JPH0723896A - 体腔内挿入手段の誘導機構 - Google Patents

体腔内挿入手段の誘導機構

Info

Publication number
JPH0723896A
JPH0723896A JP6033765A JP3376594A JPH0723896A JP H0723896 A JPH0723896 A JP H0723896A JP 6033765 A JP6033765 A JP 6033765A JP 3376594 A JP3376594 A JP 3376594A JP H0723896 A JPH0723896 A JP H0723896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
endoscope
pulley
wire
body cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6033765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432884B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP03376594A priority Critical patent/JP3432884B2/ja
Publication of JPH0723896A publication Critical patent/JPH0723896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432884B2 publication Critical patent/JP3432884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単且つ安全な構造を有し、多自由度の湾曲操
作が可能な体腔内挿入手段の誘導機構を提供する。 【構成】遠隔操作部には、第1のプーリ28と、この第
1のプーリよりも小径の第2のプーリ29とが互いに連
結された状態で回動自在に収容保持されていると共に、
第1のジョイスティック22が連設されている。第1湾
曲部4には、第1のプーリに巻回された第1のアングル
ワイヤ6の両端が固定されており、第1のプーリを所定
方向に所定量だけ回動させることによって、第1湾曲部
を所定方向に所定量だけ湾曲可能に構成されている。第
1のジョイスティックには、第2のプーリに巻回された
第2のアングルワイヤ30の両端が固定されており、第
1のジョイスティックを所定方向に所定量だけ変位させ
ることによって、その変位量だけ第2のプーリを回動可
能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体腔内に挿入される体
腔内挿入手段の誘導機構に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の湾曲操作機構としては、手元側
操作部のノブを回転させて先端湾曲部に連結したアング
ルワイヤを牽引操作することによって、先端湾曲部を湾
曲させる方式が一般的に知られている(従来例1)。
【0003】また、例えばモータ等のアクチュエータを
用いて上記牽引操作を行う方式も一般的に知られている
(従来例2)。更に、実開昭57−123101号公報
の補正書には、操作部の操作装置として、複数のワイヤ
ーを沿わせ、これら複数のワイヤーを先端に固着した可
撓操作桿を有する内視鏡が開示されている(従来例
3)。近年、内視鏡や処置具を経皮的に腹腔内に挿入
し、例えば腹腔内の胆のう結石を胆のうごと摘出する内
視鏡下外科手術が急速に普及しつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
1の方式では、内視鏡保持と湾曲操作とを同時に操作す
る必要上、内視鏡操作には、常に術者が1名ついていな
ければならず、操作が煩雑化してしまうという問題があ
る。
【0005】かかる問題を解消するために、従来例2の
方式を採用することも考えられるが、オートクレーブ滅
菌に耐え得る構造をアクチュエータ側に施す必要がある
と共に、更に、各種の安全機構を設ける必要もある。こ
のため、内視鏡の構造が複雑化してしまうという問題が
ある。
【0006】かかる問題を解消して操作性を向上させる
ために、従来例3の内視鏡を採用することも考えられる
が、内視鏡を保持するための術者が少なくとも常時1名
必要となる点については何等解消されることはない。ま
た、多自由度の湾曲性能がなく複雑な操作を要するとい
う問題も残る。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされ、その目的は、簡単且つ安全な構造を有し、
多自由度の湾曲操作が可能な体腔内挿入手段の誘導機構
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の体腔内挿入手段の誘導機構は、湾曲
機構によって湾曲可能に構成された湾曲部を有し且つ体
腔内に対して挿脱可能に構成された挿入手段と、この挿
入手段を着脱自在に保持しつつ前記挿入手段を所定の方
向に移動可能に構成された移動機構を有する保持手段
と、前記湾曲機構及び移動機構を駆動させる操作駆動手
段を有し、この操作駆動手段を介して前記湾曲機構及び
移動機構を遠隔操作することによって、前記湾曲部の湾
曲方向及び湾曲量、及び、前記保持手段の移動方向及び
移動量を任意に制御可能に構成された遠隔操作部とを備
えている。
【0009】
【作用】遠隔操作部の操作駆動手段を介して湾曲機構及
び移動機構を遠隔操作して、湾曲部の湾曲方向及び湾曲
量、及び、保持手段の移動方向及び移動量を制御するこ
とによって、体腔内挿入手段は所定の方向に移動され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例に係る体腔内挿
入手段の誘導機構について、添付図面を参照して説明す
る。図1に示すように、内視鏡1は、基端部11と、こ
の基端部11から延出し且つ体腔内に挿脱可能に構成さ
れた挿入部10とを備えている。更に、この挿入部10
の先端には、挿入部10側から順に第2湾曲部5と、第
1湾曲部4と、先端部3とが連結されている。
【0011】図1及び図2には、このような内視鏡1に
対して適用された本実施例の体腔内挿入手段の誘導機構
の構成が概略的に示されている。この体腔内挿入手段の
誘導機構は、内視鏡1の基端部11を着脱自在に保持し
つつ、その挿入部10を所定の方向即ち3次元的に移動
可能に構成されたホルダ2と、第1及び第2湾曲部4,
5の湾曲方向及び湾曲量を制御可能であって且つホルダ
2の移動方向及び移動量を制御可能に構成された遠隔操
作部21とを備えている。
【0012】図1ないし図3に示すように、遠隔操作部
21には、第1のプーリ28と、この第1のプーリ28
よりも小径の第2のプーリ29とが互いに連結された状
態で回動自在に収容保持されていると共に、第1及び第
2のジョイスティック22,23が連設されている。
【0013】第1湾曲部4には、第1のプーリ28に巻
回された第1のアングルワイヤ6の両端が固定されてお
り、第1のプーリ28を所定方向に所定量だけ回動させ
ることによって、第1湾曲部4を所定方向に所定量だけ
湾曲可能に構成されている。
【0014】かかる第1のアングルワイヤ6は、基端部
11と遠隔操作部21との間に連結された第1の接続チ
ューブ12内に挿通されており、第1のアングルワイヤ
6の全長のうち第1湾曲部4及び第1のプーリ28を除
いた部分は、第1のアウターチューブ7内に挿通されて
いる。
【0015】なお、第1のアングルワイヤ6の移動に伴
って第1のアウターチューブ7が移動しないように、第
1のアウターチューブ7の両端は、夫々、所定部位に固
定されている。
【0016】上述した第1のアングルワイヤが挿通した
第1のアウターチューブ7は、周方向に等間隔で4本配
置されている(図3(b)に、その断面を示す)。ま
た、第1のジョイスティック22には、第2のプーリ2
9に巻回された第2のアングルワイヤ30の両端が固定
されており、第1のジョイスティック22を所定方向に
所定量だけ変位させることによって、その変位量だけ第
2のプーリ29を回動可能に構成されている。
【0017】従って、第1のジョイスティック22を所
定方向に所定量だけ変位させた場合、その変位量は、第
2のアングルワイヤ30を介して第2のプーリ29に伝
達され、この第2のプーリ29を所定方向に所定量だけ
回動させる。この第2のプーリ29の回動力は、第1の
プーリ28に伝達され、この第1のプーリ28を回動さ
せる。このとき、第1のプーリ28の回動方向及び回動
量に応じて第1のアングルワイヤ6が移動することによ
って、第1湾曲部4は、所定方向に所定量だけ湾曲され
ることになる。
【0018】なお、第2のアングルワイヤ30は、遠隔
操作部21内に固定された第2のアウターチューブ31
内に挿通されている。この第2のアウターチューブ31
は、その全長のうち第1のジョイスティック22及び第
2のプーリ29を除いた部分に渡って延出固定されてい
る。
【0019】図1及び図2及び図4に示すように、遠隔
操作部21には、第3のプーリ32と、この第3のプー
リ32よりも小径の第4のプーリ33とが互いに連結さ
れた状態で回動自在に収容保持されている。
【0020】第2湾曲部5には、第3のプーリ32に巻
回された第3のアングルワイヤ8の両端が固定されてお
り、第3のプーリ32を所定方向に所定量だけ回動させ
ることによって、第2湾曲部5を所定方向に所定量だけ
湾曲可能に構成されている。
【0021】かかる第3のアングルワイヤ8は、基端部
11と遠隔操作部21との間に連結された第1の接続チ
ューブ12内に挿通されており、第3のアングルワイヤ
8の全長のうち第2湾曲部5及び第3のプーリ32を除
いた部分は、第3のアウターチューブ9内に挿通されて
いる。
【0022】なお、第3のアングルワイヤ8の移動に伴
