JPH07208993A - 水準測量用可視レーザターゲット - Google Patents

水準測量用可視レーザターゲット

Info

Publication number
JPH07208993A
JPH07208993A JP6004414A JP441494A JPH07208993A JP H07208993 A JPH07208993 A JP H07208993A JP 6004414 A JP6004414 A JP 6004414A JP 441494 A JP441494 A JP 441494A JP H07208993 A JPH07208993 A JP H07208993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
visible laser
receiving surface
optical band
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004414A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Kitajima
栄一 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6004414A priority Critical patent/JPH07208993A/ja
Publication of JPH07208993A publication Critical patent/JPH07208993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可視レーザ光を用いた水準測量を行う場合に
おいて、太陽光や反射光等の外乱光の影響を排除して可
視レーザ光の視認を容易にし、且つ正確なマーキングを
行うための部材を提供することを目的とする。 【構成】 視準光束を受光し視準光束の光帯が投影され
る受光面と、前記受光面をほぼ取り囲み,外乱光束を遮
光すると同時に前記視準光束を通過させる遮光部材とを
有する可視レーザーゲットを設ける。また、受光面上に
は、前記光帯に対して可視レーザターゲットを位置合わ
せする為の指示指標を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ投光装置をもち
いて行う建築や土木の墨出し作業等に用いられる水準測
量装置に関する。詳しくは、可視レーザ光をもちいる水
準測量用のターゲットに関する。
【0002】
【従来の技術】建築の墨出し作業等にはレーザが利用さ
れる。レーザ光には可視レーザ光と不可視レーザ光とが
ある。そして、不可視レーザ光を用いた水準測量では、
例えば、特公昭59─52363に開示されている様な
不可視レーザ光を墨出しする壁面に向けて回転投射する
レーザ投光装置と、該投光装置からの不可視レーザ光を
受光し受光位置を検出し受光位置を表示するレーザ検出
器とが用いられる。レーザ投光装置から回転投射された
不可視レーザ光の光束は、水平面内を走査する。作業者
は、墨出し作業の対象である壁面に沿ってレーザ検出器
を移動する。レーザ検出器は、光束を受光し,その受光
位置を表示する。作業者は、表示された受光位置に従っ
て壁面にマーキングを行う。マーキングした印を直線で
結ぶと、墨出し作業が完了する。不可視レーザ光は、目
視によって光束を見出せないためレーザ検出器が不可欠
である。
【0003】これに対して可視レーザ光は壁面等に投影
された光帯を目視できるので、レーザ検出器が不要であ
った。可視レーザ光を用いた建築の水平墨出し作業例を
図8に示す。可視レーザ投光装置41は、高さ調節可能
な三脚42と,その上に設置された本体47とを有し、
本体47は可視レーザ光を射出する発光装置と可視レー
ザ光の光路を水平方向に指向するプリズム部材とプリズ
ム部材を水平回転させる回転装置とを有する。
【0004】作業者は、三脚42を調節して墨出しの高
さを設定し、地面や床面等の基準面に設置する。可視レ
ーザ投光装置41を作動させると、発光装置から発せら
れた可視レーザ光46はプリズム部材を通って水平方向
に射出される。プリズム部材は水平回転しており、可視
レーザ光46の光路は設定された高さの全水平方向を走
査する。プリズム部材の回転は高速であるため、壁面4
4上に投影された可視レーザ光46の像を目視すると直
線状の光帯43に見える。作業者は、光帯43が投影さ
れている壁面44に鉛筆45を用いてマーキングする。
光帯の幅は可視レーザ投光装置と壁面等の投光目標との
距離によって変化するので、マーキング位置は光帯の中
心が最適である。
【0005】上記の作業を光帯43上の複数箇所で行
い、マーキングされた点を直線でつなげば、壁面44上
に水平な線を描くことができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この可視レ
ーザ投光装置を用いた墨出し作業を屋外など太陽光が壁
面を照射する場所で行うと、壁面に投影された可視レー
ザ光の光帯が見えないという事態が起こり得た。屋内等
太陽光が壁面を照射しない場所でも、屋内照明の照明光
や反射物による反射光が壁面を照射すると、壁面上の光
帯が投影されている部分とそうでない部分とのコントラ
ストが目視によって明確に判断できず、光帯の中心を判
断することが困難であった。更に、壁面が黒色等に着色
され、光を吸収する場合にも壁面上の光帯を視認するこ
とが困難であった。
【0007】又、例え光帯が明確に視認できても、従来
は光帯の中心を作業者の感覚によって見出していたた
め、その中心が実際の中心と正確に一致していない場合
があった。本発明は、壁面上の可視レーザ光の光帯が投
影される部分とそうでない部分とのコントラストを明確
化し、又正確なマーキングをするための装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の要素を設
けることによって上記の課題を解決する。請求項1に記
載の発明は、可視レーザ投光装置から回転投射された視
準光束が物体面上に形成する光帯を用いて前記物体面を
水準測量する場合に用いる可視レーザターゲットであ
り、物体面上に配置され視準光束の光路上に配置された
時に視準光束の光帯が形成される受光面と、受光面をほ
ぼ取り囲み,可視レーザ投光装置の方向に伸びると共
に,視準光束の受光面への到達を許容する遮光部材とを
有することを特徴とする可視レーザターゲットを設け
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1の発明
において、視準光束が受光面上に形成する光帯に対して
可視レーザターゲットを位置合わせするために、受光面
上に指示指標を設ける。請求項3に記載の発明は、請求
項2に記載の指示指標として、受光面上の異なる2点を
少なくとも一対示す第2の指標を設ける。
【0010】請求項4に記載の発明は、第2の指標で示
される2点から等しい距離にある少なくとも一点をマー
キング位置として示すマーキング指標を設ける。請求項
5に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載の発明
における遮光部材として、底面に受光面が設けられ,対
向する位置に開口部を有する筐体部材を設ける。
【0011】
【作用】本発明の作用を以下に述べる。請求項1に記載
の発明によれば、可視レーザターゲットを視準光束の光
路上に配置すると、視準光束が受光面を照射し,遮光部
材が外乱光束を遮光して影を形成する範囲において可視
レーザ光の光帯を視認できる。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、受光面上
の遮光されている範囲に設けた指示指標に従って可視レ
ーザターゲットの位置を合わせ、物体面上にマーキング
する。即ち、マーキングする位置が遮光されているかど
うかに関わらず、視認が容易な受光面上で位置合わせが
可能となる。請求項3に記載の発明によれば、影と光帯
との境界線である光帯の二端と第2の指標とを比較して
可視レーザターゲットの位置を合わせて定位置にマーキ
ングを行うと、マーキング位置と光帯の中心とは正確に
一定の位置関係にある。
【0013】請求項4に記載の発明によれば、第2の指
標により可視レーザターゲットの位置を合わせ,マーキ
ング指標に従ってマーキングを行うと、マーキング位置
は光帯の中心に一致する。請求項5の発明の筐体部材
は、外乱光束の入射方向によらず複数の外乱光束の複数
の光路を全て遮光する。
【0014】尚、外乱光束とは、視準光束の入射方向と
は異なる方向から受光面に入射する光束のことをいう。
【0015】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に示す。可視レー
ザターゲット11は、可視レーザ光を受光する受光面2
と,受光面2上の縦方向の軸線4aと横方向の軸線4b
とで示され受光面の端部と交わる部分にマーキング位置
を示す切欠き状のマーキング指標3を有する指示指標
と,軸線4aからの距離を示す等間隔目盛り5aと軸線
4bからの距離を示す等間隔目盛り5bとで示した第2
の指標と,受光面2の上辺に沿って設置され受光面2の
斜め上方からの入射光を遮光する遮光部材6aと受光面
2の左辺に沿って設置され受光面2の斜め左方からの入
射光を遮光する遮光部材6bと受光面2の右辺に沿って
設置され受光面2の斜め右方からの入射光を遮光する遮
光部材6cとを有する。尚、遮光部材6cの一部は破断
面で示す。
【0016】図2に示す通り、可視レーザ光の目視が困
難な場所で投光装置12を作動し、受光面2の裏面を壁
面14に当てがいながら、可視レーザ光の光帯1が投影
されていると思われる付近の壁面14に沿って図1の可
視レーザターゲット11を移動する。即ち、光帯1に対
して受光面2を相対移動させる。遮光部材6a,遮光部
材6b,遮光部材6cによって受光面の上方,左方,右
方から入射する光束が遮光されている受光面2上の視認
領域7に光帯1が入った時、視認領域7に投影される光
帯1を容易に視認できる。従って、軸線4aと光帯1と
を重ね合わせ、目盛り5aを参照しながら軸線4aが光
帯の中心に来るように可視レーザターゲット11の上下
方向の位置を同調すればよい(図3)。作業者は、この
時のマーキング指標3に従って壁面14にマーキングを
行う。この作業を光帯1に沿う壁面14上の異なる複数
箇所で繰り返し、壁面14上のマーキングされた点を直
線で結び、墨出し作業が完了する。尚、受光面の上辺又
は下辺に沿ってマーキングしても光帯の中心とマーキン
グ位置との間に一定の位置関係を維持できるので、マー
キング指標は必ずしも必要ではないが、マーキング指標
を設けることにより投光装置の高さと墨出しする高さと
を一致させることが出来る。
【0017】又、受光面の色は可視レーザ光の波長に対
して高反射率となるように、白色,或いは可視レーザ光
と同色,又はその類似色が好適である。又、遮光部材の
内面は黒色に塗装し、外乱光束を遮光部材の内面で吸収
させるのが好適である。次に、本発明の第2実施例を図
4に示す。可視レーザターゲット13は、底面に受光面
2が形成され,受光面2と対向する面に開口部8を有す
る直方体形の遮光部材9を有する。尚、遮光部材9の一
部は破断面で示す。
【0018】可視レーザ光1は開口部8より入射し、受
光面2を照射する。可視レーザ光の入射方向以外の方向
から入射する光束,即ち外乱光束は様々な方向から壁面
を照射するが、遮光部材9は複数の外乱光束を同時に遮
光する。本実施例の可視レーザターゲット13は、外乱
光束の入射方向によらず常に使用できる。又、複数の外
乱光束を同時に遮光可能であるので、同時に複数方向か
らの外乱光束が存在する場所であっても使用可能であ
る。
【0019】次に、本発明の第3実施例を図5,図6,
図7に示す。可視レーザターゲット15は、中央に貫通
孔16が形成された円形の受光面2と、該受光面2上で
貫通孔16を含む受光面2上の一直線上にあり貫通孔1
6から等しい距離にある2点を示す第2の指標17と、
受光面2を底面とし対向する底面に開口部18を設けた
筒形状の遮光部材19とを有する。
【0020】可視レーザ光は、開口部18から入射し、
遮光部材19が影部を作る視認領域において光帯1が視
認できる。図6に示す通り、第2の指標17で示される
2点と光帯1の端部とをそれぞれ重合わせ、受光面2の
貫通孔16を通して壁面にマーキングを行う。投光装置
から壁面までの距離によって光帯の幅は変化するが、本
実施例の可視レーザターゲットは光帯の幅によらず、第
2の指標と光帯の二端とを完全に一致させることが可能
であり、作業者の感覚に依存することがなく光帯の中心
に正確にマーキングすることができる。
【0021】
【発明の効果】請求項1に記載の発明により、外乱光束
が物体面を照射する屋外などの場所で可視レーザ投光装
置を使用する場合にも、可視レーザターゲットの受光面
と可視レーザ光の光帯とのコントラストが明確になり、
即ち光帯の視認が容易であるので、場所によらず常に可
視レーザ光による墨出し作業が可能である。
【0022】また、請求項2に記載の発明により、受光
面上の指示指標により位置合わせすれば、マーキング位
置が遮光範囲内か遮光範囲外かに関わらず正確なマーキ
ングが可能であり、光帯とマーキング位置との関係は常
に一定である。また、請求項3に記載の発明により、視
認が容易な光帯と遮光範囲との境界線に基づいて機械的
にマーキングを行うので、光帯の中心を作業者の感覚に
基づいて見出しマーキングするよりも正確なマーキング
が可能である。
【0023】また、請求項4に記載の発明により、投光
装置の設置位置がマーキング位置となる。即ち、マーキ
ング位置が直接に光帯の位置を示すため、投光装置の設
置において便利である。また、請求項5に記載の発明に
より、筐体部材は視準光束の入射方向以外の複数方向か
ら入射する光束を同時にすべて遮光し得る。即ち、外乱
光束の入射方向によらず使用可能であり、外乱光束が複
数方向から物体面を照射する場所であっても可視レーザ
光の光帯とのコントラストは明確になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の可視レーザターゲットの斜視図を
示す。
【図2】第1実施例の可視レーザターゲットを用いた作
業例を示す。
【図3】第1実施例の指示指標と光帯との位置関係を拡
大図で示す。
【図4】第2実施例の斜視図を示す。
【図5】第3実施例の可視レーザターゲットの斜視図を
示す。
【図6】第3実施例の可視レーザターゲットの正面図を
示す。
【図7】第3実施例の可視レーザターゲットのA−Aに
よる矢視断面図を示す。
【図8】可視レーザ投光装置を用いた従来の水平墨出し
作業例を示す。
【主要部分の符号の説明】
1・・可視レーザ光帯、2・・受光面、3・・マーキング位
置、4a,4b・・軸線、5a,5b・・第2の指標、6・・
遮光部材、7・・視認領域、11・・可視レーザターゲッ
ト、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視レーザ投光装置から回転投射された
    視準光束が物体面上に形成する光帯を用いて前記物体面
    を水準測量する時に用いる可視レーザターゲットであっ
    て、 前記物体面上に配置され前記視準光束の光路上に配置さ
    れた時に前記光帯が形成される受光面と、 該受光面をほぼ取り囲み前記可視レーザ投光装置の方向
    に延びると共に,前記視準光束の前記受光面への到達を
    許容する遮光部材とを有することを特徴とする可視レー
    ザターゲット。
  2. 【請求項2】 前記視準光束が前記受光面上に形成する
    光帯に対して前記可視レーザターゲットを位置合わせす
    るために、前記受光面上に指示指標が設けられたことを
    特徴とする請求項1に記載の可視レーザターゲット。
  3. 【請求項3】 前記指示指標は、前記受光面上の異なる
    2点を少なくとも一対示す第2の指標を有することを特
    徴とする請求項2に記載の可視レーザターゲット。
  4. 【請求項4】 前記指示指標は、前記2点から等しい距
    離にある1点をマーキング位置として示すマーキング指
    標を有する事を特徴とする請求項3に記載の可視レーザ
    ターゲット。
  5. 【請求項5】 前記遮光部材は、底面に前記受光面が設
    けられ,該受光面と対向する位置に開口部を有する筐体
    部材であることを特徴とする請求項2又は請求項3又は
    請求項4に記載の可視レーザターゲット。
JP6004414A 1994-01-20 1994-01-20 水準測量用可視レーザターゲット Pending JPH07208993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004414A JPH07208993A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 水準測量用可視レーザターゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004414A JPH07208993A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 水準測量用可視レーザターゲット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07208993A true JPH07208993A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11583650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004414A Pending JPH07208993A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 水準測量用可視レーザターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07208993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058494A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yuichi Hirai レーザー受光器
JP2012132931A (ja) * 2012-02-16 2012-07-12 Yuichi Hirai レーザー受光器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058494A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yuichi Hirai レーザー受光器
JP2012132931A (ja) * 2012-02-16 2012-07-12 Yuichi Hirai レーザー受光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2103902B1 (en) Surveying Device and Surveying System
EP1030163B1 (en) reflective prism device
US6493067B1 (en) Rotary laser irradiating system
EP1024343B1 (en) Rotary laser irradiating system
US20060077380A1 (en) Target for surveying instrument
US6952202B2 (en) Apparatus for inputting coordinates
JPS63195514A (ja) オプトエレクトロニツク距離センサ
US7087884B2 (en) Light barrier or light grid with alignment mechanism
US20160116282A1 (en) Laser light reflective target
TWI421471B (zh) Laser head with laser head
JPH074967A (ja) 測量装置
JPH07208993A (ja) 水準測量用可視レーザターゲット
CN112444236B (zh) 具备导引光照射部的测量机
US7181855B2 (en) Methods and devices for enhancing intensity of on-surface lines cast by laser line projectors or the like
JPH11101642A (ja) ビーム像の水平調整方法およびビーム像水平調整装置
JPH11285880A (ja) 溶接機の倣い校正用の検定装置および倣いずれ検定方法
US6813072B2 (en) Method for adjusting a microscope and microscope with a device for adjusting a light beam
EP0422685B1 (en) Photoelectric switch
US7675019B2 (en) Method and device for adjusting at least one light beam in an optical system
JP3040771B1 (ja) レ―ザ光検出器
US20230314135A1 (en) Surveying instrument
JP3216506B2 (ja) 測定領域確認機能付き光学特性測定装置
JP2007315934A (ja) レーザー光受光器及びそのレーザー光受光器を使用した高さのズレの測定方法
JPH08226873A (ja) レーザ発振器付きヘッドライトテスタ
JP3361443B2 (ja) 光学式寸法測定機