JPH07242725A - ポリウレタンエラストマーの製造方法 - Google Patents

ポリウレタンエラストマーの製造方法

Info

Publication number
JPH07242725A
JPH07242725A JP6054791A JP5479194A JPH07242725A JP H07242725 A JPH07242725 A JP H07242725A JP 6054791 A JP6054791 A JP 6054791A JP 5479194 A JP5479194 A JP 5479194A JP H07242725 A JPH07242725 A JP H07242725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
prepolymer
polyurethane elastomer
viscosity
chain extender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6054791A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Murayama
智 村山
Kiyobumi Murayama
清文 村山
Akiyoshi Yano
哲祥 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP6054791A priority Critical patent/JPH07242725A/ja
Publication of JPH07242725A publication Critical patent/JPH07242725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4858Polyethers containing oxyalkylene groups having more than four carbon atoms in the alkylene group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 JIS A硬度30〜60の機械的強度が強
く、伸びのよい低硬度の注型ポリウレタンエラストマー
の製造方法を提供する 【構成】 数平均分子量1500〜5000の25℃に
おいて液状の変性ポリテトラメチレンエーテルグリコー
ルと有機ジイソシアネート化合物を反応させて得られた
イソシアネート基含量が特定の範囲のイソシアネート末
端プレポリマーと、鎖延長剤とを反応させて得られるこ
とを特徴とするポリウレタンエラストマーの製造方法で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、JIS A硬度で30
〜60のポリウレタンエラストマーの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】JIS A硬度で30〜60のポリウレ
タンエラストマーを得ようとする場合、ソフトセグメン
ト成分としてポリエステルジオールを用いたワンショッ
ト法が用いられている。しかし、この方法で得られた低
硬度ポリウレタンエラストマーは、機械的強度が弱く、
また伸びも小さい。一方、プレポリマー法によって低硬
度ポリウレタンエラストマーを得るためには、 (1)ソフトセグメントとなるポリオールの分子量を大
きくする。 (2)ハードセグメントの鎖延長剤を少なくするため、
プレポリマーのイソシアネート基含量を少なくする。 という2つの方法が考えられる。しかし、(1)、
(2)のいずれの方法も、プレポリマーの粘度が高くな
ることにより流動性が悪くなり、ハンドリングが困難と
なったり、モールドへの注入等の操作に時間がかかる。
またプレポリマーと鎖延長剤との混合性が悪くなり、均
一な混合物が得られにくい。更に、脱泡性が悪くなり、
エラストマー中に気泡が入りやすくなる。一方、ソフト
セグメント成分としてポリエーテルポリオールを用いた
ウレタンエラストマーが広く用いられている。その中で
もポリテトラメチレンエーテルグリコールを用いたポリ
ウレタンエラストマーは低温特性、耐加水分解性等が特
に優れている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、ポリテトラ
メチレンエーテルグリコールはポリウレタンエラストマ
ーに有用な分子量500〜4000のものは融点が20
〜40℃の範囲にあり、常温域或いはそれ以下の温度で
は結晶化が起こる。ポリテトラメチレンエーテルグリコ
ールを用いたワンショット法はポリテトラメチレンエー
テルグリコールの結晶性が高いため高硬度のエラストマ
ーとなってしまい、低硬度のポリウレタンエラストマー
の製造は困難であった。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明者等は、25℃に
おいても液状である変性ポリテトラメチレンエーテルグ
リコールに着目し、これと有機ジイソシアネート化合物
とを反応させて得られたイソシアネート基の含量が特定
の範囲のプレポリマーを用いることによって、従来の低
硬度のポリウレタンエラストマーでは成し得なかった、
機械的強度が大きく、伸びのよいポリウレタンエラスト
マーを製造することができることを見出し、本発明を完
成するに至った。すなわち本発明は、数平均分子量が1
500〜5000の25℃において液状の変性ポリテト
ラメチレンエーテルグリコール(以下、変性PTMGと
略す)と有機ジイソシアネート化合物を反応させて得ら
れたイソシアネート基含量(以下、NCO含量と略す)
が1.5〜4.5重量%であるイソシアネート末端プレ
ポリマー(以下、プレポリマーと略す)と、鎖延長剤と
を反応させて得られることを特徴とするポリウレタンエ
ラストマーの製造方法、及び該液状の変性PTMGがテ
トラヒドロフラン(以下、THFと略す)と3−アルキ
ルTHFとのモル比85/15ないし20/80の混合
比でこれらを共重合させて得られたコポリエーテルポリ
オールを用いるポリウレタンエラストマーの製造方法で
ある。
【0005】さらに詳細に説明する。本発明に用いられ
る液状の変性PTMGとは、粘度が100,000cS
t/25℃以下であり、流動性を示すものである。本発
明に用いられる変性PTMGは、アルキル置換THFの
開環共重合等によって得られるもので、例えば、特開昭
63−235320号公報に記載のTHFと3−アルキ
ルTHFとのモル比85/15ないし20/80の混合
比でこれらを共重合させて得られるコポリエーテルポリ
オールである。その代表例として3−メチルTHFが挙
げられる。本発明に用いられる変性PTMGの数平均分
子量は1500以上あればよいが、分子量が大きくなる
につれて粘度も増大するので、特に2000〜5000
が好ましい。市販品としては、保土谷化学工業のPTG
−Lシリーズが挙げられる。
【0006】本発明に用いられる有機ジイソシアネート
化合物としては、例えば、芳香族ジイソシアネート、脂
肪族ジイソシアネート、および脂環式ジイソシアネート
化合物が挙げられる。芳香族ジイソシアネートとして
は、2,4−トリレンジイソシアネート(以下、2,4
−TDIと略す)、2,6−トリレンジイソシアネー
ト、キシリレン−1,4−ジイソシアネート、キシリレ
ン−1,3−ジイソシアネート、4,4´−ジフェニル
メタンジイソシアネート、4,4´−ジフェニルエーテ
ルジイソシアネート、2−ニトロジフェニル−4,4´
−ジイソシアネート、2,2´−ジフェニルプロパン−
4,4´−ジイソシアネート、3,3´−ジメチルジフ
ェニルメタン−4,4´−ジイソシアネート、4,4´
−ジフェニルプロパンジイソシアネート、m−フェニレ
ンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネー
ト、ナフタレン−1,4−ジイソシアネート、ナフタレ
ン−1,5−ジイソシアネート、ヘキサヒドロジフェニ
ル−4,4−ジイソシアネート、トリフェニルメタン−
4,4´−ジイソシアネート、1−メトキシベンゼン−
2,4−ジイソシアネート、アゾベンゼン−4,4´−
ジイソシアネート、ジフェニルスルホン−4,4´−ジ
イソシアネート、ジフェニルスルフィド−2,4−ジイ
ソシアネート、アントラキノン−2,6−ジイソシアネ
ート、クメン−2,4−ジイソシアネート、4−メトキ
シ−1,3−フェニレンジイソシアネート、4−クロル
−1,3−フェニレンジイソシアネート、4−エトキシ
−1,3−フェニレンジイソシアネート等が挙げられ
る。脂肪族ジイソシアネートとしては、エチレンジイソ
シアネート、プロピレンジイソシアネート、ブチレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペ
ンタメチレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソ
シアネート、デカメチレンジイソシアネート、ウンデカ
メチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシア
ネート等が挙げられる。脂環式ジイソシアネートとして
は、シクロペンチレン−1,3−ジイソシアネート、シ
クロヘキシレン−1,4−ジイソシアネート等がある。
また、これらのジイソシアネート化合物の一部をウレタ
ン、ビュレット、アロファネート、カルボジイミド、オ
キサゾリドン、アミド、イミド、イソシアヌレート等に
変性したものも平均官能基数2.0〜2.5の範囲内で
使用できる。本発明に用いられる好ましい有機ジイソシ
アネート化合物は、反応性とプレポリマーの粘度から芳
香族ジイソシアネートである。更に具体例としては、
2,4−TDIが好ましい。
【0007】プレポリマーのNCO含量は1.5〜4.
