JPH07260421A - マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源 - Google Patents

マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源

Info

Publication number
JPH07260421A
JPH07260421A JP6087105A JP8710594A JPH07260421A JP H07260421 A JPH07260421 A JP H07260421A JP 6087105 A JP6087105 A JP 6087105A JP 8710594 A JP8710594 A JP 8710594A JP H07260421 A JPH07260421 A JP H07260421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
frequency
signal
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087105A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yoshino
俊彦 芳野
Yoshitaka Takahashi
佳孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6087105A priority Critical patent/JPH07260421A/ja
Publication of JPH07260421A publication Critical patent/JPH07260421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバとマイクロチップレーザを用いて
遠隔の物理量を精度良く測定する。 【構成】 遠隔の測定位置にマイクロチップレーザ5と
偏光子6を配置し、測定装置の設定位置で、半導体レー
ザ1によりレーザ光を発生し、このレーザ光を光ファイ
バ3を介してマイクロチップレーザ5に入力させる。マ
イクロチップレーザ5からの入力光は、偏光子6を透過
した後、光ファイバ7を介して測定装置の設定位置にあ
るフォトダイオード8に入力される。マイクロチップレ
ーザ5においては、レーザ光に励起されて直交偏光二周
波光が発生し、偏光子6を経てそのビート周波数の信号
が出力される。この信号はマイクロチップレーザ5での
温度や圧力で変化するため、フォトダイオード8でビー
ト周波数を検出すると、測定点での温度や圧力が測定で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、遠隔地点での物理量
を測定する場合に用いて好適なマイクロチップレーザを
用いた測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、温度,圧力,歪,変位,ジャ
イロ,磁場,電場,膜厚,屈折率等の種々の物理量を高
精度かつ高安定に測定するに際し、レーザ光を用いて測
定を行う光へテロダインの手法等が広く用いられてい
る。このような測定においては、被測定体に直交偏光二
周波レーザ光を供給し、このレーザ光が物理量に応じて
偏光軸が変化する現象等を利用して、その変化量を含ん
だレーザ光を検出し、この検出出力から被測定体に印加
される物理量を測定するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のレーザ光を用いた測定装置においては、レー
ザ光源としては横ゼーマンレーザなどを用いているが、
これはHe−Neのガスレーザを使用するために、装置
全体が大きくなり、かつ価格も高くなる。また、被測定
体が遠隔に位置する場合や狭いところに位置する場合に
は、大型のガスレーザをそのような場所に設置すること
はできないので、測定ができなかった。また、ガスレー
ザで発生した直交偏光二周波レーザ光を光ファイバで被
測定体まで導くことも考えられるが、このような直交偏
光モードのレーザ光を忠実に透過させる光ファイバは高
価であり、あまり実用的でない。また、レーザ光源とし
て半導体レーザを使用することも考えられるが、半導体
レーザで発生するTM波は非常に低利得なので、直交す
る偏光軸を有するレーザ光は得られても、その一方の出
力が弱いので実用的に使用することはできない。この発
明は、従来のこのような問題を解決するもので、大型の
ガスレーザを用いることなく直交偏光二周波レーザ光を
発生させ、このレーザ光を使用して遠隔点でも容易に物
理量を測定することができる装置を提供することを目的
とするものである。また、直交偏光二周波レーザ光を発
生させる安定で小形の測定用光源を提供することを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ発光源
