JPH07221332A - 太陽電池の素子と、その製造方法及び太陽電池 - Google Patents

太陽電池の素子と、その製造方法及び太陽電池

Info

Publication number
JPH07221332A
JPH07221332A JP6226061A JP22606194A JPH07221332A JP H07221332 A JPH07221332 A JP H07221332A JP 6226061 A JP6226061 A JP 6226061A JP 22606194 A JP22606194 A JP 22606194A JP H07221332 A JPH07221332 A JP H07221332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
solar cell
coating
shaped
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6226061A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf M Kern
ラルフ・エム・ケルン
Helmut Dr Hoegl
ヘルムート・ヘーグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKL GmbH
TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKLUNG
TWIN SOLAR-TECHNIC ENTOBUIKURUNGUSU GmbH
Original Assignee
TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKL GmbH
TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKLUNG
TWIN SOLAR-TECHNIC ENTOBUIKURUNGUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4328868A external-priority patent/DE4328868A1/de
Priority claimed from DE4336825A external-priority patent/DE4336825A1/de
Application filed by TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKL GmbH, TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKLUNG, TWIN SOLAR-TECHNIC ENTOBUIKURUNGUSU GmbH filed Critical TWIN SOLAR TECHNIK ENTWICKL GmbH
Publication of JPH07221332A publication Critical patent/JPH07221332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S205/00Electrolysis: processes, compositions used therein, and methods of preparing the compositions
    • Y10S205/915Electrolytic deposition of semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 製造コストが安く、効率が高い太陽電池用の
素子を製造する。 【構成】 本発明は棒状、ワイヤ状、ねじ状又は帯状の
少なくとも一つの細長い電極2を有し、この電極の表面
には少なくとも一つの光起電力効果を有する被覆3を施
した太陽光電池の素子1である。電極2は導電材料、特
に、多結晶の、好ましくは単結晶の構造を有する不純物
を含むシリコンからなり、被覆は、単結晶、又は多結晶
の光起電力効果を有する材料からなり、この材料に、ド
ーピング(p−又はn−ドーピング)を施したことを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は細長い、棒状、ワイヤ
状、ねじ状又は帯状構造の少なくとも一つの電極を有
し、この電極の表面には少なくとも一つの光起電力効果
を有する被覆を施した太陽電池の素子と、その製造プロ
セス及び太陽電池へのその配置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は製造コ
ストが安く、効率が高い太陽電池用の素子を製造し、そ
れによって改良された太陽電池を製造することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えばマルチ
クリスタルの(multi-crystalline )又はポリクリスタ
ルの(poly-crystalline)のシリコン、好ましくはモノ
クリスタルの(mono-crystalline)の構造を有するシリ
コン、金属などの導電材料からなる電極と、その電極の
表面のモノクリスタルのまたはマルチクリスタルの光起
電力効果を有する物質からなる被覆層とからなる。その
被覆層は(p−又はn−ドーピング)のドーピングを施
したシリコンであることが好ましい。
【0004】好ましくは、電流を流す電極とその被覆層
とがシリコンから成っているが、その材料は異なってい
る。すなわち、電極は電流をよく通す不純物を含むシリ
コンから成り、被覆層はできるだけ純粋なシリコンであ
って、しかも最適な光起電力効果を発揮するために適宜
の方法でトーピングされたシリコンから成っている。
【0005】基本的に、シリコン電極には単一の被覆層
だけで充分であり、電極内キャリアと反対の電荷を有す
