JPH0724319U - パンツ型の使捨ておむつ - Google Patents

パンツ型の使捨ておむつ

Info

Publication number
JPH0724319U
JPH0724319U JP5644193U JP5644193U JPH0724319U JP H0724319 U JPH0724319 U JP H0724319U JP 5644193 U JP5644193 U JP 5644193U JP 5644193 U JP5644193 U JP 5644193U JP H0724319 U JPH0724319 U JP H0724319U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
layer
diaper
peeling
leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5644193U
Other languages
English (en)
Inventor
優 増田
喜好 井下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP5644193U priority Critical patent/JPH0724319U/ja
Publication of JPH0724319U publication Critical patent/JPH0724319U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用後は、簡易に丸めて固定を行い、衛生的
でコンパクトな廃棄を可能にする。また、構成を簡略化
して、簡易な製造を可能とする。 【構成】 パンツ型のおむつ本体10に於て、防漏層3
の外面に止着テープ12を止着固定する。この止着テー
プ12の一部に、止着可能な剥離テープ部13を設け、
防漏層3または2つ折りした止着テープ12部分から剥
離可能に形成する。また、使用後は、剥離テープ部13
を外側に位置しておむつ本体10を巻き回し、このおむ
つ本体10の巻き込み側の防漏層3に剥離テープ部を止
着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パンツ型に形成した使捨ておむつに係るものであって、使用後は、 コンパクトに丸めて捨てる事が可能なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、パンツ型の使捨ておむつには、実開平4−117618号公報記載の考 案が知られている。この従来の考案は、おむつ本体の両側に止着部を一体的に突 設し、この止着部を、丸めたおむつの防漏層の外面に止着する事により、使用済 みのおむつを丸めて固定したまま廃棄できるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のおむつは、おむつ本体の両側を弧状に膨出して複雑な形 状に止着部を形成している。そのため、製造過程に於て、素材をカッターで切断 する場合、作業が複雑化し、製造が困難となるものであった。また、止着部を、 おむつ本体の両側に限定して形成しているため、おむつ本体を固定する場合、お むつ本体の両側部を幅方向の内方に折り返して止着部で固定する必要があった。 このため、丸め固定に手間が掛かり、母親等の負担となるものであった。
【0004】 本考案は上述のごとき課題を解決しようとするものであって、パンツ型に形成 したおむつに於て、おむつの使用後は簡易に丸めて固定を可能とし、衛生的でコ ンパクトな廃棄を可能にする。また、構成を簡略化して、簡易な製造を行うとす るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述の如き課題を解決するため、第1の考案は、面層と防漏層との間 に液吸収性の吸収層を設けて成るパンツ型のおむつ本体に於て、防漏層の外面に 止着テープを止着固定し、この止着テープの一部を、防漏層から剥離可能に形成 して止着可能な剥離テープ部とし、おむつの使用後に、剥離テープ部を外側に位 置しておむつ本体を巻き回し、この巻き回したおむつ本体の巻き込み側の防漏層 に剥離テープ部を止着可能とした事を特徴とする。
【0006】 また、第2の考案は、表面層と防漏層との間に液吸収性の吸収層を設けて成る パンツ型のおむつ本体に於て、防漏層の外面に止着テープを止着固定し、この止 着テープの一部を2つ折りとし、この折り返し部分を防漏層に止着した止着テー プ部分から剥離可能に形成して止着可能な剥離テープ部とし、おむつの使用後に 、剥離テープ部を外側に位置しておむつ本体を巻き回し、この巻き回したおむつ 本体の巻き込み側の防漏層に剥離テープ部を止着可能とした事を特徴とする。
【0007】 また、剥離テープ部の剥離時の引き剥がし粘着力は、200gf〜700gfで形成 しても良い。
【0008】 また、剥離テープ部の形成厚みは、50μm〜250μmで形成しても良い。
【0009】
【作用】
本考案は上述の如く構成したものであるから、赤ちゃん等の使用者におむつを 装着するには、ブリーフを履かせる如く、使用者を立たせた状態で装着する事が できる。また、使用したおむつを脱がすには、ウエストギャザー部の両側に位置 する接続部分を手で引っ張って破断し、おむつ本体を展開すれば容易に脱がす事 ができる。このように展開して行うと、おむつに排泄された排泄物が、使用者の 脚部に付着する虞れがなく、衛生的に脱がす事が可能となる。
【0010】 また、使用後のおむつを丸めて廃棄するには、展開したおむつ本体の表面層側 を内側にして、長さ方向の一端から丸める。この丸めを始める方向は、防漏層に 止着テープが存在しない方向とし、丸めが完了した時に、止着テープがおむつの 外側に位置する。
【0011】 次に、丸めたおむつ本体の外面側に位置する止着テープの剥離テープ部を、防 漏層または2つに折り返した止着テープ部分から剥離し、この剥離テープ部を、 巻き回したおむつ本体の巻き込み側の防漏層に止着する。
【0012】 このように行うと、おむつは、丸めた状態で固定されるため、内部の排泄物が 外部に漏出する虞れがなく、コンパクトで衛生的な廃棄が可能となる。
【0013】 また、上記では、ウエストギャザー部の接続部分を破断してからおむつを脱が せたが、ウエストギャザー部の接続部分を破断せずに、ブリーフを下げる如く脱 がす事も可能である。この場合、脱がしたおむつ本体を展開する必要がなく、ウ エストギャザー部の両側の接続部分を残したまま丸めて固定する事が可能である。
【0014】 また、止着テープは、防漏層から剥離テープ部を剥離可能に形成すれば、資材 の使用量が少なく、廉価な製造を可能とする。
【0015】 また、止着テープは、2つに折り返した部分を防漏層に止着した止着テープ部 分から剥離テープ部を剥離可能に形成すれば、離型テープ部を剥離する場合に、 誤って防漏層を破く虞れがないものとなる。
【0016】 また、剥離テープ部の剥離時の引き剥がし粘着力を、200gf〜700gfで形成 で形成すれば、赤ちゃん等の非力な使用者に勝手に剥離テープ部を剥離される事 がなく、いたずらを防止できる。また、剥離テープ部の剥離時の粘着強度を、20 0gf未満で形成すると、赤ちゃん等の使用者に容易に剥離され易いものとなる 。また、剥離テープ部の剥離時の粘着強度を、700gfを越えて形成すると、母 親等でも剥離が困難となる。
【0017】 また、剥離テープ部の形成厚みを、50μm〜250μmで形成すれば、剥離時の 不用意な破断を防止するとともに資材の使用量を低減して、廉価に形成できる。 また、剥離テープ部の形成厚みを、50μm未満で形成すると、破断し易いものと なる。また、剥離テープ部の形成厚みを、250μmを越えて形成すると、資材の 使用量が多くなり、コスト高となる。
【0018】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に於て説明すれば、(1)は吸収層で、コットン、パ ルプ、吸収性高分子等の液吸収性の吸収材により形成し、表面側を、図1に示す 如く、不織布等の液透過性の表面層(2)で被覆するとともに裏面側を、防漏層( 3)で被覆する。
【0019】 この防漏層(3)は、ポリエチレン等の液不透過性の防漏層で形成すれば、資材 の使用量が少なく、廉価な製造が可能となる。また、防漏層(3)は、液不透過性 シートを不織布で被覆して形成すれば、肌触り感が良好となる。
【0020】 また、吸収層(1)の長さ方向には、図1に示す如く、表面層(2)と防漏層(3) とから成るエンドフラップ(4)を膨出する。また、このエンドフラップ(4)の表 面層(2)と防漏層(3)との間に糸ゴム等の弾性体(図示せず)を介装する事により 、エンドフラップ(4)にウエストギャザー(5)を形成する。
【0021】 また、吸収層(1)の両側には、図1に示す如く、表面層(2)と防漏層(3)とか ら成るサイドフラップ(6)を膨出し、このサイドフラップ(6)に、糸ゴム等の弾 性体(図示せず)を介装する事により、大腿部外周へのレッグギャザー(7)を形成 する。また、サイドフラップ(6)の腹側と背側とを、接続部(8)を介して破断可 能に接続する事により、おむつ本体(10)の全体形状をパンツ型に形成する。
【0022】 また、おむつ本体(10)は、腹側の防漏層(3)の外面に、図1、図4に示す如 く、固定部(11)を介して止着テープ(12)の一端を止着固定する。また、止着 テープ(12)の他端側を、図4に示す如く剥離テープ部(13)とし、この剥離テ ープ部(13)の防漏層(3)側の内面にホットメルト等を塗布して止着面(14)を 形成する。
【0023】 また、この止着面(14)に対応して防漏層(3)の外面に、図4に示す如くリリ ーステープ(15)を止着固定する。このリリーステープ(15)は、外面側にシリ コン等を塗布して離型処理面(16)を設け、この離型処理面(16)から剥離テー プ部(13)の止着面(14)を剥離可能としている。また、止着テープ(12)は、 剥離テープ部(13)の先端を折り返して止着面(14)の一部を被覆した把持部( 17)を形成し、手指によるリリーステープ(15)からの剥離操作を容易とする 。
【0024】 また、剥離テープ部(13)は、剥離時の引き剥がし粘着力を200gf〜700gf で形成するため、赤ちゃん等の非力な使用者に勝手に剥離テープ部を剥離される 事がない。また、剥離テープ部(13)は、形成厚みを50μm〜250μmで形成す るため、剥離時に破断を生じにくくなるとともに資材の使用量を低減できる。
【0025】 また、上記では、止着テープ(12)は、剥離テープ部(13)をリリーステープ (15)の離型処理面(16)から剥離可能に形成した。しかし、剥離テープ部(1 3)を、防漏層(3)の外面から剥離可能に形成する事も可能である。また、この 場合、防漏層(3)の外面に離型処理面(16)を形成しておく事が望ましい。
【0026】 また、上記では、止着テープ(12)を、腹側の防漏層(3)の外面に止着固定し たが、この止着テープ(12)を、背側の防漏層(3)の外面に止着固定しても良い 。
【0027】 上述の如く構成したものに於て、赤ちゃん等の使用者におむつ(18)を装着す るには、ブリーフを履かせる如く、使用者を立たせた状態で装着する事ができる 。
【0028】 また、使用したおむつ(18)を脱がすには、ウエストギャザー(5)の両側に位 置する接続部(8)を手で引っ張って破断し、おむつ本体(10)を展開すれば容易 に脱がす事ができる。このように展開して行うと、おむつ(18)に排泄された排 泄物が、使用者の脚部に付着する虞れがなく、衛生的に脱がす事が可能となる。
【0029】 また、使用後のおむつ(18)を丸めて廃棄するには、展開したおむつ本体(1 0)の表面層(2)側を内側にして、長さ方向の一端から丸める。この丸め始める 方向は、図2に示す如く、止着テープ(12)が存在しない長さ方向の端部とし、 丸めが完了した時に、止着テープ(12)がおむつ(18)の外側に位置するように する。
【0030】 次に、丸めたおむつ本体(10)の外面側の防漏層(3)に位置する止着テープ( 12)の剥離テープ部(13)を、リリーステープ(15)の離型処理面(16)から 剥離し、この剥離テープ部(13)を、図3に示す如く、巻き回したおむつ本体( 10)の巻き込み側の防漏層(3)に止着する。
【0031】 このように行うと、おむつ(18)は、丸めた状態で固定されるため、内部の排 泄物が外部に漏出する虞れがなく、コンパクトで衛生的な廃棄が可能となる。
【0032】 また、上記第1実施例では、剥離テープ部(13)を、防漏層(3)の外面に止着 固定したリリーステープ(15)の離型処理面(16)から剥離可能とした。しかし 、第2実施例に於ては、防漏層(3)の外面にリリーステープ(15)を形成する代 わりに、この止着テープ(12)の一部を2つ折りとし、この折り返した止着テー プ(12)の防漏層(3)側の外面に、図5に示す如く、離型処理面(16)を形成し 、この離型処理面(16)から剥離テープ部(13)を剥離可能に形成する。このよ うに形成すると、構成を簡略化して、簡易な形成が可能となる。
【0033】 また、上記実施例では、剥離テープ部(13)に設けた把持部(17)を外部に露 出している。しかし、第3、4実施例に於ては、把持部(17)を被覆している。 まず、第3実施例は、剥離テープ部(13)をリリーステープ(15)から剥離可能 に形成し、このリリーステープ(15)の一端を、防漏層(3)に止着固定する事な く延長して形成し、この延長部(20)を、図6に示す如く、剥離テープ部(13) の外面側に折り返す事により把持部(17)を被覆する。
【0034】 また、第4実施例に於ては、剥離テープ部(13)を、2つ折りの止着テープの 防漏層(3)側に剥離可能に形成し、この防漏層(3)側の一端を、防漏層(3)に止 着固定する事なく延長して形成する。そして、この延長突出部(21)を、図7に 示す如く、剥離テープ部(13)の外面側に折り返す事によって把持部(17)を被 覆する。
【0035】 上述の如く、把持部(17)を、延長部(20)や延長突出部(21)で被覆すると 、赤ちゃん等の使用者は、把持部(17)を見つけにくいものとなり、剥離テープ 部(13)をいたずらして勝手に剥離する虞れがない。
【0036】 また、上記実施例では、剥離テープ部(13)の先端を折り返して把持部(17) を形成し、把持部(17)を介して剥離テープ部(13)の剥離を行った。しかし、 第5実施例に於て、剥離テープ部(13)は、図8に示す如く、把持部(17)に代 わり切込部(22)を先端方向に形成する。この剥離方法は、切込部(22)よりも 先端側の剥離テープ部(13)を防漏層(3)側に折り曲げる事により、少量剥離し た切込部(22)に手指を挿入して剥離テープ部(13)を、図9に示す如く剥離す る事ができる。また、剥離テープ部(13)は、切込部(22)の代わりに破断の容 易なミシン目を形成しても良い。このように形成すると、赤ちゃん等の使用者が 、剥離テープ部(13)を、いたずらして剥離する虞れがない。
【0037】
【考案の効果】
本考案は上述の如く構成したものであるから、パンツ型の使捨ておむつに於て 、使用後のおむつは、丸めた状態で簡易に固定する事が可能となる。そのため、 母親等の手間を掛けずに固定を行う事ができる。また、確実な丸め固定を行う事 により、おむつの内部の排泄物が外部に漏出する虞れがなく、コンパクトで衛生 的な廃棄が可能となる。また、構成を簡略化して、簡易な製造を行う事ができる ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図である。
【図2】一端を丸めた状態の斜視図である。
【図3】全体を丸めて固定した状態の斜視図である。
【図4】剥離テープ部をリリーステープに剥離可能に形
成した止着テープの実施例の部分剥離状態を示す断面図
である。
【図5】剥離テープ部を止着テープの一部に剥離可能に
形成した止着テープの実施例の部分剥離状態を示す断面
図である。
【図6】剥離テープ部の把持部をリリーステープの先端
で被覆した止着テープの実施例の断面図である。
【図7】剥離テープ部の把持部を止着テープの一部の先
端で被覆した止着テープの実施例の断面図である。
【図8】剥離テープ部に切込部を設けた止着テープの実
施例の平面図である。
【図9】切込部を介して剥離テープ部を一部剥離した状
態の止着テープの実施例の平面図である。
【符号の説明】
1 吸収層 2 表面層 3 防漏層 10 おむつ本体 12 止着テープ 13 剥離テープ部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面層と防漏層との間に液吸収性の吸収
    層を設けて成るパンツ型のおむつ本体に於て、防漏層の
    外面に止着テープを止着固定し、この止着テープの一部
    を、防漏層から剥離可能に形成して止着可能な剥離テー
    プ部とし、おむつの使用後に、剥離テープ部を外側に位
    置しておむつ本体を巻き回し、この巻き回したおむつ本
    体の巻き込み側の防漏層に剥離テープ部を止着可能とし
    た事を特徴とするパンツ型の使捨ておむつ。
  2. 【請求項2】 表面層と防漏層との間に液吸収性の吸収
    層を設けて成るパンツ型のおむつ本体に於て、防漏層の
    外面に止着テープを止着固定し、この止着テープの一部
    を2つ折りとし、この折り返し部分を防漏層に止着した
    止着テープ部分から剥離可能に形成して止着可能な剥離
    テープ部とし、おむつの使用後に、剥離テープ部を外側