5重量%まで変化させることができるが、低硬度ポリウ
レタンエラストマーを得るためには、NCO含量をでき
るだけ低くする必要がある。しかし、NCO含量の低下
に伴いプレポリマーの粘度が上昇するため、好ましいN
CO含量は2.0〜3.0重量%である。
【0008】本発明におけるプレポリマーの粘度は、プ
レポリマーの分子量及びNCO含量を、常温で固体状態
である通常のPTMGを用いて同じ条件で得たプレポリ
マーと比較すると非常に低い。従って、通常のPTMG
を用いたプレポリマーと、本発明におけるプレポリマー
を同じ粘度に設計した場合、本発明におけるプレポリマ
ーは分子量を大きく、またNCO含量を小さくすること
ができる。
【0009】本発明に用いられる鎖延長剤としては、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プ
ロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−
ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2
−メチル−1,5−ヘプタンジオール、2−エチル−2
−ブチル−1,3−プロパンジオール、シクロヘキサン
−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタ
ノール、トリメチロールプロパンあるいはこれらの混合
物が使用できる。本発明における好ましい鎖延長剤は、
1,4−ブタンジオールとトリメチロールプロパンの混
合物であり、その重量混合比が40/60〜80/20
が好ましい。鎖延長剤の使用量は鎖延長剤の全水酸基/
プレポリマーのNCO基のモル比が0.7〜1.2まで
の範囲で用いられ、好ましくは0.85〜1.00の範
囲である。
【0010】ポリウレタンエラストマーは、予め80℃
前後に加熱したプレポリマーに、所定量の鎖延長剤を加
えて、均一になるまで攪拌混合し減圧脱泡する。この液
をモールドに注入して、120℃で5時間加熱硬化し、
その後脱型して成形物を得る。
【0011】
【発明の効果】本発明のポリウレタンエラストマーの製
造方法は、ポリオール成分として変性PTMGを使用す
ることにより作業性が良く、表1に示したような硬度が
低いのにもかかわらず、引張強さ、引裂強さ、伸びの良
いエラストマーが得られる。従って該エラストマーは、
給紙 ローラー、排紙ローラー、転写ローラー、現像ロ
ーラー、帯電ローラー等の事務機器用各種ローラー、ス
クリーン印刷等に用いられる各種ブレード、シール材、
衝撃吸収材等に有用である。
【0012】
【実施例】以下、実施例によって本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定され
るものではない。なお、特にことわりのない限り、実施
例中及び比較例中の「%」は「重量%」を示す。
【0013】実施例1 攪はん機、温度計、窒素導入管を備えた四つ口セパラブ
ルフラスコに、先ず2,4−TDI〔日本ポリウレタン
工業製、コロネートT−100、(以下、T−100と
略す)〕101.9gを仕込み、次いで数平均分子量約
3000の変性PTMG(保土谷化学工業製、PTG−
L3000)898.1gを反応熱によって液温が80
℃を越えないように徐々に加えた。(NCO基/水酸基
のモル比2/1) PTG−L3000を加え終わった後、75℃で3時間
反応させ、プレポリマーを得た。プレポリマーはNCO
含量2.5%、粘度はキヤノンフェンスケ粘度計により
2200cSt/75℃であった。次に鎖延長剤として、1,
4−ブタンジオール/トリメチロールプロパンを重量比
60/40で混合したものを水酸基/NCO基のモル比
が0.95になるようにプレポリマーと直ちに攪拌混合
した後、減圧脱泡し、予め120℃に加熱しておいたモ
ールドに注入し、120℃で5時間硬化させた。得られ
たエラストマーを室温で7日間熟成した。エラストマー
の物理的特性値は、JIS K6301の方法に従って
測定した。プレポリマーは2200cSt/75℃という低い
粘度にもかかわらず、硬度は52(JIS A) と低く、更に
機械的強度が強く、伸びも優れている。結果を表1に示
す。
【0014】実施例2 実施例1と同様の方法で、T−100、88.2gを仕
込み、次いで数平均分子量約3000の変性PTMG9
11.8gを加えてプレポリマーを製造した。得られた
プレポリマーはNCO含量1.8%、粘度2900cSt/
75℃であった。このプレポリマーを実施例1と同様の方
法で硬化させて、物理的特性値を測定した。実施例1と
比較するとプレポリマーの粘度が高くなっているが、硬
度が低く、また機械的物性も優れている。結果を表1に
示す。
【0015】実施例3 実施例1と同様の方法で、T−100、131.4gを
仕込み、次いで数平均分子量約3000の変性PTMG
868.6gを加えてプレポリマーを製造した。得られ
たプレポリマーはNCO含量4.0%、粘度1300cS
t/75℃であった。このプレポリマーを実施例1と同様の
方法で硬化させて、物理的特性値を測定した。実施例
1、2と比較すると硬度がやや高くなっているが、プレ
ポリマーの粘度が低く、ハンドリングが容易になった。
結果を表1に示す。
【0016】実施例4 実施例1と同様の方法で、T−100、129.2gを
仕込み、次いで数平均分子量約2000の変性PTMG
(保土谷化学工業製、PTG−L2000)870.8
gを加えてプレポリマーを製造した。得られたプレポリ
マーはNCO含量2.5%、粘度2000cSt/75℃であ
った。このプレポリマーを実施例1と同様の方法で硬化
させて、物理的特性値を測定した。実施例1と比較する
と、硬度が多少高くなったが、プレポリマーの粘度はや
や低い。結果を表1に示す。
【0017】比較例1 実施例1と同様の方法により、T−100、102.1
gを仕込み、次いで25℃において固体である通常の数
平均分子量3000のPTMG(保土谷化学工業製、P
TG−3000)897.9gを予め70℃に加熱して
溶融したものを加えてプレポリマーを製造した。得られ
