JPH07207358A - AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス - Google Patents

AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス

Info

Publication number
JPH07207358A
JPH07207358A JP328794A JP328794A JPH07207358A JP H07207358 A JPH07207358 A JP H07207358A JP 328794 A JP328794 A JP 328794A JP 328794 A JP328794 A JP 328794A JP H07207358 A JPH07207358 A JP H07207358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
alloy
hydrogen
molten metal
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP328794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428115B2 (ja
Inventor
Kazutaka Kunii
一孝 國井
Motohiro Nagao
元裕 長尾
Kenji Osumi
研治 大隅
Kiyomasa Oga
清正 大賀
Motohiro Arai
基浩 新井
Joji Masuda
穣司 益田
Takayuki Kitano
貴之 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP00328794A priority Critical patent/JP3428115B2/ja
Publication of JPH07207358A publication Critical patent/JPH07207358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428115B2 publication Critical patent/JP3428115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有害な塩素ガス等を発生することなく、Al
合金溶湯中の水素を極力低減することのできる精錬用フ
ラックスを提供する。 【構成】 AlまたはAl合金溶湯中に吹込む精錬用フ
ラックスであって、K2SO4 を主成分とする他、リチ
ウム化合物および/またはマグネシウム化合物を含むも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AlまたはAl合金溶
湯中に吹き込む精錬用フラックスに関するものであり、
特に溶湯中の水素を極力低減することのできる精錬用フ
ラックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】AlまたはAl合金(以下、Al合金で
代表することがある)は、軽量で、成型性やファッショ
ン性等の点で優れた特徴を有しており、建築用アルミサ
ッシを始めとして様々な分野で使用されている。しかし
ながら、Al合金製品中の水素ガス濃度が上昇すると、
製品表面にピンホール欠陥、加工不良等の問題を生じる
という点が指摘される。
【0003】ところで溶湯から不純物としての水素を除
去することは著しく困難であると言われている。実用化
された方法としては、例えば特公昭60−45929号
に提示されるように、不活性ガスを溶湯に吹き込む方法
が提案されている。しかしながらこの方法では、溶湯に
分散させた不活性ガスの水素分圧と溶湯中の水素分圧と
の差を利用するものであるため、Al合金溶湯中に大量
の水素が含有される場合には、期待するほどの効果が得
られない。また塩素ガスや塩化物系フラックスを不活性
ガスとともに吹き込む方法も知られている。しかしなが
ら、塩化物系の材料を使用すると、有害な塩素ガスを発
生するので環境汚染の点で問題がある。更に、塩化物を
含まないフラックスも提案されているが(例えば特開平
2−270924号)、更なる性能向上が望まれてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの様な事情
に着目してなされたものであって、その目的は、有害な
塩素ガス等を発生することなく、AlまたはAl合金溶
湯中の水素を極力低減することのできる精錬用フラック
スを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明とは、AlまたはAl合金溶湯中に吹き込む精錬用フ
ラックスであって、K2 SO4 を主成分とする他、リチ
ウム化合物および/またはマグネシウム化合物を含むも
のである点に要旨を有するAlまたはAl合金溶湯精錬
用フラックスである。
【0006】
【作用】本発明者らは、Al合金溶湯中に不純物として
存在する水素の除去を可能にするには、水素と何等かの
元素または化合物を反応させ、水素を含有する化合物を
生成させ、その後AlまたはAl合金の融点である66
0℃前後の温度でこの水素化合物を気体化させるか、或
はこの水素と反応した固体化合物を除去することによっ
て、溶湯中の水素が除去できると考えた。
【0007】そして上記化合物の反応に利用できる元素
として、本発明者等は、カリウムとリチウムが水素と反
応し化合物を形成しやすいと考えた。即ち、これらの元
素を含有する化合物を、AlまたはAl合金の溶湯中に
接触させる様にすれば、不純物元素である水素の除去が
可能であると考えたのである。またこれらの化合物の具
体的ものとして、硫酸カリウムとホウ酸リチウムが挙げ
られた。
【0008】上記硫酸カリウムやホウ酸リチウム等は、
単体での融点がAlの融点より高く、脱水素の反応に対
し、気体−固体反応で進むことになる。そこで発明者等
は混合剤の融点を下げ、Alの融点に近づけることによ
って、液体−液体反応とし、より反応が迅速に進行する
手段についても検討した。
【0009】その結果、硫酸カリウムを主体とした精練
剤に関しては、混合による融点降下を目的として、硫酸
リチウム(Li2 SO4)や硫酸マグネシウム(Mg2
4)を混合すれば、精練能を向上させることが可能で
あることが分かった。また、同じ目的炭酸リチウム(L
2 SO4 )を混合することにより、精練能が向上する
ことも分かった。またこれらの化合物(Li2 SO4
Mg2 SO4 ,Li2CO3 )は、硫酸カリウムを主体
としホウ酸リチウムを含まないフラックスに混合しても
本発明の目的が達成されることが分かった。即ち、本発
明の精錬用フラックスは、K2 SO4 を主体とする他、
リチウム化合物(Li2 SO4 ,Li237 ,Li2
CO3 )および/またはマグネシウム化合物(Mg2
SO4 )を含んでいれば良い。
【0010】但し、本発明のフラックスにおいて、フラ
ックスの融点を完全にアルミニウム溶湯の温度まで下げ
ると、ノズルにより不活性ガスをキャリアガスとして吹
き込む場合、ノズル先端部においてフラックスが融体化
し、ノズルが詰まる現象が見られる。このため、精練を
行い、溶湯中の水素濃度が0.15cc/100g(A
l)未満となるように精練を行った場合、ノズル詰まり
を発生することなくフラックスを吹き込める様な混合組
成範囲が存在する(後記実施例参照)。その範囲は、フ
ラックス成分によって多少異なるが、ほぼK2 SO4
含有量が60〜99重量%であり、他の化合物(Li2
SO4 ,Li237 ,Li2 CO3およびMgSO4
よりなる群から選ばれる化合物)の含有量が1〜40
重量%の場合である。
【0011】
【実施例】下記表1および表2に示す精錬用フラックス
を用い、下記の溶解条件によって精錬を行ない、溶湯中
の水素濃度の測定およびノズル詰まりの有無について調
査した。 (溶解条件) 溶解炉 :反射型溶解炉(LNGだき)、大
気溶解 溶解温度 :775℃ 溶湯重量 :1トン 水素初期含有量 :0.3cc/100g(Al) 精練剤添加方法 :添加ため不活性キャリアーガスと
して窒素ガスを用20Nリットル/分で溶湯に添加し
た。 精練剤添加量 :溶湯重量に対し0.1%添加 合金品種 :純アルミニウム系としてJIS1100
【0012】その結果を、表1,2に併記するが、本発
明の要件を満足するフラックスは溶湯中の水素濃度が
0.15cc/100g(Al)未満に低減できるのが
分かる。またフラックス中の硫酸カリウムの含有量を6
0重量%以上とすることによってノズル詰まりの発生を
防止し得ることが分かる。
【0013】尚、本発明者らは、合金系としてJIS2000,
JIS3000,JIS4000,JIS5000,JIS6000,JIS7000 系等につい
ても、上記JIS1100 系と同様の確認を行い、JIS1100 系
と同じ水素除去結果を得た。またフラックスの吹込みキ
ャリアガスとして、アルゴン、ネオン、ヘリウムガスを
用いた場合も同様であった。更に、溶解炉として誘導溶
解炉を用いた場合も同様の結果を得た。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
AlまたはAl合金中に不純物として存在する水素を
0.15cc/100g(Al)未満に低減することが
可能な精錬用フラックスが実現できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大賀 清正 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 新井 基浩 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 益田 穣司 山口県下関市長府港町14番1号 株式会社 神戸製鋼所長府製造所内 (72)発明者 北野 貴之 山口県下関市長府港町14番1号 株式会社 神戸製鋼所長府製造所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AlまたはAl合金溶湯中に吹き込む精
    錬用フラックスであって、K2 SO4 を主成分とする
    他、リチウム化合物および/またはマグネシウム化合物
    を含むものであることを特徴とするAlまたはAl合金
    溶湯精錬用フラックス。
  2. 【請求項2】 K2 SO4 の含有量が60〜99重量%
    であると共に、Li 2 SO4 ,Li237 ,Li2
    CO3 およびMgSO4 よりなる群から選ばれる1種ま
    たは2種以上の化合物の含有量が1〜40重量%である
    請求項1に記載のAlまたはAl合金溶湯精錬用フラッ
    クス。
JP00328794A 1994-01-17 1994-01-17 AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス Expired - Fee Related JP3428115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00328794A JP3428115B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00328794A JP3428115B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207358A true JPH07207358A (ja) 1995-08-08
JP3428115B2 JP3428115B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=11553192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00328794A Expired - Fee Related JP3428115B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428115B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018974A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Foun Tec Co., Ltd. Decapant pour aluminium et alliage d'aluminium fondus
US6171362B1 (en) 1998-12-25 2001-01-09 Kobe Steel, Ltd Method for refining molten aluminum alloy and flux for refining molten aluminum alloy
CN117802364A (zh) * 2024-01-08 2024-04-02 广东工程职业技术学院 一种高强度高塑性的挤压铸造铝合金及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018974A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Foun Tec Co., Ltd. Decapant pour aluminium et alliage d'aluminium fondus
US6171362B1 (en) 1998-12-25 2001-01-09 Kobe Steel, Ltd Method for refining molten aluminum alloy and flux for refining molten aluminum alloy
CN117802364A (zh) * 2024-01-08 2024-04-02 广东工程职业技术学院 一种高强度高塑性的挤压铸造铝合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3428115B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU766844B2 (en) Cover gases
CN105624448A (zh) 铸造铝合金熔炼用含稀土除渣精炼熔剂及其制备方法
JP2012529565A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の精製のためのNaClおよびMgCl2の二成分塩フラックスの使用、ならびにその方法
JP5572887B2 (ja) アルミニウム合金溶湯用マグネシウム濃度調整剤及びそれを用いたマグネシウム濃度調整方法
JPH07207358A (ja) AlまたはAl合金溶湯精錬用フラックス
US20120017726A1 (en) Use of a tertiary salt flux of nacl, kci and mgcl2 for the purification of aluminium or aluminium alloys, and method thereof
KR20120102280A (ko) 알루미늄 또는 알루미늄 합금 용탕 내의 마그네슘 불순물 제거용 비나트륨계 플럭스 및 이를 이용한 알루미늄 또는 알루미늄 합금 용탕 내의 마그네슘 불순물 제거방법
JP7284727B2 (ja) アルミニウム精錬用フラックス
US20050161121A1 (en) Magnesium-zirconium alloying
JP7237343B2 (ja) 鋳鉄用黒鉛球状化剤
US1698647A (en) Purification of magnesium and its alloys
CN109402423B (zh) 一种减少废铝重熔精炼有害废渣的方法
US7988763B2 (en) Use of a binary salt flux of NaCl and MgCl2 for the purification of aluminium or aluminium alloys, and method thereof
US4003738A (en) Method of purifying aluminum
KR100566895B1 (ko) 동합금 용탕에서의 불순물 제거방법
CA1153209A (en) Method for the addition of metallic alloying agents to a bath of molten aluminium, the said alloying agents, and also the aluminium alloy obtained
JPH04120225A (ja) Ti―Al系合金の製造方法
JP3379232B2 (ja) AlまたはAl合金の溶解法
JPS59162241A (ja) Al−Si系合金改質用Sr−Al母合金の製造方法
JPH07207363A (ja) AlまたはAl合金の製造方法
JPH07207366A (ja) AlまたはAl合金の製造方法
US3969159A (en) Casting powder
JP3462617B2 (ja) AlまたはAl合金の精製法
US2742355A (en) Method of producing magnesium base alloys
Dhaneswara et al. The effect of adding local salt as cover flux on the porosity and mechanical properties of the casting of aluminum alloys AC3A

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees