JPH07223767A - After treatment device equipped with stapler unit - Google Patents

After treatment device equipped with stapler unit

Info

Publication number
JPH07223767A
JPH07223767A JP6015526A JP1552694A JPH07223767A JP H07223767 A JPH07223767 A JP H07223767A JP 6015526 A JP6015526 A JP 6015526A JP 1552694 A JP1552694 A JP 1552694A JP H07223767 A JPH07223767 A JP H07223767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
tray
recording paper
paper
stapler unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6015526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukitaka Nakazato
幸孝 中里
Toshihiro Ishibashi
敏弘 石橋
Kenji Yamada
健次 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6015526A priority Critical patent/JPH07223767A/en
Publication of JPH07223767A publication Critical patent/JPH07223767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the upper end of a recording paper sheet to be stored in a staple tray from being caught by a delivering roller so that a staple treatment having high reliability can be carried out. CONSTITUTION:When large size recording paper sheet is delivered on the staple tray 53 of a stapler unit 51, the defect of a staple caused by the upper end of the recording paper sheet caught by the nip of a delivering roller 3 is prevented by reversing the rotation of delivering roller 3 for a delivered paper tray 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ等の
画像形成装置から排出される記録紙にステープルを行う
ステープラユニットを備えた後処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a post-processing apparatus having a stapler unit for stapling a recording sheet discharged from an image forming apparatus such as a copying machine or a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】上流側の画像形成装置から受け入れた記
録紙にステープル処理を施して、あるいはステープル処
理を施さないで(シフトモードの場合)、スタック量に
応じて上下する排紙トレイに排出するようにした後処理
装置が広く知られている。
2. Description of the Related Art A recording sheet received from an image forming apparatus on the upstream side is discharged to a discharge tray which moves up and down according to a stack amount, with or without staple processing (in shift mode). Such post-processing devices are widely known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、画像形成装
置から排出される記録紙を後処理装置内に受け入れて、
記録紙の端部にステープル処理を行うステープルトレイ
内に搬送した時に、ステープルトレイ内の記録紙の揃え
性をよくするために、ある程度勢いよく記録紙を排出し
ているが、記録紙をステープルトレイ内に勢いよく排出
することによって、大きいサイズの記録紙は排紙トレイ
近傍にある排出ローラに届いてしまうため、記録紙の上
端が排出ローラのニップにくわえ込まれてしまい、ステ
ープルトレイの端部まで落ちきらないことがある。
By the way, the recording paper discharged from the image forming apparatus is received in the post-processing apparatus,
Although the recording paper is ejected to some extent to improve the alignment of the recording paper in the staple tray when it is conveyed into the staple tray that performs stapling processing on the edge of the recording paper, The large size of the recording paper reaches the discharge roller near the discharge tray by discharging it strongly, and the upper edge of the recording paper is caught in the nip of the discharge roller, and the end of the staple tray ends. Sometimes it doesn't go all the way.

【0004】この状態でステープル処理を行うと、記録
紙の中にはステープルされないものが出てきて、ステー
プル後の記録紙がばらばらになるという問題が発生す
る。
If the stapling process is carried out in this state, some of the recording papers that are not stapled will come out, and the recording papers after the staples will come apart.

【0005】本発明の目的は、ステープルトレイに収容
される記録紙の上端が排出ローラにくわえ込まれるのを
防止し、信頼性の高いステープル処理を行うことができ
るステープラユニットを備えた後処理装置を提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to provide a post-processing apparatus provided with a stapler unit capable of preventing the upper end of recording paper stored in a staple tray from being gripped by a discharge roller and performing a highly reliable staple processing. To provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的は、画像形成装
置より画像形成されてきた記録紙を揃えて端部を綴じる
ステープラユニットと、綴じられた記録紙の束を収納す
る排紙トレイと、記録紙の束を前記排紙トレイ側に放出
する放出手段と、前記放出手段から放出される記録紙の
束を受け入れ、前記排紙トレイ上に排出する排出手段と
を有するステープラユニットを備えた後処理装置におい
て、前記排出手段を駆動する駆動手段を正逆転可能に設
けた第1の手段により達成される。
The above-mentioned object is to provide a stapler unit for aligning recording papers on which images have been formed by an image forming apparatus and binding the ends thereof, a discharge tray for storing a bundle of the bound recording papers, After providing a stapler unit having a discharging means for discharging a bundle of recording papers to the discharge tray side and a discharging means for receiving the bundle of recording papers discharged from the discharging means and discharging it onto the discharge tray In the processing apparatus, it is achieved by the first means in which the driving means for driving the discharging means is provided so as to be able to rotate forward and backward.

【0007】また、第1の手段において、前記駆動手段
は、画像形成装置より排紙されてくる記録紙を前記ステ
ープラユニットにスタックしている間だけ逆転される第
2の手段により達成される。
Further, in the first means, the driving means is achieved by the second means which is reversed only while the recording paper discharged from the image forming apparatus is being stacked on the stapler unit.

【0008】また、第1の手段において、前記駆動手段
は、画像形成装置より排紙されてくる記録紙サイズに応
じて、正転、逆転される第3の手段により達成される。
Further, in the first means, the driving means is achieved by the third means which is normally rotated or reversely rotated according to the size of the recording paper discharged from the image forming apparatus.

【0009】[0009]

