JPH07233120A - 3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH07233120A
JPH07233120A JP6253891A JP25389194A JPH07233120A JP H07233120 A JPH07233120 A JP H07233120A JP 6253891 A JP6253891 A JP 6253891A JP 25389194 A JP25389194 A JP 25389194A JP H07233120 A JPH07233120 A JP H07233120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mol
fluorophenyl
represented
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253891A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Beller
マットヒアス・ベラー
Hartmut Fischer
ハルトムート・フイッシャー
Heinz Strutz
ハインツ・シユトルッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07233120A publication Critical patent/JPH07233120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3−(p−フルオロフェニル)−2−メチル
プロピオン酸およびその誘導体を高い収率でやっかいな
不純物を伴うことなく簡単な方法で生成できる方法を提
供する。 【構成】 p−フルオロアニリンをp−フルオロフェニ
ルジアゾニウム塩(II)に変換し、ジアゾニウム塩
(II)メタクリル酸誘導体(III)とをパラジウム
触媒の存在下に、場合により塩基および/または溶剤の
存在下に反応させて化合物(IV)および(V)とし、
得られる化合物(IV)および(V)をパラジウム触媒
の存在下に水素で水素添加して、3−(p−フルオロフ
ェニル)−2−メチルプロピオン酸およびその誘導体
(I)を製造する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3−(p−フルオロフ
ェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フ
ルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の新
規製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】3−(p−フルオロフェニル)−2−メ
チルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)
−2−メチルプロピオン酸誘導体は、医薬品中間体とし
て工業上重要である。それらは、鎮痛薬、解熱薬および
抗炎症薬、例えばスリンダック(Sulindac)のための中間
体として特に重要である。
【0003】このような中間体の従来の合成は、例え
ば、対応するp−フルオロベンズアルデヒドから出発し
て、それを、化学量論的量の塩基の存在下に、無水プロ
ピオン酸と反応させる。次いで、触媒としての活性炭上
のパラジウムの存在下に水素で還元して、β−アリール
−2−メチルプロピオン酸を得る(米国特許第3,65
4,349号明細書)。
【0004】β−アリール−2−メチルプロピオン酸は
また、p−フルオロベンズアルデヒドを置換酢酸とクラ
イゼン型反応で、またはハロゲン化プロピオン酸エステ
ルとレフォルマツキー型反応で反応させることによって
も製造され得る(ドイツ連邦共和国特許第2,039,
426号明細書)。
【0005】上記方法は次の欠点を有する:使用される
p−フルオロベンズアルデヒドは、工業的に非常に高価
でしか得られない(>80DM/kg)。さらに、出発
材料の製造は、環境的に問題のある比較的大量の塩を生
ずる点から合成全体として好ましくない。
【0006】続くp−フルオロベンズアルデヒドと無水
プロピオン酸またはハロゲン化プロピオン酸エステルと
の反応もまた大量の塩を生じる。上記特許は、p−フル
オロベンズアルデヒドと無水プロピオン酸との反応の収
率に関して詳述していない。2,4−ジフルオロベンズ
アルデヒドの反応のような類似した例に基にすると、そ
