JPH07230033A - レンズ移動装置 - Google Patents

レンズ移動装置

Info

Publication number
JPH07230033A
JPH07230033A JP5585891A JP5585891A JPH07230033A JP H07230033 A JPH07230033 A JP H07230033A JP 5585891 A JP5585891 A JP 5585891A JP 5585891 A JP5585891 A JP 5585891A JP H07230033 A JPH07230033 A JP H07230033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
lens
ring
lens driving
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5585891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Sawabe
耕作 沢辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5585891A priority Critical patent/JPH07230033A/ja
Publication of JPH07230033A publication Critical patent/JPH07230033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レンズ駆動カムリングの回動摩擦抵抗を軽減し
被写体距離に応じて撮影レンズを繰り出すカム機構にお
ける伝動作用に基づく回動力の損失を軽減せしめ、機械
的に簡単な構造で被写体距離に応ずるレンズ駆動カムリ
ングの回動位置を正確に規制する。 【構成】レンズ駆動カムリング1とこのカムリングを光
軸方向に支持する筐体との間に同極を対向せしめた着磁
体対9、10を配設し、レンズ駆動カムリングに浮揚力
を付与し、撮影レンズ鏡胴5の繰り出しとレンズ駆動カ
ムリングの回動とを連動するカム機構における伝動作用
によりレンズ駆動カムリングが従動体として作用する際
にこのカムリングの回動力を被写体距離に応ずる回動位
置において阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラにおけるレンズ移
動装置に関し、特に機械的構造が簡単で、かつ、被写体
の距離に応じたレンズ駆動カムリングの回動位置を正確
に規制し得るレンズ移動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭62−187329号公報には、カメラ筐
体の固定鏡胴に螺合された可動撮影レンズ鏡胴の外側
に、該可動撮影レンズ鏡胴を撮影レンズの光軸を回動中
心として回動させるレンズ駆動カムリングを設け、この
レンズ駆動カムリングをばね手段によりいずれか一方の
回動方向に付勢しておいて、被写体距離に応じて光軸方
向に移動する撮影レンズの移動位置を設定する際にはソ
レノイドを駆動源とする電磁駆動ラチェット機構によ
り、このばね手段による回動力に抗する方向への回動力
をレンズ駆動カムリングに付与して被写体距離に応じた
レンズ駆動カムリングの回動角を規制するようしたカメ
ラレンズの移動装置が開示されている。このようなラチ
ェット機構を用いたレンズ移動装置においては、被写体
距離に応じた撮影レンズの移動量に対応するレンズ駆動
カムリングの回動角の固定は、ラチェット機構の逆止装
置によってレンズ駆動カムリングの外周に付設したラチ
ェット車(爪車)の逆回動を阻止することによって実現
される。この逆回動力をレンズ駆動カムリングに付与す
るばね手段は上述の回動位置を正確に規制し、ラチェッ
ト車のもどり不足が生じないようにするために寄与して
いる。
【0003】しかしながら、上述の撮影レンズ移動装置
はレンズ駆動カムリングの往復回動により被写体距離に
応じた撮影レンズの光軸方向の移動を制御するので、こ
のカムリングの回動と協動するラチェット解除機構など
が必要となり機械的構造が複雑化するという欠点を有し
ていた。
【0004】また、レンズ駆動カムリングの復回動(逆
回動)に寄与しているばね手段は、レンズ駆動カムリン
グの往回動量が増加するにつれてばね手段の緊縮力に抗
して発生する復動力が次第に増加し、ソレノイドからレ
ンズ駆動カムリングに付与する往動力が増加するので、
この増加に相応する駆動電力がソレノイドに要求され
る。従って、レンズ駆動カムリングの往回動の初期にお
ける逆回動が阻止される回動位置(測距情報に対応する
撮影レンズ鏡胴の光軸方向の位置)を正確に規制するの
に要するばね手段の復動力に抗する駆動電力に加えて、
レンズ駆動カムリングの復動回動に伴って増加的に要求
される往動力を発生させて復回動の際の回動位置確度規
制に超過駆動電力がソレノイドに供給されるので、ソレ
ノイドが大型化するという問題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、レンズ駆動カムリングとこのリングを光軸方向に支
持するカメラの筐体との間を着磁体で構成する回動部と
なし、機械的構造が簡単で、かつ、被写体の距離に応ず
るレンズ駆動カムリングの回動位置を正確に規制し得る
レンズ移動装置を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の構成】本発明の目的を解決するために撮影レン
ズ鏡胴の光軸を回動中心とする回動に伴い前記撮影レン
ズ鏡胴を前記光軸方向に移動させるレンズ駆動カムリン
グと、前記撮影レンズ鏡胴の外周部位に配設して前記レ
ンズ駆動カムリングに向って前記撮影レンズ鏡胴を光軸
方向に弾発的に圧接する撮影レンズ鏡胴弾圧手段と、前
記レンズ駆動カムリングを撮影距離に応じて回動させる
レンズ駆動カムリング回動手段とを備えるレンズ移動装
置において、前記レンズ駆動カムリングとこのリングを
支持する筐体とにそれぞれ固設し、同極を対向させ、磁
軸を光軸とほぼ平行に配設した着磁体対が前記レンズ駆
動カムリングと筐体とが相対的に回動する際に前記着磁
体対の一方と他方とが相対的に回動するようにし、ま
た、前記着磁体を電磁石又は永久板磁石とし、さらに前
記電磁石を等価板磁石として構成した。
【0007】撮影レンズ駆動カムリングは、このリング
と筐体との間の着磁体の反発力によって軽減されるこの
リングと筐体との回動摩擦力に抗して、このリングのカ
ム面に作用する撮影レンズ鏡胴の弾圧力のカムリング回
動分力によって回動され被写体距離に応じた所定の回動
位置に回動する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1には本発明の第1の実施例の全体構成を示して
ある。
【0009】図1(a)において符号1はレンズ駆動カ
ムリングであり、その外周にはラチェット爪1aから成
るラチェット車(爪車)が一体形成されている。図1
(b)において2はカメラ筐体に固定された地板であ
る。レンズ駆動カムリング1は地板2の光軸方向への立
ち上り部2aの外周と緩く嵌合して光軸を中心として回
動可能である。レンズ駆動カムリング1の上端縁の適所
には被写体距離に応じて規制されながらレンズ駆動カム
リングに付与される回動角に対応した撮影レンズ4の繰
り出し位置を決定する正面カム1bが形成されている。
【0010】符号3は鏡胴繰り出しピンであり、撮影レ
ンズ4を支持する撮影レンズ鏡胴5から外径方向に突出
した腕部5aに固定されている。鏡胴繰り出しピン3の
下端はレンズ駆動カムリング1の正面カム1bの上面に
当接している。撮影レンズ鏡胴5の腕部5aの端部に上
端部を固定された案内杆6の下端部は、地板2の孔2’
及び延設部2bの孔2b’に遊嵌される。案内杆6の下
部の適所に固定された鍔7と地板2下面との間には圧縮
バネ8が張設されている。鏡胴繰り出しピン3の下端
と、レンズ駆動カムリング1の正面カム1bの上面との
間の当接力は圧縮ばね8の伸長力によって付与される。
【0011】符号9はレンズ駆動カムリング1の突部の
下面に固定された着磁体である。また、10は地板2上に
着磁体9と対向して固定された着磁体である。これら着
磁体9及び10は、たとえば、永久に帯磁した板物体、す
なわち永久板磁石で構成する。これら着磁体9及び10は
それぞれ板リング状に形成し、これら板リング状永久板
磁石で構成された一対の着磁体の磁軸は光軸と平行にな
っていて同極が対向している。Gは着磁体9と10との空
間的ギャップで着磁体9と10とが反発する磁界が存在す
る磁場を形成している。尚、空間的ギャップGを全くな
くし、着磁体9と10との磁極間に空隙を形成しなくても
よい。この場合には着磁体は着磁体双方の同極磁極の接
触において同極反発力を発生しながらスラスト接触摺動
する。
【0012】次に、符号11はソレノイドであり、図示し
ない測距回路が送出する被写体距離に応ずる駆動パルス
を受けて、常時においては緊縮ばね12の緊縮力により突
出状態にあるプランジャ13を駆動パルスごとに吸引す
る。プランジャ13の先端には地板2に植設された軸ピン
14を回動中心として回動可能な中間レバー15の一端がピ
ン15aによって回動自在に連接されている。中間レバ
ー15の他端には軸ピン16が固植されこの軸ピン16を回動
中心として回動する送り爪17が連接されている。送り爪
17と中間レバー15との間にはトーションバネから成る捩
りばね18が架設されている。送り爪17のフック状の爪端
部は捩りばね18の捩りトルクによってレンズ駆動カムリ
ング1の外周に形設されたラチェット車の爪1aに当接
