JPH07194475A - カーペットの裏打ち方法 - Google Patents

カーペットの裏打ち方法

Info

Publication number
JPH07194475A
JPH07194475A JP5352599A JP35259993A JPH07194475A JP H07194475 A JPH07194475 A JP H07194475A JP 5352599 A JP5352599 A JP 5352599A JP 35259993 A JP35259993 A JP 35259993A JP H07194475 A JPH07194475 A JP H07194475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
pile
base cloth
back surface
pile carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Murase
徹哉 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5352599A priority Critical patent/JPH07194475A/ja
Publication of JPH07194475A publication Critical patent/JPH07194475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/732Floor coverings
    • B29L2031/7322Carpets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の裏打ちに必要としていた乾燥工程や排
水処理を不要にして据え付け面積を狭くし、消費エネル
ギの節約を可能にし、工場内の汚れやロスの解消を可能
にし、しかも柄の歪みが発生しない。 【構成】 基布と該基布に植設されたパイルとからなる
長尺のパイルカーペットを走行させながら、このパイル
カーペットの裏面に低融点の熱可塑性樹脂からなるフィ
ルム、不織布等の接着用シートを重ね、この接着用シー
トをパイルカーペットの裏面に熱融着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タフテッドカーペッ
ト等のパイルカーペットの裏打ち方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】タフテッドカーペットのように基布と該
基布に植設されたパイルとからなるパイルカーペットに
おいて、基布とパイルの接着を確実にしてパイルの脱落
を防ぐため、裏面を下にして走行するパイルカーペット
を、ラテックス・コンパウンド槽に下部を浸漬して回転
するローラ表面に圧接して基布裏面に上記のコンパウン
ドを塗布し、余分のコンパウンドをドクターナイフで除
去し、しかるのち乾燥するコーティング法、および裏面
を上に向けて走行するパイルカーペット上に上記のコン
パウンドをのせながらドクターナイフで押し広げ、しか
るのち乾燥するスプレディング法等が知られている。
【0003】また、上記のラテックス・コンパウンド層
を保護し、かつカーペットに弾性や硬さ、肉厚を与える
目的で、上記基布の裏面にラテックス・コンパウンドを
塗布した後、このコンパウンド層の上に第2基布を重ね
て加圧し、しかるのち乾燥することが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の裏打ち方法は、コーティング法やスプレディング
法、また第2基布を積層する方法のいずれにおいても液
状のラテックス・コンパウンドを基布に塗布する湿式方
法であるため、乾燥工程を必要とし、そのため据え付け
面積が広くなると共に、エネルギを大量に消費し、生産
性が低く、また乾燥をテンタで緊張しながら行うため、
柄の歪みが発生し、また上記のコンパウンドが飛散して
工場内が汚れ、更にコンパウドの調合が面倒である上に
ロスが生じ易く、余ったコンパウンドは捨てなければな
らず、そのため面倒な排水が必要になり、コストが増大
する等の問題があった。
【0005】この発明は、第2基布を有する場合および
有しない場合において、従来の液状のラテックス・コン
パウンドの代わりに比較的低温で溶融する熱可塑性樹脂
からなるフィルムまたは不織布を基布の裏面に熱接着す
ることにより、これまで必要としていた乾燥工程や排水
処理を不要にして据え付け面積を狭くし、消費エネルギ
の節約を可能にし、工場内の汚れやロスの解消を可能に
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明において、第2
基布を使用しない場合の裏打ち方法は、基布と該基布に
植設されたパイルとからなる長尺のパイルカーペットを
走行させながら、このパイルカーペットの裏面に低融点
の熱可塑性樹脂からなるフィルム、不織布等の接着用シ
ートを熱融着することを特徴とする。
【0007】また、第2基布を使用した場合の裏打ち方
法は、基布と該基布に植設されたパイルとからなる長尺
のパイルカーペットを走行させながら、このパイルカー
ペットの裏面に低融点の熱可塑性樹脂からなるフィル
ム、不織布等の接着用シートおよび第2基布を順に重
ね、接着用シートを介して上記のパイルカーペットおよ
び第2基布を熱融着することを特徴とする。
【0008】上記の基布および第2基布としては、従来
と同様にジュート製の織物、ポリプロピレンやポリエス
