JPH07255836A - 腎臓灌流のための大動脈用カテーテル - Google Patents

腎臓灌流のための大動脈用カテーテル

Info

Publication number
JPH07255836A
JPH07255836A JP6312769A JP31276994A JPH07255836A JP H07255836 A JPH07255836 A JP H07255836A JP 6312769 A JP6312769 A JP 6312769A JP 31276994 A JP31276994 A JP 31276994A JP H07255836 A JPH07255836 A JP H07255836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
opening
renal
balloon
perfusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312769A
Other languages
English (en)
Inventor
Fernandez De Lomana Eugenio F Anaya
フェルナンド アナヤ フェルナンデス デ ロマーナ ユーゲニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07255836A publication Critical patent/JPH07255836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0032Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by at least one unconventionally shaped lumen, e.g. polygons, ellipsoids, wedges or shapes comprising concave and convex parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/135Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel inside a blood vessel, e.g. using grafting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/295Balloon pumps for circulatory assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/31Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for enhancement of in vivo organ perfusion, e.g. retroperfusion
    • A61M60/33Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for enhancement of in vivo organ perfusion, e.g. retroperfusion of kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/523Regulation using real-time patient data using blood flow data, e.g. from blood flow transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/531Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/865Devices for guiding or inserting pumps or pumping devices into the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1095Balloon catheters with special features or adapted for special applications with perfusion means for enabling blood circulation while the balloon is in an inflated state or in a deflated state, e.g. permanent by-pass within catheter shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3303Using a biosensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/833Occluders for preventing backflow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腎臓での大動脈中に挿入するためのダブルバ
ルーンカテーテルに関する。 【構成】 腎平行門領域に正確に位置するカテーテルの
即端を占める開口部;センサーチャネル;カテーテル先
端の開口部;遠心開口部;及びカテーテルの端に位置す
る近位バルーンと直接的に通じる開口部を含んで成るカ
テーテルに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本明細書は、腎臓低灌流に二次的
な急性腎臓疾患の診断、予防及び治療を目的とする、腎
門における大動脈内挿入のための、そして心停に帰する
死の場合において、腎臓移植片としてその後使用される
べき両方の腎臓の" その場の" 保存のための、二嚢カテ
ーテルについての新規の説明である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】上記カ
テーテルの挿入は、三重の標的、すなわち: a)腎門にお
ける血流力学的偏流及び生物化学的データの一時的及び
連続的記録; b)急性腎臓疾患が患者を患わすことを防ぐ
目的において、いずれかの物質の腎臓レベルにおける直
接投与及び心臓活動が存在することができる程度及び時
間の限りにおいて最適な腎臓灌流圧(100 mmHg 以上) を
維持すること; そしてc)心停に帰する死の場合におけ
る、腎臓移植片としてその後使用されるべき両方の腎臓
の" その場の" 保存、を目的とする。
【0003】大動脈反脈動のための嚢カテーテルは、左
心室活動を維持する目的をもって心臓発生ショックの機
械的循環支援の分野における標準的な治療技術である。
このような技術は、大腿動脈を通して胸下降大動脈への
カテーテルの導入を含む。相当の同調のために心電図(E
CG) の使用を通して、30〜40cmの嚢が心弛緩の間に膨ら
み、そして左心室駆出の直後萎む。反脈動の目的は、冠
状血流を増加させ、このように、心弛緩灌流圧( 嚢の膨
らみ) を上昇させ、そしてさらに心筋による要求される
酸素を減少させ、そして心臓の流量を改善し、このよう
にポスチャージ(poscharge)(嚢の萎み) を減少させるこ
とである。反脈動の血流力学効果は: 冠状流の増加に伴
う心弛緩圧の上昇; 心臓流量の増加(10-20%)及び左心室
心弛緩充填圧の減少から成る。禁忌は、胸又は腹動脈の
切除又は動脈瘤を含む。
【0004】動脈内挿入のための他の嚢カテーテルは、
心停から死んだ死体ドナーからのさらなる移植のための
腎臓の入手を目的としていた。この考えの第一のもの
は、1968年にWilaon Se である; しかしながら、彼のカ
テーテルは、有用でないことが証明された。なぜなら、
それが、たった1 つの嚢をもち、そして" その場で" 灌
流されるとき、灌流液が肋骨に流れるからである。二嚢
カテーテルは、最初にBanowski Lh. et alにより報告さ
れた。但し、上記技術の臨床的実行は、1975年にGarcia
-Rinaldi R. et al により行われた。彼は、心停から死
んだ死体ドナーからの腎臓移植片を機能させる10のケー
スを報告した。脳死( 心臓鼓動を伴う) が認められてい
る国においては、移植のための臓器は、上記タイプの死
体から得られる; これ故、これらのカテーテルの使用
は、殆ど一般的ではない。しかしながら、それは、脳死
が認められていない国、例えば、幾つかの欧州国及び日
本の場合においては、広く受入れられている。
【0005】疑いもなく、最近、名古屋大学( 日本国)
からのItsuo Yokoyama他によるClin. Transplantation
(1993) 中に報告が公表され、これは、移植のために腎
臓を得るための二嚢の使用について公表された最大の経
験を示す。それは、心停からの死んだ119 のドナーに関
するものであり。受容者の生存率は、1 と5 年後、それ
ぞれ95.0% と93.0% に達しており、そして移植片の生存
は、同じ1 と5 年後、それぞれ85.0% と72.7% に達して
いる。上記の結果のすべてが、心停による死体ドナーか
ら得た最良の結果を提案するようである。すべてのケー
スにおいて、カテーテルの挿入は、心停後大腿大動脈の
切開を通して行われる。一旦、カテーテルが大動脈中に
挿入されると、その配置は、引っ張り技術、すなわち、
その嚢の膨張及びさらなる引き戻し、そのカテーテルか
らの引き戻し、このように大動脈- 回腸二又のレベルに
おいて下部の嚢を適合させること、により行われる。心
停鼓動から腎臓灌流の開始までの平均時間( 虚血時間)
は、12分間として使用される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のカテーテルは、
腎臓領域において、腹大動脈中に大腿大動脈を通して経
皮的に挿入されるべき2 嚢を備えた大動脈内カテーテル
であって、両方の嚢の間に同調又は独立のいずれかの機
能をもち、心臓発生ショックに帰する低い心臓流量を患
った患者における急性腎臓灌流を防ぐ目的をもって適当
な腎臓灌流圧を維持する目的をもつものであり; 腎臓低
灌流の他のケースにおける分析的偏流を記録することが
さらなる目的である。上記のものは、疑いなく顕著な臨
床的利点をもつけれども、このタイプのカテーテルは、
さらなる利点をも提供する、すなわち: - それは、腎臓平行門における温度、動脈圧及び血流の
一時的及び連続的記録であって、腎臓循環の偏流に関連
する腎臓生理学に関する包括的な情報を提供することが
できるものを、提供する。 - 腎臓動脈のレベルにおける直接的な血液抽出は、ショ
ック状態の下での腎臓循環を超える影響力をもつ様々な
物質( レニン(renine)、バソプレジン(vasopresine) 、
プロスタグランジン(prostaglandines) 、等) の調査を
導くことができる( 輸出管(efferent tract)) 。
【0007】- 腎臓動脈循環への直接的接触は、いずれ
かの薬理学的物質- 血管活性又はいずれかの他のカテゴ
リーのいずれか- の投与に有用であること証明されるこ
ともでき、これは、腎臓内循環を変更することにより、
このような情況の下で今まで隠されていた幾つかの未知
の事実を現すことができるであろう( 輸入管(aefferent
tract))。 - 腎臓の灌流圧を監視し、そして維持することにより、
死亡率が非常に高い心臓発生ショックを患った患者につ
いての回復の希望の扉が開けられる。 - そして、さらに最高のゴール。すなわち、このカテー
テルへの感謝。腎臓ドナーの新たな源が達成される。 上記ゴールは、さらなる臓器、例えば、肝臓又は膵臓の
保存に拡張されることさえでき、同時に、末期腎臓疾患
を患う患者へのさらなる移植のための腎臓の保存を目的
とする。上記タイプのドナーにおける" その場の" 保存
は、既に証明されている; しかしながら、この新規のカ
テーテルは、以下の利点を提供する:
【0008】1. 心臓が鼓動し、そして心停下にないと
きの上記カテーテルの経皮挿入。 2. 大動脈レベルにおける前腎臓動脈循環の監視( 血流
力学、生物化学等) 。 3. ショック期間の間の急性腎臓疾患を防ぐための腎臓
の薬理学的制御。 4. 熱虚血時間( 心停から保存液による腎臓灌流の開始
までの経過時間) は、ほとんど零である。これは非常に
重要なことである。なぜなら、それは、腎臓移植片の直
後の機能又は機能不全に影響を与える主要因に中の1 つ
であるからである。 5. 腎臓内へいずれかの血管活性又は免疫抑制性物質を
灌流液と共に直接的に取り込む可能性( 輸入管) 。
【0009】上記の保存の利点とは別に、このカテーテ
ルの主目的は、移植用腎臓の新たな獲得源となることに
ある。本発明が包含しうる範囲の広さを認識するために
は、現在、スペインでは約14,500人の患者が慢性
腎不全をわずらい透析プログラムを受け、年間約60,
000万ペセタのコストがかかっていることを知る必要
がある。上記数の患者のうち、6,000人が現実の待
機表に載っているが、移植を受けられる人数は年間に
1,300人程度しかなく、他の人達はドナーが不足し
ているために移植を受けることができない(しかしなが
ら、これでもスペインは年間の人口100万人当たりの
移植数が最も高い欧州国家の一つである)。
【0010】日本のように、現在100,000人以上
もの患者が透析を受けているような国に対してこのよう
なドナー源が意味しうる利点が非常に推測し難いのは、
脳死のドナーが認められていないために移植がほとんど
実行されていないからである。
【0011】忘れてはならない別の点は、以下の事実を
考慮する限り、このカテーテルを使用することが、かな
り重要な一連の経済的利点をさらに意味しうることであ
る。皮下灌流ショックを受け且つこのカテーテルの利益
を得けるべき患者の数は、コロナリー(coronary)ユニッ
トまたは集中ケアユニットに入る患者総数よりもおよそ
10〜15%多い。その臨床特性に基づくと、衛生面で
の注意には非常にコストがかかり、しかも死亡率も高
い。この大動脈内腎臓カテーテルを使用すると、急性腎
不全を防止するための血液透析処理または血液濾過処理
が回避され且つ回復が早いために平均滞在時間を短縮す
ることができるので、上記の非常に高いコストをかなり
低減することができる。
【0012】心臓停止による死体からの腎臓移植用新規
ドナー源は、臓器供与に対して現在非常に多くの困難を
課している脳死に関する道徳的・文化的・法律的問題の
解決を回避するだけでなく、経済的にも大きな進歩を意
味する。というのは、透析を受けている患者は一人当た
り年平均3,5万ペセタの出費をしており、各ドナーは
社会に対して7万ペセタの節約に値するからである。上
記のことだけでも、集中またはコロナリー医療蘇生サー
ビスのサポートを有する救急患者を受け入れているすべ
ての病院に本発明のカテーテルを備えるべきであること
が正当化されよう。
【0013】本発明のカテーテルの機能は、添付の図面
を基にした以下の記述によってさらに詳しく理解され
る。図1は、大動脈中に挿入され、有効な位置に配置さ
れ、そして導出管(efferent tract)を介して血行力学的
及び生化学的な情報を全範囲にわたり提供するためのカ
テーテルの概略図である。図2は、本発明のカテーテル
を挿入する位置と方法を示すものである。図3及び図4
は、領域内の動脈圧が低下した場合と、最後に心臓が鼓
動を不可逆的に停止してドナーの腎臓を単離し保存した
場合とのカテーテルの変化をそれぞれ示すものである。
図5、図6及び図7は、本発明により製造された3種類
のカテーテルを示す断面図である。
【0014】本発明のカテーテルは、シリコンまたはそ
の他の大動脈内に標準的に用いられているものであれば
いずれの物質からでもできたチューブから成る。その長
さは25〜50cm、直径は約1.3〜5.3mm(4
〜16フレンチ)である。このカテーテルには、その挿
入のために適用される技法に依存して3〜4個のライト
と、膨張することでその地点で動脈を閉塞させる二つの
気球とが具備されており、さらに中間透過性帯域も設け
られている。
【0015】図5に示した最初の実施態様では、上記の
カテーテルに以下の通路が設けられている。a:開口端 Seldinger の経皮的技法による案内ワイヤまたは「ヘ
ア」をこの開口部から導入する。これは、挿入をカテー
テルに取り付けた拡張器保定装置により行う場合には無
視できる。b:開口端 これは、透過性の平行門腎臓領域(parahiliar-renal ar
ea) (導出管及び導入管)と連通する。S:センサーチャンネル これもまた腎臓門領域と連通しており、その目的は血中
温度及び血圧の検出である。
【0016】このような最初の実施態様は、得られた情
報に基づいて結果として起こる治療の決定をさらに行う
ためにすべての腎臓活性定数を監視することが望まれる
ような患者に対して適用される。
【0017】上記の手段とは別の図6に示した実施態様
は、腎臓動脈下に配置される遠位バルーン(D)と連通
する第4の手段(d)を含む。
【0018】最後に、図7に示した試料の実施態様で
は、腎臓動脈上に配置された近位バルーン(P)と連通
する別のチャンネル(p)を介してカテーテル(a)を
挿入するための金属案内装置を挿入するためにライトが
置き換えられている。その機能は、遠位バルーン(D)
と一緒に、不可逆的に心臓が停止したときに腎臓を単離
することである。
【0019】明らかに、さらに別の実施態様が可能であ
る。上記に加え、挿入金属案内装置を導入するための開
口部を当然に含む5種のチャンネルを設けたカテーテル
から成る別の実施態様がある。さらに別の実施態様は、
透過性帯域(B)と連通するチャンネル(b)を介して
センサーチャンネルを含むものである。
【0020】既に述べたように、最後の実施態様はさら
に2種のバルーンを含む。近位バルーン(P) これはカテーテルの近位端に位置しており、開口部
(p)と直接に連通しており、また腎臓動脈の真上に配
置されることになる。それは、膨張時には大動脈の循環
を完全に閉塞するような直径を有する。遠位バルーン(D) これはカテーテルの末梢または尾側に位置している。そ
れは開口部(d)と直接に連通しており、また腎臓動脈
の下に配置されることになる。その目的は二重の任務を
果たすことにある。すなわち、a)心臓性の流れが少な
い場合には、適切な腎臓灌流を維持するために、別々に
または脈動抑制機構を介して膨張及び収縮し、そして
b)不可逆的な心臓停止の場合には、近接気球と同調的
に膨張して腎臓下の大動脈循環を完全に閉塞する。
【0021】透過性ゾーン(B) は両バルーンの間の、ち
ょうど腎平行門(parahiliar)領域に位置するカテーテル
の一部である。これはその様々な穴を通じて透過性であ
り、そして開口部(b) と直結している。これは血流力学
及び生化学変動(輸出管)をかかるレベルに瞬時に制御
する、そして更には、腎循環(輸入管)の中に直接、任
意のタイプの医薬を投与するための手段を供する目的を
有する。
【0022】カテーテル移植は大腿動脈を特徴とするSe
linger技法により施すことができうる。このカテーテル
を、図5及び6に示す開口部(a) を通じて、又はそうで
なければ、図7に示しているようにカテーテルに取付い
ている直径拡張器又は保持器により直接金属製ガイド器
具に導入してよい。それを挿入したら、その配置は近位
バルーン(P) 及び末梢バルーン(D) それぞれが腎動脈の
上下にくるような位置にするべきである。十分な制御の
ため、コントラスト放射線学試験又はいくつかのその他
の手段を、腎循環を確認するため、例えば異常な極動脈
が2つのバルーンの間に常にあることを確認するため
(図1)に適用せねばならない。
【0023】別々のカテーテルターミナルは、そのカテ
ーテルの開発された様々な機能を制御及び実行するであ
ろうモニターに連絡している。かかるモニターは下記の
装置より構成されるであろう:
【0024】1. 心電計:この装置は、モニターに組込
まれているか、又はそうでなければこのモニターは患者
を常時モニターするであろう独立の心電計に至る接続ア
ウトプットを有するであろう。
【0025】2. 血液力学及び生化学的セット:ターミ
ナルに至る素子は、腎平行門領域において動脈圧を瞬時
に、且つ連続的にモニターする目的で、動脈温度及び圧
力に基づくデーターを供する適当な電子トランジューサ
ーに適正に接続された腎平行門浸透性ゾーンに至るアウ
トプットを有する一式のセンサーを有する。
【0026】チャンネル(b) を通じ、少量の血液が抜か
れ、下記の分析のための分析器を通じて瞬時、且つ連続
的に調べられる: - 気体定量(pH, pCO2 , pO2 ,O2 飽和、基礎エキセデン
ト(excedent)及び重炭酸塩等)。 - 一連の血液学パラメーター:ヘマトクリット(Ht)、ヘ
モグロブリン(Hb)、白血球、血小板。 - 生化学パラメーター:グルコース、血漿中のクレアチ
ニン(Crp) 、尿素、イオン(Na, K, Mg, Ca…) 。 - 更なる物質、例えば酵素(GOT, GPT, CPK, MB) 、血管
活性分子又は薬効レベルの非−瞬時決定。
【0027】3. バルーン膨張調節セット:両ターミナ
ル(P) 及び(d) であってそれぞれ近位バルーン(P) 及び
末梢バルーン(D) に対応するものは、バルーンの膨張の
調節を制御するポンプ器具に間接的に接続されているで
あろう。バルーンの膨張を開始するための2つの異なる
状況がある。即ち、低い心臓流容量を伴う心臓ショック
又は不可逆的な心臓停止の事態である。
【0028】a. 心臓ショック:カテーテルの透過性ゾ
ーン上で記録される約80mmHg未満の平均腎平行門動脈圧
(ARAP)により、末梢バルーンを、ARAPを100 〜130mmHg
内に保つ目的で膨張開始させる(図3)。このバルーン
の膨張のメカニズムは、調節的にもしくはARAPに比例し
て行うか、又はそうでなければECG と協調したコントラ
パルスメカニズムを通じて、拡張期の際は膨張させ、左
心室抽出前に直ちにしぼむように行うことができる。
【0029】b. 心臓停止の状況:膨張セットは下記の
状況で作動させる:平らなECG 又は心室細動及び0に相
当するAHAP。作動させる前、サウンド/ビジュアルアラ
ームを5秒間作動させる。その作動メカニズムはマニュ
アル再生技術(心臓マッサージ)の有意に依存して異な
るであろう。第一のケースにおいては、末梢バルーンの
みをマッサージを保ってAHAPに比例して膨張させる。も
し患者がかかる状況に打ち勝ち、そしてその者が回復し
たら、このバルーンのメカニズムをその者が心臓停止し
なかったの如くに機能するまで続ける。ところで、上記
の心臓停止の際、その患者の将来的な復帰に役立つであ
ろう全ての分析及び気体定量変動を考慮する広域な分析
情報を供するであろう。不可運動な心臓停止の状況にお
いては、その作動メカニズムは、心臓マッサージ抜きの
心臓停止期に基づくものの如くであろう。安全性の理由
のため、両バルーンの前に自動マニュアル器具もあり、
上部及び下部のものは腎循環の上Br-Fの空気循環を完全
に妨げるようにふくらむものであり、そして灌流ポンプ
セットがその機能を同時に開始させるであろう(図
4)。
【0030】4. ポンプセットは患者が生存している限
りいつでも全てのタイプ医薬又は血清を投与するか、又
は不可逆的心臓停止の状況においては、腎臓を保存する
よう灌流器として有用性を発揮するであろう。カテーテ
ルの平行門透過性ゾーンを、二重目的のために灌流ポン
プに直結する。
【0031】a:切迫した死の危険性がない限り、これ
は血管選択物質、医薬又は選択免疫抑制剤の投与のため
の内生(idoneous)チャンネルである。
【0032】b:患者が死ぬと、これは腎臓を平均して
4℃の温度に保存するよう0℃以上で腎灌流流体を灌流
させる。かかる温度で冷蔵庫の中に事前に保存されてい
た上記の流体の0℃灌流を達しめるため、それは氷又は
炭酸スノーの施されたチャンバーの中に浸漬された冷却
用コイルに通す。経皮的使用及び温度の腎内調節のため
のニードル温度計を任意的に使用してよい。上記の温度
計はモニターに接続されていても別に設けられていても
よい。
【0033】投与される流体の体積に寄与する灌流圧上
昇の場合、放血が、灌流化された流体の流れに等しい血
流の流れを取るであろう追加の放血ポンプへの灌流ポン
プを同調する腎灌流圧に比例して、中心の静脈カテーテ
ル(ユーギュラー(yugular)、鎖骨下又は大腿部)の1
つを通して実施され得る。そのような放血ポンプは、そ
の放置された流体がそのような物質を欠く時、腎灌流の
ための流体を独占的に含む回路が閉じるようになるよう
に、ヘモグロビンセンサンを備え付けられるであろう。
生物学的観点から腎臓の良好な保存のために灌流される
べき流体の量は2〜3lであろう。灌流された流体の残
りは、4℃での腎温度の維持に向けられ、そのような温
度は、腎臓がぬき取られるまでの待つ時間及び環境条件
に関連している。
【0034】腎臓のぬき取りが終ったらすぐに、カテー
テルはぬき取られ、そして殺菌後、再び使用され得る。 5. 上記装置はまた、あらゆる瞬間で存在する、血液力
学的、血液学的及び生化学的変数のすべてが記録され
る、コンピューター化された記録装置を備えており;従
って、その装置は、カテーテルが人体中に挿入され、そ
してその装置に連結される場合、患者に起こるあらゆる
及びすべての情況を維持する“ブラックボックス(black
box) ”になる。そのような機能は、いづれかの手術工
程の間又は死の場合に生じる種々の現象を知り、そして
分析するためにひじょうに重要であり;それは、患者の