る被覆層内にそれぞれ形成さた電荷(p−又はn−)に
よって、2つの逆の電荷の電界にそれぞれ光起電力の電
界がそれそれ発生し、一方、被覆層内に定量的に形成さ
れた電荷電位と匹敵する、電極に補足的に備えられた過
剰電荷キャリア、すなわち自由に移動できる電荷すなわ
ち電荷キャリアによって、シリコン電極の導電性を高め
る。
【0006】従って、適正なシリコンの成分によって、
電極の境界領域には電荷の正と負の電界が生じ、被覆は
それぞれ逆(p−又はn−)トーピングされる。
【0007】電極の材料としてシリコンを使用する場
合、電極の構造はマルチクリスタルの構造になるので、
エピタキシー効果によって被覆層は粒状結晶、特にモノ
クリスタル構造を持つことができる。
【0008】別の材料でも上記と同類の効果を達成する
ことができる。
【0009】本発明は請求項2及び3の特徴によって修
正することができ、本発明はまた請求項4から10によ
る太陽電池構造でもあり、且つ残りの請求項に記載の製
造方法によって製造することができる。
【0010】本発明のその他の目的、特徴及び利点を図
面を参照しつつ以下に説明する。
【0011】
【実施例】縦及び横断面図である図1及び図2に示すよ
うに、シリコンから引き抜かれ、又は成形された例えば
ワイヤ状又は帯状の電極2は光起電力効果を有する被覆
層3を備えており、この被覆層は径方向内側の内層5と
外側の外層6とが配置されている。これらの層5と6と
は異なるドーパント(p−又はn−)がドーピングされ
ている。外側の層は超微細結晶でもアモルファスでも良
い。
【0012】図3及び図4では、同類の態様で電極2が
図示されているが、この電極はあるドーピング(p−又
はn−、ここではp)を施された単一の層だけから成る
単一の被覆層3を備えている。電極の表面の被覆層の境
界の電子12(−)と、(被覆層内の)+である「ホー
ル」(p)との分離が発生し、過剰電子13によってシ
リコンの導電性が高められる。
【0013】例えば、拡散(又はその他の作用)によっ
て、ドーピング層14が、特に電極材料の表面のすぐ下
を清浄する事前拡散直後に電極2の外表面内に形成され
る。
【0014】図5及び図6に示したように、被覆された
電極2の2つの素子を互いに結合すると、電極2の間
に、又は被覆面のドーピング方法がそれぞれ逆である電
極2と対向電極7との二つの電極の間に太陽電池が形成
されるので、電流は電極2と7との間の被覆層3を通っ
て径方向に流れる。
【0015】図7によれば、被覆層3の表面がそれぞれ
逆にドーピングさた2つの素子1を、距離8を隔てて、
又は互いに近接して、導電するように接続して(図5及
び図6の場合と同様に)、(反射性である)金属面又は
板9上に配置している。
【0016】図8に示すように、光起電力素子としての
面、シート又は板9の素子1に面した側に光起電力効果
を有する被覆層3を同様に備えてもよい。前記の素子1
は前記被覆層3上に導通するように設けられる。それに
よって、前記面9上の光電被覆された表面10は対向電
極として機能し、また、光電被覆された表面とは逆にド
ーピングされた被覆表面を有する素子1は光電被覆層の
表面上に(図7と同様に)間隔8を隔てて接続される。
【0017】図9は電極材料が、(例えば銅、アルミニ
ウム、タングステン、V2Aスチール、(ニッケルクロ
ミウム鋼))のような異なる金属の材料から成る、例え
ば電極線2を丸い孔30を通して連続的に引き抜くとき
に被覆材料が被覆される被覆方法を示している。前記金
属材料の上には型抜き板24の移動方向直前に被覆材料
27が供給され、この材料27が個々の型抜きステーシ
ョン21−23の各型抜き板もしくはダイスの直前でそ
れぞれ追加され、堆積させる。このような型抜きプロセ
スは、直径と断面積を縮小した通常の金属線を製造する
ために一般に公知である。
【0018】このプロセスによって、電極線自体の構造
と断面積に影響を及ぼすことができる。型抜き板又はダ
イス又は孔30内での圧力比又は強さのもとで、制御さ
れながら形成された構造、及び不純物がなく互いにでき
るだけ接近するように幾つかの層を接続又は結合するこ
とが、層の不均一さと平坦さ、及び薄膜の厚さを最適に
するように達成することができる。
【0019】型抜き板又はダイス内の圧力比又は強さに
よって、電極表面、又は加えられた材料及び例えば結晶
内成分の化学変化(例えば銅の酸化)を生じさせること
が可能である。
【0020】ワイヤ状、棒状、ねじ状又は帯状構造の細
長い電極の被覆は、液相エピタキシー(LPE)によっ
て最も簡単に行うことができ、特に微細結晶、好ましく
は単結晶シリコン被覆相が次のようにして形成される。
【0021】p−シリコン層用には、必要なドーピング
と共にシリコンが、液体インジウム又はガリウムまたは
ビスマス又はそれらの合金内に、例えば水素ガスのよう
な減圧された雰囲気中で好ましくは飽和又は過飽和状態
に溶解され、被覆される表面がその溶融物内に入れら
れ、ワイヤの表面温度が低下するとき、必要なドーピン
グ濃度で、大部分が単結晶の形態でシリコンがドーピン
グ剤と共に被覆される。
【0022】n−ドーピングの被覆のためには、シリコ
ン及びドーピング剤の溶剤としてAsIn又はインジウ
ム溶融物が好ましい。
【0023】結晶の成長のために加えられる温度は25
0℃から940℃の間で、冷却速度は5℃から16℃/
時である。基板の結晶の向きは[100]又は[11
1]又はその他である。
【0024】ガリウム−ヒ化物層を分離して被覆するに
は、同様の方法でGa,GaGe又はGaSi合金が溶
剤として加えられる。その際、層の成長温度の範囲は3
00℃から750℃の間になり、冷却速度は同一、又は
類似しており、基板の好ましい配向は[100]又は
[111]である。このようにして、ワイヤ表面に重ね
て順次幾つかの層を被覆することができる。その他、ス
パッタ方式、スプレイ方式、レーザー被覆、静電被覆、
電子ビーム被覆、蒸着又は焼結によっても被覆を形成さ
