JPH07203372A - Method for arraying video data and its encoding device and decoding device therefor - Google Patents

Method for arraying video data and its encoding device and decoding device therefor

Info

Publication number
JPH07203372A
JPH07203372A JP35398793A JP35398793A JPH07203372A JP H07203372 A JPH07203372 A JP H07203372A JP 35398793 A JP35398793 A JP 35398793A JP 35398793 A JP35398793 A JP 35398793A JP H07203372 A JPH07203372 A JP H07203372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
normal
macroblock
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35398793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3147636B2 (en
Inventor
Jiyunko Kimura
潤子 木村
Kenji Shimoda
乾二 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35398793A priority Critical patent/JP3147636B2/en
Priority to US08/366,542 priority patent/US5694173A/en
Priority to EP94309904A priority patent/EP0665688A3/en
Priority to KR1019940038716A priority patent/KR100205503B1/en
Publication of JPH07203372A publication Critical patent/JPH07203372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3147636B2 publication Critical patent/JP3147636B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To select normal reproducing display or specific reproducing display and to display a reproduced picture. CONSTITUTION:A slice layer has macro-block data 53, an extended data start code 51 and extended data 52. When specific reproducing display is not applied to a macro-block, a normal reproducing macro-block code for the macro-block is arrayed in the macro-block data 53. When specific reproducing display is applied to the macro-block, a specific reproducing macro-block code for the specific reproducing display of the macro-block is arrayed as macro-block data 53 e.g. Thereby a picture a part of which is processed by mosaic processing can be displayed by decoding the data 53. A normal reproducing macro-block code for a macro-block to be displayed by the specific reproducing display is arrayed as extended data 52. Thereby a normally reproduced picture can be displayed by substituting the code of the data 52 for the code of the data 53.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[発明の目的][Object of the Invention]

【産業上の利用分野】本発明は、特殊再生表示が必要な
映像ソフトの符号化及び復号化に好適のビデオデータ配
列方法並びにその符号化装置及び復号化装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video data arranging method suitable for encoding and decoding of video software requiring special reproduction display, and an encoding apparatus and a decoding apparatus for the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像のディジタル圧縮が検討され
ている。特に、DCT(離散コサイン変換)を用いた高
能率符号化については、各種標準化案が提案されてい
る。DCTは、1フレームを複数のブロック(m画素×
n水平走査線)に分割し、このブロック単位で映像信号
を周波数成分に変換することにより、空間軸方向の冗長
度を削減するものである。ところで、テレビジョン信号
の動画用の高能率符号化方式として、CCITT(Inte
rnational Telegraph and Telephone ConsultativeComm
ittee)はMPEG(Moving Picture Experts Group)
方式を提案した。この方式においては、1フレーム内で
DCTによる圧縮(フレーム内圧縮)を行うだけでな
く、フレーム間の相関を利用して時間軸方向の冗長度を
削減するフレーム間圧縮も採用する。フレーム間圧縮
は、一般の動画像が前後のフレームでよく似ているとい
う性質を利用して、前後のフレームの差分を求め差分値
を符号化することによって、ビットレートを一層低減さ
せるものである。特に、画像の動きを予測してフレーム
間差を求めることにより予測誤差を低減する動き補償フ
レーム間予測符号化が有効である。
2. Description of the Related Art In recent years, digital compression of images has been studied. In particular, various standardization proposals have been proposed for high-efficiency coding using DCT (discrete cosine transform). In the DCT, one frame is divided into a plurality of blocks (m pixels x
(n horizontal scanning lines), and the video signal is converted into frequency components in block units to reduce the redundancy in the spatial axis direction. By the way, as a high-efficiency coding method for moving pictures of television signals, CCITT (Inte
rnational Telegraph and Telephone ConsultativeComm
ittee) is MPEG (Moving Picture Experts Group)
The method was proposed. In this method, not only compression by DCT (intra-frame compression) is performed within one frame, but also inter-frame compression for reducing redundancy in the time axis direction by utilizing correlation between frames is adopted. The inter-frame compression is to further reduce the bit rate by utilizing the property that a general moving image is very similar to the preceding and following frames, and obtaining the difference between the preceding and following frames and encoding the difference value. . In particular, motion-compensated interframe predictive coding that reduces the prediction error by predicting the motion of an image and obtaining the interframe difference is effective.

【0003】この動き補償フレーム間予測符号化につい
ては、例えば、「テレビディジタル符号化技術の動向」
(放送技術(1992-5.P.70 ))等に詳述されている。す
なわち、この符号化においては、現フレームの画像デー
タD(n)と1フレーム前の画像データD(n−1)と
の間で動きベクトルを求める。前フレームの符号化デタ
を復号化して得た画像データを動きベクトルによって動
き補償して、動き補償した前フレームの画像データD′
(n−1)を得る。この画像データD′(n−1)と現
フレームの画像データD(n)との間で差分をとり、こ
の差分値(動き予測による誤差成分)を符号化して出力
する。
Regarding this motion-compensated interframe predictive coding, for example, "Trend of television digital coding technology"
(Broadcasting technology (1992-5.P.70)) etc. That is, in this encoding, a motion vector is obtained between the image data D (n) of the current frame and the image data D (n-1) of the previous frame. The image data obtained by decoding the encoded data of the previous frame is motion-compensated by the motion vector, and the motion-compensated image data D ′ of the previous frame is obtained.
(N-1) is obtained. The difference between this image data D ′ (n−1) and the image data D (n) of the current frame is calculated, and this difference value (error component due to motion prediction) is encoded and output.

【0004】図14はMPEGにおけるビデオデータの
層構造を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the layer structure of video data in MPEG.

【0005】この図14に示すように、MPEG方式の
データ構造は階層的である。最下層のブロック層は水平
8画素×垂直8画素で構成する。輝度成分と色差成分と
のサンプリング周期が異なるので、輝度成分と色差成分
とでは1画素(1ブロック)の大きさが異なる。輝度成
分と色差成分のサンプリング比を4:1とすると、輝度
4ブロックと各色差1ブロックとが対応する。この理由
から、輝度成分の水平及び垂直方向に2ブロックずつの
4ブロックY0 乃至Y3 と色差信号の2ブロックCr,
Cbとでマクロブロック層を構成する。
As shown in FIG. 14, the data structure of the MPEG system is hierarchical. The bottom block layer is composed of horizontal 8 pixels × vertical 8 pixels. Since the luminance component and the color difference component have different sampling cycles, the size of one pixel (one block) differs between the luminance component and the color difference component. If the sampling ratio of the luminance component and the color difference component is 4: 1, the luminance 4 block corresponds to each color difference 1 block. For this reason, four blocks Y0 to Y3 each of which has two blocks in the horizontal and vertical directions of the luminance component and two blocks Cr of the color difference signal,
A macroblock layer is formed with Cb.

【0006】このマクロブロック単位で予測符号化して
1つ又は複数のマクロブロックで構成されるスライス層
を形成し、N個のスライス層から1フレームのピクチャ
層を形成する。マクロブロックの予測符号化としては、
両方予測、後方予測、前方予測又は画内予測を採用す
る。そして、数フレームのピクチャ層によってGOP層
を構成する。GOP層は、両方予測フレーム(Bピクチ
ャ)、前方予測フレーム(Pピクチャ)及びフレーム内
予測フレーム(Iピクチャ)で構成する。
Predictive coding is performed for each macroblock to form a slice layer composed of one or a plurality of macroblocks, and a picture layer of one frame is formed from N slice layers. For predictive coding of macroblocks,
Use both prediction, backward prediction, forward prediction or intra-picture prediction. Then, a GOP layer is composed of picture layers of several frames. The GOP layer is composed of both prediction frames (B pictures), forward prediction frames (P pictures) and intra-frame prediction frames (I pictures).

【0007】図15はGOP層におけるピクチャ間予測
を説明するための説明図である。図15の矢印はピクチ
ャ間予測の方向を示している。例えば、第7フレームは
第4フレームのPピクチャを用いて予測符号化したPピ
クチャであることを示している。I(又はP)ピクチャ
とP(又はI)ピクチャとの間のピクチャ間隔はMとい
う値で定義する。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining inter-picture prediction in the GOP layer. The arrow in FIG. 15 indicates the direction of inter-picture prediction. For example, the seventh frame is a P picture that is predictively encoded using the P picture of the fourth frame. The picture interval between an I (or P) picture and a P (or I) picture is defined by the value M.

【0008】また、MPEG方式では、例えば、所定の
フレームがIピクチャである場合には、スライス層では
全マクロブロックを画内を用いて符号化するようになっ
ている。また、Pピクチャであるフレームでは、スライ
ス層において各マクロブロックを前方又は画内を用いて
符号化する。また、Bピクチャでは、各マクロブロック
を画内、前方、後方又は両方を用いて符号化する。
Further, in the MPEG system, for example, when a predetermined frame is an I picture, all macroblocks are encoded in the picture in the slice layer. In addition, in a frame that is a P picture, each macroblock is encoded in the slice layer using the front or the image. Also, in a B picture, each macroblock is encoded using in-picture, forward, backward, or both.

【0009】複数のGOPによってビデオシーケンス層
を構成する。各層は、再生に必要なへッダ情報を有して
おり、ビデオ信号の実データは、マクロブロック層及び
ブロック層に含まれている。また、ビデオシーケンス
層、GOP層、ピクチャ層及びスライス層においては、
所定の位置に、符号化のオプション等のための拡張デー
タ領域及びユーザーの自由な情報を格納するためのユー
ザーデータ領域も定義されている。
A video sequence layer is composed of a plurality of GOPs. Each layer has header information necessary for reproduction, and actual data of the video signal is included in the macroblock layer and the block layer. Also, in the video sequence layer, GOP layer, picture layer and slice layer,
At a predetermined position, an extended data area for encoding options and the like and a user data area for storing user's free information are also defined.

【0010】図16はビデオ信号の実データが含まれる
マクロブロック層及びブロック層の符号化装置を示すブ
ロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing an encoding device for a macroblock layer and a block layer, which contains actual data of a video signal.

【0011】入力されたマクロブロックデータは、スイ
ッチ1を介してブロック分割回路2又は差分回路3に与
える。いま、Iピクチャを作成する画内符号化モードで
あるものとすると、動き補償オン/オフ信号によってス
イッチ1は端子aを選択する。ブロック分割回路2は、
マクロブロックデータを水平8画素×垂直8画素の各ブ
ロックY0 乃至Y3 ,Cr,Cb単位に分割してDCT
回路4に与える。
The input macroblock data is given to the block division circuit 2 or the difference circuit 3 via the switch 1. Now, assuming that the intra-picture coding mode is for creating an I picture, the switch 1 selects the terminal a by the motion compensation ON / OFF signal. The block division circuit 2 is
DCT by dividing macroblock data into blocks of horizontal 8 pixels × vertical 8 pixels Y0 to Y3, Cr, Cb
It is given to the circuit 4.

【0012】DCT回路4には1ブロックが8×8画素
で構成された信号が入力され、DCT回路4は8×8の
2次元DCT処理によって入力信号を周波数成分に変換
する。これにより、空間的な相関成分を削減可能とな
る。即ち、DCT回路4の出力(変換係数)は量子化回
路5に与え、量子化回路5は変換係数を所定の量子化幅
で再量子化することによって、1ブロックの信号の冗長
度を低減する。なお、量子化回路5の量子化幅は、発生
符号量及び割当てられた設定符号量等に基づいて、量子
化幅決定回路7が決定する。
A signal whose one block is composed of 8 × 8 pixels is input to the DCT circuit 4, and the DCT circuit 4 converts the input signal into frequency components by 8 × 8 two-dimensional DCT processing. This makes it possible to reduce spatial correlation components. That is, the output (transformation coefficient) of the DCT circuit 4 is given to the quantization circuit 5, and the quantization circuit 5 requantizes the transformation coefficient with a predetermined quantization width to reduce the redundancy of the signal of one block. . The quantization width of the quantization circuit 5 is determined by the quantization width determination circuit 7 based on the generated code amount, the assigned set code amount, and the like.

【0013】量子化回路5からの量子化データは係数V
LC(可変長符号化回路)6に与える。係数VLC6は
所定の可変長符号表、例えば、ハフマン符号表等に基づ
いて、量子化出力を可変長符号化して係数符号化出力を
出力する。これにより、出現確率が高いデータは短いビ
ットを割当て、出現確率が低いデータは長いビットを割
当てて、伝送量を一層削減する。
The quantized data from the quantization circuit 5 is the coefficient V
It is given to the LC (variable length coding circuit) 6. The coefficient VLC6 performs variable length coding on the quantized output based on a predetermined variable length code table, for example, a Huffman code table, and outputs a coefficient coded output. As a result, data having a high appearance probability is assigned a short bit, and data having a low appearance probability is assigned a long bit to further reduce the transmission amount.

【0014】一方、P,Bピクチャを作成する場合にお
いて、所定のマクロブロックを予測符号化するものとす
ると、スイッチ1は端子bを選択する。マクロブロック
データは差分回路3に与えられ、差分回路3は、現フレ
ームのマクロブロックと後述する動き補償された参照フ
レームのマクロブロック(以下、参照マクロブロックと
いう)との画素データ毎の差分を予測誤差としてDCT
回路4に出力する。この場合には、DCT回路4は差分
データを符号化する。
On the other hand, when P and B pictures are created, if a predetermined macro block is to be predictively coded, the switch 1 selects the terminal b. The macroblock data is given to the difference circuit 3, and the difference circuit 3 predicts the difference for each pixel data between the macroblock of the current frame and the macroblock of the motion-compensated reference frame (hereinafter referred to as the reference macroblock). DCT as an error
Output to circuit 4. In this case, the DCT circuit 4 encodes the difference data.

【0015】参照マクロブロックは量子化出力を復号す
ることにより得ている。すなわち、量子化回路5の出力
は、逆量子化回路8にも与える。逆量子化回路8によっ
て量子化出力を逆量子化し、更に逆DCT回路9におい
て逆DCT処理して元の映像信号に戻す。差分回路3の
出力が差分情報であるので、逆DCT回路9の出力も差
分情報である。逆DCT回路9の出力は加算器10に与え
る。加算器10の出力は画像M枚分メモリ11、参照マクロ
ブロック切出し回路12及びスイッチ13を介して加算器10
に帰還されており、加算器10は参照マクロブロック切出
し回路12からの参照マクロブロックのデータに差分デー
タを加算して現フレームのマクロブロックデータ(ロー
カルデコードデータ)を再生して画像M枚分メモリ11に
出力する。
The reference macroblock is obtained by decoding the quantized output. That is, the output of the quantization circuit 5 is also given to the inverse quantization circuit 8. The inverse quantization circuit 8 inversely quantizes the quantized output, and the inverse DCT circuit 9 performs inverse DCT processing to restore the original video signal. Since the output of the difference circuit 3 is difference information, the output of the inverse DCT circuit 9 is also difference information. The output of the inverse DCT circuit 9 is given to the adder 10. The output of the adder 10 is added through the memory 11 for M images, the reference macroblock cutout circuit 12 and the switch 13 to the adder 10.
The adder 10 adds the difference data to the reference macroblock data from the reference macroblock cutout circuit 12 to reproduce the macroblock data (local decoded data) of the current frame to store a memory for M images. Output to 11.