    に位置しておむつ本体を巻き回し、この巻き回したおむ
    つ本体の巻き込み側の防漏層に剥離テープ部を止着可能
    とした事を特徴とするパンツ型の使捨ておむつ。
  3. 【請求項3】 剥離テープ部の剥離時の引き剥がし粘着
    力は、200gf〜700gfで形成した事を特徴とする請求
    項1または2のパンツ型の使捨ておむつ。
  4. 【請求項4】 剥離テープ部の形成厚みは、50μm〜25
    0μmで形成した事を特徴とする請求項1または2のパ
    ンツ型の使捨ておむつ。
JP5644193U 1993-10-19 1993-10-19 パンツ型の使捨ておむつ Withdrawn JPH0724319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5644193U JPH0724319U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 パンツ型の使捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5644193U JPH0724319U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 パンツ型の使捨ておむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724319U true JPH0724319U (ja) 1995-05-09

Family

ID=13027181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5644193U Withdrawn JPH0724319U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 パンツ型の使捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724319U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253124A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2002065745A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨ておむつ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253124A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2002065745A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨ておむつ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6569135B1 (en) Urine absorbent pouch for male incontinence
US6063066A (en) Disposable body fluids absorbent garment having disposal securing means
EP0861642B1 (en) Disposable body fluids absorbent garment with disposal securing means
US20020013566A1 (en) Absorbent article having a removal aid and a method for removing the absorbent article
US7887523B2 (en) Disposable diaper
JP3515918B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH1014975A (ja) 使い捨ての体液吸収性物品
JP2010508115A (ja) 副締着装置を有する物品
US20060247598A1 (en) Disposable diaper with girdle
MX2008015792A (es) Pañal desechable.
JP3825977B2 (ja) 後処理可能なパンツ型おむつ
WO2001060300A1 (en) Absorbent article having removal/disposal aid
AU709473B2 (en) Body adhesive pad having positioning means
JP2008541924A (ja) 廃棄用固定手段を備える吸収性物品
JP3271909B2 (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP4027021B2 (ja) 後処理可能なパンツ型おむつ
JP4235479B2 (ja) 後処理テープを備えた使い捨ておむつ
JPH0677718U (ja) ブリーフ型の使捨ておむつ
JPH0724319U (ja) パンツ型の使捨ておむつ
JP3776328B2 (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JPH0724317U (ja) パンツ型の使捨ておむつ
JP3838394B2 (ja) 後処理用弾性部材付完全パンツタイプ紙おむつ
JP4005476B2 (ja) 男性用失禁パッド
JP3457650B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5462232B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305