JPH0720551B2 - 酸素吸脱着体 - Google Patents

酸素吸脱着体

Info

Publication number
JPH0720551B2
JPH0720551B2 JP14881587A JP14881587A JPH0720551B2 JP H0720551 B2 JPH0720551 B2 JP H0720551B2 JP 14881587 A JP14881587 A JP 14881587A JP 14881587 A JP14881587 A JP 14881587A JP H0720551 B2 JPH0720551 B2 JP H0720551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
heating element
heating
salcomines
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14881587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63315144A (ja
Inventor
淳一 河村
雄耕 藤田
山地  正矩
寿士 工藤
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP14881587A priority Critical patent/JPH0720551B2/ja
Publication of JPS63315144A publication Critical patent/JPS63315144A/ja
Publication of JPH0720551B2 publication Critical patent/JPH0720551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は室温付近で酸素を吸収し、加熱によって酸素を
放出するビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイミン
コバルト(II)もしくはその誘導体を主体とする酸素吸
脱着体に関するものである。
従来の技術 ビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイミンコバルト
(II)もしくはその誘導体は一般的にサルコミン類と呼
ばれる酸素担体として知られており[化学大辞典3,p86
4,(昭和35年9月30日、共立出版kk発行)]、空気中の
酸素から、より高濃度の酸素を製造する装置に利用でき
る。
このサルコミン類を用いて酸素を得るためには、サルコ
ミン類を円筒状のカラムに充填し、このカラムの外部を
冷水で冷却しながら、圧縮空気を送風して酸素のみを吸
着させ、その後、系内を減圧しながら加熱して酸素を放
出する方法が知られている。また、サルコミン類を充填
したカラムの外部表面をコイル状ヒーターで被覆し、前
述のような流体媒体を用いずに、カラムを直接加熱する
方法も行なわれているが、いずれの場合も問題点を有す
る。
発明が解決しようとする問題点 冷水および熱水を用いる方法においては、カラムの外表
面全体を流体で冷却および加熱するため、熱の伝達はカ
ラムの全壁を通して均一に行なえるが、熱水製造装置等
の外部熱源装置を必要とし、また、カラムをサルコミン
類の室と流体室の二重構造にしなければならず、装置全
体が複数で大形化すると共に高価なものになる。また、
カラムを直接加熱すれば小形化できるが、ヒーターの接
触部付近のみが不均一に加熱されたり、熱の伝達効率が
悪く、多量の熱を急速に付与することが困難になる。こ
のため、未反応部分が生じて酸素の発生量が少なくなっ
たり、酸素脱離の吸熱反応速度が遅くなり、所要の酸素
を得るためには長時間を要する。
問題点を解決するための手段 本発明は酸素担体としてのサルコミン類に、例えばポリ
4フッ化エチレン等の耐酸性の結着剤を加えて粘着性を
付与した混合物を発熱体で被覆するか、あるいは発熱体
の周囲に配置し、両者を密着せしめて一体成形物とする
ことによって、上述の如き問題点を解決するものであ
る。
作 用 サルコミン類には種々の誘導体が知られているが、酸素
を吸着および放出する温度はそれぞれ異なる。比較的安
価に製造されるビス(3−エトキシサルチルアルデヒ
ド)エチレンジイミンコバルト(II)においては、およ
そ85℃以下で酸素を吸着し、これ以上では酸素を放出す
る。空気中から高濃度の酸素を得るには、例えば室温の
空気に接触させて酸素のみを吸着させてから、密閉状態
にして85℃以上の加熱するとほぼ100%の酸素が発生す
る。酸素の吸脱着反応は可逆的に行なえるため、必要に
応じて加熱と冷却を繰返せばよい。
加熱の条件としては多量の熱量を均一かつ短時間で与え
る必要があるが、ほとんどのサルコミン類は微粉末であ
るため、従来のように一定のカラムの中にサルコミン類
を充填するだけでは熱伝導性が悪い。しかるに、本発明
のごとく耐熱性の結着剤を用いてサルコミン類を発熱体
と一体化すれば、熱伝導性が向上する。
さて、本発明においては前記結着剤の種類および混合比
は重要である。使用するサルコミンの種類(各種誘導
体)によって酸素の脱離温度は若干異なるが、少なくと
も60℃以上の加熱が必要な場合が多い。結着剤の選定に
当っては良好な耐熱性と結着性が必要なことは前述の通
りである。しかし、成形物が強固に、緻密に結着され過
ぎると、いくら熱伝導性が良くても、成形物内部におけ
る酸素の自由な移動が困難となる。従って、適当な空孔
を形成することも重要である。また、結着剤の混合比が
多い場合もこのような状態になり易い。結着剤としては
ポリ4フッ化エチレンの水懸濁液あるいは4フッ化エチ
レンと6フッ化プロピレンの共重合物の水懸濁液が優れ
ていたが、その他のフッ素系樹脂や、前記条件を満足す
る結着剤ならば使用できる。
尚、この酸素吸脱着体は酸素発生体としても、あるいは
脱酸素体としても使用できることはいうまでもない。
実 施 例 本発明の酸素吸脱着体の実施例を図面に従って説明す
る。
第1図は本発明酸素吸脱着体の一実施例を示し、サルコ
ミン類と結着剤との混合物1の両表面にカーボン繊維布
よりなる発熱体2,2′を配設し、一体成形物とする。前
記混合物1はビス(3−エトキシサルチルアルデヒド)
エチレンジイミンコバルト(II)100部とポリ4フッ化
エチレン100部(重量比)とから成る。発熱体にカーボ
ン繊維布を用いたのは安価なことと通気性が良好なこと
による。一体成形物とするには混合物1の両側に発熱体
2,2′を置いて150Kg/cm2の圧力でプレスした。
本実施例の酸素吸脱着体の厚さを3mm,寸法を30×100mm
とし、発熱体2,2′に外部電源より電力を与えて約100℃
に加熱し、発生する酸素量を測定したところ、約170ml
(0℃,1気圧換算)が得られた。従来のカラム法では同
一サルコミン量で同程度の酸素を得るためには約30分を
要したのに比べて、上記の酸素吸脱着体を用いれば約10
分となり、効率の良い加熱方法であることが確かめられ
た。
第2図は他の実施例を示し、吸脱着剤と結着剤との混合
物1,1′をグラファイト板よりなる発熱体2の両側に配
置、一体化した構造となっている。この構造においては
混合物の両表面が直接外気と接触しているから、グラフ
ァイト板や金属抵抗膜等の多孔性のない発熱体を用いる
場合には好都合である。もちろん、発熱体としてニクロ
ム線網やカーボーン繊維布を用いてもよい。
第3図はさらに他の実施例を示し、金属抵抗線のコイル
ヒータを発熱体2とし、その周囲にサルコミン類と結着
剤の混合物1を配置して一体に成形した酸素吸脱着体で
ある。この例に示すごとく、平板状以外の発熱体であっ
ても結着性が良好であれば、容易に前記混合物を付着,
固定せしめることができる。
発明の効果 以上述べた如く、本発明の酸素吸脱着体はサルコミン類
と発熱体とが密着状態にあるため、加熱効率が大幅に改
善され、迅速に酸素を放出,製造できる。また、発熱体
による直接加熱によって熱媒体が不要で装置は小さなも
のとなり、運転コストも安く、経済性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明による板状の酸素吸脱着体を示した
斜視図であり、第1図はサルコミン類と結着剤の混合物
を発熱体で被覆した実施例を、第2図は同じく混合物を
発熱体の周囲に配置した実施例を示す。第3図は同じく
板状以外の酸素吸脱着体の例を示す一部欠截斜視図であ
る。 1……サルコミン類と結着剤との混合物 2……発熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 審査官 雨宮 弘治 (56)参考文献 特開 昭61−209042(JP,A) 実開 昭55−133233(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイ
    ミンコバルト(II)もしくはその誘導体とポリ4フッ化
    エチレンその他の耐熱性結着剤との混合物とカーボン繊
    維布やニクロム線その他の発熱体を一体成形物としたこ
    とを特徴とする酸素吸脱着体。
JP14881587A 1987-06-15 1987-06-15 酸素吸脱着体 Expired - Lifetime JPH0720551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14881587A JPH0720551B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 酸素吸脱着体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14881587A JPH0720551B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 酸素吸脱着体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315144A JPS63315144A (ja) 1988-12-22
JPH0720551B2 true JPH0720551B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15461336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14881587A Expired - Lifetime JPH0720551B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 酸素吸脱着体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720551B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052183B1 (en) * 2006-08-10 2017-06-14 Rechargeable Battery Corporation Oxygen activated heater and methods of manufacturing same
GB201601019D0 (en) 2015-10-14 2016-03-02 Eaton Ltd Fuel tank inherting
EP3842381A1 (en) * 2019-12-23 2021-06-30 Sensirion AG Device for holding a target gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63315144A (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113673A (en) Gas storage using fullerene based adsorbents
US4743276A (en) Method of separating carbon monoxide and carbon monoxide adsorbent used in this method
Munusamy et al. Sorption of carbon dioxide, methane, nitrogen and carbon monoxide on MIL-101 (Cr): Volumetric measurements and dynamic adsorption studies
Fujioka et al. Composite reactants of calcium chloride combined with functional carbon materials for chemical heat pumps
US11873227B2 (en) Integrated apparatus for producing ammonia
Hatay et al. Silica gel functionalized with 4-phenylacetophynone 4-aminobenzoylhydrazone: Synthesis of a new chelating matrix and its application as metal ion collector
JPH04506631A (ja) 活性複合体及び反応媒体としての該複合体の使用
GB2177080A (en) Superpurifier for nitrogen and process for purifying same
JPH10286460A (ja) 成形用吸着剤と、一体成形構造の吸着熱交換器
Tahat Heat-pump/energy-store using silica gel and water as a working pair
JPH0720551B2 (ja) 酸素吸脱着体
TW445170B (en) Process for the removal of water from evacuated chambers or from gases
US5522228A (en) Production of cold by adsorption/desorption of carbon dioxide
JP5179687B2 (ja) 室温精製器の回復方法
JPH0627593B2 (ja) 吸着式ヒ−トポンプ
JPH10185353A (ja) 吸着式冷凍装置
Liu et al. Experimental testing of a small sorption air cooler using composite material made from natural siliceous shale and chloride
Yasumoto Adsorption of water, ammonia, and carbon dioxide on zinc oxide at elevated temperatures
JPH0710348B2 (ja) 酸素吸脱着装置
JPH0710347B2 (ja) 酸素吸脱着体
Cusumano et al. Interactions between surface hydroxyl groups and adsorbed molecules. I. The thermodynamics of benzene adsorption
KR100465004B1 (ko) 고체/기체흡착반응또는열화학반응을제어하는방법
EP1237643B1 (en) Gas storage using fullerene based adsorbents
JP3581989B2 (ja) ヘリウム液化冷凍機用の吸着器
JPH02503652A (ja) 化学的ヒートパイプ、該ヒートパイプの再生方法及び該ヒートパイプの使用