【0016】画像M枚分メモリ11は、加算器10からのロ
ーカルデコードデータを例えばMフレーム期間遅延させ
て参照マクロブロック切出し回路12に出力する。参照マ
クロブロック切出し回路12は、動きベクトルも与えられ
ており、Mフレーム前のローカルデコードデータのブロ
ック化位置を動きベクトルによって補正して、動き補償
した参照マクロブロックとして差分回路3に出力する。
こうして、動き補償されたMフレーム前のデータが参照
マクロブロックとして差分回路3に供給されることにな
り、差分回路3からの予測誤差に対してDCT処理が行
われる。
The M-picture memory 11 delays the local decoded data from the adder 10 for, for example, M frame periods and outputs it to the reference macroblock cutout circuit 12. The reference macroblock cutout circuit 12 is also given a motion vector, corrects the block position of the local decoded data M frames before by the motion vector, and outputs it to the difference circuit 3 as a motion-compensated reference macroblock.
In this way, the motion-compensated data of M frames before is supplied to the difference circuit 3 as a reference macroblock, and the DCT processing is performed on the prediction error from the difference circuit 3.

【0017】なお、ブロック分割回路2、DCT回路
4、量子化回路5、係数VLC6、逆量子化回路8、逆
DCT回路9及び加算器10による処理は、マクロブロッ
ク内のブロック個数分だけ繰返される。
The processing by the block division circuit 2, the DCT circuit 4, the quantization circuit 5, the coefficient VLC 6, the inverse quantization circuit 8, the inverse DCT circuit 9 and the adder 10 is repeated by the number of blocks in the macroblock. .

【0018】また、動き補償を行うブロックについて
は、動きベクトルも伝送する必要がある。動きベクトル
は動きベクトルVLC14に与え、動きベクトルVLC14
は、動きベクトルデータを所定の可変長符号表に従って
符号化して動きベクトル符号化出力を出力する。また、
変換係数又は動きベクトルが符号化されたマクロブロッ
クのアドレス情報も伝送する必要がある。アドレスVL
C15は係数VLC6及び動きベクトルVLC14の出力に
基づいて、符号化された変換係数及び動きベクトルが存
在するマクロブロックについては、そのアドレスと直前
の符号化マクロブロックのアドレスとの差分を所定の可
変長符号表に従って符号化してアドレス符号化出力を出
力する。
For the block for motion compensation, it is also necessary to transmit the motion vector. The motion vector is given to the motion vector VLC14, and the motion vector VLC14
Outputs the motion vector encoded output by encoding the motion vector data according to a predetermined variable length code table. Also,
The address information of the macroblock in which the transform coefficient or motion vector is coded must also be transmitted. Address VL
On the basis of the outputs of the coefficient VLC6 and the motion vector VLC14, C15 determines the difference between the address of the macroblock in which the encoded transform coefficient and the motion vector exist and the address of the immediately preceding encoded macroblock by a predetermined variable length. It encodes according to the code table and outputs the address encoded output.

【0019】ところで、所定のブロックにおける係数が
全て“0”である場合には、符号化を行わない。符号化
ブロックパターンVLC16は、係数VLC6の出力に基
づいて、0以外の係数が存在するブロックを示すパター
ンデータを所定の可変長符号表を用いて符号化してパタ
ーン符号化出力を出力する。更に、復号化のために量子
化回路5が用いた量子化幅も伝送する必要がある。量子
化幅VLC17は、量子化幅決定回路7が決定した量子化
幅を所定の可変長符号表に従って符号化して量子化幅符
号化出力を出力する。
By the way, when all the coefficients in a predetermined block are "0", encoding is not performed. Based on the output of the coefficient VLC6, the coded block pattern VLC16 codes pattern data indicating a block in which a coefficient other than 0 exists using a predetermined variable length code table and outputs a pattern coded output. Further, it is necessary to transmit the quantization width used by the quantization circuit 5 for decoding. The quantization width VLC17 encodes the quantization width determined by the quantization width determining circuit 7 according to a predetermined variable length code table and outputs a quantization width encoded output.

【0020】各VLC6,14乃至17からの符号化出力は
マクロブロック層構成回路18に与える。マクロブロック
層構成回路18は、入力されたデータを並べ変えて、マク
ロブロック層のデータとして出力する。
The encoded output from each VLC 6, 14 to 17 is applied to the macroblock layer construction circuit 18. The macroblock layer configuration circuit 18 rearranges the input data and outputs it as macroblock layer data.

【0021】図17はマクロブロック層の符号化データ
を復号化する復号化装置を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a decoding device for decoding encoded data of the macroblock layer.

【0022】MPEGの符号化出力は図示しないデコー
ド処理回路によって各層のヘッダが抽出され、マクロブ
ロック層のデータがデータ分離回路20に入力される。デ
ータ分離回路20は、入力ビットストリームを順に読取
り、係数符号化出力、アドレス符号化出力、パターン符
号化出力、量子化幅符号化出力及び動きベクトル符号化
出力を分離して、夫々係数VLD(可変長復号化回路)
21、アドレスVLD22、符号化ブロックパターンVLD
23、量子化幅VLD24及び動きベクトルVLD25に出力
する。
In the MPEG encoded output, the header of each layer is extracted by a decoding processing circuit (not shown), and the data of the macroblock layer is input to the data separation circuit 20. The data separation circuit 20 reads the input bit stream in order, separates the coefficient coded output, the address coded output, the pattern coded output, the quantization width coded output, and the motion vector coded output, and outputs each coefficient VLD (variable). Long decoding circuit)
21, address VLD22, coded block pattern VLD
23, the quantization width VLD24 and the motion vector VLD25.

【0023】符号化ブロックパターンVLD23は、パタ
ーン符号化出力を復号化して、マクロブロック中で符号
化されているブロックを示すパターンデータを係数VL
D21及びデータ再構成回路30に出力する。係数VLD21
は、データ分離回路20から係数符号化出力が与えられ、
パターンデータによって有意の変換係数を有するブロッ
クが指示されて、このブロックを可変長復号化してブロ
ック分割回路26に出力する。ブロック分割回路26は係数
VLD21の出力をブロック化して逆量子化回路27に与え
る。
The coded block pattern VLD23 decodes the pattern coded output and outputs the pattern data indicating the coded block in the macroblock to the coefficient VL.
It is output to D21 and the data reconstruction circuit 30. Coefficient VLD21
Is the coefficient encoding output from the data separation circuit 20,
A block having a significant transform coefficient is designated by the pattern data, and this block is variable-length decoded and output to the block division circuit 26. The block division circuit 26 divides the output of the coefficient VLD21 into blocks and supplies them to the inverse quantization circuit 27.

【0024】量子化幅VLD24は、データ分離回路20か
らの量子化幅符号化出力を復号化して、量子化幅を逆量
子化回路27に出力する。この量子化幅を用いて、逆量子
化回路27は逆量子化を行うことにより、符号化側の量子
化前のデータを再生する。更に、逆DCT回路28は逆量
子化出力を逆DCT処理することにより、符号化側のD
CT処理前の画素データに戻してスイッチ29に出力す
る。
The quantization width VLD 24 decodes the quantization width encoded output from the data separation circuit 20 and outputs the quantization width to the inverse quantization circuit 27. Using this quantization width, the inverse quantization circuit 27 performs inverse quantization to reproduce the data before quantization on the encoding side. Further, the inverse DCT circuit 28 performs inverse DCT processing on the inverse quantized output, so that D on the encoding side
The pixel data before CT processing is restored and output to the switch 29.

【0025】動きベクトルVLD25は、データ分離回路
20からの動きべクトル符号化出力を復号化して、動きベ
クトルを参照ブロック読出し回路33に出力すると共に、
マクロブロックが画内符号化されたものであるか予測符
号化されたものであるかを示す信号をスイッチ29に出力
する。スイッチ29は、動きベクトルVLD25によって画
内符号化されたことが示された場合には端子aを選択
し、予測符号化されたものであることが示された場合に
は端子bを選択する。
The motion vector VLD25 is a data separation circuit.
The motion vector encoded output from 20 is decoded to output the motion vector to the reference block read circuit 33, and
A signal indicating whether the macroblock is intra-picture coded or predictively coded is output to the switch 29. The switch 29 selects the terminal a when it is shown that it is intra-coded by the motion vector VLD 25, and selects the terminal b when it is shown that it is predictively coded.

【0026】いま、入力されたマクロブロックが画内符
号化されたものである場合には、逆DCT回路28の出力
はスイッチ29の端子aを介してデータ再構成回路30に与
える。アドレスVLD22は、データ分離回路20からのア
ドレス符号化出力を復号化して、マクロブロックの位置
を特定して、データ再構成回路30にマクロブロックアド
レスを与えている。データ再構成回路30には符号化ブロ
ックパターンVLD23からパターンデータも与えられ
る。データ再構成回路30はマクロブロックのアドレス及
びパターンデータに基づいて、マクロブロックデータを
再構成して出力する。
If the input macroblock is intra-picture coded, the output of the inverse DCT circuit 28 is given to the data reconstruction circuit 30 via the terminal a of the switch 29. The address VLD 22 decodes the address encoded output from the data separation circuit 20, specifies the position of the macroblock, and gives the macroblock address to the data reconstruction circuit 30. The data reconstruction circuit 30 is also supplied with pattern data from the encoded block pattern VLD23. The data reconfiguration circuit 30 reconfigures and outputs the macroblock data based on the macroblock address and the pattern data.

【0027】一方、入力されたマクロブロックが予測符
号化されたものである場合には、逆DCT回路28の出力
はスイッチ29の端子bを介して加算器31に与え、更に画
像M枚分メモリ32に与える。この場合には、逆DCT回
路28の出力は参照マクロブロックとの差分値であり、こ
の差分値は画像M枚分メモリ32によって、Mフレーム遅
延させる。参照ブロック読出し回路33は、画像M枚分メ
モリ32の出力を、動きベクトルに基づくブロック化位置
でブロック化して、参照マクロブロックとして加算器31
に出力する。加算器31は、逆DCT回路28からの参照フ
レームの復号化出力と現フレームの復号化出力とを加算
することにより、現フレームのビデオ信号を再生してデ
ータ再構成回路30に出力する。
On the other hand, when the input macroblock is predictively coded, the output of the inverse DCT circuit 28 is given to the adder 31 via the terminal b of the switch 29, and the memory for M images is further stored. Give to 32. In this case, the output of the inverse DCT circuit 28 is a difference value with respect to the reference macroblock, and the difference value is delayed by M frames by the memory 32 for M images. The reference block read circuit 33 blocks the output of the memory 32 for M images at a blocking position based on the motion vector, and adds it as a reference macroblock to the adder 31.
Output to. The adder 31 adds the decoded output of the reference frame and the decoded output of the current frame from the inverse DCT circuit 28 to reproduce the video signal of the current frame and output it to the data reconstruction circuit 30.

【0028】なお、入力されたマクロブロックがピクチ
ャ内符号化マクロブロックである場合には、動きベクト
ル符号化出力は存在しないので、動きベクトルVLD25
は動作しない。
If the input macroblock is an intra-picture coded macroblock, there is no motion vector coded output, so the motion vector VLD25
Does not work.

【0029】ところで、映像ソフトの中には、残忍で暴
力的なシーン等のように、子供や未成年者等に視聴させ
ることが不適切なものもある。国によっては、これらの
シーンについては、画像の一部又は全部の再生をカット
したり、モザイク表示にしたりしなければならないこと
もある。このような特殊表示が必要であるか否か、ま
た、その程度については例えば国毎に相違し、ソフト供
給者側でその国に対応した画像処理を行わなければなら
ない。しかしながら、上述した装置は、映像ソフトを単
に符号化して復号化するものであり、映像ソフトの一部
を特殊表示するか又は通常表示するかを選択することは
できなかった。
By the way, some video software, such as a brutal and violent scene, is inappropriate to be viewed by children and minors. Depending on the country, it may be necessary to cut the reproduction of part or all of the image or display the mosaic for these scenes. Whether or not such a special display is necessary and the degree thereof are different for each country, for example, and the software supplier must perform the image processing corresponding to that country. However, the above-mentioned device simply encodes and decodes the video software, and it is not possible to select whether to display a part of the video software in special display or in normal display.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、画
像の一部又は全部を特殊表示をするか又は通常表示をす
るかを選択することはできないことから、ソフト供給者
側で個々に画像処理を行わなければならないという問題
点があった。
As described above, conventionally, it is not possible to select the special display or the normal display of a part or all of the image. Therefore, the software supplier cannot individually display the image. There was a problem that processing had to be performed.

【0031】本発明は、画像の一部又は全部を特殊表示
するか又は通常表示するかを選択することができるビデ
オデータ配列方法並びにその符号化装置及び復号化装置
を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a video data arrangement method capable of selecting special display or normal display of a part or all of an image, and an encoding device and a decoding device thereof. .

