JPH07251051A - 芳香族ポリエーテルスルホンガス分離膜 - Google Patents

芳香族ポリエーテルスルホンガス分離膜

Info

Publication number
JPH07251051A
JPH07251051A JP6271353A JP27135394A JPH07251051A JP H07251051 A JPH07251051 A JP H07251051A JP 6271353 A JP6271353 A JP 6271353A JP 27135394 A JP27135394 A JP 27135394A JP H07251051 A JPH07251051 A JP H07251051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
gas
membrane
gas separation
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6271353A
Other languages
English (en)
Inventor
John W Simmons
ジョン・ワーレン・シモンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH07251051A publication Critical patent/JPH07251051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたガス選択性及び選択ガス透過性を有す
るガス分離膜を得る。 【構成】 下記式の芳香族アルコールから作られたポリ
エステルスルホンを使用する。 【化1】 式中、Zは、独立した、1ないし10の炭素数を有する
アルキル基、または6ないし12の炭素数を有する芳香
族基であり、nは、独立した1から4までの整数、好ま
しくは1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芳香族ガス分離膜、及
びこの膜を用いて混合ガスから1またはそれ以上のガス
を分離する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】芳香族スルホン類、特に芳香族アルコー
ルから製造されたポリエーテルスルホン類は、当業者に
知られている。ポリエーテルスルホンか類ら製造された
ガス分離膜もまた、当業者に知られている。例えば、米
国特許第5,071,448号公報は、アルキル置換芳
香族ポリエーテルスルホン類からガス分離膜を製造する
ことを記載している。米国特許第5,163,977号
公報は、非イオン界面活性剤を置換芳香族ポリエーテル
スルホン類を含むポリマー製ガス分離膜に適用する方法
を記載している。米国特許第5,152,811号公報
は、炭化水素ラジカル等の多重ラジカルで置換された芳
香族ポリエーテルスルホン類からガス分離膜を製造する
ことを記載している。
【0003】さらに、米国特許第3,709,841号
公報、第3,855,122号公報、及び第4,62
5,000号公報は、スルホン化された芳香族ポリエー
テルスルホン類を記載しており、これは膜に加工され、
逆浸透工程に有用となると思われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のポリエーテ
ルスルホン膜組成物は、ガス分離膜としては有用である
けれども、特定の構造状態を満足しなければならないと
いう不利点があるばかりでなく、この組成物は、比較的
ほとんどの溶媒に不溶な傾向があることから、中空糸等
の形状に加工しにくい。さらに、従来技術の膜は、比較
的低可塑性を有する傾向がある。このように、流動分離
膜には、従来技術の加工及び溶解性の問題を回避し、改
良されたガス分離特性を提供する必要性がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、特定の置換ポ
リエーテルスルホン分離膜に関するもので、その膜は、
特にガス分離及びこれを用いた方法に有用である。この
種の膜材料は、組成的にアルコールを含み、このアルコ
ールは、置換された芳香族単位、好ましくはアルキル置
換芳香族単位、さらに好ましくはアルキル置換ビフェノ
ール、さらにまた好ましくは第三ブチル置換ビフェノー
ルと結合する。この種のポリエーテルスルホン材料から
形成された膜は、特定のガス透過特性および良好な選択
性を示す。多成分混合物からあるガスを効率良く透過す
ることは、芳香族アルコールのアルキル置換基によって
作られたポリマー中の分子の自由体積に起因すると考え
られる。
【0006】本発明は、例外的なガス透過性を示すガス
分離膜を見出だしたことに関するもので、このガス分離
膜はポリエーテルスルホン類から形成することによって
得られ、このポリエーテルスルホン類は、下記構造式を
有する置換芳香族アルコールと結合している。
【0007】
【化6】 式中、Zは、1ないし10炭素原子を有する独立したア
ルキル基、6ないし12の炭素原子を有する芳香族基、
好ましくは第三ブチル基、及びnは、1ないし4の独立
した整数、好ましくは1である。R´は、炭素−炭素単
結合、
【化7】 またはその混合物であり、Yは、独立した1ないし10
の炭素数を有するアルキル基である。
【0008】本発明の置換芳香族アルコールは、他の芳
香族アルコールと混合することができる。この置換芳香
族アルコールは、全アルコールの好ましくは10〜10
0重量%、さらに好ましくは50〜100重量%であ
り、他の芳香族アルコールは、好ましくは0〜90重量
%、さらに好ましくは0〜50重量%含まれる。
【0009】このようなアルコールから提供されたポリ
エーテルスルホン分離膜は、優れたバランスのガス透過
性及び多成分混合ガス中の他のガスからあるガスを選択
する選択性を有する。これらの膜の高いガス透過性は、
ポリエーテルスルホン鎖の置換芳香族アルコールの結合
から得られるポリマー構造中の分子自由体積の最適化に
よるものと考えられる。特に、アルコールのアルキルま
たは芳香族置換基がポリマーの分子自由体積を増加する
と考えられる。
