JPH0723804Y2 - コロナ放電器のワイヤ清掃装置 - Google Patents

コロナ放電器のワイヤ清掃装置

Info

Publication number
JPH0723804Y2
JPH0723804Y2 JP4127588U JP4127588U JPH0723804Y2 JP H0723804 Y2 JPH0723804 Y2 JP H0723804Y2 JP 4127588 U JP4127588 U JP 4127588U JP 4127588 U JP4127588 U JP 4127588U JP H0723804 Y2 JPH0723804 Y2 JP H0723804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pad
magnet
reciprocating
home position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4127588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01152350U (ja
Inventor
孝 室伏
達雄 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4127588U priority Critical patent/JPH0723804Y2/ja
Publication of JPH01152350U publication Critical patent/JPH01152350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723804Y2 publication Critical patent/JPH0723804Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、電子写真複写機等におけるコロナ放電器のワ
イヤ清掃装置に関する。
(従来技術) 電子写真複写機等におけるコロナ放電器は、周知のよう
に、トナーや紙粉の付着によってワイヤの放電が不安定
になってコピー画質を劣化させることがあるため、その
ワイヤを定期的に清掃する必要がある。
このワイヤを清掃する手段として、従来、ワイヤに対し
て接離自在に配設された摺動部材(クリーニングパッ
ド)を、ばね等の弾性部材によって上記ワイヤに圧接さ
せ、この状態で摺動部材をワイヤの張架方向に沿って移
動することによってワイヤを清掃する装置(特公昭61-4
5829号公報)や、駆動ワイヤを引張ることによってワイ
ヤに摺擦部材を回転させて圧接させ、この状態で摺擦部
材をワイヤの張架方向に沿って移動させてワイヤを清掃
する装置などが提案されている。
しかしながら、上記前者のワイヤ清掃装置は、上記弾性
部材が経時的に塑性変形を起こすため、ワイヤと摺擦部
材との接触圧が低下して清掃効果が悪化する問題があ
る。
また、上記後者のワイヤ清掃装置は、上記駆動ワイヤを
引張ることによってワイヤに擦擦部材に当接させている
ため、摺擦部材の作用点と駆動点とが離間し、ワイヤに
対する摺擦部材の圧接力にむらが生じて均一な清掃がで
きなくなる問題があった。
(目的) 本考案の目的は、ワイヤとクリーニングパッド(摺擦部
材)との圧接力を常時均一に保つことができるコロナ放
電器のワイヤ清掃装置を提供することにある。
(構成) 本考案によるコロナ放電器のワイヤ清掃装置は、ワイヤ
に対して接離自在に配設されたクリーニングパッドを、
マグネットの磁力によってワイヤに圧接させ、この状態
で上記クリーニングパッドをワイヤの張架方向に沿って
往復移動させることによってワイヤの清掃を行なうとと
もに、上記クリーニングパッドの支持体をそのホームポ
ジションで上記マグネットの磁力に抗して揺動させるこ
とにより上記ワイヤとクリーニングパッドとの接触を断
つように構成したことを特徴とする。
以下、本考案の一実施例を図に基づいて詳細に説明す
る。
本考案によるコロナ放電器のワイヤ清掃装置はたとえば
第1図乃至第7図に示すように、移送棒1、往復移動体
2、パッド移動杆3、マグネット分離部材6、パッド支
持体7、クリーニングパッド8および移動体駆動手段な
どから構成されている。
なお、コロナ放電器は、周知のように、ワイヤ10と、ワ
イヤ10の両端部を支持してワイヤ10を張架するためのワ
イヤ支持体11と、このワイヤ支持体11を支持しかつワイ
ヤ10をシールドするためのシールドケース12などによっ
て構成されている。
移送棒1は、コロナ放電器の背面部位、すなわちシール
ドケース12の背面部位にワイヤ10の張架方向に沿って、
一対のブラケット13により回転自在に支持されている