1と、このレーザ発光源から出力されたレーザ光を測定
点まで導く往路の光ファイバ3と、この往路の光ファイ
バから出力されるレーザ光が入力され、このレーザ光に
より励起されて直交偏光二周波光を発生するとともに、
被測定物理量が印加されるマイクロチップレーザ5と、
このマイクロチップレーザから出力される直交偏光二周
波光を透過し、この二周波光のビートからなるビート信
号レーザ光を出力する偏光子6と、この偏光子から出力
されるビート信号レーザ光を検出位置まで導く復路の光
ファイバ7と、この復路の光ファイバから出力されるビ
ート信号レーザ光が入力され、この光入力を電気信号に
変換して出力する受光器8と、この電気信号を処理して
物理量を測定する信号処理部9とを備えたものである。
【0005】また、第1のレーザ発光源1と、この第1
のレーザ発光源から出力されたレーザ光を測定点まで導
く第1の往路導光手段3と、この第1の往路導光手段か
ら出力されるレーザ光が入力され、このレーザ光により
励起されて直交偏光軸を有する二周波光を発生するとと
もに、被測定物理量が印加されるマイクロチップレーザ
5と、このマイクロチップレーザから出力される二周波
光を透過し、この二周波光のビートからなるビート信号
レーザ光を出力する偏光手段6と、この偏光手段から出
力されるビート信号レーザ光を検出位置まで導く復路導
光手段7と、この復路導光手段から出力されるビート信
号レーザ光が入力され、この光入力を電気信号に変換し
て出力する受光器8と、この受光器から出力される電気
信号の周波数の基準周波数に対する偏差に応じた電気出
力を送出する駆動手段10,11と、この駆動手段の電
気出力に応じた制御信号をマイクロチップレーザまで導
く伝送手段12,13と、この伝送手段から出力される
制御信号に基づいてマイクロチップレーザに印加される
物理量を変化させる変化手段とを備えたものである。
【0006】また、レーザ発光源20と、レーザ発光源
から出力されたレーザ光を測定点まで導く往路導光手段
21と、往路導光手段から出力されるレーザ光が入力さ
れ、このレーザ光により励起されて直交偏光軸を有する
二周波光を発生するマイクロチップレーザ31、このマ
イクロチップレーザから出力されるレーザ光の一部を入
力してビート信号レーザ光を発生するビート信号発生手
段33、このビート信号発生手段からのビート信号レー
ザ光を入力し電気信号に変換して出力する受光器34、
この受光器から出力される電気信号の周波数の基準周波
数に対する偏差に応じた駆動信号を送出する駆動手段3
5,36、この駆動信号を入力してマイクロチップレー
ザの発振周波数を制御する制御手段37を有する光源3
0と、この光源から出射された直交偏光軸を有する二周
波光のレーザ光を入力し、被測定物体44の物理情報を
含むレーザ光を出力する測定系手段41,42,45,
46と、この測定系手段から出力されるレーザ光を検出
位置まで導く復路導光手段22,23と、この復路導光
手段から出力されるレーザ光を入力して電気信号に変換
し出力する受光器24,25と、この受光器から出力さ
れる電気信号を処理して被測定物体の変位量を測定する
信号処理手段26とから構成したものである。
【0007】また、入射されたレーザ光により励起され
て直交偏光軸を有する二周波光を発生するマイクロチッ
プレーザ31と、このマイクロチップレーザから出力さ
れるレーザ光を入力しビート信号レーザ光を発生するビ
ート信号発生手段33と、このビート信号発生手段から
のビート信号レーザ光を入力し電気信号に変換して出力
する受光器34と、この受光器から出力される電気信号
の周波数の基準周波数に対する偏差に応じた駆動信号を
送出する駆動手段35,36と、この駆動手段から出力
された駆動信号を入力してマイクロチップレーザの発振
周波数を制御する制御手段37とから構成したものであ
る。
【0008】
【作用】マイクロチップレーザに印加される被測定物理
量に応じて発生する二周波光の周波数が変化するため、
ビート信号の周波数も変化する。このビート信号の周波
数を検出して被測定物理量を測定する。また、ビート信
号の周波数に応じてマイクロチップレーザに物理量を印
加して、マイクロチップレーザに発生する二周波光の周
波数差を一定に保持するようにしたものである。また、
マイクロチップレーザの発振光のビート周波数を基準周
波数に制御して安定な直交偏光軸を有する二周波光を出
力する測定用光源が得られる。
【0009】
【実施例】以下、図を用いて本発明に係るマイクロチッ
プレーザを用いた測定装置を詳細に説明する。図1は、
本発明の一実施例の構成図である。1は半導体レーザ、
2は半導体レーザ1の発振波長を安定させるためにその
温度制御を行う温度制御装置、3は半導体レーザ1等の
測定装置が配置される検出地点と遠隔の被測定地点とを
結ぶ光ファイバ、4は半導体レーザ1から出力されたレ
ーザ光を光ファイバ3の入射部に供給するレンズ、5は
YAGにNdの3価+イオンを注入した結晶からなるマ
