JPH07209367A - 被覆架空電線の接続部の不良検出方法 - Google Patents

被覆架空電線の接続部の不良検出方法

Info

Publication number
JPH07209367A
JPH07209367A JP6005380A JP538094A JPH07209367A JP H07209367 A JPH07209367 A JP H07209367A JP 6005380 A JP6005380 A JP 6005380A JP 538094 A JP538094 A JP 538094A JP H07209367 A JPH07209367 A JP H07209367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulating cover
joint
electric wire
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6005380A
Other languages
English (en)
Inventor
Gen Ueda
玄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP6005380A priority Critical patent/JPH07209367A/ja
Publication of JPH07209367A publication Critical patent/JPH07209367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続部の接続不良を非接触の状態で検出する
ことのできる被覆架空電線の接続部の不良検出方法を提
供すること。 【構成】 被覆架空電線1の接続部を絶縁カバー7で被
覆しその絶縁カバー7の両端部を密封処理した被覆架空
電線の接続部の不良検出方法であって、絶縁カバー7お
よびその外方に連なる被覆架空電線1を赤外線カメラに
より一括して監視し、絶縁カバー7の両端部の密封部1
2と、密封部12の外方際部14の被覆架空電線1との
赤外線エネルギー差により、被覆架空電線1の接続部の
接続不良を判定する、ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆架空電線の接続部
の接続不良を非接触の状態で監視する被覆架空電線の接
続部の不良検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被覆架空電線(以下、単に電線と
略称する)の接続部は、接続部の周囲を円筒状の絶縁カ
バーで覆うとともに、自己溶着テープを絶縁カバーの両
端部と電線の被覆部とに巻きつけて、密封処理が行なわ
れていた。
【0003】この接続部においては、導体接触面に何ら
かの変化が生じると、その結果、接続部の電気抵抗が増
加して、接続不良が発生するという問題があった。その
ため、従来は、絶縁カバーを開けて、接続部を目視して
接続良否の判定を行なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の被覆架空電線の接続部の不良検出方法によれば、接
続部の点検に極めて手間がかかり、しかも、点検は電線
の充電状態で行なわれるため、作業に厳重な安全管理を
必要とするとともに、雨天時には実施できないという問
題があった。
【0005】この発明は、上記問題にかんがみてなされ
たものであり、接続部の接続不良を非接触の状態で検出
することのできる被覆架空電線の接続部の不良検出方法
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するためになされたものであり、被覆架空電線の接続
部を絶縁カバーで被覆しその絶縁カバーの両端部を密封
処理した被覆架空電線の接続部の不良検出方法あって、
前記絶縁カバーおよびその外方に連なる被覆架空電線を
赤外線カメラにより一括して監視し、前記絶縁カバーの
両端部の密封部と、当該密封部の外方際部の前記被覆架
空電線との赤外線エネルギー差により、前記接続部の接
続不良を判定する、ことを特徴とする被覆架空電線の接
続部の不良検出方法である。
【0007】
【作用】赤外線カメラによる絶縁カバーとその外方に連
なる電線の一括監視により、絶縁カバーを中心とした赤
外線エネルギー分布の熱画像が得られる。
【0008】接続部が正常な場合は、接続部の電気抵抗
は電線導体の電気抵抗に比べて低いため、接続部の温度
は電線の温度に比べて低い。従って、接続部を覆う絶縁
カバーおよびその両端部の密封部は、密封部の外方際部
の電線よりも低い赤外線エネルギー分布を示す。
【0009】一方、接続部の電気抵抗が電線導体の電気
抵抗より増加した場合は、接続部で発生したジュール熱
は、絶縁カバー内に放出されて内部の空気を暖めるとと
もに、電線導体に伝導する。
【0010】そのため、絶縁カバー内は空気の保温効果
により高温に保たれ、電線温度は接続部を頂点として外
方へ向かって低くなる温度勾配を示す。また、絶縁カバ
ー端部の密封部は、絶縁カバーと電線との密封により保
温効果が高く最も高温度となる。従って、密封部は、密
封部の外方際部の電線よりも高い赤外線エネルギー分布
を示し、それに基づいて、接続部の不良を判定する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0012】不良検出の対象となる接続部5は、例え
ば、図1に示すように、相対する一方の被覆架空電線1
(以下、単に電線1と略称する)の導体2と、他方の電
線1の導体2とが、銅製の圧縮スリーブ4の圧縮によ
り、電気的,機械的に接続されて形成されている。
【0013】この接続部5は、ポリエチレン製の円筒状
絶縁カバー7で覆われるとともに、絶縁カバー7の端部
8において電線1の絶縁被覆との間に、自己溶着テープ
等のテープ10が巻き付けられ、接続部5の防水処理を
行なって密封部12が形成されている。
【0014】この電線1,1の接続部5の良否を判定す
るには、絶縁カバー7およびその外方に連なる近傍の電
線1,1を地上より赤外線カメラ(図示省略)の視野内
に一括して捉え、撮像した熱画像をディスプレイモニタ
で監視する。
【0015】このとき、図2に示すように、密封部12
と、密封部12より電線1上を僅かに外方へ位置した外
方際部14とを、判定のための比較計測部位とする。な
お、密封部12と外方際部14との間の距離Lは、実施
例では、約10cmに設定されている。この距離Lは、電
線1,絶縁カバー7等の寸法を基準として求められ、密
封部12と外方際部14との温度差を判別できる10cm
程度以上が望ましい。また、上記計測部位は、ディスプ
レイモニタの画面上に指標として表出するようにしても
よい。
【0016】赤外線カメラによる監視によって、接続部
5およびその近傍から放射される赤外線エネルギーが同
時に赤外線カメラにより捉えられ、そのディスプレイモ
ニタに熱画像として表出される。
【0017】一般に、接続部5の電気抵抗は、電線1の
導体2の電気抵抗に比べて低く形成されており、そのた
め、ジュール熱の発生は、相対的に接続部5が低く導体
2が高くなる。接続部5において発生した熱は、絶縁カ
バー7内の放出され、絶縁カバー7を温め、両端部の密
封部12,12に伝えられる。密封部12は、絶縁テー
プ10が巻き付けられて保温効果が高い。そして、密封
部12の赤外線エネルギーは、接続部5の赤外線エネル
ギーと比例関係にあり、接続部5の発熱状態を安定して
具現する。また、導体2の発熱は、外方際部14,14
の赤外線エネルギーとして捉えられる。
【0018】従って、接続部5が正常な場合、ジュール
熱は接続部5より導体2の方が大きいため、赤外線エネ
ルギーが密封部12より外方際部14が大きく検出され
る。
【0019】接続部5の電気抵抗が導体2の電気抵抗よ
り増加した場合は、接続部5のジュール熱が導体2のそ
れを上回る。このとき、接続部5で発生した熱は、絶縁
カバー7内に放出されるとともに、熱伝導率の高い導体
2を絶縁カバー7の外方へ向かって伝導する。そのた
め、絶縁カバー7内の空気は、加熱されて高温となり、
導体2の温度は、接続部5を頂点として外方へ向って低
くなる温度勾配を示す。そして、密着しテープ10が巻
き付けられている密封部12が、高い保温効果を示し、
最も高温部となる。従って、赤外線カメラの熱画像は、
赤外線エネルギーが外方際部14より密封部12が大き
く検出される。
【0020】前述した不良検出方法において、電線1に
公称断面積60mm2 の架橋ポリエチレン絶縁電線を用
いた実験例を説明する。
【0021】上記電線1,1が圧縮スリーブ4により、
接続された接続部5は、直径24mm,長さ390mm,厚
さ1mmのポリエチレン製絶縁カバー7で覆われ、両端部
8,8は、自己溶着テープからなるテープ10をハーフ
ラップで綿密に2回巻き付けて密封部12,12を形成
している。
【0022】この電線1,1を屋外空中に架設し、周囲
温度20℃,負荷電流50Aにおいて、接続点5が正常
な場合、密封部12より外方際部14が温度にして約1
℃以上高くなり、図3の如き赤外線エネルギー分布(白
地は低温部を示し、相対的高温部を斜線で示す)の熱画
像が得られた。なお、電線1の電気抵抗は圧縮スリーブ
4と同長で42μΩ,接続部5の電気抵抗は約36μΩ
(正常状態)であった。
【0023】接続点5の電気抵抗が、例えば、約370
μΩ(不良状態)となった場合、上記と同一条件で密封
部12より外方際部14が温度にして約1℃以上低く、
図4の如き赤外線エネルギー分布(相対的高温部を斜線
で示し、一層高温部を交差斜線で示す)を示し、正常状
態とは全く逆の分布の熱画像が得られた。
【0024】この監視に用いられた赤外線カメラは公知
のもので、最小検知温度差は0.15℃以下であり、接
続点5の不良検出には充分な精度を有している。
【0025】以上の如く正常接続,不良接続の多数例の
実験から、赤外線カメラで得られた熱画像により、 (A)赤外線エネルギーが密封部12より外方際部14
の方が大のときは、接続部が正常である。
【0026】(B)赤外線エネルギーが密封部12より
外方際部14の方が小のときは、接続部は不良である。
【0027】という結果が得られ、これを判定基準とし
て接続部5の良否は判断する。
【0028】なお、実験と併行して赤外線エネルギー分
布パターンに対する周囲環境の影響を検討した。この周
囲環境条件としては、周囲温度,風,太陽光,雲等が挙
げられる。
【0029】(1)周囲温度変化に対する被測対象物
(電線1,絶縁カバー7)の温度特性は、それら各部温
度が周囲温度につれて変化し、ある温度における各部温
度が明確であれば、周囲温度における各部温度は、差温
度を加減算した温度となる。
【0030】(2)風に対する被測対象物の温度特性
は、風速1/Xn に比例して温度が減少し、風速5m/
sec 程度で安定状態となる。
【0031】(3)太陽光による被測対象物の温度特性
は、周囲温度変化と同様な傾向を示す。しかし、直射日
光が当った箇所(一般に上面)は、より多く温度上昇す
るが、電線1の延線方向の温度分布差は変らない。ま
た、被測対象物表面を反射した太陽赤外線は、表面が曲
面であるため直線状高温部となり、他の被測対象物の分
布パターンと明瞭に区別することが可能であり、その反
射部位を回避して監視することも容易である。
【0032】(4)被測対象物の背景となる天空は、雲
はその水蒸気の赤外線反射で高温部として検出され、青
空は低温部として検出される。従って、被測対象物の温
度分布には、影響を与えない。
【0033】このように、周囲条件の変動は、熱画像の
赤外線エネルギー分布パターン全体に影響するため、同
時に測定される被測対象物の分布パターン自体の変動は
微少であり、判定基準に影響しない。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の被覆架空
電線の接続部の不良検出方法によれば、赤外線カメラに
より、電線の接続部およびその近傍を遠距離から非接触
で一括して監視しているので、簡便な操作で、複数点の
赤外線エネルギーを分布パターンとして同時に得ること
ができる。
【0035】そして、接続部の発熱に伴う絶縁カバー密
封部の赤外線エネルギーと、その外方際部の赤外線エネ
ルギーとの差により、接続部の良否を判定しているの
で、周囲環境の変動を受けることがなく、的確に良否を
判定して不良検出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の被覆電線の接続部の不良検出方法の対
象となる接続部とその近傍を示す部分破断断面図。
【図2】被測対象物の計測部位を示す説明図。
【図3】接続部の正常時の赤外線エネルギー分布状態を
示す説明図。
【図4】接続部の不良時の赤外線エネルギー分布状態を
示す説明図。
【符号の説明】
1 被覆架空電線 2 導体 5 接続部 7 絶縁カバー 8 端部 12 密封部 14 外方際部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆架空電線の接続部を絶縁カバーで被
    覆しその絶縁カバーの両端部を密封処理した被覆架空電
    線の接続部の不良検出方法であって、 前記絶縁カバーおよびその外方に連なる被覆架空電線を
    赤外線カメラにより一括して監視し、 前記絶縁カバーの両端部の密封部と、当該密封部の外方
    際部の前記被覆架空電線との赤外線エネルギー差によ
    り、 前記接続部の接続不良を判定する、ことを特徴とする被
    覆架空電線の接続部の不良検出方法。
JP6005380A 1994-01-21 1994-01-21 被覆架空電線の接続部の不良検出方法 Pending JPH07209367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005380A JPH07209367A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 被覆架空電線の接続部の不良検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005380A JPH07209367A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 被覆架空電線の接続部の不良検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07209367A true JPH07209367A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11609568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005380A Pending JPH07209367A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 被覆架空電線の接続部の不良検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07209367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041776A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Ensto Oy Arrangement for splicing the cables in a medium-voltage overhead power line
CN104849654A (zh) * 2015-04-09 2015-08-19 广州供电局有限公司 断路器在线监测方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231556A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 架空送配電線接続体の劣化判定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231556A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 架空送配電線接続体の劣化判定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041776A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Ensto Oy Arrangement for splicing the cables in a medium-voltage overhead power line
EA026207B1 (ru) * 2011-09-22 2017-03-31 Энсто Ой Устройство для сращивания кабелей в воздушной линии электропередачи среднего напряжения
CN104849654A (zh) * 2015-04-09 2015-08-19 广州供电局有限公司 断路器在线监测方法及系统
CN104849654B (zh) * 2015-04-09 2017-10-03 广州供电局有限公司 断路器在线监测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2647978C (en) Testing apparatus and method for detecting a contact deficiency of an electrically conductive connection
EP1315976B1 (en) Thermographic wiring inspection
CN104713901A (zh) 基于红外精确测温的复合绝缘子绝缘缺陷检测方法
CN108061847A (zh) 一种干式电抗器环氧树脂绝缘介质开裂检测方法
US4972179A (en) Liquid leakage detection apparatus including wheatstone bridge
JPH07209367A (ja) 被覆架空電線の接続部の不良検出方法
Pugach et al. XLPE-insulated cables temperature monitoring for the determination of their residual life
Liu et al. Discussion on infrared accurate temperature‐measuring technology of composite insulators for overhead lines
CN110988612B (zh) 一种电缆头绝缘性能在线监测系统及方法
JPS5973812A (ja) 電力ケ−ブルならびに、その欠陥検出装置
JPH09200918A (ja) 電気機器の内部過熱異常診断方法
Dragomir et al. Monitoring and Diagnosis of Electrical Equipment by Infrared Thermography
JP2016139537A (ja) 超電導ケーブル用断熱管、及び超電導ケーブル
US5416420A (en) Method and apparatus for the verification of an electrical insulator device based on the analysis of the electric field along the insulator
Dragomir et al. Infrared Procedure for Monitoring Long-term Thermal Stresses of Electrical Equipment
Frate et al. Evaluation of overhead line and joint performance with high-definition thermography
JPH06148001A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
FR2469783A1 (fr) Dispositif de detection d'un defaut d'etancheite d'un cable electrique
JPH08264035A (ja) センサ内蔵型電力ケーブル
JPH04335146A (ja) 遮水型ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル遮水層の表面欠陥検知方法
CN117054773A (zh) 一种电缆损伤老化安全性智能评估方法及系统
Gašperić et al. The analysis of thermographic reports with emphasis on emissivity coefficient determination of bare conductors and joints
JPH062518U (ja) トリー検出体を有する電力ケーブル
JP2742121B2 (ja) 警報線付トロリ線
JPH0666859A (ja) 電力ケーブル絶縁診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980804