テル等の合成繊維糸からなる織物およびこれらの合成繊
維からなる不織布が使用可能である。また、パイル糸と
しては、ナイロン、ポリエステル、アクリル系等の合成
繊維のマルチフィラメント糸、紡績糸、上記合成繊維の
捲縮加工糸、上記合成繊維と綿や羊毛等の天然繊維との
混紡糸等が使用可能である。
【0009】そして、接着用シートとしては、比較的低
融点の熱可塑性合成樹脂からなるフィルムまたは不織布
が使用される。この接着用シートとしては、融点80〜
140℃のEVA系、ポリアミド系、ポリエステル系、
ポリプロピレン系等のフィルムおよび融点90〜160
℃のポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維からなるス
パンボンド不織布が好ましい。なお、上記フィルムの厚
みは、50〜500μが、また上記不織布の目付量は、
50〜500g/m2 がそれぞれ好ましい。
【0010】パイルを植設した基布の裏面に上記の接着
用シートを融着するには、種々の手段が採用可能であ
る。第2基布を有する場合、有しない場合のいずれにお
いても、長尺のパイルカーペットを、その裏面を上に向
けて走行させ、このパイルカーペットの裏面上方で接着
用シートをあらかじめ赤外線ヒータ等で加熱しながらパ
イルカーペットの裏面に重ねて圧着することができ、こ
の場合は、接着用シートの流動性を増してパイルの基部
に対する浸透性を良くし、パイルの固定が一層確実にな
る。また、上記同様に長尺のパイルカーペットを、その
裏面を上に向けて走行させ、このパイルカーペットの裏
面に上方のTダイから下向きに押出した低融点の熱可塑
性樹脂からなる接着用フィルムを重ねて圧着することが
でき、この場合も接着用シートの流動性を増して浸透性
を良くし、パイルの固定を確実にすることができる。
【0011】また、第1基布を有しない場合には、長尺
のパイルカーペットを、その裏面を下に向けて走行させ
ながら、このパイルカーペットの裏面に低融点の熱可塑
性樹脂からなる接着用フィルムと該接着用フィルムより
も融点の高い熱可塑性樹脂からなる支持用フィルムとの
積層フィルムを、上記接着用フィルムを上に向け、赤外
線ヒータ等で加熱しながら重ねて圧着することによって
融着することができ、この場合は、接着用フィルムを高
温に加熱して流動性を増しても支持用フィルムで支持さ
れるので、上記同様にパイルの基部にたいする浸透性を
良くすることができる。他方、第2基布を有する場合
は、長尺のパイルカーペットを、その裏面を下に向けて
走行させながら、このパイルカーペットの裏面に接着用
シートおよび第2基布を、接着用シートを上にして加熱
しながら重ねて圧着することによって融着することがで
き、この場合も上記同様にパイルの基部にたいする浸透
性を良くすることができる。
【0012】なお、圧着に際し、通常は上下一対のニッ
プローラが使用されるが、カーペットの表側(パイル
側)に接するローラには、多数の針状突起を有するロー
ラを使用してパイルを倒さないようにすることが好まし
い。
【0013】
【作用】パイルカーペットに接着用シートを重ねて熱融
着すると、上記カーペットが接着用シートで裏打ちさ
れ、かつ裏面のパイル糸が上記のシートで被覆され、裏
面の滑らかなパイルカーペットが得られる。また、パイ
ルカーペットに接着性シートおよび第2基布を順に重
ね、接着用シートを介して上記のパイルカーペットおよ
び第2基布を熱融着した場合は、第2基布で裏打ちさ
れ、この第2基布で接着用シートが被覆され、厚みの増
したパイルカーペットが得られ、この第2基布の選択に
より、弾力や硬さを調節することができる。
【0014】
【実施例】
実施例1 ジュート製の基布にナイロンの捲縮加工糸(パイル糸)
をタフティングしてパイルカーペットを製造し、このパ
イルカーペットに低融点のポリアミド系樹脂からなる接
着用フィルム(融点120℃、厚さ200μ)を裏打ち
した。すなわち、パイルカーペットを、そのパイルを下
に向けて6m/分の速度で走行させ、上方に回転自在に
支持されている巻きロールから上記の接着用フィルムを
引出して上記パイルカーペットの裏面に重ね、しかるの
ち上記裏面に対向して長さ方向に10cm間隔で並ぶ20
個の幅方向に長い熱風ノズルから温度150℃の熱風を
10m/秒の速度で吹付け、上下一対のニップローラ
(ただし、下側ローラには多数の針状突起を有する凹凸
ローラを使用)に通して圧力0.3kg/cm2 で圧着し、
フィルムで裏打ちされたパイルカーペットを得た。
【0015】実施例2 実施例1と同様にパイルカーペットを、裏面を上向きに
して走行させ、その上方に回転自在に設置したフィルム
の巻きロールおよび第2基布の巻きロールからそれぞれ
接着用フィルムおよび第2基布を引出して上記パイルカ
ーペットの裏面に順に重ね、しかるのち上方に設置され
た赤外線ヒータで第2基布を10mの長さにわたって照
射し、第2基布を表面温度150℃に加熱し、かつ照射
直後にニップローラ(圧力0.3kg/cm2 )で圧着し、
第2基布で裏打ちされたパイルカーペットを得た。
【0016】実施例3 ジュート製基布にアクリル系繊維からなるパイル糸をタ
フティングしてパイルカーペットを製造し、このカーペ
ットを、実施例1と同様に基布を上に向けて走行させ、
実施例1の接着用フィルムを赤外線ヒータで加熱し、溶
融しながら上記カーペットの基布に重ね、ニップローラ
で圧着してパイル抜けの無いパイルカーペットを得た。
【0017】実施例4 実施例3のパイルカーペットを、基布の裏面を上向きに
して走行させ、この基布上に実施例2と同様に接着用フ
ィルムおよび第2基布を重ねた。ただし、接着用フィル
ムは、実施例3と同様に加熱して溶融しながらカーペッ
ト基布に重ね、ニップローラで圧着してパイル抜けの無
いパイルカーペットを得た。
【0018】実施例5 実施例3のカーペットを、基布の裏面を下向きにして走
行させ、この基布の下に第2基布を重ねた。ただし、こ
の第2基布上に実施例1の接着用フィルムを赤外線ヒー
タで加熱して溶融しながら重ねた。引き続き、この第2
基布を溶融状態の接着用フィルムと共に上記カーペット
の裏面に重ね、ニップローラに通して圧着し、第2基布
を有するパイルカーペットを得た。
【0019】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、上記のとお
り、パイルカーペットの基布裏面に接着用シートを熱融
着して基布の裏面を被覆するので、従来必要とした乾燥
工程や排水処理が不要になり、生産性を現在の2〜3m
/分から2倍以上に向上し、かつ据え付け面積を狭く
し、消費エネルギを大幅に節約し、工場内の汚れやロス
を減少し、生産コストを下げることができ、しかも柄模
様の歪みを解消することができる。
【0020】また、請求項2に記載した発明は、請求項
1に記載した発明の基布裏面にフィルムおよび第2基布
を順に重ねてフィルムで熱融着する方法であるから、パ
イルカーペットの基布裏面を被覆するフィルムを更に第
2基布で被覆して厚みや弾力、硬さ等を増すことがで
き、かつ請求項1記載の発明と同様に従来の乾燥工程や
排水処理が不要になり、生産性を現在の2〜3m/分か
ら2倍以上に向上し、かつ据え付け面積を狭くし、消費
エネルギを大幅に節約し、工場内の汚れやロスを減少
し、生産コストを下げることができ、しかも柄模様の歪
みが解消される。
【0021】また、請求項3に記載した発明は、請求項
1または2に記載された発明において、接着用シートの
みを加熱することができるので、第2基布を有する場
合、有しない場合のいずれの場合も、パイルに加熱によ
る悪影響を与えることなく接着用シートを溶融すること
ができ、そのためパイルの基部に接着用シートを充分に
浸透させてパイルを確実に固定することができ、パイル
中の繊維抜けが減少する。また、請求項4に記載した発
明は、請求項1または2に記載された発明において、T
ダイから押出された直後の接着用フィルムを使用する方
法であるから、請求項3に記載の発明と同様にパイルを
確実に固定してパイル中の繊維抜けを防ぐことができ
る。
【0022】また、請求項5に記載された発明は、請求
項1に記載した発明において、パイルカーペットを、そ
の基布を下にして走行させ、接着用フィルムと支持用フ
ィルムとからなる積層フィルムを、接着用フィルムを上
に向けて加熱しながら上記パイルカーペットの裏面に重
ねる方法であるから、第2基布を有しない場合におい
て、パイルに加熱による悪影響を与えることなく接着用
シートを溶融することができ、そのため上記同様にパイ
ル中の繊維抜けが減少する。
【0023】また、請求項6に記載された発明は、請求
項2に記載した発明において長尺のパイルカーペット
を、その裏面を下に向けて走行させながら、このパイル
カーペットの裏面に接着用シートおよび第2基布を、接
着用シートを上にして加熱しながら重ねるので、第2基
布を有する場合において、パイルに加熱による悪影響を
与えることなく接着用シートを溶融することができ、そ
のため上記同様にパイル中の繊維抜けが減少する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】また、第2基布を有しない場合には、長尺
のパイルカーペットを、その裏面を下に向けて走行させ
ながら、このパイルカーペットの裏面に低融点の熱可塑
性樹脂からなる接着用フィルムと該接着用フィルムより
も融点の高い熱可塑性樹脂からなる支持用フィルムとの
積層フィルムを、上記接着用フィルムを上に向け、赤外
線ヒータ等で加熱しながら重ねて圧着することによって
融着することができ、この場合は、接着用フィルムを高
温に加熱して流動性を増しても支持用フィルムで支持さ
れるので、上記同様にパイルの基部にたいする浸透性を
良くすることができる。他方、第2基布を有する場合
は、長尺のパイルカーペットを、その裏面を下に向けて
走行させながら、このパイルカーペットの裏面に接着用
シートおよび第2基布を、接着用シートを上にして加熱
しながら重ねて圧着することによって融着することがで
き、この場合も上記同様にパイルの基部にたいする浸透
性を良くすることができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【実施例】 実施例1 ジュート製の基布にナイロンの捲縮加工糸(パイル糸)
をタフティングしてパイルカーペットを製造し、このパ
イルカーペットに低融点のポリアミド系樹脂からなる接
着用フィルム(融点120℃、厚さ200μ)を裏打ち
した。すなわち、パイルカーペットを、そのパイルを下
に向けて6m/分の速度で走行させ、上方に回転自在に
支持されている巻きロールから上記の接着用フィルムを
引出して上記パイルカーペットの裏面に重ね、しかるの
ち上記裏面に対向して長さ方向に10cm間隔で並ぶ2
0個の幅方向に長い熱風ノズルから温度150℃の熱風
を10m/秒の速度で吹付け、上下一対のニップローラ
(ただし、下側ローラには多数の針状突起を有する凹凸
ローラを使用)に通して圧力3kg/cmで圧着し、フ
