JPH07221751A - ディジタル情報複製方法及びその装置 - Google Patents

ディジタル情報複製方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07221751A
JPH07221751A JP6013423A JP1342394A JPH07221751A JP H07221751 A JPH07221751 A JP H07221751A JP 6013423 A JP6013423 A JP 6013423A JP 1342394 A JP1342394 A JP 1342394A JP H07221751 A JPH07221751 A JP H07221751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital information
duplication
trial
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6013423A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamanaka
喜義 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6013423A priority Critical patent/JPH07221751A/ja
Publication of JPH07221751A publication Critical patent/JPH07221751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信後のデータの不正コピー、改ざん等の不
正行為に対して情報を保護できるディジタル情報複製方
法及びその装置を提供すること。 【構成】 通信制御部1を介して、共通鍵で暗号化され
た情報本体、タイトル及び乱数を含むディジタル情報を
受信して情報蓄積部2に蓄積すると共に、タイトル及び
乱数を情報保護部3内の複製・試用管理手段38に蓄積
する。また、共通鍵は共通鍵蓄積手段31に予め格納さ
れており、情報蓄積部2から情報保護部3に入力された
ディジタル情報の改ざん検証を認証手段33によって行
う。この検証結果に基づいて、復号手段34により、情
報保護部3に入力されたディジタル情報を共通鍵を用い
て復号する。さらに、復号されたディジタル情報を複製
出力手段37によってパッケージ媒体に複製出力する。 【効果】 著作権者並びに情報提供業者の権利及び利益
を保護できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音楽・映像・絵画・書
籍等の著作物情報を総合ディジタル通信網(ISDN)
等の通信回線を介してディジタル情報として受信した
後、CD−ROM、ビデオテープ、印刷物等のパッケー
ジ媒体の形式で出力するディジタル情報複製方法及びそ
の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音声・動画・静止画等のディジタ
ル情報圧縮技術(例えば、MPEG=Moving Picture Im
age Coding Expert Group ,JPEG=Joint Photograp
hic Expert Groupなど)、及びISDNを代表とする高
速ディジタル通信技術の発達により、音楽・映像・絵画
・書籍等の著作物をディジタル情報に変換し、圧縮符号
化して通信回線を利用して送受信することが実現可能と
なってきた。
【0003】ISDN通信回線を利用してディジタル情
報を送受信することにより、従来の流通形態が簡略化さ
れるため、情報を経済的かつ迅速に全国配送できる利点
を有する。
【0004】さらに、受信後に受信装置内でディジタル
情報を複製して、CD−ROM、VTR、印刷物等の各
種受信情報メディアに応じたパッケージ媒体に出力する
ことも媒体技術、記録技術の進展により可能になりつつ
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通信利
用により受信した有料のディジタル著作物をパッケージ
媒体で出力して使用する場合、受信装置内で1つの情報
ソースから複数のパッケージ媒体を作成したり、他の装
置で同一情報ソースからパッケージ媒体を作成すること
により、著作権者の権利、情報配送業者の利益を侵害す
る不正コピー・不正使用を防止する手段を講じる必要が
ある。
【0006】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、受信
後のデータの不正コピー、改ざん等の不正行為に対して
情報を保護できるディジタル情報複製方法及びその装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、請求項1では、共通鍵蓄積手段に共通鍵
で暗号化された通信毎に異なる通信用セッション鍵と、
該通信用セッション鍵で暗号化されたディジタル情報本
体とタイトル及び乱数並びに認証子とで構成されるディ
ジタル情報を通信回線経由により受信して、該ディジタ
ル情報を情報蓄積手段に蓄積すると同時に、前記タイト
ル及び乱数を複製管理手段に蓄積し、該複製管理手段に
蓄積される前記タイトル及び乱数に対応した複製フラグ
を初期化した後、前記認証子に基づいてディジタル情報
の改ざん検出を行うと共に、前記情報本体の復号を行
い、前記ディジタル情報の受信時に付与されているタイ
トル及び乱数に対応する前記複製フラグが最終値の時、
複製を不可能として以降の処理を中止し、前記複製フラ
グが最終値以外の時、該複製フラグを更新すると共に復
号した情報本体をパッケージ媒体に複製出力するディジ
タル情報複製方法を提案する。
【0008】また、請求項2では、請求項1記載のディ
ジタル情報複製方法において、前記ディジタル情報は該
情報が伝送された日時を示す伝送日時情報を含み、前記
複製管理手段は前記伝送日時情報を蓄積し、前記伝送日
時情報を含む複製管理手段の蓄積内容に基づいて、前記
受信したディジタル情報の複製可否判断を行うディジタ
ル情報複製方法を提案する。
【0009】また、請求項3では、請求項1又は2記載
のディジタル情報複製方法において、前記受信したディ
ジタル情報が圧縮されているときは、該ディジタル情報
を伸張した後に前記パッケージ媒体に出力するディジタ
ル情報複製方法を提案する。
【0010】また、請求項4では、請求項1又は2記載
のディジタル情報複製方法において、前記パッケージ媒
体への出力前に確認のため前記情報本体を音声・映像等
のアナログ情報に変換して試用出力するディジタル情報
複製方法を提案する。
【0011】さらに、請求項5では、請求項4記載のデ
ィジタル情報複製方法において、前記タイトル及び乱数
を複製管理手段に蓄積した後、該複製管理手段に蓄積さ
れる前記タイトル及び乱数に対応した複製フラグ及び試
用フラグのそれぞれを初期化した後、前記認証子に基づ
いてディジタル情報の改ざん検出を行うと共に、前記情
報本体の復号を行い、前記試用出力する場合、該出力対
象となるディジタル情報に付与されているタイトル及び
乱数に対応した試用フラグが最終値の時、試用を不可能
として以降の処理を中止し、試用フラグが最終値以外の
時、該試用フラグを更新すると共に復号した情報本体を
音声・映像等のアナログ情報に変換して試用出力するデ
ィジタル情報複製方法を提案する。
【0012】また、請求項6では、暗号用共通鍵で暗号
化された通信用セッション鍵と、該通信用セッション鍵
で暗号化された情報本体とタイトル及び乱数、並びに認
証子を含むディジタル情報を通信回線を介して受信する
通信制御手段と、該通信制御手段により受信したディジ
タル情報を蓄積する情報蓄積手段と、耐タンパー機能を
有する情報保護手段とを備え、該情報保護手段は、前記
暗号用共通鍵を蓄積する共通鍵蓄積手段と、前記通信用
セッション鍵を復号する鍵復号手段と、前記情報蓄積手
段に蓄積されている暗号化されたディジタル情報を復号
する復号手段と、復号されたタイトル及び乱数と共に複
製管理情報を蓄積する複製管理手段と、該複製管理手段
の蓄積内容及び前記認証子に基づいて、前記受信したデ
ィジタル情報の改ざん検出と複製可否判断を行う認証手
段と、前記認証手段の複製可否判断結果に基づいて、復
号された情報本体をパッケージ媒体に複製出力する複製
出力手段とから構成されるディジタル情報複製装置を提
案する。
【0013】また、請求項7では、請求項6記載のディ
ジタル情報複製装置において、前記ディジタル情報は該
情報が伝送された日時を示す伝送日時情報を含み、前記
複製管理手段は前記伝送日時情報を蓄積し、前記認証手
段は前記伝送日時情報を含む複製管理手段の蓄積内容に
基づいて、前記受信したディジタル情報の複製可否判断
を行うディジタル情報複製装置を提案する。
【0014】また、請求項8では、請求項6又は7記載
のディジタル情報複製装置において、受信したディジタ
ル情報が圧縮されている場合、該ディジタル情報を情報
内容に応じて伸張する伸張手段を設けたディジタル情報
複製装置を提案する。
【0015】また、請求項9では、請求項6又は7記載
のディジタル情報複製装置において、パッケージ媒体へ
の出力前に確認のため前記情報本体を音声・映像等のア
ナログ情報に変換出力して試用する試用出力手段を設け
たディジタル情報複製装置を提案する。
【0016】また、請求項10では、請求項9記載のデ
ィジタル情報複製装置において、試用管理情報を蓄積す
る試用管理手段を設け、前記試用出力手段は前記試用管
理情報に基づいて前記アナログ情報の出力を行うディジ
タル情報複製装置を提案する。
【0017】
【作用】本発明の請求項1記載のディジタル情報複製方
法によれば、例えば情報配送センタから情報本体とタイ
トルと乱数及び認証子よりなるディジタル情報を受信し
た際、該ディジタル情報は情報蓄積手段に蓄積されると
同時に、タイトルと乱数が複製管理手段に蓄積され、さ
らに複製管理手段に蓄積される複製フラグが初期化され
る。この後、認証子に基づいて前記ディジタル情報の改
ざん検出が行われる。例えば、受信したディジタル情報
の内容から前記情報配送センタで作成されたと同様の手
順により認証子が作成され、該作成された認証子と受信
したディジタル情報に含まれていた認証子とが比較され
改ざん検出が行われる。さらに、前記情報本体を複製す
る際には、複製管理手段内の当該複製フラグが最終値を
示す時、複製を不可能とし、複製フラグが最終値以外を
示す時、その複製フラグを更新すると共に復号した情報
本体がパッケージ媒体に複製出力される。
【0018】また、請求項2によれば、前記ディジタル
情報には該情報が伝送された日時を示す伝送日時情報が
含まれ、前記複製管理手段には前記伝送日時情報が蓄積
され、前記伝送日時情報を含む複製管理手段の蓄積内容
に基づいて、前記受信したディジタル情報の複製可否判
断が行われる。
【0019】また、請求項3によれば、前記受信したデ
ィジタル情報が圧縮されているときは、該ディジタル情
報が伸張された後に前記パッケージ媒体に出力される。
【0020】また、請求項4によれば、前記パッケージ
媒体への複製出力前に確認のため前記情報本体は音声・
映像等のアナログ情報に変換されて試用出力される。
【0021】また、請求項5によれば、ディジタル情報
を受信した際に、複製管理手段に蓄積される試用フラグ
が初期化される。この後、前記情報本体を試用する際に
は、複製管理手段内の当該試用フラグが最終値を示す
時、試用を不可能とし、試用フラグが最終値以外を示す
時、その試用フラグを更新すると共に復号した情報本体
が音声・映像等のアナログ情報に変換されて試用出力さ
れる。
【0022】また、請求項6記載のディジタル情報複製
装置によれば、通信制御手段によって、暗号用共通鍵で
暗号化された通信用セッション鍵と、該通信用セッショ
ン鍵で暗号化された情報本体とタイトル及び乱数、並び
に認証子を含むディジタル情報が通信回線を介して受信
され、該通信制御手段により受信されたディジタル情報
は情報蓄積手段に蓄積される。また、前記暗号用共通鍵
は共通鍵蓄積手段に蓄積されており、鍵復号手段によっ
て通信用セッション鍵が復号される。さらに、前記情報
蓄積手段に蓄積されている暗号化されたディジタル情報
は復号手段によって復号され、復号されたタイトル及び
乱数と共に複製管理情報が複製管理手段に蓄積される。
また、該複製管理手段の蓄積内容及び前記認証子に基づ
いて、認証手段により前記受信したディジタル情報の改
ざん検出と複製可否判断が行われ、前記認証手段の複製
可否判断結果に基づいて、複製出力手段によって復号さ
れた情報本体がパッケージ媒体に複製出力される。ま
た、情報保護手段は耐タンパー機能を有しており、これ
により該情報保護手段内のデータは外部から保護され
る。
【0023】また、請求項7によれば、前記ディジタル
情報には該情報が伝送された日時を示す伝送日時情報が
含まれ、該伝送日時情報は前記複製管理手段に蓄積さ
れ、前記伝送日時情報を含む複製管理手段の蓄積内容に
基づいて、前記認証手段により前記受信したディジタル
情報の複製可否判断が行われる。
【0024】また、請求項8によれば、伸張手段によっ
て、受信したディジタル情報が圧縮されている場合、該
ディジタル情報は情報内容に応じて伸張される。
【0025】また、請求項9によれば、試用出力手段に
よって前記パッケージ媒体への複製出力前に、確認のた
め前記情報本体が音声・映像等のアナログ情報に変換出
力されて試用される。
【0026】さらに、請求項10によれば、試用管理手
段に蓄積されている試用管理情報に基づいて、前記試用
出力手段により前記アナログ情報の出力が行われる。
【0027】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例のディジタル情報複
製装置の構成を示す図である。図において、1は周知の
モデム等から構成され、ディジタル情報等を通信回線に
より受信する通信制御部、2は受信したディジタル情報
を蓄積する情報蓄積部、3は操作者から隠蔽された耐タ
ンパー機能を有する情報保護部、4はキーボード等から
なる入力インタフェース部5に接続され、各部の動作制
御を行う中央制御部である。
【0028】情報保護部3は、周知のCPUを主体とし
て構成され、各ディジタル情報複製装置固有の共通鍵を
蓄積する共通鍵蓄積手段31、暗号化されたセッション
鍵を復号する鍵復号手段32、受信情報の改ざん検出と
試用・複製可否判断を行う認証手段33、暗号化された
ディジタル情報を復号する復号手段34、復号手段から
34入力された情報が圧縮されているときに、このディ
ジタル情報を情報内容に応じて伸張する伸張手段35、
複製前に確認のため複製対象となるディジタル情報を音
声・映像等のアナログ情報に変換出力して試用する試用
出力手段36、ディジタル情報をパッケージ媒体に複製
出力する複製出力手段37、及び前記認証手段での使用
・複製可否判断のための管理情報を蓄積する複製・試用
管理手段38を備えている。
【0029】ここで、試用出力手段36にはディスプレ
イ装置及びスピーカー等の出力インタフェースが備えら
れ、複製出力手段37には光ディスク、磁気ディスク、
ビデオテープ或いはペーパー等のパッケージ媒体へ複製
出力するためのディスクドライブ装置、プリンター等の
インタフェースが備えられていることは言うまでもな
い。
【0030】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
図示せぬ情報配送センタから通信回線(図示せず)を介
してディジタル情報を受信し、このディジタル情報を情
報蓄積部2に蓄積するまでの動作を図2に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。操作者はディジタル情報複
製装置を通信回線を介して情報配送センタに接続した後
(S1)、所望する情報を検索し(S2)、適合する情
報が見つかった場合、情報配送センタより暗号化された
ディジタル情報を通信制御部1を経由して受信し(S
3)、情報蓄積部2に一時蓄積する(S4)。
【0031】図3に、本実施例において処理対象とする
ディジタル情報の通信形態と蓄積形態を示す。図3にお
いて、Kaは共通鍵で、各ディジタル情報複製装置で固
有の鍵であり、予め共通鍵蓄積手段31に蓄積されてお
り、情報配送センタとディジタル情報複製装置で共有す
るものである。Ksは通信用セッション鍵で、ディジタ
ル情報本体を暗号化するためのものであり、各通信毎に
可変である。Ka(Ks)は、通信用セッション鍵Ks
を共通鍵Kaで暗号化した値である。また、Ks(ディ
ジタル情報本体)、Ks(タイトル)、Ks(乱数)
は、ディジタル情報本体、タイトル、及び乱数のそれぞ
れを通信用セッション鍵Ksによって暗号化した情報で
あり、Naは認証子である。この認証子Naは、タイト
ル及び乱数に対応して付与されている。
【0032】ここで、乱数は、各ディジタル情報配送
時、情報配送センタ側でランダムな整数を生成して付与
される。また、認証子Naは、例えばMAC(詳細は、
IS09797参照)等のデータ改ざん検出用認証子作
成方法により、共通鍵Kaを用いて情報配送センタで計
算して付与される。情報蓄積部2には、異なる通信用セ
ッション鍵Ksで暗号化された複数のディジタル情報が
図3に示す形式で蓄積される。情報蓄積部2としては、
磁気ディスク、光ディスク等の汎用の外部記憶装置を使
用することが可能である。
【0033】以上の方法で、ディジタル情報を受信時に
情報蓄積部2に蓄積すると同時に、鍵復号手段32によ
りセッション鍵Ksを復号した後、ディジタル情報内の
タイトル、乱数を通信用セッション鍵Ksで復号して
(S5)、情報保護部3内の複製・試用管理手段38に
蓄積する(S6)。この後、複製・試用管理手段38に
該タイトル、乱数に対応した複製フラグ及び試用フラグ
を設定し、該複製フラグ及び試用フラグに初期値を書き
込む(S7)。
【0034】この複製フラグは、ディジタル情報本体を
複製したパッケージ媒体の作成済み、未作成を管理する
フラグであり、例えば、初期値=「1」で未作成を、最
終値=「0」で作成済みをそれぞれ意味する。これらの
初期値及び最終値は、種々の設定方法があり、システム
で自由に決めることができる。また、試用フラグは、デ
ィジタル情報本体を複製したパッケージ媒体を作成する
前に受信情報の内容(ディジタル情報本体)を確認する
ための試写または試聴済みか、或いは未試用かを管理す
るフラグであり、前述した複製フラグと同様に、例え
ば、初期値=「1」で未試用を、最終値=「0」で試用
済みをそれぞれ意味し、初期値及び最終値はシステムで
自由に設定することができる。複製・試用管理手段38
へは図4に示す形態で管理情報が書き込まれる。
【0035】次に、本実施例のディジタル情報複製装置
でディジタル情報を受信した後、ディジタル情報本体を
複製したパッケージ媒体を試用出力或いは作成出力する
動作手順を図5に示すフローチャートに基づいて説明す
る。操作者は、入力インタフェース部5を介して、パッ
ケージ媒体作成または試用出力したいディジタル情報を
選択する(SP1)。これにより、選択された情報は情
報蓄積部2より、情報保護部3に転送され(SP2)、
鍵復号手段32によって、共通鍵蓄積手段31から取り
出した共通鍵Kaを用いて暗号化された通信用セッショ
ン鍵Ksが復号される(SP3)。
【0036】次に、認証手段33にて、前記試用或いは
複製対象となるディジタル情報内容から情報配送センタ
で作成されたと同様の手順により認証子Na’を作成
し、対象となる情報内の認証子Naと一致するか否かを
検証する(SP4)。この検証の結果、両者の認証子N
a,Na’が一致しない場合、ディジタル情報の改ざん
がなされたと判断し、利用は禁止される(SP5)。ま
た、認証子の検証に合格した場合、即ち両者の認証子N
a,Na’が一致した場合、情報の試用か或いはパッケ
ージ媒体への複製出力かにより、以降の処理は異なる。
【0037】即ち、操作者により情報の試用が選択され
ているか否かが判定され(SP6)、情報の試用が選択
されているときは、複製・試用管理手段38内の試用対
象となるディジタル情報のタイトル及び乱数に対応する
試用フラグの値が初期値(未試用状態)を示しているか
否かが判定される(SP7)。この判定の結果、試用フ
ラグが初期値でない場合には最終値であるとして試用不
可能とされる(SP8)。また、試用フラグが初期値の
ときは、試用フラグを最終値(試用済み状態)に書換え
た後(SP9)、復号手段34によって情報本体の復号
を行う(SP10)と共に、伸張手段35によって情報
配送センタでのディジタル情報の圧縮方式に対応した伸
張方式により、圧縮された情報の伸張を行う(SP1
1)。ディジタル情報の圧縮/伸張方式としては、国際
標準の蓄積動画像/音声用の蓄積符号化方式MPEGに
おけるエンコード(圧縮)及びデコード(伸張)等があ
る。
【0038】この後、試用出力手段36により情報内容
に応じて、音声出力(音楽情報等)、或いは表示出力
(映像、文字情報等)などパッケージ媒体への複製出力
以外の一過性情報形態で情報の試用出力を行う(SP1
2)。
【0039】一方、前記SP6の判定の結果、パッケー
ジ媒体への複製出力が選択されている場合には、複製・
試用管理手段38内の複製出力対象となるディジタル情
報のタイトル及び乱数に対応する複製フラグの値が初期
値(未複製状態)を示しているか否かが判定される(S
P13)。この判定の結果、複製フラグが初期値でない
場合には最終値であるとして複製不可能とされる(SP
14)。また、複製フラグが初期値の時は、複製フラグ
及び試用フラグを最終値(複製、試用済み状態)に書き
換えた後(SP15)、復号手段34によって情報本体
の復号を行う(SP16)と共に、伸張手段35によっ
て情報配送センタでのディジタル情報の圧縮方式に対応
した伸張方式により、圧縮された情報の伸張を行い(S
P17)、この後、複製出力手段37によって情報内容
に応じて情報を複製したパッケージ媒体を作成して出力
する(SP18)。
【0040】前述した方法によって情報の複製を行うこ
とにより、通信利用により受信した有料のディジタル著
作物をパッケージ媒体に複製出力する際、複製装置内で
情報の改ざんを行い1つの情報ソースから複数のパッケ
ージ媒体を作成したり、或いは他の装置で同一情報ソー
スからパッケージ媒体を作成することを防止できるの
で、著作権者の権利及び情報配送業者の利益を侵害する
不正コピー並びに不正使用を防止することができる。
【0041】尚、本実施例では、試用フラグを初期値及
び最終値の2種類としたが、試用回数を2回以上に許容
する場合、初期値=「n(>1)」とし、試用の際にn
を減算(n=n−1)して、n=0を最終値とする方法
もあり、システム対応に適用可能である。
【0042】また、ディジタル情報複製装置の利用者が
増加し、ディジタル情報ソースの配送回数が急増してく
ると、特定のディジタル情報複製装置内の複製・試用管
理手段38に同一のタイトルで同一の乱数を有する情報
が発生する可能性がある。このため、図6に示すよう
に、情報を送信した年月日時間を示すタイムスタンプT
も他の情報と共にディジタル情報に含めて送受信すると
共に、図7に示すような形態で、複製・試用管理手段3
8にタイプスタンプも蓄積しておき、ディジタル情報の
試用或いは複製時に、タイトル、乱数及びタイムスタン
プの3つのデータが一致するディジタル情報に対応する
試用フラグ或いは複製フラグをチェックすると共に操作
して、試用出力またはパッケージ媒体への複製出力を行
う。本方法により、複製・試用管理手段38内に前述し
たタイトル、乱数及びタイムスタンプの3データが一致
するディジタル情報が2種類以上発生することはなくな
る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1記
載のディジタル情報複製方法によれば、情報本体とタイ
トルと乱数、認証子よりなるディジタル情報を受信した
際、該ディジタル情報を情報蓄積手段に蓄積すると同時
に、前記タイトルと乱数を複製管理手段に蓄積し、さら
に複製フラグを初期化することにより、前記ディジタル
情報を複製する際に、該複製フラグが最終値を示すとき
複製を不可能とし、前記複製フラグが最終値以外を示す
とき、その複製フラグの値を更新してディジタル情報を
パッケージ媒体に複製出力するので、受信したディジタ
ル情報のパッケージ媒体作成状況を複製管理手段内で管
理することにより、同一の情報ソースから複数のパッケ
ージ媒体を作成する不正行為を防止できる。また、受信
したディジタル情報をそのままコピーして他の複製装置
等で復号しようとしても、共通鍵を知らない限り他の装
置等を用いて情報を復号・アナログ変換した結果では意
図する情報は復元されず、さらに複製管理手段内に対応
するタイトル情報が存在しないため、他の装置での不正
コピーの防止も可能である。これにより、情報を受信し
て利用する側にとって必要な著作物情報を迅速にかつ安
価に入手できると共に、著作権者にとって、提供情報の
不正試用を防止できるため、配送業者に安心して情報を
提供でき、正当な著作権料を得ることが可能であるとい
う大きな利点を有するものである。
【0044】また、請求項2によれば、上記の効果に加
えて、前記タイトル、乱数に加えて伝送日時情報に基づ
いてディジタル情報の複製可否判断が行われるので、複
数のディジタル情報が受信され、同一のタイトル及び乱
数を有する情報が発生した場合においても、複製対象と
するディジタル情報を誤ること無く的確な複製出力を行
うことができる。
【0045】また、請求項3によれば、上記の効果に加
えて、受信したディジタル情報が圧縮されているとき
は、該圧縮されたディジタル情報を伸張した後にパッケ
ージ媒体に複製出力するので、圧縮したディジタル情報
の伝送も可能となり、情報の伝送に有する時間を短縮で
き、利用者にとって必要な著作物情報をより迅速に供給
することができる。
【0046】また、請求項4によれば、上記の効果に加
えて、前記パッケージ媒体への複製出力前に確認のため
情報本体を音声・映像等のアナログ情報に変換して試用
出力できるので、利用者は必要な情報であるか否かを実
際に確認できる。
【0047】さらに、請求項5によれば、上記の効果に
加えて、前記試用出力は前記複製管理手段内の試用フラ
グに基づいて行われるので、不要な多数回の試用を防止
することができる。
【0048】また、請求項6記載のディジタル情報複製
装置によれば、情報本体とタイトルと乱数、認証子より
なるディジタル情報を受信した際、該ディジタル情報を
情報蓄積手段に蓄積すると同時に、前記タイトルと乱数
を複製管理手段に蓄積し、さらに複製フラグを初期化す
ることにより、前記ディジタル情報を複製する際に、該
複製フラグが最終値を示すとき複製を不可能とし、前記
複製フラグが最終値以外を示すとき、その複製フラグの
値を更新してディジタル情報をパッケージ媒体に複製出
力するので、受信したディジタル情報のパッケージ媒体
作成状況を複製管理手段内で管理することにより、同一
の情報ソースから複数のパッケージ媒体を作成する不正
行為を防止することができる。また、受信したディジタ
ル情報をそのままコピーして他の複製装置等で復号しよ
うとしても、共通鍵を知らない限り他の装置等を用いて
情報を復号・アナログ変換した結果では意図する情報は
復元されず、さらに複製管理手段内に対応するタイトル
情報が存在しないため、他の装置での不正コピーを防止
することができる。また、情報保護手段は耐タンパー機
能を有しているので、該情報保護手段内のデータは外部
から保護され、不正行為による情報保護手段内の情報の
改ざん等を防止することができる。これにより、情報を
受信して利用する側にとって必要な著作物情報を迅速に
かつ安価に入手できると共に、著作権者にとって、提供
情報の不正試用を防止できるため、配送業者に安心して
情報を提供でき、正当な著作権料を得ることができると
いう非常に優れた効果を奏するものである。
【0049】また、請求項7によれば、上記の効果に加
えて、前記タイトル、乱数に加えて伝送日時情報に基づ
いてディジタル情報の複製可否判断が行われるので、複
数のディジタル情報が受信され、同一のタイトル及び乱
数を有する情報が発生した場合においても、複製対象と
するディジタル情報を誤ること無く的確な複製出力を行
うことができる。
【0050】また、請求項8によれば、上記の効果に加
えて、受信したディジタル情報が圧縮されているとき
は、該圧縮されたディジタル情報を伸張手段により伸張
した後にパッケージ媒体に複製出力するので、圧縮した
ディジタル情報の伝送も可能となり、情報の伝送に有す
る時間を短縮でき、利用者にとって必要な著作物情報を
より迅速に供給することができる。
【0051】また、請求項9によれば、上記の効果に加
えて、前記パッケージ媒体への複製出力前に、試用出力
手段によって情報本体を音声・映像等のアナログ情報に
変換して試用出力できるので、利用者は必要な情報であ
るか否かを実際に確認できる。
【0052】さらに、請求項10によれば、上記の効果
に加えて、前記試用出力は前記試用管理手段内の試用フ
ラグに基づいて行われるので、不要な多数回の試用を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるディジタル情報複製
装置を示す構成図
【図2】一実施例においてディジタル情報を受信して、
情報蓄積手段に蓄積するまでの手順を示すフローチャー
【図3】一実施例におけるディジタル情報の受信時の形
態を示す図
【図4】一実施例における複製・試用管理手段内の情報
内容を示す図
【図5】一実施例における情報の複製・試用時の動作を
説明するフローチャート
【図6】他の実施例におけるディジタル情報の受信時の
形態を示す図
【図7】他の実施例における複製・試用管理手段内の情
報内容を示す図
【符号の説明】
1…通信制御部、2…情報蓄積部、3…情報保護部、3
1…共通鍵蓄積手段、32…鍵復号手段、33…認証手
段、34…復号手段、35…伸張手段、36…試用出力
手段、37…複製出力手段、38…複製・試用管理手
段、4…中央制御部、5…入力インタフェース部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通鍵蓄積手段に共通鍵で暗号化された
    通信毎に異なる通信用セッション鍵と、該通信用セッシ
    ョン鍵で暗号化されたディジタル情報本体とタイトル及
    び乱数並びに認証子とで構成されるディジタル情報を通
    信回線経由により受信して、 該ディジタル情報を情報蓄積手段に蓄積すると同時に、
    前記タイトル及び乱数を複製管理手段に蓄積し、 該複製管理手段に蓄積される前記タイトル及び乱数に対
    応した複製フラグを初期化した後、 前記認証子に基づいてディジタル情報の改ざん検出を行
    うと共に、前記情報本体の復号を行い、 前記ディジタル情報の受信時に付与されているタイトル
    及び乱数に対応する前記複製フラグが最終値の時、複製
    を不可能として以降の処理を中止し、前記複製フラグが
    最終値以外の時、該複製フラグを更新すると共に復号し
    た情報本体をパッケージ媒体に複製出力することを特徴
    とするディジタル情報複製方法。
  2. 【請求項2】 前記ディジタル情報は該情報が伝送され
    た日時を示す伝送日時情報を含み、前記複製管理手段は
    前記伝送日時情報を蓄積し、前記伝送日時情報を含む複
    製管理手段の蓄積内容に基づいて、前記受信したディジ
    タル情報の複製可否判断を行うことを特徴とする請求項
    1記載のディジタル情報複製方法。
  3. 【請求項3】 前記受信したディジタル情報が圧縮され
    ているときは、該ディジタル情報を伸張した後に前記パ
    ッケージ媒体に出力することを特徴とする請求項1又は
    2記載のディジタル情報複製方法。
  4. 【請求項4】 前記パッケージ媒体への出力前に確認の
    ため前記情報本体を音声・映像等のアナログ情報に変換
    して試用出力することを特徴とする請求項1又は2記載
    のディジタル情報複製方法。
  5. 【請求項5】 前記タイトル及び乱数を複製管理手段に
    蓄積した後、該複製管理手段に蓄積される前記タイトル
    及び乱数に対応した複製フラグ及び試用フラグのそれぞ
    れを初期化した後、前記認証子に基づいてディジタル情
    報の改ざん検出を行うと共に、前記情報本体の復号を行
    い、前記試用出力する場合、該出力対象となるディジタ
    ル情報に付与されているタイトル及び乱数に対応した試
    用フラグが最終値の時、試用を不可能として以降の処理
    を中止し、試用フラグが最終値以外の時、該試用フラグ
    を更新すると共に復号した情報本体を音声・映像等のア
    ナログ情報に変換して試用出力することを特徴とする請
    求項4記載のディジタル情報複製方法。
  6. 【請求項6】 暗号用共通鍵で暗号化された通信用セッ
    ション鍵と、該通信用セッション鍵で暗号化された情報
    本体とタイトル及び乱数、並びに認証子を含むディジタ
    ル情報を通信回線を介して受信する通信制御手段と、 該通信制御手段により受信したディジタル情報を蓄積す
    る情報蓄積手段と、 耐タンパー機能を有する情報保護手段とを備え、 該情報保護手段は、前記暗号用共通鍵を蓄積する共通鍵
    蓄積手段と、 前記通信用セッション鍵を復号する鍵復号手段と、 前記情報蓄積手段に蓄積されている暗号化されたディジ
    タル情報を復号する復号手段と、 復号されたタイトル及び乱数と共に複製管理情報を蓄積
    する複製管理手段と、 該複製管理手段の蓄積内容及び前記認証子に基づいて、
    前記受信したディジタル情報の改ざん検出と複製可否判
    断を行う認証手段と、 前記認証手段の複製可否判断結果に基づいて、復号され
    た情報本体をパッケージ媒体に複製出力する複製出力手
    段とから構成されることを特徴とするディジタル情報複
    製装置。
  7. 【請求項7】 前記ディジタル情報は該情報が伝送され
    た日時を示す伝送日時情報を含み、前記複製管理手段は
    前記伝送日時情報を蓄積し、前記認証手段は前記伝送日
    時情報を含む複製管理手段の蓄積内容に基づいて、前記
    受信したディジタル情報の複製可否判断を行うことを特
    徴とする請求項6記載のディジタル情報複製装置。
  8. 【請求項8】 受信したディジタル情報が圧縮されてい
    る場合、該ディジタル情報を情報内容に応じて伸張する
    伸張手段を設けたことを特徴とする請求項6又は7記載
    のディジタル情報複製装置。
  9. 【請求項9】 パッケージ媒体への出力前に確認のため
    前記情報本体を音声・映像等のアナログ情報に変換出力
    して試用する試用出力手段を設けたことを特徴とする請
    求項6又は7記載のディジタル情報複製装置。
  10. 【請求項10】 試用管理情報を蓄積する試用管理手段
    を設け、前記試用出力手段は前記試用管理情報に基づい
    て前記アナログ情報の出力を行うことを特徴とする請求
    項9記載のディジタル情報複製装置。
JP6013423A 1994-02-07 1994-02-07 ディジタル情報複製方法及びその装置 Pending JPH07221751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013423A JPH07221751A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ディジタル情報複製方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013423A JPH07221751A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ディジタル情報複製方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221751A true JPH07221751A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11832731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013423A Pending JPH07221751A (ja) 1994-02-07 1994-02-07 ディジタル情報複製方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221751A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347846B1 (en) 1996-01-08 2002-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and an apparatus to control copying from a data providing device to a data receiving device
WO2004010307A1 (ja) * 2002-07-23 2004-01-29 Sony Corporation 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004234641A (ja) * 2003-01-08 2004-08-19 Kddi Corp コンテンツファイル制作者の認証方式およびそのプログラム
US7339869B2 (en) 2001-09-28 2008-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and optical method
US7890775B2 (en) 2008-07-14 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, content control method, and storage medium
JP2019502208A (ja) * 2015-12-31 2019-01-24 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. 文書処理方法及び装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347846B1 (en) 1996-01-08 2002-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and an apparatus to control copying from a data providing device to a data receiving device
US6842521B2 (en) 1996-01-08 2005-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus to control copying from a drive device to a data reproducing device
US7339869B2 (en) 2001-09-28 2008-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk and optical method
WO2004010307A1 (ja) * 2002-07-23 2004-01-29 Sony Corporation 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN100428256C (zh) * 2002-07-23 2008-10-22 索尼株式会社 信息处理设备和信息处理方法
US8090102B2 (en) 2002-07-23 2012-01-03 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and computer program
JP2004234641A (ja) * 2003-01-08 2004-08-19 Kddi Corp コンテンツファイル制作者の認証方式およびそのプログラム
US7890775B2 (en) 2008-07-14 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, content control method, and storage medium
JP2019502208A (ja) * 2015-12-31 2019-01-24 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. 文書処理方法及び装置
US10984114B2 (en) 2015-12-31 2021-04-20 Beijing Kingsoft Office Software, Inc. Document processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10461930B2 (en) Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
CN1650559B (zh) 用于内容的受控复制和移动的系统和方法
US6834346B1 (en) Content processing system
US7760904B2 (en) Proprietary watermark system for secure digital media and content distribution
US7971020B2 (en) Embedding data in an information signal
US20050177727A1 (en) Steganographic method and device
JP2002152490A (ja) データ運用方法
JP2009533908A (ja) 符号化されたコンテンツを配信する方法および装置
JP3276021B2 (ja) ディジタル情報保護方法及びその処理装置
US8132264B2 (en) Access authorization across processing devices
JP2001014221A (ja) コンテンツ情報記録方法及びコンテンツ情報記録装置
JP2000022680A (ja) ディジタルコンテンツ流通方法及びコンテンツを再生可能に記録した記録媒体
JPH07221751A (ja) ディジタル情報複製方法及びその装置
JP2000172648A (ja) ディジタル情報保護装置及びディジタル情報保護方法並びにディジタル情報保護プログラムを記録した記憶媒体
JP2003078515A (ja) コンテンツ配信システム、復号装置、暗号化装置、復号プログラム、暗号化プログラム
JP4017150B2 (ja) コンテンツ配信装置
JP2001022859A (ja) コンテンツ情報記録方法、コンテンツ情報記録装置、コンテンツ情報記録再生方法、コンテンツ情報記録再生装置、及びメディア
KR100848369B1 (ko) 암호화 데이터 생성, 암호화 데이터 해독, 재서명된데이터 생성을 위한 장치와 방법
JP2001052072A (ja) コンテンツ流通方法および該コンテンツ流通プログラムを記録した記録媒体
JP3309362B2 (ja) ディジタル情報複製方法及びその装置
JP3312360B2 (ja) ディジタル情報複製装置
JP2005175652A (ja) コンテンツ流通システム
JP2004355258A (ja) デジタルコンテンツの配信方法及び配信サーバ並びにプログラム
JPH11212461A (ja) 電子透かし方式および電子情報配布システム
JP2004045607A (ja) 電子化証明書、電子化証明書を記録した記録媒体、および、電子化証明書を発行する方法、装置、プログラム、および、電子化証明書を表示する方法、装置、プログラム