するように付勢されソレノイド11のパルス駆動によりラ
チェット車に対して引張り爪として機能する。
【0013】符号19は地板2に植設された軸ピン20を回
動中心として回動可能なもどり止爪である。もどり止爪
19と地板2に固植されたストッパピン21との間に捩りば
ね22を架設する。もどり止爪19の爪端部は捩りばね22の
捩りトルクによってレンズ駆動カムリング1の外周に形
設されたラチェット車の爪1aの送り爪17と噛合する爪
位置に対して数爪分離れた爪位置に噛合する位置におい
て当接するように付勢され、送り爪17が1パルスごとに
送るラチェット車の1歯(1爪)ごとに逆止装置として
機能する。23はソレノイド11のプランジャ13の突出を規
制するストッパーである、レンズ駆動カムリング1に形
設したラチェット車、送り爪17、もどり爪止19、中間レ
バー15、ソレノイド11、ばね12でラチェット機構を構成
する。図2は図1(b)に示すレンズ駆動カムリング1
とこのカムリング1の正面カム1bに当接する鏡胴繰り
出しピン3との係合状態を示す斜視図である。図1
(a)及び同図(b)に示す部材と同一の部材は同一の
符号を付してある。
【0014】レンズ駆動カムリング1が爪1aを介して
右旋回力を付与されて右方回動すると、正面カム1bに
対する従動体である鏡胴繰り出しピン3は、正面カム1
bからの光軸方向への繰り出し力によって押し上げら
れ、図1に示す撮影レンズ鏡胴5を所定量だけ繰上方へ
り出す。撮影レンズ鏡胴5の繰り出しにおける最短撮影
位置に対応するレンズ駆動カムリング1の正面カム1b
の揚程に相当するカム面1cから、無限遠撮影位置に対
応する同リング1の正面カム1bの揚程に相当するカム
面1dまでの鏡胴繰り出しピン3が移動するためのカム
曲線は、繰り出しピン3の移動に伴う速度の急変をさけ
て衝撃作用をできるだけ少くするための緩和曲線1eで
形成されている。
【0015】被写体距離に応じた撮影レンズの繰り出し
量に対応するレンズ駆動カムリング1の回動角は図1
(a)に示すラチェット機構の逆止装置のもどり止爪19
によってレンズ駆動カムリング1のラチェット車の同図
における反時計方向の回動が阻止される回動位置で規制
される。この場合の同方向の回動力は、鏡胴繰り出しピ
ン3とレンズ駆動カムリング1の正面カム1bとで構成
する図2(a)に示すカム機構の伝動作用における反時
計方向の回動力である。
【0016】レンズ駆動カムリング1の正面カム1bの
平面上に展開したカム機構の伝動作用のスケルトン図を
図2(b)に示す。同図(b)はレンズ駆動カムリング
1が従動体として作用し、腕部5aとともに垂直方向に
運動する鏡胴繰り出しピン3がレンズ駆動カムリング1
に対して原動体として作用し、かつ、原動体たる鏡胴繰
り出しピン3とレンズ駆動カムリング1の正面カム1b
との接触点Cにおいて同繰り出しピン3の垂直下方への
押圧運動によってレンズ駆動カムリング1が、まさに、
反時計方向への回動に相当する同図(b)における右方
に移動しようとしている極限状態を示している。この状
態においてレンズ駆動カムリング1に働く力は鏡胴繰り
出しピン3を介して受ける原動体の自重、及び図1
(b)に示すばね8により発生する力Q、鏡胴繰り出し
ピン3が同図(b)に示す案内杆6により受ける側圧に
起因す力M,及び(b)に示す接触点Cで鏡胴繰り出し
ピン3より受ける摩擦抵抗である。この摩擦抵抗はQと
Mとの合力Pの、正面カム1bの輪郭曲線の接触点Cに
おける法線nn成分Nと鏡胴繰り出しピン3と正面カム
1bとの間の摩擦係数μとから正面カム1bの輪郭曲線
の接触点Cにおける接線tt上のμNとなり、その方向
は図2(b)に示す向きとなる。この摩擦抵抗μNの水
平成分は、原動体たる鏡胴繰り出しピン3の軸線ssと
法線nnとのなすカムの圧力角ΦとしてμNcosΦと
なり、方向は(b)に示すようにMと反対向きである。
【0017】レンズ駆動カムリング1には上述の摩擦抵
抗の他に、図1(b)に示す地板2から受けて図2
(b)に示すMの方向と反対方向に作用する摩擦抵抗が
ある。この摩擦抵抗を発生せしめるレンズ駆動カムリン
グ1が地板2から受ける法線抗力は、レンズ駆動カムリ
ング1の自重、同カムリング1に荷重される図2(b)
に示す垂直力Q及び摩擦力μNの垂直分力μNSinΦ
(Φはカムの圧力角)の代数和の合成力である。しかし
ながら、これらの代数和の合成力と図1(b)に示す着
磁体対9、10の反発力に基づいてレンズ駆動カムリン
グ1に作用する浮揚力とが釣合うようにその反発力が設
定されるので、同カムリング1に働く地板2から受ける
摩擦抵抗は極めて小さく無視可能である。したがって鏡
胴繰り出しピン3がレンズ駆動カムリング1に及ぼす図
2(a)における反時計方向への回動に相当する同図
(b)におけるレンズ駆動カムリング1に及ぼす回動力
は水平合力M−μNcosΦである。この差はカムの伝
導作用を支配する圧力角Φが大きくなるにつれて増大す
る傾向にある。したがって、圧力角Φを所定以上に設定
すればオーバーセットされたレンズ駆動カムリング1を
同図(a)に示すもどり止爪17の位置まで回動せしめ
るために上述の水平合力を有効に得ることができる。
【0018】尚、上述の場合カムは1段であるが、2
段、3段と複数段接続して用いれば、カムの伝動作用に
おける圧力角を大きくとれるので、その分だけ左旋回動
力を大きくすることができ、被写体距離に応ずる撮影レ
ンズの繰り出し量に対応するレンズ駆動カムリング1の
回動規制位置への回動力を有効にとることができる。こ
の場合、複数段のカム面に対する従動体となる撮影レン
ズ鏡胴5に形成する鏡胴繰り出しピン3は各段の正面カ
ムにそれぞれ当接する複数のピンで構成する。
【0019】また、図1に示すレンズ駆動カムリング1
に相当する部材(23)を図3に示すように、撮影レン
ズ鏡胴5の側方に配設してもよく、この場合の構成につ
いて説明する。なお、図1(a)及び同図(b)に示す
部材と同一の部材は同一の符号を付してある。図3にお
いて符号23はレンズ駆動カムリングであり、その外周に
は爪23aが形成され、ラチェット車(爪車)を形成して
いる。24は地板2の延設部2cに固定され、撮影レンズ
鏡胴5の腕部5aに緩く嵌合された案内杆である。レン
ズ駆動カムリング23は案内杆24に緩く嵌合して同杆24の
杆軸を中心として回動可能である。
【0020】レンズ駆動カムリング23の上端縁には被写
体距離に応じて規制されるレンズ駆動カムリングの回動
角に対応した撮影レンズの繰り出し位置を決定する正面
カム23bが形成されている。25は撮影レンズ4を支持す
る撮影レンズ鏡胴5の腕部5aに固定された鏡胴繰り出
しピンである。同繰り出しピン25の下端はレンズ駆動カ
ムリング23の正面カム23bに当接している。この当接力
は案内杆24に沿って地板2の延設部2dと撮影レンズ鏡
胴5の腕部5aとの間に挿設された圧縮ばね26の伸長力
によって付与される。
【0021】27はレンズ駆動カムリング23の鍔状突出部
下面に固定された着磁体である。28は地板2上面におい
て前記着磁体27と対向して固定された着磁体である。こ
れら着磁体27、28はそれぞれ板リング状の永久磁石で構
成される。着磁体27、28の一対の板リング状永久磁石対
の磁軸は光軸と平行となっていて同極が対向し、図1に
おける着磁体対と同様な構成となっている。レンズ駆動
カムリング23は爪23aと係脱する送り爪、もどり止爪な
どで構成される図1で説明したラチェット機構により被
写体距離に応じた回動動作を行う。尚、符号17は撮影レ
ンズ押え、18はシャッター羽根である。
【0022】このような構成下においてこの実施例の動
作を説明する。図1はレンズ駆動カムレンズ1が無限遠
撮影位置にある状態を示している。この状態がカメラシ
ステムの初期状態である。レンズ駆動カムリング1はラ
チェット車の所定の爪1aに係合したもどり止爪19の逆
止め作用により同カムリンズ1の左旋回動が阻止されて
無限遠撮影位置に規制されている。この状態において、
カメラのレリーズの予備操作が実行されると、図示しな
い測距回路が被写体距離を演算し、演算出力がパルスに
変換されてソレノイド11に送出される。
【0023】今、ソレノイド11に1パルスが送出された
とすると、プランジャ13が吸引されて後退し、中間レバ
ー15はばね12の緊縮力に抗して反時計方向に回動する。
この回動作用に連動して送り爪17は右方に移動し同送り
爪17の爪端部がレンズ駆動カムリング1のラチェット車
の爪1aを引張り、同カムリング1を鏡胴繰り出しピン
3とレンズ駆動カムリング1の正面カム1bとで構成す
るカム機構における伝動作用に基づく反時計方向の回動
力に抗して時計方向に回動する。送り爪17がレンズ駆動
カムリング1のラチェット車の爪1aを引張って同カム
リング1に与える時計方向の回動量はこの回動に伴って
もどり止爪19の爪端部がラチェット車の爪1aの鋸歯状
突部に押圧され捩りばね22の捩り力に抗して反時計方向
に回動され同突部を超えて次の爪底に落ち込む状態に至
るに十分な回動量である。
【0024】ラチェット機構におけるこのような動作を
オーバーセットと称する。オーバーセットの状態でソレ
ノイドの通電が停止すると、ばね12の緊縮力が作用し中
間レバー15は時計方向に回動する。この回動作用に連動
して送り爪17は左方に移動を開始する。この移動開始と
同時にオーバーセットされたレンズ駆動カムリング1は
カム機構における伝動作用に基づく反時計方向の回動力
によって同方向に回動力を受けるがこの回動はレンズ駆
動カムリング1のラチェット車の爪1aの底に落ち込む
に至ったもどり止爪19の爪端部によって阻止され同カム
リング1の1パルスにおける回動位置が決められる。
【0025】カム機構における伝動作用に基づく反時計