【0032】[発明の構成][Constitution of the Invention]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
ビデオデータ配列方法は、画像の所定ブロックに対する
通常再生用の通常再生ブロック符号及び画像の所定ブロ
ックに対する特殊再生用の特殊再生ブロック符号を配列
可能な通常ビットストリーム領域と、前記画像の所定ブ
ロックに対して前記通常再生ブロック符号及び前記特殊
再生ブロック符号が存在する場合にはこれらの前記通常
再生ブロック符号及び前記特殊再生ブロック符号のうち
前記通常ビットストリーム領域に配列されていないブロ
ック符号を配列する拡張ビットストリーム領域とを具備
したものであり、本発明の請求項3に係る符号化装置
は、画像を所定のブロックにブロック化してブロックデ
ータを出力するブロック化手段と、前記ブロックデータ
を符号化して通常再生用の通常再生ブロック符号を作成
する通常符号化手段と、前記ブロックデータを符号化し
て特殊再生用の特殊再生ブロック符号を作成する特殊符
号化手段と、前記ブロックを通常再生表示させる場合に
は前記ブロック化手段からのブロックデータを前記通常
符号化手段のみに与え、特殊再生表示させる場合には前
記ブロック化手段からのブロックデータを前記通常符号
化手段及び特殊符号化手段のいずれにも与える選択手段
と、特殊再生表示させる前記ブロックの位置を特定する
ための位置情報を符号化する位置情報符号化手段と、前
記通常符号化手段、特殊符号化手段及び位置情報符号化
手段の出力を前記位置情報に基づいて画面上の位置に対
応させて所定のシンタックスで配列するデータ再構成手
段とを具備したものであり、本発明の請求項7に係る復
号化装置は、画像の所定ブロックについての通常再生用
の通常再生ブロック符号が配列されると共に、画像の所
定ブロックについて特殊再生用の特殊再生ブロック符号
が配列された場合にはこのブロックについての通常再生
ブロック符号も配列された入力データが入力され、前記
通常再生ブロック符号を抽出する通常再生ブロック符号
抽出手段と、前記特殊再生ブロック符号を抽出する特殊
再生ブロック抽出手段と、同一ブロックに対する前記通
常再生ブロック符号抽出手段の出力と前記特殊再生ブロ
ック抽出手段の出力との一方を選択してデータを再構成
する再構成手段と、この再構成手段の出力を復号化する
復号化手段とを具備したものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video data arranging method comprising a normal reproduction block code for normal reproduction for a predetermined block of an image and a special reproduction block code for special reproduction for a predetermined block of an image. Of the normal reproduction block code and the special reproduction block code, if the normal reproduction block code and the special reproduction block code exist for a predetermined block of the image. The coding device according to claim 3 of the present invention blocks an image into predetermined blocks, and an extended bitstream region in which block codes that are not arranged in the normal bitstream region are arranged. Blocking means for outputting data, and encoding the block data for normal reproduction A normal reproduction block code for creating a normal reproduction block code, a special encoding means for encoding the block data to create a special reproduction block code for special reproduction, and a normal reproduction block for reproducing the block. Selection means for giving the block data from the blocking means only to the normal coding means and for giving the block data from the blocking means to both the normal coding means and the special coding means when performing special reproduction display And position information coding means for coding position information for specifying the position of the block to be specially reproduced and displayed, and outputs of the normal coding means, special coding means and position information coding means for the position information. And a data reconstructing unit arranged in a predetermined syntax corresponding to the position on the screen according to the present invention. In the decoding device according to claim 7, when the normal reproduction block code for normal reproduction for the predetermined block of the image is arranged and the special reproduction block code for special reproduction is arranged for the predetermined block of the image, The normal reproduction block code extracting means for extracting the normal reproduction block code and the special reproduction block extracting means for extracting the special reproduction block code are the same as the input data in which the normal reproduction block codes for this block are arranged. Reconstructing means for reconstructing data by selecting one of the output of the normal reproduction block code extracting means for the block and the output of the special reproduction block extracting means, and a decoding means for decoding the output of the reconstructing means. It is equipped with and.

【0033】[0033]

【作用】本発明の請求項1において、通常ビットストリ
ーム領域には、画像の所定ブロックに対する通常再生用
の通常再生ブロック符号を配列する。所定ブロックに対
する特殊再生表示用の特殊再生ブロック符号は、通常ビ
ットストリーム領域又は拡張ビットストリーム領域の一
方に配列する。また、特殊再生ブロック符号に対応する
通常再生ブロック符号は通常ビットストリーム領域又は
拡張ビットストリーム領域の他方に配列する。例えば、
特殊再生ブロック符号を通常ビットストリーム領域に配
列した場合には、通常ビットストリーム領域を再生する
ことにより例えば画像の一部がモザイク処理された画像
を表示することができる。また、この場合でも、モザイ
ク処理されたブロックについての通常再生ブロック符号
が拡張ビットストリーム領域に配列されているので、こ
の領域のブロック符号を用いることにより、通常の画像
を表示可能である。
In the first aspect of the present invention, the normal reproduction block code for normal reproduction for a predetermined block of an image is arranged in the normal bit stream area. The trick play block code for trick play display for a predetermined block is arranged in one of the normal bit stream area and the extended bit stream area. Further, the normal reproduction block code corresponding to the special reproduction block code is arranged in the other one of the normal bit stream area and the extended bit stream area. For example,
When the special reproduction block codes are arranged in the normal bitstream area, by reproducing the normal bitstream area, for example, an image in which a part of the image is mosaic-processed can be displayed. Also in this case, since the normal reproduction block code for the mosaiced block is arranged in the extended bit stream area, a normal image can be displayed by using the block code in this area.

【0034】本発明の請求項3において、選択手段は、
画像の所定ブロックを特殊再生表示可能にする場合に
は、ブロックデータを通常符号化手段及び特殊符号化手
段のいずれにも与える。これにより、このブロックにつ
いては、通常再生ブロック符号及び特殊再生ブロック符
号が作成される。位置情報符号化手段は、同一ブロック
に対する特殊再生ブロック符号と通常再生ブロック符号
とを特定可能にするための位置情報を符号化する。デー
タ再構成手段は、位置情報に基づいて、通常符号化手
段、特殊符号化手段及び位置情報符号化手段の出力を画
面上の位置に対応させて所定のシンタックスで配列す
る。
In claim 3 of the present invention, the selecting means is:
When a specific block of an image can be displayed by special reproduction, the block data is given to both the normal coding means and the special coding means. As a result, a normal reproduction block code and a special reproduction block code are created for this block. The position information encoding means encodes position information for making it possible to specify the special reproduction block code and the normal reproduction block code for the same block. The data reconstructing unit arranges the outputs of the normal encoding unit, the special encoding unit, and the position information encoding unit in a predetermined syntax corresponding to the position on the screen based on the position information.

【0035】本発明の請求項7において、通常再生ブロ
ック符号抽出手段は入力データから通常再生ブロック符
号を抽出し、特殊再生ブロック符号抽出手段は特殊再生
ブロック符号を抽出する。再構成手段は、同一ブロック
に対する通常再生ブロック符号抽出手段の出力と特殊再
生ブロック抽出手段の出力との一方を選択してデータを
再構成する。これにより、通常再生した画像を表示する
ことができると共に、例えば画像の一部がモザイク処理
された画像を表示することができる。
In the seventh aspect of the present invention, the normal reproduction block code extraction means extracts the normal reproduction block code from the input data, and the special reproduction block code extraction means extracts the special reproduction block code. The reconstructing unit selects one of the output of the normal reproduction block code extracting unit and the output of the special reproduction block extracting unit for the same block to reconstruct the data. As a result, it is possible to display the image that is normally reproduced and, for example, to display the image in which a part of the image is mosaic-processed.

【0036】[0036]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係るビデオデータ配列方法
の一実施例を示す説明図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an embodiment of a video data arranging method according to the present invention.

【0037】本実施例においては、映像ソフトの所定の
画像の一部又は全部を特殊再生表示させる必要がある場
合を考慮して、マクロブロック単位で通常再生表示させ
るためのデータを配列する領域と、特殊再生表示させる
ためのデータを配列する領域とをスライス層に設けるよ
うになっている。本実施例のシンタックスは図14のM
PEGと略同様である。本実施例においては、スライス
層のシンタックスがMPEGと異なる。
In the present embodiment, in consideration of the case where a part or all of a predetermined image of video software needs to be specially reproduced and displayed, an area for arranging data for normal reproduction and display in macroblock units is provided. An area for arranging data for special reproduction display is provided in the slice layer. The syntax of this embodiment is M in FIG.
It is almost the same as PEG. In this embodiment, the syntax of the slice layer is different from that of MPEG.

【0038】図1は本実施例におけるスライス層のシン
タックスを示している。スライス層の先頭にはスタート
コード50を配列する。スタートコード50はスライス層の
データの開始を示すコードである。次に、拡張ビットス
トリーム領域である拡張データスタートコード51及び拡
張データ52を配列した後、通常ビットストリーム領域で
あるマクロブロックデータ53を配列するか、又は、拡張
ビットストリーム領域を設けることなくマクロブロック
データ53のみを配列する。
FIG. 1 shows the syntax of the slice layer in this embodiment. A start code 50 is arranged at the head of the slice layer. The start code 50 is a code indicating the start of data in the slice layer. Next, after arranging the extended data start code 51 and the extended data 52 which are the extended bit stream areas, the macro block data 53 which is the normal bit stream area is arranged, or the macro block without the extended bit stream area is provided. Only data 53 is arranged.

【0039】拡張データスタートコード51は拡張データ
52の存在を示すコードであり、拡張データ52が存在しな
い場合には、拡張データスタートコード51も存在しな
い。拡張データ52は拡張データスタートコード51の次に
配列する。拡張データ52は、終了位置を明確にするため
に例えばバイト単位で区切る。拡張データ52が終了する
と、マクロブロック層のマクロブロックデータ53をスラ
イス層内のマクロブロック数だけ繰返し配列する。
Extended data start code 51 is extended data
If the extension data 52 does not exist, the extension data start code 51 does not exist. The extension data 52 is arranged next to the extension data start code 51. The extension data 52 is divided into, for example, bytes to clarify the end position. When the extended data 52 ends, the macroblock data 53 of the macroblock layer is repeatedly arranged by the number of macroblocks in the slice layer.

【0040】通常ビットストリーム領域には、所定のマ
クロブロックを特殊再生表示させる必要がない場合に
は、このマクロブロックを通常再生表示させるためのデ
ータ(以下、通常再生マクロブロック符号という)をマ
クロブロックデータ53として配列する。また、所定のマ
クロブロックを特殊再生表示させる必要がある場合に
は、このマクロブロックを特殊再生表示させるためのデ
ータ(以下、特殊再生マクロブロック符号という)又は
このマクロブロックに対する通常再生マクロブロック符
号のいずれか一方をマクロブロックデータ53として配列
する。
In the normal bit stream area, when it is not necessary to perform special reproduction display of a predetermined macroblock, data for normal reproduction display of this macroblock (hereinafter referred to as normal reproduction macroblock code) is used as the macroblock. Arrange as data 53. Further, when it is necessary to perform special reproduction display of a predetermined macroblock, data for performing special reproduction display of this macroblock (hereinafter referred to as special reproduction macroblock code) or normal reproduction macroblock code for this macroblock One of them is arranged as macroblock data 53.

【0041】また、拡張ビットストリーム領域には、所
定のマクロブロックを特殊再生表示させる必要がある場
合にのみ、このマクロブロックに対する特殊再生マクロ
ブロック符号又はこのマクロブロックに対する通常再生
マクロブロック符号を拡張データ52として配列する。
In the extended bit stream area, the special reproduction macroblock code for this macroblock or the normal reproduction macroblock code for this macroblock is extended data only when it is necessary to perform special reproduction display of a predetermined macroblock. Arrange as 52.

【0042】なお、拡張データ52として所定のマクロブ
ロックの特殊再生マクロブロック符号を配列した場合に
は、このマクロブロックの通常再生マクロブロック符号
はマクロブロックデータ53に配列し、拡張データ52に所
定のマクロブロックの通常再生マクロブロック符号を配
列した場合には、このマクロブロックの特殊再生マクロ
ブロック符号はマクロブロックデータ53に配列する。
When the special reproduction macroblock code of a predetermined macroblock is arranged as the extension data 52, the normal reproduction macroblock code of this macroblock is arranged in the macroblock data 53 and the extension data 52 has the predetermined reproduction macroblock code. When the normal reproduction macroblock code of the macroblock is arranged, the special reproduction macroblock code of this macroblock is arranged in the macroblock data 53.

【0043】このようにビデオデータを配列することに
より、復号化時に拡張ビットストリーム領域と通常ビッ
トストリーム領域とを用途に応じて選択することによ
り、通常再生表示と画像の一部が処理された特殊再生表
示とが可能である。
By arranging the video data in this manner, the extended bit stream area and the normal bit stream area are selected at the time of decoding in accordance with the intended use, and special reproduction in which normal reproduction display and a part of the image are processed is performed. Playback display is possible.

【0044】なお、図1では拡張ビットストリーム領域
をスライス層に設けたが、スライス層以外のピクチャ
層、GOP層又はビデオシーケンス層に設けてもよい。
Although the extended bitstream area is provided in the slice layer in FIG. 1, it may be provided in a picture layer, a GOP layer or a video sequence layer other than the slice layer.

【0045】図2は図1中の拡張ビットストリーム領域
を構成する拡張データスタートコード51及び拡張データ
52の具体的なシンタックスを示す説明図である。なお、
図2では、有意の符号のみを示しており、バイト化に関
する処理等のデータは省略している。
FIG. 2 shows an extension data start code 51 and extension data which form the extension bit stream area in FIG.
FIG. 34 is an explanatory diagram showing a specific syntax of 52. In addition,
In FIG. 2, only significant symbols are shown, and data such as byte-related processing is omitted.

【0046】図2(a)の例は、先頭に固定長符号であ
るビット数141 を配列する。ビット数141 は拡張データ
52のビット数を示している。このビット数141 を参照す
ることにより、復号化時に拡張データを読込まない場合
において、拡張データを復号してその終了位置を検出す
ることなく、スキップするビット数を容易に判別するこ
とができる。ビット数141 の次に個数(n)142 を配列
する。個数(n)142は、拡張データ52に含まれるマク
ロブロックの個数を示している。
In the example of FIG. 2A, the number of bits 141 which is a fixed length code is arranged at the head. 141 bits are extended data
The number of bits is 52. By referring to the number of bits 141, the number of bits to be skipped can be easily determined without decoding the extension data and detecting the end position thereof when the extension data is not read at the time of decoding. After the number of bits 141, the number (n) 142 is arranged. The number (n) 142 indicates the number of macroblocks included in the extension data 52.

【0047】個数(n)142 の次にn個のマクロブロッ
クのアドレスを示すアドレス143 及び可変長符号化され
たマクロブロックデータであるVLC144 を配列する。
個数(n)142 によって、アドレス143 及びVLC144
のビット数がバイト化処理等によって固定になっている
場合には、n×ビット(バイト)数だけスキップさせる
ことにより、容易に拡張データの読み飛ばしが可能とな
る。
Next to the number (n) 142, an address 143 indicating the address of n macroblocks and a VLC 144 which is variable length coded macroblock data are arranged.
Depending on the number (n) 142, address 143 and VLC 144
If the number of bits is fixed by byte conversion processing or the like, skipping n × bits (bytes) makes it possible to easily skip the extension data.

【0048】アドレス143 は、拡張ビットストリーム領
域中のマクロブロックデータの表示絶対位置又はスライ
ス中でのマクロブロックの相対位置を示す符号である。
このアドレス143 は、固定長又は可変長符号で構成して
いる。このアドレス143 を参照することにより、復号処
理時に通常ビットストリーム領域内のマクロブロックデ
ータ53に代えて、対応する拡張ビットストリーム領域内
のマクロブロックデータを復号可能となる。
The address 143 is a code indicating the display absolute position of the macroblock data in the extended bitstream area or the relative position of the macroblock in the slice.
The address 143 is composed of a fixed length or variable length code. By referring to this address 143, it becomes possible to decode the macroblock data in the corresponding extended bitstream area instead of the macroblock data 53 in the normal bitstream area during the decoding process.

【0049】なお、nマクロブロック分のアドレス143
に続けてn個分のVLC144 を配列しているが、アドレ
ス143 とVLC144 の組みのデータをn個配列してもよ
い。
The address 143 for n macroblocks
After that, n VLCs 144 are arranged, but n pieces of data of a set of address 143 and VLC144 may be arranged.

【0050】図2(b)は図2(a)のビット数141 を
省略したデータ配列となっている。この場合には、拡張
ビットストリーム領域のデータを読み飛ばす場合には、
個数(n)142 で示される個数n分の復号処理が必要で
ある。若しくは、図2(a)の場合と同様に、アドレス
143 及びVLC144 のビット数がバイト化処理等によっ
て固定になっている場合には、n×ビット(バイト)数
だけスキップさせる。
FIG. 2B shows a data array in which the number of bits 141 of FIG. 2A is omitted. In this case, if you want to skip the data in the extended bitstream area,
The decoding process for the number n shown by the number (n) 142 is required. Alternatively, as in the case of FIG. 2A, the address
When the number of bits of 143 and VLC 144 is fixed by the byte conversion process or the like, the number of bits is skipped by n × bits (bytes).

【0051】図2(c)は図2(b)のアドレス143 及
びVLC144 の組のデータをマクロブロックの個数分n
だけ繰返し配列したものである。
FIG. 2C shows the data of the set of addresses 143 and VLC144 of FIG.
It is a repeated arrangement.

【0052】図2(d)は個数(n)142 を省略してい
る。アドレス143 及びVLC144 の組みのデータをマク
ロブロックの個数分繰返し配列する。なお、図2
(a),(b)と同様に、アドレス143 をマクロブロッ
クの個数分繰返して配列した後、VLC144 をマクロブ
ロックの個数分繰返して配列してもよい。
In FIG. 2D, the number (n) 142 is omitted. The data of the set of address 143 and VLC144 is repeatedly arranged by the number of macroblocks. Note that FIG.
Similar to (a) and (b), the address 143 may be repeatedly arranged for the number of macro blocks, and then the VLC 144 may be repeatedly arranged for the number of macro blocks.

【0053】なお、図2においては、実データである可
変長のVLC144 を配列したが固定長符号を配列しても
よい。
Although the variable length VLC 144 which is the actual data is arranged in FIG. 2, a fixed length code may be arranged.

【0054】図3は本発明に係る符号化装置の一実施例
を示す説明図である。図3はスライス層の符号化装置を
示している。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an embodiment of an encoding apparatus according to the present invention. FIG. 3 shows a slice layer coding apparatus.

【0055】スライスヘッダ符号化回路60は、スライス
層の開始を示すスタートコード50を作成すると共に、ス
ライス層のアドレスを示すデータ等を符号化する。スイ
ッチ61,64は図示しない制御信号によって制御されてマ
クロブロック単位で連動して切換わる。即ち、スイッチ
61,64は所定のマクロブロックを通常再生表示させるた
めのデータを作成する場合には端子aを選択し、所定の
マクロブロックを特殊再生表示させるためのデータを作
成する場合には端子bを選択するようになっている。
The slice header encoding circuit 60 creates the start code 50 indicating the start of the slice layer and encodes the data indicating the address of the slice layer. The switches 61 and 64 are controlled by a control signal (not shown) and are interlocked and switched in units of macroblocks. That is, the switch
61 and 64 select terminal a when creating data for normal reproduction and display of a specified macroblock, and select terminal b when creating data for special reproduction display of a specified macroblock. It is supposed to do.

【0056】通常再生マクロブロック符号化回路62は、
図16と同一構成であり、入力されたマクロブロックデ
ータを符号化して通常再生マクロブロック符号として出
力する。特殊再生マクロブロック符号化回路63は、特殊
再生表示させるマクロブロックに対して特殊再生用の符
号化処理及び通常再生用の符号化処理を施して、特殊再
生マクロブロック符号及び通常再生マクロブロック符号
を出力する。
The normal reproduction macroblock encoding circuit 62 is
The configuration is the same as that of FIG. 16, and the input macroblock data is encoded and output as a normal reproduction macroblock code. The special reproduction macroblock encoding circuit 63 performs the special reproduction encoding process and the normal reproduction encoding process on the macroblock to be subjected to the special reproduction display to generate the special reproduction macroblock code and the normal reproduction macroblock code. Output.

【0057】レイヤ構成回路65は、スライスヘッダ符号
化回路60の出力と通常再生マクロブロック符号化回路61
及び特殊再生マクロブロック符号化回路63の出力とが与
えられ、図1に示すスライス層のシンタックスを構成す
るようになっている。
The layer forming circuit 65 outputs the output of the slice header encoding circuit 60 and the normal reproduction macroblock encoding circuit 61.
And the output of the special reproduction macroblock encoding circuit 63, and form the slice layer syntax shown in FIG.

【0058】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。なお、本実施例においては、図1の
拡張データ52としては通常再生マクロブロック符号を配
列し、特殊再生マクロブロック符号はマクロブロックデ
ータ53に配列するものとして説明する。即ち、この場合
には、通常ビットストリーム領域に特殊再生用のデータ
が含まれることになる。
Next, the operation of the embodiment thus configured will be described. In the present embodiment, description will be made assuming that the normal reproduction macroblock code is arranged as the extension data 52 in FIG. 1 and the special reproduction macroblock code is arranged in the macroblock data 53. That is, in this case, the normal bit stream area contains data for special reproduction.

【0059】スライスヘッダ符号化回路60によってスラ
イス層のスタートコード50を作成する。いま、所定のマ
クロブロックが特殊再生表示の必要がないものとする
と、スイッチ61,64はいずれも端子aを選択する。この
場合には、従来と同様に、所定のマクロブロックに対す
る符号化が行われ、通常再生マクロブロック符号が出力
される。レイヤ構成回路65は通常再生マクロブロック符
号をマクロブロックデータ53のデータとして配列する。
The slice header coding circuit 60 creates a slice layer start code 50. Now, if it is assumed that a particular macro block does not require special reproduction display, both switches 61 and 64 select terminal a. In this case, as in the conventional case, the predetermined macroblock is encoded and the normal reproduction macroblock code is output. The layer configuration circuit 65 arranges the normal reproduction macroblock code as the data of the macroblock data 53.

【0060】ここで、所定のマクロブロックについて特
殊再生表示の必要があるものとする。この場合には、ス
イッチ61,64は端子bを選択する。そうすると、特殊再
生マクロブロック符号化回路63が動作して、このマクロ
ブロックに対して通常再生用及び特殊再生用の符号化処
理を施す。特殊再生マクロブロック符号化回路63からの
特殊再生マクロブロック符号及び通常再生マクロブロッ
ク符号はスイッチ64を介してレイヤ構成回路65に与え
る。
Here, it is assumed that special reproduction display is required for a predetermined macroblock. In this case, the switches 61 and 64 select the terminal b. Then, the special reproduction macroblock encoding circuit 63 operates to perform the encoding processing for normal reproduction and special reproduction for this macroblock. The special reproduction macroblock code and the normal reproduction macroblock code from the special reproduction macroblock encoding circuit 63 are given to the layer forming circuit 65 via the switch 64.

【0061】レイヤ構成回路65はスライス層の先頭位置
にスライスヘッダ符号化回路60からのスタートコードを
配列する。レイヤ構成回路65は、特殊再生表示の必要が
ないマクロブロックのデータ、即ち、通常再生マクロブ
ロック符号化回路61からの通常再生マクロブロック符号
をマクロブロックデータ53として順次配列する。そし
て、レイヤ構成回路65は、特殊再生表示の必要があるマ
クロブロックに対する特殊再生マクロブロック符号もマ
クロブロックデータ53に配列する。即ち、通常ビットス
トリーム領域であるマクロブロックデータ53としては、
特殊再生表示が必要な画像中の所定マクロブロックに対
応する位置に特殊再生マクロブロック符号が配列され、
他の部分には通常再生マクロブロック符号が配列され
る。なお、特殊再生表示が必要な画像中の所定マクロブ
ロックに対する通常再生マクロブロック符号は、レイヤ
構成回路65によって拡張データ52に配列する。こうし
て、図1に示すスライス層のシンタックスを形成する。
The layer configuration circuit 65 arranges the start code from the slice header encoding circuit 60 at the head position of the slice layer. The layer configuration circuit 65 sequentially arranges macroblock data that does not require special reproduction display, that is, normal reproduction macroblock codes from the normal reproduction macroblock encoding circuit 61, as macroblock data 53. Then, the layer configuration circuit 65 also arranges the special reproduction macroblock code for the macroblock that needs special reproduction display in the macroblock data 53. That is, as the macro block data 53 which is a normal bit stream area,
The special reproduction macroblock code is arranged at a position corresponding to a predetermined macroblock in the image that needs special reproduction display,
A normal reproduction macroblock code is arranged in the other part. The normal reproduction macroblock code for a predetermined macroblock in an image that needs special reproduction display is arranged in the extension data 52 by the layer configuration circuit 65. In this way, the syntax of the slice layer shown in FIG. 1 is formed.

【0062】図4は図3中の特殊再生マクロブロック符
号化回路63の具体的な構成を示すブロック図である。図
4において図16と同一の構成要素には同一符号を付し
てある。
FIG. 4 is a block diagram showing a concrete structure of the special reproduction macroblock encoding circuit 63 shown in FIG. 4, the same components as those in FIG. 16 are designated by the same reference numerals.

【0063】図4において、スイッチ1には、図14に
示すマクロブロック層のマクロブロックデータであっ
て、特殊再生表示が必要なマクロブロックデータを入力
する。スイッチ1は、動き補償オン/オフ信号によって
画内符号化モードであることが示された場合には端子a
を選択し、動き補償予測符号化モードであることが示さ
れた場合には端子bを選択する。スイッチ1の端子bは
差分回路3に接続し、差分回路3は、現フレームのマク
ロブロックデータと後述する動き補償された参照マクロ
ブロックデータとを画素毎に引算して、予測誤差を出力
する。この予測誤差又はスイッチ1の端子aからのマク
ロブロックデータをブロック分割回路2に与える。
In FIG. 4, the switch 1 is supplied with the macroblock data of the macroblock layer shown in FIG. 14, which macroblock data requires special reproduction display. The switch 1 is connected to the terminal a when the motion compensation ON / OFF signal indicates the intra-picture coding mode.
Is selected, and the terminal b is selected when the motion compensation predictive coding mode is indicated. The terminal b of the switch 1 is connected to the difference circuit 3, and the difference circuit 3 subtracts, for each pixel, the macroblock data of the current frame and the motion-compensated reference macroblock data, which will be described later, and outputs a prediction error. . The prediction error or the macroblock data from the terminal a of the switch 1 is given to the block division circuit 2.

【0064】ブロック分割回路2はマクロブロックデー
タを例えば8×8画素のブロック単位に分割してDCT
回路4に出力する。DCT回路4はブロックデータが与
えられ、DCT処理によって空間座標成分を周波数成分
に変換して量子化回路5に出力する。量子化幅決定回路
7は使用された符号量(発生符号量)及び設定符号量等
に基づいて量子化回路5における量子化幅を決定する。
量子化回路5は量子化幅決定回路7からの量子化幅に基
づいてDCT変換係数を量子化して係数VLC71,72及
び逆量子化回路8に出力する。
The block division circuit 2 divides the macroblock data into block units of, for example, 8 × 8 pixels and performs DCT.
Output to circuit 4. The DCT circuit 4 is provided with block data, converts the spatial coordinate components into frequency components by DCT processing, and outputs the frequency components to the quantization circuit 5. The quantization width determination circuit 7 determines the quantization width in the quantization circuit 5 based on the used code amount (generated code amount), the set code amount, and the like.
The quantizing circuit 5 quantizes the DCT transform coefficient based on the quantizing width from the quantizing width determining circuit 7 and outputs it to the coefficients VLC 71, 72 and the inverse quantizing circuit 8.

【0065】逆量子化回路8は参照マクロブロックを作
成するために、量子化幅決定回路7からの量子化幅を用
いて量子化出力を逆量子化して逆DCT回路9に出力す
る。逆DCT回路9は逆量子化出力を逆DCT処理して
加算器10に出力する。加算器10はスイッチ13からの参照
フレームのデータと現フレームの復号出力とを加算する
ことにより、現フレームのデータを再生して画像M枚分
メモリ11に出力する。なお、動き補償を行わないマクロ
ブロックについてはスイッチ13はオフであり、加算器10
は加算処理を行わない。
The dequantization circuit 8 dequantizes the quantized output using the quantization width from the quantization width determination circuit 7 and outputs it to the inverse DCT circuit 9 in order to create a reference macroblock. The inverse DCT circuit 9 performs inverse DCT processing on the inverse quantized output and outputs it to the adder 10. The adder 10 adds the data of the reference frame from the switch 13 and the decoded output of the current frame to reproduce the data of the current frame and outputs it to the memory 11 for M images. Note that the switch 13 is off for the macroblock for which motion compensation is not performed, and the adder 10
Does not perform addition processing.

【0066】画像M枚分メモリ11は加算器10の出力(ロ
ーカルデコードデータ)をMフレーム期間遅延させるこ
とにより参照フレームのデータとして参照マクロブロッ
ク切出し回路12に出力する。参照マクロブロック切出し
回路12には動きベクトルも与える。参照マクロブロック
切出し回路12は動きベクトルを用いて参照フレームのブ
ロック化位置を補正して、動き補償した参照マクロブロ
ックを作成して差分回路3に出力すると共に、スイッチ
13を介して加算器10に出力する。スイッチ13は動き補償
を行う場合にのみオンとなるようになっている。
The M image memory 11 outputs the output of the adder 10 (local decoded data) to the reference macroblock cutout circuit 12 as data of a reference frame by delaying it for M frame periods. A motion vector is also given to the reference macroblock cutout circuit 12. The reference macroblock cutout circuit 12 corrects the blocking position of the reference frame using the motion vector, creates a motion-compensated reference macroblock, and outputs it to the difference circuit 3 and a switch.
Output to the adder 10 via 13. The switch 13 is turned on only when motion compensation is performed.

