JPH0725476A - 超微量粉粒体供給装置 - Google Patents

超微量粉粒体供給装置

Info

Publication number
JPH0725476A
JPH0725476A JP16943193A JP16943193A JPH0725476A JP H0725476 A JPH0725476 A JP H0725476A JP 16943193 A JP16943193 A JP 16943193A JP 16943193 A JP16943193 A JP 16943193A JP H0725476 A JPH0725476 A JP H0725476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick
granular material
container
contact
discharge position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16943193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ishii
秀男 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16943193A priority Critical patent/JPH0725476A/ja
Publication of JPH0725476A publication Critical patent/JPH0725476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりも微量の払い出しを安定して実施で
きる超微量粉粒体供給装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 スティック4を容器7に入れられた粉粒体8
に接触させてこのスティック4に粉粒体8を付着させ、
粉粒体8の付着したスティック4を排出位置に移動させ
る。排出位置に移動したスティック4に加振装置12が
振動を与えると、スティック4に付着していた粉粒体8
が落下して払い出される。このサイクルを繰り返して払
い出しを実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉粒体を非常に少量つづ
払い出すことができる超微量粉粒体供給装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】粉粒体の供給装置としては、従来では図
5に示すようにケーシング1の内部でスクリュー2を回
転駆動させて原料3を切り出すスクリューフィーダや、
この他にもベルト式や振動式の供給装置が使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の供給
装置では、1時間当り 100グラム程度の最低払い出しが
限界であって、最近の染料,食品,化学,薬品などの関
連工業では、1時間当り100グラムよりも僅かづつの超
微量の払い出しの要求に対応できないのが現状である。
【0004】本発明は従来よりも微量の払い出しを安定
して実施できる超微量粉粒体供給装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の超微量粉
粒体供給装置は、容器に入れられた粉粒体に接触する位
置と前記容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り
付けられたスティックと、排出位置の前記スティックに
振動を与える加振装置とを設けたことを特徴とする。
【0006】請求項2記載の超微量粉粒体供給装置は、
容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記容器とは
別の排出位置との間を移動可能に取り付けられたスティ
ックと、排出位置の前記スティックに振動を与える加振
装置と、容器に入れられた粉粒体に接触する位置の前記
スティックを帯電させる帯電装置とを設けたことを特徴
とする。
【0007】請求項3記載の超微量粉粒体供給装置は、
容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記容器とは
別の排出位置との間を移動可能に取り付けられたスティ
ックと、容器に入れられた粉粒体に接触する位置の前記
スティックを帯電させる帯電装置と、排出位置の前記ス
ティックの帯電を除電する除電装置とを設けたことを特
徴とする。
【0008】請求項4記載の超微量粉粒体供給装置は、
容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記容器とは
別の排出位置との間を移動可能に取り付けられたスティ
ックと、排出位置の前記スティックに振動を与える加振
装置と、容器に入れられた粉粒体に接触する位置の前記
スティックを帯電させる帯電装置と、排出位置の前記ス
ティックの帯電を除電する除電装置とを設けたことを特
徴とする。
【0009】請求項5記載の超微量粉粒体供給装置は、
請求項1から請求項4のいずれかに記載の超微量粉粒体
供給装置において、ストックしている粉粒体量の重量を
計測する秤と、秤の重量減少変化量が目標値に近づくよ
うにスティックの移動サイクルを調節する制御部を設け
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1に記載の構成によると、スティックを
容器に入れられた粉粒体に接触させてこのスティックに
粉粒体を付着させ、粉粒体の付着したスティックを排出
位置に移動させる。排出位置に移動したスティックに加
振装置が振動を与えると、スティックに付着していた粉
粒体が落下して払い出される。
【0011】請求項2に記載の構成によると、帯電装置
によって帯電させたスティックを容器に入れられた粉粒
体に接触させてこのスティックに粉粒体を静電付着さ