の収率はせいぜい70〜80%であると推定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、3−(p−フ
ルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸およびその
誘導体を高い収率でやっかいな不純物を伴わずに簡単な
方法で生成し、付加的に、簡単な工業的反応を可能にす
る方法が、待望されていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、式(I)
【0009】
【化5】
【0010】〔式中Rはヒドロキシ基、鎖状もしくは分
枝の(C1 〜C8 )−アルコキシ基、アリールオキシ
基、アミノ基または(C1 〜C8 )−アルキルアミノ基
もしくは(C1 〜C8 )−ジアルキルアミノ基であ
る。〕で表される3−(p−フルオロフェニル)−2−
メチルプロピオン酸およびその誘導体の製造方法であっ
て、 a)p−フルオロアニリンを式(II)
【0011】
【化6】
【0012】〔式中Xは7未満のpKa値を有する有機
または無機酸のアニオンの等価物である。〕で表される
p−フルオロフェニルジアゾニウム塩に変換し、 b)式(II)で表されるジアゾニウム塩と式(II
I)
【0013】
【化7】
【0014】〔式中Rは上で定義した通りである。〕で
表されるメタクリル酸誘導体とをパラジウム触媒の存在
下に、場合により塩基および/または溶剤の存在下に反
応させて式(IV)および(V)
【0015】
【化8】
【0016】〔式中Rは上で定義した通りである。〕で
表される化合物とし、そして c)得られる式(IV)および(V)で表される化合物
をパラジウム触媒の存在下に水素で水素添加することを
特徴とする方法によって達成される。
【0017】好ましい反応変法において、ジアゾニウム
塩のジアゾ化およびオレフィン化(olefination) は一工
程で行なわれ、従って、所望の生成物は二工程のみで製
造され得る。
【0018】基Rの意味に関して、置換基Rは、例え
ば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプ
ロピルオキシ、n−ブチルオキシ、i−ブチルオキシ、
t−ブチルオキシ、n−ペンチルオキシ、i−ペンチル
オキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ヘプチルオキシ、n
−オクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、2−エ
チルデシルオキシ、n−デシルオキシ、n−ドデシルオ
キシ、ヒドロキシル基、さらにN,N−ジメチルアミ
ノ、N,N−ジエチルアミノ、N−メチルアミノ、N−
エチルアミノ、N,N−メチルエチルアミノ、N,N−
ジプロピルアミノ、N,N−ジブチルアミノ、N−ピペ
リジル、N−モルホリノ、N−アセタミド、N−プロピ
オナミド基、好ましくはヒドロキシル、メトキシ、エト
キシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブト
キシ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミ
ノ基、特に好ましくはヒドロキシル、メトキシ、エトキ
シ基である。
【0019】工程b)において、パラジウム触媒は、原
則として、均一または不均一の形で使用され得る。適当
な均一なパラジウム触媒の例は、酢酸パラジウム(I
I)、塩化パラジウム(II)、テトラクロロパラジウ
ム酸リチウムおよび臭化パラジウム(II)である。不
均一な支持パラジウム触媒の使用が特に有利である。こ
の場合、パラジウム触媒は支持体、例えば、活性炭、炭
酸カルシウム、硫酸バリウム、軽石、クレー、多孔質珪
藻土、シリカゲル、グラファイト、酸化マグネシウムお
よび/またはアルミナに適用され、この形で使用される
のが有利である。あるいは、いくつかの溶剤、例えばメ
タノール中に不均一な形で存在するパラジウムビス(ベ
ンジリデン)アセトン錯体が使用される。パラジウム
(ベンジリデン)アセトン錯体は、パラジウムビス(ベ
ンジリデン)アセトン、置換パラジウムビス(ベンジリ
デン)アセトン錯体、例えばパラジウムビス(3,
3’,4,4’−テトラメトキシベンジリデン)アセト
ン錯体、パラジウムビス(ジメトキシベンジリデン)ア
セトン−パラジウム−ジフルオロビス(ベンジリデン)
アセトン錯体である。活性炭上のパラジウム、酢酸パラ
ジウム(II)またはパラジウムビス(ベンジリデン)
アセトン錯体を使用するのが好ましい。
【0020】パラジウムとジアゾニウム塩との相対比に
関して、ジアゾニウム塩に対して、約0.001〜約2
0モル%、好ましくは0.1〜約1.0モル%のパラジ
ウムを使用するのが有利である。
【0021】反応体の相対比に関して、1モルの式(I
II)で表されるジアゾニウム塩と、約0.8〜20モ
ル、特に1〜5モルのメタクリル酸誘導体とを反応させ
るのが有利である。
【0022】工程b)の手順は好ましくは、プロトン性
溶媒、例えば水、メタノール、エタノールまたはアルコ
ールの水溶液中で行なわれる。特定のジアゾニウム塩の
場合には、この手順をその場で、すなわちジアゾニウム
塩を単離することなく、水溶液中で行なうのが有利であ
り得る。
【0023】本発明による方法の特に有利な点は、ジア
ゾニウム塩をオレフィン化するのに1モル%未満の触媒
量で十分であることである。また、塩基の添加を省くこ
とができる。
【0024】工程b)から得られる生成物は通常、3−
(p−フルオロフェニル)メタクリル酸誘導体および2
−(p−フルオロベンジル)アクリル酸誘導体の混合物
として存在する。これら2つの生成物の異性体比は、こ
の場合通常4:1〜1:1である。しかし、特別な条件
下では、この異性体比を変えることができる。得られる
3−(p−フルオロフェニル)メタクリル酸誘導体と2
−(p−フルオロベンジル)アクリル酸誘導体の二重結
合は、さらなる合成の間に水素添加されるので、異性体
比は重大でない。
【0025】この化合物をパラジウム触媒を用いて水素
添加すると、高収率で3−(p−フルオロフェニル)−
2−メチルプロピオン酸誘導体が得られる。
【0026】
【発明の効果】この新規方法は、触媒的反応手段および
比較的安い出発原料(4−フルオロアニリンの値段 2
2DM/kg;4−フルオロベンズアルデヒドの値段
88DM/kg)を用いるために、従来の方法に比べて
経済的および環境的に、明らかに優れている。さらに、
当該方法全体の収率は80〜85%であり、前に記載し
た方法の収率より優れている。
【0027】
【実施例】以下、本発明による方法を実施例を用いて説
明するが、それらは本発明を限定するものではない。
【0028】例1:71.5gの4−フルオロアニリン
を246.6gの50%テトラフルオロホウ酸に溶解さ
せ、得られる混合物を0〜5℃で10分間攪拌する。次
いで、55mlの水中47.9gの亜硝酸ナトリウムを
0〜5℃で20分間にわたって添加する。沈澱した生成
物を冷エーテルで洗浄する。
【0029】収率:96%の4−フルオロフェニルジア
ゾニウムテトラフルオロボラート 例2:60.0gの4−フルオロフェニルジアゾニウム
テトラフルオロボラートを55℃で、200mlのメタ
ノール中57.5gのメチルメタクリラートおよび1.
65g(1モル%)のパラジウムビス(ベンジリデン)
アセトン錯体の溶液に添加する。添加は分けて行なう。
次いでこの混合物を60℃で1時間攪拌する。生成物を
単離するために、触媒を濾去し、反応混合物を減圧下に
濃縮しそして、それをジクロロメタンで希釈した後、水
で洗浄する。粗生成物を減圧下に蒸留すると、49.9
gの、メチル3−(p−フルオロフェニル)メタクリラ
ートとメチル2−(p−フルオロベンジル)アクリラー
トとの1.6:1混合物が得られる。
【0030】収率:90%のメチル3−(p−フルオロ
フェニル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フル
オロベンジル)アクリラート メチル3−(p−フルオロフェニル)メタクリラートに
関する 1H−NMR:2.04(d,J=1.5Hz,
3H,CH3 )、3.80(s,3H,CO2
3 )、6.82〜7.40(m,4H,フェニル−
H)、7.62(s,br.,1H,ビニル−H)。
【0031】メチル2−(p−フルオロベンジル)アク
リラートに関する 1H−NMR:3.55(s,b
r.,2H,ベンジル−H)、3.74(s,3H,C
2 CH3 )、5.47、6.23(2m,2H,=C
2 )、6.83〜7.38(m,4H,フェニル−
H)。
【0032】例3 10.0gの4−フルオロフェニルジアゾニウムテトラ
フルオロボラートを、50℃で、50mlのメタノール
中19.3gのメチルメタクリラートおよび69mg
(0.25モル%)のパラジウムビス(ベンジリデン)
アセトン錯体の溶液に添加する。添加は分けて行い、半
分添加した後、69mg(0.25モル%)のパラジウ
ム触媒を再度添加する。次いで、混合物を60℃1時間
攪拌する。生成物を単離するために、触媒を濾去し、反
応混合物を減圧下に濃縮しそして、それをジクロロメタ
ンで希釈した後、水で洗浄する。粗生成物をクロマトグ
ラフィーで分離すると、7.99gの、メチル3−(p
−フルオロフェニル)−メタクリラートとメチル2−
(p−フルオロベンジル)アクリラートとの1.5:1
混合物が得られる。
【0033】収率:87%のメチル3−(p−フルオロ
フェニル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フル
オロベンジル)アクリラート 例4:10.0gの4−フルオロフェニルジアゾニウム
テトラフルオロボラートを0℃で、50mlのメタノー
ル中19.3gのメチルメタクリラートの溶液に添加す
る。この反応混合物を50℃に加熱し、そして138m
g(0.25モル%)のパラジウムビス(ベンジリデ
ン)アセトン錯体を分けて添加する。次いでこの混合物
を60℃で1時間攪拌する。生成物を単離するために、
触媒を濾去し、反応混合物を減圧下に濃縮しそして、そ
れをジクロロメタンで希釈した後、水で洗浄する。粗生
成物をクロマトグラフィーで分離すると、7.00g
の、メチル3−(p−フルオロフェニル)−メタクリラ
ートとメチル2−(p−フルオロベンジル)アクリラー
トとの1.5:1混合物が得られる。
【0034】収率:75%のメチル3−(p−フルオロ
フェニル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フル
オロベンジル)アクリラート 例5:60.6gの4−フルオロフェニルジアゾニウム
テトラフルオロボラートを50℃で、200mlのメタ
ノール中57.5gのメチルメタクリラートおよび33
0mg(0.2モル%)のパラジウムビス(ベンジリデ
ン)アセトン錯体の溶液に添加する。添加は分けて行
い、半分添加した後、165mg(0.1モル%)のパ
ラジウム触媒を再度添加する。次いで、混合物を60℃
で1時間攪拌する。生成物を単離するために、触媒を濾
去し、反応混合物を減圧下に蒸留すると、48.8g
の、メチル3−(p−フルオロフェニル)メタクリラー
トとメチル2−(p−フルオロベンジル)アクリラート
との1.6:1混合物が得られる。 収率:88%のメチル3−(p−フルオロフェニル)メ
タクリラートおよびメチル2−(p−フルオロベンジ
ル)アクリラート 例6:10.0gの4−フルオロフェニルジアゾニウム
テトラフルオロボラートを50℃で、50mlのメタノ
ール中19.3gのメチルメタクリラートおよび0.2
5モル%のパラジウムビス(3,3’,4,4’−テト
ラメトキシベンジリデン)アセトン錯体の溶液に添加す
る。添加は分けて行い、半分添加した後、0.1モル%
のパラジウム触媒を再度添加する。次いで、混合物を6
0℃で1時間攪拌する。生成物を単離するために、触媒
を濾去し、反応混合物を減圧下に濃縮しそして、それを
ジクロロメタンで希釈した後、水で洗浄する。粗生成物
をクロマトグラフィーで分離すると、8.54gの、メ
チル3−(p−フルオロフェニル)−メタクリラートと
メチル2−(p−フルオロベンジル)アクリラートとの
1.7:1混合物が得られる。
【0035】収率:93%のメチル3−(p−フルオロ
フェニル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フル
オロベンジル)アクリラート 例7:10.0gの4−フルオロフェニルジアゾニウム
テトラフルオロボラートを50℃で、50mlのメタノ
ール中19.3gのメチルメタクリラートおよび69m
g(0.25モル%)のパラジウムビス(ベンジリデ
ン)アセトン錯体の溶液に添加する。添加は分けて行
い、半分添加した後、69mg(0.25モル%)のパ
ラジウム触媒を再度添加する。次いで混合物を60℃で
1時間攪拌する。生成物を単離するために、触媒を濾去
し、反応混合物を減圧下に濃縮しそして、それをジクロ
ロメタンで希釈した後、水で洗浄する。粗生成物をクロ
マトグラフィーで分離する。
【0036】収率:84%のメチル3−(p−フルオロ
フェニル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フル
オロベンジル)アクリラート 例8:50gの4−フルオロアニリンを173gの50
%テトラフルオロホウ酸中に溶解させ、得られる混合物
を0〜5℃で10分間攪拌する。40mlの水中33.
5gの亜硝酸ナトリウムを0〜5℃で20分間にわたっ
て添加する。次いで、この混合物に、0.5gの尿素、
100mlのメタノール、2.58gのパラジウムビス
(ベンジリデン)アセトン錯体および180gのメチル
メタクリラートを添加する。反応混合物を60〜70℃
に加熱しこの温度で窒素の発生が終わるまで攪拌する。
【0037】次いで相を分けて、水性相を酢酸エチルで
抽出する。合わせた有機相を蒸留する。 収率:82%のメチル3−(p−フルオロフェニル)メ
タクリラートおよびメチル2−(p−フルオロベンジ
ル)アクリラート 例9:10.0gのメチル3−(p−フルオロフェニ
ル)メタクリラートおよびメチル2−(p−フルオロベ
ンジル)アクリラートの混合物を活性炭上5%パラジウ
ム0.5gと一緒に30mlのメタノール中でオートク
レーブ中で50℃で3時間攪拌する。冷却しそして触媒
を濾去した後、生成物をクロマトグラフィーにより精製
する。
【0038】収率:92%の3−(4−フルオロフェニ
ル)プロピオン酸メチル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインツ・シユトルッツ ドイツ連邦共和国、61250 ウジンゲン、 ラントラート− ベックマン− ストラー セ、1

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 〔式中Rはヒドロキシ基、鎖状もしくは分枝の(C1
    8 )−アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基ま
    たは(C1 〜C8 )−アルキルアミノ基もしくは(C1
    〜C8 )−ジアルキルアミノ基である。〕で表される3
    −(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸
    およびその誘導体の製造方法であって、 a)p−フルオロアニリンを式(II) 【化2】 〔式中Xは7未満のpKa値を有する有機または無機酸
    のアニオンの等価物である。〕で表されるp−フルオロ
    フェニルジアゾニウム塩に変換し、 b)式(II)で表されるジアゾニウム塩と式(II
    I) 【化3】 〔式中Rは上で定義した通りである。〕で表されるメタ
    クリル酸誘導体とをパラジウム触媒の存在下に、場合に
    より塩基および/または溶剤の存在下に反応させて式
    (IV)および(V) 【化4】 〔式中Rは上で定義した通りである。〕で表される化合
    物とし、そして c)得られる式(IV)および(V)で表される化合物
    をパラジウム触媒の存在下に水素で水素添加することを
    特徴とする、上記方法。
  2. 【請求項2】 工程a)および工程b)がワンポット反
    応として行なわれる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 式(III)で表されるメタクリル酸誘
    導体との反応が、0〜120℃、特に20〜100℃、
    好ましくは30〜80℃で行なわれる、請求項1または
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程b)のために、パラジウム触媒が、
    不均一の形で使用される、請求項1〜3のいずれか1項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 パラジウム触媒が、支持体、特に活性
    炭、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、軽石、クレー、多
    孔質珪藻土、シリカゲル、グラファイト、酸化マグネシ
    ウムおよび/またはアルミナ、好ましくは活性炭上に適
    用され、そしてこの形で使用される、請求項4記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 パラジウムビス(ベンジリデン)アセト
    ン化合物が、不均一の形で使用される、請求項4記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 工程b)において、ジアゾニウム塩に対
    して0.001〜1モル%、特に0.01〜0.8モル
    %のパラジウムが使用される、請求項1〜6のいずれか
    1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 工程b)において、1モルのジアゾニウ
    ム塩が、0.8〜20モル、特に1〜5モルのメタクリ
    ル酸誘導体と反応させられる、請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程b)において、使用される溶剤が
    水、メタノール、エタノールまたはそれらの混合物であ
    る、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
JP6253891A 1993-10-20 1994-10-19 3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法 Pending JPH07233120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4335748A DE4335748A1 (de) 1993-10-20 1993-10-20 Verfahren zur Herstellung von 3-(p-Fluorphenyl)-2-methylpropionsäure und 3-(p-Fluorphenyl)-2-methyl-propionsäurederivaten
DE4335748:2 1993-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233120A true JPH07233120A (ja) 1995-09-05

Family

ID=6500574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253891A Pending JPH07233120A (ja) 1993-10-20 1994-10-19 3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5675034A (ja)
EP (1) EP0649831B1 (ja)
JP (1) JPH07233120A (ja)
DE (2) DE4335748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041538A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 株式会社トクヤマ カルボニルオキシ化合物の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766259A (en) * 1970-05-01 1973-10-16 Merck & Co Inc Preparation of 1-aryl-3-indenyl acetic acids
US3654349A (en) * 1970-05-01 1972-04-04 Merck & Co Inc Substituted indenyl acetic acids
AU650720B2 (en) * 1991-03-08 1994-06-30 Fgn, Inc. Method for treating patients with precancerous lesions by administering substituted sulfonyl indenyl acetic and propionic acids and esters thereof
US5274171A (en) * 1992-01-22 1993-12-28 Givaudan-Roure Corporation Process for the palladium catalyzed coupling of a diazonium salt with an olefinic bond
EP0606057B1 (de) * 1993-01-07 1997-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von aromatischen Olefinen
US5300675A (en) * 1993-06-29 1994-04-05 Hoechst Celanese Corp. Process for synthesizing substituted cinnamic acid derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041538A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 株式会社トクヤマ カルボニルオキシ化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5675034A (en) 1997-10-07
DE4335748A1 (de) 1995-04-27
DE59407086D1 (de) 1998-11-19
EP0649831B1 (de) 1998-10-14
EP0649831A1 (de) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110330500B (zh) 一种6β-羟基-7,8-二氢-吗啡衍生物的立体选择性合成方法
NO177531B (no) Fremgangsmåte ved fremstilling av 1-(aminometyl) cykloheksaneddiksyre, samt et mellomprodukt til anvendelse i denne fremgangsmåten
AU659570B2 (en) Process for the manufacture of cinnamic acid derivatives
WO2003051849A1 (fr) Procede de production de quinazoline-4-one et derive de celle-ci
JPH07233120A (ja) 3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸および3−(p−フルオロフェニル)−2−メチルプロピオン酸誘導体の製造方法
US20030181731A1 (en) Process for producing 5-fluorooxyindole and for producing intermediates therefor
EP0829472B1 (en) Improved process for producing 4-hydroxy-2-pyrrolidone
JP4984676B2 (ja) ベンジルオキシ基を有するアニリンの製法
CA2349826C (en) Process for the synthesis of 1-(aminomethyl)cyclohexyl-acetic acid
EP0844242B1 (en) Method of producing 4-hydroxy-2-pyrrolidinone and method of purifying the same
JP3869530B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造法
JP3019528B2 (ja) β−ラクトンおよび大環状ケトンの製造法
JP4254093B2 (ja) 5−ハロゲノインドールの製法
JP2893906B2 (ja) 不飽和ケトン化合物の製造方法
JP4123770B2 (ja) キナゾリン−4−オン誘導体の製法
JP2004231521A (ja) 3−クロロ−5−ニトロトルエンの合成方法
US6252089B1 (en) Method of producing 4-hydroxy-2-pyrrolidinone and method of purifying the same
JP3743867B2 (ja) 2−フルオロシクロプロパンカルボン酸類の製造法
JP4937442B2 (ja) 5−フルオロオキシインドールの製造法
CN117820222A (zh) 一种羰基化合成3-芳基喹啉-2(1h)-酮衍生物的方法
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法
JP2001506238A (ja) ニトロエナミン化合物の立体選択的製造方法
KR20020038466A (ko) 카르보스티릴 유도체의 제조방법
JP3387579B2 (ja) 2−オキサインダン誘導体の製造法
KR100365526B1 (ko) 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법