って第3のアウターチューブ9が移動しないように、第
3のアウターチューブ9の両端は、夫々、所定部位に固
定されている。
【0023】上述した第3のアングルワイヤ8が挿通し
た第3のアウターチューブ9は、第1のアウターチュー
ブ7に隣接して配置されている(図4(b)に、その断
面を示す)。
【0024】また、第2のジョイスティック23には、
第4のプーリ33に巻回された第4のアングルワイヤ3
4の両端が固定されており、第2のジョイスティック2
3を所定方向に所定量だけ変位させることによって、そ
の変位量だけ第4のプーリ33を回動可能に構成されて
いる。
【0025】従って、第2のジョイスティック23を所
定方向に所定量だけ変位させた場合、その変位量は、第
4のアングルワイヤ34を介して第4のプーリ33に伝
達され、この第4のプーリ33を所定方向に所定量だけ
回動させる。この第4のプーリ33の回動力は、第3の
プーリ32に伝達され、この第3のプーリ32を回動さ
せる。このとき、第3のプーリ32の回動方向及び回動
量に応じて第3のアングルワイヤ8が移動することによ
って、第2湾曲部5は、所定方向に所定量だけ湾曲され
ることになる。
【0026】なお、第4のアングルワイヤ34は、遠隔
操作部21内に固定された第4のアウターチューブ35
内に挿通されている。この第4のアウターチューブ35
は、その全長のうち第2のジョイスティック23及び第
4のプーリ33を除いた部分に渡って延出固定されてい
る。
【0027】図1及び図2及び図5に示すように、ホル
ダ2は、内視鏡1の基端部11を着脱自在に保持する接
続部14と、この接続部14を介して基端部11を支持
しつつ所定方向に所定量に湾曲して内視鏡1の挿入部1
0を3次元的に移動させる第3湾曲部15と、この第3
湾曲部15を水平方向に回動させる回動部18と、この
回動部18を回動自在に支持する第1の台座19とを備
えている。
【0028】遠隔操作部21には、第5のプーリ38
と、この第5のプーリ38よりも小径の第6のプーリ3
9とが互いに連結された状態で回動自在に収容保持され
ていると共に、第1及び第2のジョイスティック22,
23を支持可能に構成された第3のジョイスティック2
4と、この第3のジョイスティック24を第2の台座6
0に対して支持可能に配置された回動ノブ25とが設け
られている。
【0029】第3湾曲部15には、第5のプーリ38に
巻回された第5のアングルワイヤ16の両端が固定され
ており、第5のプーリ38を所定方向に所定量だけ回動
させることによって、第3湾曲部を所定方向に所定量だ
け湾曲可能に構成されている。
【0030】かかる第5のアングルワイヤ16は、第1
の台座19と第2の台座60との間に連結された第2の
接続チューブ20内に挿通されており、第5のアングル
ワイヤ16の全長のうち第3湾曲部15及び第5のプー
リ38を除いた部分は、第5のアウターチューブ17内
に挿通されている。
【0031】なお、第5のアングルワイヤ16の移動に
伴って第5のアウターチューブ17が移動しないよう
に、第5のアウターチューブ17の両端は、夫々、所定
部位に固定されている。
【0032】上述した第5のアングルワイヤ16が挿通
した第5のアウターチューブ17は、周方向に等間隔で
4本配置されている(図5(b)に、その断面を示
す)。また、第3のジョイスティック24には、第6の
プーリ39に巻回された第6のアングルワイヤ36の両
端が固定されており、第3のジョイスティック24を所
定方向に所定量だけ変位させることによって、その変位
量だけ第6のプーリ39を回動可能に構成されている。
【0033】従って、第3のジョイスティック24を所
定方向に所定量だけ変位させた場合、その変位量は、第
6のアングルワイヤ36を介して第6のプーリ39に伝
達され、この第6のプーリ39を所定方向に所定量だけ
回動させる。この第6のプーリ39の回動力は、第5の
プーリ38に伝達され、この第5のプーリ38を回動さ
せる。このとき、第5のプーリ38の回動方向及び回動
量に応じて第5のアングルワイヤ16が移動することに
よって、第3湾曲部15は、所定方向に所定量だけ湾曲
されることになる。
【0034】そして、この第3湾曲部15の湾曲量は、
接続部14を介して内視鏡1の基端部11に伝達され、
その挿入部10を所定方向に所定量だけ3次元的に移動
させることになる。
【0035】なお、第6のアングルワイヤ36は、遠隔
操作部21内に固定された第6のアウターチューブ37
内に挿通されている。この第6のアウターチューブ37
は、その全長のうち第3のジョイスティック24及び第
6のプーリ39を除いた部分に渡って延出固定されてい
る。
【0036】図1及び図2及び図6に示すように、ホル
ダ2の回動部18の下端部には、第1のギヤ40が連結
されている。この第1のギヤには、第7のプーリ42を
備えた第2のギヤ41が係合されている。
【0037】また、第3のジョイスティック24の下側
に設けられた回動ノブ25の下端部には、第8のプーリ
44が連結されている。第7のプーリ42と第8のプー
リ44との間には、連結ワイヤ43が巻回固定されてい
る。このため、回動ノブ25を所定方向に所定量だけ回
動させた場合、この回動力は、第8をプーリ44を介し
て連結ワイヤ43に伝達され、この連結ワイヤ43を所
定方向に所定量だけ移動させる。この連結ワイヤ43の
移動状態は、第7のプーリ42を介して第2のギヤ41
に伝達され、この第2のギヤ41を所定方向に所定量だ
け回動させる。このときの第2のギヤ41の回動力は、
第1のギヤ40に伝達され、この第1のギヤ40を回動
させる。この結果、回動部18は、所定方向に所定量だ
け回動されることになる。かかる回動部18の回動動作
は、第3湾曲部15を介して接続部14に作用し、この
接続部14を所定方向に所定量だけ回動させる。この結
果、内視鏡1は、基端部11を中心に所定方向に所定量
だけ回動することになる。
【0038】なお、連結ワイヤ43は、第7のアウター
チューブ45に挿通された状態で第2の接続チューブ2
0内に配置されており、連結ワイヤ43の移動と共に第
7のアウターチューブ45が移動しないように、この第
7のアウターチューブ45は、その一端がホルダー2に
且つ他端が遠隔操作部21に固定されている。
【0039】なお、内視鏡1の基端部11から延出した
第3の接続チューブ13は、例えばCCD等の画像伝送
系信号線やライトガイドファイバ等が挿通可能に構成さ
れている。また、第1ないし第7のアウターチューブ
(7,31,9,35,17,37,45)は、夫々、
コイルシース,パイプシース等によって構成されてい
る。また、ホルダ2は、患者のベッドサイドに固定して
用いられる。
【0040】次に、本実施例の動作について簡単に説明
する。径内視鏡的腹腔内手術において、内視鏡1を径皮
的に体腔内に挿入する。このとき、術者は、TVモニタ
(図示しない)の内視鏡画像を観察しながら遠隔操作部
21を操作する。
【0041】具体的には、片手で第1及び第2のジョイ
スティック22,23を所望の方向に曲げ操作して、第
1ないし第4のアングルワイヤ(6,30,8,34)
を牽引操作することによって、第1及び第2湾曲部4,
5を所望の方向に所望量だけ湾曲させる。
【0042】第3のジョイスティック24を所望の方向
に曲げ操作して、第5及び第6のアングルワイヤ16,
36を牽引操作することによって、第3湾曲部15を所
望の方向に所望量だけ湾曲させる。
【0043】また、回動ノブ25を所望の方向に所望量
だけ回動することによって、基端部11を中心に内視鏡
1を所望の方向に所望量だけ回動させる。このような遠
隔操作によって、内視鏡1の全体が駆動操作されるた
め、術者は内視鏡1を保持することなく、内視鏡1を体
腔に対して自在且つ高精度に駆動させ、所望の部位を極
めて容易に観察することが可能となる。
【0044】また、本実施例によれば、図1及び図2に
示すように、内視鏡1の側の構成と遠隔操作部21の側
の構成が、互いに略同一形態に規定されているため、遠
隔操作部21の側の操作状態が内視鏡1側にどの様に作
用しているかを容易に確認することができる。このた
め、確実な内視鏡操作を実現することができる。
【0045】更に、本実施例は、ワイヤ駆動系で構成さ
れているため、内視鏡側が体腔内の生体に対して過大な
力を与えている場合、その反力を直接遠隔操作部21側
で感知でき、無理な操作を未然に防止できるという安全
性確保が実現されている。また、滅菌のために高温度で
高圧をかけられてもこれに絶え得る構成とすることが可
能となる。
【0046】これにより、本発明では、以下のように構
成することが可能である。 (1)湾曲機構によって湾曲可能に構成された湾曲部を
有し且つ体腔内に対して挿脱可能に構成された挿入手段
と、この挿入手段を着脱自在に保持しつつ前記挿入手段
を所定の方向に移動可能に構成された移動機構を有する
保持手段と、前記湾曲機構及び移動機構を駆動させる操
作駆動手段を有し、この操作駆動手段を介して前記湾曲
機構及び移動機構を遠隔操作することによって、前記湾
曲部の湾曲方向及び湾曲量、及び、前記保持手段の移動
方向及び移動量を任意に制御可能に構成された遠隔操作
部とを備えていることを特徴とする体腔内挿入手段の誘
導機構。 (2)前記遠隔操作部は、前記湾曲機構及び移動機構の
少なくとも一方をその操作方向と一致する方向に遠隔制
御してなることを特徴とする上記(1)に記載の体腔内
挿入手段の誘導機構。
【0047】次に、本発明の第2の実施例に係る体腔内
挿入手段の誘導機構について、図1及び図2及び図7を
参照して説明する。なお、本実施例の説明に際し、上記
実施例と同一の構成には同一符号を付して、その説明を
省略する。
【0048】図7には、第3の接続チューブ13を介し
て内視鏡1に適用される鉗子の構成が概略的に示されて
いる。図7に示すように、本実施例に適用される鉗子
は、第1湾曲部4の先端に設けられたリンク部46と、
このリンク部46に連結された鉗子部47とを備えてお
り、且つ、第1のジョイスティック22の先端側に設け