ィルムで裏打ちされたパイルカーペットを得た。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】実施例2 実施例1と同様にパイルカーペットを、裏面を上向きに
して走行させ、その上方に回転自在に設置したフィルム
の巻きロールおよび第2基布の巻きロールからそれぞれ
接着用フィルムおよび第2基布を引出して上記パイルカ
ーペットの裏面に順に重ね、しかるのち上方に設置され
た赤外線ヒータで第2基布を10mの長さにわたって照
射し、第2基布を表面温度150℃に加熱し、かつ照射
直後にニップローラ(圧力3kg/cm)で圧着し、第
2基布で裏打ちされたパイルカーペットを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 11/00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基布と該基布に植設されたパイルとから
    なる長尺のパイルカーペットを走行させながら、このパ
    イルカーペットの裏面に低融点の熱可塑性樹脂からなる
    フィルム、不織布等の接着用シートを熱融着することを
    特徴とするカーペットの裏打ち方法。
  2. 【請求項2】 基布と該基布に植設されたパイルとから
    なる長尺のパイルカーペットを走行させながら、このパ
    イルカーペットの裏面に低融点の熱可塑性樹脂からなる
    フィルム、不織布等の接着用シートおよび第2基布を順
    に重ね、接着用シートを介して上記のパイルカーペット
    および第2基布を熱融着することを特徴とするカーペッ
    トの裏打ち方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載されたカーペッ
    トの裏打ち方法において、長尺のパイルカーペットを、
    その裏面を上に向けて走行させ、このパイルカーペット
    の裏面上方で接着用シートをあらかじめ加熱しながらパ
    イルカーペットに重ねて圧着するカーペットの裏打ち方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載されたカーペッ
    トの裏打ち方法において、長尺のパイルカーペットを、
    その裏面を上に向けて走行させ、このパイルカーペット
    の裏面に上方のTダイから下向きに押出した低融点の熱
    可塑性樹脂からなる接着用フィルムを重ねて圧着するカ
    ーペットの裏打ち方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載されたカーペットの裏打
    ち方法において、長尺のパイルカーペットを、その裏面
    を下に向けて走行させながら、このパイルカーペットの
    裏面に低融点の熱可塑性樹脂からなる接着用フィルムと
    該接着用フィルムよりも融点の高い熱可塑性樹脂からな
    る支持用フィルムとの積層フィルムを、上記接着用フィ
    ルムを上に向けて加熱しながら重ねて圧着するカーペッ
    トの裏打ち方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載されたカーペットの裏打
    ち方法において、長尺のパイルカーペットを、その裏面
    を下に向けて走行させながら、このパイルカーペットの
    裏面に接着用シートおよび第2基布を、接着用シートを
    上にして加熱しながら重ねて圧着するカーペットの裏打
    ち方法。
JP5352599A 1993-12-29 1993-12-29 カーペットの裏打ち方法 Pending JPH07194475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352599A JPH07194475A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カーペットの裏打ち方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352599A JPH07194475A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カーペットの裏打ち方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194475A true JPH07194475A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18425150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352599A Pending JPH07194475A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 カーペットの裏打ち方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07194475A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009137C2 (nl) * 1997-05-12 2000-09-20 Nygaard Witvoet & Partners Tapijt en werkwijze en installatie voor het vervaardigen daarvan.