場合、医療チームの作業を知り、そして判断するために
重要な適切なデータを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】動脈中に挿入される本発明のカテーテルの概略
図である。
【図2】本発明のカテーテルの挿入の位置及び手続を示
す。
【図3】動脈圧の変化に伴ってのカテーテルの変化を示
す。
【図4】動脈圧の変化に伴ってのカテーテルの変化を示
す。
【図5】本発明のカテーテルの1つのタイプの断面図で
ある。
【図6】本発明のカテーテルの1つのタイプの断面図で
ある。
【図7】本発明のカテーテルの1つのタイプの断面図で
ある。
【符号の説明】
a…開口端 S…センサーチャネル P…近位バルーン D…遠位バルーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管にそって異なった点で終結する一連の
    チャネル又は開口部を含む管から成る腎臓灌流及び保存
    のための大動脈内カテーテルであって、 a)複数の穴を有する透過域(B) と通じ、そして挿入に基
    づいて、腎平行門(parahiliar)領域に正確に位置するカ
    テーテルの即端を占める開口部(b) ;b)腎両門領域で終
    結する開口部又はセンサーチャネル(S) ;c)場合によっ
    ては、経皮技法によりその挿入のための誘導ワイヤのそ
    れを通しての導入を提供するカテーテル先端で終わる開
    口部;d)膨張される場合、大動脈における循環を防止で
    きる、カテーテルの遠心部又は後部部分上に位置するバ
    ルーン(D) と通じる遠心開口部(d) ;及びe)腎動脈上に
    挿入され、そして膨張に基づいて、大動脈の循環を十分
    に防止できるような直径を有する、カテーテルの端に位
    置する近位バルーン(P) と直接的に通じる開口部により
    特徴づけられ;さらに、 1)モニター自体に組込まれるか又は別々に固定される心
    電計、2)動脈圧及び温度を決定する一連のセンサー(S)
    に連結される血液力学及び生化学的セット;さらに、前
    記透過性領域と通じるチャネルを通して、少々の血液サ
    ンプルがぬき取られ、すぐに気体定量、一連の血液学的
    及び生化学的パラメーターが決定され、そしてさらに適
    切な生化学的及び薬理学的データが決定され;3)腎平行
    門圧が低下し又は可逆的心臓停止が検出されるが、近位
    バルーンの膨張が不可逆的心臓停止の出来事において活
    性化される場合、遠位バルーンの膨張をまず活性化する
    バルーンの膨張を制御し、そしてそれを実施するように
    近位末端又は開口部に連結されるセット;4)腎臓中への
    流体の直接的な灌流を提供する透過領域で終える末端と
    連結する灌流ポンピングセット、ここで患者は生存し、
    そして不可逆的心臓停止及び2つのバルーンの膨張に基
    づいて、前記灌流ポンプにより同調される放血システム
    が提供され;及び5)腎門でのあらゆる及びすべての変動
    の、コンピューター化されたサポートにおける記録手段
    から成るモニター装置に、上記末端又は開口部が連結さ
    れている事実により特徴づけられるカテーテル。
JP6312769A 1993-11-22 1994-11-22 腎臓灌流のための大動脈用カテーテル Pending JPH07255836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09302434A ES2077519B1 (es) 1993-11-22 1993-11-22 Cateter intraaortico para perfusion y conservacion renal.
ES9302434 1993-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255836A true JPH07255836A (ja) 1995-10-09

Family

ID=8283678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312769A Pending JPH07255836A (ja) 1993-11-22 1994-11-22 腎臓灌流のための大動脈用カテーテル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5505701A (ja)
EP (1) EP0654283B1 (ja)
JP (1) JPH07255836A (ja)
AT (1) ATE178805T1 (ja)
CA (1) CA2136407A1 (ja)
DE (1) DE69417847D1 (ja)
ES (1) ES2077519B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160086672A (ko) * 2015-01-12 2016-07-20 인제대학교 산학협력단 장기 적출 수술용 복강 내 장기관류장치

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152141A (en) * 1994-07-28 2000-11-28 Heartport, Inc. Method for delivery of therapeutic agents to the heart
US6022336A (en) 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US6958059B2 (en) 1996-05-20 2005-10-25 Medtronic Ave, Inc. Methods and apparatuses for drug delivery to an intravascular occlusion
CA2189190A1 (en) * 1996-10-30 1998-04-30 Tofy Mussivand Retractable perfusion-occlusion bypass catheter
ES2300120T3 (es) * 1997-02-04 2008-06-01 Cook Urological Inc. Cateter de drenaje suprapubico.