【作用】上記手段明では、大サイズの記録紙がステープ
ラユニットのステープルトレイに排出された時は、排紙
トレイ用の排出ローラを逆転させることにより記録紙の
上端が排出ローラのニップにくわえ込まれることによっ
て生じるステープル不良を回避している。
According to the above-mentioned means, when a large size recording paper is discharged to the staple tray of the stapler unit, the upper end of the recording paper is gripped in the nip of the discharge roller by reversing the discharge roller for the discharge tray. This avoids the staple failure caused by the failure.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は実施例に係るステープラユニットを
備えた後処理装置の全体構成図、図2及び図3は分岐爪
部の動作状態を示す構成図、図4はトレイ上下機構の斜
視図、図5は紙面センサ部分の説明図、図6は寄せロー
ラ部分の説明図、図7はトレイシフト機構の斜視図、図
8はトレイシフト機構の要部斜視図、図9及び図10は
トレイシフト機構の動作状態を示す構成図、図11は紙
揃え機構の斜視図、図12は紙揃え機構の要部構成図、
図13はステープラ移動機構の斜視図、図14は放出ベ
ルト機構の斜視図、図15は放出ベルト機構の要部斜視
図、図16は放出ユニットドライブ機構を示す斜視図、
図17は排出ユニットドライブ機構を示す斜視図、図1
8は本発明の実施例に係る後処理装置の全体制御ブロッ
ク図、図19は実施例に係る排紙チェックのフローチャ
ート、図20は実施例に係る記録紙搬送制御のフローチ
ャート、図21〜図27は図20のサブルーチンのフロ
ーチャート、図28は本発明の実施例に係る後処理装置
を複写機に接続した状態を示す説明図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a post-processing apparatus including a stapler unit according to an embodiment, FIGS. 2 and 3 are configuration diagrams showing an operating state of a branch claw portion, and FIG. 4 is a perspective view of a tray lifting mechanism. 5 is an explanatory view of a paper surface sensor portion, FIG. 6 is an explanatory view of a shift roller portion, FIG. 7 is a perspective view of a tray shift mechanism, FIG. 8 is a perspective view of a main portion of the tray shift mechanism, and FIGS. 9 and 10 are tray shifts. FIG. 11 is a perspective view of the paper alignment mechanism, FIG. 12 is a configuration view of a main part of the paper alignment mechanism,
13 is a perspective view of a stapler moving mechanism, FIG. 14 is a perspective view of a discharging belt mechanism, FIG. 15 is a perspective view of a main portion of the discharging belt mechanism, FIG. 16 is a perspective view showing a discharging unit drive mechanism,
17 is a perspective view showing the discharge unit drive mechanism, FIG.
8 is an overall control block diagram of the post-processing apparatus according to the embodiment of the present invention, FIG. 19 is a flowchart of discharge check according to the embodiment, FIG. 20 is a flowchart of recording paper transport control according to the embodiment, and FIGS. 20 is a flowchart of the subroutine of FIG. 20, and FIG. 28 is an explanatory diagram showing a state in which the post-processing apparatus according to the embodiment of the present invention is connected to a copying machine.

【0012】まず、図1を中心に、これら全体の図を参
照しながら本システム全体の概略説明を行う。
First, with reference to FIG. 1 as a whole, a schematic description of the entire system will be given with reference to these drawings.

【0013】これらの図において、1は入口ローラ、2
は上搬送ローラ群、3は排出手段である排出ローラ、4
は下搬送ローラ群、5は戻しローラ、6はブラシロー
ラ、7は寄せローラ、8は分岐爪、9はジョガーフェン
ス、10は放出手段である放出ベルト、11はステープ
ラ、12は排紙トレイ(以下、トレイと呼ぶ)、13は
紙面レバー、14はシフトカム、15はバックフェン
ス、16はピン、17は放出爪、18は上下アクチュエ
ータ、19は後端フェンス、21は搬送モータ、22は
排出モータ、23は上下モータ、24はシフトモータ、
25は放出モータ、26はジョガーモータ、27はステ
ープラ移動モータ、29は分岐ソレノイド、30は戻し
ソレノイド、31は上限スイッチ、32は第1の紙面セ
ンサ、33は第2の紙面センサ、34は下限センサ、3
5はシフトセンサ、36は入口センサ、37は排紙セン
サ、38は排出センサ、39は紙有りセンサ、40は放
出爪ホームポジションセンサ、41はステープラホーム
ポジションセンサ、45はメイン搬送ベルト、46は上
搬送ベルト、47は下搬送ベルト、48は上下リフトベ
ルト、49はジョガーベルト、50はステープラ移動ベ
ルト、51はステープラユニット、52は排紙ローラ、
53はステープルトレイである。
In these figures, 1 is an inlet roller, 2 is
Is a group of upper conveying rollers, 3 is a discharging roller which is discharging means,
Is a lower conveyance roller group, 5 is a return roller, 6 is a brush roller, 7 is a shifting roller, 8 is a branching claw, 9 is a jogger fence, 10 is a discharging belt as a discharging means, 11 is a stapler, and 12 is a discharge tray ( Hereinafter, referred to as a tray), 13 is a paper lever, 14 is a shift cam, 15 is a back fence, 16 is a pin, 17 is a release claw, 18 is a vertical actuator, 19 is a rear end fence, 21 is a transport motor, and 22 is a discharge motor. , 23 is a vertical motor, 24 is a shift motor,
25 is a discharge motor, 26 is a jogger motor, 27 is a stapler movement motor, 29 is a branch solenoid, 30 is a return solenoid, 31 is an upper limit switch, 32 is a first paper surface sensor, 33 is a second paper surface sensor, and 34 is a lower limit. Sensor, 3
5 is a shift sensor, 36 is an entrance sensor, 37 is a discharge sensor, 38 is a discharge sensor, 39 is a paper presence sensor, 40 is a discharge claw home position sensor, 41 is a stapler home position sensor, 45 is a main transport belt, and 46 is Upper transport belt, 47 lower transport belt, 48 vertical lift belt, 49 jogger belt, 50 stapler moving belt, 51 stapler unit, 52 discharge roller,
53 is a staple tray.

【0014】次にその概略動作を説明する。Next, the general operation will be described.

【0015】本後処理装置Aは、図24において右側
(上流側)に配置される、例えば周知の自動原稿給送装
置(RDH)80付きの複写機(画像形成装置)Bに接
続されるものであり、図24において、81はスキャ
ナ、82は感光体ドラム、83は定着装置、84は給紙
トレイである。
The post-processing apparatus A is connected to a copying machine (image forming apparatus) B arranged on the right side (upstream side) in FIG. 24, for example, with a known automatic document feeder (RDH) 80. 24, 81 is a scanner, 82 is a photosensitive drum, 83 is a fixing device, and 84 is a paper feed tray.

【0016】複写機Bより排紙されてきた記録紙は、分
岐爪8によりステープラユニット51側に導かれ、下搬
送ローラ群4により排紙ローラ52へ搬送される。排紙
ローラ52に搬送されてきた記録紙は、排紙ローラ52
によりステープルトレイ53に排出される。そして、上
述したRDHにセットされた原稿枚数分のコピー(画像
記録済みの記録紙)は前記ステープラユニット51のス
テープルトレイ53にスタックされる。スタック後、コ
ピーはステープラ11によりステープルされる。ステー
プル動作後、放出ベルト10を駆動する放出モータ25
をオンして、ステープラ11によりステープル済みの記
録紙の束を排出ローラ3まで搬送する。排出ローラ3ま
で搬送せれてきた記録紙の束は、排出ローラ3によりト
レイ12に排出される。
The recording paper ejected from the copying machine B is guided to the stapler unit 51 side by the branching claw 8 and conveyed to the paper ejection roller 52 by the lower conveying roller group 4. The recording paper conveyed to the paper discharge roller 52 is
Is discharged to the staple tray 53. Then, as many copies (recording sheets on which images have been recorded) as the number of originals set on the RDH are stacked on the staple tray 53 of the stapler unit 51. After stacking, the copies are stapled by the stapler 11. Discharge motor 25 for driving the discharge belt 10 after stapling operation
Is turned on, and the stapler 11 conveys the bundle of stapled recording papers to the discharge roller 3. The bundle of recording sheets conveyed to the discharge roller 3 is discharged to the tray 12 by the discharge roller 3.

【0017】ところで、排紙ローラ52によってステー
プルトレイ53に排紙される記録紙は勢いがあるので、
特に大サイズ紙の場合、その上端が排出ローラ3にくわ
え込まれるおそれがあることは前述した通りである。
By the way, since the recording paper ejected to the staple tray 53 by the paper ejection roller 52 is vigorous,
As described above, particularly in the case of large-sized paper, the upper end thereof may be gripped by the discharge roller 3.

【0018】本発明は、複写機から排出されてくる記録
紙のサイズによって(大サイズ紙の場合)排出ローラ3
を、ステープラユニット51に記録紙を排出している間
は逆転させ、排出ローラ3のニップに記録紙がくわえ込
まれないようにすることにより、記録紙の束の中に、ス
テープルされない記録紙が存在することをなくすことが
できる。なお、排出ローラの逆転とは、トレイ12に記
録紙を排出する方向とは逆になるような方向である。
According to the present invention, the discharge roller 3 is used depending on the size of the recording paper discharged from the copying machine (in the case of a large size paper).
Is reversed during discharge of the recording paper to the stapler unit 51 so that the recording paper is not gripped in the nip of the discharge roller 3, so that the recording paper that is not stapled remains in the bundle of recording paper. You can eliminate it. The reverse direction of the discharge roller is a direction opposite to the direction in which the recording paper is discharged onto the tray 12.

【0019】次に、各ユニットの説明を行う。Next, each unit will be described.

【0020】まず、図2、図3に示す分岐爪の説明を行
う。
First, the branch claws shown in FIGS. 2 and 3 will be described.

【0021】分岐爪8は、アーム70を介して分岐ソレ
ノイド29に連結され、分岐ソレノイド29のオン、オ
フにより経路の変更を可能としている。71,72は分
岐ソレノイド29のオン、オフにより分岐爪8を一方の
経路側に保持するスプリングである。そして、分岐ソレ
ノイド29のオフ時(図2)は上搬送路へ、またオン時
(図3)は下搬送路へ記録紙が送られる。
The branch claw 8 is connected to the branch solenoid 29 via the arm 70, and the path can be changed by turning the branch solenoid 29 on and off. Reference numerals 71 and 72 denote springs that hold the branch claw 8 on one path side by turning on and off the branch solenoid 29. Then, when the branch solenoid 29 is off (FIG. 2), the recording paper is fed to the upper transport path, and when it is on (FIG. 3), the recording paper is transported to the lower transport path.

【0022】次に、図4、図5、図6に示すトレイ上下
機構の説明を行う。
Next, the tray lifting mechanism shown in FIGS. 4, 5 and 6 will be described.

【0023】トレイ12は上下リフトベルト48に吊る
されており、上下リフトベルト48はギヤ列およびタイ
ミングベルトを介して、上下モータ23により駆動さ
れ、上下モータ23の正転、逆転により上昇下降がなさ
れる。トレイ12のホームポジションおよび稼動時のト
レイ高さは、図5に示す紙面レバー13と第1、第2の
紙面センサ32,33により検出される。紙面レバー1
3は軸73により枢支され、紙面レバー13が回動する
ことにより紙面レバー13が第1、第2の紙面センサ3
2,あるいは33によって検出される(図5の実線、あ
るいは破線で示す位置)。
The tray 12 is suspended by a vertical lift belt 48, and the vertical lift belt 48 is driven by a vertical motor 23 via a gear train and a timing belt, and is raised and lowered by the forward and reverse rotation of the vertical motor 23. It The home position of the tray 12 and the tray height during operation are detected by the paper surface lever 13 and the first and second paper surface sensors 32 and 33 shown in FIG. Paper lever 1
3 is pivotally supported by a shaft 73, and when the paper surface lever 13 rotates, the paper surface lever 13 causes the first and second paper surface sensors 3 to rotate.
2 or 33 (the position shown by the solid line or the broken line in FIG. 5).

【0024】また、トレイ12の満杯は上下アクチュエ
ータ18を下限センサ34により検出することにより検
知される。また、寄せローラ7は図6に示すように軸7
5に軸支されたアーム74に支持されており、アーム7
4の回動により、上限スイッチ31をオン、オフするよ
うにしてある(図6に示す実線、破線位置)。トレイ1
2の上昇時に寄せローラ7がトレイ12によって押し上
げられると(図6で実線で示す位置)、上限スイッチ3
1が切れ、上下モータ23の上昇回路がオフされる。こ
れにより、トレイ12のオーバーランによる機械の破損
を防止している。
The fullness of the tray 12 is detected by detecting the vertical actuator 18 by the lower limit sensor 34. Further, as shown in FIG.
5 is supported by an arm 74 pivotally supported by
The upper limit switch 31 is turned on / off by turning 4 (solid line and broken line positions shown in FIG. 6). Tray 1
When the shifting roller 7 is pushed up by the tray 12 during the ascending of 2 (the position shown by the solid line in FIG. 6), the upper limit switch 3
1, the up circuit of the vertical motor 23 is turned off. This prevents damage to the machine due to overrun of the tray 12.

【0025】次に、図7、図8、図9、及び図10に示
すトレイシフト機構の説明を行う。
Next, the tray shift mechanism shown in FIGS. 7, 8, 9 and 10 will be described.

【0026】トレイ12は前述したようにスライド自由
に組み付けられており、バックフェンス15をシフトモ
ータ24によりスライドすることにより、同期してスラ
イドするようにトレイ12はバックフェンス15に入り
込む構成となっている。バックフェンス15には図9及
び図10に示すようにピン16が固定され、ピン16が
シフトカム14のカム面14aに沿って移動することに
より、シフトカム14の回転運動を直線運動に変え、バ
ックフェンス15をスライドさせている(図9,図10
の矢印方向)。このシフトカム14は1回転で1往復す
る形状で、シフト時にはシフトセンサ35で半回転が検
知され、停止する。76はシフトカム14に設けられ、
半回転ごとにシフトセンサ35を動作させる動作片であ
る。
The tray 12 is slidably assembled as described above, and by sliding the back fence 15 by the shift motor 24, the tray 12 is structured so as to slide in synchronization with the back fence 15. There is. A pin 16 is fixed to the back fence 15 as shown in FIGS. 9 and 10, and the pin 16 moves along the cam surface 14a of the shift cam 14 to change the rotational movement of the shift cam 14 into a linear movement, thereby making the back fence 15 15 is slid (FIGS. 9 and 10).
Arrow direction). The shift cam 14 has a shape that reciprocates once for one rotation, and during shift, a half rotation is detected by the shift sensor 35, and the shift cam 14 stops. 76 is provided on the shift cam 14,
It is an operation piece that operates the shift sensor 35 every half rotation.

【0027】次に、図11、図12に示す紙揃え機構の
説明を行う。
Next, the paper alignment mechanism shown in FIGS. 11 and 12 will be described.

【0028】ジョガーフェンス9,9は、ジョガーモー
タ26によりジョガーベルト49を介して駆動され、ス
ライド運動する(黒矢印方向あるいは白矢印方向)。こ
れにより記録紙の横揃えを行う。
The jogger fences 9 and 9 are driven by the jogger motor 26 via the jogger belt 49 to perform a sliding movement (black arrow direction or white arrow direction). As a result, the recording sheets are horizontally aligned.

【0029】戻しローラ5は、戻しソレノイド30のオ
ン、オフによりアーム77を介して振子運動するように
構成され、オン時には、記録紙を叩いて下方向に戻し、
図12に示すように後端フェンス19に突き当てて記録
紙の縦揃えを行う。
The return roller 5 is constructed so as to perform a pendulum motion via the arm 77 when the return solenoid 30 is turned on and off. When the return solenoid 5 is turned on, the recording paper is hit and returned downward.
As shown in FIG. 12, the recording paper is vertically aligned by abutting against the trailing edge fence 19.

【0030】ステープルモードが選択されると、ジョガ
ーフェンス9,9は、ホームポジションより移動し、記
録紙幅に対し片側7mmの位置で待機する。記録紙が下搬
送路に送られ、排紙センサ37を記録紙後端が通過する
と、ジョガーフェンス9,9が5mm内側にジョギングを
行う。また、その通過より、所定パルス後に戻しソレノ
イド30がオンされる。
When the staple mode is selected, the jogger fences 9 and 9 move from the home position and stand by at a position 7 mm on one side of the recording paper width. When the recording paper is sent to the lower conveyance path and the trailing end of the recording paper passes through the paper ejection sensor 37, the jogger fences 9, 9 jog inward by 5 mm. Further, after the passage, the return solenoid 30 is turned on after a predetermined pulse.

【0031】所定時間、戻しソレノイド30がオンさ
れ、ジョガーフェンス9,9により縦揃えが終了し、戻
しソレノイド30がオフしたのを検知して、ジョガーフ
ェンス9,9が2mm移動し、一旦停止し、横揃えが終了
する。ジョガーフェンス9,9は、その後7mm戻り、次
の記録紙のステープルトレイ53への排出を待つ。この
動作を最終頁まで繰り返し行う。最終頁では再び7mmの
ジョギングを行い、紙束を押さえてステープル動作に備
える。
For a predetermined time, the return solenoid 30 is turned on, the vertical alignment is completed by the jogger fences 9 and 9, and it is detected that the return solenoid 30 is turned off, the jogger fences 9 and 9 are moved by 2 mm and temporarily stopped. , Horizontal alignment is completed. The jogger fences 9 and 9 then return by 7 mm and wait for the next recording sheet to be discharged onto the staple tray 53. This operation is repeated until the final page. On the final page, jogging of 7 mm is performed again, and the bundle of paper is pressed to prepare for the stapling operation.

【0032】次に、図13に示すステープラ移動機構の
説明を行う。
Next, the stapler moving mechanism shown in FIG. 13 will be described.

【0033】本体によりステープルモードが選択され、
このモードがスタートすると、ステープラ11はステー
プラ移動モータ27によりステープラ移動ベルト50を
介して、記録紙のサイズ、綴じの枚数に応じて適切な位
置に移動される。紙揃え中はその場に待機し、最終頁の
紙揃えが終了すると、ステープル動作を行う。41はス
テープラホームポジションセンサである。
The staple mode is selected by the main body,
When this mode is started, the stapler 11 is moved by the stapler moving motor 27 via the stapler moving belt 50 to an appropriate position according to the size of the recording paper and the number of bound sheets. It waits on the spot during paper alignment, and when the paper alignment on the final page is completed, the stapling operation is performed. Reference numeral 41 is a stapler home position sensor.

【0034】次に、図14、図15、図16に示す放出
ベルト機構の説明を行う。
Next, the discharge belt mechanism shown in FIGS. 14, 15 and 16 will be described.

【0035】放出ベルト10は放出モータ25により駆
動される。放出ベルト10には放出爪17が設けられて
おり、この放出爪17は図15に示す放出爪ホームポジ
ションセンサ40によりホームポジションが検知され
る。この放出ベルト10が駆動され、紙束Pが排出ロー
ラ3まで送られ、トレイ12に排出される。
The discharging belt 10 is driven by a discharging motor 25. The release belt 10 is provided with a release claw 17 whose home position is detected by a release claw home position sensor 40 shown in FIG. The discharge belt 10 is driven, the sheet bundle P is sent to the discharge roller 3, and is discharged to the tray 12.

【0036】この放出ベルト機構の動作を説明する。ス
テープルが終了すると、放出ベルト10が駆動され、紙
束Pが排出ローラ3まで送られ、トレイ12に排出され
る。
The operation of this discharge belt mechanism will be described. When stapling is completed, the ejection belt 10 is driven, the sheet bundle P is sent to the ejection roller 3, and is ejected to the tray 12.

【0037】この時、放出ベルト10は、2連制御モー
ドのうち、まず低速モードで紙束を持ち上げ始め、その
後、高速モードとなり、最高位付近で一旦停止し、その
後、低速モードでホームポジションに戻る。また、排出
ローラ3は、放出ベルト10の始動と同時に排出モータ
22により駆動され始め、紙束が完全に排出されると停
止する。
At this time, the discharge belt 10 first starts lifting the sheet bundle in the low speed mode of the double control mode, then becomes the high speed mode, temporarily stops near the highest position, and then returns to the home position in the low speed mode. Return. Further, the discharge roller 3 starts being driven by the discharge motor 22 at the same time when the discharge belt 10 is started, and stops when the sheet bundle is completely discharged.

【0038】なお、図16に示すように、放出モータ2
5には放出ベルト10が、ジョガーモータ26にはジョ
ガーベルト49が、さらに、ステープラ移動モータ27
にはステープラ移動ベルト50が、それぞれ駆動連結さ
れている。また、図17に示すように、装置の側面に
は、メイン搬送ベルト45、上搬送ベルト46、下搬送
ベルト47が掛け渡されている。
As shown in FIG. 16, the discharge motor 2
5, the discharging belt 10, the jogger motor 26, the jogger belt 49, and the stapler moving motor 27.
A stapler moving belt 50 is drivingly connected to each. Further, as shown in FIG. 17, a main conveyor belt 45, an upper conveyor belt 46, and a lower conveyor belt 47 are stretched around the side surface of the apparatus.

【0039】図18は全体制御ブロック図であり、CP
U60は光ファイバからなるインターフェース61で図
示しない複写機Bと電気的に接続されており、搬送モー
タ21、排出モータ22、上下モータ23、シフトモー
タ24、分岐ソレノイド29、戻しソレノイド30等に
指令出力するようになっている。
FIG. 18 is a block diagram of the overall control.
U60 is electrically connected to a copying machine B (not shown) by an interface 61 made of an optical fiber, and outputs a command to the conveyance motor 21, the discharge motor 22, the vertical motor 23, the shift motor 24, the branch solenoid 29, the return solenoid 30, and the like. It is supposed to do.

【0040】また、I/O62を介して、放出モータ2
5、ジョガーモータ26、ステープラ移動モータ27、
ステープルモータ63等に指令出力し、さらにセンサ・
スイッチ群64から信号を入力するようになっている。
In addition, the emission motor 2 is connected via the I / O 62.
5, jogger motor 26, stapler moving motor 27,
Command output to the staple motor 63, etc.
A signal is input from the switch group 64.

【0041】次に、実施例に係る排紙チェック制御動作
を図19を参照して説明する。
Next, the discharge check control operation according to the embodiment will be described with reference to FIG.

【0042】ステップS1では、複写機Bより記録紙が
排紙されてくるか否か信号をチェックしている。ここで
「ペーパ排紙信号=1」の場合、複写機Bより記録紙が
排紙されてくる。ペーパ排紙信号は、図示していない複
写機Bの排紙センサがオンしている間“1”セットされ
ている排紙センサの状態信号である。ステップS2で
は、STARTF(スタートフラグ)が“1”セットさ
れているかをチェックしている。ステップS3では、複
写機Bより送信されてくるモード信号がステープルモー
ドか否かチェックしている。ステープルモードだと
“Y”へ行く。“N”はシフトモードで本発明には関係
ないので説明は省略する。
In step S1, the signal is checked whether or not the recording paper is discharged from the copying machine B. Here, when "paper discharge signal = 1", the recording paper is discharged from the copying machine B. The paper discharge signal is a status signal of the discharge sensor which is set to "1" while the discharge sensor of the copying machine B (not shown) is on. In step S2, it is checked whether STARTF (start flag) is set to "1". In step S3, it is checked whether the mode signal transmitted from the copying machine B is the staple mode. In staple mode, go to "Y". Since "N" is a shift mode and is not related to the present invention, the description is omitted.

【0043】ステップS4では、STARTFを“1”
セットしている。ここでペーパ排紙信号が“1”セット
されている間はSTARTFを“1”セットしている。
また、STPJBCを“1”セットしている。ここでS
TPJBCは複写機Bから排紙されてくる記録紙を受け
入れて、ステープラユニット51まで搬送させるための
制御ジョブカウンタである。また、このステップではT
IM1CUを“0”にしている。
In step S4, STARTF is set to "1".
I have set. Here, STARTTF is set to "1" while the paper discharge signal is set to "1".
Also, STPJBC is set to "1". Where S
TPJBC is a control job counter for receiving the recording paper discharged from the copying machine B and conveying it to the stapler unit 51. Also, in this step T
IM1CU is set to "0".

【0044】次に、実施例に係る記録紙搬送制御動作を
図20を参照して説明する。
Next, the recording paper conveyance control operation according to the embodiment will be described with reference to FIG.

【0045】ステップS11では、STPJBCの内容
をチェックしている。STPJBCの内容のデータによ
って、STPJB1,STPJB2にジャンプする。例
えば、STPJBC=1の時はSTPJB1のサブルー
チンを処理する。
In step S11, the contents of STPJBC are checked. Jump to STPJB1 and STPJB2 according to the data of the contents of STPJBC. For example, when STPJBC = 1, the subroutine of STPJB1 is processed.

【0046】図21に示すように、STPJBCの内容
が“0”の時はリターンする。
As shown in FIG. 21, when the content of STPJBC is "0", the process returns.

【0047】図22においては、ステップS21で、搬
送モータ21をオン(低速回転)している。搬送モータ
21は、複写機Bより排紙されてくる記録紙の搬送速度
と略同じ速さになるように回転させられる。ステップS
22で、分岐ソレノイド29をオンしている。また、S
TPJBCに“2”をセットしている。
In FIG. 22, the carry motor 21 is turned on (low speed rotation) in step S21. The carry motor 21 is rotated so as to be substantially the same speed as the carry speed of the recording paper discharged from the copying machine B. Step S
At 22, the branch solenoid 29 is turned on. Also, S
"2" is set in TPJBC.