られた可動ハンドル48と、固定ハンドル49とを備え
ている。リンク部46と可動ハンドル48とは、連結ワ
イヤ50によって接続されている。連結ワイヤ50は、
第8のアウターワイヤ51に挿通されており、この第8
のアウターチューブ51は、その一端が第1湾曲部4の
先端に且つ他端が第1のジョイスティック22の先端に
固定されている。
【0049】このような構成によれば、固定ハンドル4
9に対して可動ハンドル48を前後操作することによっ
て、鉗子部47を開閉させることができる。なお、この
他の動作及び効果は、第1の実施例と同様であるため、
その説明は省略する。
【0050】また、本実施例に適用された鉗子は、内視
鏡1の代わりに、直接接続部11に保持させるように構
成することも可能である。このときの動作及び効果も第
1の実施例と同様であるため、その説明は省略する。
【0051】次に、本発明の第3の実施例に係る体腔内
挿入手段の誘導機構について、図1、図2及び図8ない
し図11を参照して説明する。なお、本実施例の説明に
際し、上記各実施例と同一の構成には同一符号を付し
て、その説明を省略する。
【0052】図8(a)には、本実施例に適用されるス
ネア処置具80の外観が示されており、このスネア処置
具80は、中空円筒状の可撓管部82と、この可撓管部
82の先端に設けられた中空円筒状の湾曲部84と、可
撓管部82の基端に設けられ、湾曲部84を所望の方向
に湾曲可能に構成されたスネア操作部86とを備えてい
る。
【0053】スネア操作部86は、可撓管部82の基端
に接続された湾曲操作部86aと、湾曲部84の先端開
口部84a(図8(b)参照)を介してスネアワイヤ8
8の先端を所望量だけ突出可能に構成されたハンドル8
6bとを備えている。
【0054】具体的には、スネアワイヤ88は、スネア
処置具80内に形成されたチャンネル90内に挿通され
ており(図8(b)には、湾曲部84の部分を示す)、
このスネアワイヤ88の基端はハンドル86bに接続さ
れている。更に詳細には、図10(a)にはスネア処置
具80の湾曲操作部86aの部分の半断面図が示されて
いるが、この図から明らかなように、スネアワイヤ88
の基端は、ハンドル86bと連結したロッド92に接続
されている。
【0055】また、スネア処置具80には、この処置具
の周方向に沿って3等分した位置に夫々アングルワイヤ
94が配置されており、これらアングルワイヤ94は、
スネア処置具80の長手方向に沿って湾曲部84から可
撓管部82を介してスネア操作部86まで延出してい
る。
【0056】図8(b)及び図9には、湾曲部84に配
置されたアングルワイヤ94の構成が開示されている。
湾曲部84には、その周方向に沿って3等分した位置に
夫々一対の湾曲挿通孔96が形成されており(図9
(a)参照)、一対の湾曲挿通孔96は、夫々、湾曲部
84の先端側を経由して接続されている(図9(b)参
照)。
【0057】従って、これら一対の湾曲挿通孔96内に
挿通されているアングルワイヤ94は、湾曲部84の先
端側を経由して湾曲部84から可撓管部82方向に延出
されている(図8(b)参照)。
【0058】可撓管部82内にも、上記一対の湾曲挿通
孔96に連通接続した可撓挿通孔98が形成されており
(図8(b)及び図10(a)参照)、湾曲部84から
延出したアングルワイヤ94は、可撓挿通孔98を介し
て湾曲操作部86a方向に延出している。
【0059】図10には、湾曲操作部86a付近の構成
が開示されている。湾曲操作部86aには、上記チャン
ネル90に連通可能な内部チューブ100が設けられて
いる。この内部チューブ100は、その先端側の外周部
分が第1の外被102によって被覆されており、残りの
基端側の外周部分が複数のリング104によって被覆さ
れている。そして、これら複数のリング104は、第2
の外被106によって被覆されている。
【0060】なお、可撓管部82は、第1の外被102
の基端部102aにおいて、内部チューブ100と連通
している共に第1の外被102に連結されている。この
第1の外被102には、上記可撓挿通孔98に連通した
第1の挿通孔108が形成されており、この第1の挿通
孔108内にアングルワイヤ94が挿通されている(図
10(b)参照)。
【0061】また、複数のリング104には、夫々、第
1の挿通孔108に連通したリング挿通孔110が形成
されており(図10(c)参照)、第1の挿通孔108
を介して複数のリング挿通孔110に挿通されたアング
ルワイヤ94は、スネア操作部86に固定されている。
【0062】また、湾曲操作部86aには、図10
(a)中矢印S方向に移動可能なカバー112が設けら
れている。即ち、このカバー112は、第1及び第2の
外被102,106の間を移動可能に構成されており、
例えば図中実線で示す状態に位置付けることによって、
第2の外被106の部分を被覆することが可能である。
【0063】この第2の外被106の部分は、複数のリ
ング104によって所望の方向に任意に湾曲可能な状態
にある。従って、必要に応じて適宜、カバー112を介
して湾曲操作部86aを被覆することによって、湾曲操
作部86aの湾曲操作を阻止することが可能となる。
【0064】なお、上記カバー112は、クリック機構
によって第1及び第2の外被102,106上に係止可
能に構成されている。このクリック機構は、図10
(a)中に開示されたように、カバー112の裏面側に
設けられた係止凸部114と、第1及び第2の外被10
2,106上に設けられた係止凹部116とを係合させ
る形式に限らず、バネによって係止する機構やカバーと
外被との間の摩擦によって係止する機構等によって代用
することも可能である。
【0065】次に、本実施例の動作について、特に図1
1を参照して説明する。スネア処置具80を内視鏡1に
設けられた鉗子口118から挿入し、先端部3に形成さ
れたチャンネル開口120から所定量だけ突出させる。
【0066】次に、例えばポリープ等の患部122に対
してスネアワイヤ88を掛け易いように、まず、遠隔操
作部21(図2参照)によって、内視鏡1の第1湾曲部
4及び第2湾曲部5(図1参照)を所定方向に湾曲させ
る。
【0067】しかしながら、患部122の位置によって
は、上記遠隔操作のみではスネアワイヤ88をうまく掛
けられない場合がある。この場合、スネア操作部86を
介して湾曲操作部86aを図11中矢印方向に湾曲させ
ることによって、湾曲部84を図中矢印方向に湾曲操作
する。
【0068】この結果、スネアワイヤ88は、患部12
2に掛かりやすい位置に位置付けられる。この状態を維
持しつつ、例えば親指でハンドル86b(図8(a)参
照)を押し込むことによって、湾曲部84の先端開口部
84a(図8(b)参照)からスネアワイヤ88が押し
出される。
【0069】このとき、押し広げられたスネアワイヤ8
8は、患部122に対して容易に掛けることが可能な状
態にある。このように、本実施例によれば、スネア処置
具80によって簡単且つ確実に患部122に掛けること
ができる体腔内挿入手段の誘導機構を提供することが可
能となる。
【0070】なお、本発明は、上述した実施例の構成に
限定されることはなく、例えば、スネア処置具80は、
スネア以外にも、例えば生検鉗子、パピロトミーナイ
フ、把持鉗子、バスケット鉗子等の内視鏡1と共に用い
る各種処置具に適用することができる。
【0071】また、可撓管部82の代わりに、例えば硬
質の管を用いてもよい。この場合は、腹腔内にあけられ
た小孔を介してスネア処置具を挿入し、所定の処置を行
う場合に有効である。
【0072】更に、湾曲操作部86aをセミリジッドに
してもよい。この場合は、湾曲形状が手を離しても維持
されることになるため、術者の操作性を更に向上させる
ことが可能となる。
【0073】また更に、本発明は、以下のように構成す
ることも可能である。 (1)挿入部先端側にアングルワイヤの牽引操作によっ
て所定の方向に湾曲可能な湾曲機構を有し且つ体腔内に
対して挿脱可能に構成された内視鏡用処置具と、挿入部
基端側に前記アングルワイヤと機械的に連結した湾曲操
作部及び処置具駆動用操作部とを備えており、前記湾曲
操作部は、この湾曲操作部自身を所定の方向に湾曲させ
ることによって、前記アングルワイヤを牽引操作して前
記湾曲機構を所定の方向に湾曲可能に構成されているこ
とを特徴とする体腔内挿入手段の誘導機構。 (2)前記処置具駆動用操作部は、前記湾曲操作部の基
端側に設けられていることを特徴とする上記(1)に記
載の体腔内挿入手段の誘導機構。 (3)前記湾曲操作部自身の湾曲操作を適宜阻止可能に
構成された湾曲操作阻止手段を備えていることを特徴と
する上記(1)又は(2)に記載の体腔内挿入手段の誘
導機構。
【0074】このような構成によれば、簡単且つ安全な
構造を有し、多自由度の湾曲操作が可能な体腔内挿入手
段の誘導機構を提供することが可能となり、複雑な操作
を必要とした従来の問題点も解消される。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、遠隔操作部によって挿
入手段全体を駆動操作可能に構成されているため、術者
は挿入手段を保持することなく体腔に対して自在且つ高
精度に駆動させ、所望の部位に対して挿入手段を極めて
容易に誘導させることが可能となる。
【0076】また、本発明は、挿入側の構成と遠隔操作
部側の構成が、互いに略同一形態に規定されているた
め、遠隔操作部側の操作状態が挿入側にどの様に作用し
ているかを容易に確認することができる。このため、確
実な誘導操作を実現することができる。
【0077】更に、本発明は、ワイヤ駆動系で構成され
ているため、挿入側が体腔内の生体に対して過大な力を
与えている場合、その反力を直接遠隔操作部側で感知で
き、無理な誘導操作を未然に防止できるという安全性確
保が実現されている。また、滅菌のために高温度で高圧
をかけられてもこれに絶え得る構成とすることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る体腔内挿入手段の
誘導機構が適用された内視鏡及びこの内視鏡を保持する
ホルダの構成が概略的に示す斜視図。
【図2】図1に示す誘導機構に適用された遠隔操作部の
構成を概略的に示す斜視図。
【図3】内視鏡の第1湾曲部と遠隔操作部の第1のジョ
イスティックとの間の接続関係を示す図。
【図4】内視鏡の第2湾曲部と遠隔操作部の第2のジョ
イスティックとの間の接続関係を示す図。
【図5】内視鏡の第3湾曲部と遠隔操作部の第3のジョ
イスティックとの間の接続関係を示す図。
【図6】ホルダの回動部と遠隔操作部の回動ノブとの間
の接続関係を示す図。
【図7】本発明の第2の実施例に係る体腔内挿入手段の
誘導機構に適用された鉗子の構成を概略的に示す斜視
図。
【図8】(a)は、本発明の第3の実施例に係る体腔内
挿入手段の誘導機構に適用されたスネア処置具の構成を
概略的に示す図、(b)は、スネア処置具の湾曲部の拡
大断面図。
【図9】(a)は、図8(b)のA−A線に沿う拡大断
面図、(b)は、図9(a)のB−B線に沿う拡大断面
図。
【図10】(a)は、湾曲操作部付近の構成を概略的に
示す部分拡大断面図、(b)は、図10(a)のC−C
線に沿う拡大断面図、(c)は、図10(a)のD−D
線に沿う拡大断面図。
【図11】本発明の第3の実施例に係る体腔内挿入手段
の誘導機構にスネア処置具が実際に適用されている状態
を示す斜視図。
【符号の説明】
4…第1湾曲部、6…第1のアングルワイヤ、22…第
1のジョイスティック、28…第1のプーリ、29…第
2のプーリ、30…第2のアングルワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湾曲機構によって湾曲可能に構成された
    湾曲部を有し且つ体腔内に対して挿脱可能に構成された
    挿入手段と、 この挿入手段を着脱自在に保持しつつ前記挿入手段を所
    定の方向に移動可能に構成された移動機構を有する保持
    手段と、 前記湾曲機構及び移動機構を駆動させる操作駆動手段を
    有し、この操作駆動手段を介して前記湾曲機構及び移動
    機構を遠隔操作することによって、前記湾曲部の湾曲方
    向及び湾曲量、及び、前記保持手段の移動方向及び移動
    量を任意に制御可能に構成された遠隔操作部とを備えて
    いることを特徴とする体腔内挿入手段の誘導機構。
JP03376594A 1993-05-12 1994-03-03 内視鏡 Expired - Fee Related JP3432884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03376594A JP3432884B2 (ja) 1993-05-12 1994-03-03 内視鏡

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029993 1993-05-12
JP5-110299 1993-05-12
JP03376594A JP3432884B2 (ja) 1993-05-12 1994-03-03 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723896A true JPH0723896A (ja) 1995-01-27
JP3432884B2 JP3432884B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=26372519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03376594A Expired - Fee Related JP3432884B2 (ja) 1993-05-12 1994-03-03 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432884B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214043A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 National Cancer Center 挿入器具の湾曲操作装置
US20100262075A1 (en) * 2003-05-23 2010-10-14 Danitz David J Articulating catheters
US9737365B2 (en) 2003-05-23 2017-08-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with articulation lock
WO2021145410A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 オリンパス株式会社 医療システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100262075A1 (en) * 2003-05-23 2010-10-14 Danitz David J Articulating catheters
US20100262161A1 (en) * 2003-05-23 2010-10-14 Danitz David J Articulating instruments with joystick control
US9434077B2 (en) * 2003-05-23 2016-09-06 Intuitive Surgical Operations, Inc Articulating catheters
US9440364B2 (en) * 2003-05-23 2016-09-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating instrument
US9498888B2 (en) 2003-05-23 2016-11-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating instrument
US9550300B2 (en) 2003-05-23 2017-01-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating retractors
US9737365B2 (en) 2003-05-23 2017-08-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool with articulation lock
US10342626B2 (en) 2003-05-23 2019-07-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument
US10722314B2 (en) 2003-05-23 2020-07-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulating retractors
US11547287B2 (en) 2003-05-23 2023-01-10 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument
JP2010214043A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 National Cancer Center 挿入器具の湾曲操作装置
WO2021145410A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 オリンパス株式会社 医療システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432884B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11903559B2 (en) Surgeon controlled endoscope device and method
US9427256B2 (en) Surgical instrument guide device
JP5197980B2 (ja) 多関節湾曲機構及び多関節湾曲機構を備えた医療器具
JP5009251B2 (ja) 関節内視鏡器具
US7618413B2 (en) Medical device control system
EP2092875B1 (en) Medical treatment endoscope
US20080255420A1 (en) Surgical instrument
JPH08164141A (ja) 処置具
JP2002224016A (ja) 内視鏡
JP7486267B2 (ja) 低侵襲手術のための挿入可能ロボット
JP6290376B2 (ja) 外科医制御内視鏡装置
US20120150155A1 (en) Instrument Control Device
US20110238108A1 (en) Surgical instrument
JP2008220972A (ja) 処置具
JP4145309B2 (ja) 処置具
JP2008220971A (ja) 処置具
JP2005218690A (ja) 内視鏡用処置具
US20200323420A1 (en) Endoscopic multi-tool
JP5096202B2 (ja) 内視鏡システム
JP3432884B2 (ja) 内視鏡
JP2018114231A (ja) 内視鏡システム及び動力伝達機構
JP6382570B2 (ja) 低侵襲巾着縫合デバイス
JP6712646B2 (ja) 医療用器具および手術システム
KR102557020B1 (ko) 수술용 로봇 장치
JP3722732B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees