JPH07203734A - 繰出装置 - Google Patents

繰出装置

Info

Publication number
JPH07203734A
JPH07203734A JP588694A JP588694A JPH07203734A JP H07203734 A JPH07203734 A JP H07203734A JP 588694 A JP588694 A JP 588694A JP 588694 A JP588694 A JP 588694A JP H07203734 A JPH07203734 A JP H07203734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
gutter
feeding
roll
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP588694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272849B2 (ja
Inventor
Hiroaki Oishi
広昭 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Farm Implements & Tools
TAKI NOUKOUGU KK
Original Assignee
Taki Farm Implements & Tools
TAKI NOUKOUGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Farm Implements & Tools, TAKI NOUKOUGU KK filed Critical Taki Farm Implements & Tools
Priority to JP00588694A priority Critical patent/JP3272849B2/ja
Publication of JPH07203734A publication Critical patent/JPH07203734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272849B2 publication Critical patent/JP3272849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 播種器や施肥器に配設する繰出装置におい
て、調節ダイヤルによる少量散布時における散布量調節
時には微量毎の調節操作を可能とし、一方、大量散布時
には、多量毎の調節操作を可能として、少量調節も大量
調節も良好に行うことのできる繰出装置を構成すること
を目的とする。 【構成】 ロール本体3外周の溝部3a内に摺動可能に
内側セル部材4の樋状部4aを配設し、該樋状部4a内
に摺動可能に外側セル部材5の突状部5aを配設して、
大量散布時には内側セル部材4と外側セル部材5が一体
に、少量散布時には外側セル部材5のみが摺動する如く
繰出ロールAを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、播種機や施肥機等にお
いて、繰出ロールを回転して、種子或いは肥料を一定量
づつ繰り出して、施肥或いは播種を施すための繰出装置
の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、繰出ロールを回転して種子や
肥料を容器より繰り出す繰出装置であって、該繰出ロー
ルを、回転軸を有するロール本体の外周に複数の溝部と
該溝部内で摺動可能とした突状体を配設し、この溝内に
種子等を嵌入して、該ロール本体部を回転駆動して、該
溝内に嵌入した種子等を案内用の筒体等に繰り出す繰出
装置は公知となっており、この構成において、種子等の
一回当たりの繰り出し量は、該突状体を該ロール本体の
溝部内にて摺動して溝を埋めるようにして、容積を変更
して調節していたのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の繰出装置におい
ては、繰出量の調節は、突状体の摺動量に比例してお
り、最大から最小まで同率で変更される。しかし、粒径
が大きい肥料や種子の少量繰出の場合、空溝(凹部)幅
を狭くして繰り出しても、均等に溝内に入ることが難し
く、繰出量が変化してしまい、また、粒径と空溝幅が略
等しくなるとこれ以上の調節が困難であった。また、少
量繰出の微量繰出に合わせて、該突状体の摺動量に対す
る該容積の増減比を小さくすれば、大量の繰出量を必要
とする場合においては、摺動量が小さいために操作が煩
わしくなるという不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するために次のような手段を用いる。即ち、回転ロ
ール式繰出装置において、繰出ロール外周に軸方向に複
数の溝部を設け、該溝内に樋状体を摺動可能に配設し、
更に該樋状体内に突状体を摺動可能に配設して、溝部及
び樋状体の容積を変更可能とするものであって、大容量
域では該突状体と該樋状体とが一体に該溝内を摺動し、
小容量域では樋状体を溝部に収納し、突状体が該樋状体
内を摺動するよう構成した。
【0005】
【作用】このような手段を用いることによって、樋状体
先端が、溝部内の奥部まで摺動し切った収納状態におい
ては、該樋状体内を該突状体が摺動し、これにより、該
樋状体先端と該突状体先端との間に形成される小さな隙
間の容積が、該摺動とともに変化するものであり、その
隙間の容積が小さいことから、該摺動量に対する容積変
化量は小さいので、該突状体の摺動調節によって、少量
繰出における微量調節が可能となる。一方、該樋状体先
端が該溝部の奥部より離れて、摺動可能となった状態で
は、該樋状体と突状体は一体となって摺動し、該樋状体
の摺動量に比例して該樋状体先端と該溝部の奥部との間
の隙間の容積が比較的大きく増減するので、繰出量の大
きい場合には、大幅な繰出量調節操作が可能である。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付の図面より説明する。
図1は本発明の繰出装置の側面一部断面図、図2は図1
の繰出ロールAのX─X矢視図、図3は図1の繰出ロー
ルAのセル部の部分略図で、(a)は樋状部と突状部が
一体で溝部内を摺動している状態、(b)はセル部の最
小容積時の状態を示す図、図4は同じく繰出ロールAの
組立斜視図、図5は繰出装置の別の実施例の側面断面
図、図6は図5の繰出ロールBのY─Y矢視図、図7は
繰出量調節ダイヤルの軸方向移動量に対するセル部の体
積変化を示すグラフである。
【0007】図1乃至図4の繰出装置について説明す
る。装置全体は、繰出ロールAを装置ケース1にて被覆
して構成しており、該装置ケース1の上部に、上方に配
設する種子ホッパーや肥料ホッパーの底部に通じる供給
口1aを開口しており、また、下部には、種子や肥料を
繰出口に案内する案内用の筒体等に繰り出すための繰出
口1bが開口されている。そして、回転可能に繰出ロー
ルAのロール本体3の軸筒部3dを左右方向に軸支して
おり、該ロール本体3の軸心孔2に回転駆動軸を挿入可
能としている。図1において、該ロール本体3右端部に
は、伝動ギア3cが形成されており、該伝動ギア3cよ
り併設した繰出装置のギアに伝動できる構成となってい
る。
【0008】該ロール本体3の外周には、図1乃至図4
の如く、複数の溝部3a・3a・・・を軸心方向に形成
しており、該溝部3a上に内側セル部材4、その上に外
側セル部材5を外嵌して、内側セル部材4は中心側を溝
部3aの形状に合わせた樋状部4a・4a・・・を突設
形成して、図1における左方より各溝部3a内に摺動可
能に嵌挿し、更に、外側セル部材5は中心側を樋状部4
aの形状に合わせた突状部5a・5a・・・を突設し、
図1における左方より摺動可能に内側セル部材の各樋状
部4a内に嵌挿している。なお、該溝部3aの奥部及び
該突状部5aの先端に、それぞれ小セル部3b、5bを
切り欠いて設けている。こうして溝部3a内に嵌挿した
樋状部4a及び突状部5aにて形成される凹部(セル
部)を、該装置ケース1の供給口1a及び繰出口1bに
臨ませて、繰出ロールAを回転駆動して該供給口1aか
ら種子または肥料を該セル部内に受け継ぎ、該繰出口1
bに繰り出すのである。
【0009】図1において、該内側セル部材4の左端側
面部の中心部には嵌挿孔4cが設けて外側セル部材5の
左端側面部より右方に突設した筒部5cを嵌挿し、更に
該筒部5cは軸筒部3d上に摺動可能に外嵌しており、
該筒部5cの右端部が図1及び図2の如くC形リング6
にて抜け防止している。そして、該内側セル部4の左端
側面部と該外側セル部材5の左端内側面部との間にバネ
7を介装し、また、該外側セル部材5の筒部5c右端と
該ロール本体3の右内側面部との間の軸筒部3d上にバ
ネ8を外嵌しており、該バネ7の付勢力は、該バネ8の
それより大きく設定している。該装置ケース1内の左側
部分において、該ロール本体3の軸筒部3d上にはネジ
部3eが形成されており、該ネジ部3e上に繰出量調節
ダイヤル9が螺装されていて、該外側セル部材5左端に
当接している。
【0010】このような構成において、該繰出量調節ダ
イヤル9をネジ部3e上にて回転操作して、軸方向に移
動させることにより、該繰出量調節ダイヤル9に当接す
る外側セル部材5が軸方向に摺動する。これにより、ロ
ール本体3の溝部3aと内側セル部材4の樋状部4a及
び外側セル部材5の突状部5aにて形成されるセル部の
容積を拡張、収縮して、種子または肥料の繰出量を調節
するのである。
【0011】繰出量調節ダイヤル9を回動して繰出量を
調節する時に、前記バネ7の付勢力がバネ8の付勢力に
比べて大きいことから、繰出量調節ダイヤル9を右方に
摺動させて、内側セル部材4右端が溝部3a右内面に当
接するまでは、内側セル部材4と外側セル部材5とが一
体に摺動し、図3(a)の樋状部4aの空間(容積)R
は維持され、溝部3aのセル部の容積が変更され、図7
グラフ中のV2〜V3で変更される。
【0012】そして、繰出量調節ダイヤル9を回動して
溝部3aの容積を縮小して樋状体4aの先端が溝部3a
の奥部の内面に当接する図3(a)中のQ位置に達し
て、なお繰出量調節ダイヤル9を右方に移動すると、樋
状部4aは摺動できなくなり、バネ7が収縮して、外側
セル部材5が内側セル部材4上を右側に摺動し、外側セ
ル部材5の小セル部5bとロール本体3の小セル部3b
との間の容積が変更され、図7グラフ中のV1〜V2の
間で容積が変更され、図3(b)の状態が最小繰出量の
容積となる。
【0013】以上の繰出量調節ダイヤル9の左右摺動に
対してのセル部の容積変化を、図7より見てみると、樋
状部4aが、図3(a)における最大摺動量のP位置よ
り溝部3aの奥部Q位置に到達するまでの間は、該繰出
量調節ダイヤル9の左右移動に比例して、樋状部4a先
端と溝部3a奥部との間の隙間の容積が、該樋状部4a
先端が該溝部3a奥部に到達している時の容積V2から
最大容積V3までの間で増減するものであり、該移動量
に対して容積の増減比が大きく、従って繰出量について
大幅な調節域を設定することができる。これは、大量の
繰出量について調節する時に都合がよい。そして一方、
樋状部4aが溝部3aの奥部Q位置に達した状態におい
ては、突状部5aのみが樋状部4a内にて摺動可能で、
即ち、繰出量調節ダイヤル9の左右移動量に比例して、
突状部5aの先端と溝部3aの奥部との間の隙間Rの容
積が、セル部最小容積V1からV2までの間で増減する
のであって、該移動量に対する該容積の増減比は小さ
く、よって、少量繰出時における微妙な繰出量調節が可
能となるのである。
【0014】本発明の構成を有する繰出装置について、
別の実施例を図5及び図6にて説明する。装置ケース1
1内に駆動力が伝動される回転軸12が図5において左
右方向に軸支されており、該回転軸12の左側部分は、
該装置ケース11に形成された軸筒部11c内に回転自
在に嵌挿されていて、該軸筒部11c上に繰出ロールB
が環設されている。該繰出ロールBの右側には、装置ケ
ース11の右側面内側よりクラッチバネ20を介して安
全クラッチ19を該回転軸12上に摺動可能に環設して
いる。なお、後記セル部内に種子等が詰まって過負荷が
かかった場合等には、該クラッチバネ20に抗して安全
クラッチ19が右方に摺動してロール本体13の破損を
防止している。
【0015】繰出ロールBにおいて、前記図1乃至図4
の実施例と同様に、ロール本体13の外周に複数の溝部
13a・13a・・・が形成されており、一方、該ロー
ル本体13の左方において、該装置ケース11の軸筒部
11c上がネジ部となっていて、該軸筒部11cのネジ
部上に繰出量調節ダイヤル18の筒部18aを螺装し、
該筒部18a上に軸半径方向に回転自在に外側セル部材
15の筒部15cを環設し、該筒部15cの右側端はC
形リング16にて抜け防止し、該C形リング16に押当
させて、該筒部15c上に内側セル部材14の左端部を
摺動自在に環設して、該内側セル部材14の左端部と該
外側セル部材15の内左端部との間にバネ17を介設し
ている。なお、バネ17の付勢力は、前記クラッチバネ
20の付勢力よりも弱いものとする。
【0016】更に、該内側セル部材14外周より右方に
複数の樋状部14a・14a・・・を突設し、各樋状部
14a内に外側セル部材15より右側に突設する複数の
突状部15a・15a・・・を摺動可能に嵌挿し、各樋
状部14aをロール本体13の各溝部13a内に摺動可
能に嵌挿する。なお、ロール本体13の溝部13a奥部
と外側セル部材15の突状部15a先端には、各々、小
セル部13b・15bを切り欠いている。
【0017】このように構成した繰出ロールBにおい
て、繰出量調節ダイヤル18を回転操作して、左右移動
域の左端位置より軸筒部11c上を右方に移動させる
と、それとともに該繰出量調節ダイヤル18に環設した
内側セル部材14及び外側セル部材15が、バネ17を
初期状態に保持したまま右方に摺動し、即ち、ロール本
体13の溝部13a内を、樋状部14aと突状部15a
が一体に右方に摺動する。そして、該樋状部14aが溝
部13aの奥部に当接し、更に該繰出量調節ダイヤル1
8を右方に移動させると、それとともに該外側セル部材
15が右方に摺動し、該内側セル部材14は、該樋状部
14aが該溝部13aの奥部に当接して固定されている
ので、バネ17が収縮して、該突状部15aが該樋状部
14a内を右方に摺動し、最終的に突状部15aの先端
が溝部13aの奥部に当接して、該繰出量調節ダイヤル
18の左右移動域の右端に至る。
【0018】このような構成の繰出ロールBにおいて
も、前記の繰出ロールAと同様に、図7のグラフの如
く、少量繰出の区域においては、突状部15aの樋状部
14a内における摺動による微量調節が可能であり、大
量繰出区域においては突状部15aと樋状部14aを一
体とした溝部13a内の摺動による大幅調節が可能とな
るので、理想的な繰出量調節操作が可能となるのであ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上の如く構成したことによ
り、次のような効果を奏する。即ち、請求項の如く繰出
装置を構成したので、繰出ロールのロール本体の溝部内
において、大量繰出区域においては、樋状体が自由に摺
動可能であり、該摺動による樋状体先端と溝部奥部との
隙間の容積の増減比が大きいことから、大幅な繰出量調
節域を設けることができ、少量繰出区域においては、突
状体のみが樋状体内を摺動可能であり、該摺動における
突状体先端と溝部奥部との間の隙間の容積の増減比が小
さいので、微量の繰出量調節を行うことができ、従っ
て、繰出ロールにおける大量の繰出量調節も少量の繰出
量調節も良好に操作できる繰出装置が得られるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の繰出装置の側面一部断面図である。
【図2】図1の繰出ロールAのX─X矢視図である。
【図3】図1の繰出ロールAのセル部の部分略図で、
(a)は、樋状部と突状部が一体で溝部内を摺動してい
る状態、(b)は、セル部の最小容積時の状態を示す図
である。
【図4】同じく繰出ロールAの組立斜視図である。
【図5】繰出装置の別の実施例の側面断面図である。
【図6】図5の繰出ロールBのY─Y矢視図である。
【図7】繰出量調節ダイヤルの軸方向移動量に対するセ
ル部の体積変化を示すグラフである。
【符号の説明】
A 繰出ロール 1 装置ケース 2 回転軸 3 ロール本体 3a 溝部 3b 小セル部 4 内側セル部材 4a 樋状部 5 外側セル部材 5a 突状部 5b 小セル部 6 C形リング 7 バネ 8 バネ 9 繰出量調節ダイヤル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ロール式繰出装置において、繰出ロ
    ール外周に軸方向に複数の溝部を設け、該溝内に樋状体
    を摺動可能に配設し、更に該樋状体内に突状体を摺動可
    能に配設して、溝部及び樋状体の容積を変更可能とする
    ものであって、大容量域では該突状体と該樋状体とが一
    体に該溝内を摺動し、小容量域では樋状体を溝部に収納
    し、突状体が該樋状体内を摺動するよう構成したことを
    特徴とする繰出装置。
JP00588694A 1994-01-24 1994-01-24 繰出装置 Expired - Lifetime JP3272849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00588694A JP3272849B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 繰出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00588694A JP3272849B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 繰出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203734A true JPH07203734A (ja) 1995-08-08
JP3272849B2 JP3272849B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=11623386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00588694A Expired - Lifetime JP3272849B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272849B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102783299A (zh) * 2012-08-20 2012-11-21 东北农业大学 比例分层施肥装置
CN110402648A (zh) * 2019-03-22 2019-11-05 昆明理工大学 一种种肥播施机
CN112640627A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 西安德贝盈农业科技有限公司 一种用于农作物种植的播种装置及其工作方法
CN116171688A (zh) * 2023-01-06 2023-05-30 东北农业大学 具有播量精准调节与补种功能的水稻直播排种器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102783299A (zh) * 2012-08-20 2012-11-21 东北农业大学 比例分层施肥装置
CN110402648A (zh) * 2019-03-22 2019-11-05 昆明理工大学 一种种肥播施机
CN112640627A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 西安德贝盈农业科技有限公司 一种用于农作物种植的播种装置及其工作方法
CN116171688A (zh) * 2023-01-06 2023-05-30 东北农业大学 具有播量精准调节与补种功能的水稻直播排种器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3272849B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448331A (en) Dispenser for dispensing variable amounts of a granular material
KR101722415B1 (ko) 강제 배출식 종자 또는 비료 점파장치
JPH07203734A (ja) 繰出装置
JPH0556923B2 (ja)
US20230003567A1 (en) Handheld solids dispenser
DE609579C (de) Drillmaschine mit Schubraedern verschiedener Saerillengroesse
JPS63214116A (ja) 施肥機等の繰出装置
JPH0127604Y2 (ja)
CN218526745U (zh) 一种播种用出料装置
JPH0721Y2 (ja) 施肥機等の粒状物繰出装置
KR101315328B1 (ko) 점파식 파종기의 종자배출장치
SU1496669A1 (ru) Катушечный высевающий аппарат
JPH09107733A (ja) 繰出装置の繰出ロール
JPS6412Y2 (ja)
US5988536A (en) Electro-mechanical dosimeter of seeds and fertilizer
JP2592639B2 (ja) 育苗箱用播種装置の繰出ロールと回転ブラシの回転機構
SU1313370A1 (ru) Катушечный высевающий аппарат
JPS6325945Y2 (ja)
JPS6239617Y2 (ja)
JPH0122405Y2 (ja)
KR101702288B1 (ko) 파종기의 무단 변속제어장치
JPH0530576Y2 (ja)
JP2758310B2 (ja) 粉粒体繰り出し装置
KR200244136Y1 (ko) 볍씨용 파종기
JPH0491713A (ja) 粉粒体供給機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

EXPY Cancellation because of completion of term