JPH07232747A - 手提げ袋 - Google Patents

手提げ袋

Info

Publication number
JPH07232747A
JPH07232747A JP1822294A JP1822294A JPH07232747A JP H07232747 A JPH07232747 A JP H07232747A JP 1822294 A JP1822294 A JP 1822294A JP 1822294 A JP1822294 A JP 1822294A JP H07232747 A JPH07232747 A JP H07232747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
tabs
handles
handbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1822294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Tatsuke
得二 田付
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1822294A priority Critical patent/JPH07232747A/ja
Publication of JPH07232747A publication Critical patent/JPH07232747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品を詰め込んだ後、手提げ袋の上端開口部
の袋閉じの困難性、煩雑性を解消する。また、袋閉じの
不完全さに起因する袋体内からの商品のこぼれ落ちを防
止する。 【構成】 手提げ袋の上面開口部に設けられたタブに、
開口位置を略一致させた状態で把手の挿通穴を形成す
る。袋体内に商品を詰め込んだ後、把手を上記挿通穴内
に挿通し、この把手を引張ることによって、袋体の上面
開口部を絞り込み、開口部を閉鎖する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は手提げ袋の改良に関する
ものであり、更に詳細には、ポリエチレンやポリプロピ
レン等の熱可塑性樹脂のシートから製作され、スーパー
マーケットやコンビニエンス・ストアー等で商品収納用
の袋体として使用されている手提げ袋における上端開口
部の閉鎖手段を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットやコンビニエンス・
ストアー等では顧客が購入した商品類を収納し、持帰り
に便利な荷姿とするため、従来から図2(A)に示すよ
うな熱可塑性樹脂フイルム製の手提げ袋(5)が使用さ
れている。この手提げ袋(5)は、ポリエチレンやポリ
プロピレン等の熱可塑性樹脂を筒状に成形した後、上端
開口部側に把手(2)やタブ(3)を形成し、底端開口
部の全域(9)並びに上端開口部の左右両端に設けられ
た把手(2)の上端部分(8)を熱融着(ヒートシー
ル)することによって、有底構造の商品収納器体(1)
に形成されている。図2(A)に示す手提げ袋(5)を
使用する場合、顧客または店員は、商品を手提げ袋
(5)内に詰め込んだ後、上端開口部の中央に対向配置
状態で設けられているタブ(3)(3)間を粘着性セロ
ファンテープ(図示省略)で接着したり、結び合せるこ
とによって上端開口部を部分的に閉鎖し、持運びに便利
な形に整えている。
【0003】また、第2の従来例として図2(B)に示
すように、底端開口部の全域(9)を熱融着し、上端開
口部の中央に手指を通すための穴(6)(6)を形成し
た袋体も使用されている。この手提げ袋(5)において
は、商品を詰め込んだ後、上端開口部の適当な箇所に粘
着性セロファンテープ(図示省略)を貼着することによ
って開口部を部分的に閉鎖している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにタブ
(3)(3)間を粘着性セロファンテープで接合した
り、タブ(3)(3)同士を結び合わせることによって
手提げ袋(5)の上端開口部を閉鎖する方式では、商品
の詰め込みによって手提げ袋(5)が膨らむため、タブ
(3)(3)の対向間隔が大きくなったり、両タブ間の
位置ずれが大きくなる。このため、薄手の曲がり易いタ
ブ(3)(3)間に粘着性セロファンテープを貼着しよ
うとすると、貼着位置に狂いが生じ易くなり、極端な場
合には、商品の詰め直しや粘着性セロファンテープの商
品への付着等の問題が発生する。
【0005】また、タブ(3)(3)同士を結び合わせ
る開口部の閉鎖方式では、一般に小型のタブ(3)
(3)が用いられているため、その結び合わせが煩雑か
つ容易でない。またタブ(3)(3)を大型にするとタ
ブをそのままにして手提げ袋(5)を持運ぶ場合にタブ
(3)(3)がひらひらして体裁が悪い。
【0006】この結果、タブ接着方式、タブ結び合わせ
式の何れを採用した場合にも手提げ袋(5)の上端開口
部の閉鎖が不完全となり易く、閉鎖作業に手間取るだけ
でなく、商品収納の安定性が阻害され、持運び時に手提
げ袋(5)内から商品がこぼれ落ちる等のおそれがあっ
た。
【0007】この問題は図2(B)に示す穴(6)付き
の手提げ袋(5)においても同様に発生する。殊に手提
げ袋(5’)が中型以上である場合には、手指の挿通穴
(6)(6)の左右に大きな品物の詰め込み空間が形成
されているため、重量の大きな品物を詰め込んだとき、
上記挿通穴(6)(6)の左右で袋体(1)の垂れ下が
り量が増大し、詰め込み姿勢の安定性が一層低下してし
まう。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決手段とし
て本発明は、上端開口部の略中央に、袋体の前後面各上
