JPH07245936A - 永久磁石を用いた永久回転装置 - Google Patents

永久磁石を用いた永久回転装置

Info

Publication number
JPH07245936A
JPH07245936A JP4140892A JP14089292A JPH07245936A JP H07245936 A JPH07245936 A JP H07245936A JP 4140892 A JP4140892 A JP 4140892A JP 14089292 A JP14089292 A JP 14089292A JP H07245936 A JPH07245936 A JP H07245936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
permanent
rotating body
fixed
apparatus employing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4140892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Nakajima
健博 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4140892A priority Critical patent/JPH07245936A/ja
Publication of JPH07245936A publication Critical patent/JPH07245936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 永久磁石を利用することによって、電気や
ガソリン等を使わずに、永久的に回転する装置を作る。 【構成】 円筒形で、内側がN極、外側がS極の永久
磁石(1)を固定し、この内側に、永久磁石を取付けた
回転体(2)を設置する。回転体の永久磁石(3)は、
固定された永久磁石(1)との間で作り出す力学的モー
メントが、回転体の永久磁石(3)と回転体の軸(4)
とを結ぶ線上から外れる向きで取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転装置として、従来
のモーター等の代用品として使用することができる。
【0002】
【従来の技術】従来の回転体は、電気を利用したモータ
ー、内燃機関を用いた動力装置あるいは風力、水力、火
力等を利用したものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転体では、動
力源として、電気やガソリン等を必要とし、あるいは、
風力、水力、火力等を利用する場合には、その装置を持
ち運ぶことができないという問題点があった。
【0004】本発明は、電気、ガソリン、風力、水力、
火力等の従来から用いられている動力源を用いずに、永
久に回転を続ける装置を作り出すことを目的としてい
る。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、回転装置の動力源として、永久磁石を
利用している。
【0006】内側をN極、外側をS極にした円筒形の永
久磁石(1)を固定する。
【0007】その中に、永久磁石のN極を外側に、S極
を内側に向けて斜に取付けた回転体を、設置する。
【0008】この時の回転体の永久磁石(3)は、固定
された永久磁石(1)との間で作り出す力学的モーメン
トが、回転体の永久磁石(3)と回転体の軸(4)とを
結ぶ線上から外れる向きで取付ける。
【0009】
【作用】上記のように固定した永久磁石の中に設置され
た回転体は、磁力により、永久的に回転する。
【0010】
【実施例】この回転体を、モーターの変わりに使用する
ことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、永久磁石によって回転し、電
気やガソリン等の外部からの動力源を使わないため、下
記のような効果を得られる。
【0012】この回転体を使って発電し、これを蓄電す
ることにより、多大なエネルギーを得ることができる。
【0013】この回転体で船のスクリューを動かすこと
により、無補給で、限りなく航行することができる。
【図面の簡単な説明】
【1】永久磁石を用いた永久回転装置の平面図である。
【2】永久磁石を用いた永久回転装置の正面図である。
【符号の説明】
1 固定された円筒形の永久磁石 2 回転体 3 回転体に取付けた永久磁石 4 回転体の軸 5 固定式永久磁石の外側(S極) 6 固定式永久磁石の内側(N極) 7 回転体の永久磁石の内側(S極) 8 回転体の永久磁石の外側(N極)
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月16日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 平面図
【図2】 立面図
【符号の説明】 1 固定された円筒形の永久磁石 2 回転体 3 回転体に取付けた永久磁石 4 回転体の軸 5 固定式永久磁石の外側(S極) 6 固定式永久磁石の内側(N極) 7 回転体の永久磁石の内側(S極) 8 回転体の永久磁石の外側(N極)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定した永久磁石(1)によって磁場を作
    り出し、この磁場内に、永久磁石で作った回転体(2)
    を取付けた、永久回転装置。
JP4140892A 1992-04-16 1992-04-16 永久磁石を用いた永久回転装置 Pending JPH07245936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140892A JPH07245936A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 永久磁石を用いた永久回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140892A JPH07245936A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 永久磁石を用いた永久回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245936A true JPH07245936A (ja) 1995-09-19

Family

ID=15279217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140892A Pending JPH07245936A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 永久磁石を用いた永久回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037011A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Tomishige Ohsako Moteur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037011A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Tomishige Ohsako Moteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4827170A (en) Electric generator for use in turbocharger
US3697765A (en) Fluid driven electrical power apparatus
EA199900887A1 (ru) Генератор с постоянными магнитами
JPS62160053A (ja) 二重反転式発電機
JPS55150125A (en) Magnetic head drum unit
JPH07245936A (ja) 永久磁石を用いた永久回転装置
CN209217884U (zh) 一种旋转驱动式复合发电装置
CN109412338A (zh) 一种旋转驱动式复合发电装置
JPH11150925A (ja) 発電機付きモーター
JPH07274481A (ja) 永久磁石を利用した回転力発生方法およびその装置
US2501866A (en) Internal-combustion engine for propulsion of bicycles
JPH07163131A (ja) 永久磁石対向反発式回転動力発生装置
JPS61244260A (ja) 磁極と電機子を回転させる発電機
JPS5913345Y2 (ja) 内燃機関点火装置用磁石発電機
JPH07308056A (ja) 磁石発電機
JPS54114710A (en) Step motor for electronic clock
SU1365270A1 (ru) Совмещенный моментный двигатель-тахогенератор
JPS57126263A (en) Wind power generating apparatus
JPH11289748A (ja) 自転と公転による自家発電装置
JPH0428217Y2 (ja)
JPS6219092Y2 (ja)
JP2002037192A (ja) プロペラを回す方法
JPS5924980U (ja) 水車発電装置
JPS5553170A (en) Power machine by use of magnetic force
JPH03203578A (ja) Mtエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees