JPH07203838A - 超音波調理器 - Google Patents

超音波調理器

Info

Publication number
JPH07203838A
JPH07203838A JP6006182A JP618294A JPH07203838A JP H07203838 A JPH07203838 A JP H07203838A JP 6006182 A JP6006182 A JP 6006182A JP 618294 A JP618294 A JP 618294A JP H07203838 A JPH07203838 A JP H07203838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
sample
waves
wave
ultrasonic waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6006182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yasuda
賢二 安田
Shinichiro Umemura
晋一郎 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6006182A priority Critical patent/JPH07203838A/ja
Publication of JPH07203838A publication Critical patent/JPH07203838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 迅速にかつ品質の安定した柔らかさを持つ肉
を作る装置を提供すること。 【構成】 調理溶液2を満たした容器3中に、調理する
肉1が、強力超音波を発生する音源5と可聴領域音波を
発生する加振器4の間にはさまれるかたちで固定されて
いる。信号発生器7より発生させた100kHz〜2MkHz
の電気信号は、超音波音源5によって超音波に変換され
た後、筋肉1に照射される。また、信号発生器6より発
生させた10〜1000Hz程度の電気信号も同様に加振
器4によって音波に変換された後、筋肉1に照射され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波を用いた肉調理
器および調理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】死後直後の筋肉は、死後硬直によってそ
の主な構成要素であるアクチンフィラメントとミオシン
フィラメントがクロスブリッジを形成して最も固い状態
にある。そこで一般に肉の柔軟化については、10℃未
満の低温の環境下で数日間肉を放置し、肉の中に存在す
るプロテアーゼの作用で肉の構成要素の一部をアミノ酸
に分解し、肉を柔らかくするとともに、分解されたアミ
ノ酸によって旨みを出していた。また、重曹等のイオン
強度の低い溶液につけることによって、肉の二つの構成
要素の一つであるミオシンフィラメントを部分的に脱重
合させることで肉を柔らかくすることも行われている。
【0003】超音波の筋肉に及ぼす効果については、従
来より筋肉の構成要素の一つであるアクチンフィラメン
トを細断するために周波数12kHz程度の強力超音波を
照射することは行われている。また、死後硬直直後の筋
肉に対して超音波を照射して筋肉がどのように柔らかく
なるのかも研究されている。たとえば、1991 アイ イイ
イ ウルトラソニック シンポジューム pp.1371-1374:
テンダライゼーションセミテンディニアス マッスル ユ
ージング ハイ インテンシティ ウルトラサウンド:エヌ
ビ スミス エト アル(1991 IEEE ULTRASONICS SYMPOSI
UM pp. 1371―1374:Tenderization of Semitendinosus
Muscle Using High Intensity Ultrasoundモ: N.B. Smi
th et al.)。
【0004】筋肉の固さを計測する手段としては、一般
には、ワーナー・ブラッツラーせん断計測法によって直
接せん断応力を測定し、筋肉の固さを計測する手法があ
るが、他にも超音波を用いて非接触的に筋肉組織の固さ
を計測する音響弾性イメージング法もある。たとえば、
1990 ドクターズ ディザテーション (ユニバーシティオ
ブ ロチェスタ, ロチェスタ, ニューヨーク):プリンシ
プル オブ ソノエラスティシイティ イメージング アン
ド イツ アプリケーションズ イン ハード ツーモア デ
テクション: エス アール ハング(1990 Doctor's disse
rtation (University of Rochester, Rochester, New Y
ork): Principles of SonoelasticityImaging and Its
Applications in Hard Tumor Detection: S.R. Huan
g)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち肉
を寝かせることで柔らかくすることについては、その放
置時間が肉の種類および放置環境によってまちまちであ
り、また、十分柔らかくするために必要な時間は少なく
とも一日以上はかかり、衛生面あるいは調理の簡便性か
らいって任意の時間に対応して調理を行うには問題があ
った。また、重曹を用いて柔らかくすることについて
は、肉の中に重曹が十分に浸透するには肉の塊の大きさ
に応じて十分な時間が必要であり、また、溶液のイオン
強度によって操作を行うために、イオン強度を保つため
肉を調理する溶液組成について任意の組成を用いること
はできなかった。
【0006】また、超音波を用いて肉を柔らかくするこ
とについても、ただ超音波を照射するのみでは筋肉組織
を必要以上に破壊してしまい肉本来の旨みを失ってしま
う可能性があった。そのため、調理のために超音波を用
いるには何かしら肉の柔らかさを評価しその結果に応じ
て超音波を制御する手段が必要であった。
【0007】本発明は、迅速にかつ品質の安定した柔ら
かさを持つ肉を作る装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の迅速にかつ品
質の安定した柔らかさを持つ筋肉組織を作るには、
(1)超音波を筋肉組織にある評価手段に基づいて一定
時間照射すれば良い。評価手段として、操作者の経験あ
るいは目視の手段を用いる場合は、照射時間は手動タイ
マーによって制御すればよい。評価手段として、肉の重
量を用いる場合は、重量計を用い、その重量に応じた時
間だけ超音波を照射させるように自動的に照射時間タイ
マーを設定させれば良い。あるいは、肉の重量を表示し
て、操作者が手動で照射時間タイマーを設定すれば良
い。また、評価手段として肉の固さを調べる場合は、そ
の固さの変化を観察しながらその結果に応じてその強度
および照射時間を調節すればよい。また、筋肉の固さの
変化を観察する手段については、(2)加振器から可聴
領域周波数の音波を上記超音波とは別に筋肉組織に入力
して、上記超音波のエコーのドップラー効果の割合を入
力音波の強度変化とともに観測すればよい。あるいは、
肉の電気伝導度の上昇を観察して、一定の伝導度になる
まで超音波を照射させれば良い。
【0009】あるいは、筋肉に音波を導入する加振器か
ら入力された加振力と加振器の振幅との関係の変化を観
測したり、筋肉中を通過する超音波の音速の変化を観測
したり、超音波の吸収の変化を測定すればよい。また、
超音波による筋肉組織の柔軟化をより効果的に行わせる
には(3)反応溶液中にピロリン酸を加えればよい。
【0010】
【作用】(1)強力超音波によって筋肉が柔らかくなる
過程は以下に示すとおりである。まず、筋肉組織に強力
超音波を照射すると、筋肉中のアクチン、ミオシン等の
疎水結合で重合しているフィラメントを切断することが
できるが、これは、超音波によって筋肉中に発生したキ
ャビテーション気泡がもたらす流体力学的な力によると
考えられる。ところで、これら二種類のフィラメントは
死後硬直後、クロスブリッジを作ることで互いに固く結
合しており、筋肉の固さの大半はこの互いに固く結合し
た二種類のフィラメントに依っている。したがって、こ
れらのフィラメントを切断することで、筋肉はその最小
構成単位レベルで柔らかくなる。
【0011】(2)超音波を照射して筋肉を柔らかくす
るとき、この筋肉に可聴領域周波数Fの音波を照射する
ことによって、筋肉組織は一定加振力に対して
【0012】
【数1】
【0013】で示されるような、振幅ξ0の振動を行
う。この振幅ξ0と加振力との関係は、筋肉の固さを反
映しており、筋肉の振動速度は
【0014】
【数2】
【0015】として与えられる。従って、振動数fの超
音波
【0016】
【数3】
【0017】を、この筋肉に照射した場合、その超音波
はドップラー効果により変調され、
【0018】
【数4】
【0019】のような、振動が観測される。ただし、こ
こでθは、可聴領域音波と強力超音波とのなす角であ
る。したがって、この観測した超音波の振動数のfから
のずれの大きさの最大値
【0020】
【数5】
【0021】の変化を観測することで、振幅ξ0を見積
もることができ、その結果、筋肉がどの程度柔らかくな
ったかを見積もることができる。また、超音波の音速の
変化で、筋肉の柔らかさを見積もる場合は、その音速が
1580m/sから、筋肉組織の破壊にしたがって徐々に
減少してゆくのを観測し、好みの固さになるところまで
超音波を照射する。また、超音波の吸収を用いて筋肉の
柔らかさを見積もる場合は、厚みあたりの超音波の吸収
α/fが、筋肉組織の破壊にしたがって1.25×1/
107s/cmから減少してゆくのを観察する。
【0022】(3)筋肉の固さの由来は、筋肉を構成し
ている二種類のフィラメントがクロスブリッジを形成し
ていることによるが、これらのフィラメントは反応溶液
中にピロリン酸を加えることで筋肉中のクロスブリッジ
がはずれ、生体中の弛緩状態と同じ状態にすることがで
きる。したがってこの状態で超音波を照射することで、
超音波による肉の調理効果を高めることができる。
【0023】
【実施例】図1に、本発明の基本構成を示したブロック
図を示す。本発明では、ピロリン酸を含む調理溶液2を
満たした容器3中に、調理する肉1が、強力超音波を発
生する音源5と可聴領域音波を発生する加振器4の間に
はさまれるかたちで固定されている。信号発生器7より
発生させた1kHz〜2MkHzの電気信号は、超音波音源5
によって超音波に変換された後、筋肉1に照射される。
また、信号発生器6より発生させた10〜1000Hz程
度の電気信号も同様に加振器4によって音波に変換され
た後、筋肉1に導入される。音源4より照射された音波
によって筋肉1中で引き起こされた振動は、音源5より
発信された超音波のドップラー効果として音源5をマイ
クとして利用したとき、これをもちいて観測することが
できる。
【0024】超音波音源5で捕えた超音波は、電波のFM
変調方式の再現手段と同様の手段によって、ローパスフ
ィルター8を介して、ドップラー効果の要素のみを取り
出すことができる。ドップラー効果の要素の取り出し方
は、観測超音波
【0025】
【数6】
【0026】に入射超音波と同じ振動数の信号cos
(2πft)あるいはsin(2πft)を掛けあわせ
ると、三角関数の加法定理の関係、 2cosAcosB=cos(A+B)+cos(A−
B) あるいは、 2cosAsinB=sin(A+B)−sin(A−
B) から、結果は、振動数2fの項とドップラーシフトの項
の和となることから、ローパスフィルターを通過させる
とドップラーシフトの項の成分のみを取り出すことが出
来る。
【0027】取り出されたドップラー成分は、加振器の
加振力の大きさの情報とともに解析、制御装置9で解析
され、その結果をもとに肉1の固さの変化を見積もり、
超音波発生装置7を制御する。ここで、加振器4および
強力超音波音源5の周波数が一定の場合は、筋肉が目的
とする固さにやわらかくなるまで超音波を照射し続け、
目的とした固さに達したところで強力超音波の照射を停
止させればよい。また、筋肉中の超音波の定在波発生に
よる調理効果のむらが顕著に現れないように周波数を微
妙に振動させた超音波を照射すればよい。
【0028】本実施例では筋肉に対して装置を利用した
が、肝臓などの内臓組織、繊維質等に対しても同様に用
いることができる。また、本実施例では、超音波の発生
源を、その反射波の捕獲マイクとして兼用したが、この
超音波発生源を複数の超音波発生源をアレー状に配置し
て、これらの位相を調節することで電子レンズを作り、
特定の位置に超音波を集中照射したり、特定の位置の超
音波を観測してもよいし、別に集音マイクを設置しても
よいし、試料に対する反射波のみならず回折波、透過波
等を検出してもよい。
【0029】さらに、本実施例では、試料1の固さを音
波のドップラー効果を応用して計測したが、試料中を伝
わる超音波の音速の変化、吸収の変化を計測してもよい
し、あるいは、試料に振動を励起する加振器の加振力と
それによって生ずる振動振幅の関係の変化を観測しても
よい。固さの変化のみを計測する場合は、加振器の出力
加振力を一定にして、ドップラー成分の変化を計測する
のみで十分である。また、本実施例では試料を溶液中に
つけて超音波を照射したが、超音波発生源と試料が密着
する状態では溶液を用いなくてもよい。
【0030】また、本実施例では筋肉の固さ情報を利用
した強力超音波の制御を行っているが、簡略化した装置
においては筋肉の固さ情報を検出しなくても、筋肉をや
わらかくするために、重量計で計測した肉の重量から見
積もった時間だけ強力超音波を照射したり、手動でタイ
マーに設定した超音波強度、照射時間で超音波を照射し
てもよい。
【0031】より詳細には、図2の構成図に示したよう
に室温が常に4度になるような加熱冷却器11を備えた
容器中で、肉1に超音波が導入できるように超音波発生
器5を組み込んだ皿12の上に肉1を乗せ、この肉の重
量を重量計13で計る。ここで計った肉の重量に応じて
超音波照射時間を制御するタイマーに時間を設定する。
タイマーへの時間設定は、 (照射時間)=(照射強度)×(肉の重量) で決めることが出来る。また、重量のみを操作者に表示
して、操作者が好みに応じてタイマー時間を手動で設定
しても良い。
【0032】あるいは、図3に示したように調理したい
肉1を超音波音源を組み込んだ皿12と、押さえ板14
との間に挾み、送風口から室温が常に4度となるように
高湿度の空気を送風し、皿1と押さえ板14とに取り付
けた電極17の伝導度の変化を観察して、超音波によっ
て肉がやわらかくなるにつれて伝導度が上昇する事を観
察し、適当な伝導度になったところで超音波の照射を停
止させても良い。また、この、肉の伝導度を計測する手
法は、凍結した肉を解凍させるときに、解凍するに従っ
て伝導度が上昇することから、解凍の程度の観察手段と
しても用いることが出来る。
【0033】従って、本発明は、図4に示したように冷
蔵庫の中に解凍室20として組み込んで、冷凍保存した
肉を解凍し、同時に肉をやわらかく調理することができ
る。
【0034】
【発明の効果】本発明は、強力超音波照射装置と、筋肉
の固さの変化を連続的に計測する装置を組み合わせたこ
とにより、迅速にかつ品質の安定した柔らかさを持つ肉
を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の基本構成を示したブロック
図。
【図2】本発明の超音波照射部位の実施例の一つを示し
た構成図。
【図3】本発明の超音波照射部位の実施例の一つを示し
た構成図。
【図4】本発明を適用した冷蔵庫への装置の組込例を示
した構成図。
【符号の説明】
1…筋肉、2…溶液、3…容器、4…可聴領域加振器、
5…超音波音源、6…信号発生器、7…信号発生器、8
…ローパスフィルター、9…解析、制御装置、10…断
熱材、11…加熱冷却器、12…皿、13…重量計、1
4…押さえ板、15…スプリング、16…送風口、17
…電極、18…冷凍室、19…冷蔵室、20…解凍室、
21…野菜室。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料に超音波を導入できるように配置され
    た超音波発生源と、超音波の照射時間あるいは照射強度
    を制御する手段とを具有することを特徴とした超音波調
    理器。
  2. 【請求項2】超音波の照射時間を制御する手段として手
    動タイマーを用いたことを特徴とした請求項第1項記載
    の超音波調理器。
  3. 【請求項3】超音波の照射時間あるいは照射強度を制御
    する手段として、試料の固さを計測する手段と、試料の
    固さに応じて超音波発生源を制御する手段を有すること
    を特徴とした請求項第1項記載の超音波調理器。
  4. 【請求項4】前記試料の固さを計測する手段において、
    可聴領域音波を試料に導入できるように配置された加振
    器と、試料に照射した超音波の反射波あるいは透過波あ
    るいは回折波を検出するように配置された音響マイク
    と、この捕獲した音波のドップラー変調を解析する手段
    とを具有することを特徴とした請求項第3項記載の超音
    波調理器。
  5. 【請求項5】前記捕獲した音波のドップラー変調を解析
    する手段として、周波数変調装置をもちいたことを特徴
    とする請求項第4項記載の超音波調理器。
  6. 【請求項6】前記試料の固さを計測する手段において、
    試料に照射した超音波の反射波あるいは透過波あるいは
    回折波を検出するように配置された音響マイクと、上記
    試料中を通過する超音波の音速を計測する手段、あるい
    は上記試料中で吸収された超音波の割合を検出する手段
    を具有することを特徴とする請求項第4項記載の超音波
    調理器。
  7. 【請求項7】上記試料を漬けた溶液中にピロリン酸を含
    んだことを特徴とする請求項第1項記載の超音波調理
    器。
  8. 【請求項8】手動タイマーの時間設定の目安とするため
    に、試料の重量を計る重量計を組み込んだことを特徴と
    する請求項第2項記載の超音波調理器。
  9. 【請求項9】超音波の照射時間を制御する手段として、
    試料の重量を計る重量計と、その重量計で計った試料の
    重量に応じて超音波の照射時間を設定する自動タイマー
    を組み込んだことを特徴とする請求項第1項記載の超音
    波調理器。
  10. 【請求項10】超音波の照射時間を制御する手段とし
    て、試料の電気伝導度を計る手段と、その電気伝導度の
    変化に応じて超音波の照射を制御する制御装置とを組み
    込んだことを特徴とする請求項第1項記載の超音波調理
    器。
  11. 【請求項11】超音波調理器を含む容器内の温度あるい
    は湿度を一定にする手段を付加したことを特徴とした請
    求項第1項記載の超音波調理装置。
  12. 【請求項12】容器内の温度あるいは湿度を一定にする
    手段と、冷凍試料の解凍の度合いを見積もる手段とし
    て、試料の電気伝導度を計る手段を組み込んだ解凍装
    置。
JP6006182A 1994-01-25 1994-01-25 超音波調理器 Pending JPH07203838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006182A JPH07203838A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 超音波調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006182A JPH07203838A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 超音波調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203838A true JPH07203838A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11631414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006182A Pending JPH07203838A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 超音波調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019086269A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator extending the shelf-life of the food products placed therein
CN110547317A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 肉料嫩化酶解设备、肉料嫩化方法和计算机可读存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019086269A1 (en) * 2017-11-06 2019-05-09 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator extending the shelf-life of the food products placed therein
CN110547317A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 肉料嫩化酶解设备、肉料嫩化方法和计算机可读存储介质
CN110547317B (zh) * 2018-06-01 2021-08-20 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 肉料嫩化酶解设备、肉料嫩化方法和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Choi et al. A tissue mimicking polyacrylamide hydrogel phantom for visualizing thermal lesions generated by high intensity focused ultrasound
Baddour et al. High-frequency ultrasound scattering from microspheres and single cells
JP4104456B2 (ja) 光音響を調べること及びイメージングシステム
US8616060B2 (en) Acoustic device for localized contactless measurement of elastic and dissipative non-linearities and viscoelasticity
Dunn et al. Nonlinear ultrasonic wave propagation in biological materials
US7140239B2 (en) System and technique for ultrasonic characterization of settling suspensions
Lee et al. Feasibility of bone assessment with leaky Lamb waves in bone phantoms and a bovine tibia
US20110092818A1 (en) Ultrasonometer for bone assessment in infants
Dunmire et al. Characterizing an agar/gelatin phantom for image guided dosing and feedback control of high-intensity focused ultrasound
Hoffmeister Frequency dependence of apparent ultrasonic backscatter from human cancellous bone
Gennisson et al. Sol-gel transition in agar-gelatin mixtures studied with transient elastography
JPH07203838A (ja) 超音波調理器
Dunn et al. Nonlinear ultrasonic propagation in biological media.
WO2005071437A1 (en) Contrast dual frequency imaging
CN105078412A (zh) 基于光声谱分析的组织弹性分析方法与装置
Rodríguez-Sendra et al. Monitoring the setting of calcium sulfate bone-graft substitute using ultrasonic backscattering
Maruvada et al. High-frequency backscatter and attenuation measurements of selected bovine tissues between 10 and 30 MHz
Lee Feasibility of bone assessment by using the nonlinear parameter in trabecular bone
US20140187954A1 (en) Infant bone assessment
JP2021183036A (ja) 超音波の音速測定方法および装置
WO2021010836A1 (en) Method and system for using wave analysis for speed of sound measurement
Heyns et al. Non-linear ultrasonic and viscoelastic properties of gelatine investigated in the temperature range of 30° C–60° C
Xie et al. Bone microstructure evaluation by photoacoustic time-frequency spectral analysis
Kossoff On the measurement and specification of acoustic output generated by pulsed ultrasonic diagnostic equipment
Abderrazek et al. Ultrasonic non-destructive characterization of trabecular bone: Experimental and theoretical prediction of the ultrasonic attenuation