【0067】図5は係数VLC71を説明するための説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the coefficient VLC71.

【0068】DCT回路4は8×8画素のブロックデー
タをDCT処理することにより、水平及び垂直の低域か
ら高域までの8×8のDCT変換係数を得る。DCT変
換係数は量子化した後に、水平及び垂直の低域から高域
に向かって順次係数VLC71に入力される。係数VLC
71は図5の斜線部に示す水平及び垂直低域の一部のDC
T変換係数に対応する量子化出力のみを所定の可変長符
号表に従って可変長符号化して、特殊再生マクロブロッ
ク符号として出力する。なお、図5の斜線部に示す水平
及び垂直低域の一部のDCT変換係数が例えば全て0で
あって、有意係数が存在しない場合には、係数VLC回
路71はブロックの終了を示す符号を出力するようになっ
ている。
The DCT circuit 4 performs a DCT process on the block data of 8 × 8 pixels to obtain 8 × 8 DCT transform coefficients in the horizontal and vertical low to high regions. After the DCT transform coefficient is quantized, it is sequentially input to the coefficient VLC71 from the low band in the horizontal and vertical directions to the high band. Coefficient VLC
71 is a part of the horizontal and vertical low frequencies shown in the shaded area in FIG.
Only the quantized output corresponding to the T transform coefficient is variable-length coded according to a predetermined variable-length code table and output as a special reproduction macroblock code. If the DCT transform coefficients of a part of the horizontal and vertical low frequencies shown in the shaded area of FIG. 5 are all 0 and there is no significant coefficient, the coefficient VLC circuit 71 gives a code indicating the end of the block. It is designed to output.

【0069】動きベクトルVLC14は、動き補償を行う
ブロックにおいて、動きベクトルデータを可変長符号表
に従って符号化して、動きベクトル符号化出力をマクロ
ブロック層構成回路18に出力する。アドレスVLC15は
係数VLC71及び動きベクトルVLC14の出力に基づい
て、符号化する係数及び動きベクトルが存在するマクロ
ブロックについては、そのアドレスと直前の符号化マク
ロブロックのアドレスとの差分を所定の可変長符号表に
従って符号化してアドレス符号化出力を出力する。符号
化ブロックパターンVLC16は、係数VLC71の出力に
基づいて、0以外の係数が存在するブロックを示すパタ
ーンデータを所定の可変長符号表を用いて符号化してパ
ターン符号化出力を出力する。量子化幅VLC17は、量
子化幅決定回路7が決定した量子化幅を所定の可変長符
号表に従って符号化して量子化幅符号化出力を出力す
る。
The motion vector VLC 14 encodes motion vector data in a block for motion compensation according to a variable length code table, and outputs a motion vector coded output to the macroblock layer configuration circuit 18. The address VLC15 is based on the output of the coefficient VLC71 and the motion vector VLC14, and for the macroblock in which the coefficient and the motion vector to be coded exist, the difference between the address and the address of the immediately preceding coded macroblock is set to a predetermined variable length code It encodes according to the table and outputs the address encoded output. Based on the output of the coefficient VLC71, the coded block pattern VLC16 encodes pattern data indicating a block in which a coefficient other than 0 exists using a predetermined variable length code table and outputs a pattern coded output. The quantization width VLC17 encodes the quantization width determined by the quantization width determining circuit 7 according to a predetermined variable length code table and outputs a quantization width encoded output.

【0070】各VLC71,14乃至17からの符号化出力は
マクロブロック層構成回路18に与える。マクロブロック
層構成回路18は、入力されたデータを並べ変えて、通常
ビットストリーム領域のデータとして出力する。
The encoded output from each VLC 71, 14 to 17 is applied to the macroblock layer configuration circuit 18. The macroblock layer configuration circuit 18 rearranges the input data and outputs it as normal bitstream area data.

【0071】一方、量子化回路5からの量子化出力は係
数VLC72にも与えられ、係数VLC72は、有意の全D
CT変換係数に対応する量子化出力を所定の可変長符号
表に従って可変長符号化し、通常再生マクロブロック符
号としてスライス層拡張データ構成回路73に出力する。
スライス層拡張データ構成回路73は、マクロブロックの
位置を示すアドレスを作成すると共に、通常再生マクロ
ブロック符号を拡張ビットストリーム領域のデータとし
て出力する。
On the other hand, the quantized output from the quantizing circuit 5 is also given to the coefficient VLC72, and the coefficient VLC72 shows all significant D values.
The quantized output corresponding to the CT transform coefficient is variable-length coded according to a predetermined variable-length code table, and is output to the slice layer extended data configuration circuit 73 as a normal reproduction macroblock code.
The slice layer extended data configuration circuit 73 creates an address indicating the position of the macroblock and outputs the normal reproduction macroblock code as data of the extended bitstream area.

【0072】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described.

【0073】スイッチ1には画像の一部をカットするか
又はモザイク状にする必要があるマクロブロックデータ
が入力される。画内符号化モード時には、スイッチ1は
端子aを選択しており、マクロブロックデータはスイッ
チ1を介してブロック分割回路2に入力する。ブロック
分割回路2によってマクロブロックデータをブロック化
した後、DCT回路4によってDCT処理する。DCT
変換係数は量子化回路5に与えて量子化し、係数VLC
71,72に出力する。
Macroblock data for which a part of the image needs to be cut or made into a mosaic pattern is input to the switch 1. In the intra-picture coding mode, the switch 1 selects the terminal a, and the macroblock data is input to the block division circuit 2 via the switch 1. After the macroblock data is divided into blocks by the block division circuit 2, DCT processing is performed by the DCT circuit 4. DCT
The transform coefficient is given to the quantization circuit 5 and quantized, and the coefficient VLC
Output to 71 and 72.

【0074】一方、予測符号化モード時には、量子化出
力は逆量子化回路8にも与えて逆量子化する。更に、逆
DCT回路9において逆DCT処理して元のデータに戻
す。このデータは差分情報であり、加算器10は動き補償
を行う場合には、スイッチ13からの参照マクロブロック
と加算して現フレームのデータを再生する。加算器10か
らのローカルデコードデータは画像M枚分メモリ11に与
えてMフレーム遅延させ、参照フレームを参照マクロブ
ロック切出し回路12に与える。参照マクロブロック切出
し回路12は動きベクトルに基づいて参照フレームのブロ
ック化位置を補正して参照マクロブロックを作成し差分
回路3に与える。
On the other hand, in the predictive coding mode, the quantized output is also given to the inverse quantization circuit 8 and inversely quantized. Further, the inverse DCT circuit 9 performs inverse DCT processing to restore the original data. This data is difference information, and the adder 10 adds the reference macroblock from the switch 13 to reproduce the data of the current frame when performing motion compensation. The locally decoded data from the adder 10 is given to the memory 11 for M images to delay it by M frames, and the reference frame is given to the reference macroblock cutout circuit 12. The reference macroblock cutout circuit 12 corrects the blocking position of the reference frame based on the motion vector to create a reference macroblock, and supplies it to the difference circuit 3.

【0075】これにより、差分回路3は現フレームのマ
クロブロックと動き補償された参照マクロブロックとを
画素毎に差分を求め予測誤差を出力する。こうして、こ
の場合には、DCT回路4は予測誤差をDCT処理す
る。予測誤差に基づくDCT変換係数は量子化回路5に
よって量子化して係数VLC71,72に与える。
As a result, the difference circuit 3 obtains the difference between the macroblock of the current frame and the motion-compensated reference macroblock for each pixel and outputs the prediction error. Thus, in this case, the DCT circuit 4 DCT-processes the prediction error. The DCT transform coefficient based on the prediction error is quantized by the quantization circuit 5 and given to the coefficients VLC71 and 72.

【0076】係数VLC72は全DCT変換係数に対応す
る量子化出力を所定の可変長符号表を用いて可変長符号
化する。係数VLC72の出力は通常再生マクロブロック
符号としてスライス層拡張データ構成回路73に与える。
スライス層拡張データ構成回路73は、入力された通常再
生マクロブロック符号の画面上の位置を示すデータを作
成すると共に、通常再生マクロブロック符号を拡張ビッ
トストリーム領域の拡張データ52として出力する。
The coefficient VLC 72 performs variable length coding on the quantized output corresponding to all DCT transform coefficients using a predetermined variable length code table. The output of the coefficient VLC72 is given to the slice layer extension data forming circuit 73 as a normal reproduction macroblock code.
The slice layer extension data configuration circuit 73 creates data indicating the position of the input normal reproduction macroblock code on the screen, and outputs the normal reproduction macroblock code as the extension data 52 of the extension bitstream area.

【0077】スライス層拡張データ構成回路73の出力は
図3のレイヤ構成回路64に与えられ、レイヤ構成回路64
はスライス層の拡張データ52として配列する。なお、後
述する本実施例に対応した復号化装置を用いない場合に
は、拡張データ52のデータは復号することができず、通
常再生画像、即ち、画像の一部又は全部に対するカット
処理又はモザイク処理されていない画像を再現すること
ができない。
The output of the slice layer extended data forming circuit 73 is given to the layer forming circuit 64 of FIG.
Are arranged as extended data 52 of the slice layer. Incidentally, when the decoding device corresponding to the present embodiment described later is not used, the data of the extended data 52 cannot be decoded, and the normal reproduction image, that is, the cut processing or mosaic for a part or all of the image. Unprocessed image cannot be reproduced.

【0078】一方、係数VLC72は量子化出力のうち図
5の斜線に示す水平及び垂直低域のDCT変換係数に対
応する出力のみを所定の可変長符号表を用いて可変長符
号化する。係数VLC72からの出力はDCT変換係数の
高域成分を除去しているので、復号化した場合でも細か
い部分を再現することはできず、モザイク状の画像とな
る。なお、係数VLC72が可変長符号化する低域成分の
範囲は、例えば、各国の規制に応じて変化させる。可変
長符号化する低域成分の範囲を狭くすればするほど、画
像の細部がぼけて見にくくなる。係数VLC71の出力は
特殊再生マクロブロック符号としてマクロブロック層構
成回路18に与えると共に、アドレスVLC15及び符号化
ブロックパターンVLC16にも与える。
On the other hand, the coefficient VLC 72 performs variable length coding on only the output corresponding to the DCT transform coefficients in the horizontal and vertical low frequencies shown by the diagonal lines in FIG. 5 among the quantized outputs using a predetermined variable length code table. Since the output from the coefficient VLC 72 has the high frequency components of the DCT transform coefficient removed, it is not possible to reproduce a fine portion even when it is decoded, resulting in a mosaic image. The range of the low-frequency component that the coefficient VLC72 performs variable-length coding is changed according to the regulations of each country, for example. The narrower the range of low-frequency components to be variable-length coded, the more blurred the details of the image and the more difficult it is to see. The output of the coefficient VLC71 is given to the macroblock layer forming circuit 18 as a special reproduction macroblock code, and is also given to the address VLC15 and the coded block pattern VLC16.

【0079】動きベクトルVLC14は、動き補償を行う
ブロックにおいて、動きベクトルデータを可変長符号化
して、動きベクトル符号化出力をマクロブロック層構成
回路18及びアドレスVLC15に出力する。アドレスVL
C15は、符号化する係数及び動きベクトルが存在するマ
クロブロックについては、そのアドレスと直前の符号化
マクロブロックのアドレスとの差分を可変長符号化して
アドレス符号化出力をマクロブロック層構成回路18に出
力する。符号化ブロックパターンVLC16は、有意係数
が存在するブロックを示すパターンデータを可変長符号
化してパターン符号化出力をマクロブロック層構成回路
18に出力する。量子化幅VLC17は、量子化幅を可変長
符号化して量子化幅符号化出力をマクロブロック層構成
回路18に出力する。
In the motion vector VLC14, the motion vector data is variable length coded in the block for motion compensation, and the motion vector coded output is output to the macroblock layer configuration circuit 18 and the address VLC15. Address VL
For a macroblock in which a coefficient and a motion vector to be coded exist, C15 performs variable length coding on the difference between the address of the macroblock and the address of the immediately preceding coded macroblock and outputs the address coded output to the macroblock layer configuration circuit 18. Output. The coded block pattern VLC16 is a macroblock layer configuration circuit that variable-length-codes pattern data indicating a block having a significant coefficient and outputs a pattern-coded output.
Output to 18. The quantization width VLC 17 performs variable length coding on the quantization width and outputs the quantization width coded output to the macroblock layer configuration circuit 18.

【0080】マクロブロック層構成回路18は、各VLC
71,14乃至17からの符号化出力をMPEG方式に応じて
配列し、通常ビットストリーム領域のデータとして出力
する。マクロブロック層構成回路18の出力はレイヤ構成
回路65に与え、レイヤ構成回路65は、特殊再生表示の必
要がないマクロブロックに対する通常再生マクロブロッ
ク符号と共に、特殊再生マクロブロック符号を配列す
る。
The macroblock layer configuration circuit 18 is provided for each VLC.
The coded outputs from 71, 14 to 17 are arranged according to the MPEG system, and output as data in the normal bit stream area. The output of the macroblock layer configuration circuit 18 is given to the layer configuration circuit 65, and the layer configuration circuit 65 arranges the special reproduction macroblock code together with the normal reproduction macroblock code for the macroblock that does not need the special reproduction display.

【0081】このように、本実施例においては、カット
及びモザイク処理されていない通常の映像ソフトの画像
の所望の部分を、マクロブロック単位(図14では16
画素×16画素単位)で特殊再生表示可能とするか否か
を決定し、特殊再生表示可能とすることにしたマクロブ
ロックについては、通常再生マクロブロック符号と特殊
再生マクロブロック符号とを作成して、通常再生マクロ
ブロック符号はスライス層内の拡張ビットストリーム領
域に配列し、特殊再生マクロブロック符号は通常ビット
ストリーム領域に配列する。通常ビットストリーム領域
には、通常の画像データと特殊表示させる部分について
は特殊再生用のデータとが配列されることになり、カッ
ト及びモザイク処理された映像を表示可能である。
As described above, in this embodiment, a desired portion of an image of normal video software which has not been cut and mosaiced is processed in macroblock units (16 in FIG. 14).
It is determined whether or not the special reproduction display is possible in units of pixels × 16 pixels), and the normal reproduction macroblock code and the special reproduction macroblock code are created for the macroblocks for which the special reproduction display is possible. The normal reproduction macroblock code is arranged in the extended bitstream area in the slice layer, and the special reproduction macroblock code is arranged in the normal bitstream area. In the normal bit stream area, the normal image data and the special reproduction data for the special display portion are arranged, and the cut and mosaiced video can be displayed.

【0082】図6は本発明に係る復号化装置の一実施例
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an embodiment of the decoding apparatus according to the present invention.

【0083】入力端子81にはスライスデータを入力す
る。このスライスデータは、図1に示すシンタックスと
なっており、MPEG方式に対応した一般のデコード装
置によって復号化可能な通常ビットストリーム領域の外
に、拡張データスタートコード及び拡張データから成る
拡張ビットストリーム領域を有している。
Slice data is input to the input terminal 81. The slice data has the syntax shown in FIG. 1, and has an extension bit stream including an extension data start code and extension data in addition to a normal bit stream area that can be decoded by a general decoding device compatible with the MPEG system. Has an area.

【0084】スライスデータはスイッチ82に与える。ス
イッチ82は図示しない制御信号によって制御されて、拡
張ビットストリーム領域のデータを復号化しない場合に
はスライスデータをスライスデータ復号化回路84に与
え、復号化する場合にはスイッチ84及びスライスヘッダ
復号化回路83に与える。スライスヘッダ復号化回路83
は、スライスの先頭を示すスタートコード及びスライス
のアドレス等のデータを復号化する。スライスヘッダ復
号化回路83はスタートコードに続けて拡張データスター
トコードが検出されない場合には、スイッチ84を制御し
てスライスデータをスライスデータ復号化回路84に与
え、拡張データスタートコードが検出された場合には、
スイッチ84を制御して拡張データを拡張データ仮デコー
ド回路85に出力し、次いでマクロブロックデータを通常
データ仮デコード回路88に与える。
The slice data is given to the switch 82. The switch 82 is controlled by a control signal (not shown), and when the data of the extended bit stream area is not decoded, the slice data is given to the slice data decoding circuit 84, and when the data is decoded, the switch 84 and the slice header decoding are performed. It is given to the circuit 83. Slice header decoding circuit 83
Decodes data such as a start code indicating the beginning of a slice and an address of the slice. When the extended data start code is not detected following the start code, the slice header decoding circuit 83 controls the switch 84 to give the slice data to the slice data decoding circuit 84, and when the extended data start code is detected. Has
The switch 84 is controlled to output the extended data to the extended data temporary decoding circuit 85, and then the macroblock data is given to the normal data temporary decoding circuit 88.

【0085】図7は図6中の拡張データ仮デコード回路
の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a specific structure of the extended data temporary decoding circuit shown in FIG.

【0086】入力端子91にはスイッチ84からの拡張デー
タを入力する。この拡張データはデータ読出し回路92に
与える。拡張データは、マクロブロックのアドレス及び
データである可変長符号によって構成されており、デー
タ読出し回路92は、可変長符号が入力されると1ビット
ずつ読込み、固定長符号が入力されると所定のビット数
ずつ読込んでスイッチ93に出力する。スイッチ93は、デ
ータ読出し回路92からの固定長符号は拡張データメモリ
86に出力し、可変長符号は可変長符号表との参照回路94
に出力する。可変長符号表との参照回路94は、読出した
データと可変長符号表95に格納されているデータとの比
較を行って、該当するコードを検出する。該当するコー
ドが検出されない場合には、データ読出し回路92を制御
して次の1ビットを読込ませる。可変長符号表との参照
回路94は、入力されたデータに該当するコードを検出す
ることにより可変長復号を固定長符号に変換して拡張デ
ータメモリ86に出力する。こうして、拡張データメモリ
86には、拡張データの固定長符号が格納される。
The extension data from the switch 84 is input to the input terminal 91. This extended data is given to the data read circuit 92. The extended data is composed of a macroblock address and a variable length code which is data, and the data reading circuit 92 reads one bit at a time when the variable length code is input and a predetermined length when a fixed length code is input. The number of bits is read and output to the switch 93. The switch 93 uses the fixed-length code from the data read circuit 92 as an extended data memory.
The variable length code is output to 86 and the variable length code is referred to the variable length code table.
Output to. The variable length code table reference circuit 94 compares the read data with the data stored in the variable length code table 95 to detect the corresponding code. When the corresponding code is not detected, the data read circuit 92 is controlled to read the next 1 bit. The variable-length code table reference circuit 94 detects a code corresponding to the input data, converts the variable-length decoding into a fixed-length code, and outputs the fixed-length code to the extended data memory 86. Thus, the extended data memory
In 86, a fixed-length code of extension data is stored.

【0087】拡張データの読込みが終了すると、スライ
スヘッダ抽出回路83はスイッチ84を制御してマクロブロ
ックデータを通常データ仮デコード回路88に与える。通
常データ仮デコード回路88は、図7の拡張データ仮デコ
ード回路85と同様の構成であり、マクロブロックデータ
を読込んで固定長データに変換する。なお、この場合に
は、通常データ仮デコード回路88は逆量子化等の画像伸
張処理を行うことなくそのままスライスデータ再構成回
路87に出力するようになっている。
When the reading of the extended data is completed, the slice header extraction circuit 83 controls the switch 84 to give the macroblock data to the normal data temporary decoding circuit 88. The normal data temporary decoding circuit 88 has the same configuration as the extended data temporary decoding circuit 85 in FIG. 7, and reads macroblock data and converts it into fixed length data. In this case, the normal data provisional decoding circuit 88 outputs the data to the slice data reconstruction circuit 87 as it is without performing image expansion processing such as inverse quantization.

【0088】スライスデータ再構成回路87はメモリ86か
らの拡張データを、対応する通常データ仮デコード回路
88からのマクロブロックデータと入れ替え、スライスヘ
ッダを付加してスライスデータを再構成する。これによ
り、スライスデータ再構成回路87は図14に示すMPE
G方式のスライス層を再構成する。
The slice data reconstruction circuit 87 converts the extension data from the memory 86 into a corresponding normal data temporary decoding circuit.
Replace the macroblock data from 88 and add slice header to reconstruct slice data. As a result, the slice data reconstruction circuit 87 causes the MPE shown in FIG.
Reconstruct the G-type slice layer.

【0089】図8は図6中のスライスデータ再構成回路
87の具体的な構成を示すブロック図である。図9はその
動作を説明するための説明図である。
FIG. 8 is a slice data reconstruction circuit in FIG.
FIG. 90 is a block diagram showing a specific configuration of 87. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the operation.

【0090】スライスデータ再構成回路87は図8(a)
に示す再構成部101 と図8(b)に示す再構成部102 と
を有している。図8(a)に示す再構成部101 は、可変
長符号化をマクロブロック内のみで行っている場合に用
い、図8(b)に示す再構成部102 は、可変長符号化が
マクロブロック間に亘って行われいる場合に採用する。
The slice data reconstruction circuit 87 is shown in FIG.
The reconstruction unit 101 shown in FIG. 8 and the reconstruction unit 102 shown in FIG. The reconstruction unit 101 shown in FIG. 8A is used when variable length coding is performed only within a macroblock, and the reconstruction unit 102 shown in FIG. 8B is used when variable length coding is performed in a macroblock. It is used when it is carried out for a while.

【0091】再構成部101 はスイッチ105 ,106 によっ
て構成している。通常データ仮デコード回路88からのマ
クロブロックデータはスイッチ105 の端子aを介してス
イッチ106 の端子aに与える。拡張データメモリ86から
の拡張データはスイッチ106の端子bに与える。スイッ
チ105 ,106 はアドレスに基づいて連動して動作し、一
方が端子aを選択すると他方も端子aを選択し、一方が
端子bを選択すると他方も端子bを選択する。
The reconstruction unit 101 is composed of switches 105 and 106. The macroblock data from the normal data temporary decoding circuit 88 is given to the terminal a of the switch 106 via the terminal a of the switch 105. The extended data from the extended data memory 86 is given to the terminal b of the switch 106. The switches 105 and 106 operate in conjunction with each other based on the address. When one selects the terminal a, the other selects the terminal a, and when one selects the terminal b, the other selects the terminal b.

【0092】いま、図9に□印で示すマクロブロックデ
ータをスイッチ105 に入力するものとする。図9の斜線
で示す拡張データは4番目及び5番目のマクロブロック
データに対応するものである。スイッチ105 ,106 は第
1乃至第3番目のマクロブロックデータが入力されるタ
イミングでは端子aを選択しており、スイッチ106 から
はマクロブロックデータが出力される。第4番目及び第
5番目のマクロブロックデータが入力されるタイミング
では、スイッチ105 ,106 は端子bを選択し、マクロブ
ロックデータを破棄すると共に、拡張データを選択して
出力する。このようにして、通常ビットストリーム領域
に配列されたデータに代えて、拡張ビットストリーム領
域に配列されたデータを配列して、スライスデータを再
構成する。
Now, it is assumed that the macroblock data indicated by □ in FIG. 9 is input to the switch 105. The extended data indicated by hatching in FIG. 9 corresponds to the fourth and fifth macroblock data. The switches 105 and 106 select the terminal a at the timing when the first to third macroblock data are input, and the switch 106 outputs the macroblock data. At the timing when the fourth and fifth macroblock data are input, the switches 105 and 106 select the terminal b, discard the macroblock data, and select and output the extended data. In this way, slice data is reconstructed by arranging the data arranged in the extended bitstream area instead of the data arranged in the normal bitstream area.

【0093】図8(b)に示す再構成部102 において
は、マクロブロックデータ及び拡張データは夫々伸張回
路107 ,108 に与える。可変長符号化処理が複数のマク
ロブロックに亘って行われている場合には、拡張データ
仮デコード回路85及び通常データ仮デコード回路88にお
いて可変長復号化処理が行われないので、伸張回路10
1,108 は伸張処理によってマクロブロックデータ及び
拡張データを元の固定長データに戻す。伸張回路107 の
出力はスイッチ109 の端子aを介してスイッチ110の端
子aに与え、伸張回路108 の出力はスイッチ110 の端子
bに与える。スイッチ109 ,110 はスイッチ105 ,106
と同様に連動して動作する。
In the reconstructing section 102 shown in FIG. 8B, the macroblock data and the extension data are given to the decompression circuits 107 and 108, respectively. When the variable-length coding process is performed over a plurality of macroblocks, the variable-length decoding process is not performed in the extended data temporary decoding circuit 85 and the normal data temporary decoding circuit 88, so the decompression circuit 10
Decompression processes 1 and 108 restore the macroblock data and extended data to the original fixed length data. The output of the expansion circuit 107 is given to the terminal a of the switch 110 via the terminal a of the switch 109, and the output of the expansion circuit 108 is given to the terminal b of the switch 110. Switches 109 and 110 are switches 105 and 106
Works in the same way as.

【0094】スイッチ109 ,110 によって所定のマクロ
ブロックデータについては、拡張データに置換えられ
る。合成回路111 はスイッチ110 の出力を合成して再符
号化回路112 に与える。再符号化回路112 は入力された
データを再度可変長符号化して出力する。こうして、通
常ビットストリーム領域に配列されたデータに代えて、
拡張ビットストリーム領域に配列されたデータを配列し
て、スライスデータを再構成する。
The predetermined macroblock data is replaced by the extension data by the switches 109 and 110. The synthesizing circuit 111 synthesizes the output of the switch 110 and supplies it to the re-encoding circuit 112. The re-encoding circuit 112 performs variable-length encoding on the input data again and outputs it. Thus, instead of the data normally arranged in the bitstream area,
The data arranged in the extended bitstream area is arranged to reconstruct slice data.

【0095】スライスデータ再構成回路87は、再構成部
101 ,102 の出力にスライスヘッダを付加してスライス
データを再構成し、スライスデータ復号化回路89に与え
る。スライスデータ復号化回路89は図17と同一構成で
あり、入力されたマクロブロックデータを復号化して出
力するようになっている。
The slice data reconstruction circuit 87 includes a reconstruction unit.
A slice header is added to the outputs of 101 and 102 to reconstruct slice data and the slice data is supplied to the slice data decoding circuit 89. The slice data decoding circuit 89 has the same configuration as that shown in FIG. 17, and is designed to decode the input macroblock data and output it.

【0096】次に、このように構成された実施例の動作
について図10のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0097】図6の入力端子81には、図3の符号化装置
によって符号化されたスライスデータを入力するものと
する。
It is assumed that the slice data encoded by the encoder of FIG. 3 is input to the input terminal 81 of FIG.

【0098】スライス層の復号が開始されると、ステッ
プS1 において拡張データを使用するか否かを判断す
る。拡張データを使用しない場合には、処理をステップ
S8 に移行して、入力端子81に入力されたスライスデー
タをスイッチ82を介してスライスデータ復号化回路89に
与えて復号化させる。即ち、この場合には、図1のマク
ロブロックデータ53のみの復号化が行われる。従って、
図3の符号化装置によって、マクロブロックデータ53と
して特殊再生表示を行うための特殊再生マクロブロック
符号が配列されている場合には、スライスデータ復号化
回路89の出力によって、画像の一部又は全部がカット処
理又はモザイク処理された画像が映出される。
When the decoding of the slice layer is started, it is determined in step S1 whether or not the extended data is used. When the extended data is not used, the process proceeds to step S8, and the slice data input to the input terminal 81 is given to the slice data decoding circuit 89 via the switch 82 to be decoded. That is, in this case, only the macroblock data 53 of FIG. 1 is decoded. Therefore,
When the special reproduction macroblock code for performing special reproduction display is arranged as the macroblock data 53 by the encoding device of FIG. 3, a part or all of the image is output by the output of the slice data decoding circuit 89. A cut or mosaiced image is displayed.

【0099】拡張データを再生する場合には、ステップ
S1 から処理をステップS2 に移行し、スライスヘッダ
抽出回路83によってスライスヘッダを復号する。スライ
スヘッダ抽出回路83は拡張データスタートコードが含ま
れていないことを検出すると、スイッチ84を制御してス
ライスデータをスライスデータ復号化回路89に出力する
(ステップS3 )。この場合には、入力されたスライス
層に拡張データは含まれておらず、このスライス層には
特殊再生表示させるマクロブロックが存在しないことを
意味する。即ち、マクロブロックデータは全て通常再生
用の通常再生マクロブロック符号を配列したものであ
る。従って、ステップS8 においてスライスデータ復号
化回路89が復号化処理を行うことにより、カット処理又
はモザイク処理されていない通常の画像が映出される。
When reproducing the extended data, the process proceeds from step S1 to step S2, and the slice header extracting circuit 83 decodes the slice header. When the slice header extraction circuit 83 detects that the extended data start code is not included, it controls the switch 84 to output the slice data to the slice data decoding circuit 89 (step S3). In this case, it means that the input slice layer does not include extension data, and that there is no macroblock for special reproduction display in this slice layer. That is, all the macroblock data is an array of normal reproduction macroblock codes for normal reproduction. Therefore, in step S8, the slice data decoding circuit 89 performs the decoding process to display a normal image that has not been cut or mosaiced.

【0100】一方、拡張データスタートコードが含まれ
ている場合には、スライスヘッダ抽出回路83は、スイッ
チ84を制御して、拡張データを拡張データ仮デコード回
路85に与える。拡張データ仮デコード回路85はステップ
S4 において、通常再生マクロブロック符号及びアドレ
スから成る拡張データを固定長データに変換し、ステッ
プS5 で拡張データメモリ86に格納する。
On the other hand, when the extended data start code is included, the slice header extraction circuit 83 controls the switch 84 to give the extended data to the extended data temporary decoding circuit 85. The extended data temporary decoding circuit 85 converts the extended data consisting of the normal reproduction macroblock code and the address into fixed length data in step S4, and stores it in the extended data memory 86 in step S5.

【0101】拡張データの読込みが終了すると、スライ
スヘッダ抽出回路83はスイッチ84を制御してマクロブロ
ックデータを通常データ仮デコード回路88に与える。通
常データ仮デコード回路88は、ステップS6 において、
マクロブロックデータ53を構成する通常再生用のマクロ
ブロックデータと特殊再生マクロブロック符号とを固定
長符号に変換してスライスデータ再構成回路87に出力す
る。
When the reading of the extended data is completed, the slice header extraction circuit 83 controls the switch 84 to give the macroblock data to the normal data temporary decoding circuit 88. The normal data provisional decoding circuit 88, in step S6,
The normal reproduction macroblock data and the special reproduction macroblock code forming the macroblock data 53 are converted into a fixed length code and output to the slice data reconstruction circuit 87.

【0102】スライスデータ再構成回路87は拡張データ
メモリ86からの拡張データを読出して、通常データ仮デ
コード回路88からのデータに置換えて出力する。即ち、
スライスデータ再構成回路87は、特殊再生マクロブロッ
ク符号に代えて、通常再生マクロブロック符号を配列す
ることになる。スライスデータ復号化回路89はステップ
S8 においてスライスデータ再構成回路87の出力データ
を復号化する。特殊再生マクロブロック符号は通常再生
マクロブロック符号に置換えられてマクロブロックデー
タを構成しており、スライスデータ再構成回路87によっ
て、カット処理及びモザイク処理が施されていない元の
映像を映出することができる。
The slice data reconstruction circuit 87 reads the extended data from the extended data memory 86, replaces it with the data from the normal data temporary decoding circuit 88, and outputs it. That is,
The slice data reconstruction circuit 87 arranges the normal reproduction macroblock code instead of the special reproduction macroblock code. The slice data decoding circuit 89 decodes the output data of the slice data reconstruction circuit 87 in step S8. The special reproduction macroblock code is replaced with a normal reproduction macroblock code to form macroblock data, and the slice data reconstruction circuit 87 displays the original video that has not been cut or mosaiced. You can

【0103】このように、本実施例においては、図1に
示すスライス層のシンタックスにおけるマクロブロック
データに含まれる特殊再生マクロブロック符号に代え
て、拡張データ内の通常再生マクロブロック符号を配列
して、MPEGに対応したシンタックスに変換すること
ができる。マクロブロックデータをそのまま復号化した
場合には、画像の一部又は全部をカット処理又はモザイ
ク処理した画像を映出させることができ、拡張データ内
のデータを置換えて復号化した場合には、カット処理又
はモザイク処理されていない元の映像を映出させること
ができる。
As described above, in this embodiment, the normal reproduction macroblock code in the extension data is arranged instead of the special reproduction macroblock code included in the macroblock data in the syntax of the slice layer shown in FIG. And can be converted into syntax compatible with MPEG. When the macroblock data is decoded as it is, part or all of the image can be displayed as a cut or mosaiced image, and when the data in the extended data is replaced and decoded, the The original video that has not been processed or mosaicked can be displayed.

【0104】なお、特殊再生表示が必要なマクロブロッ
クのマクロブロックデータとして通常再生マクロブロッ
ク符号を配列すると共に、拡張データに特殊再生マクロ
ブロック符号を配列した場合には、マクロブロックデー
タをそのまま復号化することにより、カット処理又はモ
ザイク処理していない映像を映出させることができ、拡
張データ内のデータに置換えた場合には、カット処理又
はモザイク処理した映像を映出させることができる。
When the normal reproduction macroblock code is arranged as the macroblock data of the macroblock which needs the special reproduction display and the special reproduction macroblock code is arranged in the extension data, the macroblock data is directly decoded. By doing so, it is possible to display a video that has not been cut or mosaic processed, and when replaced with data in the extended data, it is possible to display a video that has been cut or mosaiced.

【0105】図11は本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図である。図11において図4と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。なお、図11では、
通常ビットストリーム領域には、特殊再生マクロブロッ
ク符号を配列し、拡張ビットストリーム領域には通常再
生マクロブロック符号を配列するものとして説明してい
る。
FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 11, the same components as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In addition, in FIG.
In the explanation, it is assumed that the special reproduction macroblock code is arranged in the normal bitstream area and the normal reproduction macroblock code is arranged in the extended bitstream area.

【0106】本実施例は係数VLC71に代えて係数VL
C6を用い、量子幅VLC17に代えて量子化幅VLC12
1 を用い、係数VLC72に代えて量子化幅VLC17を用
いた点が図4の実施例と異なる。係数VLC6は有意の
全帯域のDCT変換係数に対応した量子化出力を所定の
可変長符号表を用いて可変長符号化してアドレスVLC
15及び符号化ブロックパターンVLC16に出力する。
In this embodiment, the coefficient VL is used instead of the coefficient VLC71.
Quantization width VLC12 instead of quantum width VLC17 using C6
The difference from the embodiment of FIG. 4 is that 1 is used and the quantization width VLC17 is used instead of the coefficient VLC72. The coefficient VLC6 is a variable-length coded value of the quantized output corresponding to the significant DCT transform coefficient in the entire band using a predetermined variable-length code table.
15 and the encoded block pattern VLC16.

【0107】本実施例においては、量子化幅VLC121
は量子化回路5において用いた量子化幅とは異なる特殊
再生用量子化幅を作成して可変長符号化する。量子化幅
VLC121 からの特殊再生用量子化幅符号化出力はマク
ロブロック層構成回路18に与える。マクロブロック層構
成回路18は各VLC6,14乃至16,121 の符号化出力を
並べ変えてマクロブロック層を構成するようになってい
る。
In the present embodiment, the quantization width VLC121
Creates a special reproduction quantization width different from the quantization width used in the quantization circuit 5 and performs variable length coding. The special reproduction quantization width coded output from the quantization width VLC121 is given to the macroblock layer configuration circuit 18. The macroblock layer configuration circuit 18 rearranges the coded outputs of the VLCs 6, 14 to 16 and 121 to configure a macroblock layer.

【0108】量子化幅VLC17は量子化幅決定回路7が
決定した実際の量子化幅を所定の符号表を用いて可変長
符号化してスライス層拡張データ構成回路73に出力す
る。スライス層拡張データ構成回路73は量子化幅VLC
17の出力を通常再生用の量子化幅符号化出力として拡張
ビットストリーム領域の拡張データとして配列するよう
になっている。
The quantizing width VLC 17 variable-length-codes the actual quantizing width determined by the quantizing-width determining circuit 7 using a predetermined code table, and outputs it to the slice layer extension data forming circuit 73. The slice layer extension data configuration circuit 73 uses the quantization width VLC.
The output of 17 is arranged as the extension data of the extension bit stream area as the quantization width encoded output for normal reproduction.

【0109】このように構成された実施例においては、
特殊再生表示が必要なマクロブロックについては、量子
化幅VLC121 は、実際とは異なる量子化幅を可変長符
号化して特殊再生用量子化幅符号化出力として出力す
る。例えば、特殊再生用量子化幅を実際に用いられた量
子化幅よりも十分に大きな値に設定するものとすると、
復号化側でこの特殊再生用量子化幅を用いて逆量子化処
理を行うと、水平及び垂直の高域のDCT変換係数は略
0となり、図4の実施例と同様に、モザイク処理された
画像が得られる。量子化幅VLC121 からの特殊再生用
量子化幅符号化出力はマクロブロック層構成回路18によ
って通常ビットストリーム領域であるマクロブロックデ
ータに配列する。
In the embodiment constructed as described above,
For a macroblock that requires special reproduction display, the quantization width VLC 121 performs variable length encoding on a quantization width different from the actual quantization width and outputs it as a special reproduction quantization width encoded output. For example, if the quantization width for special playback is set to a value that is sufficiently larger than the quantization width actually used,
When inverse quantization processing is performed on the decoding side using this special reproduction quantization width, horizontal and vertical high-frequency DCT transform coefficients become approximately 0, and mosaic processing is performed as in the embodiment of FIG. An image is obtained. The special reproduction quantized width coded output from the quantized width VLC 121 is arranged by the macroblock layer configuration circuit 18 into macroblock data which is a normal bitstream area.

【0110】量子化幅VLC17は実施例の符号化に用い
た量子化幅を可変長符号化して出力する。スライス層拡
張データ構成回路73は入力された量子化幅符号化出力を
拡張ビットストリーム領域の拡張データに配列する。
The quantization width VLC17 outputs the quantization width used for the encoding in the embodiment by variable length encoding. The slice layer extension data configuration circuit 73 arranges the input quantization width coded output in the extension data of the extension bit stream area.

【0111】他の作用及び効果は図4の実施例と同様で
ある。
Other actions and effects are similar to those of the embodiment of FIG.

【0112】なお、量子化幅VLC121 の量子化幅の設
定を変更することにより、例えば各国の規制に応じた特
殊再生処理が可能である。
By changing the setting of the quantization width of the quantization width VLC121, the special reproduction process according to the regulations of each country can be performed.

【0113】図12は本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図である。本実施例は特殊再生表示可能にするか否か
をブロック単位で選択可能にしたものである。図12に
おいて図4と同一の構成要素には同一符号を付して説明
を省略する。なお、図12では、通常ビットストリーム
領域には、特殊再生マクロブロック符号を配列し、拡張
ビットストリーム領域には通常再生マクロブロック符号
を配列するものとして説明している。
FIG. 12 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, whether or not the special reproduction display is possible can be selected in block units. 12, the same components as those of FIG. 4 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Note that, in FIG. 12, the special reproduction macroblock code is arranged in the normal bitstream area, and the normal reproduction macroblock code is arranged in the extension bitstream area.

【0114】量子化回路5の出力は係数VLC6に与え
る。係数VLC6は有意の全帯域のDCT変換係数に対
応する量子化出力を所定の符号表を用いて可変長符号化
して符号化ブロックパターンVLC16に出力する。本実
施例においては、係数VLC6及び符号化ブロックパタ
ーンVLC16の出力をスライス層拡張データ構成回路73
に与えるようになっている。
The output of the quantization circuit 5 is given to the coefficient VLC6. The coefficient VLC6 performs variable length coding on the quantized output corresponding to the significant DCT transform coefficients in the entire band using a predetermined code table, and outputs the coded block pattern VLC16. In the present embodiment, the outputs of the coefficient VLC6 and the coding block pattern VLC16 are used as the slice layer extension data configuration circuit 73.
To give to.

【0115】量子化回路5の出力は符号化ブロックパタ
ーンVLC131 にも出力する。符号化ブロックパターン
VLC131 には特殊再生表示を可能にするブロックを示
す特殊表示パターンデータも与えている。この特殊表示
パターンデータはマクロブロックを構成する各ブロック
(図14の例では6ブロック)のうちいずれのブロック
を特殊再生表示可能にするか否かを示すものである。符
号化ブロックパターンVLC131 は有意のDCT変換係
数を有するブロックの量子化出力のうち特殊再生表示し
ないブロックの存在を示すパターンデータをアドレスV
LC15、マクロブロック層構成回路18及び係数VLC13
2 に出力する。
The output of the quantization circuit 5 is also output to the coding block pattern VLC131. Special display pattern data indicating a block that enables special reproduction display is also given to the encoded block pattern VLC131. This special display pattern data indicates which of the blocks (6 blocks in the example of FIG. 14) that make up the macro block can be specially reproduced and displayed. The coded block pattern VLC131 uses the pattern data indicating the existence of the block not to be subjected to special reproduction display among the quantized outputs of the block having the significant DCT transform coefficient as the address V.
LC15, macroblock layer configuration circuit 18 and coefficient VLC13
Output to 2.

【0116】係数VLC132 は量子化回路5からの量子
化出力のうち符号化ブロックパターンVLC131 からの
パターンデータによって示されるブロックの量子化出力
のみを可変長符号化してマクロブロック層構成回路18に
出力するようになっている。
The coefficient VLC132 performs variable-length coding on only the quantized output of the block indicated by the pattern data from the coded block pattern VLC131 out of the quantized output from the quantization circuit 5, and outputs it to the macroblock layer configuration circuit 18. It is like this.

【0117】次に、このように構成された実施例の動作
について図13の説明図を参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment thus constructed will be described with reference to the explanatory view of FIG.

【0118】いま、図13に示すように、マクロブロッ
クを4つの輝度ブロックY及び各1つの色差ブロックC
r,Cbによって構成しているものとし、各ブロックに
は図13の数字で示す1乃至6の番号が付与されている
ものとする。また、各ブロックのうち有意のDCT変換
係数を含むブロック番号が1,2,3,5,6であり、
符号化ブロックパターンVLC131 に入力される特殊表
示パターンデータはブロック番号2,4を示しているも
のとする。
Now, as shown in FIG. 13, the macro block is composed of four luminance blocks Y and one color difference block C.
It is assumed that the blocks are composed of r and Cb, and that each block is given numbers 1 to 6 shown in FIG. Also, among the blocks, the block numbers including the significant DCT transform coefficients are 1, 2, 3, 5, and 6,
It is assumed that the special display pattern data input to the encoded block pattern VLC131 indicates block numbers 2 and 4.

【0119】特殊再生表示しようとするブロック(ブロ
ック2,4)を含むマクロブロックデータがスイッチ1
を介して入力される。量子化回路5からの量子化出力は
全て係数VLC6によって可変長符号化してスライス層
拡張データ構成回路73に与える。係数VLC6の出力に
基づいて、符号化ブロックパターンVLC16は有意のD
CT変換係数を有するブロックの存在を示すパターンデ
ータをスライス層拡張データ構成回路73に出力する。こ
の場合には、符号化ブロックパターンVLC16からのパ
ターンデータは、ブロック番号1,2,3,5,6を示
す“111011”となる。スライス層拡張データ構成
回路73は有意の係数VLC6の出力を拡張ビットストリ
ーム領域の拡張データとして配列する。
The macroblock data including the blocks (blocks 2 and 4) to be specially reproduced and displayed is the switch 1
Be entered via. All the quantized outputs from the quantization circuit 5 are variable-length coded by the coefficient VLC6 and given to the slice layer extension data configuration circuit 73. Based on the output of the coefficient VLC6, the coding block pattern VLC16 has a significant D
The pattern data indicating the presence of the block having the CT transform coefficient is output to the slice layer extension data configuration circuit 73. In this case, the pattern data from the encoded block pattern VLC16 becomes "111011" indicating the block numbers 1, 2, 3, 5, and 6. The slice layer extension data configuration circuit 73 arranges the output of the significant coefficient VLC6 as extension data in the extension bit stream area.

【0120】一方、量子化回路5の出力は符号化ブロッ
クパターンVLC131 にも与える。符号化ブロックパタ
ーンVLC131 は有意のDCT変換係数を有するブロッ
クのうち特殊再生表示しないブロック、即ち、ブロック
番号1,3,5,6の存在を示すパターンデータ“10
1011”を係数VLC132 に出力する。
On the other hand, the output of the quantizing circuit 5 is also given to the coding block pattern VLC131. The coded block pattern VLC131 is a pattern data "10" indicating the presence of the special reproduction display block, ie, the block numbers 1, 3, 5 and 6 among the blocks having significant DCT transform coefficients.
1011 ″ is output to the coefficient VLC132.

【0121】係数VLC132 は符号化ブロックパターン
VLC131 からのパターンデータに基づいて、ブロック
番号1,3,5,6のブロックに対する量子化出力のみ
を可変長符号化してマクロブロック層構成回路18に出力
する。マクロブロック層構成回路18は各VLC14,15,
17,131 ,132 の符号化出力を並べ変えて、通常ビット
ストリーム領域のマクロブロックデータとして配列す
る。これにより、通常ビットストリーム領域を再生復号
した場合に、特殊表示パターンデータによって指定した
ブロックの再生はカットさせることができる。
Based on the pattern data from the coded block pattern VLC131, the coefficient VLC132 variable-length-codes only the quantized output for the blocks of block numbers 1, 3, 5, and 6 and outputs it to the macroblock layer configuration circuit 18. . The macroblock layer configuration circuit 18 includes VLCs 14, 15,
The coded outputs of 17, 131 and 132 are rearranged and arranged as macroblock data in the normal bitstream area. As a result, when the normal bit stream area is reproduced and decoded, the reproduction of the block designated by the special display pattern data can be cut.

【0122】他の作用及び効果は図4の実施例と同様で
ある。
Other actions and effects are similar to those of the embodiment of FIG.

【0123】なお、図6の実施例における復号化装置に
おいてもブロック単位の処理に容易に対応可能であるこ
とは明らかである。
It is obvious that the decoding apparatus in the embodiment of FIG. 6 can also easily deal with the processing in block units.

【0124】[0124]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像の一部又は全部を特殊表示するか又は通常表示するか
を選択することができるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to select whether to display a part or all of an image in a special display or a normal display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るビデオデータ配列方法の一実施例
を示す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an embodiment of a video data arranging method according to the present invention.

【図2】図1中の拡張データ52の具体的なシンタックス
を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory view showing a specific syntax of extension data 52 in FIG.

【図3】本発明に係る符号化装置の一実施例を示すブロ
ック。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of an encoding device according to the present invention.

【図4】図3中の特殊再生マクロブロック符号化回路の
具体的な構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of a special reproduction macroblock encoding circuit in FIG.

【図5】図4の動作を説明するための説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of FIG. 4.

【図6】本発明に係る復号化装置の一実施例を示すブロ
ック。
FIG. 6 is a block diagram showing an embodiment of a decoding device according to the present invention.

【図7】図6中の拡張データ仮デコード回路の具体的な
構成を示すブロック図。
7 is a block diagram showing a specific configuration of an extended data temporary decoding circuit in FIG.

【図8】図6中のスライスデータ再構成回路の具体的な
構成を示すブロック図。
8 is a block diagram showing a specific configuration of a slice data reconstruction circuit in FIG.

【図9】図8の動作を説明するための説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining the operation of FIG. 8;

【図10】図6の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート。
10 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図11】本発明の他の実施例を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図12】本発明の他の実施例を示すブロック図。FIG. 12 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図13】図12の実施例の動作を説明するための説明
図。
13 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図14】MPEG方式の層構造を説明するための説明
図。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining a layer structure of the MPEG system.

【図15】GOPの構成を説明するための説明図。FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the structure of a GOP.

【図16】MPEGに対応した符号化装置を示すブロッ
ク図。
FIG. 16 is a block diagram showing an encoding device compatible with MPEG.

【図17】MPEGに対応した復号化装置を示すブロッ
ク図。
FIG. 17 is a block diagram showing a decoding device compatible with MPEG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

51…拡張データスタートコード、52…拡張データ、53…
マクロブロックデータ
51 ... Extended data start code, 52 ... Extended data, 53 ...
Macroblock data

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/76 A 7/24 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 5/76 A 7/24

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像の所定ブロックに対する通常再生用
の通常再生ブロック符号及び画像の所定ブロックに対す
る特殊再生用の特殊再生ブロック符号を配列可能な通常
ビットストリーム領域と、 前記画像の所定ブロックに対して前記通常再生ブロック
符号及び前記特殊再生ブロック符号が存在する場合には
これらの前記通常再生ブロック符号及び前記特殊再生ブ
ロック符号のうち前記通常ビットストリーム領域に配列
されていないブロック符号を配列する拡張ビットストリ
ーム領域とを具備したことを特徴とするビデオデータ配
列方法。
1. A normal bitstream area in which a normal reproduction block code for normal reproduction for a predetermined block of an image and a special reproduction block code for special reproduction for a predetermined block of an image can be arranged, and for a predetermined block of the image. When the normal reproduction block code and the special reproduction block code are present, an extension bitstream for arranging the block code not arranged in the normal bitstream area of the normal reproduction block code and the special reproduction block code And a video data arranging method.
【請求項2】 前記拡張ビットストリーム領域は、前記
配列したブロック符号を前記通常ビットストリーム領域
の対応する前記通常再生ブロック符号又は前記特殊再生
ブロック符号に対応させるための位置情報を有すること
を特徴とする請求項1に記載のビデオデータ配列方法。
2. The extended bitstream area has position information for associating the arranged block code with the normal reproduction block code or the special reproduction block code corresponding to the normal bitstream area. The video data arranging method according to claim 1.
【請求項3】 画像を所定のブロックにブロック化して
ブロックデータを出力するブロック化手段と、 前記ブロックデータを符号化して通常再生用の通常再生
ブロック符号を作成する通常符号化手段と、 前記ブロックデータを符号化して特殊再生用の特殊再生
ブロック符号を作成する特殊符号化手段と、 前記ブロックを通常再生表示させる場合には前記ブロッ
ク化手段からのブロックデータを前記通常符号化手段の
みに与え、特殊再生表示させる場合には前記ブロック化
手段からのブロックデータを前記通常符号化手段及び特
殊符号化手段のいずれにも与える選択手段と、 特殊再生表示させる前記ブロックの位置を特定するため
の位置情報を符号化する位置情報符号化手段と、 前記通常符号化手段、特殊符号化手段及び位置情報符号
化手段の出力を前記位置情報に基づいて画面上の位置に
対応させて所定のシンタックスで配列するデータ再構成
手段とを具備したことを特徴とする符号化装置。
3. Blocking means for blocking an image into predetermined blocks and outputting block data; normal coding means for coding the block data to create a normal playback block code for normal playback; and the block. Special encoding means for encoding data to create a special reproduction block code for special reproduction, and when the block is normally reproduced and displayed, block data from the block forming means is given only to the normal encoding means, When performing special reproduction display, selection means for giving the block data from the blocking means to both the normal encoding means and the special encoding means, and position information for specifying the position of the block for special reproduction display Position information encoding means for encoding the above, the normal encoding means, the special encoding means and the position information encoding means Encoding apparatus characterized by output in correspondence with the position on the screen based on the position information; and a data reconstruction means arranged at a predetermined syntax.
【請求項4】 前記通常符号化手段及び特殊符号化手段
は、ブロックデータを直交変換して変換係数を出力する
直交変換手段と、 前記変換係数を所定の量子化幅で量子化して量子化出力
を出力する量子化手段と、を具備し、 前記特殊符号化手段は、前記直交変換手段からの変換係
数のうちの一部の変換係数に対応する量子化出力を用い
て前記特殊再生ブロック符号を作成することを特徴とす
る請求項3に記載の符号化装置。
4. The orthogonal encoding means and the special encoding means orthogonally transform block data to output transform coefficients, and quantize the transform coefficients with a predetermined quantization width to output quantized signals. Quantizing means for outputting the special reproduction block code using the quantized output corresponding to some transform coefficients of the transform coefficients from the orthogonal transform means. The encoding device according to claim 3, wherein the encoding device is created.
【請求項5】 前記通常符号化手段及び特殊符号化手段
は、ブロックデータを直交変換して変換係数を出力する
直交変換手段と、 前記変換係数を所定の量子化幅で量子化して量子化出力
を出力する量子化手段と、を具備し、 前記特殊符号化手段は、前記量子化手段における量子化
幅とは異なる量子化幅を前記特殊再生ブロック符号に付
加して出力することを特徴とする請求項3に記載の符号
化装置。
5. The normal coding means and the special coding means are orthogonal transformation means for orthogonally transforming block data and outputting transform coefficients, and quantizing the transform coefficients with a predetermined quantization width to quantize and output. And a quantizing means for outputting the special reproducing block code, wherein the special encoding means adds a quantization width different from the quantization width in the quantizing means to the special reproduction block code and outputs it. The encoding device according to claim 3.
【請求項6】 前記通常符号化手段及び特殊符号化手段
は、ブロックデータを直交変換して変換係数を出力する
直交変換手段と、 前記変換係数を所定の量子化幅で量子化して量子化出力
を出力する量子化手段と、を具備し、 前記特殊符号化手段は、特殊再生表示可能にするブロッ
クに対応する前記量子化出力の一部の符号を符号化する
ことを禁止することを特徴とする請求項3に記載の符号
化装置。
6. The normal coding means and the special coding means are orthogonal transformation means for orthogonally transforming block data to output transform coefficients, and quantizing the transform coefficients with a predetermined quantization width to quantize output. And a quantizing means for outputting, wherein the special encoding means prohibits encoding a part of the code of the quantized output corresponding to a block that enables special reproduction display. The encoding device according to claim 3.
【請求項7】 画像の所定ブロックについての通常再生
用の通常再生ブロック符号が配列されると共に、画像の
所定ブロックについて特殊再生用の特殊再生ブロック符
号が配列された場合にはこのブロックについての通常再
生ブロック符号も配列された入力データが入力され、前
記通常再生ブロック符号を抽出する通常再生ブロック符
号抽出手段と、 前記特殊再生ブロック符号を抽出する特殊再生ブロック
抽出手段と、 同一ブロックに対する前記通常再生ブロック符号抽出手
段の出力と前記特殊再生ブロック抽出手段の出力との一
方を選択してデータを再構成する再構成手段と、 この再構成手段の出力を復号化する復号化手段とを具備
したことを特徴とする復号化装置。
7. A normal reproduction block code for normal reproduction for a predetermined block of an image is arranged, and when a special reproduction block code for special reproduction is arranged for a predetermined block of an image, a normal reproduction block code for this block is arranged. Input data in which reproduction block codes are also arranged is input, normal reproduction block code extraction means for extracting the normal reproduction block code, special reproduction block extraction means for extracting the special reproduction block code, and normal reproduction for the same block Reconstructing means for selecting one of the output of the block code extracting means and the output of the special reproduction block extracting means for reconstructing data, and a decoding means for decoding the output of the reconstructing means. A decoding device characterized by.
JP35398793A 1993-12-29 1993-12-29 Video data arranging method and its encoding device and decoding device Expired - Fee Related JP3147636B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35398793A JP3147636B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Video data arranging method and its encoding device and decoding device
US08/366,542 US5694173A (en) 1993-12-29 1994-12-29 Video data arranging method and video data encoding/decoding apparatus
EP94309904A EP0665688A3 (en) 1993-12-29 1994-12-29 Video data arranging method and video data encoding/decoding apparatus.
KR1019940038716A KR100205503B1 (en) 1993-12-29 1994-12-29 Video data encoding/decoding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35398793A JP3147636B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Video data arranging method and its encoding device and decoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203372A true JPH07203372A (en) 1995-08-04
JP3147636B2 JP3147636B2 (en) 2001-03-19

Family

ID=18434563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35398793A Expired - Fee Related JP3147636B2 (en) 1993-12-29 1993-12-29 Video data arranging method and its encoding device and decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147636B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524985A (en) * 1998-09-02 2002-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video signal transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2720572B1 (en) * 2011-06-17 2016-01-06 Wisetype Investments Pty Ltd Hair iron

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524985A (en) * 1998-09-02 2002-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Video signal transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147636B2 (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100205503B1 (en) Video data encoding/decoding apparatus
US6301304B1 (en) Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
US20040136457A1 (en) Method and system for supercompression of compressed digital video
JPH0998429A (en) Digital video signal encoding device and decoding device therefor
JP2001285876A (en) Image encoding device, its method, video camera, image recording device and image transmitting device
JP5155159B2 (en) Video decoding device
JP4616057B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JPH0818979A (en) Image processor
KR100568649B1 (en) Moving-picture decording apparatus and moving-picture decording method
JP2820630B2 (en) Image decoding device
JP3147636B2 (en) Video data arranging method and its encoding device and decoding device
JP3723657B2 (en) Method for storing decoded multi-color digital image bitmap in RAM for display
JP5742049B2 (en) Color moving picture coding method and color moving picture coding apparatus
JP4043406B2 (en) Image decoding method and apparatus, and television receiver capable of using them
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device
US20030103562A1 (en) Encoder, decoder, encoding method and decoding method for color moving image and method of transferring bitstream of color moving image
JP3416505B2 (en) Video decoding method
JP3240737B2 (en) Image signal encoding method and apparatus, decoding method and apparatus
JP3481112B2 (en) Video decoding device
JP3384739B2 (en) Video decoding method
JPH10126749A (en) Sequential scanning conversion device
JP3166835B2 (en) Method and apparatus for highly efficient coding of moving images
JP2003087797A (en) Apparatus and method for picture information conversion, picture information conversion program, and recording medium
JPH06334985A (en) Picture encoding device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees