JPH0719449Y2 - 指血圧計 - Google Patents

指血圧計

Info

Publication number
JPH0719449Y2
JPH0719449Y2 JP9919889U JP9919889U JPH0719449Y2 JP H0719449 Y2 JPH0719449 Y2 JP H0719449Y2 JP 9919889 U JP9919889 U JP 9919889U JP 9919889 U JP9919889 U JP 9919889U JP H0719449 Y2 JPH0719449 Y2 JP H0719449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
blood pressure
sphygmomanometer
hand
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9919889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339004U (ja
Inventor
利男 山口
俊文 重松
直記 塚村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP9919889U priority Critical patent/JPH0719449Y2/ja
Publication of JPH0339004U publication Critical patent/JPH0339004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719449Y2 publication Critical patent/JPH0719449Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は指を差し込むことで血圧を測定し得るようにし
た指血圧計に関する。
(従来の技術) 一般に血圧を測定するには専用の血圧測定用のバンドを
腕に巻いて、このバンドにエアーを供給して血管を圧迫
し、次いでエアーを徐々に抜くことで最高血圧と最低血
圧を測定するようにしているが、専用の血圧測定器を用
意しなければならず、また操作も面倒であった。そこで
特開昭63−189538号に開示されるように便器の一部に使
用者が用便中に指を差し込むことで血圧を測定し得る指
血圧計を付設したものが知られている。
(考案が解決しようとする課題) 上述した従来の指血圧計にあっては、便器のボックス部
の一部をなす膨出部の前端面或いは便器のボックス部に
揺動自在に取付けたアーム部先端面に指を差し込むカフ
部を取付けただけであり、測定の際の手の形や指の開き
具合までを考慮したものではない。このため血圧を測定
する際の指の測定部位が一定せず測定誤差が大きくなる
可能性がある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本考案に係る指血圧計は、手置き
部の表面に測定時の指の位置を指示する溝部を形成し
た。
(作用) 指血圧計の手置き部の表面形状を略球面とすることで、
自然な形で本体上に手を置くことができ、指の位置も自
然に一定位置となり、また測定時の指の位置を指示する
溝部を手置き部表面に形成することにより更に確実に測
定部位を定めることができる。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本考案に係る指血圧計を備えた便器の全体斜視
図、第2図は同指血圧計の拡大斜視図である。
便器1は後部にボックス部2を備え、このボックス部2
内にロータンクの他、便器1のボール部に対し局部洗浄
装置3及び尿試験紙4を昇降せしめる機構と尿データ分
析装置を配置し、更に便器1の左側には指血圧計5を、
便器1の右側の壁面には尿データや血圧の測定結果の表
示と各種操作スイッチを組込んだ表示盤6を取付けてい
る。指血圧計5は床面に立設したロッド7にコントロー
ルボックス8を高さ位置調整可能に取付け、このコント
ロールボックス8内に圧気源や測定機器を収め、コント
ロールボックス8の上面先部に使用者の手を載せる手置
き部9を設け、この手置き部9に指を挿入して血圧を測
定するカフ部10を取付けている。このカフ部10の内側に
はエアーを供給すると膨らんで指を締め付ける二重構造
のバンド10aを装着している。
ここで手置き部9は用便中に自然に手が置かれる位置に
設けられるとともに、その形状は略球面状をなし手を置
きやすくし、更に手置き部9の上面のうち前下りの傾斜
面にカフ部10を取付けることでスムーズに指を挿入し得
るようにしている。一方、カフ部10は所定角度範囲で前
後に揺動可能に取付けられ、万一使用者が無雑作に立上
った場合でも指に無理な力がいきなり作用しないように
している。
更に手置き部9の上面には血圧測定の際の指の位置を指
示する溝部11,12を形成し、常に特定の指の特定の位置
でもって血圧を測定し得るようにしている。ちなみに溝
部11は人指し指、溝部12は中指を合せるための溝であ
る。尚、図示例にあっては溝部を2本形成したが、その
本数は任意である。
次に血圧測定の手順の一例を以下に述べる。先ず、表示
盤6のカードリータにICカードを差し込むか、所定のス
イッチボタンを押すことで準備が完了したら、便座に着
座したまま所定の指を血圧計のカフ部10に挿入する。す
ると挿入されたことを自動的に検知し、バンド10a内に
エアーを供給する。その結果バンド10aが膨張して指を
強く圧迫して血液の流れを一旦止め、次いで徐々にエア
ーを抜き、血液が流れ始めたときの血圧を最高血圧と
し、エアーを完全に抜いて血液の流れが通常状態に戻っ
たときの血圧を最低血圧として検出する。
(考案の効果) 以上に説明したように本考案によれば、使用時の指の位
置を指示する溝部を手置き部表面に設けたので、不適切
な指の挿入による加圧不足等によって測定に誤差を生じ
ることがなく、誰でも容易にしかも確実に血圧の測定が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る指血圧計を付設した便器の斜視
図、第2図は同指血圧計の拡大斜視図、第3図は第2図
のA−A線断面図である。 尚、図面中1は便器、5は指血圧計、9は手置き部、10
はカフ部、11,12は溝部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 塚村 直記 神奈川県茅ケ崎市本村2丁目8番1号 東 陶機器株式会社茅ケ崎工場内 (56)参考文献 特開 平2−126831(JP,A) 実開 昭56−9403(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用者の手を載せる手置き部に指を差し込
    むカフ部を取付けた指血圧計において、前記手置き部表
    面には血圧測定時の指の位置を指示する溝部を形成した
    ことを特徴とする指血圧計。
JP9919889U 1989-08-25 1989-08-25 指血圧計 Expired - Fee Related JPH0719449Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919889U JPH0719449Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 指血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919889U JPH0719449Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 指血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339004U JPH0339004U (ja) 1991-04-16
JPH0719449Y2 true JPH0719449Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=31648256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9919889U Expired - Fee Related JPH0719449Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 指血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719449Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082897A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fukuhara Co Ltd 浮上油の回収方法および回収装置
JP7029909B2 (ja) * 2017-09-08 2022-03-04 株式会社日立ハイテク 指採血装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339004U (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719449Y2 (ja) 指血圧計
US4365638A (en) Apparatus for ascertaining the firmness of tissue
JPH0719448Y2 (ja) 指血圧計
JPH11137525A (ja) 皮膚状態測定装置
US6301799B1 (en) Electronic fat gauge
JPH0719447Y2 (ja) 血圧計用カフの巻付機構
JPH0136485Y2 (ja)
CN219516993U (zh) 一种测量血压的椅子
JPH0382442A (ja) 血圧測定方法
CN219183731U (zh) 一种健康保健设备的防倾倒结构
KR100598014B1 (ko) 치은열구 깊이 측정기구
CN113367673B (zh) 一种可人脸识别患者的自助血压计
JP2602296Y2 (ja) 眼科装置
JPH0382441A (ja) 血圧測定方法
US20070249966A1 (en) Device and method for measuring urethral angle
JPH033926U (ja)
JPH0522161Y2 (ja)
JP2000000212A5 (ja)
JP2655938B2 (ja) 指血圧計
JP3060439B2 (ja) 便座装置
JPS63184058A (ja) ユニツトトイレ
JPS6218108U (ja)
JPH0397610U (ja)
JPH02109664U (ja)
JPH073497U (ja) 健康チェックトイレルーム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees