JPH07224329A - 非焼成塊成鉱の製造方法 - Google Patents

非焼成塊成鉱の製造方法

Info

Publication number
JPH07224329A
JPH07224329A JP1816094A JP1816094A JPH07224329A JP H07224329 A JPH07224329 A JP H07224329A JP 1816094 A JP1816094 A JP 1816094A JP 1816094 A JP1816094 A JP 1816094A JP H07224329 A JPH07224329 A JP H07224329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
powder
raw material
molasses
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1816094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Noda
英俊 野田
Masanori Nagano
誠規 長野
Sumiyuki Kishimoto
純幸 岸本
Kazumasa Wakimoto
一政 脇元
Atsushi Sakai
敦 酒井
Kenichi Nemoto
謙一 根本
Minoru Ueda
稔 上田
Kiyoshi Omizo
潔 大溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHAN KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
KEIHAN KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIHAN KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical KEIHAN KK
Priority to JP1816094A priority Critical patent/JPH07224329A/ja
Publication of JPH07224329A publication Critical patent/JPH07224329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 添加バインダーの作用を損なうことなく良好
な非焼成塊成鉱を製造することができる非焼成塊成鉱の
製造方法を提供する。 【構成】 焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品篩下
粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対的に
粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖蜜あ
るいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダーとし
て添加して混練し、成型機にて1mm以上に塊成化する
際に、混合及び調湿した混合原料を室温下で所定の養生
時間を設けて放置した後に、これを成型する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高炉または直接還元炉
等の冶金反応炉用原料用として、好適な非焼成塊成鉱の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば図8に示すように、焼結鉱を製造
する場合は、配合槽1において大略粒径8mm以下の粉
鉄鉱石に生石灰、石灰石等の媒溶剤を成品中の塩基度
(CaO/SiO2 )の値が1.0〜2.5程度となる
ように調整し、さらに燃料用粉コークスを添加する。次
いで、ドラム式のミキサー2及び3において所要量の水
分をこれに添加、混合し、造粒された後に、サージホッ
パー6に投入される。次いで、造粒された焼結原料はロ
ールフィーダー7によって切り出されて、直前に既に床
敷ホッパー9より切り出されている床敷鉱と共に焼結機
4のパレット上に給鉱され、点火され、焼結が行われな
がら排鉱部の方向へ移動して行く。焼結後は、粗破砕、
冷却、篩分け工程を経て、概ね4〜50mmの粒径を成
品とし、これを高炉に投入する一方、4mm以下の粒径
は返鉱となって焼結工程で再焼成される。また、高炉搬
送過程等で発生する4mm以下の粉を途中に設けられた
篩にて除去したものは通常、焼結篩下粉(庫下粉)とし
てヤードに戻され焼結原料の一部として返鉱と同様に再
焼成される。この返鉱及び篩下粉は、焼結工程にて既に
焼結したものであり、これらを再循環することは焼成コ
ストおよび輸送コストの面から極めて不合理である。
【0003】そこで、これらを団塊化し、高炉等に装入
可能な成品を製造する製造方法が提案されている。例え
ば、特開昭58−123839号公報には、20〜25
重量%の水を添加、混練したボール状のポルトランドセ
メントを核とし、これに返鉱を付着結合させて団鉱化
し、養生後、団鉱成品として使用する焼結返鉱の団鉱法
が開示されている。
【0004】しかしながら、上記の従来方法において
は、セメントが硬化して強度発現するまでに長時間を要
するため、少なくとも48時間以上の養生期間が必要に
なる。さらに、成品養生を行うためにバンカーあるいは
ヤードスペースを確保する必要性もある。
【0005】このような欠点を補うために特公昭58−
53054号公報及び特公昭59−33648号公報で
は連続急速養生方法が提案されているが、このような養
生方法は養生塔や蒸気ガス吹込装置等の多くの付帯設備
を設置する必要があり、広面積の敷地を要し、設備コス
トが高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、原料を混合
及び調湿した後に直ちに成型機にて成型すると、焼結返
鉱及び焼結篩下粉中に0.5〜1.0重量%程度含まれ
ている生石灰状態のCaO(フリーライム)がバインダ
ー(糖蜜など)と急激に化学反応を起こし、粘結作用が
著しく低下する。このため、成品強度の不足が生じると