せ、粉粒体の付着したスティックを排出位置に移動させ
る。排出位置に移動したスティックに加振装置が振動を
与えると、スティックに付着していた粉粒体が落下して
払い出される。
【0012】請求項3に記載の構成によると、帯電装置
によって帯電させたスティックを容器に入れられた粉粒
体に接触させてこのスティックに粉粒体を静電付着さ
せ、粉粒体の付着したスティックを排出位置に移動させ
る。排出位置に移動したスティックの静電気を除電装置
で除電すると、スティックに静電付着していた粉粒体が
落下して払い出される。
【0013】請求項4に記載の構成によると、帯電装置
によって帯電させたスティックを容器に入れられた粉粒
体に接触させてこのスティックに粉粒体を静電付着さ
せ、粉粒体の付着したスティックを排出位置に移動させ
る。排出位置に移動したスティックの静電気を除電装置
で除電するとともに、加振装置がスティックに振動を与
えると、スティックに付着していた粉粒体が落下して払
い出される。
【0014】請求項5に記載の構成によると、請求項1
から請求項4のいずれかに記載の超微量粉粒体供給装置
において、秤の計重値の減少変化に基づいて制御部がス
ティックの移動サイクルを調節して定流量の払い出しを
実現できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図4に基づい
て説明する。図1は本発明の超微量粉粒体供給装置を示
す。この実施例ではスティック4の先端形状が球形に形
成されている。このスティック4は昇降駆動機構5を介
して移動装置のロッド6の先端に取り付けられている。
容器7には払い出そうとする粉粒体が入れられている。
【0016】スティック4の移動サイクルは次のように
構成されている。図1の(a)に示すように、移動装置
がスティック4を容器7の上方位置に移動させ、昇降駆
動機構5がスティック4を下降させて、スティック4の
先端を容器7に溜められた粉粒体8に接触させる。この
スティック4と粉粒体8との接触によって、スティック
4の先端の表面に粉粒体8が付着する。次に、昇降駆動
機構5によってスティック4を図1の(b)に示すよう
に上昇させ、さらに移動装置がスティック4を図1の
(c)に示すように排出位置に置かれた受け容器9の上
方位置に移動させる。そして昇降駆動機構5がスティッ
ク4を下降させる。この状態で移動装置がスティック4
を振動させる。
【0017】この加振によって、スティック4の先端の
表面に付着していた粉粒体8が、スティック4の先端部
から離れて受け容器9の内部に落下する。具体的には、
移動装置と昇降駆動機構5としては工業用のロボットを
これに使用することができ、ロボットハンドでスティッ
ク4を掴んで容器7に入れられた粉粒体8に接触する位
置と排出位置との間を移動可能にロボットを運転する。
排出位置ではロボットの運転でスティック4に加振する
こともできるが、超音波発生器または電気振動発生器を
別に設けてスティック4を振動させることもできる。
【0018】このような図1の(a)〜図1の(c)の
完了までを1サイクルとしてこれを繰り返すことによっ
て、次のように粉粒体8を超低流量で受け容器9に払い
出せる。
【0019】スティック4の先端の球の半径をr,球の
表面に付着する粉粒体の層厚をt,球の下半分に粉粒体
が付着すると、スティック4に付着する粉粒体の容量V
は、 V = t・4π・r2 ・1/2 t= 100μm,r=10mmとすると、 V = 100 /1000〔mm〕・4π・10〔mm〕・1/2 = 62.8mm3 =0.0628cc ここで嵩比重を 0.5〔g/cc〕とし、付着した粉粒体
が完全に落下するとした場合には、 WD = 0.0628〔cc〕・ 0.5〔g/cc〕 = 0.0314〔g〕 前記1サイクルを5秒とした場合には、1時間に720
サイクル実施され、 WD ・720 = 0.0314〔g〕・720 = 22.61 〔g/時間〕 で、1時間に 22.61グラムの超微量の払い出しを実現で
きる。
【0020】この具体例からも明らかなように、目的の
払い出し量が得られるように1サイクルの所要時間,ス
ティック4の先端の形状,スティック4と粉粒体8との
接触量などのうちの少なくとも何れかを変更することに
よって実現できる。
【0021】取り扱う粉粒体8の性状が付着性の小さい
場合には、スティック4を帯電させる帯電装置を設け、
帯電させたスティック4を粉粒体8に接触させるように
するよう構成することによって、同様の効果を期待でき
る。なお、スティック4を帯電させる帯電装置を設けて
静電付着させた場合には、排出位置においてスティック
4に振動を与えて付着した粉粒体を落下させる場合と、
帯電したスティック4から静電気を除く除電装置を設け
て、スティック4に振動を与えない状態で除電装置でス
ティック4を除電することで付着した粉粒体を落下させ
る場合と、スティック4に振動を与えるとともに除電装
置でスティック4を除電することで付着した粉粒体を落
下させる場合の何れの構成を採用することもできる。
【0022】図2は排出位置でスティック4に振動を与
える具体例を示している。ここでは、受け容器9の上方
位置にロート状の排出筒10を配置し、排出筒10と固定側
11との間に加振装置12が介装されている。超音波振動ま
たは電気振動を排出筒10に与える加振装置12を、連続運
転またはスティック4が排出筒10に近づいたり接触した
場合に限って振動を排出筒10に与えるように構成され
る。
【0023】スティック4は1台の超微量粉粒体供給装
置について単数であってもよいが、図3の別の実施例に
示すように、複数のスティック4を設けるように構成す
ることもできる。この図3に示した実施例では、台秤13
の上に容器7と複数のスティック4などが取り付けられ
ている。
【0024】台秤13の載台14に立設されたポール15に回
転自在に取り付けられた回動体16には、周方向にロッド
6が取り付けられており、各ロッド6の先端には昇降駆
動機構5を介してそれぞれスティック4が取り付けられ
ている。また、ポール15には加振装置12を介して排出筒
10が取り付けられている。回動体16はモータ17によって
回転駆動されて、各スティック4が容器7に溜められた
粉粒体8に接触する位置と排出する位置とにわたって回
動し、この回動に同期して各昇降駆動機構5が運転され
てスティック4が昇降される。
【0025】モータ17の回転速度は制御部18によって制
御されている。制御部18は目標流量設定値と台秤13の計
重値の単位時間当りの重量減少値とを比較して、重量減
少値が目標流量設定値に近づくようにモータ17を制御す
る。なお、モータ17は一定速度で連続運転されているの
ではなくて、粉粒体8に接触する位置と排出する位置で
は、一次的に停止または低速度に切り換えられている。
【0026】この図3に示した実施例では、スティック
4を粉粒体8に接触させて粉粒体8をスティック4に付
着させ、排出位置では加振装置12によってスティック4
に振動を与えてスティック4に付着した粉粒体8を落下
させたが、前記実施例と同様に、取り扱う粉粒体8の性
状が付着性の小さい場合には、スティック4を帯電させ
る帯電装置を設け、帯電させたスティック4を粉粒体8
に接触させるようにするよう構成したり、帯電したステ
ィック4から静電気を除く除電装置を設けて、スティッ
ク4に振動を与えない状態で除電装置でスティック4を
除電することで付着した粉粒体を落下させる場合と、ス
ティック4に振動を与えるとともに除電装置でスティッ
ク4を除電することで付着した粉粒体を落下させる場合
の何れの構成を採用することができる。
【0027】上記の各実施例では、スティック4の先端
形状は球形であったが、粉粒体の性状や払い出し流量に
応じて図4の(a)に示すような逆円錐形,図4の
(b)に示すような逆円錐台形,図4の(c)に示すよ
うな玉子形,図4の(d)(e)に示すように刷毛状の
ものを選択使用することによって、各種の粉粒体の性状
や払い出し流量に対応できるものである。
【0028】
【発明の効果】請求項1の超微量粉粒体供給装置による
と、容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記容器
とは別の排出位置との間を移動可能に取り付けられたス
ティックと、排出位置の前記スティックに振動を与える
加振装置とを設けたため、スティックに粉粒体を付着さ
せ、排出位置に移動したスティックに振動を与えて付着
していた粉粒体を払い出すことができ、従来よりも低流
量でしかも安定したの払い出しを実現できる。
【0029】請求項2に記載の超微量粉粒体供給装置に
よると、容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記
容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付けられ
たスティックと、排出位置の前記スティックに振動を与
える加振装置と、容器に入れられた粉粒体に接触する位
置の前記スティックを帯電させる帯電装置とを設けたた
め、スティックに粉粒体を静電付着させ、排出位置に移
動したスティックに振動を与えて付着していた粉粒体を
払い出すことができ、付着性の小さい粉粒体であっても
従来より低流量でしかも安定したの払い出しを実現でき
る。
【0030】請求項3に記載の超微量粉粒体供給装置に
よると、容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記
容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付けられ
たスティックと、容器に入れられた粉粒体に接触する位
置の前記スティックを帯電させる帯電装置と、排出位置
の前記スティックの帯電を除電する除電装置とを設けた
ため、帯電装置によって帯電させたスティックを容器に
入れられた粉粒体に接触させてこのスティックに粉粒体
を静電付着させ、粉粒体の付着したスティックを排出位
置に移動させる。排出位置に移動したスティックの静電
気を除電装置で除電すると、スティックに静電付着して
いた粉粒体が確実に落下して払い出す。
【0031】請求項4に記載の超微量粉粒体供給装置に
よると、容器に入れられた粉粒体に接触する位置と前記
容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付けられ
たスティックと、排出位置の前記スティックに振動を与
える加振装置と、容器に入れられた粉粒体に接触する位
置の前記スティックを帯電させる帯電装置と、排出位置
の前記スティックの帯電を除電する除電装置とを設けた
ため、帯電装置によって帯電させたスティックを容器に
入れられた粉粒体に接触させてこのスティックに粉粒体
を静電付着させ、粉粒体の付着したスティックを排出位
置に移動させる。排出位置に移動したスティックの静電
気を除電装置で除電するとともに、加振装置がスティッ
クに振動を与えて、スティックに付着した粉粒体を請求
項3に記載の装置よりも確実に分離して払い出せる。
【0032】請求項5に記載の超微量粉粒体供給装置に
よると、請求項1から請求項4のいずれかに記載の超微
量粉粒体供給装置において、秤の計重値の減少変化に基
づいて制御部がスティックの移動サイクルを調節して定
流量の払い出しを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超微量粉粒体供給装置の払い出し工程
の説明図である。
【図2】同実施例の加振装置の構成図である。
【図3】定流量払い出しを実施する場合の構成図であ
る。
【図4】スティックの先端の正面図である。
【図5】スクリューフィーダの断面図である。
【符号の説明】
4 スティック 7 容器 8 粉粒体 12 加振装置 13 台秤

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器に入れられた粉粒体に接触する位置
    と前記容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付
    けられたスティックと、排出位置の前記スティックに振
    動を与える加振装置とを設けた超微量粉粒体供給装置。
  2. 【請求項2】 容器に入れられた粉粒体に接触する位置
    と前記容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付
    けられたスティックと、排出位置の前記スティックに振
    動を与える加振装置と、容器に入れられた粉粒体に接触
    する位置の前記スティックを帯電させる帯電装置とを設
    けた超微量粉粒体供給装置。
  3. 【請求項3】 容器に入れられた粉粒体に接触する位置
    と前記容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付
    けられたスティックと、容器に入れられた粉粒体に接触
    する位置の前記スティックを帯電させる帯電装置と、排
    出位置の前記スティックの帯電を除電する除電装置とを
    設けた超微量粉粒体供給装置。
  4. 【請求項4】 容器に入れられた粉粒体に接触する位置
    と前記容器とは別の排出位置との間を移動可能に取り付
    けられたスティックと、排出位置の前記スティックに振
    動を与える加振装置と、容器に入れられた粉粒体に接触
    する位置の前記スティックを帯電させる帯電装置と、排
    出位置の前記スティックの帯電を除電する除電装置とを
    設けた超微量粉粒体供給装置。
  5. 【請求項5】 ストックしている粉粒体量の重量を計測
    する秤と、秤の重量減少変化量が目標値に近づくように
    スティックの移動サイクルを調節する制御部を設けた請
    求項1から請求項4のいずれかに記載の超微量粉粒体供
    給装置。
JP16943193A 1993-07-09 1993-07-09 超微量粉粒体供給装置 Pending JPH0725476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943193A JPH0725476A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 超微量粉粒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16943193A JPH0725476A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 超微量粉粒体供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725476A true JPH0725476A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15886474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16943193A Pending JPH0725476A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 超微量粉粒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090159153A1 (en) Laboratory instrument with a dosage material funneling device
US20150266211A1 (en) Processing of three dimensional printed parts
CN1120039C (zh) 颗粒材料装料方法及其装置
KR20070034602A (ko) 소량의 분말을 분배하는 방법
CN110711507B (zh) 螺杆式多组份物料配料装置控制器
JP5976123B2 (ja) ペレット投入装置
JPS61217421A (ja) 細長い物品の処理装置及びその方法
US20150266157A1 (en) Processing of three dimensional printed parts
CN110697449B (zh) 一种基于神经网络的螺杆失重式物料下料机控制器
US4515231A (en) Combinatorial weighing apparatus with serial weighing operations
WO2015143007A2 (en) Processing of three dimensional printed parts
KR101578553B1 (ko) 미세분말 공급장치
US6951141B2 (en) Measuring method and measuring apparatus
JPH0796901A (ja) 粉体供給方法および粉体供給装置
US2988249A (en) Powder feeder
JP2002039848A (ja) 計量器の振り分け機構
KR101950513B1 (ko) 경질 재료 입자를 포함하는 기저 몸체를 제조하기 위한 방법 및 장치
JPH08271327A (ja) 棒状組合せ計量機
JP2007178371A (ja) 粉粒体計量装置及び方法
JPH0725476A (ja) 超微量粉粒体供給装置
US20060286220A1 (en) Product coating method and apparatus
US6182718B1 (en) Pass-through dispenser system with aligned feeder troughs
JP2021039034A (ja) 粉粒体の自動計量装置
JPH049305B2 (ja)
JPH0725477A (ja) 超微量粉粒体定流量供給装置