JPH07245119A - 固体電解質型燃料電池の製造方法 - Google Patents

固体電解質型燃料電池の製造方法

Info

Publication number
JPH07245119A
JPH07245119A JP6033612A JP3361294A JPH07245119A JP H07245119 A JPH07245119 A JP H07245119A JP 6033612 A JP6033612 A JP 6033612A JP 3361294 A JP3361294 A JP 3361294A JP H07245119 A JPH07245119 A JP H07245119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
interconnector
generation unit
slurry
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6033612A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Chikagawa
修 近川
Hiroshi Takagi
洋 鷹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6033612A priority Critical patent/JPH07245119A/ja
Priority to US08/396,697 priority patent/US5585203A/en
Priority to EP95102988A priority patent/EP0675557A1/en
Publication of JPH07245119A publication Critical patent/JPH07245119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料極、固体電解質膜及び空気極からなる発
電部とインターコネクタの各端部の接合において、接合
材がはみ出して接合層の厚さにばらつきが生じたり、荷
重に用いる耐火物と発電部が接合することを防ぐ方法を
提供する。 【構成】 固体電解質型燃料電池の発電部4とインター
コネクタ5の各端部の接合に、スラリー状の接合材を用
いず、ガラス系材料からなるグリーンシート8を前記発
電部4と前記インターコネクタ5の間に介在させて加熱
溶融し、冷却して前記発電部4と前記インターコネクタ
5を接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質型燃料電池
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池は、燃料に含有さ
れる化学エネルギーを、燃焼による熱エネルギーの形態
を経由することなく、電気化学的手段を利用して連続的
に電気エネルギーへ直接変換する装置であり、高いエネ
ルギー変換効率を有するものである。
【0003】平板型の固体電解質型燃料電池は、例えば
図2の分解斜視図に示すような基本構造からなる。すな
わち、燃料極1、固体電解質膜2、及び空気極3の各層
を重ねて、三層膜を構成する発電部4があり、これが燃
料電池の最小単位となって、外部から供給される水素及
び空気(酸素)と反応を起こし、電気を発生する。
【0004】この発電部4を直列に接続、積層して大き
な電圧を得るために、発電部4を積層する際、インター
コネクタ5を用いて発電部と発電部を仕切っている。そ
して、インターコネクタ5は燃料極1に入る水素と空気
極3に入る空気(酸素)とが混じるのを防ぎ、二つの発
電部を直列に繋ぐための電子伝導体の役目も果たす。イ
ンターコネクタ5の両面には、互いに直角方向に一連の
溝6が設けられ、燃料極側には水素が、また、空気極側
には空気(酸素)が入る流路になっている。そして、こ
のインターコネクタ5と発電部4との接合面は、溝6に
平行な両端部において、水素と空気(酸素) を隔離し
て、両者が混じるのを防がなければならない。そこで、
この部分にはガスシールの機能を持つ材料を使った接合
を行う必要がある。
【0005】従来はこの接合にあたり、スラリー(泥
漿)状にしたガラス系材料のシール材を、スクリーン印
刷方法を用いてインタ−コネクタ5の両端部のガスシー
ル部7,7に塗布する。これに発電部4を接着して加熱
溶融した後、冷却固化することによって発電部4とイン
ターコネクタ5を接合する方法をとっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、接合材として
スラリー状のシール材を用いるこの方法によれば、加熱
して接合する際に、密着性を上げるために荷重をかける
と、スラリーが接合部から外へはみ出してしまうことが
ある。このため、接合層の厚さにばらつきが生じたり、
ときには、はみ出したスラリーに含まれるガラスによ
り、荷重に用いている耐火物と発電部4が接合してしま
い、両者を分離する際に発電部4を破損してしまう場合
がある。
【0007】ところで、スラリーを一定の厚さに塗布す
るには、従来よりスクリーン印刷方法があるが、この方
法は接合部分の形状が平坦な面に限られること、接合部
分の形状に合わせたパターンを有するスクリーン印刷版
を用意する必要があること、ガラス系材料のシール材及
び導電性接合材という二種類のスラリーをガスシール部
7とそれ以外の接合部分に隣接して塗布するのが困難で
あること、などの欠点も有している。
【0008】そこで本発明の目的は、燃料極、固体電解
質膜及び空気極からなる発電部とインターコネクタの各
端部の接合において、接合材がはみ出して接合層の厚さ
にばらつきが生じたり、荷重に用いる耐火物と発電部が
接合することを防ぐ方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1にお
いて、燃料極、固体電解質膜及び空気極からなる発電部
とインターコネクタの各端部の間にガラス系材料からな
るグリーンシートを介在させ、前記ガラス系材料からな
るグリーンシートを加熱溶融し、冷却して前記発電部と
前記インターコネクタとを接合することを特徴とするも
のである。
【0010】
【作用】本発明の請求項1によれば、燃料極、固体電解
質膜及び空気極からなる発電部とインターコネクタの各
端部の間にガラス系材料からなるグリーンシートを介在
させ、前記ガラス系材料からなるグリーンシートを加熱
溶融し、冷却して前記発電部と前記インターコネクタと
を接合するため、接合時に荷重をかけても接合材がはみ
出すことがない。そのため、接合層の厚さを一定にする
ことができ、また、荷重を加えるために用いる耐火物と
発電部が接合することも避けられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る固体電解質型燃料電池の
製造方法を一実施例に従って説明する。
【0012】図1は、本実施例におけるグリーンシート
8を使って、発電部4とインターコネクタ5のガスシー
ルが必要な各端部を接合する分解斜視図である。
【0013】まず、粉末状のガラス系材料に適当量の結
合剤(ポリビニルブチラール系バインダー)、溶剤(エ
タノール及びトルエン)を加えて混合し、スラリーとし
た。そして、このスラリー状の原料から、ドクターブレ
ード法により所定の厚さのグリーンシートを作製した。
【0014】次に、発電部4とインターコネクタ5の各
端部の接合部の形状に合わせて前記シートを切断して、
その両面に溶剤を含まない接着剤を塗布し、発電部4と
インターコネクタ5に挟んで上下それぞれ接着した。こ
れに適当な荷重をかけ、1200℃で焼き付けした。
【0015】このようにして、得られた試料の断面を走
査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、接合部は
ガラスのはみ出しもなく、一様なガラスの厚さで接合で
きていることが確認できた。また、接合部からガラスが
はみ出して、荷重を加えるために用いた耐火物と接合し
た形跡も見られなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、発電部とインターコネ
クタのガスシールが必要な接合部のガラス層を、一様に
任意の厚さに設定することができる。そして、シール材
がシート状であるため、自由に接合箇所の形状に切り出
して用いることができる。さらに、従来のスラリー状の
シール材のように荷重をかけても、所定の箇所からはみ
出すことがない。これにより、荷重を加えるために用い
た耐火物と発電部が接合することもなく、発電部とイン
ターコネクタを接合することができるようになる。ま
た、インターコネクタの端部が平坦でない複雑な形状で
あっても、任意の位置にシートを設定して接合すること
ができる。
【0017】このように、接合方法が改善されて接合部
のガスシール性がより確実になることや、製造時におけ
る発電部の破損が防止できることにより、製品の信頼性
が高まるとともに、歩留まりが向上してコストダウンが
できるという効果を生むものである。
【0018】そして本発明は燃料電池のほかに、固体電
解質のイオン導電性を利用する機器全般、例えば酸素セ
ンサや水素センサのようなガスセンサにも利用できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】従来例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 燃料極 2 固体電解質膜 3 空気極 4 発電部 5 インターコネクタ 8 ガラス系材料からなるグリーンシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料極、固体電解質膜及び空気極からな
    る発電部とインターコネクタの各端部の間にガラス系材
    料からなるグリーンシートを介在させ、前記ガラス系材
    料からなるグリーンシートを加熱溶融し、冷却して前記
    発電部と前記インターコネクタとを接合することを特徴
    とする固体電解質型燃料電池の製造方法。
JP6033612A 1994-03-03 1994-03-03 固体電解質型燃料電池の製造方法 Pending JPH07245119A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6033612A JPH07245119A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 固体電解質型燃料電池の製造方法
US08/396,697 US5585203A (en) 1994-03-03 1995-03-01 Method of producing a solid oxide fuel cell
EP95102988A EP0675557A1 (en) 1994-03-03 1995-03-02 Method of producing a solid oxide fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6033612A JPH07245119A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 固体電解質型燃料電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245119A true JPH07245119A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12391288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6033612A Pending JPH07245119A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 固体電解質型燃料電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245119A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026956A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 固体酸化物形燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026956A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 固体酸化物形燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0855630A (ja) 電解質によるイオン輸送用の電気化学固体装置
JP2001236971A (ja) 固体高分子型燃料電池セルの製造方法
US20040106031A1 (en) Metal foam interconnect
JP2002110189A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法並びに該セパレータを用いた固体高分子型燃料電池
US6096451A (en) Solid-electrolyte fuel cell
WO2014006957A1 (ja) 燃料電池用ガス拡散層及びその形成方法
US5585203A (en) Method of producing a solid oxide fuel cell
JP2995604B2 (ja) 固体電解質燃料電池用ガスシール材
JPH01197972A (ja) 平板型固体電解質型燃料電池
JP2955069B2 (ja) ガスセパレータの製造方法
EP0609697A1 (en) Fuel cell assembly and method of producing the same
JPH07245119A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JP3550231B2 (ja) 平板積層型の固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JPH06349516A (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック
JPH04342439A (ja) 固体電解質型燃料電池用封着材および封着方法
JPH0737596A (ja) 平板型固体電解質電解セル
JPH08124591A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH0349160A (ja) 積層式燃料電池
JP2000067903A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4269550B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JPH04149966A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH06223846A (ja) 固体電解質型燃料電池スタックの接合方法
JPH07245115A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH09306515A (ja) 固体電解質型燃料電池およびその製造法
JPH0982336A (ja) 中空平板状電極基板およびその製造方法