JPH0721821A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0721821A
JPH0721821A JP17847393A JP17847393A JPH0721821A JP H0721821 A JPH0721821 A JP H0721821A JP 17847393 A JP17847393 A JP 17847393A JP 17847393 A JP17847393 A JP 17847393A JP H0721821 A JPH0721821 A JP H0721821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bell
light
shaped reflector
hole
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17847393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshioki Fujimoto
宜意 冨士本
Kazuo Takahashi
一夫 高橋
Masashi Takazawa
正志 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17847393A priority Critical patent/JPH0721821A/ja
Publication of JPH0721821A publication Critical patent/JPH0721821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種光源から入射される略平行な光束の方向
を制御し,室内を均一に照明するための照明器具を提供
する。 【構成】 頂上部分に貫通孔を開けた釣鐘状の反射体3
を備え,釣鐘状の反射体3を光源1の光束出射口の下部
に中心軸を光軸に沿って設置し,光源から指向性をもっ
て略平行に入射する光束の一部を,釣鐘状の反射体3を
使って半球状に散乱させ,残りの入射光は貫通孔をその
まま通過させるように構成した。この場合,さらに,釣
鐘状の反射体3の中央の貫通孔部分に凹レンズを設ける
ようにしたり,釣鐘状の反射体の外周を囲む位置に円筒
状の拡散体を配置したり,また釣鐘状の反射体の中央の
貫通孔直下に平板状の拡散体7Bを設けるようにする等
の各種変形が考えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,太陽光採光システム等
の自然光光源または蛍光灯光源等の人工光源等の各種光
源から入射される略平行な光束の方向を制御し,室内を
均一に照明する効果を得るための照明器具の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記の各種光源からの指向性をもった光
を,できるだけ大きいビ−ムのひらき角を持った光束あ
るいは散乱光に変化させるために光の屈折を利用した従
来技術のものとしては,次のものが知られている。 (1)代表的なものとして,図6に示すように,光源1
の直下方に,すり板硝子のような散乱透過体2を配置
し,この散乱透過体2を介して光源1の光を透過させ
て,光を散乱させる照明器具がある。また,図示しない
が,この他,光源の直下方に配置される照明器具とし
て,次のような手段も知られている。 (2)透明な板の片側に微小な突起を多数設けて,散乱
面と同様の効果を持たせるもの。 (3)透明な板の片側に蛇の目状に多数のレンズを形成
して光束を広げるもの。 (4)微小な透明球あるいは微細な透明ファイバ−を内
包する高散乱性透過板。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
技術のものは,照明効果の点で若干の相違はあるものの
次のような問題点があった。これを図6に示した第1の
従来例の照明器具を室内に設置した場合について,図7
によって説明すれば,次の通りである。図7において,
4a,4bは夫々室内の左,右の壁面,5は天井,6は
床面で,床面6と曲線で囲まれた垂直方向のハッチを施
した部分は,従来の照明器具である散乱透過体2による
照度分布特性を示すもので,同図に示すように,従来の
照明器具のものでは,照明器具直下の床面6の照度は高
いが壁面4a,4b,天井面5は照明されないことが示
されている。このように,従来のものでは,その他のも
のも含めて光束を広げてもビ−ムのひらき角がせいぜい
30度程度であり,天井に設置した照明器具として使用
した場合,器具直下の明るさが強く,天井面,壁面が暗
くなってしまうという問題点があった。この結果,室内
の照度分布に極端な偏りを生じ,視環境の改善が求めら
れていた。本発明は従来のものの上記課題(問題点)を
解決するようにした照明器具を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記課題を解
決するために,頂上部分に貫通孔を開けた釣鐘状の反射
体を備え,この釣鐘状の反射体を光源の光束出射口の下
部に中心軸を光軸に沿って設置し,上記光源から指向性
をもって略平行に入射する光束の一部を,上記釣鐘状の
反射体を使って半球状に散乱させ,残りの入射光は貫通
孔をそのまま通過させるように構成した。この場合,前
記の釣鐘状の反射体の中央の貫通孔部分に凹レンズを設
けるようにしたり,前記の釣鐘状の反射体の中央の貫通
孔直下に平板状の拡散体を設けるようにしたり,また,
前記の釣鐘状の反射体の外周を囲む位置に円筒状の拡散
体を配置するような構成とするのが望ましい。また,前
記の釣鐘状の反射体は,一体物でなくステップ状に回転
対称なリング状のミラ−から成るN個の反射要素を積み
重ねて連結して構成するようにしても良い。
【0005】
【作用】天井に設置された略平行な光束を出射する光源
より出射した光束の一部は,前記釣鐘状の反射体の反射
面に入射し,光の反射作用により進行方向を大きく変化
して,専ら室内の壁面・天井面の照射に供される。残り
の光束は前記反射体の貫通光を通過し,室内の床面の照
射に供される。このように釣鐘状の反射体を使用するこ
とにより,反射面に入射した光束は室内の壁面あるいは
天井面にむかい,貫通孔部分を通過した光線はそのまま
室内の床面にむかって進むから,室内の照度分布は平均
化されて,良好な視環境を得ることができる。この場
合,床面の照度分布は,前記の釣鐘状の反射体の中央の
貫通孔部分に凹レンズを設けたり,前記の釣鐘状の反射
体の中央の貫通孔直下に拡散体を設けることにより,さ
らに改善される。また,壁面や天井側の照度分布は前記
の釣鐘状の反射体の外周を囲む位置に円筒状の拡散体を
配置することによりさらに改善される。
【0006】
【実施例】以下図1乃至図5に示す実施例により本発明
を具体的に説明する。まず,本発明の照明器具の基本構
成について図1により説明する。本発明では従来例のも
のが,光の屈折作用を用いる構成であったのに代えて,
図1(A),(B)に示すような釣鐘状の曲面に形成さ
れたミラ−から成る第1または第2の釣鐘状の反射体3
または30を用い,光の反射作用を利用するようにした
点に,その構成上の特徴がある。図1(A)に示す第1
の釣鐘状の反射体3は,その頂上付近の口部を切り落と
し,光束が通過する貫通孔3aを形成しており,その外
周の壁面3bは反射面となっている。このように反射体
3として釣鐘状の外周面を形成した理由は,上方に配置
される光源からの略平行な光束を照射されたとき,この
釣鐘状の反射面に入射した光束は室内の壁面あるいは天
井面にむかい,貫通孔部分を通過した光線は下部開口部
3cを通過して室内の床面にむかって進むから,室内の
照度分布は平均化されるという点に着目したものであ
る。図5は図1(A)に示した基本構成のものを実際の
照明器具として適用した基本的な実施例と照度分布とを
示すものである。同図において,1は室内の天井に設置
した光源,3は釣鐘状の反射体で,その軸が光源の光軸
に沿うように,光源の光束出射口の直下に設置される。
以上の構成で,光源1より出射した光束の一部は反射体
3に入射して反射した後,壁面4a,4bまたは天井面
5を照射する。また,反射体3の中心部の貫通孔を通過
した光束は床面6を照射する。図5中の曲線と壁面4
a,4bとで囲まれハッチングを施された部分は,床,
天井,壁面の照度分布を示すもので,同図に示す通り,
床面6の照度は従来技術のものよりも劣るものの,壁面
4a,4b,天井面5の照明分布が向上される特性とな
っている。図1(B)は第2の釣鐘状の反射体30を示
すもので,これは第1の釣鐘状の反射体3を水平方向に
複数個に輪切り状態にしたものに相当する。換言すれ
ば,ステップ状に回転対称なリング状のミラ−から成る
N個の反射要素30−1〜30−Nを積み重ねて連結し
て構成したものである。第2の反射体30は第1の反射
体3と全く同様な外周曲面に形成した場合には,その照
度分布特性の点では殆ど相違はないから,基本的には両
者は均等に使用することができるが,室内の壁面への照
度分布を微妙に調整させたい場合に,個別の反射要素3
0−1〜30−Nの外周面の曲率を調整することで照度
分布の調整が行える点に構成上の特徴がある。なお,第
2の反射体30の全体を連結するには,たとえば各反射
要素の上面及び下面に嵌合用の突起や溝を形成してお
き,この部分で嵌合するようにすれば良い。第1及び第
2の釣鐘状の反射体3及び30の反射面の形状は,円錐
形状又は壁面,天井面への光束の分配を考慮して定めた
適切な曲面に形成するものとし,実際の製品の製作に当
たっては,コンピュ−タ等を用いて光線追跡計算を行い
決定することになる。
【0007】次に,図1に示した本発明の基本構成のも
のを実際の室内照明器具として適用した実施例1乃至実
施例3について説明する。 (実施例1)図2は本発明の実施例1の構成を示す縦断
正面図である。同図において,1は天井15に設置した
光源,3は釣鐘状の反射体である。7Aは光源1の光束
出射口の下部に中心軸を光軸に沿って反射体3の外周に
亙って所定距離を隔てて同心的に設けた円筒状の第1の
拡散体で,グロ−ブとしての機能を有するものである。
第1の拡散体7Aは,図2に示すように透過光を拡散す
るから壁面,天井面の照度分布を改善する効果がある。
7Bは釣鐘状の反射体3の下部開口部3cを覆うように
設置した平板状の第2の拡散体で,これは床面の照度分
布を改善する効果がある。 (実施例2)図3は本発明の実施例2の構成を示す縦断
正面図である。同図において,実施例1と同等の構成に
ついては,図2と同一の符号を付して示した。8は釣鐘
状の反射体3の上部開口部3aを塞ぐように固定された
凹レンズである。この凹レンズ8により,図3に示すよ
うに光源1からの光束が拡散されるから,床面の照度分
布を改善する効果がある。 (実施例3)図4は本発明の実施例3の構成を示す縦断
正面図である。同図において,実施例1及び実施例2と
同等の構成については,図2及び図3と同一の符号を付
して示した。同図に示す通り,実施例3は,実施例2の
構成に実施例1の第2の拡散体7Bを追加したもので,
室内の各面に対する照明分布が改善される点では,最も
優れた実施例ということになる。
【0008】
【発明の効果】本発明は上記のように釣鐘状の反射体を
光源の直下に配置することを基本構成とし,その反射作
用及びこれに付加して拡散作用を利用することにより室
内の照明分布を改善し,視環境を向上させるものであ
り,次のような優れた効果を有する。 光源からの光を釣鐘状の反射体を透過させることによ
り,光源からのスポット状の光束を半球状に拡散させ,
室内の各壁面に対する平均的な照度が増大するから,全
般照明に使用できるようになる。 さらに,釣鐘状の反射体の頂上部分の貫通孔の部分に
凹レンズを設けることにより床面の照度分布を改善でき
る。 また,釣鐘状の反射体の外周に円筒状の拡散体を設け
たり,さらに,反射体の中央の貫通孔の直下に平板状の
拡散体を設けることにより,より光束の拡散を大きくで
き,照度分布を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明器具の基本構成を示す斜視図で,
同図(A)は第1の釣鐘状の反射体,また同図(B)は
第2の釣鐘状の反射体である。
【図2】本発明の基本構成のものを実際の室内照明器具
として適用した実施例1の構成を示す縦断正面図であ
る。
【図3】本発明の基本構成のものを実際の室内照明器具
として適用した実施例2の構成を示す縦断正面図であ
る。
【図4】本発明の基本構成のものを実際の室内照明器具
として適用した実施例3の構成を示す縦断正面図であ
る。
【図5】本発明による装置を使用した場合の室内の照度
分布特性図である。
【図6】従来技術の照明器具の構成を示す正面図であ
る。
【図7】従来技術による室内の照度分布特性図である。
【符号の説明】
1:光源 3,30:釣鐘状の反射体 7A,7B:拡散体 8:凹レンズ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂上部分に貫通孔を開けた釣鐘状の反射
    体を備え,この釣鐘状の反射体を光源の光束出射口の下
    部に中心軸を光軸に沿って設置し,上記光源から指向性
    をもって略平行に入射する光束の一部を,上記釣鐘状の
    反射体を使って半球状に散乱させ,残りの入射光は貫通
    孔をそのまま通過させるようにしたことを特徴とする照
    明器具。
  2. 【請求項2】 光源から指向性をもって略平行に入射す
    る光束の一部を,前記の釣鐘状の反射体により半球状に
    散乱させ,残りの入射光は前記の釣鐘状の反射体の中央
    の貫通孔部分に取り付けた凹レンズを通過して拡散させ
    るようにしたことを特徴とする照明器具。
  3. 【請求項3】 光源から指向性をもって略平行に入射す
    る光束の一部を,前記の釣鐘状の反射体により半球状に
    散乱させ,残りの入射光は前記の釣鐘状の反射体の中央
    の貫通孔直下に取り付けた平板状の拡散体を用いて散乱
    させるようにしたことを特徴とする照明器具。
  4. 【請求項4】 前記の釣鐘状の反射体の外周を囲む位置
    に円筒状の拡散体を配置するようにした請求項1乃至3
    のいずれかに記載の照明器具。
  5. 【請求項5】 前記の釣鐘状の反射体を,ステップ状に
    回転対称なリング状のミラ−から成るN個の反射要素を
    積み重ねて連結して構成するようにした請求項1乃至4
    のいずれかに記載の照明器具。
JP17847393A 1993-06-28 1993-06-28 照明器具 Pending JPH0721821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847393A JPH0721821A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17847393A JPH0721821A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721821A true JPH0721821A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16049121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17847393A Pending JPH0721821A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721821A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016803A (ja) * 2001-06-26 2003-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 居室空間の照明方法及び照明装置
WO2017071520A1 (zh) * 2015-10-28 2017-05-04 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016803A (ja) * 2001-06-26 2003-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 居室空間の照明方法及び照明装置
WO2017071520A1 (zh) * 2015-10-28 2017-05-04 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118763A (en) Variable transmission prismatic refractors
JP4015421B2 (ja) 照明装置
US7575344B2 (en) Lamp fixture
US4463410A (en) Lighting device with dual reflecting members
US6286979B1 (en) Constructive occlusion lighting system with ported cavity and fan structure
JP6868016B2 (ja) 照明システム及び光出力を生成する方法
CN109477620A (zh) 具有改进的输出均匀性的照明器
US4538216A (en) Lighting apparatus
CN109661541A (zh) 间接型照明设备
JPH04118803A (ja) 室内用照明器具
JPH0375963B2 (ja)
CN111207366A (zh) 一种分光透镜、全周发光灯具及其工作方法
CA1244390A (en) Luminaire with lenticular lens
US9169996B2 (en) Luminaire having a set of lamellae
MX2007006641A (es) Reflector de luminaria con brida modificadora de luz.
WO2018155676A1 (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
WO2018208056A1 (ko) 확산렌즈 및 이를 채용한 발광장치
CA3061625C (en) Total internal reflection lens to lessen glare and maintain color mixing and beam control
JPH0721821A (ja) 照明器具
WO2019044968A1 (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
WO2019138459A1 (ja) 照明機器
JP2002535803A (ja) 照明装置
JP2000173324A (ja) 採光装置
JPH08279306A (ja) 屋内照明器具
CN218409784U (zh) 防眩光透镜及透镜模组