縁から上向きに延びる2枚一組のタブを対向配設し、こ
のタブから所定の離間間隔を置いた上記袋体の左右両端
に、左右対称に2個一組の把手を配設してなる手提げ袋
において、上記2枚一組のそれぞれのタブに把手の挿通
穴を互いに整合した状態で設けたことを特徴とする手提
げ袋を提供するものである。
【0009】
【作用】手提げ袋内に商品を詰め込んだ後、袋体の左右
両端に設けられている2個一組の把手を、タブに設けら
れた把手挿通穴内に挿通し、把手を引張って袋体の上端
開口部を絞り込み、これによって上端開口部を閉鎖す
る。
【0010】
【実施例】以下、図1を参照しながら本発明の一具体例
を説明する。尚、以下の記述において従来技術を示す図
2と同一の構成部材は同一の参照番号で表示し、重複す
る事項に関しては説明を省略する。
【0011】手提げ袋(10)は、繰返し使用は勿論の
こと、使い捨て方式の袋体としても使用し得るように焼
却処理時に有害ガスの発生が少なく、かつ、比較的安価
なポリプロピレンやポリエチレン等の樹脂フイルムから
製作する場合が一般的であるが、織布、不織布あるいは
クラフト紙等の材料から製作することも可能である。手
提げ袋(10)は、上端開口部の略中央に、袋体(1)
本体の前後面各上縁から上向きに延びる2枚一組のタブ
(3A)(3B)を対向配置し、これらのタブ(3A)
(3B)から所定の離間間隔を置いた上記袋体(1)本
体の左右両端に、左右対称に、2個一組の把手(2A)
(2B)を配設している。
【0012】そして、上記それぞれのタブ(3A)(3
B)には、開口位置を略一致させた状態で上記把手(2
A)(2B)の挿通穴(4A)及び(4B)が設けられ
ている。
【0013】この挿通穴(4A)(4B)の形成に備え
て、上記タブ(3A)及び(3B)は、図2(A)に示
す従来のタブ(3)よりも稍大型に成形されている。
【0014】尚、図1に示す把手挿通穴(4A)(4
B)は横長の楕円穴として描かれているが、挿通穴(4
A)(4B)は、手提げ袋(10)内に所定量の商品を
詰め込んだ後、把手(2A)(2B)を比較的容易に挿
通することができるように開口面積と穴の形状を選定す
る必要がある。従って、この条件が満たされるものであ
れば、挿通穴(4A)(4B)として、例示する楕円穴
の代りに円形穴や多角形穴等を使用することも可能であ
る。
【0015】以下、本発明に係る手提げ袋(10)の使
用手順を説明する。手提げ袋(10)の上面を図4左図
のように開口状態に保持し、袋体(1)の内部に商品を
詰め込む。この後、把手(2A)(2B)を引揃え、図
4右図のようにタブ(3A)(3B)に設けられた把手
挿通穴(4A)(4B)内に矢印T1及びT2で表示する
ように上記把手(2A)を挿通する。挿通穴(4A)
(4B)からの把手(2A)(2B)の突出長さができ
る限り長くなるようにタブ(3A)(3B)から露呈し
ている把手(2A)(2B)を引張ることによって、手
提げ袋(10)の上端開口部を絞って狭める。
【0016】これによって袋体(1)の上端開口部はタ
ブ(3A)(3B)と把手(2A)(2B)との嵌まり
合いによって絞り込み状態に保持されたまま閉鎖され
る。
【0017】なお図3は袋体(1)の意匠的態様を示す
図面である。
【0018】
【発明の効果】挿通穴(4A)(4B)内に差し込まれ
た把手(2A)(2B)を引張ることによって、手提げ
袋(10)の上端開口部が粘着性セロファンテープ等の
補助閉鎖部材を使用することなく略完全に閉鎖される。
このため、粘着性セロファンテープや結び合わせによる
タブ接合で問題とされていた袋閉じの困難性や煩雑性、
および袋体の不完全閉鎖に起因する商品のこぼれ落ちが
皆無となる。
【0019】本発明に係る手提げ袋(10)は、上端開
口部が把手(2A)(2B)の挿通穴(4A)(4B)
内への挿通と絞り込みによって略完全に閉鎖されるた
め、持ち運びに便利なだけでなく、詰め込んだ内容物の
安定性向上や万引防止に対しても顕著な効果が発揮され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手提げ袋の部分斜視図。
【図2】手提げ袋の従来例を示す斜視図。
【図3】本発明に係る手提げ袋の意匠を表す図面。
【図4】本発明に係る手提げ袋の斜視図。
【符号の説明】
1 袋体 2A 把手 2B 把手 3A タブ 3B タブ 4A 把手挿通穴 4B 把手挿通穴 T1 把手の挿通引張り方向 T2 把手の挿通引張り方向 10 手提げ袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋体の前後面各上縁の中間部から上向き
    に延びる2枚一組のタブを対向配設し、このタブから所
    定の離間間隔を置いた上記袋体の左右両端に、左右対称
    に2個一組の把手を配設してなる手提げ袋において、 上記2枚一組のそれぞれのタブに上記把手の挿通穴を互
    いに整合した状態で設けたことを特徴とする手提げ袋。
JP1822294A 1994-02-15 1994-02-15 手提げ袋 Pending JPH07232747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822294A JPH07232747A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 手提げ袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822294A JPH07232747A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 手提げ袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232747A true JPH07232747A (ja) 1995-09-05

Family

ID=11965626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1822294A Pending JPH07232747A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 手提げ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07232747A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727282A (en) * 1980-07-28 1982-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Automatic exposure adjusting device for electronic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727282A (en) * 1980-07-28 1982-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Automatic exposure adjusting device for electronic copying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692837A (en) Gussetted flexible package with reclosable mouth using a snap type reclosure strip
US6361209B1 (en) Handle bag with closure
US5788080A (en) Stacked openable and reclosable plastic bags on a dispenser
US6082897A (en) Segmented snap closure for flexible packages and flexible packages including the same
US6234676B1 (en) Snap closure for flexible packages and flexible packages including the same
US7806594B2 (en) Deli bag with adhesive strip
JP2002536261A (ja) レトルトパッケージ
US5174657A (en) Duplex bag having a handle and method of making same
US5862944A (en) Dispenser for plastic bags
US2563616A (en) Commodity bag
US6234673B1 (en) Total value package
US3525468A (en) Carrier bag and handle and closure means therefor
US5657900A (en) Dispenser for plastic bags
EP1176104A2 (en) Bag with handle for packing bulk products
JPH07232747A (ja) 手提げ袋
KR101913031B1 (ko) 쇼핑백 겸용 포장백
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP3378423B2 (ja) 商品包装袋
JP2007112504A (ja) 手提げ袋
JPS644688Y2 (ja)
CA2032252C (en) Duplex bag having a handle and method of making same
JPH0110363Y2 (ja)
JPS5828976Y2 (ja) 包装袋
JPS5933788Y2 (ja) 包装用シ−ル袋
JP3020221U (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970204