JPH07234925A - カード状記録体の記録又は再生装置 - Google Patents

カード状記録体の記録又は再生装置

Info

Publication number
JPH07234925A
JPH07234925A JP7020919A JP2091995A JPH07234925A JP H07234925 A JPH07234925 A JP H07234925A JP 7020919 A JP7020919 A JP 7020919A JP 2091995 A JP2091995 A JP 2091995A JP H07234925 A JPH07234925 A JP H07234925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recording
information
optical
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7020919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511386B2 (ja
Inventor
Kiyonobu Endo
清伸 遠藤
Tsutomu Takaku
勉 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7020919A priority Critical patent/JP2511386B2/ja
Publication of JPH07234925A publication Critical patent/JPH07234925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511386B2 publication Critical patent/JP2511386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大容量で情報の機密性の保持に優れ、アクセ
ス時間の短縮がなされたカード状記録体の記録又は再生
装置を提供する。 【構成】 光記録材層と、ICメモリー部とを有するカ
ード状記録体1を用い、カード状記録体1を載置し往復
運動するカード支持台7の一部にICメモリー部と接続
して情報の記録又は再生を行うコネクター部16を設け
たカード状記録体の記録又は再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録材層とICメモ
リー部を有するカード状記録体に情報を記録又は再生す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ファイル、コンパクトディスク
等の記録体を用いた光学的記録再生装置が多く提案され
ているが、これらの記録担体よりも携帯性に優れ、かつ
大きさに比べて大容量であるカード状の光学的記録体
(以下、光カードと呼ぶ)およびその使用方法の提案も
され始めている。更には、CPUと半導体メモリーをカ
ード状基体に埋め込んだICカードの実用化も間近であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光カードの長所は大容
量(2MByte以上)で複製が容易であり、更にカー
ド媒体が安価な点であるが、情報の機密性及びアクセス
時間にやゝ難点がある。一方、ICカードは機密性、ア
クセス時間に関しては優れた点を有しているが、情報容
量(64Kbit)及びコスト高である事が難点であ
る。したがって、光カード及びICカードはいずれもそ
れぞれの利用上において制限があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来の光カー
ド及びICカードが有する欠点を除去し、大容量で情報
の機密性の保持、アクセス時間の短縮がなされたカード
状記録体の記録又は再生装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、カ
ード状の基体と、該基体上に形成された光記録材層と、
前記基体に取り付けられたICメモリー部とから成るカ
ード状記録体に情報を記録又は再生する装置であって、
前記カード状記録体を載置するカード支持台と、前記カ
ード状記録体の光記録材層に情報の記録又は再生を行う
光ヘッドと、前記カード支持台を前記光ヘッドに対して
往復運動させる駆動機構と、前記カード支持台の一部に
設けられ、前記カード状記録体のICメモリー部と接続
して情報の記録又は再生を行うコネクター部とを備えた
ことを特徴とするカード状記録体の記録又は再生装置に
よって達成される。
【0006】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明する。図1は本発
明に用いるカード状記録体の構成の1例を示す平面図で
ある。図1において1はカード状記録体であり、2は基
体でプラスチック材の如き高分子材料、ガラス、紙等の
素材から成る。大きさは通常のCDカードサイズ(〜5
4mm×85mm)が携帯の上から望ましい。基体2上
には異なった記憶方式で情報が記録された、又は録再出
来る複数の情報記録領域A及びBが設けられている。
【0007】例えば、情報記録領域Aは高速アクセスが
でき、しかも第3者が容易に内部の情報を認識できな
い、云わゆる機密性の高い機能を持つメモリーで構成す
る。また情報記録領域Bは大容量性に富んだメモリーで
構成する。例えば、記録領域Aの部分はICメモリー、
記録領域Bの部分は光メモリーが望ましい。
【0008】図1においては、2つの情報記録領域が設
けられているが、情報記録領域は必要に応じ機能の異な
る複数の任意の個数の領域を設けることができる。
【0009】次に本発明に用いるカード状記録体の他の
構成例として、図2に情報記録領域がカード状記録体の
基体に着脱自在に設けられた例を示す。図2は、ICメ
モリー部が取りはずし可能なカード状記録体を示す説明
図である。
【0010】基体2上に情報記録領域A,Bが設けられ
ている。情報記録領域AはICメモリー部、情報記録領
域Bは光メモリー部である。情報記録領域BはTe,B
i,Al,Cu,有機色素(シアニン,スクワリウム
等)等の光記録材が、又はコントラストを取る為に、カ
ーボン等の層を介して設けられており、更にポリカーボ
ネイト等のラミネート層3で覆われている。又ICメモ
リー4は、カード状記録体の端から差し込まれる機構で
カード状記録体にセットされる。カード状記録体1の表
面にはICメモリー4への電源供給、信号のやりとりの
為の電極5が設けられている。
【0011】ICメモリー4をカード状記録体へセット
する方法は、通常のICメモリーを取り付ける方法の様
にピンを差し込みセットするタイプでもよい。
【0012】一方、光メモリー部は安価であるが、IC
メモリー部は高価である。従って、上記の如くカードか
らICメモリー部を取りはずし可能な云わゆるカートリ
ッジ方式を取る事により、光メモリー部がオーバー・フ
ローした場合、光メモリー部を取り換えることができ
る。即ち、他のカードにICメモリー部を取り付ける事
により、安いメモリー部に情報を大量にストックしてお
く事が出来る。
【0013】更に、このようなカード状記録体の応用と
して、POSシステムに応用する事により全く新しいシ
ステムの構築が可能となる。
【0014】現在、外国(仏国)ではICカードを使用
した銀行POSシステムが実行されている。それは買物
時の記録がICに記録されていくシステムであるが、容量
が少なく(通常64Kbit)、且つ、カードの値段も
現在の処高価である。従って過去の大量のデータをIC
カード内に残しておく為には、数多くのカードが必要と
なる。EEPROMをICカードに採用し、古いものか
ら順次消し、新しい情報を記録して行く方式では、後日
の事故(例えば、不正請求、オンラインの悪用等)に対
する確固たる証拠が残らない場合が生じる。この点がI
Cカードの最大の欠点となる。図1又は図2のカード状
記録体においては、以下に述べる如くこの欠点を解消出
来る。
【0015】即ち、情報記録領域AはEEPROMでI
Cメモリー部を構成し、情報記録領域Bは光メモリー部
で構成される。買物をする際、ユーザは店頭で暗証番号
を押す。カードは情報録再装置に挿入され、EEPRO
Mの部分から暗証番号の確認情報を高速にアクセスし、
本人である事を確認した後、買物明細をICメモリー部
に入力する。買物が数多く繰返されると当然の如くIC
メモリー部はオーバー・フローするが、このオーバー・
フローした情報を光メモリー部へと移し換える事により
過去のデータを消す必要が無くなる。
【0016】以上に説明した様なカード状記録体は基体
に通常使用されているICメモリー部及び光メモリー部
等の情報記録領域を通常の方法で固着するか、或は着脱
自在に形成することにより容易に製造することができ
る。
【0017】次に、図3は上記の様なカード状記録体を
用いた本発明の記録又は再生装置の構成を示す説明図で
ある。録再装置6はシャトルと呼ばれるカード支持台
7、光ヘッド8およびそれらの駆動機構から構成されて
いる。カード状記録体1は支持台7にカード出し入れ口
9からセットされる。支持台の一部はベルト10に固定
されており、ベルト駆動モーター11の駆動によりベル
ト10を介してカード状記録体1は矢印方向に往復運動
する。支持台7は2本のガイド棒12、13に沿って滑
らかに移動する。
【0018】又、光ヘッド8はベルト駆動モーター11
に取り付けられている送りネジ14によりカード状記録
体の移動方向と垂直方向にガイド棒15に沿って移動
し、光メモリー部全体を走査する。又、情報記録領域A
のICメモリー部は、ICカードの電極のソケット部で
あるコネクター部(シャトルの一部に設けられている)
16からつながれているケーブル17を介し、装置6の
外部にあるコントローラ(図示していない)からの信号
により情報の録再を行なう。
【0019】光ヘッド8は図4に示す如く光源18、レ
ンズ19、19a、19b、半透明鏡を含む光路変換素
子20,光センサー21から構成される。以上の如き本
発明の装置にカード状記録体をセットする事により、そ
れぞれの記録領域の特性を生かした使用法が可能とな
る。
【0020】又、本発明に用いるカード状記録体は、上
記の様な構成よりなるために、クレジットカード、書
籍、新聞等の情報を収録した電子出版物、電話帳、PO
Sシステム等の多用途に利用することができる。
【0021】本発明に用いるカード状記録体は複数の異
なる特性を持つ情報記録領域を有するので、各々の機能
に応じた特性を有する情報記録領域を組合せて構成する
ことにより、使用目的に応じた多用途の情報記録媒体と
して用いることができる。
【0022】次に、本発明の記録又は再生装置に用いる
カード状記録体の使用例をより具体的に説明する。
【0023】使用例1 情報容量64KbitのICメモリー部と情報容量約2
MByteの光メモリー部を有する、たて約54mm×
よこ約85.4mmのカード状記録体を作製し、クレジ
ットカードとして使用した。氏名、暗証番号、口座番
号、有効期限等をICメモリー部に記録し、光メモリー
部に買物明細を記録した。
【0024】氏名、暗証番号、口座番号、有効期限等は
機密性が高い事が要求されるとともに短時間に本人であ
る事やカードの信頼性が確認出来る事も要求される。
又、買物明細は毎日の買物を考慮するとそのデータの量
の大きさから、機密性、高速性よりも大容量である事が
要求される。
【0025】このような要求に対して、本発明に用いる
カード状記録体は上記の使い方をした結果、充分要求を
満す事が出来、新しいクレジットカードメディアを実現
することが出来た。
【0026】使用例2 情報容量64KbitのICメモリー部と情報容量2M
Byteの光メモリー部を有する、たて54mm×よこ
約85.4mmのカード状記録体を作製し、本の情報メ
ディアをカードに蓄積する云わゆる電子出版として使用
した。
【0027】高速アクセス機能を持つICメモリー部に
は 題名、目次、見出しあるいは要約を記録し、大容量
機能を持つ光メモリー部には本文を記録した。この様な
使いかたにより、使用者は迅速に自分の読みたい部分を
検索出来、且つ自分の欲しい情報のみを得る事が出来
た。 使用例3 情報容量64KbitのICメモリー部と情報容量4M
Byteの光メモリー部を有する、たて54mm×よこ
約85.4mmのカード状記録体を作製し、電話帳とし
て使用した。
【0028】ICメモリー部に人名、会社名、職業名等
のキーワードとなる情報を記録しておき、光メモリー部
には住所、電話番号を記録した。キーワードのINPU
Tにより、迅速に所望の電話番号あるいは住所を引き出
す事が出来た。したがって、現在の電話帳の有する非常
に頁数が多く、所望の情報を得るには大きな労力を要す
る不便さを解消できた。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録又は
再生装置によれば、光記録材層とICメモリー部を有す
るカード状記録体に情報を記録又は再生することができ
るために、それぞれの特性を生かした数多くの使い方が
可能になり、大容量で情報の機密性の保持に優れ、アク
セス時間が短縮できるという効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いるカード状記録体の一例を示す平
面図である。
【図2】本発明に用いるICメモリー部が取はずし可能
なカード状記録体を示す説明図である。
【図3】本発明の記録又は再生装置の実施例を示す説明
図である。
【図4】図3の光ヘッドの基本構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 カード状記録体 2 基体 3 ラミネート層 4 ICメモリー 5 電極 6 録再装置 7 支持台 8 光ヘッド 9 カード出入れ口 10 ベルト 11 ベルト駆動モータ 12,13 ガイド棒 14 送りネジ 15 ガイド棒 16 コネクター部 17 ケーブル 18 光源 19,19a,19b レンズ 20 光路変換素子 21 光センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード状の基体と、該基体上に形成され
    た光記録材層と、前記基体に取り付けられたICメモリ
    ー部とから成るカード状記録体に情報を記録又は再生す
    る装置であって、前記カード状記録体を載置するカード
    支持台と、前記カード状記録体の光記録材層に情報の記
    録又は再生を行う光ヘッドと、前記カード支持台を前記
    光ヘッドに対して往復運動させる駆動機構と、前記カー
    ド支持台の一部に設けられ、前記カード状記録体のIC
    メモリー部と接続して情報の記録又は再生を行うコネク
    ター部とを備えたことを特徴とするカード状記録体の記
    録又は再生装置。
JP7020919A 1995-01-17 1995-01-17 カ―ド状記録体の記録又は再生装置 Expired - Lifetime JP2511386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020919A JP2511386B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 カ―ド状記録体の記録又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020919A JP2511386B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 カ―ド状記録体の記録又は再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035032A Division JPS62194591A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 カ−ド状記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234925A true JPH07234925A (ja) 1995-09-05
JP2511386B2 JP2511386B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12040640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020919A Expired - Lifetime JP2511386B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 カ―ド状記録体の記録又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115069A2 (en) * 1999-12-20 2001-07-11 Sony Corporation PCMCIA card shaped audio player

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208884A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Seiko Instr & Electronics Ltd Icカ−ドホルダ
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
JPS60157683A (ja) * 1983-12-30 1985-08-17 セーイイ・ハニーウエル・ブル 携帯用担体の光学的読取り用記録トラツクの情報の処理方法および装置
GB2161425A (en) * 1984-07-10 1986-01-15 Drexler Tech Debit card
JPS6116045A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Nec Home Electronics Ltd 光記録カ−ドおよびその記録再生装置
JPS6116386A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208884A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Seiko Instr & Electronics Ltd Icカ−ドホルダ
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
JPS60157683A (ja) * 1983-12-30 1985-08-17 セーイイ・ハニーウエル・ブル 携帯用担体の光学的読取り用記録トラツクの情報の処理方法および装置
JPS6116045A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Nec Home Electronics Ltd 光記録カ−ドおよびその記録再生装置
JPS6116386A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
GB2161425A (en) * 1984-07-10 1986-01-15 Drexler Tech Debit card

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115069A2 (en) * 1999-12-20 2001-07-11 Sony Corporation PCMCIA card shaped audio player
EP1115069A3 (en) * 1999-12-20 2001-08-08 Sony Corporation PCMCIA card shaped audio player
US6342664B2 (en) 1999-12-20 2002-01-29 Sony Corporation Data reproducing apparatus
KR100719618B1 (ko) * 1999-12-20 2007-05-17 소니 가부시끼 가이샤 데이터 재생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511386B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO20001528L (no) FremgangsmÕte og anordning for beskyttelse av registrerte digitale data
EP1403872A3 (en) Recording/reproduction apparatus and methods, input/output apparatus and methods, storage apparatus, transmission apparatus, and information processing apparatus and methods
EP1150297A3 (en) Record and playback apparatus and recording method
EP0817181A3 (en) Hybrid optical disk recording medium, disk drive device, information processing system and method of processing information
US6616052B2 (en) Digital business card
JP2511386B2 (ja) カ―ド状記録体の記録又は再生装置
EP0751477A3 (en) IC card memory having a specific recording format and method for recording/reproducing a digital voice therefrom
JPS62194591A (ja) カ−ド状記録体
WO2000042568A1 (en) Smart card and reader/writer
EP0867884A3 (en) Digital audio recorder and player with address backup function
US6467690B1 (en) Electronic storage memory card or disk and laser reader/writer interface
JPS62149034A (ja) 情報記録担体
EP2200044A3 (en) Recording and Reproducing Apparatus, File Accessing Method, AV Data Managing Method, and Server
JPH02193335A (ja) カード型光記録媒体
KR960025234A (ko) 휴대용 카드 및 그 이용방법
JPH0896088A (ja) 読み取り書き込み装置
KR20000026610A (ko) 정보 관리가 용이한 전자 명함 관리 시스템 및 그 방법
JPS62214756A (ja) 通信装置
JPS6376164A (ja) 記録カ−ド
CN2935370Y (zh) 一种超薄异型光盘存储介质
EP1116174A1 (en) Smart card
JPH01282730A (ja) 光学記録再生装置
JP2002182673A (ja) カード型音楽データ記録媒体
JPS6482992A (en) Optical card
JPH04211850A (ja) 通信端末