JP2002194671A (ja) * 2000-12-21 2002-07-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 立毛繊維製品の脱毛防止方法
JP2010516918A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 ルゼク,イーヴォ 高強度で軽量のタフティング基布及びその製造方法
JP2010264081A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Suminoe Textile Co Ltd タイルカーペットの製造方法及びその製造方法で製造されたタイルカーペット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009137C2 (nl) * 1997-05-12 2000-09-20 Nygaard Witvoet & Partners Tapijt en werkwijze en installatie voor het vervaardigen daarvan.
JP2002194671A (ja) * 2000-12-21 2002-07-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 立毛繊維製品の脱毛防止方法
JP2010516918A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 ルゼク,イーヴォ 高強度で軽量のタフティング基布及びその製造方法
US9458558B2 (en) 2007-01-31 2016-10-04 Carl Freudenberg Kg High-strength lightweight non-woven fabric made of spunbonded non-woven, method for the production thereof and use thereof
US10400373B2 (en) 2007-01-31 2019-09-03 Carl Freudenberg Kg High-strength lightweight non-woven fabric made of spunbonded non-woven, method for the production thereof and use thereof
JP2010264081A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Suminoe Textile Co Ltd タイルカーペットの製造方法及びその製造方法で製造されたタイルカーペット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102282016B (zh) 可热熔粘的衬里非织造织物、其制备方法和用途
US7632371B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US7381284B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US8443857B2 (en) Process of thermal transfer using hot melt adhesive lamination for forming a carpet backing and finished carpet or tile product
JPS6311142B2 (ja)
US3867243A (en) Laminate structure suitable for carpet use and method of making
US3442736A (en) Process for laminating thermoplastic particles to a surface
KR940005640B1 (ko) 라텍스 융착 카페트 또는 카페트 타일
AU2002249810A1 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
CA2114427C (en) Needled carpet producing system featuring a heat activated anchoring layer
US5556684A (en) Manufacturing process for synthetic fiber carpets fixed by fusion at regular intervals with crest or tufts, without using glues or using small amounts of glues, where threads do not loosen and thus obtaining the carpets
US3733226A (en) Laminate structure suitable for carpet use and method of making
US3962012A (en) Process for laminating pressure-sensitive material
JPH07194475A (ja) カーペットの裏打ち方法
US20210292953A1 (en) Pile fabrics and systems and methods for forming pile fabrics
JPH0947352A (ja) タフテッドカーペットおよびそのリサイクリング方法
JP3381128B2 (ja) ラミネート装置と敷物裏加工法
JP2004502052A (ja) 再生材料を使用して床を製造するための方法
WO1991000804A1 (en) Surface covering material
JPH10273865A (ja) 長繊維不織布およびその製造方法とタフテッドカーペット用基布およびタフテッドカーペット
EP3896216A1 (en) Pile fabrics and systems and methods for forming pile fabrics
JPS5936778A (ja) カ−ペツトのバツキング方法
JP2534591B2 (ja) パイル布帛および仕上方法
IE53443B1 (en) Method and apparatus for making adhesive-bonded pile fabrics
JP2696656B2 (ja) 敷 物