【0048】図23においては、ステップS31で、入
口センサ36がオンしているかチェックしている。ステ
ップS32で、複写機Bより排紙されてくる記録紙が大
サイズ(A3サイズ以上)なのかをチェックしている。
具体的には搬送方向に対して長手方向が420mm以上か否
かをチェックしている。本実施例ではA3で示したが、
この判定を他のサイズに変えれば別のサイズ判別にな
る。例えば、B4にすればB4以上のサイズの記録紙が
搬送されてくると、排出ローラ3を駆動する排出モータ
22が逆転する。
In FIG. 23, it is checked in step S31 whether the entrance sensor 36 is on. In step S32, it is checked whether the recording paper discharged from the copying machine B is a large size (A3 size or more).
Specifically, it is checked whether the longitudinal direction is 420 mm or more with respect to the transport direction. In this embodiment, it is indicated by A3,
If this judgment is changed to another size, another size judgment is made. For example, in the case of B4, when the recording paper having a size of B4 or more is conveyed, the discharge motor 22 that drives the discharge roller 3 reversely rotates.

【0049】ステップS33で、排出モータ22を逆回
転の方向へオンしている。ステップS34で、STPJ
BCに“3”をセットしている。また、TIM1CUを
“0”にしている。また、TIM2CUを“0”にして
いる。
In step S33, the discharge motor 22 is turned on in the reverse rotation direction. In step S34, STPJ
"3" is set in BC. Also, TIM1CU is set to "0". Also, TIM2CU is set to "0".

【0050】ステップS35で、TIM1CUが60以
上になったかをチェックしている。ここで、TIM1C
Uが60以上になった時は“Y”へ行く。また、TIM
1CUが60以下の時はリターンする。なお、60はあ
る所定値である。
In step S35, it is checked whether TIM1CU is 60 or more. Where TIM1C
When U exceeds 60, go to "Y". Also, TIM
When 1 CU is 60 or less, it returns. Note that 60 is a certain predetermined value.

【0051】ステップS36で、ジャムFを“1”セッ
トしている。なお、図示しない他のサブルーチンでこの
ジャムFをチェックして“1”であれば、複写機にジャ
ム信号が送信される。
In step S36, the jam F is set to "1". If the jam F is checked by another subroutine (not shown) and it is "1", a jam signal is transmitted to the copying machine.

【0052】図24においては、ステップS41で、ペ
ーパ排紙信号が“0”リセットしているかチェックして
いる。なお、排紙センサがオフしたら“0”にリセット
される。
In FIG. 24, it is checked in step S41 if the paper discharge signal is reset to "0". When the paper discharge sensor is turned off, it is reset to "0".

【0053】ステップS41で“Y”のとき、ステップ
S42に進み、ステップS42で、搬送モータ21を高
速回転にしている。ここで、図22のSTPJB1でモ
ータをオンした時の回転数よりも3〜4倍くらい速くし
ている。ペーパ排紙信号が“0”リセットとは、複写機
の排紙センサを抜けたことを意味しているので、複写機
の駆動が掛かっていない。この信号をトリガとして、搬
送モータ21の回転数を上げている。ステップS43
で、STPJBCに“4”をセットしている。ステップ
S44で、STARTFが“0”リセットしている。
If "Y" in the step S41, the process proceeds to a step S42, and the carry motor 21 is rotated at a high speed in the step S42. Here, the rotation speed when the motor is turned on in STPJB1 in FIG. 22 is set to be 3 to 4 times faster. When the paper discharge signal is reset to "0", it means that the paper discharge sensor of the copying machine has passed, so the copying machine is not driven. This signal is used as a trigger to increase the rotation speed of the carry motor 21. Step S43
Then, "4" is set in STPJBC. In step S44, STARTF is reset to "0".

【0054】ステップS41で“N”のとき、ステップ
S45に進み、ステップS45で、OUTCKFが
“1”セットされているかをチェックしている。ペーパ
排紙信号がオンしている時、あるいは入口センサ36が
オンしている時、または、両方オンしている時に排紙セ
ンサ37がオンしたら“1”セットする。
If "N" in the step S41, the process proceeds to a step S45, and it is checked in the step S45 whether OUTCKF is set to "1". When the paper discharge signal is turned on, the entrance sensor 36 is turned on, or both are turned on, if the paper discharge sensor 37 is turned on, "1" is set.

【0055】ステップS46で、排紙センサ37がオン
したかをチェックしている。ステップS47で、OUT
CKFを“1”セットしている。また、TIM2CUを
“0”にしている。
In step S46, it is checked whether the paper discharge sensor 37 is turned on. In step S47, OUT
CKF is set to "1". Also, TIM2CU is set to "0".

【0056】図25において、ステップS51で入口セ
ンサ36がオフしたかをチェックしている。
In FIG. 25, it is checked in step S51 whether the entrance sensor 36 is turned off.

【0057】ステップS51で“Y”のとき、ステップ
S52に進み、ステップS52で、STPJBCに
“5”をセットしている。
When the result is "Y" in step S51, the process proceeds to step S52, and in step S52, "5" is set in STPJBC.

【0058】ステップS51で“N”のとき、ステップ
S53に進み、ステップS53で、TIM1CUが25
0以上になったかをチェックしている。TIM1CUが
250以上になった時は“Y”へ行く。250以下の時
はリターンする。
If "N" in the step S51, the process proceeds to a step S53, and in the step S53, the TIM1CU is 25
I'm checking if it's over 0. When TIM1CU is over 250, go to "Y". When it is 250 or less, the process returns.

【0059】ステップS53で“Y”のとき、ステップ
S54で、ジャムFを“1”セットしている。
When the result is "Y" in step S53, the jam F is set to "1" in step S54.

【0060】ステップS53で“N”のとき、ステップ
S55で、図24のSTPJB3Aの部分のサブルーチ
ンをコールしている。また、排紙センサ37がオンした
かをチェックしている。
If "N" in the step S53, the subroutine of the part of STPJB3A in FIG. 24 is called in a step S55. Also, it is checked whether the paper discharge sensor 37 is turned on.

【0061】図26において、ステップS61で、排紙
センサ37がオンしたかチェックしている。
In FIG. 26, it is checked in step S61 whether the paper discharge sensor 37 is turned on.

【0062】ステップS61で“Y”のとき、ステップ
S62で、OUTCKFが“1”セットされているかを
チェックしている。ステップS62で“Y”のとき、ス
テップS63で、TIM2CUを“0”にしている。ス
テップS64で、OUTCKFを“0”リセットしてい
る。また、STPJBCに“6”をセットしている。
If "Y" in step S61, it is checked in step S62 whether OUTCKF is set to "1". If "Y" in step S62, TIM2CU is set to "0" in step S63. In step S64, OUTCKF is reset to "0". Also, "6" is set in STPJBC.

【0063】ステップS61で“N”のとき、ステップ
S65で、TIM2CUが150以上になったかをチェ
ックしている。TIM2CUが150以上になった時は
“Y”へ行く。TIM2CUが150以下の時はリター
ンする。ステップS66で、ジャムFを“1”セットし
ている。
If "N" in the step S61, it is checked in a step S65 whether the TIM2CU is 150 or more. When TIM2CU is over 150, go to "Y". When TIM2CU is 150 or less, it returns. In step S66, the jam F is set to "1".

【0064】図27において、ステップS71で、排紙
センサ37がオフしたかチェックしている。
In FIG. 27, it is checked in step S71 if the paper discharge sensor 37 is turned off.

【0065】ステップS71で“Y”のとき、ステップ
S72で、次に複写機から排紙されてくる記録紙に備え
て搬送モータ21の回転数を低速回転にしている。ステ
ップS73で、STPJBCに“0”をセットしてい
る。
When the result in step S71 is "Y", in step S72, the rotational speed of the carry motor 21 is set to a low speed in preparation for the recording paper discharged from the copying machine next. In step S73, "0" is set in STPJBC.

【0066】ステップS71で“N”のとき、ステップ
S74で、TIM2CUが250以上になったかをチェ
ックしている。TIM2CUが250以上になった時は
“Y”へ行く。TIM2CUが250以下の時はリター
ンする。ステップS75で、ジャムFを“1”セットし
ている。
If "N" in the step S71, it is checked in a step S74 whether or not the TIM2CU becomes 250 or more. When TIM2CU reaches 250 or more, go to "Y". When TIM2CU is 250 or less, the process returns. In step S75, the jam F is set to "1".

【0067】このように構成された前記実施例にあって
は、画像形成装置Bより画像形成されてきた記録紙を揃
えて端部を綴じるステープラユニット11と、綴じられ
た記録紙の束を収納する排紙トレイ12と、記録紙の束
を排紙トレイ12側に放出する放出ベルト10と、放出
ベルト10から放出される記録紙の束を受け入れ、排紙
トレイ12上に排出する排出ローラ3とを有するステー
プラユニット11を備えた後処理装置Aにおいて、排出
ローラ3を駆動する排出モータ22を正逆転可能に設
け、また、排出モータ22は、画像形成装置Bより排紙
されてくる記録紙をステープラユニット51にスタック
している間だけ逆転されるため、記録紙がステープラユ
ニット51のステープルトレイ53に排出された時は、
排紙トレイ12用の排出ローラ3を逆転させることによ
り記録紙の上端が排出ローラ3のニップにくわえ込まれ
ることによって生じるステープル不良を回避しているの
で、信頼性の高いステープル処理が行われるステープラ
ユニット51を備えた後処理装置Aを提供することがで
きる。
In the above-described embodiment, the stapler unit 11 for aligning the recording sheets on which the image forming apparatus B has formed the images and binding the ends, and the bundle of the bound recording sheets are stored. Discharge tray 12, a discharge belt 10 that discharges a bundle of recording paper to the discharge tray 12 side, and a discharge roller 3 that receives a bundle of recording paper discharged from the discharge belt 10 and discharges it onto the discharge tray 12. In the post-processing apparatus A including the stapler unit 11 having the and, the discharge motor 22 that drives the discharge roller 3 is provided so as to be able to rotate forward and backward, and the discharge motor 22 is a recording sheet discharged from the image forming apparatus B. Is reversed only while the sheets are stacked on the stapler unit 51, so when the recording paper is discharged to the staple tray 53 of the stapler unit 51,
By rotating the discharge roller 3 for the discharge tray 12 in the reverse direction, a staple defect caused by the upper end of the recording paper being caught in the nip of the discharge roller 3 is avoided. The post-processing apparatus A including the unit 51 can be provided.

【0068】また、前記実施例にあっては、排出モータ
22は、画像形成装置Bより排紙されてくる記録紙サイ
ズに応じて、正転、逆転されるため、大サイズの記録紙
がステープラユニット51のステープルトレイ53に排
出された時は、排紙トレイ12用の排出ローラ3を逆転
させることにより記録紙の上端が排出ローラ3のニップ
にくわえ込まれることによって生じるステープル不良を
回避している。
Further, in the above-described embodiment, the discharge motor 22 is rotated in the normal or reverse direction according to the size of the recording paper discharged from the image forming apparatus B, so that a large size recording paper is stapled. When discharged to the staple tray 53 of the unit 51, the discharge roller 3 for the discharge tray 12 is reversed to avoid a staple defect caused by the upper end of the recording paper being caught in the nip of the discharge roller 3. There is.

【0069】[0069]

【発明の効果】請求項1,2記載の発明によれば、記録
紙がステープラユニットのステープルトレイに排出され
た時は、排紙トレイ用の排出手段を逆転させることによ
り記録紙の上端が排出手段のニップにくわえ込まれるこ
とによって生じるステープル不良を回避しているので、
信頼性の高いステープル処理が行われるステープラユニ
ットを備えた後処理装置を提供することができる。
According to the present invention, when the recording paper is discharged to the staple tray of the stapler unit, the upper end of the recording paper is discharged by reversing the discharging means for the discharge tray. Since staple defects caused by being held in the nip of the means are avoided,
It is possible to provide a post-processing apparatus including a stapler unit that performs highly reliable staple processing.

【0070】請求項3記載の発明によれば、大サイズの
記録紙がステープラユニットのステープルトレイに排出
された時は、排紙トレイ用の排出手段を逆転させること
により記録紙の上端が排出ローラのニップにくわえ込ま
れることによって生じるステープル不良を回避している
ので、信頼性の高いステープル処理が行われるステープ
ラユニットを備えた後処理装置を提供することができ
る。
According to the third aspect of the present invention, when a large-sized recording paper is discharged to the staple tray of the stapler unit, the discharge means for the discharge tray is reversed to cause the upper end of the recording paper to be discharged from the discharge roller. Since the staple failure caused by being held in the nip of the sheet is avoided, it is possible to provide the post-processing apparatus including the stapler unit that performs the staple processing with high reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るステープラユニットを備
えた後処理装置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a post-processing apparatus including a stapler unit according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】分岐爪部の動作状態を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing an operating state of a branch claw portion.

【図3】分岐爪部の動作状態を示す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram showing an operating state of a branch claw portion.

【図4】トレイ上下機構の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a tray up-and-down mechanism.

【図5】トレイ上下機構の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a tray up / down mechanism.

【図6】トレイ上下機構の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a tray up / down mechanism.

【図7】トレイシフト機構の斜視図である。FIG. 7 is a perspective view of a tray shift mechanism.

【図8】トレイシフト機構の要部斜視図である。FIG. 8 is a perspective view of a main part of a tray shift mechanism.

【図9】トレイシフト機構の動作状態を示す構成図であ
る。
FIG. 9 is a configuration diagram showing an operating state of the tray shift mechanism.

【図10】トレイシフト機構の動作状態を示す構成図で
ある。
FIG. 10 is a configuration diagram showing an operating state of the tray shift mechanism.

【図11】紙揃え機構の斜視図である。FIG. 11 is a perspective view of a paper alignment mechanism.

【図12】紙揃え機構の要部構成図である。FIG. 12 is a configuration diagram of a main part of a paper alignment mechanism.

【図13】ステープラ移動機構の斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of a stapler moving mechanism.

【図14】放出ベルト機構の斜視図である。FIG. 14 is a perspective view of a discharge belt mechanism.

【図15】放出ベルト機構の要部斜視図である。FIG. 15 is a perspective view of a main part of a discharge belt mechanism.

【図16】放出ユニットドライブ機構の斜視図である。FIG. 16 is a perspective view of a discharge unit drive mechanism.

【図17】排出ユニットドライブ機構の斜視図である。FIG. 17 is a perspective view of a discharge unit drive mechanism.

【図18】本発明の実施例に係るステープラユニットを
備えた後処理装置の全体制御ブロック図である。
FIG. 18 is an overall control block diagram of a post-processing apparatus including a stapler unit according to an embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施例に係る排紙チェックのフロー
チャートである。
FIG. 19 is a flowchart of discharge check according to the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施例に係る記録紙搬送制御のフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of recording paper conveyance control according to the embodiment of the present invention.

【図21】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
21 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図22】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
22 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図23】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図24】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 24 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図25】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 25 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図26】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 26 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図27】図20に示すサブルーチンのフローチャート
である。
FIG. 27 is a flowchart of the subroutine shown in FIG.

【図28】本発明の実施例に係る後処理装置を複写機に
接続した状態を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a state in which the post-processing device according to the embodiment of the present invention is connected to a copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 排出ローラ 12 排紙トレイ 22 排出モータ 51 ステープラユニット 3 Ejection Roller 12 Ejection Tray 22 Ejection Motor 51 Stapler Unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置より画像形成されてきた記
録紙を揃えて端部を綴じるステープラユニットと、綴じ
られた記録紙の束を収納する排紙トレイと、記録紙の束
を前記排紙トレイ側に放出する放出手段と、前記放出手
段から放出される記録紙の束を受け入れ、前記排紙トレ
イ上に排出する排出手段とを有するステープラユニット
を備えた後処理装置において、 前記排出手段を駆動する駆動手段を正逆転可能に設けた
ことを特徴とするステープラユニットを備えた後処理装
置。
1. A stapler unit for aligning and binding edges of recording sheets on which images have been formed by an image forming apparatus, a discharge tray for storing a bundle of bound recording sheets, and a stack of the recording sheets for discharging the bundle. In a post-processing apparatus provided with a stapler unit having a discharging means for discharging to the tray side and a discharging means for receiving a bundle of recording paper discharged from the discharging means and discharging it onto the discharge tray, the discharging means is A post-processing apparatus comprising a stapler unit, characterized in that a driving means for driving is provided so as to be capable of rotating in the forward and reverse directions.
【請求項2】 請求項1記載において、前記駆動手段
は、画像形成装置より排紙されてくる記録紙を前記ステ
ープラユニットにスタックしている間だけ逆転されるこ
とを特徴とするステープラユニットを備えた後処理装
置。
2. The stapler unit according to claim 1, wherein the driving unit is reversed only while the recording paper discharged from the image forming apparatus is being stacked on the stapler unit. Aftertreatment device.
【請求項3】 請求項1記載において、前記駆動手段
は、画像形成装置より排紙されてくる記録紙サイズに応
じて、正転、逆転されることを特徴とするステープラユ
ニットを備えた後処理装置。
3. The post-processing including a stapler unit according to claim 1, wherein the drive means is rotated in the normal direction or in the reverse direction according to the size of the recording paper discharged from the image forming apparatus. apparatus.
JP6015526A 1994-02-09 1994-02-09 After treatment device equipped with stapler unit Pending JPH07223767A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015526A JPH07223767A (en) 1994-02-09 1994-02-09 After treatment device equipped with stapler unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6015526A JPH07223767A (en) 1994-02-09 1994-02-09 After treatment device equipped with stapler unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07223767A true JPH07223767A (en) 1995-08-22

Family

ID=11891260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6015526A Pending JPH07223767A (en) 1994-02-09 1994-02-09 After treatment device equipped with stapler unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07223767A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680404B2 (en) Sheet post-processing device
JP3740280B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2000169028A (en) Sheet processor and image forming device
JPH11165935A (en) Paper exhaust tray and paper post-treatment device
JP2004269075A (en) Sheet processing device
JP3532249B2 (en) Paper post-processing equipment
JP3696893B2 (en) Sheet post-processing apparatus having sheet bundle transfer means
JP3262665B2 (en) Recording paper loading device
JP3639805B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JPH0826570A (en) Image forming system device
JP3228834B2 (en) Recording paper processing equipment
JPH07223767A (en) After treatment device equipped with stapler unit
JPH10181981A (en) Sheet processor and image forming device provided therewith
JP4134990B2 (en) Sheet post-processing device
JPH09240909A (en) Sheet postprocessing device
JP2008094612A (en) Paper loading device, paper after-treatment device and image forming apparatus
JPH10297815A (en) Paper post-processing device
JP3592869B2 (en) Post-processing device
JP4392980B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JPH11292387A (en) Sheet post-processor
JP3296766B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP4124889B2 (en) Image forming apparatus
JPH07223768A (en) After treatment device
JP3779098B2 (en) Document feeder
JP3744636B2 (en) Post-processing method for sheet post-processing apparatus