JPH07246781A - 可逆的感熱シート - Google Patents

可逆的感熱シート

Info

Publication number
JPH07246781A
JPH07246781A JP6066728A JP6672894A JPH07246781A JP H07246781 A JPH07246781 A JP H07246781A JP 6066728 A JP6066728 A JP 6066728A JP 6672894 A JP6672894 A JP 6672894A JP H07246781 A JPH07246781 A JP H07246781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
heat
transparent
state change
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6066728A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Fukao
隆三 深尾
Jo Uchida
丈 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP6066728A priority Critical patent/JPH07246781A/ja
Publication of JPH07246781A publication Critical patent/JPH07246781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱または冷却によって透明、白濁の状態変
化が可逆的に生じることを特徴とする感熱シートを提供
すること。 【構成】 常温よりも高い温度に相転移温度を有するネ
マチック液晶と、有機高分子物質との混合物をフィルム
上に塗布する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可逆的感熱発色シートに
かかわりさらにくわしくはその材料の開発にかかわる。
【0002】
【従来の技術】従来感熱発色材料として実用されている
もには、ロイコ染料などの色素系材料、コレステリ
ック液晶の温度による変化を利用したもの、高分子材
料と低分子材料の組合せにより透明、白濁の状態変化を
生じるもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の感熱発色材料の
中で、はいわゆる感熱印字に多用されているものであ
るが可逆性がない、また熱や紫外線によって変質、劣化
しやすいという欠点がある。は可逆性であるが変化し
うる温度範囲が50℃以下程度に制約され且つ高価であ
ることから用途は玩具等に限られている。は可逆性で
ありカードなどに使用されているが、この場合は発色変
化にメモリ性があるため加熱により発色した部分は単に
冷却しただけでは元の状態に戻らず、消去のためには別
の温度での加熱あるいは光照射などの手段を要する。し
たがって加熱防止表示や適温表示などの加熱、冷却に即
応して状態変化が可逆的に生じることが必要とされる用
途には適していなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題に関して本発
明は、温度変化に応じて透明、白濁の状態変化を可逆的
に行う性質を持つ材料をフィルム上に塗布することによ
って目的を達成した。このような性質を持つ材料は、少
なくとも2種類の有機材料において一つの材料の屈折率
が大きな温度依存性を示し、他の材料の屈折率の温度依
存性が少ないものを選び、さらにある温度では各々の屈
折率が一致し、他の温度では不一致であるように材料を
選択して、いずれかの材料が他方の材料中に分散するよ
うに混合することによって得られる。このようにして得
られた混合材料は、ある温度において一方の材料の屈折
率が他方の材料の屈折率とほぼ等しいとき透明となり、
別の温度において各々の屈折率が異なる場合界面で光が
散乱するために白濁する。屈折率の温度依存性が少ない
材料としては、アクリル、ウレタン、ポリビニルブチラ
ール、ポリエステル、ポリ塩化ビニール、ポリ塩化ビニ
リデンなどの各種樹脂が使用できる。また屈折率の温度
依存性が大きい材料としては各種液晶が使用でき、特に
ビスフェノール系のネマチック液晶が適する。これは同
液晶の多くが常温で1.7以上の高い屈折率を示すため
前記樹脂との界面で大きな光散乱が生じて高い白濁度が
得られる、また加熱により相転移を起こしてネマチック
状態からアイソトロピック状態に変化して屈折率が1.
5程度に低下し樹脂との差がほとんど無くなって透明に
なるためである。この状態変化は液晶によって特有の転
移温度の前後で急激に起こるため、それら温度に対応し
て応答性の早い表示を得ることができる。加熱防止や適
温表示などの用途を考えた場合、高温雰囲気中であるの
で十分に大きな熱量が与えられるため塗布部の厚さは数
十ミクロン以上にしてもきわめて早い状態変化を起こす
ことができる。このため常温においてきわめて白濁度の
高いシートを得ることができる。また高温で相転移を生
じた後は樹脂との屈折率の相違がきわめて小さいため非
常に高い透明性が得られ、その結果非常にコントラスト
の高い透明、白濁の状態変化が得られる。これは例えば
電界駆動によって液晶の配向状態を変化させることによ
り透明、白濁の状態変化を生じる高分子分散液晶素子の
場合に比べて著しく高いコントラストが得られるもので
ある。つまり電界駆動による高分子分散液晶素子の場合
は電圧印加状態で液晶の配向を電界方向に完全にそろえ
た場合でも一般に樹脂類とはある程度の屈折率の相違が
あり可視光透過率は80%程度である。また液晶層の厚
みが大きいと駆動電圧が高くなるという問題が生じるの
で膜厚は一般に20μm以下程度に限定されるため白濁
度にも制約があった。さらに実用的には印加し得る電圧
値に制約があり、通常は液晶の配向を電界方向に完全に
そろえるだけの高電界をかけない。したがって得られる
コントラストに制約があった。
【0005】
【作用】有機高分子と液晶特に常温以上に相転移温度を
有するネマチック液晶との混合物からなる可逆的感熱材
料をフィルム上に塗布した可逆的感熱シートにより、加
熱、冷却によって透明、白濁の状態変化が可逆的に行わ
れるという作用がある。
【0006】
【実施例】
I 感熱シートの作製 1 下記組成での高分子/液晶混合塗料を作製した。塗
料の混合、分散にはボールミルを用いた。
【0007】 液晶(BDH社製 E−7) 1重量部 ブチラール樹脂(積水化学社製 エスレックBLM) 1重量部 シクロヘキサノン 4重量部 トルエン 4重量部 この塗料をアプリケータ法により75μm厚さのPET
フィルム上に50μm厚さに塗布した後、ホットロール
により総厚250μmのシート(感熱シートA)を作製
した。このシートは常温で明瞭な白濁状態を示した。
【0008】2 液晶材料としてBDH社製 E−8を
用いた以外は実施例1と同様の材料、構成による感熱シ
ートBを作製した。
【0009】3 液晶材料としてBDH社製 BL00
3を用いた以外は実施例1と同様の材料、構成による感
熱シートCを作製した。
【0010】4 バインダーとしてアクリル樹脂(大日
本インキ社製A−157)を用いた以外は実施例1と同
様の材料、構成による感熱シートDを作製した。
【0011】5 バインダーとして塩化ビニリデン樹脂
(旭化成社製サランレジン)を用いた以外は実施例1と
同様の材料、構成による感熱シートEを作製した。
【0012】II 感熱シートの評価 作製した5種類の感熱シートA、B、C、D、Eをホッ
トプレート上で加熱して状態変化を観察した。その結果
A、D、Eは60℃以上の加熱で、Bは70℃以上、D
は100℃以上でいずれもすばやく透明になった。この
ときの透明度、白濁度共に市販の電界駆動型高分子分散
液晶に比べて高くきわめて高いコントラストの表示が得
られた。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、これら屈折率の温
度依存性が異なる2種類以上の材料、特に高分子樹脂と
液晶の混合物を材料に用いることにより、加熱、冷却に
即応して高いコントラストで透明、白濁の状態変化が可
逆的に得られるという効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱または冷却によって透明、白濁の状
    態変化が可逆的に生じることを特徴とする感熱シート。
  2. 【請求項2】 可逆的感熱材料をフィルム上に塗布して
    形成されたことを特徴とする請求項1記載の感熱シー
    ト。
  3. 【請求項3】 可逆的感熱材料が有機高分子と液晶との
    混合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項2
    記載の感熱シート。
  4. 【請求項4】 該液晶材料が常温よりも高い温度に相転
    移温度を有するネマチック液晶であることを特徴とする
    請求項3記載の感熱シート。
JP6066728A 1994-03-09 1994-03-09 可逆的感熱シート Withdrawn JPH07246781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066728A JPH07246781A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 可逆的感熱シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066728A JPH07246781A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 可逆的感熱シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246781A true JPH07246781A (ja) 1995-09-26

Family

ID=13324250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6066728A Withdrawn JPH07246781A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 可逆的感熱シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532046B1 (en) 1999-10-25 2003-03-11 Hitachi Maxell, Ltd. Liquid crystal display material, liquid crystal display method and liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532046B1 (en) 1999-10-25 2003-03-11 Hitachi Maxell, Ltd. Liquid crystal display material, liquid crystal display method and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216530A (en) Encapsulated liquid crystal having a smectic phase
Doane Polymer dispersed liquid crystal displays
JP2721497B2 (ja) 光変調性物質の製造方法
US6392725B1 (en) Systems and methods for providing a storage medium
EP0204537B1 (en) Encapsulated liquid crystal having a smectic phase
EP0238626A4 (en) LIQUID CRYSTAL LIGHT MODULATION MATERIALS.
US3795529A (en) Temperature sensitive visible display device
JP3635876B2 (ja) 画像記録媒体及び記録媒体における画像形成方法及び消去方法
US5253090A (en) Liquid crystal electro-optic device with two materials different in refractive index dispersed in the liquid crystal
JPH07246781A (ja) 可逆的感熱シート
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JP2003121271A (ja) 温度履歴表示体
JPH0858245A (ja) 情報記録シートおよび記録システム
JPH07287215A (ja) 液晶/高分子複合型光学素子
JPH05100218A (ja) 表示パネル
JP2965430B2 (ja) 調光体およびその制御方法
JP3556239B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体および記録方法
JPH11277914A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JPH07290838A (ja) 感熱組成物
JP2002105453A (ja) 新規液晶組成物、該組成物を用いた可逆性感熱記録媒体及び該記録媒体への記録方法
JPH0562189A (ja) 書換え可能な記録媒体およびその記録方法
JPH036291A (ja) 高分子液晶組成物および高分子液晶素子
JPH06289381A (ja) 液晶電気光学装置
HU186091B (en) Liquid crystal device for displaying information depending on the temperature,as well as heat-variable signal sender with optical coupling formed with the liquid crystal device
Hotta Evolution and Potential of Thermal Rewritable Marking

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605