(第7図参照)。この移送棒1には送りねじ1aが形成さ
れている。
往復移動体2は、移送棒1に嵌合されており、その嵌合
部には移送棒1の送りねじに螺合する雌ねじが形成され
ている。
パッド揺動杆3は、パッド支持手段の一部を構成し、第
6図に示すように、揺動支持部材たる段付ねじ14によっ
て、往復移動体2に対して揺動自在に枢支されている。
ここで、段付ねじ14はシールドケース12の背面に対して
垂直をなす向きに螺着されており、これによってパッド
揺動杆3がシールドケース12の背面に沿って揺動するよ
うに構成されている。
マグネット4は、パッド揺動杆3の揺動中心、すなわち
段付ねじ14の軸心から外れた部位に固定されている。
マグネットキャッチ5は、すくなくとも、そのマグネッ
ト4に対面する部分がマグネット4に対してその磁力に
よって吸着される磁性体(鉄片等)で構成されており、
その基部が往復移動体2に固定されている。また、この
マグネットキャッチ5は、第2図および第3図に示すよ
うに、往復移動体2が、そのホームポジション(第2図
に示す位置)に位置している状態では、マグネット4か
ら離隔し、かつマグネット4の磁力の作用を受ける位
置、すなわち、第3図に示すように、往復移動体2が、
そのホームポジションから移動を開始したときに、マグ
ネット4の磁力によってマグネット4を吸引して、パッ
ド揺動杆3を段付ねじ14を中心として揺動させる位置
に、磁性体からなる延出部が臨むように形成されてい
る。さらに、ここで、第3図に示したように、マグネッ
ト4がマグネットキャッチ5に対して、その磁力により
吸引された状態では、マグネット4とマグネットキャッ
チ5とが完全に吸着されるようにマグネット4、もしく
はマグネットキャッチ5の相対向する面を、互いに吸着
された状態で密接するように予め形成しておいてもよ
く、あるいはワイヤ10と移送棒1との平行度の誤差によ
るワイヤ10とクリーニングパッド8(後述)との接触圧
の変化を吸収するべく、往復移動体2がそのホームポジ
ションから離れた状態において、マグネット4とマグネ
ットキャッチ5とが僅かに離隔するように形成しておい
てもよい。
マグネット分離部材6は、上記のホームポジションにお
いて、マグネット4の磁力によるパッド揺動杆3の揺動
を拘束する部位に対して当接する位置に配設されてい
る。すなわち、図示の実施例では、ホームポジション側
のワイヤ支持体11が、このマグネット分離部材6を兼ね
ており、このマグネット分離部材6は、たとえば、第4
図に示すように、ホームポジションにおいて、パッド揺
動杆3と一体のパッド支持体7(後述)の側部(第4図
において左側部)に当接することにより、第2図に示す
ように、パッド揺動杆3と一体のマグネット4をマグネ
ットキャッチ5に離隔させて、マグネット4の磁力によ
るパッド揺動杆3の揺動を拘束する。
パッド支持体7は、パッド支持手段の一部を構成し、第
6図に示すように、シールドケース12の内面に沿う位置
に臨むように、パッド揺動杆3に一体化されて構成され
ている。すなわち、図示のパッド支持体7は、移送棒1
に沿ってシールドケース12の背面に穿たれた長穴12a
(第1図参照)を通して、パッド揺動杆3の両端部から
シールドケース12の内面側に垂下されたステー15を介し
てパッド揺動杆3に一体化されている。パッド支持手段
は、パッド揺動杆3とパッド支持体7とにより構成され
ている。ここで、長穴12aとステー15とは、パッド揺動
杆3の揺動時において互いに干渉しないように形成され
ている。なお、このパッド支持体7は、シールドケース
12の両側部を迂回するように形成してパッド揺動杆3と
一体化させてもよい。
クリーニングパッド8は、各一対で構成されており、第
4図乃至第6図に示すように、ワイヤ10を挟んで、パッ
ド支持体7のワイヤ10と対面する位置、すなわち、パッ
ド支持体7からワイヤ10の両側部に垂下して形成された
一対の舌片7aのワイヤ10に対向する面にそれぞれ装着さ
れている。このクリーニングパッド8は、たとえば、フ
ェルトや発泡ウレタン等により構成されている。
移動体駆動手段は、往復移動体2をワイヤ張架方向に沿
って往復動するための手段であって、たとえばこの移送
棒1の端部をクランク状に形成しておき、このクランク
部を手動により回転するように構成してもよい。
図示の実施例における移動体駆動手段は、たとえば第7
図に示すように、移送棒1の端部に直結(減速ギヤを介
して連結してもよい)された駆動モータM、この駆動モ
ータMを始動させるスタートスイッチS1、駆動モータM
の回転方向を反転させる反転スイッチS2および往復移動
体2がそのホームポジションに復帰した時点で駆動モー
タMの回転を停止させるホームポジションスイッチS3
どによって構成されている。
スタートスイッチS1は、たとえば複写機の操作パネル
(図示せず)上の操作釦からの信号、もしくはコピーカ
ウンタに連動してコピー回数が予め設定された数値に達
した時点で出力される信号によってオンされる。
反転スイッチS2は、たとえば第7図に示すように、コロ
ナ放電器のホームポジションに対向するがわのワイヤ支
持体11上に配設されており、往復移動体2の一部、たと
えばマグネットキャッチ5をアクチュエータとしてオン
・オフされる。
ホームポジションスイッチS3は、たとえば、ホームポジ
ションがわのワイヤ支持体11上に配設されており、反転
スイッチS2と同様に、往復移動体2の一部をアクチュエ
ータとしてオン・オフされる。
これら各スイッチS1,S2,S3の出力は、移動体駆動制御装
置9(たとえば複写機に内蔵されたマイクロコンピュー
タ)にそれぞれ入力され、以下に述べるように駆動モー
タMを制御する。なお、こうした駆動モータMの制御
は、たとえば、複写機の光学系駆動モータの制御等で広
く実施されているので、ここではその動作のみを説明す
る。
先ず、スタートスイッチS1がオンされると、移動体駆動
制御装置9を介して駆動モータMが正転される。なお、
駆動モータMの正転方法は、移送棒1の送りねじの向き
によって決定され、ここでは、往復移動体2がそのホー
ムポジションから離隔する方向を駆動モータMの正転方
向とする。
駆動モータMの正転に伴って、移送棒1が所定の向きに
回転し、この移送棒1の回転によって往復移動体2が、
第7図において矢印a方向に移動される。この往復移動
体2の移動により、パッド支持体7の側部がマグネット
分離部材6(ワイヤ支持体11の側部)から離隔し、マグ
ネット4がマグネットキャッチ5に吸引されて、パッド
揺動杆3が段付ねじ14を中心として第2図において反時
計方向に揺動する(第3図参照)。このパッド揺動杆3
の揺動に伴ってパッド支持体7が同方向に揺動し、一対
ののクリーニングパッド8がマグネット4の磁力より、
ワイヤ10にそれぞれ圧接する(第5図参照)。
往復移動体2が、上述の状態、すなわち、ワイヤ10にク
リーニングパッド8が圧接した状態で移動することによ
り、ワイヤ10に付着したトナーや紙粉がクリーニングパ
ッド8により除去される。
次いで、往復移動体2が、その往復終端側(第7図にお
いて右端)に到達すると、反転スイッチS2がオンされ
て、駆動モータMの回転方向が反転される。これによ
り、移送棒1が逆転して、往復移動体2が、第7図にお
いて矢印b方向に復動する。クリーニングパッド8は、
この往復移動体2の復動時にもワイヤ10に圧接して、ワ
イヤ10の付着物を清掃する。
次いで、往復移動体2が、そのホームポジションに接近
すると、先ず、パッド支持体7の一側部が、マグネット
分離部材6に当接し、パッド揺動杆3が段付ねじ14を中
心に第5図の状態から第4図の状態に揺動して、これま
でワイヤ10に圧接していたクリーニングパッド8がワイ
ヤ10から離隔されるとともに、マグネット4がマグネッ
トキャッチ5から離隔した位置に分離される。
そして、往復移動体2が、そのホームポジションに復帰
して、ホームポジションスイッチS3がオンされると、駆
動モータMの回転が停止され、次のクリーニングを開始
する信号が出力(スタートスイッチS1のオン信号)され
るまで往復移動体2がホームポジションに待機される。
ところで、第7図に示す実施例では、反転スイッチS2
よびホームポジションスイッチS3の動作に基づいて駆動
モータMを駆動して、往復移動体2の動作を制御する例
を示したが、これら各スイッチS2,S3の代りに駆動モー
タMのオーバーロードを検出することにより、往復移動
体2の走行方向の反転およびホームポジションでの停止
を制御するようにしてもよい。
すなわち、往復移動体2は、ホームポジションあるいは
反転位置に達してパッド揺動杆3がマグネット分離部材
(ワイヤ支持体11)に当接した状態では、これに駆動力
を加えてもそれ以上移動することができず、過負荷(オ
ーバーロード)状態になり、駆動モータMの供給電流が
大幅に上昇する。
そこで、たとえば第8図に示すように、駆動モータMへ
の供給電流、すなわちドライバーDの出力を、比較器16
に取り込んで、この比較器16に与えられている駆動モー
タMの適正駆動電流の値と比較する。
比較器16は、適正駆動電流値IoとドライバーDの出力値
(実際の駆動モータM)への供給電流値Iとを比較し、
Io<Iとなったときに、インターフェイス17を介して、
前記マイクロコンピュータのCPUに信号を与える。
CPUは、電源投入により、予めROMに書き込まれた第9図
に示すようなプログラムを実行して、駆動モータMの駆
動を制御する。
すなわち、第9図において、CPUがスタートすると、図
示しない電子写真複写機等の作動装置が機能して、所定