イクロチップレーザである。
【0010】このマイクロチップレーザ5は、N
3+:YAG結晶の両端面に誘電体多層膜ミラーを形
成することにより厚さ700μmの共振器として構成し
たもので、半導体レーザ1から光ファイバ3を経て出射
されたレーザ光に照射されると、この光励起により例え
ば1.06μmの帯でレーザ発振が起こる。このレーザ
発振は直交偏光二周波でなされ、偏光面が直交した2つ
の周波数のレーザ光が発生する。このマイクロチップレ
ーザ5は被測定体として作用し、物理量を測定する地点
に配置され、このマイクロチップレーザ5に引っ張り応
力や温度等の被測定物理量が印加されると、発生する2
つのレーザ光の周波数が物理量に比例して変化する。
【0011】6は透過する光の偏光軸を45°回転させ
る偏光子であり、マイクロチップレーザ5に隣接して配
置され、マイクロチップレーザ5から出力される2つの
直交偏光されたレーザ光を透過する。2つのレーザ光は
この偏光子6を透過するときビートを発生する。7は偏
光子6から出力されるビート信号レーザ光を入力部で受
光し検出地点まで導く光ファイバ、8は半導体レーザ1
とともに検出地点に配置された受光器としてのフォトダ
イオード、9はフォトダイオード8から出力される電気
信号を処理して測定値を求める信号処理部である。光フ
ァイバ7から出射されたビート信号レーザ光はフォトダ
イオード8で電気信号に変換され、信号処理部9で処理
され被測定物理量が演算される。
【0012】このような構成において、半導体レーザ1
から出射されたレーザ光は光ファイバ3を経て遠隔地点
に配置されたマイクロチップレーザ5を照射する。これ
により、マイクロチップレーザ5は直交偏光二周波のレ
ーザ光を発生し、この2つのレーザ光は偏光子6を透過
してビート信号レーザ光となる。このビート信号レーザ
光は光ファイバ7を経て遠隔地点から検出地点まで到達
し、フォトダイオード8で電気信号に変換される。電気
信号に変換されたビート信号は図示しない処理回路でそ
のビート周波数が測定される。マイクロチップレーザ5
に印加される被測定物理量の値に応じて、マイクロチッ
プレーザ5で発生する直交偏光二周波レーザ光の周波数
が変化するので、ビート信号の周波数もこれに応じて変
化する。この結果、フォトダイオード8で検出したビー
ト信号の周波数を測定すれば、マイクロチップレーザ5
に印加される物理量を測定することができる。
【0013】図2はマイクロチップレーザ5に印加され
る引っ張り応力とビート信号の周波数の関係を示すグラ
フである。また、図3はマイクロチップレーザ5におけ
る温度とビート信号の周波数の関係を示すグラフであ
る。これらの関係をあらかじめ測定してそのデータをメ
モリに記憶しておき、検出したビート信号の周波数から
物理量を測定することができる。この実施例によると、
レーザ発光源等大きな設備を被測定現場に設置する必要
はなく、被測定現場には小さなマイクロチップレーザ5
と偏光子6だけを設置し、測定の検出地点との間は細い
光ファイバ3,7で接続しているので、遠隔地点の測定
が容易であり、また、狭い個所の測定も可能となる。さ
らに、往路の光ファイバ3は単一モードのレーザ光を透
過するだけであり、復路の光ファイバ7はビート信号レ
ーザ光を透過するだけであり、直交偏光二周波レーザ光
を透過させる必要なないので、通常の光ファイバを使用
することができる。光ファイバに直交偏光二周波レーザ
光を透過させる場合は、混合が生じるので、通常の光フ
ァイバは使用できない。
【0014】図4は、本発明の他の実施例の構成図であ
る。図1と同一または相当部分には同じ符号を用いてい
る。10はフォトダイオード8から出力されたビート信
号を入力し、このビート信号の周波数に対応した電圧の
ビート電圧信号に変換して出力する周波数/電圧変換器
である。11は周波数/電圧変換器10から出力された
ビート電圧信号と基準電圧Sとを入力し、この差に応じ
た駆動信号を出力する増幅器である。この基準電圧Sは
マイクロチップレーザ5の発振周波数を一定に保持した
い場合、この周波数に対応したビート電圧信号の値が設
定される。12は増幅器11から出力される駆動信号に
よりその発振強度が制御される半導体レーザである。1
3は半導体レーザ12から出力されたレーザ光をマイク
ロチップレーザ5に照射させるための光ファイバであ
る。
【0015】周波数/電圧変換器10から出力されたビ
ート電圧信号が基準電圧Sに一致しない場合は、その差
に応じた駆動信号が出力され、半導体レーザ12の発振
強度が制御される。この強度(振幅)を制御されたレー
ザ光は光ファイバ13を経てマイクロチップレーザ5を
照射する。これによって、マイクロチップレーザ5は制
御された分だけ強いまたは弱い照射を受けるので、その
分だけ温度が上昇または下降する。図5はマイクロチッ
プレーザ5が受けるレーザ光の照射パワーと発振周波数
との関係を示すグラフである。この照射パワーによる温
度変化によってマイクロチップレーザ5の発振周波数は
変化し、ビート電圧信号が基準電圧Sに一致するまでこ
の動作は行われ、マイクロチップレーザ5の発振周波数
は基準電圧Sに対応した一定発振周波数に制御される。
この状態で、マイクロチップレーザ5に被測定物理量と
して温度変化または応力変化が加わると、その変化によ
るマイクロチップレーザ5の発振周波数の変化を阻止す
るように半導体レーザ12の出力が制御される。このと
きの増幅器11からの駆動信号は被測定物理量としての
温度変化量または応力変化量に比例するので、この駆動
信号の変化分から被測定物理量を測定することができ
る。
【0016】以上の実施例では、半導体レーザ12から
のレーザ光を照射してマイクロチップレーザ5の温度を
変化させたが、半導体レーザ12からのレーザ光により
機械的変位を生じさせる手段を用い、マイクロチップレ
ーザ5に応力を加えて発振周波数を変化させるようにし
てもよい。また、実施例では駆動信号によってレーザ光
を発生させ、この光を光ファイバでマイクロチップレー
ザ5に送っていたが、光を使用せずに駆動信号を電線で
マイクロチップレーザ5まで送り、この駆動信号で直接
にマイクロチップレーザ5に圧電素子などで応力を加え
たり、ヒータなどで温度を加えたりすることもできる。
なお、フォトダイオード8から出力される電気信号を図
1のように直接処理して測定値を求めてもよいことは言
うまでもない。図4の実施例によると、マイクロチップ
レーザ5の発振周波数差を一定に保持できるので、マイ
クロチップレーザ5の使いやすい動作点で使用でき、特
性を向上できる。また、一定の周波数の直交偏光二周波
レーザ光を使用したい各種の用途に利用できる。
【0017】図6は、本発明の他の実施例の構成図であ
る。20は半導体レーザ、21はこの半導体レーザ20
から出射されたレーザ光を使用する場所まで伝送する光
ファイバである。31は図1に示しものと同様のマイク
ロチップレーザ、32はハーフミラー、33は偏光子、
34はフォトダイオード、35は周波数・電圧変換器、
36は増幅器、37はマイクロチップレーザ31に取り
付けられたPZTからなる圧電素子である。以上の部品
から測定用の光源30が構成される。41はハーフミラ
ー、42は偏光ビームスプリッタ、43は基準用の固定
物体、44は矢印方向に変位する被測定物体、45,4
6は45°偏光子である。以上の部品は測定系を構成し
ている。22,23は光ファイバ、24,25はフォト
グイオード、26は位相計である。
【0018】半導体レーザ20から出射したレーザ光は
光ファイバ21を透過してマイクロチップレーザ31を
照射する。これにより、マイクロチップレーザ31は直
交偏光二周波のレーザ光を発生し、このレーザ光はハー
フミラー32で一部が反射されて偏光子33を透過し、
ここでビート信号レーザ光が発生する。このビート信号
レーザ光はフォトダイオード34に入射され、ここで光
信号から電気信号に変換される。フォトダイオード34
から出力された電気信号はマイクロチップレーザ31で
発生したレーザ光の周波数の差の周波数であり、この電
気信号は周波数/電圧変換器35でその周波数に対応し
た電圧の電圧信号に変換される。そして、この電圧信号
は増幅器36で基準電圧Sと比較され、その差に応じた
振幅の駆動信号が増幅器36から出力される。この基準
電圧Sはマイクロチップレーザ31の発振周波数差を一
定に保持したい場合、この差の周波数に対応した電圧信
号の値が設定される。
【0019】周波数/電圧変換器35から出力された電
圧信号が基準電圧Sに一致しない場合は、その差に応じ
た大きさの駆動信号が増幅器36から出力され、増幅器
36から出力された駆動信号は圧電素子37に入力され
る。圧電素子37は入力された駆動信号の大きさに応じ
て変位し、マイクロチップレーザ31に駆動信号の大き
さに比例した応力を加える。マイクロチップレーザ31
は加えられた応力に比例してその発振周波数が変化す
る。周波数差もそれに応じて変化する。電圧信号が基準
電圧Sに一致し駆動信号が零になるまでこの動作は行わ
れ、マイクロチップレーザ31の発振周波数差は基準電
圧Sに対応した一定発振周波数にフィードバック制御さ
れる。したがって、発振周波数が安定した直交偏光二周
波のレーザ光を発生する小形の測定用の光源30が得ら
れる。
【0020】マイクロチップレーザ31から出射した安
定な直交偏光二周波のレーザ光は、ハーフミラー32で
一部が透過しハーフミラー41に入射する。このハーフ
ミラー41により一部のレーザ光は反射されて参照光と
して45゜偏光子45に入射され、一部のレーザ光は透
過して偏光ビームスプリッタ42に入射される。直交偏
光二周波のレーザ光はこの偏光ビームスプリッタ42で
分離され、水平光は反射されて基準用の固定物体43に
入射し、垂直光は透過して被測定物体44に入射され
る。固定物体43と被測定物体44でそれぞれ反射した
光は偏光ビームスプリッタ42で再び合成され、この合
成された測定光は45°偏光子46に入射される。この
測定光は被測定物体44が変位した場合にその変位量の
情報を含んだものとなっている。
【0021】45°偏光子45,46を透過したレーザ
光は、光ファイバ22,23をそれぞれ透過して測定地
点から検出地点まで導かれ、フォトダイオード24,2
5でそれぞれ光信号から電気信号に変換される。各電気
信号は位相計26に入力されてその位相差が検出され
る。この位相差は被測定物体44の矢印方向の変位に比
例しているので、位相差の値から被測定物体44の変位
量を精度良く測定できる。この測定原理はヘテロダイン
干渉計(マイケルソン型)として知られたものである。
図7は被測定物体44の変位量と位相計26の出力との
関係を示すグラフである。偏光ビームスプリッタ42と
被測定物体44との間を光は往復するので、1波長λの
変位で位相差は720゜になる。
【0022】通常は、このような精密測定を行う際の光
源用に直交偏光二周波のレーザ光を発生させるために
は、横ゼーマンレーザなどを用いるので装置が大型にな
るが、この発明ではマイクロチップレーザ31を用いて
小形な光源30が得られるので取扱いが容易になる。ま
た、被測定現場には光源30と測定系を設置し、測定の
検出地点に基本の発光源となる半導体レーザ20、測定
信号を検出するフォトダイオード24,25、位相計2
6を配置し、両地点間を往路用の光ファイバ21および
復路用の光ファイバ22,23で光学的に接続して構成
することができるので、被測定現場が遠隔位置にあって
も測定可能であるし、また、光源30と測定系は小さな
部品だけであり全体を小形にできるため、狭い場所の中
の測定が可能となる。
【0023】図6の実施例では往路用および復路用の光
ファイバを用いて遠隔位置の測定を行ったが、測定地点
と検出地点が接近している場合は、これらの光ファイバ
を用いることなく、半導体レーザ20でマイクロチップ
レーザ31を直接照射してもよい。このとき、45°偏
光子45,46を透過したレーザ光も直接にフォトダイ
オード24,25に入力される。また、図6の実施例で
は、マイクロチップレーザ31の発振周波数を制御する
のに圧電素子36によって機械的な応力を用いたが、駆
動信号により発熱体を駆動して温度を加えて制御しても
よい。このほか、各種の物理量をマイクロチップレーザ
31に加えて発振周波数を制御することが可能である。
また、直交偏光二周波のレーザ光を発生する光源30
は、図6の実施例のようなヘテロダイン干渉計以外に
も、このようなレーザ光を使用する各種の測定装置に広
く適用できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によると、レーザ発光源等大きな
設備を被測定現場に設置する必要はなく、被測定現場に
は小さなマイクロチップレーザと偏光子だけを設置し、
測定の検出地点との間は細い光ファイバで接続している
ので、遠隔地点の測定が容易であり、また、狭い個所の
測定も可能となる。さらに、往路の光ファイバは単一モ
ードのレーザ光を透過するだけであり、復路の光ファイ
バはビート信号レーザ光を透過するだけであり、直交偏
光二周波レーザ光を透過させる必要なないので、通常の
光ファイバを使用することができ、低コストにすること
ができる。また、マイクロチップレーザの発振周波数を
一定に保持できるので、安定した測定用光源が得られ
る。さらに、マイクロチップレーザの発振周波数を一定
に保持してマイクロチップレーザの使いやすい動作点で
使用でき、特性を向上できる。また、一定の周波数の直
交偏光二周波レーザ光を使用したい各種測定の用途に利
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の測定における特性の一例を示すグラフで
ある。
【図3】図1の測定における他の例の特性の一例を示す
グラフである。
【図4】本発明の他の実施例の構成図である。
【図5】図4における半導体レーザ12の出力とマイク
ロチップレーザ5の発振周波数の関係を示すグラフであ
る。
【図6】本発明の他の実施例の構成図である。
【図7】図6の測定における特性の一例を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1、12、20 半導体レーザ 3、7、13、21、22、23 光ファイバ 5、31 マイクロチップレーザ 6、33 偏光子 8、24、25、34 フォトダイオード 9 信号処理部 10、35 周波数/電圧変換器 11、36 増幅器 26 位相計 37 圧電素子 32、41 ハーフミラー 42 偏光ビームスプリッタ 43 固定物体 44 被測定物体 45、46 45°偏光子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/00 F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発光源と、 このレーザ発光源から出力されたレーザ光を測定点まで
    導く往路の光ファイバと、 この往路の光ファイバから出力されるレーザ光が入力さ
    れ、このレーザ光により励起されて直交偏光二周波光を
    発生するとともに、被測定物理量が印加されるマイクロ
    チップレーザと、 このマイクロチップレーザから出力される直交偏光二周
    波光を透過し、この二周波光のビートからなるビート信
    号レーザ光を出力する偏光子と、 この偏光子から出力されるビート信号レーザ光を検出位
    置まで導く復路の光ファイバと、 この復路の光ファイバから出力されるビート信号レーザ
    光が入力され、この光入力を電気信号に変換して出力す
    る受光器と、 この受光器から出力された電気信号を処理して物理量を
    測定する信号処理手段とを備え、 前記マイクロチップレーザに印加される被測定物理量に
    応じて変化するビート信号の周波数を検出して被測定物
    理量を測定することを特徴とするマイクロチップレーザ
    を用いた測定装置
  2. 【請求項2】 第1のレーザ発光源と、 この第1のレーザ発光源から出力されたレーザ光を測定
    点まで導く第1の往路導光手段と、 この第1の往路導光手段から出力されるレーザ光が入力
    され、このレーザ光により励起されて直交偏光軸を有す
    る二周波光を発生するとともに、被測定物理量が印加さ
    れるマイクロチップレーザと、 このマイクロチップレーザから出力される二周波光を透
    過し、この二周波光のビートからなるビート信号レーザ
    光を出力する偏光手段と、 この偏光手段から出力されるビート信号レーザ光を検出
    位置まで導く復路導光手段と、 この復路導光手段から出力されるビート信号レーザ光が
    入力され、この光入力を電気信号に変換して出力する受
    光器と、 この受光器から出力される電気信号の周波数の基準周波
    数に対する偏差に応じた電気出力を送出する駆動手段
    と、 この駆動手段の電気出力に応じた制御信号をマイクロチ
    ップレーザまで導く伝送手段と、 この伝送手段から出力される制御信号に基づいてマイク
    ロチップレーザに印加される物理量を変化させる変化手
    段とを備え、 前記マイクロチップレーザに発生する二周波光の周波数
    を一定に保持するようにしたことを特徴とするマイクロ
    チップレーザを用いた測定装置。
  3. 【請求項3】 レーザ発光源と、 このレーザ発光源から出力されたレーザ光を測定点まで
    導く往路導光手段と、 この往路導光手段から出力されるレーザ光が入力され、
    このレーザ光により励起されて直交偏光軸を有する二周
    波光を発生するマイクロチップレーザ、このマイクロチ
    ップレーザから出力される二周波光の一部を入力してビ
    ート信号レーザ光を発生するビート信号発生手段、この
    ビート信号発生手段からのビート信号レーザ光を入力し
    電気信号に変換して出力する受光器、この受光器から出
    力される電気信号の周波数の基準周波数に対する偏差に
    応じた駆動信号を送出する駆動手段、この駆動信号を入
    力してマイクロチップレーザの発振周波数を制御する制
    御手段を有する光源と、 この光源から出射された直交偏光軸を有する二周波光の
    レーザ光を入力し、被測定物体の物理情報を含むレーザ
    光を出力する測定系手段と、 この測定系手段から出力されるレーザ光を検出位置まで
    導く復路導光手段と、 この復路導光手段から出力されるレーザ光を入力して電
    気信号に変換し出力する受光器と、 この受光器から出力される電気信号を処理して被測定物
    体の物理量を測定する信号処理手段とを備えたことを特
    徴とするマイクロチップレーザを用いた測定装置。
  4. 【請求項4】 入射されたレーザ光により励起されて直
    交偏光軸を有する二周波レーザ光を発生するマイクロチ
    ップレーザと、 このマイクロチップレーザから出力される二周波レーザ
    光を入力してビート信号レーザ光を発生するビート信号
    発生手段と、 このビート信号発生手段から出力されるビート信号レー
    ザ光を入力し電気信号に変換して出力する受光器と、 この受光器から出力される電気信号の周波数の基準周波
    数に対する偏差に応じた駆動信号を送出する駆動手段
    と、 この駆動手段から出力された駆動信号を入力してマイク
    ロチップレーザの発振周波数を制御する制御手段とを備
    え、 マイクロチップレーザの発振周波数を基準周波数に制御
    して安定な直交偏光軸を有する二周波光を出力する測定
    用光源。
JP6087105A 1994-03-22 1994-03-22 マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源 Pending JPH07260421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087105A JPH07260421A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087105A JPH07260421A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07260421A true JPH07260421A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13905673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087105A Pending JPH07260421A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07260421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031761A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-10 General Electric Company Ultrasonic/vibration detection using polarization beating in a microchip laser
CN106646183A (zh) * 2017-02-24 2017-05-10 北京世维通光智能科技有限公司 Sld光源测试系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031761A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-10 General Electric Company Ultrasonic/vibration detection using polarization beating in a microchip laser
CN106646183A (zh) * 2017-02-24 2017-05-10 北京世维通光智能科技有限公司 Sld光源测试系统
CN106646183B (zh) * 2017-02-24 2023-06-02 北京世维通光智能科技有限公司 Sld光源测试系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861131A (en) Displacement transducer with staggered optical fibres
US5137361A (en) Optical detection of a surface motion of an object using a stabilized interferometric cavity
JPH0663727B2 (ja) 位置検知装置及び方法
EP0321252B1 (en) Optical fiber sensor
JP2006128692A (ja) 増幅ビーム源
US5297436A (en) Optical fibre ultrasonic sensor
JPH09505148A (ja) 共振器光ファイバ・ジャイロスコープのカー効果誤差の削減
CN116298551B (zh) 基于模块化的即插即用式量子传感电磁波测量系统
JP2796650B2 (ja) 多種ガス検出装置
WO2021048967A1 (ja) ガス吸光分光測定装置、周波数ロック方法、及びガス吸光分光測定方法
JPH07260421A (ja) マイクロチップレーザを用いた測定装置および測定用光源
CN102288120A (zh) 基于相移干涉的球体直径绝对精密计量系统及其方法
JPH02118416A (ja) 光センサー装置
CN114665369A (zh) 一种单频窄线宽中波红外原子气室激光器及激光干涉仪
US5396327A (en) Fiber-optic gyroscope having angular velocity correction
JPH0131580B2 (ja)
JP5630008B2 (ja) 電磁界測定装置
JP3254477B2 (ja) 高精度干渉距離計
JPS6355035B2 (ja)
RU2408909C2 (ru) Способ регистрации отраженного лазерного излучения и устройство для регистрации отраженного лазерного излучения
JPH1096601A (ja) 光波干渉測定装置
JPH02257026A (ja) レーザ周波数安定度測定装置
JPH0694411A (ja) 2波長変位干渉計
JPH0758397A (ja) レ−ザ光波長安定化装置
JPH06123661A (ja) 光ファイバ式分布形温度センサおよび2波長光発生装置