DE19725959C2 (de) * 1997-06-19 1999-08-12 Univ Eberhard Karls Katheterset zum Konservieren eines Herzens mittels Koronarperfusion
US5908407A (en) * 1997-07-25 1999-06-01 Neuroperfusion, Inc. Retroperfusion catheter apparatus and method
US6889082B2 (en) 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6610004B2 (en) * 1997-10-09 2003-08-26 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6254563B1 (en) 1997-12-15 2001-07-03 Cardeon Corporation Perfusion shunt apparatus and method
WO1999030765A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 Cardeon Corporation Perfusion shunt apparatus and method
US5993416A (en) * 1998-01-15 1999-11-30 Medtronic Ave, Inc. Method and apparatus for regulating the fluid flow rate to and preventing over-pressurization of a balloon catheter
US6338709B1 (en) 1998-02-19 2002-01-15 Medtronic Percusurge, Inc. Intravascular radiation therapy device and method of use
US6086527A (en) * 1998-04-02 2000-07-11 Scimed Life Systems, Inc. System for treating congestive heart failure
US6110100A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Scimed Life Systems, Inc. System for stress relieving the heart muscle and for controlling heart function
US7481803B2 (en) * 2000-11-28 2009-01-27 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US7122019B1 (en) 2000-11-28 2006-10-17 Flowmedica Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US7780628B1 (en) * 1999-01-11 2010-08-24 Angiodynamics, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US6749598B1 (en) * 1999-01-11 2004-06-15 Flowmedica, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US7329236B2 (en) * 1999-01-11 2008-02-12 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal drug delivery catheter
US6231551B1 (en) * 1999-03-01 2001-05-15 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US6743196B2 (en) * 1999-03-01 2004-06-01 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
DE19917901C2 (de) 1999-04-20 2001-06-28 Univ Eberhard Karls Katheterset zum Konservieren von Herz und inneren Organen für Transplantationen
US6241743B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Intellicardia, Inc. Anastomosis device and method
US6592567B1 (en) * 1999-12-07 2003-07-15 Chf Solutions, Inc. Kidney perfusion catheter
US6514226B1 (en) 2000-02-10 2003-02-04 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for treatment of congestive heart failure by improving perfusion of the kidney
US6287608B1 (en) 2000-04-11 2001-09-11 Intellicardia, Inc. Method and apparatus for treatment of congestive heart failure by improving perfusion of the kidney by infusion of a vasodilator
AU2000260532A1 (en) 2000-06-20 2002-01-02 CHF Soultions, Inc Apparatus and method for perfusing the kidney with venous blood
WO2001097878A1 (en) 2000-06-20 2001-12-27 Intellicardia, Inc. Split circulation apparatus and method
US6616624B1 (en) * 2000-10-30 2003-09-09 Cvrx, Inc. Systems and method for controlling renovascular perfusion
WO2002068036A1 (en) * 2000-12-27 2002-09-06 The General Hospital Corporation Dual balloon catheter with sensor for continuosu transvenous measurmentof intracranial pressure
US20040127813A1 (en) * 2001-12-21 2004-07-01 Schwamm Lee H Dual balloon catheter with sensor for continuous transvenous measurement of intracranial pressure
US20030158574A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Esch Brady D. Flow-through aortic flow divider for cerebral and coronary embolic protection
US20050197624A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Flowmedica, Inc. Sheath for use in peripheral interventions
EP1624909A2 (en) * 2002-09-20 2006-02-15 FlowMedica, Inc. Appartus and method for inserting an intra-aorta catheter trough a delivery sheath
AU2003276903A1 (en) 2002-09-20 2004-05-04 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for selective material delivery via an intra-renal catheter
US7063679B2 (en) * 2002-09-20 2006-06-20 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal delivery catheter
US7993325B2 (en) 2002-09-20 2011-08-09 Angio Dynamics, Inc. Renal infusion systems and methods
EP1585572A4 (en) 2002-09-20 2010-02-24 Flowmedica Inc METHOD AND APPARATUS FOR ADMINISTERING INTRA-AORTIC SUBSTANCE TO A BRANCHED VESSEL
JP2006526464A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 フローメディカ,インコーポレイテッド 分枝した身体管腔において両側介入または診断を行うためのシステムおよび方法
US20060167437A1 (en) * 2003-06-17 2006-07-27 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for intra aortic substance delivery to a branch vessel
AU2003275052A1 (en) * 2003-08-05 2005-03-07 Flowmedica, Inc. System and method for prevention of radiocontrast induced nephropathy
US7682301B2 (en) * 2003-09-18 2010-03-23 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US7320599B2 (en) * 2003-10-02 2008-01-22 Gary Jay Morris Blood pressure simulation apparatus with tactile interface
JP2007537298A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 フロウメディカ, インコーポレイテッド うっ血性心不全の処置およびbnp療法のための両側性局所腎臓送達
US7771448B2 (en) * 2004-06-21 2010-08-10 Arvik Enterprises, Llc Catheter device and method for selective occlusion of arteries of the descending aorta
US7393181B2 (en) * 2004-09-17 2008-07-01 The Penn State Research Foundation Expandable impeller pump
