JPH07222909A - 圧力スイング吸着装置−バルブ作動 - Google Patents

圧力スイング吸着装置−バルブ作動

Info

Publication number
JPH07222909A
JPH07222909A JP7010938A JP1093895A JPH07222909A JP H07222909 A JPH07222909 A JP H07222909A JP 7010938 A JP7010938 A JP 7010938A JP 1093895 A JP1093895 A JP 1093895A JP H07222909 A JPH07222909 A JP H07222909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
gas
reservoir
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010938A
Other languages
English (en)
Inventor
John Robert Coates
ジョン・ロバート・コーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPH07222909A publication Critical patent/JPH07222909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/053Pressure swing adsorption with storage or buffer vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40007Controlling pressure or temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 作動器空気が乾燥源から選択的に取り出され
るのを確実にするための手段、及び装置の始動時にも計
器用空気が確実に利用できるようにするための手段を提
供する。 【構成】 溜め40を介して、圧力スイング吸着装置1
0に対して、作動器空気を、乾燥後にプロセス容器12
の1つ又はそれ以上から又は直接にシステム圧縮器32
から提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、圧力スイング吸着(PSA)法
によって空気を分離するための装置に関するものであ
り、詳しくは、非限定的な例として、前記装置と関連す
るバルブの作動に関するものである。
【0002】加圧された窒素PSA生成物ガス又は供給
空気を用いて、PSA装置のプロセスバルブを作動させ
ることは知られている。PSAプラントに付属している
通常の専用圧縮機からPSAプラントに供給される供給
空気は、一般的に、オイルと水で飽和しており、あるい
は又はオイルレス圧縮機を用いている場合は、少なくと
も水で飽和している。生成物窒素は、しばしば、飽和供
給と関連して起こる問題を防止するために、初始動後
に、作動器ガスとして用いられる。
【0003】上記配置によって、計器用空気(instrume
nt air)の分離供給を提供するコストが減少するか、又
は離れている工場から空気の供給を得る必要性が低下す
る。しかしながら、これら2つの別法は、余分なコスト
が掛かり、プラントの欠陥を招く可能性を増大させる。
【0004】酸素PSAシステムにおいては、飽和ガス
の固有の問題を有するフィードエア供給(feed air sup
ply)を用いることができるが、安全性を考慮して、乾
燥生成物ガスを用いることはできない。
【0005】プロセスバルブに対して、及び上記配置と
関連して起こる問題を少なくするか、おそらくは排除す
るPSA装置の計器装備(instrumentation)に対し
て、作動器ガスの源を提供することは、本発明の目的で
ある。また、本発明は、窒素PSAシステムと共に用い
ることもでき、生成物ガスを節約することができる。大
規模なプラントでは全く無意味であるが、小規模のプラ
ントではかなり大きな意味を有する。
【0006】したがって、本発明は、第一吸湿材料と第
二ガス吸着材料とを流れに沿って有し且つ入口と出口と
を有する1つ又はそれ以上の圧力容器と、該容器(複数
又は単数)を通してのガスの流れを制御するための少な
くとも1つのガスによって作動する作動器とを含み、更
に、該吸湿材料の少なくとも一部分の中に空気を通過さ
せた後、しかし、該第二ガス吸着材料の主体の中を通過
させる前に、該圧力容器を通過する該空気の一部分を受
容するための溜めも提供されており、該空気を該溜めか
ら少なくとも1つのガスによって作動する作動器へと移
動させるための手段が提供されている、圧力スイング吸
着法によって空気を分離するための装置を提供する。
【0007】好ましくは、指向手段は、パイプ、及び乾
燥空気が圧力容器中に逆流して漏れるのを防止する逆止
めバルブを含む。
【0008】便利には、指向手段は、更に、作動バルブ
を含む。
【0009】有利には、上記装置は、2つ又はそれ以上
の圧力容器と、各容器から乾燥空気を取り出してそれら
の間の圧力の不均衡を防止する手段とを含む。
【0010】該装置は、更に、溜めに対して直接に周囲
空気を供給するための湿潤空気供給手段を含むこともで
きる。
【0011】有利には、該装置は、更に、該1つ又はそ
れ以上の容器から利用できる供給が予定圧力未満である
ときにはいつでも、該溜めに対して、圧縮された乾燥周
囲空気を指向するための第一制御手段をも含む。
【0012】便利には、第一制御手段は、圧力スイッチ
を含む。
【0013】特に有利な配置では、該装置は、更に、吸
着サイクルの終わりに又は終わり近くにおいて、該1つ
又はそれ以上の圧力容器からの乾燥空気の取り出しを開
始させるための第二制御手段も含む。
【0014】第一吸湿材料としては、アルミナ又はゼオ
ライト又はシリカゲル又は同様な乾燥材料又はそれらの
組合わせが挙げられる。
【0015】以下、本発明の特徴を取り入れているPS
A装置を図示している添付の図1を参照しながら、実施
例を一例として掲げて、本発明を更に詳細に説明する。
【0016】図面参照。PSA装置10は、湿潤周囲空
気を受容するための入口14及び生成物ガスが通る出口
16を備えている、1つ又はそれ以上の圧力容器12を
含む。容器12のそれぞれは、例えばアルミナ、ゼオラ
イト又はそれらの組合わせを含む吸湿材料18、及び入
り空気の1つ又はそれ以上の望ましくない要素を吸着す
るためのガス吸着材料20を、流れに沿って含む。ガス
吸着材料は、ゼオライト又は多数の適当な材料のいずれ
かを含むことができる。各容器12は、該容器中に入っ
てくる空気の流れと、それらから出てくる生成物ガスP
Gを制御するための、入口バルブ22a,22b及び出
口バルブ24a,24bを備えている。追加のバルブ2
6a,26bによって、各容器12の入口末端は、脱着
中に容器の内容物を排気するために接続されている。補
助出口バルブ30は、装置から取り出される生成物ガス
を妨げる働きをし、且つバルブ24a,24bと共に、
脱着中に、生成物ガスの一部を1つの容器から他の容器
へと流す働きをする。ここまでは;装置10は、完全に
従来の形態である。2床PSA装置の運転は当業におい
て良く知られているので、ここでは詳しく説明しない
が、本発明の長所を完全に発揮させるために、それらの
運転に関する簡単な指針を以下に示す。
【0017】運転の際には、空気を、圧縮器32によっ
て圧縮し、容器12の1つ又はその他に指向して、空気
中にある水蒸気及び任意の望ましくない要素を、それぞ
れ吸着材18及び20の吸着性によって除去する。吸着
サイクルの終わりに、生成物ガスPGは、バルブ30を
通って容器12から出て行く。飽和した吸着材は、第二
容器からの生成物ガスの一部を用いて第一容器をパージ
することによって、脱着と、ベント28を介する吸着さ
れた要素の大気中への放出とを容易にする脱着工程の間
に、再生される。バルブ22,24,26及び30は、
吸着/脱着プロセスを容易にする必要がある場合に作動
させる。
【0018】通常状態下では、上記した様々なバルブ
は、関連された作動器A1 − A7によって動作させ
る。前記作動器のそれぞれは、湿潤圧縮空気又は加圧生
成物ガスによって作動させる。これらの加圧ガス源のい
ずれかを用いた場合の短所は明らかである。即ち、湿潤
空気を利用すると腐食が起こって作動器が損傷し、生成
物ガスを利用する場合は、ある種の環境下では危険であ
る。
【0019】本発明によって、不揮発性で比較的低い含
水率の加圧された作動器ガスの源を提供することによっ
て、上述した配置と関連して起こる問題は軽減される
か、おそらくは排除される。
【0020】本発明の特徴は、該吸湿材18の少なくと
も一部の中に通した後、しかしながら、第二ガス吸着材
20の主体中に通す前に、1つ又はその他の又は両方の
圧力容器12を通過してくる空気の一部を受容するため
の溜め40を含む。必要なときに、溜め40へと乾燥空
気を指向するために、パイプ44形態及び逆止バルブ4
6形態の指向手段42が提供されている。空気を乾燥さ
せた後、容器12(単数又は複数)から空気を取り出す
ために、第一吸着材18の内側のポイントに対応する位
置又はこの位置の中間にある、及び第二ガス吸着材20
の主体の少し内側の位置にある、1つ又はその他の又は
両方の圧力容器12の側面にタッピングポイント(tapp
ing point)が提供されている。安全のために、及び脱
着工程中に乾燥空気が逆流してプロセス容器12の中に
漏れないようにするために、電磁式タイプの作動器バル
ブ50abを、逆止バルブ46abの下流に提供するこ
とができる。
【0021】圧縮空気の追加の源を圧縮機32から直接
提供することができる。この未乾燥空気を送出する手段
は、パイプ52、逆止バルブ54、及び一般的に電磁式
タイプの任意の作動器バルブ56を含む。圧力スイッチ
58形態の第一制御手段を提供して、乾燥空気が供給さ
れない場合にはいつでも、圧縮されてはいるが未乾燥の
空気を溜め40に対して確実に提供することができる。
【0022】又、所望のときに、作動器A1 − A7及
びバルブSOV−1からSOV−3までを作動させるた
めに接続されている第二制御手段60も図1に示されて
いる。
【0023】本発明の運転は、比較的単純であり、バル
ブ50a,50b及び56を一定時間で作動させること
を含む。サイクルの吸着部分において容器12の1つ又
はその他が運転されているときにはいつでも、加圧され
た乾燥空気が、タッピング48(a又はb)から取り出
され、逆止バルブ46(a又はb)及び開放バルブ50
(a又はb)を介して溜め40へと指向される。好まし
くは、バルブ50は、製造時における容器中の圧力と、
溜め空気の圧力とがほぼ等しいときに、脱着サイクルの
最後の部分の中にのみ開放するように作動させる。それ
によって、逆止バルブ46abが漏れている場合に、ガ
ス流が、緩衝器(buffer)を通り越して容器へと戻るこ
とが防止される。又、サイクルをこの時点で利用するこ
とによって、用いられるガスが、できる限り空気に近く
且つ乾燥している、ことが保証される。一般的に露点は
−5°− −40°であり、該露点はタッピングの位置
及びタイミングに左右される。
【0024】始動中に、溜めの中に加圧ガスがほとんど
ないか又はまったくないときには、湿潤空気が、電磁式
作動バルブ56を介して、圧縮器32から直接提供され
る。この湿潤空気を用いてプラントの始動を開始させる
が、まもなく、容器12の1つ又はその他からの乾燥空
気によって取って代わられる。便利には、圧力スイッチ
60は、容器12から利用できる供給圧力が不十分なと
きにのみ、空気が直接に圧縮器32から取り出されるの
を確実にするための第一制御手段として働く。
【0025】別法として、始動時にのみ作動するように
バルブ56を制御することができる。
【0026】始動中に、溜め40に移送される水分は、
乾燥プロセス供給によって迅速に除去される、ことに注
目すべきである。プロセス供給は、一般的に、空気±
0.5%O2変動である。前記の変動は、許容可能な安
全限界を超える酸素含有率の増大を招く装置の3つ以上
の不良が原因となって起こると考えられるが、それは非
常に短い時間の間だけ起こる。したがって、システム
は、本質的に安全である。
【0027】溜め40からの空気は、ライン62を介し
て、作動器A1 − A7及び他のシステム作動器に対し
て供給される。すべての作動器及びバルブに接続された
第二制御システム64は、溜めに対する空気流の制御を
開始するために備えられている。前記の制御は、一定の
時刻に作動するように、即ち運転サイクルにおける特定
のポイントで各バルブが作動するように提供することが
できるか、又は圧力を感知して、即ち装置の様々な部分
において発生する圧力に従って、様々なバルブが作動す
るように少なくとも部分的に提供することができる。
【0028】上述のシステムは、アルミナ/ゼオライト
界面の周囲から発生するプロセスガスを除去するが、ゼ
オライトだけを組み込んでいるシステムにおいて又は同
様のガス分離媒体を組み込んでいるシステムにおいても
同様に申し分なく機能する。ベッドの第一部分は、ガス
乾燥層として働く。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を取り入れているPSA装置の説
明図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一吸湿材料と第二ガス吸着材料とを流
    れに沿って有し且つ入口と出口とを有する1つ又はそれ
    以上の圧力容器と、該容器(複数又は単数)を通しての
    ガスの流れを制御するための少なくとも1つのガスによ
    って作動する作動器とを含み、更に、該吸湿材料の少な
    くとも一部分の中に空気を通過させた後、しかし、該第
    二ガス吸着材料の主体の中を通過させる前に、該圧力容
    器を通過する該空気の一部分を受容するための溜めも提
    供されており、該空気を該溜めから少なくとも1つのガ
    スによって作動する作動器へと移動させるための手段が
    提供されている、圧力スイング吸着法によって空気を分
    離するための装置。
  2. 【請求項2】 該指向手段が、パイプと、乾燥空気が圧
    力容器の中へと逆流して漏れるのを防止するための逆止
    バルブとを含む請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 該指向手段が、更に作動バルブも含む請
    求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 2つ又はそれ以上の圧力容器と、各容器
    から乾燥空気を取り出して、それらの間の圧力不均衡を
    防止するための手段を含む請求項1 − 3のいずれかに
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 該溜めに対して直接に周囲空気を供給す
    るための湿潤空気供給手段を更に含む請求項1 − 4の
    いずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 該1つ又はそれ以上の容器から利用する
    ことができる供給が予定圧力未満であるときにはいつで
    も該溜めに対して圧縮された未乾燥周囲空気を指向する
    ための第一制御手段を更に含む請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 該第一制御手段が、圧力スイッチを含む
    請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 吸着サイクルの終わりに又は終わり近く
    において、該1つ又はそれ以上の圧力容器からの乾燥空
    気の取り出しを開始させるための第二制御手段を含む請
    求項1 − 7のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 該第一吸湿材料が、アルミナ又はゼオラ
    イト又は他の水分除去材料又はそれらの組合わせを含む
    請求項1 − 8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 添付の図1を参照しながら本明細書で
    実質的に説明され、且つ前記図1に実質的に図示されて
    いる装置。
JP7010938A 1994-01-26 1995-01-26 圧力スイング吸着装置−バルブ作動 Pending JPH07222909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9401422:2 1994-01-26
GB9401422A GB2286135A (en) 1994-01-26 1994-01-26 Pressure swing adsorption apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07222909A true JPH07222909A (ja) 1995-08-22

Family

ID=10749308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010938A Pending JPH07222909A (ja) 1994-01-26 1995-01-26 圧力スイング吸着装置−バルブ作動

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5620504A (ja)
EP (1) EP0666097B1 (ja)
JP (1) JPH07222909A (ja)
CN (1) CN1109793A (ja)
AU (1) AU679276B2 (ja)
CA (1) CA2140094A1 (ja)
DE (1) DE69412782T2 (ja)
GB (1) GB2286135A (ja)
PL (1) PL176280B1 (ja)
ZA (1) ZA95405B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027548A (en) * 1996-12-12 2000-02-22 Praxair Technology, Inc. PSA apparatus and process using adsorbent mixtures
US5769928A (en) * 1996-12-12 1998-06-23 Praxair Technology, Inc. PSA gas purifier and purification process
FR2796307B1 (fr) * 1999-07-16 2001-09-14 Air Liquide Unite d'adsorption a modulation de pression
US6660065B2 (en) * 2002-05-06 2003-12-09 Litton Systems, Inc. Pressure swing adsorption dryer for pneumatically driven pressure intensifiers
US6887301B2 (en) * 2003-06-04 2005-05-03 H2Gen Innovations, Inc. Flow control in pressure swing adsorption systems
BE1017002A3 (nl) * 2006-03-17 2007-11-06 Atlas Copco Airpower Nv Inrichting voor het drogen van samengeperst gas en werkwijze daarbij toegepast.
CN102407065B (zh) * 2010-09-21 2013-10-23 中国石油化工集团公司 一种无热再生空气干燥系统
US9782715B2 (en) * 2014-12-30 2017-10-10 Pacific Consolidated Industries, Llc Load following single bed reversing blower adsorption air separation system
CN111659228B (zh) * 2020-06-30 2022-05-06 佛山市美客医疗科技有限公司 一种变压吸附氧气设备的工作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3080693A (en) * 1958-10-29 1963-03-12 Westinghouse Air Brake Co Automatic cleaning apparatus for filters in compressed air systems
US3160486A (en) * 1962-04-24 1964-12-08 Gilbert & Barker Mfg Co Fluid operated timing apparatus
US3486303A (en) * 1967-11-13 1969-12-30 Westinghouse Air Brake Co Moisture removal apparatus for compressed air supply system
US3472000A (en) * 1968-04-29 1969-10-14 Westinghouse Air Brake Co Air dryer and purge control unit
US3659399A (en) * 1970-06-29 1972-05-02 Air Technologies Inc Fractionation by adsorption
US3937622A (en) * 1973-09-17 1976-02-10 Westinghouse Air Brake Company Air purifier system
US3923479A (en) * 1973-09-21 1975-12-02 Westinghouse Air Brake Co Multiple filter apparatus
GB1449864A (en) * 1973-10-24 1976-09-15 Boc International Ltd Adsorption system
GB1594454A (en) * 1976-12-23 1981-07-30 Boc Ltd Gas separation
US4247311A (en) * 1978-10-26 1981-01-27 Pall Corporation Downflow or upflow adsorbent fractionator flow control system
DE3132758A1 (de) * 1981-08-19 1983-03-03 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Absorptionsverfahren
EP0140877A1 (de) * 1983-02-24 1985-05-15 Linde Aktiengesellschaft Adsorptionsverfahren
US4983190A (en) * 1985-05-21 1991-01-08 Pall Corporation Pressure-swing adsorption system and method for NBC collective protection
DD265809A1 (de) * 1987-10-12 1989-03-15 Dresden Komplette Chemieanlag Vorrichtung zum steuern der gasstroeme in druckwechseladsorptionsanlagen
JP2526178B2 (ja) * 1991-01-18 1996-08-21 株式会社荏原総合研究所 排ガス用気体吸着装置
US5145495A (en) * 1991-06-13 1992-09-08 Allied-Signal Inc. Air dryer purge cycle timing control
US5344474A (en) * 1993-04-28 1994-09-06 Air Dry Corporation Of America Gas separation device

Also Published As

Publication number Publication date
GB9401422D0 (en) 1994-03-23
EP0666097B1 (en) 1998-08-26
AU8031794A (en) 1995-08-03
CA2140094A1 (en) 1995-07-27
US5620504A (en) 1997-04-15
EP0666097A3 (en) 1995-11-22
AU679276B2 (en) 1997-06-26
PL306937A1 (en) 1995-08-07
EP0666097A2 (en) 1995-08-09
PL176280B1 (pl) 1999-05-31
DE69412782D1 (de) 1998-10-01
CN1109793A (zh) 1995-10-11
DE69412782T2 (de) 1999-03-18
ZA95405B (en) 1995-09-26
GB2286135A (en) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1239594A (en) GAS SEPARATION SYSTEM BY ABSORPTION, WITH OSCILLATING PRESSURE AND SINGLE BED
JPS6022965B2 (ja) 気体状混合物中の所定の気体比率の増大方法とその装置
JPS6259616B2 (ja)
US5647891A (en) Method and apparatus for heated, pressure-swing high pressure air dehydration
JPH027688B2 (ja)
JPH09103630A (ja) 圧力スイング吸着装置及び圧力スイング吸着法
JPH07222909A (ja) 圧力スイング吸着装置−バルブ作動
KR101647017B1 (ko) 응축 수분 배출 기능을 가지는 산소 농축 방법 및 장치
US4738692A (en) Gas drying apparatus
CN216136959U (zh) 用于从待处理气体混合物中吸附气体的装置
KR930010761B1 (ko) 공기 분리장치
US6932945B2 (en) Adsorbent based gas delivery system with integrated purifier
JP4351174B2 (ja) 圧縮気体の除湿における継続供給方法及び圧縮気体の除湿装置
JP3342844B2 (ja) 酸素濃縮器における運転制御装置及び酸素濃縮器の運転制御方法
US5074893A (en) Fluid adsorption system
JP2009006256A (ja) 酸素濃縮器
JPH10277351A (ja) 圧縮空気除湿システム
JPH04235711A (ja) 気体分離装置
JPH09141038A (ja) 気体分離装置
JP2622968B2 (ja) 中空高周波電力伝送線路への自動窒素充填装置
JPH03161007A (ja) 気体分離装置
JPH0938443A (ja) 気体分離装置
JPH09299738A (ja) 水分除去装置
JP2006192402A (ja) 圧縮気体の除湿における継続供給方法及び圧縮気体の除湿装置
JPH0683776B2 (ja) ガス乾燥装置及び方法