JPH0721309A - 文書認識装置 - Google Patents

文書認識装置

Info

Publication number
JPH0721309A
JPH0721309A JP5162108A JP16210893A JPH0721309A JP H0721309 A JPH0721309 A JP H0721309A JP 5162108 A JP5162108 A JP 5162108A JP 16210893 A JP16210893 A JP 16210893A JP H0721309 A JPH0721309 A JP H0721309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangle
circumscribed
character
ruled line
circumscribing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5162108A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Ikemure
由美子 池牟禮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5162108A priority Critical patent/JPH0721309A/ja
Publication of JPH0721309A publication Critical patent/JPH0721309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに交わる水平・垂直線を複数含む図形を
正しく認識することができる信頼性に優れた文書認識装
置の提供。 【構成】 外接矩形を検出する外接矩形検出部3と、縦
・横の長さの比がしきい値よりも大きい外接矩形を罫線
矩形として抽出する罫線矩形抽出部4と、短辺の長さが
しきい値よりも短い外接矩形を文字矩形として抽出する
文字矩形抽出部5と、外接矩形中から水平・垂直線を抽
出しその数と各線毎の交点数から図形矩形を抽出する図
形矩形抽出部6と、外接矩形内部に存在する全黒画素数
と外接矩形に内接する黒画素に連結した黒画素数との比
から図形矩形と表矩形とを判別する図形・表矩形判別部
8と、矩形情報に基づいて2値画像データ中から各領域
を抽出する領域抽出部10と、各領域の属性に応じて2
値画像データに対する認識処理を行う認識処理部11と
を備えた構成からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字,表,図形,罫線が
混在する印刷・手書きの認識対象文書から文字,表,図
形,罫線の各領域を自動的に抽出し、各領域の属性に応
じた認識処理を行うことのできる文書認識装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、文書参照等の際の作業性向上,文
書保管スペースの節約等のため、文書の電子化が広く行
われるようになった。その際のコンピュータ等への入力
装置として、文字,表,図形等をそのままデータ化する
ことのできる文書認識装置が種々開発されている。
【0003】以下に従来の文書認識装置について説明す
る。従来の文書認識装置は、初めに、認識対象文書をス
キャナ等を用いて取り込んで2値画像を得る。次に、領
域抽出処理に要する時間を短縮するために、得られた2
値画像を解像度が100DPI程度となるように縮小し
て縮小済2値画像データを出力する。次に、出力された
縮小済2値画像データから水平,垂直,斜めの8方向の
近傍で連結している部分を抽出し、この連結した黒画素
に外接する矩形(以下外接矩形と略す)を検出して、そ
の位置と大きさの情報を記憶する。次に、検出された外
接矩形の内、縦・横の長さの比が罫線しきい値よりも大
きい外接矩形を罫線に外接する矩形(以下罫線矩形と略
す)と判断して、この外接矩形に罫線属性を設定する。
次に、検出された外接矩形の内、縦・横の短い方の長さ
が文字しきい値よりも小さい外接矩形を文字に外接する
矩形(以下文字矩形と略す)と判断して、この外接矩形
に文字属性を設定する。次に、この文字矩形の位置等か
ら、文字組み方向の判定を行い、文字行の抽出を行う。
次に、前述の処理で属性が設定されなかった外接矩形か
ら、矩形中に存在する水平・垂直線を抽出し、これらの
数と各線毎の交点数を計数して、水平・垂直線の内多い
方の数が表罫線数しきい値よりも大きく、更にこれらの
線の内少なくとも一本の線の他の線との交点数が表交点
数しきい値以上であった外接矩形を表に外接する矩形
(以下表矩形と略す)と判断して、この外接矩形に表属
性を設定する。次に、前述の処理によって属性が設定さ
れなかった外接矩形を、図形に外接する矩形(以下図形
矩形と略す)と見なして、この外接矩形に図形属性を設
定する。次に、前述の処理によって各属性が設定された
外接矩形を基に各領域を抽出する。次に、抽出された領
域に応じた認識処理を行って、認識対象文書の認識を行
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、外接矩形が表矩形であるか図形矩形である
かの判別を行う際に、外接矩形中の水平・垂直線の本数
及びそれらの交点の数のみによって判別を行っているた
めに、認識対象文書中に互いに交わる水平・垂直線を複
数含む図形が存在した場合に、この図形に対する外接矩
形を表矩形として誤判別してしまい、この図形を正しく
認識することができず信頼性に欠けるという問題点を有
していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、互いに交わる水平・垂直線を複数含む図形に対する
外接矩形を、図形矩形として正しく判別することがで
き、この図形を正しく認識することができる信頼性に優
れた文書認識装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の文書認識装置は、認識対象文書から得られる
2値画像データを入力する画像入力部と、前記画像入力
部から出力された2値画像データから連結した黒画素に
外接する矩形を外接矩形として検出する外接矩形検出部
と、前記外接矩形検出部で検出された外接矩形の内縦・
横の長さの比が罫線しきい値よりも大きい外接矩形を罫
線矩形として抽出する罫線矩形抽出部と、前記外接矩形
検出部で検出された外接矩形の内前記罫線矩形抽出部で
抽出されなかった外接矩形から縦・横の短い方の長さが
文字しきい値より小さい外接矩形を文字矩形として抽出
する文字矩形抽出部と、前記外接矩形抽出部で抽出され
た外接矩形の内前記罫線矩形抽出部と前記文字矩形抽出
部とのいずれでも抽出されなかった外接矩形中から水平
・垂直線を抽出しこれらの数と角線毎の交点を計数して
それを基に図形矩形を抽出する図形矩形抽出部と、前記
外接矩形抽出部で抽出された外接矩形の内前記罫線矩形
抽出部と前記文字矩形抽出部と前記図形矩形抽出部との
いずれでも抽出されなかった外接矩形中から外接矩形内
部に存在する全黒画素数と外接矩形に内接する黒画素に
連結した黒画素数とを計数してこの2つの値の比に基づ
いて図形矩形と表矩形とを判別する図形・表矩形判別部
と、前記罫線矩形抽出部,前記文字矩形抽出部,前記図
形矩形抽出部,前記図形・表矩形判別部から出力される
矩形情報に基づいて前記画像入力部から出力された2値
画像データ中から罫線,文字,図形,表の各領域を抽出
する領域抽出部と、前記領域抽出部で抽出された各領域
の属性に応じて前記画像入力部から出力された2値画像
データに対する認識処理を行う認識処理部とを備えた構
成を有している。
【0007】
【作用】この構成によって、図形矩形抽出部で従来例と
同様にして図形矩形を抽出した後に、この処理で抽出さ
れなかった外接矩形に対して、図形・表矩形判別部でこ
の外接矩形中から外接矩形内部に存在する全黒画素数と
外接矩形に内接する黒画素に連結する黒画素数とを計数
し、この2つの値の比をとることにより、2値画像デー
タ中の表は、表の枠を表す連続した罫線と、この罫線の
内側に罫線と分離して記入された文字からなり、この表
に対する外接矩形に表の最も外側の罫線が外接するた
め、外接矩形が表矩形であれば、その外接矩形中の全黒
画素数として罫線を表す黒画素の数と文字を表す黒画素
の数とを合わせたものが得られ、外接矩形に内接する黒
画素に連結した黒画素数として罫線を表す黒画素の数の
みが得られてこの2つの値の間に差が生じるのに対し、
2値画像データ中の図形は、略連続した図形要素から構
成されているため、外接矩形が図形矩形であれば、その
外接矩形中の全黒画素数と外接矩形に内接する黒画素に
連結した黒画素数とが略同一になるために、この比の値
に基づいて外接矩形が表矩形であるか図形矩形であるか
を正確に判別することができ、認識対象文書中に互いに
交わる水平・垂直線を複数含む図形がある場合でも、こ
の図形に対する外接矩形を図形矩形として正しく判別し
て、この図形を正しく認識することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例における文書認識装置
について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明
の一実施例における文書認識装置の機能ブロック図であ
り、図2は本発明の一実施例における文書認識装置の回
路ブロック図である。1は認識対象文書を取り込んで2
値画像を入力する画像入力部、2は画像入力部1から出
力される2値画像を従来例と同様に縮小して縮小済2値
画像データを出力する画像縮小部、3は画像縮小部2か
ら出力される縮小済2値画像データから連結する黒画素
に外接する矩形を外接矩形として検出する外接矩形検出
部、4は外接矩形検出部3で検出された外接矩形の内縦
・横の長さの比が罫線しきい値よりも大きい外接矩形を
罫線矩形として抽出する罫線矩形抽出部、5は罫線矩形
抽出部4で抽出されなかった外接矩形の内縦・横の短い
方の長さが文字しきい値より小さい外接矩形を文字矩形
として抽出する文字矩形抽出部、6は文字矩形抽出部5
で抽出されなかった外接矩形中から水平・垂直線を抽出
しこれらの内多い方の数と線毎の交点数を基に図形矩形
を抽出する図形矩形抽出部、7は文字矩形抽出部5で抽
出された文字矩形から文字組み方向を検出して文字行を
抽出する文字行抽出部、8は図形矩形抽出部6で抽出さ
れなかった外接矩形中の全黒画素数と外接矩形に内接す
る黒画素と連結する黒画素数とを計数しこの2つの値の
比を求めこの比の値に基づいてその外接矩形が図形矩形
であるか表矩形であるかを判別する図形・表矩形判別
部、9は図形・表矩形判別部8で判別された表矩形内に
含まれる文字行抽出部7で抽出された文字行があるか調
べこれを削除する文字行包含検査部、10は各外接矩形
に設定された諸属性を基にして縮小済2値画像データか
ら罫線,文字,図形,表等の各領域を抽出する領域抽出
部、11は画像入力部1から出力される2値画像データ
に対して領域抽出部10で抽出された領域に応じた認識
処理を行う認識処理部である。図2において、12は文
書認識装置全体を制御するCPU、13は画像入力部1
から出力された2値画像を2値画像データとして記憶す
るimage領域14と外接矩形検出部3で検出された
全ての外接矩形の大きさ,位置を記憶するrect領域
15と図形・表矩形判別部8において判別対象となった
外接矩形中の全黒画素数を記憶するtotalpix領
域16と図形・表矩形判別部8において判別対象となっ
た外接矩形に内接する黒画素と連結する黒画素数を記憶
するcircumpix領域17とを有するランダムア
クセスメモリ(以下RAMと略す)、18はCPU12
へ与える指示等が記載された制御プログラム等を記憶す
るリードオンリメモリ(以下ROMと略す)、19は画
像入力部1を構成し認識対象文書を取り込んで2値画像
を得るスキャナ、20は文書認識装置へ認識開始の指示
等を与えるためのキーボード、21は文書認識結果等を
表示するための表示装置、22は上記のデバイスを接続
するためのバスである。
【0009】以上のように構成された本発明の一実施例
における文書認識装置について、以下その動作を説明す
る。図3は本発明の一実施例における文書認識装置のフ
ローチャートであり、図4は認識対象文書中の表及びそ
の水平・垂直線の一例を示す図であり、図5は図4に対
する外接矩形に内接する黒画素と連結する黒画素を示す
図であり、図6は認識対象文書中の図形及びその水平・
垂直線の一例を示す図であり、図7は図6に対する外接
矩形に内接する黒画素と連結する黒画素を示す図であ
る。図4において、a1乃至a4は抽出された水平線、
b1乃至b4は水平線a1と同様な垂直線である。図6
において、cは水平線a1と同様な水平線、d1乃至d
4は水平線a1と同様な垂直線である。
【0010】初めに、画像入力部1によって、スキャナ
19を用いて認識対象文書を取り込んで2値画像を得
て、その2値画像データをRAM13のimage領域
14に記憶する(S1)。次に、画像縮小部2によっ
て、S1で取り込まれた2値画像を処理速度の向上のた
めに、解像度が100DPI程度の大きさとなるように
縮小し、縮小済2値画像及び、その縮小済2値画像デー
タを得る(S2)。次に、外接矩形検出部3によって、
S2で得られた縮小済2値画像から連結した黒画素に外
接する矩形を外接矩形として検出し、その縮小済2値画
像データ上での位置座標及び大きさをRAM13のre
ct領域15に記憶する(S3)。次に、罫線矩形抽出
部4によって、S3で検出された外接矩形の縦・横方向
の長さの比が罫線しきい値よりも大きいか調べる(S
4)。Yesである場合は、罫線矩形抽出部4によっ
て、この外接矩形を罫線矩形と判断し、罫線属性を設定
し記憶して、S16へjumpし(S5)、Noである
場合は、文字矩形抽出部5によって、S4で抽出されな
かった外接矩形の縦・横の短い方の長さが文字しきい値
以下か調べる(S6)。Yesである場合は、文字矩形
抽出部5によって、この外接矩形を文字矩形と判断し、
文字属性を設定し記憶して、S15へjumpし(S
7)、Noである場合は、図形矩形抽出部6によって、
S6で抽出されなかった外接矩形の内部に存在する水平
・垂直線を抽出し、水平線,垂直線毎の数を計数し、各
々の線について他の線との交点数を計数する(S8)。
ここで、認識対象文書が図4に示すような表である場合
には、この処理によって、水平線がa1乃至a4の4
本,垂直線がb1乃至b4の4本検出され、その交点数
の最大値は例えば水平線a2が垂直線b2,b3と直交
するため2個となる。一方、認識対象文書が図6に示す
ような図形である場合には、水平線がcの1本,垂直線
がd1乃至d4の4本検出され、その交点数の最大値は
水平線cが垂直線d1乃至d4と直交するため4個とな
る。次に、図形矩形抽出部6によって、S8で計数され
た水平線,垂直線の本数の内多い方が表罫線数しきい値
よりも大きく、さらにS8で計数された交点数の最大値
が表交点数しきい値よりも大きいか調べる(S9)。N
oである場合は、図形矩形抽出部6によって、この外接
矩形を図形矩形と判断し、図形属性を設定し記憶して、
S16へjumpし(S10)、Yesである場合は、
この外接矩形が表矩形である可能性があるものとして、
図形・表矩形判別部8によって、S9で抽出されなかっ
た外接矩形に内接する黒画素に連結する黒画素の数を計
数して変数circumpixに代入し、RAM13の
circumpix領域17に記憶する(S11)。こ
こで、図4に示すような表に対しては、外接矩形に内接
する黒画素に連結する黒画素として図5に示すようなも
のが得られる。図5から明らかなように、この処理によ
って、一体となった表の罫線部分のみが抽出され、この
罫線の内部に分離して記入された文字は抽出されない。
一方、図6に示すような図形に対しては、同様に図7に
示すようなものが得られる。図7から明らかなように、
図形は略連続した図形要素から構成されているために、
図6と図7との間に異差はほとんどない。次に、図形・
表矩形判別部8によって、この外接矩形中に存在する全
ての黒画素数を計数して変数totalpixに代入
し、RAM13のtotalpix領域16に記憶する
(S12)。次に、図形・表矩形判別部8によって、S
12で計数されたtotalpixをS11で計数され
たcircumpixで割って比を求め、この比が表し
きい値以上であるか調べる(S13)。Noである場合
は、図形・表矩形判別部8によって、この外接矩形が図
形矩形であると判別して、S10へjumpし、Noで
ある場合は、図形・表矩形判別部8によって、この外接
矩形が表矩形であると判別し、表属性を設定し記憶し
て、S16へとjumpする(S14)。ここで、図4
に示すような表に対しては、前述のようにcircum
pixがtotalpixより小さくなるために、これ
らの比の値が表しきい値よりも大きくなり、表矩形と判
別される。一方、図6に示すような図形に対しては、前
述のようにcircumpixがtotalpixとほ
とんど同一となるために、これらの比の値は略1となっ
て表しきい値よりも小さくなり、正確に図形矩形と判別
される。次に、文字行抽出部7によって、S7で記憶さ
れた文字矩形を基にして、文字組み方向を検出し、文字
矩形から文字行矩形を抽出する(S15)。次に、文字
行包含検査部9によって、S15で抽出された文字行矩
形の中に、S14で記憶された表矩形に包含される文字
行矩形が存在するか検査して、表矩形に包含される文字
行矩形を削除する(S16)。次に、領域抽出部10に
よって、上記の処理で設定された個々の外接矩形の属性
を基にして、罫線・文字・図形・表の各領域を抽出する
(S17)。次に、認識処理部11によって、S17で
抽出された各領域の属性に応じて、画像入力部1から出
力される2値画像に対する認識処理を行う(S18)。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、図形矩形抽出部
で従来例と同様にして図形矩形を抽出した後に、この処
理で抽出されなかった外接矩形に対して、図形・表矩形
判別部でこの外接矩形内中から外接矩形内部に存在する
全黒画素数と外接矩形に内接する黒画素に連結する黒画
素数とを計数し、この2つの値の比をとることにより、
2値画像データ中の表は、表の枠を表す連続した罫線
と、この罫線の内側に罫線と分離して記入された文字か
らなり、この表に対する外接矩形に表の最も外側の罫線
が外接するため、外接矩形が表矩形であれば、その外接
矩形中の全黒画素数として罫線を表す黒画素の数と文字
を表す黒画素の数とを合わせたものが得られ、外接矩形
に内接する黒画素に連結した黒画素数として罫線を表す
黒画素の数のみが得られて、この2つの値の間に差が生
じるのに対し、2値画像データ中の図形は、略連続した
図形要素から構成されているため、外接矩形が図形矩形
であれば、その外接矩形中の全黒画素数と外接矩形に内
接する黒画素に連結した黒画素数とが略同一になるため
に、この値の比に基づいて外接矩形が表矩形であるか図
形矩形であるかを正確に判別することができ、認識対象
文書中に互いに交わる水平・垂直線を複数含む図形があ
る場合でも、この図形に対する外接矩形を図形矩形とし
て正しく判別して、この図形を正しく認識することがで
きる信頼性に優れた文書認識装置を実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における文書認識装置の機能
ブロック図
【図2】本発明の一実施例における文書認識装置の回路
ブロック図
【図3】本発明の一実施例における文書認識装置のフロ
ーチャート
【図4】認識対象文書中の表及びその水平・垂直線の一
例を示す図
【図5】図4に対する外接矩形に内接する黒画素と連結
する黒画素を示す図
【図6】認識対象文書中の図形及びその水平・垂直線の
一例を示す図
【図7】図6に対する外接矩形に内接する黒画素と連結
する黒画素を示す図
【符号の説明】
1 画像入力部 2 画像縮小部 3 外接矩形検出部 4 罫線矩形抽出部 5 文字矩形抽出部 6 図形矩形抽出部 7 文字行抽出部 8 図形・表矩形判別部 9 文字行包含検査部 10 領域抽出部 11 認識処理部 12 CPU 13 ランダムアクセスメモリ(RAM) 14 image領域 15 rect領域 16 totalpix領域 17 circumpix領域 18 リードオンリメモリ(ROM) 19 スキャナ 20 キーボード 21 表示装置 22 バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】認識対象文書から得られる2値画像データ
    を入力する画像入力部と、前記画像入力部から出力され
    た2値画像データから連結した黒画素に外接する矩形を
    外接矩形として検出する外接矩形検出部と、前記外接矩
    形検出部で検出された外接矩形の内縦・横の長さの比が
    罫線しきい値よりも大きい外接矩形を罫線矩形として抽
    出する罫線矩形抽出部と、前記外接矩形検出部で検出さ
    れた外接矩形の内前記罫線矩形抽出部で抽出されなかっ
    た外接矩形から縦・横の短い方の長さが文字しきい値よ
    り小さい外接矩形を文字矩形として抽出する文字矩形抽
    出部と、前記外接矩形抽出部で抽出された外接矩形の内
    前記罫線矩形抽出部と前記文字矩形抽出部とのいずれで
    も抽出されなかった外接矩形中から水平・垂直線を抽出
    しこれらの数と角線毎の交点を計数してそれを基に図形
    矩形を抽出する図形矩形抽出部と、前記外接矩形抽出部
    で抽出された外接矩形の内前記罫線矩形抽出部と前記文
    字矩形抽出部と前記図形矩形抽出部とのいずれでも抽出
    されなかった外接矩形中から外接矩形内部に存在する全
    黒画素数と外接矩形に内接する黒画素に連結した黒画素
    数とを計数してこの2つの値の比に基づいて図形矩形と
    表矩形とを判別する図形・表矩形判別部と、前記罫線矩
    形抽出部,前記文字矩形抽出部,前記図形矩形抽出部,
    前記図形・表矩形判別部から出力される矩形情報に基づ
    いて前記画像入力部から出力された2値画像データ中か
    ら罫線,文字,図形,表の各領域を抽出する領域抽出部
    と、前記領域抽出部で抽出された各領域の属性に応じて
    前記画像入力部から出力された2値画像データに対する
    認識処理を行う認識処理部とを備えたことを特徴とする
    文書認識装置。
JP5162108A 1993-06-30 1993-06-30 文書認識装置 Pending JPH0721309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162108A JPH0721309A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 文書認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162108A JPH0721309A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 文書認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721309A true JPH0721309A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15748203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162108A Pending JPH0721309A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 文書認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100315318B1 (ko) * 1997-10-17 2002-01-12 포만 제프리 엘 비트맵이미지의처리방법및처리장치,비트맵이미지의처리를행하는이미지처리프로그램을저장한기억매체
JP2002279434A (ja) * 2001-02-22 2002-09-27 Oce Print Logic Technologies Sa ドキュメントにおける自動的テーブル位置決め

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100315318B1 (ko) * 1997-10-17 2002-01-12 포만 제프리 엘 비트맵이미지의처리방법및처리장치,비트맵이미지의처리를행하는이미지처리프로그램을저장한기억매체
JP2002279434A (ja) * 2001-02-22 2002-09-27 Oce Print Logic Technologies Sa ドキュメントにおける自動的テーブル位置決め

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8428356B2 (en) Image processing device and image processing method for generating electronic document with a table line determination portion
JPH0721310A (ja) 文書認識装置
JPH0721309A (ja) 文書認識装置
JPH11219409A (ja) 文書読取装置
JPH06187489A (ja) 文字認識装置
JP3019897B2 (ja) 行切出し方法
JPH0916713A (ja) 画像領域分割方法
JPH0822507A (ja) 文書認識装置
JPH07168911A (ja) 文書認識装置
JPH0628520A (ja) 文字認識装置
JPH0490083A (ja) 文字認識装置
JP7043667B1 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JPH07160810A (ja) 文字認識装置
JP3406942B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH06150055A (ja) 文字認識装置
JPH117493A (ja) 文字認識処理装置
JPH0573718A (ja) 領域属性識別方式
JP2917394B2 (ja) 文字認識装置及び文字切り出し方法
JPH08185473A (ja) 文字認識装置
JP3069771B2 (ja) パターン認識方法及び装置
EP1018694A2 (en) System and method for automatic graph parsing
JPH0855185A (ja) 文字認識装置
JP2882056B2 (ja) 特定パターンの識別方法
JPH11242716A (ja) 画像処理方法および記録媒体
JPH05274472A (ja) 画像認識装置