ともに歩留りが低下するという問題点がある。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、添加バインダーの作用を損なうこ
となく良好な非焼成塊成鉱を製造することができる方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る非焼成塊成
鉱の製造方法は、焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品
篩下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対
的に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖
蜜あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダー
として添加して混練し、成型機にて1mm以上に塊成化
する際に、混合及び調湿した混合原料を室温下で所定の
養生時間を設けて放置した後に、これを成型することを
特徴とする。
【0009】なお、養生時間は少なくとも1時間以上と
することが好ましい。また、養生時間は24時間以内と
することが望ましい。24時間を越える養生は成品の圧
潰強度およびDI強度をかえって低下させるからであ
る。
【0010】
【作用】図2に示すように、焼結返鉱51および焼結篩
下粉52からなる混合物に細粒ダスト53を混合する
と、粗い返鉱51および篩下粉52の粒子間に細粒ダス
ト53が充填され、全体としての成型性や結合性が向上
し、塊成鉱の強度が増大する。
【0011】ここで、混合及び調湿した後に混合原料を
直ちに成型機にて成型せずに室温下での放置状態で少な
くとも1時間以上の養生時間を設けることにより、生石
灰状態のCaO(フリーライム)が原料中あるいは原料
調湿時に添加される水分と水和反応を生じてCa(O
H)2 等に転化し、これがバインダーとして添加されて
いる糖蜜と緩やかに反応するようになり、急激な反応が
抑制される。
【0012】このため、その粘結作用を損なうことなく
成品強度が向上するとともに歩留りの良好な塊成鉱を得
ることができる。成型されたブリケットは搬送時のハン
ドリングに十分に耐え得る圧潰強度(例えば30kg/P
以上)を有するようになる。
【0013】
【実施例】以下、添付の図面を参照しながら本発明の実
施例について説明する。図1は本発明の実施例に係る非
焼成塊成鉱の製造方法を示すプロセスフロー図である。
この実施例では成型機によるブリケットの製造工程につ
いて説明するが、成型機の代わりとして造粒機を用いて
も同様の効果が得られることは勿論である(成品はペレ
ットとなる)。焼結返鉱、焼結篩下粉およびダストは配
合槽31〜33にそれぞれ貯鉱され、各定量切出装置2
0によって所定の配合割合となるようにコンベア12上
に切出される。なお、ダストは集塵機などで集められた
細粒のものを用いるが、これは小ホッパ30からコンベ
ア11に移載され、コンベア11により第1配合槽31
に輸送されるようになっている。これらの原料はコンベ
ア12,13により第1ミキサー34および第2ミキサ
ー35に輸送され、混ぜ合される。この混練工程におい
て必要に応じて調湿(水分添加)し、原料はコンベア1
4,15を経て受入配合槽36に輸送される。
【0014】発生粉貯鉱槽43にはグリズリまたは振盪
篩42で篩われた成品発生粉が貯えられており、これら
及び原料を定量切出装置24によって所定の配合比率で
切出し、所定の配合比率で原料に配合する。そして、こ
れにバインダー添加設備38より送られてきた糖蜜を混
合機37(通常はハグミル)において混合し、混合原料
中の水分を調整し、これを混練する。
【0015】この調湿(水分添加)量は、成品製造時の
総水分量が1.5〜4.5重量%の範囲となるように予
め原料及びバインダー等から持ち込まれる含有水分に基
づき算出された値、あるいは各原料または混合原料を測
定した水分値との偏差分に相当する。無論、水分の調整
は前記総水分量の値をフィードバックすることにより第
1及び第2のミキサー34,35にて行なうことも可能
である。
【0016】ここで、成品製造時の総水分量とは、使用
原料、バインダー、添加水分の全てを含む混合原料中の
絶対水分量のことをいう。なお、バインダー(糖蜜)の
添加量はコスト的な観点からも、極力少なくすることが
望ましい。本実施例では糖蜜添加量を1〜6重量%とし
ている。糖蜜添加量の下限値を1重量%としたのは、1
重量%未満では成型性や成型後の強度が悪化するためで
ある。一方、糖蜜添加量の上限値を6重量%としたの
は、6重量%を超えるとバインダーの固化に時間がかか
り、成型直後の圧潰強度が低下するためである。
【0017】次いで、ニーダー39より成型機40に供
給された混合原料は塊成化され、グリズリまたは振盪篩
42を経て搬出される。この場合に、ロール成型圧力
は、原料条件によって異なるが、概ね0.5〜3.5ト
ン/cm程度の範囲とすることが望ましい。
【0018】表1に本発明の実施例に用いた焼結返鉱の
粒度分布を示す。表2には実施例に用いた焼結返鉱の化
学成分を示す。表3には実施例に用いた焼結篩下粉の粒
度分布を示す。表4には実施例に用いた焼結篩下粉の化
学成分を示す。表5には実施例に用いたダストの粒度分
布を示す。表6には実施例に用いたダストの化学成分を
示す。なお、それぞれの組成の成分表示は重量%であ
る。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】
【表6】
【0025】図3は、横軸に温度をとり、縦軸に粘度を
とって、各種バインダー材料における両者の関係を示す
特性図である。図中、曲線Aは糖蜜を、曲線Bはデキス
トリン1を、曲線Cはアルコール廃液1を、曲線Dはア
ルコール廃液2を、曲線Eはデキストリン2を、それぞ
れ示す。図から明らかなように、バインダーに用いる糖
蜜はそれ自身の粘度が高く、結合作用をもたらすが、圧
縮成型過程あるいは成型後に水分が蒸発することによ
り、短時間で固化し強固な結合状態を示す。なお、液送
可能限界は粘度1×103 のところにあり、これを上回
る粘度の液は実質的に輸送管を通過できない。
【0026】表7にバインダーとして用いる糖蜜の主要
成分(重量%)を示す。表8に実施例1〜8及び比較例
1,2の原料配合条件および養生条件をそれぞれ示す。
実施例1〜8では養生時間をそれぞれ30分間、60分
間、120分間、180分間、30分間、60分間、1
20分間、180分間とした。比較例1,2は養生せず
に混合原料を直ちに成型した。また、実施例1〜4及び
比較例1では糖蜜添加量を3.0重量%、調湿時の水分
添加量を2.5重量%とした。一方、実施例5〜8及び
比較例2では糖蜜添加量を3.5重量%、調湿時の水分
添加量を3.0重量%とした。さらに、実施例1〜4及
び比較例1では焼結返鉱とダストとの配合比を85対1
5とした。一方、実施例5〜8及び比較例2では焼結返
鉱とダストとの配合比を70対30とした。なお、表8
においてバインダーおよび水の添加量は焼結返鉱、焼結
篩下粉、ダストの粉体原料総重量(100%)に対する
外掛割合を示す。
【0027】
【表7】
【0028】
【表8】
【0029】このような一連の装置において、表1〜表
7に示す原料及びバインダーを用いて、表8に示す配合
および養生条件にて調整した混合原料をそれぞれ使用
し、成型されたブリケットの圧潰強度およびドラム強度
(DI強度)につきそれぞれ調べた。その結果を図4乃
至図7にそれぞれ示す。
【0030】図4は、横軸に比較例1および実施例1〜
4の識別を示し、縦軸にブリケットの圧潰強度(kg/
P)をとって、各成品の圧潰強度についてそれぞれ調べ
た結果を示すグラフ図である。図中、曲線Fは養生時間
を1時間とした結果を示し、曲線Gは養生時間を24時
間とした結果を示す。図から明らかなように、1時間の
養生で実施例1〜4の成品圧潰強度は比較例1のそれを
上回っており、24時間の養生で実施例1〜4の成品圧
潰強度は比較例1のそれを大幅に上回る結果が得られ
た。
【0031】図5は、横軸に比較例1および実施例1〜
4の識別を示し、縦軸に成品DI強度(+15mm%)を
とって、各成品のドラム強度について調べた結果を示す
グラフ図である。図中、曲線Hは養生時間を1時間とし
た結果を示し、曲線Jは養生時間を24時間とした結果
を示す。図から明らかなように、1時間の養生では実施
例1〜4の成品DI強度は比較例1のそれと大差ない
が、24時間の養生では実施例1〜4の成品DI強度は
比較例1のそれを大幅に上回る結果が得られた。
【0032】図6は、横軸に比較例2および実施例5〜
8の識別を示し、縦軸にブリケットの圧潰強度(kg/
P)をとって、各成品の圧潰強度についてそれぞれ調べ
た結果を示すグラフ図である。図中、曲線Kは養生時間
を1時間とした結果を示し、曲線Lは養生時間を24時
間とした結果を示す。図から明らかなように、1時間の
養生で実施例5〜8の成品圧潰強度は比較例2のそれを
上回っており、24時間の養生で実施例5〜8の成品圧
潰強度は比較例2のそれを大幅に上回る結果が得られ
た。
【0033】図7は、横軸に比較例2および実施例5〜
8の識別を示し、縦軸に成品DI強度(+15mm%)を
とって、各成品のドラム強度について調べた結果を示す
グラフ図である。図中、曲線Mは養生時間を1時間とし
た結果を示し、曲線Nは養生時間を24時間とした結果
を示す。図から明らかなように、1時間の養生では実施
例5〜8の成品DI強度は比較例2のそれと大差ない
が、24時間の養生では実施例5〜8の成品DI強度は
比較例2のそれを大幅に上回る結果が得られた。
【0034】これらの結果より明らかなように、配合及
び調湿した混合原料を室温下で1〜24時間の養生を行
なった後に、これを成型すると、粘結作用を損なうこと
なく成品強度を向上させることができるとともに、歩留
りの良好な塊成鉱を得ることができた。このように成型
されたブリケットは搬送時のハンドリングに十分に耐え
得る圧潰強度(例えば30kg/P以上)を有するように
なる。
【0035】
【発明の効果】本発明方法によれば従来法に比較して、
成型時の圧縮成型性や圧潰強度、DI強度を低下させる
ことなく、焼結返鉱、焼結篩下粉、ダスト等を強固に塊
成化することができる。
【0036】また、焼結返鉱、焼結篩下粉、ダストとい
った本来循環再処理、再焼成を行っていた原料を塊成化
し、これを高炉等の原料として使用することができるた
め、焼結コスト及び各種原単位の低減、焼結設備費、保
全コストの削減を達成することができる。さらに、資源
の有効活用、環境保全への貢献といった波及効果をもた
らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る非焼成塊成鉱の製造方法
を示すプロセスフロー図。
【図2】本発明方法により製造された塊成物の構造概念
図。
【図3】各種バインダー材料における粘度と温度との関
係を示す特性図。
【図4】本発明方法の各実施例における成品の圧潰強度
を示すグラフ図。
【図5】本発明方法の各実施例における成品の圧潰強度
を示すグラフ図。
【図6】本発明方法の各実施例における成品のドラム強
度(Dl)を示すグラフ図。
【図7】本発明方法の各実施例における成品のドラム強
度(Dl)を示すグラフ図。
【図8】従来の焼結鉱の製造工程を説明するためのプロ
セスフロー図である。
【符号の説明】
31,32,33,36,43…配合槽、34,35…
ミキサー、37…混合機、38…バインダ添加設備、4
0…成型機、41…成品槽、42…振盪篩
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長野 誠規 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 岸本 純幸 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 脇元 一政 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 酒井 敦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 根本 謙一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 上田 稔 京都府京都市中京区新町通四条上ル小結棚 町429番地 株式会社ケイハン内 (72)発明者 大溝 潔 京都府京都市中京区新町通四条上ル小結棚 町429番地 株式会社ケイハン内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品篩下
    粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対的に
    粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖蜜あ
    るいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダーとし
    て添加して混練し、成型機にて1mm以上に塊成化する
    際に、混合及び調湿した混合原料を室温下で所定の養生
    時間を設けて放置した後に、これを成型することを特徴
    とする非焼成塊成鉱の製造方法。
  2. 【請求項2】養生時間を少なくとも1時間以上とするこ
    とを特徴とする請求項1記載の非焼成塊成鉱の製造方
    法。
JP1816094A 1994-02-15 1994-02-15 非焼成塊成鉱の製造方法 Pending JPH07224329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816094A JPH07224329A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 非焼成塊成鉱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1816094A JPH07224329A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 非焼成塊成鉱の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07224329A true JPH07224329A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11963864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1816094A Pending JPH07224329A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 非焼成塊成鉱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07224329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797317B1 (ko) * 2001-08-06 2008-01-22 주식회사 포스코 철계 더스트류의 성형체 제조방법
JP2009535496A (ja) * 2006-03-24 2009-10-01 メサビ ナゲット エルエルシー 塊成化物の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797317B1 (ko) * 2001-08-06 2008-01-22 주식회사 포스코 철계 더스트류의 성형체 제조방법
JP2009535496A (ja) * 2006-03-24 2009-10-01 メサビ ナゲット エルエルシー 塊成化物の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100342041C (zh) 熔剂性铁矿粉复合球团的生产方法
US4119455A (en) Method of recovering iron-bearing by-product flue dust
KR100797839B1 (ko) 브리켓 및 그 제조 방법
CN101725206B (zh) 一种铁矿尾砂墙体蒸压砖及其制备方法
US5100464A (en) Steel mill by-product material briquettes and pellets
JPH07157827A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
CN113166844A (zh) 铁矿粉团块生产方法和造块产品
CN111254277A (zh) 球团废脱硫灰返烧结配矿回收利用的方法
JPH07224330A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JPH0971824A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JPH01162729A (ja) 燒結用ブリケットの製造方法
JPH07224329A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JP6680167B2 (ja) 高炉用含炭非焼成塊成鉱の製造方法
JPS6312131B2 (ja)
EP2264195A1 (en) Process for producing cement-bonded ore agglomerates
JPH07278687A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JPH0860262A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
KR100226944B1 (ko) 고강도 비소성 펠릿의 제조방법
JP4867394B2 (ja) 製鉄用非焼成塊成鉱
JPH07310128A (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
GB2043613A (en) Processing ore fines for reducing furnaces in direct-reduction iron- making
JP7252454B2 (ja) 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法
JPS6256936B2 (ja)
JP6996485B2 (ja) 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法
JPS629653B2 (ja)