方向の回動力はばね8の伸長力が案内杆6及び撮影レン
ズ銅胴5の腕部5aを介して伝達され鏡胴繰り出しピン
3がレンズ駆動カムリング1の正面カム1bに及ぼす押
圧力の圧力角に応ずる同カムリング1に与える同押圧力
の回動成分である。
【0026】ソレノイド11への通電は駆動パルスによっ
て瞬時的に実行されるだけなので、この間の動作は瞬時
になされる。このようにソレノイド11へ1パルス送出す
ることにより、レンズ駆動リング1はラチェット車の1
爪分回動し、これに伴って撮影レンズ鏡胴5が案内杆6
に沿って光軸方向に移動する。したがって、ソレノイド
11への通電が2パルスの場合はレンズ駆動カムリング1
が2爪分回動し、3パルスの場合は3爪分回動すること
になる。このような制御により測距回路による被写体距
離に応じた数の駆動パルスをソレノイド11に送出して撮
影レンズを所定の位置に移動する。
【0027】レンズ駆動カムリング1の地板2と対向す
る端部の周囲に固定されたリング状の永久板磁石9と同
板磁石9の磁軸方向に対向する地板2上の位置に固定さ
れたリング状永久板磁石10とは相互に反発し合う関係に
あり、レンズ駆動カムリング1は地板2から磁軸方向
(光軸方向)への浮揚力を受けこの浮揚力は同カムリン
グ1の地板2との摺動端面における接触圧が軽減する作
用をする。リング状永久板磁石9、10で構成する着磁体
対の反発力はレンズ駆動カムリング1が地板2から機械
的に浮き上がらない程度で可能な限り同カムリング1の
地板2との摺動端面における接触圧を軽減するように設
定する。この設定は磁極に対するクーロンの法則に従っ
て、リング状永久板磁石9及び10のそれぞれの磁極の強
さ、これら磁極間の距離を適宜選定し、これらの選定値
から決まるこれらの磁極間に働く力を算出して行なわれ
る。
【0028】レンズ駆動カムリング1の地板2との間に
生ずる回動摩擦抵抗は図1(b)に示す着磁体対9、10
が発生する光軸方向への反発力によって軽減される。ソ
レノイドの通電が停止されるごとにレンズ駆動カムリン
グ1に付勢されるカム機構における伝動作用に基づく反
時計方向の回動力の損失は同カムリング1の地板2との
間に生ずる回動摩擦抵抗の軽減によって減少し、同回動
力はレンズ駆動カムリング1のラチェット車のもどり動
作に有効に作用する。したがって被写体距離に応ずるレ
ンズ駆動カムリング1の所定回動位置が確保される。
【0029】次に、カメラのレリーズの本操作により図
示しないシャッタが開き撮影が終了すると、撮影レンズ
鏡胴5、即ち、レンズ駆動カムリング1を無限遠撮影位
置に移動するため、再びソレノイド11に駆動パルスが与
えにれる。このパルス数はレンズ駆動カムリング1が無
限遠撮影位置から最短撮影位置に至るまで回動するため
に必要とされて設計により任意に設定することができる
パルス数からすでにレンズ駆動カムリング1を回動させ
たパルス数を減じた数である。この残りのパルス数は測
距回路の演算により求められる。
【0030】このようにソレノイド11に駆動パルスを与
えると、前述したのと全く同じ動作により、送り爪17と
もどり止爪19がレンズ駆動カムリング1のラチェット車
の爪に順次噛み合ってレンズ駆動カムリング1をカム機
構における伝動作用に基づく反時計方向の回動力に抗し
て最短撮影位置まで回動せしめ、更に同方向に回動せし
めて無限遠撮影位置に至らしめる。この回動過程におい
て、カム機構における従動体である鏡胴繰り出しピン3
はレンズ駆動カムリング1の時計方向の回動に伴って撮
影レンズ鏡胴5(図1)の繰り出しにおける最短撮影位
置に対応するレンズ駆動カムリング1の正面カム1bの
揚程に相当するカム面1cを摺動通過して緩和曲線1e
に沿って滑り落ち、同繰り出しにおける無限遠撮影位置
に対応する同リング1の正面カム1bの揚程に相当する
カム面1dに達しレンズ駆動カムリング1はラチェット
機構によりオーバセットされる。この状態で図1に示す
ソレノイド11への通電が止められオーバセットされたレ
ンズ駆動カムリング1はカム機構における伝動作用に基
づく反時計方向の回動力によって同方向に回動され、こ
の回動はレンズ駆動カムリング1のラチェット車の爪1
aの底に落ち込むに至ったもどり止爪19の爪端部によっ
て阻止されに図2示す無限遠撮影位置に対応する正面カ
ム1bの揚程に相当するカム面1dに応ずるレンズ駆動
カムリング1の回動位置がセットされる。
【0031】尚、レンズ駆動カムリング1に形成する正
面カムを複数段とした場合には、1段において上述のシ
ーケンスを実行し他の各段においてこのシーケンスと等
価なシーケンスを繰り返し実行する。
【0032】また、図3に示す構成においてはレンズ駆
動カムリング23の径が図1に示す構成におけるレンズ駆
動カムリング1の径に比して小さい。したがって、正面
カム23bが形成されているレンズ駆動カムリング23のリ
ング周に沿う端面の閉曲面の長さはレンズ駆動カムリン
グ1のリング周に沿う端面の閉曲面の長さに比して短か
い。撮影レンズ鏡胴5の全繰り出し量(鏡胴繰り出しピ
ン25のリフト)が同一の場合には、鏡胴繰り出しピン25
とレンズ駆動カムリング23の正面カム23bとで構成され
るカム機構の伝動作用を支配する圧力角を相対的に大き
くとれるから、ばね26の伸長力に基づく鏡胴繰り出しピ
ン25の正面カム23bへの当接力がレンズ駆動カムリング
23に作用して同カムリング23のオーバーセットを解消す
る方向に回動する回動力を大きくとることができる。
【0033】この増大する回動力は、レンズ駆動カムリ
ング23及び地板2に同極を対向させそれぞれ固定された
リング状永久磁石27及び28で構成される着磁体対に発生
する反発力によるレンズ駆動カムリング23の地板2に対
する浮揚力に起因する同カムリング23と地板2との間に
作用する回動摩擦抵抗の軽減に助長され、レンズ駆動カ
ムリング23のラチェット車のもどり動作に有効に作用す
る。したがって、被写体距離に応ずるレンズ駆動カムリ
ング23の所定回動位置がより効果的に確保される。
【0034】図4及び図5は本発明の第2の実施例を示
す。図1に示す第1の実施例と同じ部材には同じ符号を
用いてある。この実施例が第1の実施例と異なるところ
は浮揚力を発生せしめる着磁体の構成である。
【0035】図4において29はレンズ駆動カムリング1
に固定したリング状永久板磁石で構成した着磁体、30は
地板2に固定したリング状板電磁石で構成した着磁体で
ある。着磁体30の構成を図5(a)及び同図(b)に示
す。
【0036】図5(b)において30は図4に示す着磁体
で、たとえば、スルーホールプリント回路板(PCB)
を用いる。このプリント回路板にはカメラ筐体内に格納
された直流電源31から供給されて同プリント回路板の環
状平面における部分平面において循環する複数の微少電
流ループを形成するための複数の環状巻線32a、32b、
32c、32dを形成する。スルーホールプリント回路板の
環状平面に形成する環状巻線の数は任意である。このプ
リント回路板に形成された孔(ホール)33aと34a、33
bと34b、及び33cと34cの配線貫通孔を介してそれぞ
れ環状巻線32aと32bとを接続するプリント線35a、環
状巻線32bと32cとを接続するプリント線35b及び環状
巻線32cと32dとを接続するプリント線35cを配線し、
また配線貫通孔33dを介して環状巻線32dとスルーホー
ルプリント回路板30の入力端子36dとを接続するプリン
ト線35dを配線し、この入力端子36dともう一方の入力
端子36eからみてこれら複数の環状巻線32a、32b、32
c、32dは直列に接続されている。37は直列接続された
複数の環状巻線に直流電源31から供給される電流を調節
する可変抵抗器である。38は常時は開放されていてカメ
ラのレリーズの予備操作に連動して閉成する着磁スイッ
チである。
【0037】尚、この実施例ではスルーホールプリント
回路板の片面に複数の環状巻線を形成したが、同プリン
ト回路板の両面に複数の環状巻線を形成して配線貫通孔
を介してこれらの環状巻線を直列に接続してもよい。こ
のようにすると、片面に対して両面の場合にはアンペア
回数が増加するので、片面の場合に供給される電流と同
じ電流が両面の場合に供給されるとアンペア回数の増加
分が重畳されてリング状板電磁石の強さを増加すること
ができる。
【0038】このような構成において図4及び図5を用
いてこの実施例の動作を説明する。カメラのレリーズの
予備操作が実行されると、この操作に連動して図示しな
い測距回路が被写体距離の演算を開始するとともに図5
(b)に示す着磁スイッチ36が閉成して着磁体30の環状
巻線32a、32b、32c、32dに直流電源31から可変抵抗
37を介して電流が供給される。この状態で、着磁体30を
構成しているスルーホールプリント回路板は微少ループ
を循環する電流の集合を形成し、電流と等価な等価板磁
石となりこのプリント回路板の両面は図5(a)に示す
仮想磁極たるN極、S極が現われ板電磁石となる。この
板電磁石となった着磁体30は図4に示すレンズ駆動カム
リング1に固定された永久板磁石たる着磁体29と対をな
し発生する反発力によりレンズ駆動カムリング1に浮揚
力を作用せしめ同カムリング1と地板2との間の回動摩
擦抵抗を軽減する。この回動摩擦抵抗の軽減は測距回路
の演算出力がラチェット機構を介してレンズ駆動カムリ
ング1に付与したオーバセットを解消する方向の鏡胴繰
り出しピン3とレンズ駆動カムリング1の正面カム1b
とで構成されるカム機構の伝動作用による回動力の損失
を減少せしめる。
【0039】レンズ駆動カムリング1に付与される浮揚
力は可変抵抗37の抵抗値を調節して着磁体30の環状巻線
に流す電流を増減することにより等価板磁石の強さを増
減して変化させることができる。
【0040】尚、この実施例では地板2に固定される着
磁体を等価板磁石としたが、レンズ駆動カムリング1に
固定される着磁体を等価板磁石とし地板2に固定される
着磁体を永久板磁石として構成してもよい。
【0041】また、固定される両方の着磁体を等価板磁
石として構成し両者に供給される電流を独立に又は関連
して制御し浮揚力を得るようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は同極を対
向させた着磁体対に発生する反発力によりレンズ駆動カ
ムリングに浮揚力を付与し、同カムリングが回動する際
の回動摩擦抵抗を軽減して撮影レンズ鏡胴を繰り出すカ
ム機構の伝動作用によるレンズ駆動カムリングの回動力
の損失を減少せしめ同カムリングの被写体距離に対応す
る回動位置を簡単な構造によって設定することができる
とともに、レンズ駆動カムリング回動手段への給与電力
効率を向上して装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例の平面図(図1
(b) のA−A断面図)、(b)は図1(a)の実施例の
B−B断面図。
【図2】(a)は図1の実施例のカム機構の伝動作用を
説明するための立体斜視図、(b)は同図(a)の力学
的機構を説明するためのスケルトン図。
【図3】第1実施例の変形実施例を示す図。
【図4】本発明の第2実施例の一部断面側面図。
【図5】(a)及び(b)は図4の実施例の着磁体の構
成を説明するための図である。
【符号の説明】
1、23…レンズ駆動カムリング、1b…正面カム、1
c、1d…カム面、1e…緩和曲線、2…地板、3…鏡
胴繰り出しピン、4…撮影レンズ、5…撮影レンズ鏡
胴、6…案内杆、8、26…ばね、9、10、27、28、29、
30…着磁体、11…ソレノイド、17…送り爪、19…もどり
止爪、31…直流電源、32a、32b、32c、32d…環状巻
線、33a、33b、33c、33d、34a、34b、34c、34d
…配線貫通孔、35a、35b、35c、35d…接続線、36
d、36e…入力端子、37…可変抵抗器、38…着磁スイッ
チ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図1】
【図2】
【図5】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図1】
【図2】
【図5】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズ鏡胴の光軸を回動中心とする
    回動に伴い前記撮影レンズ鏡胴を前記光軸方向に移動さ
    せるレンズ駆動カムリングと、前記撮影レンズ鏡胴の外
    周部位に配設されて前記レンズ駆動カムリングに向って
    前記撮影レンズ鏡胴を光軸方向に弾発的に圧接する撮影
    レンズ鏡胴弾圧手段と、前記レンズ駆動カムリングを撮
    影距離に応じて回動させるレンズ駆動カムリング回動手
    段とを備えるレンズ移動装置において、 前記レンズ駆動カムリングとこのカムリングを支持する
    筐体に夫々同極を対向させ且つ磁軸を光軸とほぼ平行に
    配設した着磁体を対向配置し、前記レンズ駆動カムリン
    グと該筐体とが相対的に回動する際に前記対向し合う着
    磁体が相対的に回動することを特徴とするレンズ移動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記着磁体を電磁石としたことを特徴と
    する請求項1記載のレンズ移動装置。
  3. 【請求項3】 前記着磁体を永久板磁石としたことを特
    徴とする請求項1記載のレンズ移動装置。
  4. 【請求項4】 前記電磁石を等価板磁石としたことを特
    徴とする請求項3記載のレンズ移動装置。
JP5585891A 1991-02-27 1991-02-27 レンズ移動装置 Pending JPH07230033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5585891A JPH07230033A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 レンズ移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5585891A JPH07230033A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 レンズ移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230033A true JPH07230033A (ja) 1995-08-29

Family

ID=13010760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5585891A Pending JPH07230033A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 レンズ移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131607A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
JP2007504796A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 センシス メディカル インク 磁気機械装置
JP2007093652A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
JP2009301033A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd カメラ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131607A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
JP2007504796A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 センシス メディカル インク 磁気機械装置
JP2007093652A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nidec Copal Corp レンズ駆動装置
JP2009301033A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd カメラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265530A (en) Shutter blade drive system
US4319211A (en) Electromagnetically driven device
US3635141A (en) Photographic camera with shutter blade system executing reciprocating motion during exposure
US4623233A (en) Electromagnetically driven shutter device
JPH07230033A (ja) レンズ移動装置
EP0129756A1 (en) Electromagnetic actuator generating equal and opposing force vectors
US4171897A (en) Electromagnetically operated shutter mechanism
JPS5847688B2 (ja) 露出制御装置
GB2079478A (en) Electromagnetically-released shutter
US4433273A (en) Camera motor belt drive system
US4364649A (en) Film winding and lens control mechanism for automatically focusing camera
GB2060917A (en) Diaphragm control
JPH0219792Y2 (ja)
JPH0248094B2 (ja) Renzukudosochi
US4835558A (en) Position control device for use in a camera
US3947857A (en) Magnetically releasing device for camera shutters
JP2620074B2 (ja) 機械的移動量制限装置
JPS591055B2 (ja) 磁気アクチユエ−タ装置
GB2025637A (en) Camerashutter mechanism
US2953983A (en) Photographic shutter
GB2083237A (en) Magnetically controlled shutter
US5606387A (en) Electromagnetic camera shutter with a conductive strip on the blade and a permanent magnet aperture
JP2767452B2 (ja) カメラ
JPH0810309B2 (ja) 電動式露光調整装置
JPH0412646Y2 (ja)