たプレポリマーはNCO含量2.5%、粘度3500cS
t/75℃でハンドリングが困難であった。粘度が3500
cSt/75℃を越えるとハンドリングが非常に困難であり、
3000cSt/75℃以下であることが望ましい。このプレ
ポリマーを実施例1と同様の方法で硬化させて、物理的
特性値を測定した。実施例1と比較して、プレポリマー
の粘度が高いにもかかわらず、硬化物の硬度が高かっ
た。結果を表1に示す。
【0018】比較例2 比較例1と同様の方法で、T−100、125.5gを
仕込み、次いで数平均分子量2000のPTMG(保土
谷化学工業製、PTG−2000)874.5gを加え
てプレポリマーを製造した。得られたプレポリマーはN
CO含量2.5%、粘度3200cSt/75℃であった。比
較例1と同様、粘度が高いためハンドリングが悪かっ
た。このプレポリマーを、実施例1と同様の方法で硬化
させて、物理的特性値を測定した。実施例4と比較する
と、プレポリマーの粘度が高くなっているにもかかわら
ず、硬化物の硬度が高かった。結果を表1に示す。
【0019】比較例3 比較例1と同様の方法で、T−100、195.9gを
仕込み、次いで数平均分子量2000の変性PTMG
(保土谷化学工業製、PTG−L2000)804.1
gを加えてプレポリマーを製造した。得られたプレポリ
マーはNCO含量6.0%、粘度800cSt/75℃であっ
た。このプレポリマーを実施例1と同様の方法で硬化さ
せて、物理的特性値を測定した。プレポリマーの粘度は
低く、ハンドリングが容易であり、また機械的強度に優
れているが、伸びが悪く、硬度も高かった。結果を表1
に示す。
【0020】
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数平均分子量が1500〜5000の2
    5℃において液状の変性ポリテトラメチレンエーテルグ
    リコールと有機ジイソシアネート化合物を反応させて得
    られるイソシアネート基含量が1.5〜4.5重量%で
    あるイソシアネート末端プレポリマーと、鎖延長剤とを
    反応させて得られることを特徴とするポリウレタンエラ
    ストマーの製造方法。
  2. 【請求項2】 該液状の変性ポリテトラメチレンエーテ
    ルグリコールがテトラヒドロフランと3−アルキルテト
    ラヒドロフランとのモル比85/15ないし20/80
    の混合比でこれらを共重合させて得られたコポリエーテ
    ルポリオールである請求項1記載のポリウレタンエラス
    トマーの製造方法。
JP6054791A 1994-03-02 1994-03-02 ポリウレタンエラストマーの製造方法 Pending JPH07242725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054791A JPH07242725A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054791A JPH07242725A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242725A true JPH07242725A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12980587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054791A Pending JPH07242725A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 ポリウレタンエラストマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242725A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817817B1 (ko) * 2007-08-24 2008-03-31 강남화성 (주) 고내구성 및 고강도를 갖는 탄성체제조용 폴리우레탄조성물 및 이를 이용한 토목구조물용 폴리우레탄지지부재의 제조방법
JP2011079985A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Dic Corp 超低硬度熱硬化性ポリウレタンエラストマー形成組成物、及びそれを用いたゲル状物
KR20120096149A (ko) * 2011-02-22 2012-08-30 금호석유화학 주식회사 젖은 노면에서의 제동성능이 향상된 비공기압식 타이어 부재용 폴리우레탄 주조 엘라스토머
CN105176474A (zh) * 2015-08-27 2015-12-23 河南理工大学 一种适用于湿面裂缝的道路灌缝胶及其制备方法
CN115124678A (zh) * 2022-07-03 2022-09-30 郑州大学 一种高强度聚氨酯弹性体及其制备方法
WO2023042824A1 (ja) 2021-09-14 2023-03-23 株式会社ダイセル ポリウレタンエラストマー用組成物、及びポリウレタンエラストマー
CN116751344A (zh) * 2023-08-18 2023-09-15 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种亚克力板用增强剂及其制备方法及亚克力板组装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817817B1 (ko) * 2007-08-24 2008-03-31 강남화성 (주) 고내구성 및 고강도를 갖는 탄성체제조용 폴리우레탄조성물 및 이를 이용한 토목구조물용 폴리우레탄지지부재의 제조방법
JP2011079985A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Dic Corp 超低硬度熱硬化性ポリウレタンエラストマー形成組成物、及びそれを用いたゲル状物
KR20120096149A (ko) * 2011-02-22 2012-08-30 금호석유화학 주식회사 젖은 노면에서의 제동성능이 향상된 비공기압식 타이어 부재용 폴리우레탄 주조 엘라스토머
CN105176474A (zh) * 2015-08-27 2015-12-23 河南理工大学 一种适用于湿面裂缝的道路灌缝胶及其制备方法
CN105176474B (zh) * 2015-08-27 2017-05-31 河南理工大学 一种适用于湿面裂缝的道路灌缝胶及其制备方法
WO2023042824A1 (ja) 2021-09-14 2023-03-23 株式会社ダイセル ポリウレタンエラストマー用組成物、及びポリウレタンエラストマー
CN115124678A (zh) * 2022-07-03 2022-09-30 郑州大学 一种高强度聚氨酯弹性体及其制备方法
CN116751344A (zh) * 2023-08-18 2023-09-15 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种亚克力板用增强剂及其制备方法及亚克力板组装方法
CN116751344B (zh) * 2023-08-18 2023-12-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种亚克力板用增强剂及其制备方法及亚克力板组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960849A (en) Polyurethane from a copolyether of tetrahydrofuran and 3-alkyl tetrahydrofuran
US4782130A (en) Fluorinated polyurethanes containing polyoxyperfluoro-alkylene blocks, endowed with improved mechanical characteristics
EP0617066B1 (en) Thermosetting urethane elastomer
EP0370392A1 (en) Process for the preparation of cyclohexanediisocyanate containing polyisocyanate prepolymers and polyurethanes having high temperature performance
EP0039162A2 (en) Aqueous solvent dispersible linear polyurethane resins
US3997514A (en) Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less
US5116932A (en) Hydrolysis resistant polyurethane resins
KR100325895B1 (ko) 압출가능한열가소성의탄성우레아연장된폴리우레탄
JPH03124813A (ja) 高弾性、高強度エラスタン繊維およびその製造法
JPS5982352A (ja) アルコ−ル置換アミド、その製造方法およびこれを含むポリウレタン用鎖長伸長剤、ゴム状組成物および硬化方法
JP3422857B2 (ja) 広いゴム領域を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂及びその製造法
JPH07242725A (ja) ポリウレタンエラストマーの製造方法
US3718624A (en) Method of curing polyurethane prepolymers with liquid extender comprising 4,4{40 -methylenebis (2-chloroaniline) and low molecular weight polytetramethylene ether glycol
US4246392A (en) Method for the preparation of polyurethane elastomers based on polyethyleneglycol-bis(4-aminobenzoates)
US6022939A (en) Thermoplastic polyurethanes with improved melt flow
US20030027923A1 (en) High performance aqueous polyurethanes and methods of fabricating the same
EP0359273A2 (en) Fluorinated polyurethanes containing polyoxyperfluoroalkylene blocks
JP2764431B2 (ja) ポリウレタン及びその製法
JP3459091B2 (ja) ポリウレタンエラストマー用一成分型組成物及びその成形加工方法
NO152783B (no) Bisaminopyridiner med anvendelse som kobler- og/eller fremkallerkomponenter for oksydasjonsfargestoffer
US2987504A (en) Polyurethane rubber via storable intermediates
US4769435A (en) Process for the manufacture of thermoplastic polyurethanes
US5502151A (en) Process for preparing polyurea and polyurethane-urea resin
EP0604825B1 (en) Low-temperature liquid urethane prepolymer
US3839293A (en) Method for producing condensation polymers