JPH07250683A - ウイルス感染力の抗体依存性促進に関連するウイルスに対するワクチン - Google Patents
ウイルス感染力の抗体依存性促進に関連するウイルスに対するワクチンInfo
- Publication number
- JPH07250683A JPH07250683A JP6318624A JP31862494A JPH07250683A JP H07250683 A JPH07250683 A JP H07250683A JP 6318624 A JP6318624 A JP 6318624A JP 31862494 A JP31862494 A JP 31862494A JP H07250683 A JPH07250683 A JP H07250683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virus
- viral
- ade
- vector
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title claims abstract description 66
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 title claims abstract description 25
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 title claims abstract description 25
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 claims abstract description 45
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 44
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 36
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 16
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 claims abstract description 11
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 241000701093 Suid alphaherpesvirus 1 Species 0.000 claims description 29
- 101000686824 Enterobacteria phage N4 Virion DNA-directed RNA polymerase Proteins 0.000 claims description 20
- 101000644628 Escherichia phage Mu Tail fiber assembly protein U Proteins 0.000 claims description 20
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 16
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 claims description 8
- 241000711475 Feline infectious peritonitis virus Species 0.000 claims description 7
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 claims description 7
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 7
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 claims description 4
- 241000701386 African swine fever virus Species 0.000 claims description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 3
- 241000701087 Felid alphaherpesvirus 1 Species 0.000 claims description 3
- 241000230501 Equine herpesvirus sp. Species 0.000 claims description 2
- 241001135989 Porcine reproductive and respiratory syndrome virus Species 0.000 claims 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 abstract description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 abstract description 5
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 abstract description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract description 3
- 241000711798 Rabies lyssavirus Species 0.000 abstract description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 abstract 1
- 230000001524 infective effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 41
- 101710110895 Uncharacterized 7.3 kDa protein in cox-rep intergenic region Proteins 0.000 description 11
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 9
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 8
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 5
- 108010067390 Viral Proteins Proteins 0.000 description 5
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 5
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 4
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 4
- 241000713800 Feline immunodeficiency virus Species 0.000 description 4
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000710803 Equine arteritis virus Species 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 241000701085 Human alphaherpesvirus 3 Species 0.000 description 3
- 241000701024 Human betaherpesvirus 5 Species 0.000 description 3
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 3
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 3
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 3
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 210000003501 vero cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150014314 11K gene Proteins 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 101001095863 Enterobacteria phage T4 RNA ligase 1 Proteins 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 229940124841 Herpesvirus vaccine Drugs 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000014599 transmission of virus Effects 0.000 description 2
- 229960004854 viral vaccine Drugs 0.000 description 2
- LINMATFDVHBYOS-MBJXGIAVSA-N (2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(5-bromo-1h-indol-3-yl)oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C=C12 LINMATFDVHBYOS-MBJXGIAVSA-N 0.000 description 1
- 101150033033 28K gene Proteins 0.000 description 1
- 101000621943 Acholeplasma phage L2 Probable integrase/recombinase Proteins 0.000 description 1
- 101000787133 Acidithiobacillus ferridurans Uncharacterized 12.3 kDa protein in mobL 3'region Proteins 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 101000618348 Allochromatium vinosum (strain ATCC 17899 / DSM 180 / NBRC 103801 / NCIMB 10441 / D) Uncharacterized protein Alvin_0065 Proteins 0.000 description 1
- 241000710929 Alphavirus Species 0.000 description 1
- 101000781117 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus Uncharacterized 12.4 kDa protein in CTL-LEF2 intergenic region Proteins 0.000 description 1
- 101000708323 Azospirillum brasilense Uncharacterized 28.8 kDa protein in nifR3-like 5'region Proteins 0.000 description 1
- 101000770311 Azotobacter chroococcum mcd 1 Uncharacterized 19.8 kDa protein in nifW 5'region Proteins 0.000 description 1
- 101000827603 Bacillus phage SPP1 Uncharacterized 10.2 kDa protein in GP2-GP6 intergenic region Proteins 0.000 description 1
- 101000748761 Bacillus subtilis (strain 168) Uncharacterized MFS-type transporter YcxA Proteins 0.000 description 1
- 101000765620 Bacillus subtilis (strain 168) Uncharacterized protein YlxP Proteins 0.000 description 1
- 101000916134 Bacillus subtilis (strain 168) Uncharacterized protein YqxJ Proteins 0.000 description 1
- 101000754349 Bordetella pertussis (strain Tohama I / ATCC BAA-589 / NCTC 13251) UPF0065 protein BP0148 Proteins 0.000 description 1
- 101100263837 Bovine ephemeral fever virus (strain BB7721) beta gene Proteins 0.000 description 1
- 101000827633 Caldicellulosiruptor sp. (strain Rt8B.4) Uncharacterized 23.9 kDa protein in xynA 3'region Proteins 0.000 description 1
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- 101000947628 Claviceps purpurea Uncharacterized 11.8 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101000686796 Clostridium perfringens Replication protein Proteins 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 241000725619 Dengue virus Species 0.000 description 1
- 101100346656 Drosophila melanogaster strat gene Proteins 0.000 description 1
- 101100316840 Enterobacteria phage P4 Beta gene Proteins 0.000 description 1
- 101710091045 Envelope protein Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 101000788129 Escherichia coli Uncharacterized protein in sul1 3'region Proteins 0.000 description 1
- 101000788370 Escherichia phage P2 Uncharacterized 12.9 kDa protein in GpA 3'region Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000710831 Flavivirus Species 0.000 description 1
- 241000701047 Gallid alphaherpesvirus 2 Species 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- 101000787096 Geobacillus stearothermophilus Uncharacterized protein in gldA 3'region Proteins 0.000 description 1
- 101000976889 Haemophilus phage HP1 (strain HP1c1) Uncharacterized 19.2 kDa protein in cox-rep intergenic region Proteins 0.000 description 1
- 102100021519 Hemoglobin subunit beta Human genes 0.000 description 1
- 108091005904 Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 1
- 241000711920 Human orthopneumovirus Species 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 241000712431 Influenza A virus Species 0.000 description 1
- 101000827627 Klebsiella pneumoniae Putative low molecular weight protein-tyrosine-phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 1
- 241001316062 Labeo victorianus Species 0.000 description 1
- 102000004407 Lactalbumin Human genes 0.000 description 1
- 108090000942 Lactalbumin Proteins 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 101000977786 Lymantria dispar multicapsid nuclear polyhedrosis virus Uncharacterized 9.7 kDa protein in PE 3'region Proteins 0.000 description 1
- 101001130841 Middle East respiratory syndrome-related coronavirus (isolate United Kingdom/H123990006/2012) Non-structural protein ORF5 Proteins 0.000 description 1
- 241000701029 Murid betaherpesvirus 1 Species 0.000 description 1
- 102100023715 Poly(A)-specific ribonuclease PARN Human genes 0.000 description 1
- 208000005342 Porcine Reproductive and Respiratory Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 101710188315 Protein X Proteins 0.000 description 1
- 101710167195 Putative adenosylcobalamin-dependent ribonucleoside-triphosphate reductase Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000035415 Reinfection Diseases 0.000 description 1
- 101000974028 Rhizobium leguminosarum bv. viciae (strain 3841) Putative cystathionine beta-lyase Proteins 0.000 description 1
- 101000756519 Rhodobacter capsulatus (strain ATCC BAA-309 / NBRC 16581 / SB1003) Uncharacterized protein RCAP_rcc00048 Proteins 0.000 description 1
- 101000948219 Rhodococcus erythropolis Uncharacterized 11.5 kDa protein in thcD 3'region Proteins 0.000 description 1
- 102000000505 Ribonucleotide Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108010041388 Ribonucleotide Reductases Proteins 0.000 description 1
- 101001113905 Rice tungro bacilliform virus (isolate Philippines) Protein P4 Proteins 0.000 description 1
- 241000710960 Sindbis virus Species 0.000 description 1
- 101710198474 Spike protein Proteins 0.000 description 1
- 101000936711 Streptococcus gordonii Accessory secretory protein Asp4 Proteins 0.000 description 1
- 101000929863 Streptomyces cinnamonensis Monensin polyketide synthase putative ketoacyl reductase Proteins 0.000 description 1
- 101000788468 Streptomyces coelicolor Uncharacterized protein in mprR 3'region Proteins 0.000 description 1
- 101000845085 Streptomyces violaceoruber Granaticin polyketide synthase putative ketoacyl reductase 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100021696 Syncytin-1 Human genes 0.000 description 1
- 206010043376 Tetanus Diseases 0.000 description 1
- 101000711771 Thiocystis violacea Uncharacterized 76.5 kDa protein in phbC 3'region Proteins 0.000 description 1
- 241000710924 Togaviridae Species 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 1
- 101000711318 Vibrio alginolyticus Uncharacterized 11.6 kDa protein in scrR 3'region Proteins 0.000 description 1
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 201000006449 West Nile encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 241000710951 Western equine encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 241000710772 Yellow fever virus Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 108010059485 brain synaptic membrane glycoprotein gp 50 Proteins 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 238000012411 cloning technique Methods 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 208000005098 feline infectious peritonitis Diseases 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012595 freezing medium Substances 0.000 description 1
- 101150030521 gI gene Proteins 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- -1 il A Chemical class 0.000 description 1
- 230000008076 immune mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 101150093033 pk gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 208000009305 pseudorabies Diseases 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 1
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229940051021 yellow-fever virus Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16711—Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
- C12N2710/16722—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16711—Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
- C12N2710/16741—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/16743—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16711—Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
- C12N2710/16761—Methods of inactivation or attenuation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Virology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Public Health (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、ウイルス感染力の抗体依存性促進
に関連するウイルスに対するワクチンに関する。 【構成】 このようなワクチンは、ヘルペスウイルスゲ
ノムに挿入されたウイルスの抗原をコードする遺伝子を
有しており、細胞から細胞へ伝播することができ非感染
性後代ビリオンを産生するヘルペスウイルスベクターか
ら成る。
に関連するウイルスに対するワクチンに関する。 【構成】 このようなワクチンは、ヘルペスウイルスゲ
ノムに挿入されたウイルスの抗原をコードする遺伝子を
有しており、細胞から細胞へ伝播することができ非感染
性後代ビリオンを産生するヘルペスウイルスベクターか
ら成る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞から細胞へ伝播す
ることができ非感染性後代ビリオンを産生する生存ウイ
ルスベクター、かかる生存ウイルスベクターを含む細胞
培養物及びこの生存ウイルスベクターに基づくワクチン
に関する。
ることができ非感染性後代ビリオンを産生する生存ウイ
ルスベクター、かかる生存ウイルスベクターを含む細胞
培養物及びこの生存ウイルスベクターに基づくワクチン
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】動物及
びヒトのウイルス感染の大多数は命にかかわることはな
く、感染後に回復し、同一ウイルスの再感染に対する相
対的または絶対的な耐性状態を獲得させる。宿主防御の
要因として細胞性免疫メカニズムを挙げることもできる
が、ほとんどの耐性は特異的抗ウイルス抗体に依存する
と考えられている。ウイルスは複合抗原であり、それ自
体が、異なる種々の抗原決定基またはエピトープに対す
る抗ウイルス抗体の産生を刺激すると予想することがで
きる。すべての抗ウイルス抗体が必ずしもウイルス中和
抗体であるとは限らない(PorterfieldJ.
S.,Advances in Virus Resea
rch 31,335-355,1986)。しかしなが
ら、これらのウイルス中和抗体または非中和抗体に加え
て、別の抗体グループ、即ちウイルスの感染力を促進す
る抗体群が存在する。この現象は、ウイルス感染力の抗
体依存性促進(ADE)として知られており、種々のマ
クロファージ感染性ウイルスに関して観察されている。
びヒトのウイルス感染の大多数は命にかかわることはな
く、感染後に回復し、同一ウイルスの再感染に対する相
対的または絶対的な耐性状態を獲得させる。宿主防御の
要因として細胞性免疫メカニズムを挙げることもできる
が、ほとんどの耐性は特異的抗ウイルス抗体に依存する
と考えられている。ウイルスは複合抗原であり、それ自
体が、異なる種々の抗原決定基またはエピトープに対す
る抗ウイルス抗体の産生を刺激すると予想することがで
きる。すべての抗ウイルス抗体が必ずしもウイルス中和
抗体であるとは限らない(PorterfieldJ.
S.,Advances in Virus Resea
rch 31,335-355,1986)。しかしなが
ら、これらのウイルス中和抗体または非中和抗体に加え
て、別の抗体グループ、即ちウイルスの感染力を促進す
る抗体群が存在する。この現象は、ウイルス感染力の抗
体依存性促進(ADE)として知られており、種々のマ
クロファージ感染性ウイルスに関して観察されている。
【0003】ウイルス感染力のADEは、単球またはマ
クロファージがウイルス単独よりも効率的にウイルスと
抗体との複合体に感染したときに生じる。in vit
roまたはin vivoのウイルス感染のADEは、
デング熱ウイルス、西ナイル脳炎ウイルス、ミューリー
谷脳炎ウイルス及び黄熱病ウイルスのような種々のフラ
ビウイルス類、ダニ脳炎ウイルス、セムリキ森林脳炎ウ
イルス、西部ウマ脳炎ウイルス及びシンドビスウイルス
のようなアルファウイルス類、乳酸デヒドロゲナーゼウ
イルス(トガウイルス科)、ヒト呼吸器合胞体ウイル
ス、インフルエンザA型ウイルス、狂犬病ウイルス、ネ
コ感染性腹膜炎ウイルス(FIPV)、ヒト及びネコの
免疫不全ウイルス(HIV,FIV)並びにネズミサイ
トメガロウイルスなどの広範囲のウイルスについて報告
されている(Porterfield 1986,前出;
Olsen,C.W.,Veterinary Micro
biology 36,1-37,1993参照)。
クロファージがウイルス単独よりも効率的にウイルスと
抗体との複合体に感染したときに生じる。in vit
roまたはin vivoのウイルス感染のADEは、
デング熱ウイルス、西ナイル脳炎ウイルス、ミューリー
谷脳炎ウイルス及び黄熱病ウイルスのような種々のフラ
ビウイルス類、ダニ脳炎ウイルス、セムリキ森林脳炎ウ
イルス、西部ウマ脳炎ウイルス及びシンドビスウイルス
のようなアルファウイルス類、乳酸デヒドロゲナーゼウ
イルス(トガウイルス科)、ヒト呼吸器合胞体ウイル
ス、インフルエンザA型ウイルス、狂犬病ウイルス、ネ
コ感染性腹膜炎ウイルス(FIPV)、ヒト及びネコの
免疫不全ウイルス(HIV,FIV)並びにネズミサイ
トメガロウイルスなどの広範囲のウイルスについて報告
されている(Porterfield 1986,前出;
Olsen,C.W.,Veterinary Micro
biology 36,1-37,1993参照)。
【0004】疾患発生病理の変質をin vivoに生
じさせるウイルス感染力のADEに関連するウイルスの
場合、ADEは、これらのウイルスに対するワクチンの
開発に重要な関係を有している。何故なら、ウイルス抗
原のワクチン接種によって促進抗体が予め存在している
と、被接種宿主が対象分野のウイルスに感染したときに
感染及び発病が促進されると考えられるからである。
じさせるウイルス感染力のADEに関連するウイルスの
場合、ADEは、これらのウイルスに対するワクチンの
開発に重要な関係を有している。何故なら、ウイルス抗
原のワクチン接種によって促進抗体が予め存在している
と、被接種宿主が対象分野のウイルスに感染したときに
感染及び発病が促進されると考えられるからである。
【0005】例えば、ネコの場合、FIPVスパイクタ
ンパク質を発現し得る生存ワクシニアウイルスをワクチ
ン接種したネコの抗原投与後の「若死」症候群が報告さ
れている。組換えワクシニアウイルスをワクチン接種し
た子ネコはワクチン非接種動物よりも早く死亡し、抗原
投与後に生き残ったワクチン接種子ネコは天然発生FI
Pよりもはるかに重症のFIPに罹患した(Venne
ma H.ら、J.Virology 64,1407-1
409,1990)。
ンパク質を発現し得る生存ワクシニアウイルスをワクチ
ン接種したネコの抗原投与後の「若死」症候群が報告さ
れている。組換えワクシニアウイルスをワクチン接種し
た子ネコはワクチン非接種動物よりも早く死亡し、抗原
投与後に生き残ったワクチン接種子ネコは天然発生FI
Pよりもはるかに重症のFIPに罹患した(Venne
ma H.ら、J.Virology 64,1407-1
409,1990)。
【0006】ADEに関与するメカニズムに関しては、
ウイルスとの複合体を形成した促進抗体が、免疫グロブ
リンのFc部分の受容体または補体成分の受容体を含む
細胞、マクロファージ及び単球に対してウイルスを結合
させ易くすると示唆されている。受容体とウイルス−抗
体複合体との結合が増加すると感染力が増加することに
なる(Porterfield,J.S.,1986,前
出)。
ウイルスとの複合体を形成した促進抗体が、免疫グロブ
リンのFc部分の受容体または補体成分の受容体を含む
細胞、マクロファージ及び単球に対してウイルスを結合
させ易くすると示唆されている。受容体とウイルス−抗
体複合体との結合が増加すると感染力が増加することに
なる(Porterfield,J.S.,1986,前
出)。
【0007】従って、ウイルス感染力のADEに関連す
るウイルスに対して有効で、宿主の免疫系に提示された
ときに抗体の付随的な誘発を伴うことなく防御免疫応答
を誘発するようなワクチンの開発が切実に要望されてい
る。
るウイルスに対して有効で、宿主の免疫系に提示された
ときに抗体の付随的な誘発を伴うことなく防御免疫応答
を誘発するようなワクチンの開発が切実に要望されてい
る。
【0008】最近になって、新しい方法に基づく新世代
の生存ヘルペスウイルスワクチンがHeffner,S.
ら(J.Virology 67,1529−1537,1
993)及びPeeters,B.ら(J.Virolog
y,67,170−177,1993)によって開示され
た。これらの文献には、ヘルペスウイルス偽狂犬病ウイ
ルス(PRV)のビリオンエンベロープの成分でありH
SV糖タンパク質gDの相同体である糖タンパク質gp
50が、遊離PRVビリオンの感染力に必須であること
が証明されている。gp50欠失ビリオンは標的細胞内
に侵入できないため非感染性である。gp50発現の欠
失したウイルス突然変異体は、染色体DNA中にウイル
スgp50遺伝子を安定に内包した遺伝子操作細胞系で
単離され、遺伝欠陥の表現型相補に導くgp50- P
RVによる感染中にこの遺伝子を発現する。得られたビ
リオンは、細胞系から提供されたgp50をそのエンベ
ロープに含み、十分に感染性の所謂ヌルウイルスであ
る。
の生存ヘルペスウイルスワクチンがHeffner,S.
ら(J.Virology 67,1529−1537,1
993)及びPeeters,B.ら(J.Virolog
y,67,170−177,1993)によって開示され
た。これらの文献には、ヘルペスウイルス偽狂犬病ウイ
ルス(PRV)のビリオンエンベロープの成分でありH
SV糖タンパク質gDの相同体である糖タンパク質gp
50が、遊離PRVビリオンの感染力に必須であること
が証明されている。gp50欠失ビリオンは標的細胞内
に侵入できないため非感染性である。gp50発現の欠
失したウイルス突然変異体は、染色体DNA中にウイル
スgp50遺伝子を安定に内包した遺伝子操作細胞系で
単離され、遺伝欠陥の表現型相補に導くgp50- P
RVによる感染中にこの遺伝子を発現する。得られたビ
リオンは、細胞系から提供されたgp50をそのエンベ
ロープに含み、十分に感染性の所謂ヌルウイルスであ
る。
【0009】しかしながら、非相補性細胞の感染後には
gp50が失われ、その結果として、これらの細胞から
放出されるビリオンは非感染性である。重要なことは、
細胞から細胞への直接的なウイルス伝播にはgp50が
不要であり、これは、表現型相補されたビリオンによる
一次感染後のウイルス伝播が細胞から細胞への直接伝達
のみによって生じることを意味する。
gp50が失われ、その結果として、これらの細胞から
放出されるビリオンは非感染性である。重要なことは、
細胞から細胞への直接的なウイルス伝播にはgp50が
不要であり、これは、表現型相補されたビリオンによる
一次感染後のウイルス伝播が細胞から細胞への直接伝達
のみによって生じることを意味する。
【0010】また、表現型相補されずに細胞結合形態で
存在するgp50発現の欠失したPRV突然変異体を使
用したときにも同じ結果が得られた。
存在するgp50発現の欠失したPRV突然変異体を使
用したときにも同じ結果が得られた。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記のgp50- PR
V突然変異体に基づいて、被接種宿主の体内でのみ複製
し他の動物に伝播しないが被接種宿主の体内で防御免疫
を誘発し得る安全な生ワクチンが設計された。
V突然変異体に基づいて、被接種宿主の体内でのみ複製
し他の動物に伝播しないが被接種宿主の体内で防御免疫
を誘発し得る安全な生ワクチンが設計された。
【0012】本発明はここに、ウイルス感染力のADE
に関連するウイルスに対するワクチンの開発中に遭遇す
る諸問題を解決する新規な構想、即ち、細胞から細胞へ
伝播することができ非感染性後代ビリオンを産生する生
存ウイルスをウイルス感染力のADEに関連するウイル
スの抗原をコードする遺伝子のベクターとして使用する
ことを提案する。このようなベクターウイルスは、ヘル
ペスウイルスまたはポックスウイルス例えばワクシニア
に由来し得る。
に関連するウイルスに対するワクチンの開発中に遭遇す
る諸問題を解決する新規な構想、即ち、細胞から細胞へ
伝播することができ非感染性後代ビリオンを産生する生
存ウイルスをウイルス感染力のADEに関連するウイル
スの抗原をコードする遺伝子のベクターとして使用する
ことを提案する。このようなベクターウイルスは、ヘル
ペスウイルスまたはポックスウイルス例えばワクシニア
に由来し得る。
【0013】特に、細胞から細胞へ伝播することが可能
であり、非感染性後代ビリオンを産生する生存ヘルペス
ウイルスを細胞結合形態で鼻腔内経由または腸管外経由
で宿主に投与すると、体液性抗体の付随的な誘発を伴う
ことなく該ヘルペスウイルスに対する有意な防御が誘発
されることが知見された。
であり、非感染性後代ビリオンを産生する生存ヘルペス
ウイルスを細胞結合形態で鼻腔内経由または腸管外経由
で宿主に投与すると、体液性抗体の付随的な誘発を伴う
ことなく該ヘルペスウイルスに対する有意な防御が誘発
されることが知見された。
【0014】従って本発明は、ウイルス感染力の抗体依
存性促進(ADE)に関連するウイルスの抗原をコード
する遺伝子を内包するベクターとして使用できる生存ウ
イルス、特に、ヘルペスウイルスに関する。
存性促進(ADE)に関連するウイルスの抗原をコード
する遺伝子を内包するベクターとして使用できる生存ウ
イルス、特に、ヘルペスウイルスに関する。
【0015】かかる生存ヘルペスウイルスベクターは、
標的細胞への侵入を担当するウイルスタンパク質をコー
ドする遺伝子の突然変異の結果として該ウイルスタンパ
ク質の発現が欠失しているが細胞から細胞への伝播特性
を維持しているウイルスであってもよい。かかるウイル
スはこのような遺伝欠陥に対して表現型相補される所謂
ヌルウイルスである。
標的細胞への侵入を担当するウイルスタンパク質をコー
ドする遺伝子の突然変異の結果として該ウイルスタンパ
ク質の発現が欠失しているが細胞から細胞への伝播特性
を維持しているウイルスであってもよい。かかるウイル
スはこのような遺伝欠陥に対して表現型相補される所謂
ヌルウイルスである。
【0016】突然変異は、天然発生ウイルスの遺伝子中
に存在する遺伝情報に比べて同じ遺伝子中の遺伝情報の
変化であると理解されたい。
に存在する遺伝情報に比べて同じ遺伝子中の遺伝情報の
変化であると理解されたい。
【0017】突然変異としては特に、標的細胞への侵入
を担当する機能性ウイルスタンパク質を産生できないヘ
ルペスウイルス突然変異体を生じるような核酸の置換、
欠失、挿入もしくは反転、または、それらの組み合わせ
がある。
を担当する機能性ウイルスタンパク質を産生できないヘ
ルペスウイルス突然変異体を生じるような核酸の置換、
欠失、挿入もしくは反転、または、それらの組み合わせ
がある。
【0018】または、所望の特性を有する生存ヘルペス
ウイルスベクターは、上記に定義の遺伝欠陥を有し、表
現型相補されずに細胞結合形態を有しているウイルスで
あってもよい。
ウイルスベクターは、上記に定義の遺伝欠陥を有し、表
現型相補されずに細胞結合形態を有しているウイルスで
あってもよい。
【0019】本発明のベクターのベースとなるヘルペス
ウイルスの特性及びそれらの調製は従来技術に概説され
ている(Heffnerら、1993,前出;Peete
rsら、1993,前出:国際特許出願PCT/NL93
/00146及びPCT/EP93/01661)。
ウイルスの特性及びそれらの調製は従来技術に概説され
ている(Heffnerら、1993,前出;Peete
rsら、1993,前出:国際特許出願PCT/NL93
/00146及びPCT/EP93/01661)。
【0020】好ましくは、標的細胞内へのウイルスの侵
入を担当するウイルスタンパク質をベクターが発現でき
ないようにするヘルペスウイルスベクター中の遺伝欠陥
は、該ウイルスタンパク質をコードする遺伝子に外来D
NA配列を挿入するか(挿入性失活)及び/または該遺
伝子の全部または一部を欠失させることによって得られ
る。
入を担当するウイルスタンパク質をベクターが発現でき
ないようにするヘルペスウイルスベクター中の遺伝欠陥
は、該ウイルスタンパク質をコードする遺伝子に外来D
NA配列を挿入するか(挿入性失活)及び/または該遺
伝子の全部または一部を欠失させることによって得られ
る。
【0021】本発明のヘルペスウイルスベクターは、上
記に概説した所望の特性を示す任意のヘルペスウイルス
に由来し得る。好ましいヘルペスウイルスベクターは、
単純疱疹ウイルス(HSV)、水痘−帯状疱疹ウイルス
(VZV)、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、
偽狂犬病ウイルス(PRV)、ネコヘルペスウイルス
(FHV)、ウシヘルペスウイルス(BHV)及びウマ
ヘルペスウイルスから成るヘルペスウイルスグループか
ら選択される。
記に概説した所望の特性を示す任意のヘルペスウイルス
に由来し得る。好ましいヘルペスウイルスベクターは、
単純疱疹ウイルス(HSV)、水痘−帯状疱疹ウイルス
(VZV)、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、
偽狂犬病ウイルス(PRV)、ネコヘルペスウイルス
(FHV)、ウシヘルペスウイルス(BHV)及びウマ
ヘルペスウイルスから成るヘルペスウイルスグループか
ら選択される。
【0022】本発明の好ましい実施態様では、ヘルペス
ウイルスが偽狂犬病ウイルスから成る生存ヘルペスウイ
ルスベクターが提供される。
ウイルスが偽狂犬病ウイルスから成る生存ヘルペスウイ
ルスベクターが提供される。
【0023】上述の所望の特性を有する偽狂犬病ウイル
スベクターは、gp50をコードする遺伝子の突然変異
の結果として糖タンパク質gp50を(機能)発現する
ことができない偽狂犬病ウイルスでよい。即ち、偽狂犬
病ウイルスは遺伝子型gp50-であるが、gp50糖
タンパク質によって相補される。即ち偽狂犬病ウイルス
は表現型gp50+である。
スベクターは、gp50をコードする遺伝子の突然変異
の結果として糖タンパク質gp50を(機能)発現する
ことができない偽狂犬病ウイルスでよい。即ち、偽狂犬
病ウイルスは遺伝子型gp50-であるが、gp50糖
タンパク質によって相補される。即ち偽狂犬病ウイルス
は表現型gp50+である。
【0024】または、適当な偽狂犬病ウイルスは遺伝子
型gp50-であり、細胞結合形態である。
型gp50-であり、細胞結合形態である。
【0025】本発明の生存ヘルペスウイルスベクターに
おいては、ウイルス感染力のADEに関連するウイルス
の抗原をコードする遺伝子を、ヘルペスウイルスの非必
須領域、即ち、ウイルスの感染または複製に必要な機能
のようなヘルペスウイルスの本質的機能を破壊すること
なく該遺伝子を取り込むために使用できる領域に挿入す
る。このような領域はヘルペスウイルスの専門家にはよ
く知られている。
おいては、ウイルス感染力のADEに関連するウイルス
の抗原をコードする遺伝子を、ヘルペスウイルスの非必
須領域、即ち、ウイルスの感染または複製に必要な機能
のようなヘルペスウイルスの本質的機能を破壊すること
なく該遺伝子を取り込むために使用できる領域に挿入す
る。このような領域はヘルペスウイルスの専門家にはよ
く知られている。
【0026】例えば、PRVの場合には、gp50、g
p63、gI、gIII、gX、IIK、チミジンキナ
ーゼ(TK)、リボヌクレオチドレダクターゼ(R
R)、プロテインキナーゼ(PK)または28Kをコー
ドする遺伝子のようないくつかの非必須領域が開示され
ている(Peetersら、1993,前出;de Wi
nd,N.ら、J.Virol 64,4691-4696,
1990;Moorman,R.J.M.ら、J.Gen.V
irol 71,1591-1595,1990;Petr
ovskis,E.A.ら、Virology 159,1
93-195,1987;van Zijl,M.ら、J.G
en.Virol 71,1747-1755,1990;
Thomsen,D.R.ら、Gene 57,261-2
65,1987;Keeler,C.L.ら、Gene 5
0,215-224,1986;Whealey,M.E.
ら、J.Virol 62,4185-4194,198
8;vanZijl,M.ら、J.Virol 65,27
61-2765,1991;Mettenleiter,T
h.C.ら、Virology 179,498-503,
1990;米国特許第4,609,548号、欧州特許第
0263207号)。HSVには例えばTK(Shih,
M−Fら、Proc.Natl.Acad.Sci.:81,
5867-5870,1984)、VZVには例えばTK(Lo
we,R.S.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.
84,3896-3900,1987)、HCMVには例え
ばβ遺伝子(Spaete,R.R.ら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.84,7213-7217,198
7)、BHV−1には例えばTK及びgIII(Kit,
S.ら、Arch.Virol 124,1-20,199
2;Kit,M.ら、Vaccine 9,564-572,
1991)、FHVにはTK(Cole,G.E.ら、J.V
irol 64,4930-4938,1990)が開示さ
れている。
p63、gI、gIII、gX、IIK、チミジンキナ
ーゼ(TK)、リボヌクレオチドレダクターゼ(R
R)、プロテインキナーゼ(PK)または28Kをコー
ドする遺伝子のようないくつかの非必須領域が開示され
ている(Peetersら、1993,前出;de Wi
nd,N.ら、J.Virol 64,4691-4696,
1990;Moorman,R.J.M.ら、J.Gen.V
irol 71,1591-1595,1990;Petr
ovskis,E.A.ら、Virology 159,1
93-195,1987;van Zijl,M.ら、J.G
en.Virol 71,1747-1755,1990;
Thomsen,D.R.ら、Gene 57,261-2
65,1987;Keeler,C.L.ら、Gene 5
0,215-224,1986;Whealey,M.E.
ら、J.Virol 62,4185-4194,198
8;vanZijl,M.ら、J.Virol 65,27
61-2765,1991;Mettenleiter,T
h.C.ら、Virology 179,498-503,
1990;米国特許第4,609,548号、欧州特許第
0263207号)。HSVには例えばTK(Shih,
M−Fら、Proc.Natl.Acad.Sci.:81,
5867-5870,1984)、VZVには例えばTK(Lo
we,R.S.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.
84,3896-3900,1987)、HCMVには例え
ばβ遺伝子(Spaete,R.R.ら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.84,7213-7217,198
7)、BHV−1には例えばTK及びgIII(Kit,
S.ら、Arch.Virol 124,1-20,199
2;Kit,M.ら、Vaccine 9,564-572,
1991)、FHVにはTK(Cole,G.E.ら、J.V
irol 64,4930-4938,1990)が開示さ
れている。
【0027】ヘルペスウイルスゲノムの非必須領域に遺
伝子を挿入するために、クローニングベクターにDNA
配列を挿入する公知の手順並びにin vivo相同組
換えまたはコスミドクローニング技術を使用し得る(M
aniatis,T.ら、(1982),"Molecula
r cloning",Cold Spring Har
bor Laboratory;欧州特許出願第074
808号;Roizman,B.& Jenkins,F.
J.,Science 229,1208,1985;Hi
guchi,R.ら、Nucleic Acids Re
s.16,7351,1988;de Wind,N.ら、
J.Virol.64,4691-4696,1990;va
n Zijl,M.ら、J.Virol.62,2191-2
195,1988;Ackermann,M.,J.Vet-
Med.B.,35,379-396,1988,及び前節に
記載の方法)。
伝子を挿入するために、クローニングベクターにDNA
配列を挿入する公知の手順並びにin vivo相同組
換えまたはコスミドクローニング技術を使用し得る(M
aniatis,T.ら、(1982),"Molecula
r cloning",Cold Spring Har
bor Laboratory;欧州特許出願第074
808号;Roizman,B.& Jenkins,F.
J.,Science 229,1208,1985;Hi
guchi,R.ら、Nucleic Acids Re
s.16,7351,1988;de Wind,N.ら、
J.Virol.64,4691-4696,1990;va
n Zijl,M.ら、J.Virol.62,2191-2
195,1988;Ackermann,M.,J.Vet-
Med.B.,35,379-396,1988,及び前節に
記載の方法)。
【0028】本発明のヘルペスウイルスベクターによっ
て異種遺伝子を発現させるための必須要件は、異種遺伝
子に操作可能に連結された適正なプロモーターである。
プロモーターの選択範囲が、ヘルペスウイルスベクター
に感染した細胞中で遺伝子転写を指令し得る真核性、原
核性またはウイルス性プロモーターのいずれにも及ぶこ
とは当業者に容易に理解されよう。例えば、レトロウイ
ルスのLTRプロモーター(Gormanら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 79,6777-6
781,1982)、SV40プロモーター(Mulli
gan & Berg,Science 209,142
2-1427,1980)、サイトメガロウイルス即時型
初期プロモーター(Schaffnerら、Cell
41,521-530,1985)、β−グロビンプロモー
ター(Smiley,J.R.ら,J.Virol,61,2
368-2377(1987),Kriegler,M.,G
ene transfer and expressi
on;a laboratory manual,3-8
1,ed.Kriegler,M.,Freeman &C
ompany,New York,1990)などを、ヘ
ルペスウイルス遺伝子のプロモーター以外に例示でき
る。
て異種遺伝子を発現させるための必須要件は、異種遺伝
子に操作可能に連結された適正なプロモーターである。
プロモーターの選択範囲が、ヘルペスウイルスベクター
に感染した細胞中で遺伝子転写を指令し得る真核性、原
核性またはウイルス性プロモーターのいずれにも及ぶこ
とは当業者に容易に理解されよう。例えば、レトロウイ
ルスのLTRプロモーター(Gormanら、Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 79,6777-6
781,1982)、SV40プロモーター(Mulli
gan & Berg,Science 209,142
2-1427,1980)、サイトメガロウイルス即時型
初期プロモーター(Schaffnerら、Cell
41,521-530,1985)、β−グロビンプロモー
ター(Smiley,J.R.ら,J.Virol,61,2
368-2377(1987),Kriegler,M.,G
ene transfer and expressi
on;a laboratory manual,3-8
1,ed.Kriegler,M.,Freeman &C
ompany,New York,1990)などを、ヘ
ルペスウイルス遺伝子のプロモーター以外に例示でき
る。
【0029】本発明によってヘルペスウイルスベクター
に挿入されるウイルス感染力のADEに関連するウイル
スの抗原をコードする遺伝子は、ワクチン接種による防
御が必要で被接種宿主の体内で防御免疫応答を誘発し得
る抗原をコードしている任意のウイルスに由来し得る。
に挿入されるウイルス感染力のADEに関連するウイル
スの抗原をコードする遺伝子は、ワクチン接種による防
御が必要で被接種宿主の体内で防御免疫応答を誘発し得
る抗原をコードしている任意のウイルスに由来し得る。
【0030】本発明の生存ヘルペスウイルスベクターに
基づくワクチン開発の対象となるウイルス感染力のAD
Eに関連するウイルスの例は上述した。
基づくワクチン開発の対象となるウイルス感染力のAD
Eに関連するウイルスの例は上述した。
【0031】好ましくは、本発明の生存ヘルペスウイル
スベクターは、FIPV、ブタ再発性呼吸器症候群ウイ
ルス(PRRSV)、ウマ動脈炎ウイルス(EAV)、
アフリカブタ熱ウイルス、FIV及びHIVから成るグ
ループから選択されるウイルスの抗原をコードしている
遺伝子を含む。
スベクターは、FIPV、ブタ再発性呼吸器症候群ウイ
ルス(PRRSV)、ウマ動脈炎ウイルス(EAV)、
アフリカブタ熱ウイルス、FIV及びHIVから成るグ
ループから選択されるウイルスの抗原をコードしている
遺伝子を含む。
【0032】極めて好ましくは、本発明の生存ヘルペス
ウイルスはFIPVまたはPRRSVの抗原をコードし
ている遺伝子を含む。
ウイルスはFIPVまたはPRRSVの抗原をコードし
ている遺伝子を含む。
【0033】PRRSV遺伝子をヘルペスウイルスベク
ターに挿入する場合、該遺伝子は好ましくは、読み取り
枠(ORF)2〜7から成るグループから選択された読
み取り枠(ORF)であり、ORF4、5または7が特
に好ましい(Conzelmann,K-Kら、Viro
logy 193,329-339,1993;国際特許出
願WO92/21375)。
ターに挿入する場合、該遺伝子は好ましくは、読み取り
枠(ORF)2〜7から成るグループから選択された読
み取り枠(ORF)であり、ORF4、5または7が特
に好ましい(Conzelmann,K-Kら、Viro
logy 193,329-339,1993;国際特許出
願WO92/21375)。
【0034】ヘルペスウイルスベクターによって発現さ
れ得るウイルス感染力のADEに関連するウイルスの抗
原の適当な例としては、FIPVの場合、スパイク
(S)タンパク質、膜(M)タンパク質及びヌクレオキ
ャプシド(N)タンパク質(Vennema,H.ら、J.
Virol 64,1407-1409,1990;Ven
nema,H.ら、Virology 181,327-3
35,1991)、PRRSVの場合、ORF2〜7、特
にORF4、5または7(Conzelmannら、1
993,前出;国際特許出願WO92/21375)、H
IV及びFIVの場合、表面/エンベロープタンパク
質、アフリカブタ熱ウイルスの場合、ウイルスエンベロ
ープ糖タンパク質、ウマ動脈炎ウイルスの場合、ORF
4またはORF5がある。
れ得るウイルス感染力のADEに関連するウイルスの抗
原の適当な例としては、FIPVの場合、スパイク
(S)タンパク質、膜(M)タンパク質及びヌクレオキ
ャプシド(N)タンパク質(Vennema,H.ら、J.
Virol 64,1407-1409,1990;Ven
nema,H.ら、Virology 181,327-3
35,1991)、PRRSVの場合、ORF2〜7、特
にORF4、5または7(Conzelmannら、1
993,前出;国際特許出願WO92/21375)、H
IV及びFIVの場合、表面/エンベロープタンパク
質、アフリカブタ熱ウイルスの場合、ウイルスエンベロ
ープ糖タンパク質、ウマ動脈炎ウイルスの場合、ORF
4またはORF5がある。
【0035】さらに、本発明はまた、ウイルス感染力の
ADEに関連するウイルスから宿主を防御するための、
上記ヘルペスウイルスベクターと医薬として許容される
担体または希釈剤とから成る鼻腔内投与ワクチンを提供
する。
ADEに関連するウイルスから宿主を防御するための、
上記ヘルペスウイルスベクターと医薬として許容される
担体または希釈剤とから成る鼻腔内投与ワクチンを提供
する。
【0036】本発明はさらに、医薬として許容される担
体または希釈剤に加えて上記ヘルペスウイルスを細胞結
合形態で含む細胞培養物から得られた感染細胞を含む抗
ウイルスワクチンを提供する。
体または希釈剤に加えて上記ヘルペスウイルスを細胞結
合形態で含む細胞培養物から得られた感染細胞を含む抗
ウイルスワクチンを提供する。
【0037】細胞結合ウイルスワクチンを鼻腔内投与ま
たは非経口投与するための医薬として許容される担体ま
たは希釈剤は当業者によく知られている。
たは非経口投与するための医薬として許容される担体ま
たは希釈剤は当業者によく知られている。
【0038】通常は、無細胞ヘルペスウイルスを使用す
るまでは凍結乾燥形態で安定剤の存在下に保存する。次
いで、投与前に、水、緩衝生理食塩水、アルコール、グ
リセロールのような多価アルコールまたはオイルエマル
ジョンなどの担体または希釈剤でワクチンを復元する。
るまでは凍結乾燥形態で安定剤の存在下に保存する。次
いで、投与前に、水、緩衝生理食塩水、アルコール、グ
リセロールのような多価アルコールまたはオイルエマル
ジョンなどの担体または希釈剤でワクチンを復元する。
【0039】所望の場合、本発明のワクチンを、一種以
上のアジュバントと配合する。適当な例としては、Qu
il Aのようなサポニン類、水酸化アルミニウム、コ
レラまたは破傷風のトキソイド、オイルエマルジョン
(水中油型もしくは油中水型)または水性ビタミンE分
散液がある。
上のアジュバントと配合する。適当な例としては、Qu
il Aのようなサポニン類、水酸化アルミニウム、コ
レラまたは破傷風のトキソイド、オイルエマルジョン
(水中油型もしくは油中水型)または水性ビタミンE分
散液がある。
【0040】任意に、クエン酸のような安定剤、チメロ
サール、メルチオラート及びゲンタマイシンのような防
腐剤を添加してもよい。
サール、メルチオラート及びゲンタマイシンのような防
腐剤を添加してもよい。
【0041】このような調剤をエーロゾル、スプレーま
たは液滴として鼻腔内投与し得る。
たは液滴として鼻腔内投与し得る。
【0042】細胞結合ヘルペスウイルスワクチン製剤は
よく知られており、マレック病ウイルスワクチンとして
商業的にも汎用化している。
よく知られており、マレック病ウイルスワクチンとして
商業的にも汎用化している。
【0043】本発明において、細胞結合形態のヘルペス
ウイルスベクターを得るためには、例えば、非相補性細
胞培養物にヌルウイルスを感染させるかまたは非相補性
細胞培養物に上記に定義の遺伝欠陥を有するヘルペスウ
イルスベクターのゲノムDNAをトランスフェクトす
る。ヘルペスウイルスベクター増殖用の適当な細胞培養
物は、エイプ細胞(vero細胞)、ブタ細胞(SK
6)、ハムスター細胞(BHK)及びウシ細胞(MDB
K)から得られる。
ウイルスベクターを得るためには、例えば、非相補性細
胞培養物にヌルウイルスを感染させるかまたは非相補性
細胞培養物に上記に定義の遺伝欠陥を有するヘルペスウ
イルスベクターのゲノムDNAをトランスフェクトす
る。ヘルペスウイルスベクター増殖用の適当な細胞培養
物は、エイプ細胞(vero細胞)、ブタ細胞(SK
6)、ハムスター細胞(BHK)及びウシ細胞(MDB
K)から得られる。
【0044】十分な期間の培養後、トリプシンを添加し
ておいたリン酸塩緩衝液を用いて培養物から細胞を採取
し得る。次に、DMSO(7.5〜15%)を添加した
細胞増殖培地から成り得る凍結用培地にペレット化細胞
を再浮遊させる。通常は−196℃の液体窒素下にワク
チンを保存及び運搬する。
ておいたリン酸塩緩衝液を用いて培養物から細胞を採取
し得る。次に、DMSO(7.5〜15%)を添加した
細胞増殖培地から成り得る凍結用培地にペレット化細胞
を再浮遊させる。通常は−196℃の液体窒素下にワク
チンを保存及び運搬する。
【0045】使用前に、細胞培養培地から緩衝生理食塩
水までの範囲の公知の希釈剤をラクトアルブミン加水分
解物のようなタンパク質性添加剤と共にワクチンに添加
し得る。
水までの範囲の公知の希釈剤をラクトアルブミン加水分
解物のようなタンパク質性添加剤と共にワクチンに添加
し得る。
【0046】ワクチンの投与量は、有効量のベクターウ
イルス、即ちウイルス感染力のADEに関連するビルレ
ントウイルスの抗原投与に対して被接種宿主の体内で免
疫を誘発し得る量の生存ヘルペスウイルスベクターが投
与される量である。
イルス、即ちウイルス感染力のADEに関連するビルレ
ントウイルスの抗原投与に対して被接種宿主の体内で免
疫を誘発し得る量の生存ヘルペスウイルスベクターが投
与される量である。
【0047】典型的な投与量は0.5〜1.5ml中に1
02〜107のTCID50を含む量である。
02〜107のTCID50を含む量である。
【0048】実施例1 PRV gp50突然変異体のワクチン接種 ワクチン (a)gX、gp50、gp63及びgIを含むUs領
域に欠失を有する4部構成の(quadruple)PRV欠失突
然変異体を、gp50タンパク質産物に相補性のMT5
0−3細胞(Rauh,I.ら、J.Virol 65,5
348-5356,1991)で増殖させる。動物あたり
105のTCID50の用量を使用する。4部構成のPR
V欠失突然変異体の構築は、慣用の組換えDNA方法
(国際特許出願PCT/EP93/01661)を用い
て行うことができる。図1にその概要を示す。
域に欠失を有する4部構成の(quadruple)PRV欠失突
然変異体を、gp50タンパク質産物に相補性のMT5
0−3細胞(Rauh,I.ら、J.Virol 65,5
348-5356,1991)で増殖させる。動物あたり
105のTCID50の用量を使用する。4部構成のPR
V欠失突然変異体の構築は、慣用の組換えDNA方法
(国際特許出願PCT/EP93/01661)を用い
て行うことができる。図1にその概要を示す。
【0049】(b)Vero細胞中で同じウイルスを増
殖させて維持する。細胞内存在量として計算して上記と
均等な量のウイルスを動物あたりの投与量として調製す
る。
殖させて維持する。細胞内存在量として計算して上記と
均等な量のウイルスを動物あたりの投与量として調製す
る。
【0050】ワクチン接種 4〜5週齢のブタを5グループに分ける。
【0051】グループ1(7):ワクチン(a)を鼻腔
内投与; グループ2(7):同じくワクチン(a)を筋肉内投与
(2ml); グループ3(7):ワクチン(b)を筋肉内投与(10
5・5細胞/投与); グループ4(7):ワクチン(b)を筋肉内投与(10
4細胞/投与); グループ5(7):非処理対照動物。
内投与; グループ2(7):同じくワクチン(a)を筋肉内投与
(2ml); グループ3(7):ワクチン(b)を筋肉内投与(10
5・5細胞/投与); グループ4(7):ワクチン(b)を筋肉内投与(10
4細胞/投与); グループ5(7):非処理対照動物。
【0052】鼻腔内投与では1mlのワクチンを各鼻孔
に与える。
に与える。
【0053】抗原投与 ワクチン接種の3週後に、全部のブタに対して、107
TCID50の75V19株を鼻腔内に抗原投与する。
TCID50の75V19株を鼻腔内に抗原投与する。
【0054】血清学 ワクチン接種の0、3、4、5及び7週後に血液サンプ
ルを採取する。VN試験で血清を試験する。
ルを採取する。VN試験で血清を試験する。
【0055】結果 成長速度 ワクチン接種は、対照ブタで観察されたよりも14日以
上の期間にわたって極めて重大な体重減少から各グルー
プを有意に防御した(図2)。
上の期間にわたって極めて重大な体重減少から各グルー
プを有意に防御した(図2)。
【0056】グループ2は約7日後に抗原刺激時の体重
を回復した。グループ1は8日後、グループ3及び4は
9−10日を要した。各グループ毎の抗原投与時点に対
する成長速度を図2に示す。
を回復した。グループ1は8日後、グループ3及び4は
9−10日を要した。各グループ毎の抗原投与時点に対
する成長速度を図2に示す。
【0057】血清学 図3に示す時点に各グループのVN力価を測定した。倍
加希釈物を調製し、100 TCID50の偽狂犬病と共
に37℃で24時間インキュベートした。次に、ウイル
ス−血清混合物をVero細胞に播種し、CO2インキ
ュベータ内で37℃で4日間インキュベーション後にc
peを読み取った。
加希釈物を調製し、100 TCID50の偽狂犬病と共
に37℃で24時間インキュベートした。次に、ウイル
ス−血清混合物をVero細胞に播種し、CO2インキ
ュベータ内で37℃で4日間インキュベーション後にc
peを読み取った。
【0058】グループ2のブタだけが、抗原投与の時点
で補体の存否にかかわりなくVN力価を示したが特に補
体存在下にVN力価を示した(表1)。この観察は、抗
原投与の場合にもグループ2だけが1週以内に従来のブ
ースター応答を速やかに示したが、他の全部のグループ
は天然型対照グループによく似た遅延応答を示すことか
らも確認された。
で補体の存否にかかわりなくVN力価を示したが特に補
体存在下にVN力価を示した(表1)。この観察は、抗
原投与の場合にもグループ2だけが1週以内に従来のブ
ースター応答を速やかに示したが、他の全部のグループ
は天然型対照グループによく似た遅延応答を示すことか
らも確認された。
【0059】意外にも、鼻腔内接種したグループ1は対
照よりも低いVN応答を示した。血清学的結果と防御デ
ータとを総合すると、ヌルウイルス及び細胞結合gp5
0-ウイルスによる用量依存的な鼻腔内ワクチン接種は
中和(+/−C’)抗体の非存在下に有意な防御を示し
たことが明らかである。
照よりも低いVN応答を示した。血清学的結果と防御デ
ータとを総合すると、ヌルウイルス及び細胞結合gp5
0-ウイルスによる用量依存的な鼻腔内ワクチン接種は
中和(+/−C’)抗体の非存在下に有意な防御を示し
たことが明らかである。
【0060】
【表1】
【0061】実施例2 4部構成の突然変異体中のPRRSV ORF7のクロ
ーニング プラスミドpBluscript SK+(Strat
agene #212205)をHinCII及びBa
mHIによって切断し、末端をアルカリホスファターゼ
によって脱リン酸化した。gX、gp50及びgp63
のORFとgI及びPKの部分とを含むPRVのUS領
域のクローン化したSphIフラグメントから、PK及
びgXのORFの部分を含むSphI、BamHIフラ
グメントをpBluescript SK+ベクターに
クローニングした。このためには、まずSphIによっ
て消化し、Klenowによって末端を埋め戻し、次い
でBamHIによって消化した。残りのフラグメントを
アガロースゲルから単離し、T4 DNAリガーゼと共
にベクターにクローニングし、プラスミドpBgXを作
製した。gX配列の下流に多重クローニング部位を生成
するために、プラスミドpBgXをXbaIで切断し、
末端をKlenowで埋め戻し、次にプラスミドをBa
mHIでさらに切断し、末端をアルカリホスファターゼ
で脱リン酸化した。出発プラスミドpBluescri
pt SK+からBamHI及びHincII消化によ
ってBamHI HincIIフラグメントを単離し、
アガロースゲルから単離した。pBluescript
の多重クローニング部位の大部分を含むこのフラグメン
トを次に、T4 DANリガーゼと共にpBgXベクタ
ーに結合してpBgX+ベクターを作製した。PRRS
VのORF7をpBgX+ベクターにクローニングする
ために、ベクターをPstIで消化し、末端をKlen
owで埋め戻し、アルカリホスファターゼで脱リン酸化
した。PRRSVの全構造遺伝子を含むプラスミドpP
RRSV−T1(Conzelmannら、1993,
前出)から、HincII及びSmaIで二重消化して
ORF7を単離し、0.52kbフラグメントを含むO
RF7をアガロースゲルから単離し、T4 DNAポリ
メラーゼと共にpBgX+にクローニングし、プラスミ
ドpBX7を作製した。PRVのUS領域との3’相同
を生成するために、ベクターpBX7をEcoRVで切
断し、末端をアルカリホスファターゼによって脱リン酸
化した。11K遺伝子とgI及び28K遺伝子の部分と
を含むPRVのUS領域からSphI BamHIフラ
グメントをKlenowで末端を埋め戻すことによって
平滑にし、T4 DNAポリメラーゼと共にpBX7に
クローニングした。インサートの配向を確認した後、P
RV PK遺伝子の一部とPRV gX遺伝子の一部と
PRV gX遺伝子に融合したPRRSV ORF7と
PRV gI遺伝子の一部と、PRV 11K遺伝子と
PRV 28K遺伝子の一部とを含むプラスミドpBQ
7を、PRRSV ORF7を含む4部構成の突然変異
体の作製に使用した。
ーニング プラスミドpBluscript SK+(Strat
agene #212205)をHinCII及びBa
mHIによって切断し、末端をアルカリホスファターゼ
によって脱リン酸化した。gX、gp50及びgp63
のORFとgI及びPKの部分とを含むPRVのUS領
域のクローン化したSphIフラグメントから、PK及
びgXのORFの部分を含むSphI、BamHIフラ
グメントをpBluescript SK+ベクターに
クローニングした。このためには、まずSphIによっ
て消化し、Klenowによって末端を埋め戻し、次い
でBamHIによって消化した。残りのフラグメントを
アガロースゲルから単離し、T4 DNAリガーゼと共
にベクターにクローニングし、プラスミドpBgXを作
製した。gX配列の下流に多重クローニング部位を生成
するために、プラスミドpBgXをXbaIで切断し、
末端をKlenowで埋め戻し、次にプラスミドをBa
mHIでさらに切断し、末端をアルカリホスファターゼ
で脱リン酸化した。出発プラスミドpBluescri
pt SK+からBamHI及びHincII消化によ
ってBamHI HincIIフラグメントを単離し、
アガロースゲルから単離した。pBluescript
の多重クローニング部位の大部分を含むこのフラグメン
トを次に、T4 DANリガーゼと共にpBgXベクタ
ーに結合してpBgX+ベクターを作製した。PRRS
VのORF7をpBgX+ベクターにクローニングする
ために、ベクターをPstIで消化し、末端をKlen
owで埋め戻し、アルカリホスファターゼで脱リン酸化
した。PRRSVの全構造遺伝子を含むプラスミドpP
RRSV−T1(Conzelmannら、1993,
前出)から、HincII及びSmaIで二重消化して
ORF7を単離し、0.52kbフラグメントを含むO
RF7をアガロースゲルから単離し、T4 DNAポリ
メラーゼと共にpBgX+にクローニングし、プラスミ
ドpBX7を作製した。PRVのUS領域との3’相同
を生成するために、ベクターpBX7をEcoRVで切
断し、末端をアルカリホスファターゼによって脱リン酸
化した。11K遺伝子とgI及び28K遺伝子の部分と
を含むPRVのUS領域からSphI BamHIフラ
グメントをKlenowで末端を埋め戻すことによって
平滑にし、T4 DNAポリメラーゼと共にpBX7に
クローニングした。インサートの配向を確認した後、P
RV PK遺伝子の一部とPRV gX遺伝子の一部と
PRV gX遺伝子に融合したPRRSV ORF7と
PRV gI遺伝子の一部と、PRV 11K遺伝子と
PRV 28K遺伝子の一部とを含むプラスミドpBQ
7を、PRRSV ORF7を含む4部構成の突然変異
体の作製に使用した。
【0062】β−galを含む4部構成の突然変異体か
ら単離した4部構成のPRRSVORF7を含む突然変
異DNAを作製すたるめに、インサートをpBQ7と共
にgp50発現細胞系MT50−3にコトランスフェク
トした。完全CPEが明らかになった後、細胞及び上清
を採取し、プラークアッセイ条件下に系列希釈物をMT
50−3細胞で平板培養した。感染2日後に後代ウイル
スをBluo−Galアガロースオーバーレイによって
突然変異表現型に基づいてスクリーニングした。白色プ
ラークを回収し、さらに3回プラークを精製した。
ら単離した4部構成のPRRSVORF7を含む突然変
異DNAを作製すたるめに、インサートをpBQ7と共
にgp50発現細胞系MT50−3にコトランスフェク
トした。完全CPEが明らかになった後、細胞及び上清
を採取し、プラークアッセイ条件下に系列希釈物をMT
50−3細胞で平板培養した。感染2日後に後代ウイル
スをBluo−Galアガロースオーバーレイによって
突然変異表現型に基づいてスクリーニングした。白色プ
ラークを回収し、さらに3回プラークを精製した。
【0063】PRRSV ORF7特異的MoAB p
3−A27で感染細胞をプローブすることによってPR
RSV ORF7の発現を免疫蛍光検査した。選択を行
って、PRRSV ORF7を含む4部構成の突然変異
体の1つ、PrVQ−6(図4)をさらに動物実験に使
用した。
3−A27で感染細胞をプローブすることによってPR
RSV ORF7の発現を免疫蛍光検査した。選択を行
って、PRRSV ORF7を含む4部構成の突然変異
体の1つ、PrVQ−6(図4)をさらに動物実験に使
用した。
【図1】 PRV親株、4部構成突然変異体及びMDB
K細胞系を安定に形質転換させたPRV遺伝子フラグメ
ントのUs領域のゲノムマップ。
K細胞系を安定に形質転換させたPRV遺伝子フラグメ
ントのUs領域のゲノムマップ。
【図2】 4部構成PRV突然変異体及び細胞結合PR
V突然変異体でワクチン接種したブタ及びワクチン非接
種のブタの抗原投与の8日前から11日後までの相対成
長(グループ1=Quad IN、グループ2=Qua
d IM、グループ3=細胞 IM 5.5、グループ
4=細胞 IM 4.0、グループ5=対照)。
V突然変異体でワクチン接種したブタ及びワクチン非接
種のブタの抗原投与の8日前から11日後までの相対成
長(グループ1=Quad IN、グループ2=Qua
d IM、グループ3=細胞 IM 5.5、グループ
4=細胞 IM 4.0、グループ5=対照)。
【図3】 抗原投与の3週前から3週後までのブタから
採取した血液サンプルのウイルス中和抗体の抗体価。グ
ループの名称は図2と同じ。
採取した血液サンプルのウイルス中和抗体の抗体価。グ
ループの名称は図2と同じ。
【図4】 PRRSV ORF7インサートを含むPR
V突然変異PRVQ−6のUs領域のゲノムマップ。
V突然変異PRVQ−6のUs領域のゲノムマップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・クリストフ・メツテンライター ドイツ連邦共和国、デー−7400・ツービン ゲン、バイスドルンベツク・14/173
Claims (10)
- 【請求項1】 細胞から細胞へ伝播することができ非感
染性後代ビリオンを産生する生存ウイルスベクターであ
って、前記ベクターが、ウイルス感染力の抗体依存性促
進(ADE)に関連するウイルスの抗原をコードする遺
伝子を内包していることを特徴とする生存ウイルスベク
ター。 - 【請求項2】 ベクターがヘルペスウイルスであること
を特徴とする請求項1に記載の生存ウイルスベクター。 - 【請求項3】 ヘルペスウイルスが、単純疱疹ウイル
ス、偽狂犬病ウイルス、ネコヘルペスウイルス、ウシヘ
ルペスウイルス及びウマヘルペスウイルスから成るグル
ープから選択されることを特徴とする請求項2に記載の
生存ウイルスベクター。 - 【請求項4】 ヘルペスウイルスが、偽狂犬病ウイルス
であることを特徴とする請求項3に記載の生存ウイルス
ベクター。 - 【請求項5】 偽狂犬病ウイルスが、遺伝子型gp50
-及び表現型gp50+であることを特徴とする請求項4
に記載の生存ウイルスベクター。 - 【請求項6】 遺伝子が、FIPV、PRRSV、EA
V、アフリカブタ熱ウイルス、FIV及びHIVから成
るグループから選択されたウイルスの抗原をコードして
いることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に
記載の生存ウイルスベクター。 - 【請求項7】 請求項1から6のいずれか一項に記載の
生存ウイルスベクターを細胞結合形態で含む非相補性細
胞培養物。 - 【請求項8】 ウイルス感染力のADEに関連するウイ
ルスから宿主を防御するための、請求項1から6のいず
れか一項に記載の生存ウイルスベクターと医薬として許
容される担体または希釈剤とから成ることを特徴とする
鼻腔内投与ワクチン。 - 【請求項9】 ウイルス感染力のADEに関連するウイ
ルスから宿主を防御するための、請求項7に記載の細胞
培養物の感染細胞と医薬として許容される担体または希
釈剤とから成ることを特徴とするワクチン。 - 【請求項10】 ウイルス感染力のADEに関連するウ
イルスから宿主を防御する鼻腔内投与ワクチンを調製す
るための請求項1から6のいずれか一項に記載の生存ウ
イルスベクターの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP93203614 | 1993-12-21 | ||
NL93203614.8 | 1993-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07250683A true JPH07250683A (ja) | 1995-10-03 |
Family
ID=8214232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6318624A Pending JPH07250683A (ja) | 1993-12-21 | 1994-12-21 | ウイルス感染力の抗体依存性促進に関連するウイルスに対するワクチン |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5789388A (ja) |
EP (1) | EP0659885A1 (ja) |
JP (1) | JPH07250683A (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992021375A1 (en) * | 1991-06-06 | 1992-12-10 | Stichting Centraal Diergeneeskundig Instituut | Causative agent of the mystery swine disease, vaccine compositions and diagnostic kits |
US6380376B1 (en) * | 1992-10-30 | 2002-04-30 | Iowa State University Research Foundation | Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) |
US6773908B1 (en) * | 1992-10-30 | 2004-08-10 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) |
US6592873B1 (en) | 1992-10-30 | 2003-07-15 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) and proteins encoded by the polynucleic acids |
US5695766A (en) * | 1992-10-30 | 1997-12-09 | Iowa State University Research Foundation | Highly virulent porcine reproductive and respiratory syndrome viruses which produce lesions in pigs and vaccines that protect pigs against said syndrome |
IT1276509B1 (it) * | 1995-03-31 | 1997-10-31 | Istituto Superiore Della Sanit | Vaccino per la profilassiimmunitaria dell'infezione da virus della immunodeficienza felina del gatto domestico. |
US20040224327A1 (en) * | 1996-10-30 | 2004-11-11 | Meulenberg Johanna Jacoba Maria | Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof |
EP0839912A1 (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-06 | Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) | Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof |
JP3961222B2 (ja) * | 1999-03-08 | 2007-08-22 | ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー | Prrsvワクチン |
EP2251419B1 (en) * | 1999-04-22 | 2012-05-30 | United States Department of Agriculture | Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine, based on isolate JA-142 |
CA2383519A1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Antibody dependent enhancement (ade) of alphavirus infection |
DK1255815T3 (da) * | 2000-02-08 | 2006-10-30 | Univ Minnesota | Porcint reproduktivt og respiratorisk syndromvirus til fremgangsmåder til anvendelse |
SG153829A1 (en) * | 2004-06-18 | 2009-07-29 | Univ Minnesota | Identifying virally infected and vaccinated organisms |
WO2006085983A2 (en) | 2004-07-09 | 2006-08-17 | University Of North Carolina At Chapel Hill | Viral adjuvants |
US7632636B2 (en) * | 2004-09-21 | 2009-12-15 | Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. | Porcine reproductive and respiratory syndrome isolates and methods of use |
CA2597921A1 (en) | 2005-02-15 | 2007-04-26 | University Of North Carolina At Chapel Hill | New live virus vaccines |
WO2007002321A2 (en) | 2005-06-24 | 2007-01-04 | Regents Of The University Of Minnesota | Prrs viruses, infectious clones, mutants thereof, and methods of use |
RU2561595C2 (ru) * | 2008-08-25 | 2015-08-27 | Бёрингер Ингельхайм Ветмедика, Инк. | Вакцина против высокопатогенного репродуктивно-респираторного синдрома свиней (hp prrs) |
TWI627281B (zh) * | 2009-09-02 | 2018-06-21 | 百靈佳殷格翰家畜藥品公司 | 降低pcv-2組合物殺病毒活性之方法及具有改良免疫原性之pcv-2組合物 |
EP3187585A1 (en) | 2010-03-25 | 2017-07-05 | Oregon Health&Science University | Cmv glycoproteins and recombinant vectors |
CN103370078B (zh) | 2011-02-17 | 2016-08-10 | 贝林格尔.英格海姆维特梅迪卡有限公司 | 新的欧洲型猪生殖与呼吸综合征病毒株 |
ES2553879T3 (es) | 2011-02-17 | 2015-12-14 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Procedimiento para la producción a escala comercial de PRRSV |
HUE037408T2 (hu) | 2011-06-10 | 2018-08-28 | Univ Oregon Health & Science | CMV glikoproteinek és rekombináns vektorok |
US9187731B2 (en) | 2011-07-29 | 2015-11-17 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | PRRS virus inducing type I interferon in susceptible cells |
US9315781B2 (en) | 2011-07-29 | 2016-04-19 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Infectious CDNA clone of european PRRS virus and uses thereof |
CA2789539A1 (en) | 2011-09-12 | 2013-03-12 | International Aids Vaccine Initiative | Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies |
US9402894B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-08-02 | International Aids Vaccine Initiative | Viral particles derived from an enveloped virus |
CN108977412A (zh) | 2012-01-26 | 2018-12-11 | 生命科技公司 | 用于提高病毒感染性的方法 |
EP2679596B1 (en) | 2012-06-27 | 2017-04-12 | International Aids Vaccine Initiative | HIV-1 env glycoprotein variant |
CN105073130A (zh) | 2013-03-15 | 2015-11-18 | 勃林格殷格翰动物保健公司 | 猪生殖与呼吸综合征病毒、组合物、疫苗及使用方法 |
EP2848937A1 (en) | 2013-09-05 | 2015-03-18 | International Aids Vaccine Initiative | Methods of identifying novel HIV-1 immunogens |
EP2873423B1 (en) | 2013-10-07 | 2017-05-31 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
EP3069730A3 (en) | 2015-03-20 | 2017-03-15 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
EP3072901A1 (en) | 2015-03-23 | 2016-09-28 | International Aids Vaccine Initiative | Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers |
US20200237815A1 (en) | 2017-02-24 | 2020-07-30 | Alain Martin | Methods for treatment of lung damage and for inhibition of lung fibrosis |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0550553B1 (en) * | 1990-09-25 | 2000-07-12 | Cantab Pharmaceuticals Research Limited | Viral defective vaccine produced by transcomplementing cell line |
US5240703A (en) * | 1991-03-01 | 1993-08-31 | Syntro Corporation | Attenuated, genetically-engineered pseudorabies virus s-prv-155 and uses thereof |
WO1992021375A1 (en) * | 1991-06-06 | 1992-12-10 | Stichting Centraal Diergeneeskundig Instituut | Causative agent of the mystery swine disease, vaccine compositions and diagnostic kits |
TW289731B (ja) * | 1992-07-09 | 1996-11-01 | Akzo Nv | |
EP0606437B1 (en) * | 1992-07-30 | 2005-02-02 | Akzo Nobel N.V. | Non-shedding live herpesvirus vaccine |
-
1994
- 1994-12-15 EP EP94203643A patent/EP0659885A1/en not_active Withdrawn
- 1994-12-20 US US08/359,980 patent/US5789388A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-21 JP JP6318624A patent/JPH07250683A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0659885A1 (en) | 1995-06-28 |
US5789388A (en) | 1998-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07250683A (ja) | ウイルス感染力の抗体依存性促進に関連するウイルスに対するワクチン | |
JP3348156B2 (ja) | 組換えアビポックスウィルス | |
Paillot et al. | Equine herpes virus-1: virus, immunity and vaccines | |
CA2478009C (en) | Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates | |
US4753884A (en) | Pseudorabies virus mutants, vaccines containing same, methods for the production of same and methods for the use of same | |
US4711850A (en) | Pseudorabies virus mutants, vaccines containing same, methods for the production of same and methods for the use of same | |
HUT55243A (en) | Process for producing recombinant subunite vaccine against pseudolyssa | |
IE902297A1 (en) | Novel compounds | |
WO1994024296A2 (en) | Recombinant bovine herpesvirus type 1 vaccines | |
EP0606437B1 (en) | Non-shedding live herpesvirus vaccine | |
EP1100925B1 (en) | Attenuated equine herpesvirus | |
US5601816A (en) | Infectious bovine rhinotracheitis virus insertion mutants, vaccines containing same, and methods for the production of same | |
US6521236B1 (en) | Vector vaccine of recombinant feline herpesvirus | |
Walker et al. | Primary and challenge infection of mice with equine herpesvirus 1, strain HSV25A | |
CA2352231C (en) | Stable, attenuated rabies virus mutants and live vaccines thereof | |
US5674499A (en) | Equine herpesvirus gene 15 mutants | |
EP0471457A2 (en) | Herpesvirus-based viral vector which expresses a foot & mouth disease virus epitope | |
EP0668355B1 (en) | Vaccine for the protection of horses against equine herpesvirus infection | |
Zamb et al. | Synthesis, cellular location, and immunogenicity of bovine herpesvirus 1 glycoproteins gI and gIII expressed by recombinant vaccinia virus. | |
CA2274900A1 (en) | Recombinant equine herpesvirus type 1 (ehv-1) comprising a dysfunctional gene 71 region and use thereof as a vaccine | |
Van Drunen Littel-Van Den Hurk et al. | Synthesis, cellular location, and immunogenicity of bovine herpesvirus 1 glycoproteins gI and gIII expressed by recombinant vaccinia virus | |
AU778157B2 (en) | Equine herpes virus temperature sensitive mutant and live vaccine thereof | |
US20020155131A1 (en) | Recombinant equine herpesvirus type 1 (EHV-1) comprising a dysfunctional gene 71 region and use thereof as a vaccine | |
Kit | Significance of Virulence Factors and Immuno-Evasion for the Design of Gene-Deleted Herpesvirus Marker Vaccines | |
MXPA01005272A (en) | Stable, attenuated rabies virus mutants and live vaccines thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050920 |