せることができる。
【0025】本発明によれば、前述の方法でシリコン層
を被覆する前で、恐らくは例えば型抜き板又はダイス内
の表面を清浄後に、先ず基板の表面を拡散によって化学
変化又はドーピングさせられ、それぞれ第1の一体の
(p又はnの)光電層へと変化させてもよい。それによ
って例えば縦長に延びる溝を有するワイヤ状、もしくは
細長い輪郭に形成された、又は集合組織の表面が形成さ
れる。
【0026】本発明のプロセスによって例えば厚さが
0.5ミクロンと100ミクロンの層を被覆することが
できる。本発明のプロセスによって、例えばシリコン線
のワイヤ表面が(この場合も例えば型抜き板、ダイス又
は型抜きプロフィル又はエッンチングによって)先ず清
浄され、引き続いてワイヤが連続して配置された被覆槽
を通して引き抜かれる。この槽内では(任意の速度と反
応期間及び浸漬期間で)被覆槽の順序に応じてたn−及
びp−層の選択された厚さにシリコン被覆層が形成され
る。このように被覆されて成形されたワイヤは引き続い
て、これを型抜き板又はダイスを通して引き抜くことに
よって結晶化させることができる。
【0027】特に有利な層の積層順は、(これもCファ
イバ製の)ワイヤ状又は細長い基板上にシリコンを被覆
した積層であり、前記基板の表面にはクローム、鉛、又
はカドミウムを被覆することによって、同時に光電層の
径方向内側に効率が高い逆反射層が得られる。同様の光
起電力被覆層が分子線エピタキシー処理でも得られる。
【0028】前述の推奨実施例と同様に、担体としての
役割を果たす細長い電極の材料を、外側から内側へと同
時に化学処理して、光起電力効果を有する境界領域、又
は、光電効果を高めるための境界領域を電極の材料に応
じて化学的に変化させて得ることもできる。
【0029】一例として、鉛製の電極に関しては、酸化
鉛を挙げることができ、銅製の電極に関しては、酸化銅
(CuO)、又は二酸化銅(CuO2 )を、又、マグネ
シウム製の電極に関しては例えば酸化マグネシウムを挙
げることができる。金属の電極材料は、その化学処理に
よって、場合によってはドーピング効果と共に光電効果
が優れた混合成分を生ずるように合金又は構造的に成形
される。
【0030】電極材料としてのシリコンに関しては、例
えばMISセル(電界負荷分散)のような方法で例えば
シリコンを被覆する場合、電極に電子を進めせるため
に、表面領域は光電材料の間がSi02 層に変えられ
る。
【0031】前述のようにねじ状のそれぞれ細長い電極
が、少なくとも一つの光起電力を有するp−ドープされ
た表面層と、その上のn−ドープ表面層、又はその逆を
備えられると、これらを同様の構造にすることができ
る。それによって全ての電極の外表面の電荷の極性(即
ちp+ 又はe- )は同じ極性になり、例えば領域又は面
として、対向電極としての導電基板の上に互いに隣接し
て、又は互いに並置して、又は重ねて配置することがで
き、又、互いに直接に導電接触させることができる。こ
れに関しては、全ての電極ワイヤが(+又は−の)一方
の極を形成し、その導電性基板は全ての電極ワイヤに対
して対向電極となる。全ての電極ワイヤを接触接続し、
又は結合するために、及び(又は)これを基板表面に固
定するために、導電性接着剤を使用できる。
【0032】接着剤は、厚みをできるだけ薄くするため
に、図9のラインと同様の一つのライン及び後続のライ
ンで同時に複合的な処理工程で型抜き処理によって被覆
することができる。接着剤に変え電子ビーム溶接、レー
ザー溶接によって結合させても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 細長い電極素子の縦断面図である。
【図2】 細長い電極素子の横断面図である。
【図3】 細長い電極素子の縦断面図である。
【図4】 細長い電極素子の横断面図である。
【図5】 2つの素子を結合した電極素子の横断面図で
ある。
【図6】 2つの素子を結合した電極素子の縦断面図で
ある。
【図7】 2つの素子を接続した電極素子の横断面図で
ある。
【図8】 板を備えた電極の横断面図である。
【図9】 被覆方法を示した流れ図である。
【符号の説明】
1…素子、2…電極、3…光起電力を有する被覆層、5
…径方向内側層、6…径方向外側層、7…対向電極、8
…距離、9…板、10…被覆表面、12…電子、13…
過剰電子テーション、21…型抜きステーション、24
…板、27…被覆材料、30…型抜き孔

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状、ワイヤ状、ねじ状又は帯状の少
    なくとも一つの細長い電極を有し、この電極の表面に少
    なくとも一つの光起電力効果を有する被覆を施した太陽
    電池の素子において、 電極(2)が導電材料、特に、マルチクリスタルの(mu
    lti-crystalline )、好ましくはモノクリスタルの(mo
    no-crystalline)構造を有する不純物を含むシリコンか
    らなり、前記被覆(3)が前記電極の表面(4)上のモ
    ノクリスタルの、マルチクリスタルの又はポリクリスタ
    ルの(poly-crystalline)光起電力効果を有する材料か
    らなり、この材料が好ましくは、ドーピング(p−又は
    n−ドーピング)を施したシリコンであることを特徴と
    する素子。
  2. 【請求項2】 被覆(3)が異なるドーピングを施さ
    れた材料の2層の同軸層(5,6)であることを特徴と
    する請求項1記載の太陽電池素子。
  3. 【請求項3】 被覆(3)の少なくとも外側の光起電
    力効果を有する層(6)にそれぞれ超微細結晶の又はア
    モルファスの構造のポリクリスタルの構造を備えたこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の太陽電池素子。
  4. 【請求項4】 表面に一方の電極(2)とは逆のトー
    ピングを施した少なくとも一つの光起電力効果を有する
    被覆(3)を有する対向電極としての棒状、ワイヤ状、
    ねじ状又は帯状の別の電極(7)を前記一方の電極と導
    電できるように接続したことを特徴とする請求項1から
    3の少なくとも1項に記載の素子と、対向電極とを有す
    る太陽電池構造。
  5. 【請求項5】 表面にn−又はp−ドーピングした被
    覆を有する電極(2)の表面と対向電極(7)の表面が
    それぞれ導電するように互いに近接して配置され、互い
    に電気的に導通するように接触したことを特徴とする請
    求項4記載の太陽電池構造。
  6. 【請求項6】 電極(2)と対向電極(7)とが互い
    に導電面、板、又はシート(9)上に間隔を隔てて平行
    に配置され、前記導電面、板、又はシート(9)を介し
    て互いの表面と電気的に接続され、それぞれが互いに接
    触状態にされたことを特徴とする請求項4記載の太陽電
    池構造。
  7. 【請求項7】 平坦な対向電極(7)には電極(2)
    の被覆(3)の一つとは逆のドーピング(p−又はn
    −)が施された少なくとも一つの光起電力効果を有する
    被覆(10)を備え、その表面に導電するように電極の
    被覆が載せられたことを特徴とする請求項6記載の太陽
    電池構造。
  8. 【請求項8】 電極(2)の被覆(3)の表面を対向
    電極(7)と接続するために導電性接着剤を使用したこ
    とを特徴とする請求項4から7のいずれかに記載の太陽
    電池構造。
  9. 【請求項9】 電極(2)と対向電極(7)の被覆
    (3)の表面を電子ビーム溶接又はレーザー溶接によっ
    て互いに溶接したことを特徴とする請求項4から7の一
    項に記載の太陽電池構造。
  10. 【請求項10】 電極(2)の表面に設けた少なくとも
    一つの光起電力効果を有する層(3)を化学的又は構造
    的に設けられるか、又は、電極(2)の表面を変化させ
    て形成させたことを特徴とする請求項4から7の一項に
    記載の太陽電池構造。
  11. 【請求項11】 導電面、板、又はシート(9)を蒸
    着、金属化又は反射方式で形成したことを特徴とする請
    求項6又は7に記載の太陽電池構造。
  12. 【請求項12】 特に不純物を含むシリコン製の電極を
    細長い、棒状、ワイヤ状、ねじ状又は帯状構造に成形し
    た後、マルチクリスタルの、ポリクリスタルの、好まし
    くはモノクリスタルの被覆層を形成するために、n−又
    はp−ドーピングされた被覆材料の溶融物中を通して移
    動させることを特徴とする前記請求項1〜11のいずれ
    かに記載の太陽電池素子の製造方法。
  13. 【請求項13】 被覆層を電子ビーム・プロセス、特に
    イオン支援電子ビーム・プロセス(ドーピング:n=ア
    ンチモン又は燐、p=ガリウム)によって被覆したこと
    を特徴とする前記請求項1から12のいずれか1項に記
    載の太陽電池の素子の製造方法。
  14. 【請求項14】 被覆層を電解によって被覆したことを
    特徴とする前記請求項1から13の1項に記載の太陽電
    池の素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 被覆をガス相(例えばシラン)で実施
    したことを特徴とする前記請求項1から14のいずれか
    1項に記載の太陽電池の素子の製造方法。
  16. 【請求項16】 被覆層を電気泳動法によって被覆した
    ことを特徴とする前記請求項1から15の1項に記載の
    太陽電池の素子の製造方法。
  17. 【請求項17】 電極の表面の材料を化学的に変化させ
    たことを特徴とする前記請求項1から10の1項に記載
    の太陽電池の素子の製造方法。
  18. 【請求項18】 被覆層を例えばスパッタ方式、スプレ
    イ方式、レーザー被覆、静電被覆、電子ビーム被覆、蒸
    着、又は焼結によって光電物質を被覆することによって
    形成し、被覆された材料を型抜き板又はダイスを用いて
    電極材料の表面上に、又は表面内に一体化することを特
    徴とする前記請求項1から10の1項に記載の太陽電池
    の素子の製造プロセス。
  19. 【請求項19】 被覆層をいくつかの被覆及び型抜きス
    テーションで連続処理で被覆したことを特徴とする請求
    項17記載の製造プロセス。
  20. 【請求項20】 いくつかの光電層を連続的に、順次被
    覆したことを特徴とする請求項17または18に記載の
    製造プロセス。
  21. 【請求項21】 被覆層をマイクロ波を同時に放射して
    被覆したことを特徴とする請求項11から20の一項に
    記載のプロセス。
JP6226061A 1993-08-27 1994-08-29 太陽電池の素子と、その製造方法及び太陽電池 Pending JPH07221332A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4328868A DE4328868A1 (de) 1993-08-27 1993-08-27 Element einer photovoltaischen Solarzelle und Verfahren zu seiner Herstellung sowie deren Anordnung in einer Solarzelle
DE4336825A DE4336825A1 (de) 1993-06-14 1993-10-28 Element einer photovoltaischen Solarzelle und Verfahren zu seiner Herstellung sowie deren Anordnung in einer Solarzelle
DE4328868.5 1993-10-28
DE4336825.5 1993-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221332A true JPH07221332A (ja) 1995-08-18

Family

ID=25928986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226061A Pending JPH07221332A (ja) 1993-08-27 1994-08-29 太陽電池の素子と、その製造方法及び太陽電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5902416A (ja)
EP (1) EP0641029A3 (ja)
JP (1) JPH07221332A (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19732876A1 (de) * 1997-07-30 1999-02-04 Reitstall Icking Gmbh Photovoltaische Solarzellenanordnung
JPH11162859A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Canon Inc シリコン結晶の液相成長方法及びそれを用いた太陽電池の製造方法
US7205473B2 (en) * 2002-01-25 2007-04-17 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic powered multimedia greeting cards and smart cards
US6913713B2 (en) 2002-01-25 2005-07-05 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic fibers
US20050284513A1 (en) * 2002-08-08 2005-12-29 Christoph Brabec Chip card comprising an integrated energy converter
US20030192585A1 (en) * 2002-01-25 2003-10-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells incorporating rigid substrates
US7414188B2 (en) * 2002-01-25 2008-08-19 Konarka Technologies, Inc. Co-sensitizers for dye sensitized solar cells
US20030192584A1 (en) * 2002-01-25 2003-10-16 Konarka Technologies, Inc. Flexible photovoltaic cells and modules formed using foils
US6706963B2 (en) 2002-01-25 2004-03-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell interconnection
US6900382B2 (en) * 2002-01-25 2005-05-31 Konarka Technologies, Inc. Gel electrolytes for dye sensitized solar cells
US6949400B2 (en) * 2002-01-25 2005-09-27 Konarka Technologies, Inc. Ultrasonic slitting of photovoltaic cells and modules
US7186911B2 (en) * 2002-01-25 2007-03-06 Konarka Technologies, Inc. Methods of scoring for fabricating interconnected photovoltaic cells
US6919119B2 (en) * 2000-05-30 2005-07-19 The Penn State Research Foundation Electronic and opto-electronic devices fabricated from nanostructured high surface to volume ratio thin films
US6355873B1 (en) * 2000-06-21 2002-03-12 Ball Semiconductor, Inc. Spherical shaped solar cell fabrication and panel assembly
WO2003010143A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Dialkylhydroxybenzoic acid derivatives containing metal chelating groups and their therapeutic uses
JP4979878B2 (ja) * 2002-01-25 2012-07-18 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 色素増感太陽電池の構造及び材料
WO2003065394A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell components and materials
WO2003065393A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Konarka Technologies, Inc. Displays with integrated photovoltaic cells
US7535019B1 (en) 2003-02-18 2009-05-19 Nanosolar, Inc. Optoelectronic fiber
US20070240757A1 (en) * 2004-10-15 2007-10-18 The Trustees Of Boston College Solar cells using arrays of optical rectennas
US7394016B2 (en) * 2005-10-11 2008-07-01 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices with internal reflectors
US7196262B2 (en) * 2005-06-20 2007-03-27 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices
US8344238B2 (en) * 2005-07-19 2013-01-01 Solyndra Llc Self-cleaning protective coatings for use with photovoltaic cells
CN101375205B (zh) * 2005-08-22 2012-03-28 科纳卡技术股份有限公司 具有集成的光电池的显示器
KR20080069958A (ko) 2005-08-24 2008-07-29 더 트러스티스 오브 보스턴 칼리지 나노 스케일 코메탈 구조물을 사용하는 태양 에너지 변환을위한 장치 및 방법
US7649665B2 (en) * 2005-08-24 2010-01-19 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for optical switching using nanoscale optics
US7754964B2 (en) * 2005-08-24 2010-07-13 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for solar energy conversion using nanocoax structures
US7589880B2 (en) * 2005-08-24 2009-09-15 The Trustees Of Boston College Apparatus and methods for manipulating light using nanoscale cometal structures
WO2007025013A2 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 The Trustees Of Boston College Nanoscale optical microscope
US20070079867A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Kethinni Chittibabu Photovoltaic fibers
US7259322B2 (en) * 2006-01-09 2007-08-21 Solyndra, Inc. Interconnects for solar cell devices
US20080302418A1 (en) * 2006-03-18 2008-12-11 Benyamin Buller Elongated Photovoltaic Devices in Casings
US20070215197A1 (en) * 2006-03-18 2007-09-20 Benyamin Buller Elongated photovoltaic cells in casings
US20070215195A1 (en) * 2006-03-18 2007-09-20 Benyamin Buller Elongated photovoltaic cells in tubular casings
US8183458B2 (en) 2007-03-13 2012-05-22 Solyndra Llc Photovoltaic apparatus having a filler layer and method for making the same
US20090014055A1 (en) * 2006-03-18 2009-01-15 Solyndra, Inc. Photovoltaic Modules Having a Filling Material
US7879685B2 (en) * 2006-08-04 2011-02-01 Solyndra, Inc. System and method for creating electric isolation between layers comprising solar cells
US20080029152A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Erel Milshtein Laser scribing apparatus, systems, and methods
EP2065947A4 (en) * 2006-08-07 2012-09-19 Kyosemi Corp SEMICONDUCTOR MODULE FOR ELECTRICITY GENERATION OR LIGHT EMISSION
JP4825697B2 (ja) * 2007-01-25 2011-11-30 株式会社ミツトヨ デジタル式変位測定器
JP2010517299A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 ソーラスタ インコーポレイテッド 光電池およびその作製方法
US20080178927A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Thomas Brezoczky Photovoltaic apparatus having an elongated photovoltaic device using an involute-based concentrator
US20080202581A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-28 Solasta, Inc. Photovoltaic cell with reduced hot-carrier cooling
US20080196759A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Thomas Brezoczky Photovoltaic assembly with elongated photovoltaic devices and integrated involute-based reflectors
US8106292B2 (en) 2007-04-30 2012-01-31 Solyndra Llc Volume compensation within a photovoltaic device
US8093493B2 (en) * 2007-04-30 2012-01-10 Solyndra Llc Volume compensation within a photovoltaic device
US20100147367A1 (en) * 2007-04-30 2010-06-17 Cumpston Brian H Volume Compensation Within a Photovoltaic Device
TW200919751A (en) * 2007-07-03 2009-05-01 Solasta Inc Distributed coax photovoltaic device
US20090078303A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Solyndra, Inc. Encapsulated Photovoltaic Device Used With A Reflector And A Method of Use for the Same
US9287430B1 (en) * 2007-11-01 2016-03-15 Sandia Corporation Photovoltaic solar concentrator
US20100108133A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Venkata Adiseshaiah Bhagavatula Thin Film Semiconductor Photovoltaic Device
US20100154877A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Venkata Adiseshaiah Bhagavatula Semiconductor Core, Integrated Fibrous Photovoltaic Device
US20100159242A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Venkata Adiseshaiah Bhagavatula Semiconductor Core, Integrated Fibrous Photovoltaic Device
US20140042407A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Vanderbilt University Biohybrid photoelectrochemical energy conversion device
US9391557B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Sandia Corporation Solar tracking system
DE102016110464A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Gunter Erfurt Solarzellenstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Solarzellenstruktur

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL270665A (ja) * 1960-10-31 1900-01-01
US4052782A (en) * 1974-09-03 1977-10-11 Sensor Technology, Inc. Tubular solar cell and method of making same
US3969163A (en) * 1974-09-19 1976-07-13 Texas Instruments Incorporated Vapor deposition method of forming low cost semiconductor solar cells including reconstitution of the reacted gases
US4004949A (en) * 1975-01-06 1977-01-25 Motorola, Inc. Method of making silicon solar cells
US3984256A (en) * 1975-04-25 1976-10-05 Nasa Photovoltaic cell array
FR2327643A1 (fr) * 1975-10-09 1977-05-06 Commissariat Energie Atomique Convertisseur d'energie lumineuse en energie electrique
FR2386359A1 (fr) * 1977-04-07 1978-11-03 Labo Electronique Physique Procede de depot par immersion en continu, dispositif et produits obtenus
JPS59125670A (ja) * 1983-01-06 1984-07-20 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池
JPS59144177A (ja) * 1983-02-07 1984-08-18 Seiko Epson Corp 太陽電池
WO1984004425A1 (en) * 1983-04-25 1984-11-08 Inst Microtechnique De L Unive Large surface photovoltaic cell and production method thereof
US4564398A (en) * 1985-01-11 1986-01-14 Standard Oil Company (Indiana) Optimized photovoltaic effect
US4642140A (en) * 1985-04-30 1987-02-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for producing chalcogenide semiconductors
DE3700792C2 (de) * 1987-01-13 1996-08-22 Hoegl Helmut Photovoltaische Solarzellenanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0641029A3 (de) 1998-01-07
EP0641029A2 (de) 1995-03-01
US5902416A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07221332A (ja) 太陽電池の素子と、その製造方法及び太陽電池
US20160190354A1 (en) Barrier-less metal seed stack and contact
US4099986A (en) Solar cell comprising semiconductive whiskers
EP3123525B1 (en) Solar cells with tunnel dielectrics
EP1555695A1 (en) Photovoltaic device
MY116383A (en) Method of manufacturing a multilayer solar cell
JP2002532888A (ja) 薄膜太陽電池アレイ・システムおよびその製造方法
NZ283297A (en) Thin film solar cell: multiple layer p-n junctions
JP2008243830A (ja) シリコン薄膜,集積化された太陽電池,モジュール,及びその製造方法
WO2003083955A1 (en) Photovoltaic element and method of manufacturing the same
KR101768907B1 (ko) 태양 전지 제조 방법
US5155565A (en) Method for manufacturing an amorphous silicon thin film solar cell and Schottky diode on a common substrate
US11824126B2 (en) Aligned metallization for solar cells
US20230275175A1 (en) Solar cells having hybrid architectures including differentiated p-type and n-type regions
JP2004273886A (ja) 結晶薄膜半導体装置および光起電力装置
US4064522A (en) High efficiency selenium heterojunction solar cells
US5075757A (en) Ohmic contact electrodes for semiconductor diamonds
US20230361232A1 (en) Solar cells having hybrid architectures including differentiated p-type and n-type regions with offset contacts
JP2015142132A (ja) 太陽電池及びその製造方法
EP3226308A1 (en) Voltage breakdown device for solar cells
EP0327023B1 (en) Amorphous silicon thin film solar cell and Schottky barrier diode on a common substrate.
JPS6248390B2 (ja)
KR20190061325A (ko) 전하 선택 접합형 태양전지 및 이의 제조 방법
KR101050878B1 (ko) 실리콘 박막 태양전지 및 그 제조방법
JP6635934B2 (ja) バックコンタクト型Si薄膜太陽電池