US20060069323A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Flowmedica, Inc. Systems and methods for bi-lateral guidewire cannulation of branched body lumens
IL165068A0 (en) 2004-11-07 2005-12-18 Drops Ltd Apparatus and method for direct organ perfusion
EP1933920A4 (en) * 2005-10-11 2010-12-29 Flowmedica Inc VESSEL WITH VARIABLE LUMEN CONSTRUCTION
EP3800357B1 (en) 2006-03-23 2024-05-08 The Penn State Research Foundation Heart assist device with expandable impeller pump
EP2009986B1 (en) * 2006-03-28 2015-04-22 Organ Assist B.V. A method and a system for prolongation of the viability of a donor organ
AU2007233078B2 (en) 2006-03-31 2011-11-24 Thoratec Corporation Rotary blood pump
US7771401B2 (en) * 2006-06-08 2010-08-10 Angiodynamics, Inc. Selective renal cannulation and infusion systems and methods
WO2008112563A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Flowmedica, Inc. Acute kidney injury treatment systems and methods
US20090105799A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Flowmedica, Inc. Renal assessment systems and methods
US20090204099A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Michael Feloney Cervical dilating and ripening catheter system and method
US7849861B2 (en) * 2008-05-01 2010-12-14 Sundaram Ravikumar Intravascular catheter device for selective occlusion of iliac vasculature
US8162879B2 (en) * 2008-09-22 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Double balloon catheter and methods for homogeneous drug delivery using the same
JP5815516B2 (ja) 2009-07-01 2015-11-17 ザ・ペン・ステイト・リサーチ・ファウンデイションThe Penn State Research Foundation 拡張可能なカニューレを備える血液ポンプ
US8485961B2 (en) 2011-01-05 2013-07-16 Thoratec Corporation Impeller housing for percutaneous heart pump
US8597170B2 (en) 2011-01-05 2013-12-03 Thoratec Corporation Catheter pump
US9138518B2 (en) 2011-01-06 2015-09-22 Thoratec Corporation Percutaneous heart pump
WO2012094535A2 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Thoratec Corporation Percutaneous heart pump
JP2015128457A (ja) * 2012-04-27 2015-07-16 テルモ株式会社 塞栓物吐出カテーテル
DE102013008168A1 (de) 2012-05-14 2013-11-14 Thoratec Corporation Laufrad für Katheterpumpe
US8721517B2 (en) 2012-05-14 2014-05-13 Thoratec Corporation Impeller for catheter pump
US9446179B2 (en) 2012-05-14 2016-09-20 Thoratec Corporation Distal bearing support
US9872947B2 (en) 2012-05-14 2018-01-23 Tc1 Llc Sheath system for catheter pump
US9327067B2 (en) 2012-05-14 2016-05-03 Thoratec Corporation Impeller for catheter pump
US9358329B2 (en) 2012-07-03 2016-06-07 Thoratec Corporation Catheter pump
US9421311B2 (en) 2012-07-03 2016-08-23 Thoratec Corporation Motor assembly for catheter pump
EP4186557A1 (en) 2012-07-03 2023-05-31 Tc1 Llc Motor assembly for catheter pump
US9332998B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US9332999B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US11033728B2 (en) 2013-03-13 2021-06-15 Tc1 Llc Fluid handling system
US11077294B2 (en) 2013-03-13 2021-08-03 Tc1 Llc Sheath assembly for catheter pump
EP2968718B1 (en) 2013-03-13 2021-04-21 Tc1 Llc Fluid handling system
US9308302B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Thoratec Corporation Catheter pump assembly including a stator
US10702678B2 (en) 2013-10-14 2020-07-07 Gerstner Medical, Llc Multiple balloon venous occlusion catheter
JP2017500144A (ja) * 2013-12-27 2017-01-05 レナルプロ・メディカル・インコーポレーテッドRenalpro Medical,Inc. 急性腎障害の治療用デバイスと治療方法
US10278384B2 (en) 2014-02-04 2019-05-07 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Endovascular apparatus for perfusing organs in a body
EP3479854A1 (en) 2014-04-15 2019-05-08 Tc1 Llc Catheter pump with access ports
EP3131615B1 (en) 2014-04-15 2021-06-09 Tc1 Llc Sensors for catheter pumps
US10583232B2 (en) 2014-04-15 2020-03-10 Tc1 Llc Catheter pump with off-set motor position
EP3791920A1 (en) 2014-04-15 2021-03-17 Tc1 Llc Catheter pump introducer systems and methods
CN104096308A (zh) * 2014-04-28 2014-10-15 河南科技大学第一附属医院 一种医用左心引流管
PL227986B1 (pl) * 2014-11-07 2018-02-28 Medinice Społka Akcyjna Wielofunkcyjny, elektrofizjologiczny cewnik diagnostyczny do zabiegów w elektrokardiologii
ES2843324T3 (es) * 2014-11-18 2021-07-16 Maximum Fidelity Surgical Simulations Llc Reconstitución de la circulación post mortem
US9675739B2 (en) 2015-01-22 2017-06-13 Tc1 Llc Motor assembly with heat exchanger for catheter pump
WO2016118784A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Thoratec Corporation Attachment mechanisms for motor of catheter pump
EP3247420B1 (en) 2015-01-22 2019-10-02 Tc1 Llc Reduced rotational mass motor assembly for catheter pump
US9907890B2 (en) 2015-04-16 2018-03-06 Tc1 Llc Catheter pump with positioning brace
US10820908B2 (en) 2015-08-19 2020-11-03 Hays, Inc. Adjustable flow narrow profile balloon for use with a catheter and methods of use
US10154847B2 (en) 2015-08-19 2018-12-18 Hays, Inc. Narrow profile balloon for use with an occlusion device, methods of use, and uses thereof
US9808254B2 (en) 2015-08-19 2017-11-07 Hays, Inc. Selective aortic balloon occlusion device, methods of use, and uses thereof
CN108601590B (zh) * 2016-05-04 2021-05-14 睿诺帛医学科技股份有限公司 用于治疗急性肾损伤的装置和方法
CN107158549A (zh) * 2017-06-29 2017-09-15 吴强 用于调控左心室容量以改善心脏泵功能的辅助装置
EP3691710A4 (en) 2017-10-06 2021-07-21 Troy Thornton DEVICE FOR CLEANSING THE KIDNEY
CN107929920B (zh) * 2017-12-11 2024-02-20 上海长海医院 可灌注式主动脉阻断双球囊
CN111542351B (zh) * 2018-01-25 2023-05-26 日本瑞翁株式会社 Iabp球囊导管以及iabp驱动装置
RU208841U1 (ru) * 2021-09-09 2022-01-17 Ашот Михайлович Григорьян Устройство для временной баллонной окклюзии инфраренального отдела аорты

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2499045A (en) * 1948-08-16 1950-02-28 Walker Frank Ray Rectal dilator and medicator
US3995623A (en) * 1974-12-23 1976-12-07 American Hospital Supply Corporation Multipurpose flow-directed catheter
US4705507A (en) * 1984-05-02 1987-11-10 Boyles Paul W Arterial catheter means
US4705502A (en) * 1985-11-06 1987-11-10 The Kendall Company Suprapubic catheter with dual balloons
US4930496A (en) * 1988-07-22 1990-06-05 Vance Products, Inc. Method and device for removing a stone from a ureter using extracorporeal shock wave lithotripsy
JPH0255064A (ja) * 1988-08-03 1990-02-23 Toa O カテーテルを用いた血管内血栓の血栓除去装置
US5069662A (en) * 1988-10-21 1991-12-03 Delcath Systems, Inc. Cancer treatment
US5108364A (en) * 1989-02-16 1992-04-28 Sumitomo Bakelte Company Limited Monitoring catheter for medical use
US4943277A (en) * 1989-03-24 1990-07-24 Bolling Steven F Retrograde coronary sinus cardioplegia cannula and method for using same in heart surgery
US5328470A (en) * 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US4950226A (en) * 1989-09-11 1990-08-21 Bruce Barron Surgical shunt for liver isolation
SE465017B (sv) * 1989-11-24 1991-07-15 Lars Knutson Anordning foer segmentell perfusion/aspiration av grovtarmen
CA2022019C (en) * 1990-07-26 1992-12-29 Michael Black Catheter
US5135474A (en) * 1990-08-03 1992-08-04 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Hepatic bypass catheter
US4976692A (en) * 1990-09-13 1990-12-11 Travenol Laboratories (Israel) Ltd. Catheter particularly useful for inducing labor and/or for the application of a pharmaceutical substance to the cervix of the uterus
JP2939893B2 (ja) * 1991-04-24 1999-08-25 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 交換可能な一体式−ワイヤーバルーンカテーテル
US5171299A (en) * 1991-08-02 1992-12-15 Baxter International Inc. Balloon catheter inflation pressure and diameter display apparatus and method
US5207228A (en) * 1992-01-21 1993-05-04 Baxter International Inc. Dual port thermodilution catheter
US5256141A (en) * 1992-12-22 1993-10-26 Nelson Gencheff Biological material deployment method and apparatus
US5397307A (en) * 1993-12-07 1995-03-14 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery PTCA catheter and method for drug delivery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160086672A (ko) * 2015-01-12 2016-07-20 인제대학교 산학협력단 장기 적출 수술용 복강 내 장기관류장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2077519B1 (es) 1996-07-01
US5505701A (en) 1996-04-09
EP0654283A1 (fr) 1995-05-24
ATE178805T1 (de) 1999-04-15
CA2136407A1 (en) 1995-05-23
ES2077519A1 (es) 1995-11-16
DE69417847D1 (de) 1999-05-20
EP0654283B1 (fr) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07255836A (ja) 腎臓灌流のための大動脈用カテーテル
US20220257861A1 (en) Device for treating an indivudual suffering from cardiac insufficiency, cardiac arrest, circulatory arrest or stroke
US6979423B2 (en) Cardiopulmonary bypass device and method
US20210401565A1 (en) Systems, devices, and methods for organ retroperfusion along with regional mild hypothermia
WO2012123366A1 (en) A therapeutic and surgical treatment method for providing circulatory assistance
Goldman et al. Veno-arterial pulsatile partial bypass for circulatory assist
Kono et al. Adrenocortical hormone levels during cardiopulmonary bypass with and without pulsatile flow
Dormandy et al. Hemodynamics and coronary blood flow with counterpulsation
Stamatelopoulos et al. Treating severe cardiogenic shock by large counterpulsation volumes
Haugen et al. Elevated flow rate during cardiopulmonary bypass is associated with fluid accumulation
Elvevoll et al. Does Roller Pump–Induced Pulsatile CPB Perfusion Affect Microvascular Fluid Shifts and Tissue Perfusion?
Pappas Intrathoracic intra-aortic balloon insertion for pulsatile cardiopulmonary bypass
Sacristán et al. In vivo performance evaluation of the innovamedica pneumatic ventricular assist device
Lönn et al. Hemopump treatment in patients with postcardiotomy heart failure
RU2812592C9 (ru) Система и способ вспомогательного кровообращения при хирургических вмешательствах на печени
RU2812592C1 (ru) Система и способ вспомогательного кровообращения при хирургических вмешательствах на печени
Zelano et al. Evaluation of an extraaortic counterpulsation device in severe cardiac failure
CN219921691U (zh) 一种体外血液循环组件
Resnekov Circulatory assistance for the failing heart.
EP0620746B1 (fr) Dispositif d'acces rapide a la circulation sanguine
RU2189171C2 (ru) Способ сохранения кровообращения у донора при мультиорганном заборе
Ahmed CORONARY ARTERY BYPASS PROCEDURES
Knigge et al. Hemodynamical Evaluation of a New Surgically Implanted Pulsatile Right Ventricular Assist Device Driven by a Conventional Intra-Aortic Balloon Pump Console
Spencer et al. Twenty-four-hour Normothermic Ex Vivo Heart Perfusion With Low Flow Functional Assessment in an Adult Porcine Model
Peterson Design and Development of a Combined Cardiovascular Assist System for Support in Severe Ventricular Failure