【0010】一般的に、ガス透過率(流量)及び多成分
混合ガス中の他のガスからのあるガスの選択性との間の
相反する関係は、例えばホリエーテルスルホン類、ポリ
エステル類、ポリイミド類、ポリアミド類、及びポリア
ミド−イミド類等のポリマー類に見られる。このため、
従来のポリスルホンガス分離膜は、一般的に、高いガス
選択性を犠牲にして高いガス透過率を表すか、あるいは
高いガス透過性を犠牲にして高いガス選択性を表すかの
いずれかの傾向がある。高いガス選択性を維持しながら
高いガス透過率を表すガス分離膜が高く望まれている。
【0011】本発明は、上記欠点を回避するものであ
り、良好な選択性を維持しながら、非常に高い透過性の
ポリエーテルスルホンガス分離膜を提供する。
【0012】本発明に有用なポリエーテルスルホン材料
は、上述のような芳香族アルコール及び4,4´−ジフ
ルオロジフェニルスルホン等のジハロゲン化スルホン類
から製造される。このようなジハロゲン化スルホン類と
しては、広い範囲のジハロゲン化スルホン類が使用でき
るので、とくに限定するものではない。
【0013】ポリエステルスルホン類は、下記繰り返し
構造を有する。
【0014】
【化8】 式中、Z及びnは、前述のように限定される。
【0015】Qは、
【化9】 またはその混合物である。
【0016】ポリエーテルスルホンは、下記繰り返し式
により表される。
【0017】
【化10】 式中、Z、n、及びQは、上述のように限定され、Ar
は、どのような芳香族ジオール成分でもよい。q、r、
s、及びtは、0ないし1の分数であり、ここでq+s
=1、r+t=1、r>0で、好ましくはr=0.5な
いし1である。
【0018】一般的に、本発明のポリエーテルスルホン
類は、好ましくは約10000ないし約1000000
及びさらに好ましくは約50000ないし約20000
0の重量平均分子量を有する。
【0019】本発明のポリエーテルスルホンを提供する
ための好ましい方法において、概ね等量のアルキル置換
芳香族アルコール及び芳香族ジハロゲン化スルホンを、
例えば縮合重合または溶液重合等の当業者に良く知られ
た方法によって反応する。溶融重合もまた使用され得
る。
【0020】所望であれば、得られたポリエーテルスル
ホンを、例えば一般的な既知の溶液ブレンド技術を用い
た他のポリエーテルスルホン等の他のポリマーとブレン
ドし、特別な注文通りの性質を有するブレンドを生産す
ることができる。
【0021】本発明の好ましいポリエーテルスルホン組
成物は、N−メチルピロリドン等のアミド溶媒、ジクロ
ロメタン及びトリクロロメタン等の数種の塩素化溶媒を
含む広範囲の通常の有機溶媒に可溶である。このこと
は、工業的に有用なガス分離膜の加工を容易する点で非
常に有利である。本発明に係る膜を提供するために、ポ
リマー溶液を基体上にシート状にキャストするか、また
は中空の紡糸口金をとおして紡糸し、中空糸を得る。そ
の後、溶媒を除去する。例えば、均一な膜を望むなら
ば、溶媒を加熱により除去する。他方では、不整膜を望
むならば、フィルムまたはファイバー構造物を、ポリマ
ーにとっては溶媒ではなく、既に存在する有機溶媒にと
っては溶媒となる溶液中で急冷する。
【0022】本発明のポリエーテルスルホン材料から製
造されたガス分離膜は、ガス透過率と、多成分混合ガス
中の他のガスからのあるガスの選択性との優れたバラン
スを有する。一般的に、従来のポリエーテルスルホンガ
ス分離材料は、ガス透過率と、多成分混合ガス中の他の
ガスからのあるガスの選択性との相反する関係を示す。
本発明の好ましい材料(実施例1)は、4.31の良好
な酸素/窒素 選択性を維持しながら、7.79バレル
(Barrer)の透過率を有することが見出された。
【0023】本発明に係るポリエーテルスルホンはま
た、高い固有の熱安定性を有する。これらは空気中、ま
たは不活性雰囲気で一般に350℃まで安定である。こ
のポリエーテルスルホンのガラス転移温度は、一般的に
約150℃である。この組成物の高温特性は、一様の中
温で他のポリマー中に観察される膜圧縮の問題を回避さ
せ得る。
【0024】ここで開示されるポリエーテルスルホン膜
は、例えばガス分離膜への利用を見出された。本発明
は、増加する燃焼または不活性化システムのための各々
酸素及び窒素の濃縮、製油所及びアンモニアプラントに
おける水素の回収例えば合成ガスシステムにおける水素
からの一酸化炭素の分離、及び炭化水素類からの二酸化
炭素のたは硫化水素の分離等の用途がある。
【0025】膜を通るガスの透過性は、Barrer
(B)として限定される。
【0026】 式中、cm3 /秒(STP)は、標準温度及び圧力にお
ける透過ガスの秒当たりの容量という単位の流量(流
速)であり、cm.は、フィルムの厚さ、cm2は、フ
ィルム面積、cm.Hgは、圧力(または駆動力)であ
る。
【0027】二成分流動体混合物を分離する膜の選択性
は、容易に通過する成分の通過速度と、ほとんど容易に
通過しない成分の通過速度との比で限定される。選択性
は、膜を、既知の混合ガスと接触し、透過性を分析する
ことにより直接得られる。もしくは、選択性の第1の概
算は、同じ膜上で分離して測定された2つの成分の透過
速度の率を計算することによって得られる。選択性の例
2 /N2 =10は、この膜が窒素の速度の10倍の速
度で酸素を透過させることを示す。
【0028】本発明は、以下の実施例によって説明され
るが、これに限定されるものではない。
【0029】
【実施例】
一般的な溶液重合手順 実施例1ないし4のポリエーテルスルホンは、以下の手
順により調製された。機械的攪拌機及び窒素流入口及び
ディーン−スターク(Dean−Stark)トラップ
を供えた3つ口丸底フラスコを芳香族ジオール類(表1
に示すモル比のジオール 1、ジオール 2)(1当
量)、炭化カリウム(2.2当量)、芳香族ジハロゲン
化スルホン類で充填した。高温(150〜200℃)で
水を共沸除去しながら、非プロトン性溶媒(NMPまた
はDMAC)中で、無水条件下で縮合が起こる。ポリマ
ーを水中に沈殿し、ブレンダー中で練磨し、水及びメタ
ノール(2回)で洗浄し、一晩空気乾燥した。さらに、
このポリマーを230℃の真空オーブンで2時間乾燥し
た。
【0030】一般的なフィルム形成手順 上記ポリエーテルスルホンの各フィルムを、10ないし
20重量%のN−メチルピロリドン溶液から15ミル
(38×105 cm)のナイフギャップで120℃でガ
ラスプレート上にキャストした。このフィルムを120
℃でプレート上で60〜90分間乾燥し、プレートから
除去した。フィルムを一晩空気乾燥した。その後、フィ
ルムさらに真空オーブン(2.67kPa)で230℃
で18時間乾燥した。
【0031】上記フィルム(フィルム厚=1〜2.5ミ
ル)について、酸素透過性(2)、及び混合ガス酸
素/窒素(21/79モル非)透過性(2
2 )を、500psig(34.5×10-5Pa)
で試験した。その結果を表1に示す。
【表1】 記号の説明 A=3,3−ジ−t−ブチル−4,4−ジヒドロキシビ
フェニル(DBBP) D=4,4´−[2,2,2−トリフルオロ(トリフル
オロメチル)エチリデン]ビフェノール(TMBPF) E=4,4´−イソプロピリデンジフェノール,ビスフ
ェノールA(BPA) X=4,4´−ジフルオロジフェニルスルホン(DFD
PS) B=3,3´,5,5´−テトラメチル−4,4´−ジ
ヒドロキシビフェニル(TMBP) F=フェノールフタレイン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)下記式から誘導された少なくとも
    1つの単位と、 【化1】 式中、Zは、独立した、1ないし10の炭素数を有する
    アルキル基、または6ないし12の炭素数を有する芳香
    族基であり、nは、独立した1から4までの整数、及び
    Rは、炭素−炭素単結合、 【化2】 またはその混合物であり、Yは、独立した1ないし10
    の炭素数を有するアルキル基である (b)芳香族ジハロゲン化スルホンから誘導された少な
    くとも1つの単位とを含む芳香族ポリエーテルスルホン
    から形成されたガス分離膜。
  2. 【請求項2】 zは第三ブチル基、n=1及びm=0で
    ある請求項1に記載の膜。
  3. 【請求項3】 芳香族ジハロゲン化スルホンは、4,4
    ´−ジフルオロジフェニルスルホンから選択される請求
    項1に記載の膜。
  4. 【請求項4】 芳香族ジオールから誘導され、前記芳香
    族ジオールは、4,4´−[2,2,2−トリフルオロ
    (トリフルオロメチル)エチリデン]ビスフェノール、
    3,3−ジ−t−ブチル−4,4´−ジヒドロキシビフ
    ェニル、4,4´−ジヒドロキシ−3,3´,5,5´
    −テトラメチルビフェニル、4,4´−ジヒドロキシ−
    2,2´,3,3´,5,5´−ヘキサメチルビフェニ
    ルまたはその混合物から選択される請求項1に記載の
    膜。
  5. 【請求項5】 前記芳香族ジオールは、3,3´−ジ−
    t−ブチル−4,4´−ジヒドロキシビフェニルである
    請求項4に記載の膜。
  6. 【請求項6】 下記繰り返し単位を有し、 【化3】 式中、Zは、独立した1ないし10の炭素数を有するア
    ルキル基、または6ないし12の炭素数を有する芳香族
    基であり、nは、独立した1から4までの整数、R´
    は、炭素−炭素単結合、 【化4】 あるいはその混合物であり、Yは、1ないし10の炭素
    数を有する独立したアルキル基、及びArは、どのよう
    な芳香族ジオール成分でも良く、q,r,s及びtは0
    ないし1の分数、但し、q+s=1、r+t=1、r>
    0であり、Qは、 【化5】 またはその混合物である請求項1に記載の膜。
  7. 【請求項7】 混合ガスを請求項1に記載の膜の第1の
    側に接触させ、前記混合ガスの一部を膜を通して透過側
    に通過させ、透過側の得られた混合ガスのその1または
    それ以上の成分が、第1の側の混合ガスの該成分よりも
    多くなるようにすることを含む、混合ガスから1または
    それ以上のガスを分離する方法。
JP6271353A 1993-11-05 1994-11-04 芳香族ポリエーテルスルホンガス分離膜 Pending JPH07251051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US147596 1993-11-05
US08/147,596 US5393323A (en) 1993-11-05 1993-11-05 Aromatic polyethersulfone gas separation membranes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251051A true JPH07251051A (ja) 1995-10-03

Family

ID=22522179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6271353A Pending JPH07251051A (ja) 1993-11-05 1994-11-04 芳香族ポリエーテルスルホンガス分離膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5393323A (ja)
EP (1) EP0652045B1 (ja)
JP (1) JPH07251051A (ja)
CA (1) CA2135006A1 (ja)
DE (1) DE69429613T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474596A (en) * 1994-08-18 1995-12-12 L'air Liquide S.A. Aromatic polyetherketone gas separation membranes
US6884427B1 (en) * 1999-02-08 2005-04-26 Aderans Research Institute, Inc. Filamentary means for introducing agents into tissue of a living host
US7198641B2 (en) * 2000-08-08 2007-04-03 Aderans Research Institute, Inc. Scaffolds for tissue engineered hair
US20040068284A1 (en) * 2002-01-29 2004-04-08 Barrows Thomas H. Method for stimulating hair growth and kit for carrying out said method
US6860920B2 (en) * 2002-03-28 2005-03-01 L'air Liquide-Societe Anoyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes George Claude Block polyester-ether gas separation membranes
US7597885B2 (en) * 2004-03-26 2009-10-06 Aderans Research Institute, Inc. Tissue engineered biomimetic hair follicle graft
AR050212A1 (es) * 2004-08-13 2006-10-04 Aderans Res Inst Inc Organogenesis a partir de celulas disociadas
US8016124B2 (en) * 2009-04-22 2011-09-13 Honeywell International Inc. Thin film gas separation membranes
EP2662399B1 (de) * 2012-05-11 2014-07-16 Ems-Patent Ag Verfahren zur Herstellung von Polysulfonen
EP2662398B1 (de) * 2012-05-11 2014-07-16 Ems-Patent Ag Verfahren zur Herstellung von Polysulfonen und Polysulfone
US9662616B2 (en) * 2015-03-26 2017-05-30 Uop Llc Aromatic alkyl-substituted polyethersulfone and UV-cross-linked aromatic alkyl-substituted polyethersulfone membranes for gas sepratations

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2040950A5 (ja) * 1969-04-30 1971-01-22 Rhone Poulenc Sa
FR2138333B1 (ja) * 1971-05-24 1974-03-08 Rhone Poulenc Sa
JPS588506A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toyobo Co Ltd 選択性分離膜
GB8512764D0 (en) * 1985-05-21 1985-06-26 Ici Plc Gas separation
US4625000A (en) * 1985-06-12 1986-11-25 Union Carbide Corporation Process for preparing sulfonated poly(aryl ether) resins
US4842740A (en) * 1988-08-05 1989-06-27 Hoechst Celanese Corporation Membranes prepared from blend of polybenzimidazole with polyarylates
US5049169A (en) * 1989-05-23 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Polysulfone separation membrane
DE3917648A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Bayer Ag Aromatische polyethersulfone
US5000763A (en) * 1989-06-14 1991-03-19 The Dow Chemical Company Process for separating hydrogen from gas mixtures using a semi-permeable membrane consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols
US5009678A (en) * 1989-10-31 1991-04-23 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Process for recovery of ammonia from an ammonia-containing gas mixture
US4971695A (en) * 1989-10-31 1990-11-20 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Sulfonated hexafluoro bis-a polysulfone membranes and process for fluid separations
US5034034A (en) * 1990-08-28 1991-07-23 The Dow Chemical Company Novel aryl carbonate cyanoaryl ether gas separation membranes
US5085676A (en) * 1990-12-04 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel multicomponent fluid separation membranes
US5071448A (en) * 1990-12-05 1991-12-10 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Semipermeable membranes based on certain sulfonated substituted polysulfone polymers
US5080698A (en) * 1991-04-25 1992-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic polyethers containing cyano groups for gas separation
US5163977A (en) * 1991-08-22 1992-11-17 The Dow Chemical Company Semi-permeable gas separation membranes containing non-ionic surfactants possessing improved resistance to thermal compaction and processes for making and using the same
US5209848A (en) * 1991-08-22 1993-05-11 The Dow Chemical Company Xylylene based polyether membranes for gas separation
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes
US5266100A (en) * 1992-09-02 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5248319A (en) * 1992-09-02 1993-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69429613D1 (de) 2002-02-14
EP0652045A3 (en) 1996-05-01
CA2135006A1 (en) 1995-05-06
EP0652045A2 (en) 1995-05-10
US5393323A (en) 1995-02-28
DE69429613T2 (de) 2002-08-08
EP0652045B1 (en) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0658127B1 (en) t-BUTYL SUBSTITUTED POLYIMIDE, POLYAMIDE AND POLYAMIDE-IMIDE GAS SEPARATION MEMBRANES
CN1248773C (zh) 共聚酰亚胺气体分离膜
US5320650A (en) Fluorinated aromatic polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US4971695A (en) Sulfonated hexafluoro bis-a polysulfone membranes and process for fluid separations
JPH08501977A (ja) 芳香族ポリイミド、ポリアミドまたはポリアミド−イミドポリマー類のブレンド物から製造される気体分離膜
EP0648812B1 (en) Blends of polyethersulfones with aromatic polyimides, polyamides or polyamide-imides and gas separation membranes made therefrom
JPH07251051A (ja) 芳香族ポリエーテルスルホンガス分離膜
US4710204A (en) Polyphosphazene gas separation membranes
US4596860A (en) Process for the modification of aromatic polymers via Friedel-Crafts reactions to produce novel polymers and the use thereof
US20040025689A1 (en) Novel block polyester-ether gas separation membranes
CA1294093C (en) Polyphosphazene fluid separation membranes
US5322549A (en) Polyimides and gas separation membranes prepared therefrom
US5334697A (en) Polyimide gas separation membranes
EP0242147B1 (en) The use of polycarbonate containing semipermeable membranes in the separation of gases.
US5352273A (en) Alkyl substituted aromatic polyester gas separation membranes
EP0652043B1 (en) Aromatic polyetherketone gas separation membranes
EP0697243B1 (en) Aromatic polyetherketone gas separation membranes
KR101092158B1 (ko) 파라핀 혼합물에서 올레핀의 분리 방법
EP0488341B1 (en) Polyimide gas separation membranes and process of using same