のコピー動作が実行される。このコピー動作がオンされ
ると、先ず、このときのコピー枚数(作像装置の動作回
数でもよい)が、たとえば2万枚に達したか否かの判断
がなされる。このコピー枚数は、コロナ放電器のワイヤ
の汚れの状態と、コピー枚数との関係に基づいて、予め
実験的に設定される。ここで、コピー枚数が設定枚数
(2万枚)を越えていると判断されると、コピー枚数カ
ウンターがリセットされる。次いで、タイマーTがリセ
ットされて、タイマーTによる計測がスタートされたの
ち、駆動モータMが正転されて、往復移動体2が第7図
において矢印a方向に往動されワイヤ10がクリーニング
パッド8により清掃される。
次に、タイマーTの設定時間、たとえば30秒が経過した
か否かの判断がなされる。ここで、タイマーTの計測値
が30秒未満の場合には、駆動モータMがオーバーロード
であるか否かの判断がなされる。ここで、タイマーTの
設定時間内に、往復移動体2が第7図において右端に到
達し、往復移動体2の移動が阻止されて、駆動モータM
の負荷が増大(駆動モータMへの供給電流が上昇)し、
駆動モータMのオーバーロードが検知されると、タイマ
ーTがリセットされてタイマーTによる計測が再びスタ
ートされるとともに、駆動モータMに対して逆転指令が
与えられる。これにより、駆動モータMが逆転して往復
移動体2が、そのホームポジションに向けて復帰移動さ
れる。次いで、上述の往復時と同様に、タイマーTの設
定時間(30秒)が経過したか否かの判断がなされ、次
に、このタイマーTの計測値が30秒未満の場合に、駆動
モータMがオーバーロードであるか否かの判断がなされ
る。そして、駆動モータMがオーバーロードであると判
断された場合、すなわち往復移動体2がそのホームポジ
ションに到達してその進行が阻止されていると判断され
ることにより、CPUの動作がストップされる。
一方、上述の動作中、コピー枚数が設定枚数(2万枚)
に達していないと判定された場合には、往復移動体2を
直ちにそのホームポジションに向けて戻す信号を送っ
て、往復移動体2を復帰させる。これにより、停電時、
何らかの理由で、往復移動体2が清掃途中の位置で停止
したままの状態で、所定のコピー動作が実行されること
による二次的な故障の発生が防止される。
また、タイマーTの設定時間は、往復移動体2の往動お
よび復動に関する時間よりも長めな時間に設定され、こ
れにより、駆動モータMの動力伝達手段の故障等による
駆動モータMの空転や、オーバーロードにならない状態
でありながら、往復移動体2の走行がスムーズでなくそ
の移動に必要以上の時間を要する場合等、このタイマー
Tの設定時間を越えた場合、往動中の往復移動体2を直
ちに復帰させることにより、往復移動体の往復移動時
に、オーバーロード検知不能となるような誤動作を防止
することができる。
上述のように、この実施例における往復移動体2は、タ
イマーTの設定時間と駆動モータMの過電流により、た
とえば0.3A以上の電流(オーバーロード)を検知する
か、または30秒(設定時間)の経過によって反転して復
帰され、次の過電流検知もしくは設定時間経過により停
止するように制御される。
(効果) 以上述べたように、本考案によるコロナ放電器のワイヤ
清掃装置は、ワイヤに対するクリーニングパッドの圧接
力を常時安定させることができ、ワイヤをむらなく清掃
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の要部斜視図、第2図は上記実
施例の背面側の部分平面図、第3図は上記実施例の背面
側の作動態様図、第4図は上記実施例の内面側の部分平
面図、第5図は上記実施例の内面側の作動態様図、第6
図は第2図のX−X断面図、第7図は上記実施例の動作
説明図、第8図は上記実施例の他の駆動制御手段のブロ
ック図、第9図は上記他の駆動制御手段の動作を示すフ
ローチャートである。 1……移送体、2……往復移動体、3……パッド揺動
杆、4……マグネット、5……マグネットキャッチ、6
……マグネット分離部材、7……パッド支持体、8……
クリーニングパッド、9……移動体駆動制御装置、10…
…ワイヤ、11……ワイヤ支持体、12……シールドケー
ス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コロナ放電器のワイヤの張架方向に往復動
    自在に配置された往復移動体にパッド支持手段を支持さ
    せ、このパッド支持手段に支持されたクリーニングパッ
    ドを上記ワイヤに圧接させ、上記往復移動体を上記ワイ
    ヤの張架方向に往復動させる移動体駆動手段により、上
    記ワイヤの張架方向であって、上記ワイヤの一端側のホ
    ームポジションと、上記ワイヤの他端側の反対側との間
    で上記パッド支持手段を往復動させることにより、上記
    パッドを上記ワイヤに当接させた状態で上記ワイヤの張
    架方向に往復動させて上記ワイヤの清掃を行なうコロナ
    放電器のワイヤ清掃装置において、 上記パッド支持手段を上記往復移動体に対して揺動自在
    に支持する揺動支持部材と、 上記パッド支持手段に固定されたマグネットと、 上記往復移動体に設けられていて、上記マグネットの磁
    力の作用を受ける位置に配置されたマグネットキャッチ
    と、 上記ホームポジションで、上記パッド支持手段を揺動さ
    せて、上記磁力に抗して上記マグネットキャッチを上記
    マグネットから離間させるマグネット分離部材と を具備することを特徴とするコロナ放電器のワイヤ清掃
    装置。
JP4127588U 1987-12-18 1988-03-29 コロナ放電器のワイヤ清掃装置 Expired - Lifetime JPH0723804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127588U JPH0723804Y2 (ja) 1987-12-18 1988-03-29 コロナ放電器のワイヤ清掃装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-192215 1987-07-31
JP19221587 1987-12-18
JP4127588U JPH0723804Y2 (ja) 1987-12-18 1988-03-29 コロナ放電器のワイヤ清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01152350U JPH01152350U (ja) 1989-10-20
JPH0723804Y2 true JPH0723804Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31717873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127588U Expired - Lifetime JPH0723804Y2 (ja) 1987-12-18 1988-03-29 コロナ放電器のワイヤ清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723804Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01152350U (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012093A (en) Cleaning device for wire electrode of corona discharger
JPH0723805Y2 (ja) コロナ放電器の清掃装置
JPH02113266A (ja) コロナ放電器の放電ワイヤ清掃装置
JPH0723804Y2 (ja) コロナ放電器のワイヤ清掃装置
US20050063727A1 (en) Control system for wiping a corona wire in a xerographic printer
JP3347885B2 (ja) 帯電器の清掃装置
JPS61138966A (ja) コロナ放電器の清掃装置
JPH05281839A (ja) コロナ放電器のワイヤクリーナ装置
JPH0719090B2 (ja) 画像形成装置の異常検出装置
JPH01284874A (ja) コロナ放電器のワイヤ清掃装置
JPS6045433B2 (ja) 帯電器の清掃装置
JPH07110613A (ja) 画像形成装置
JP2978593B2 (ja) 帯電装置
JPH04254037A (ja) 往復動駆動装置及び前記往復動駆動装置を用いた画像形           成装置
JP2771250B2 (ja) コロナ放電器の清掃装置
JPH0262565A (ja) コロナ放電器のワイヤ清掃装置
JPH0717074Y2 (ja) 清掃装置
JPS61114284A (ja) クリ−ニング装置
JPH07319260A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPH0756422A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPS58182679A (ja) 押圧部材の接離機構
JP3177092B2 (ja) 帯電器の清掃装置の駆動方法
JPH09134060A (ja) 画像形成装置に用いる帯電器のクリーニング装置
JP2003107856A (ja) 画像形成装置
JPS6326833Y2 (ja)