JPH07192041A - Design data management equipment - Google Patents

Design data management equipment

Info

Publication number
JPH07192041A
JPH07192041A JP5333831A JP33383193A JPH07192041A JP H07192041 A JPH07192041 A JP H07192041A JP 5333831 A JP5333831 A JP 5333831A JP 33383193 A JP33383193 A JP 33383193A JP H07192041 A JPH07192041 A JP H07192041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
design data
execution
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Takei
勉 武井
Kunihiko Yamagishi
邦彦 山岸
Hiroko Kotani
浩子 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5333831A priority Critical patent/JPH07192041A/en
Publication of JPH07192041A publication Critical patent/JPH07192041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent no correspondence of tool execution against correction revision of design data or execution of tool based on design data in erroneous combination by sending execution history information to a design data management routine and storing and retrieving the execution history information. CONSTITUTION:A tool execution script 12 gives an execution history information record comprising fields of execution tool name, user name and execution start date and time as execution information and input data and output data to a design data management routine 15. The routine 15 has plural CAD tools such as function simulator automatic logic synthesis and a data conversion tool. And, a CAD tool 10 and the script 12 are read in by a central processing unit 3 and execution information obtained by the result is stored to a data storage area 6 of an external storage device or a main storage device based on a proper address of an execution history information section 19 read to an external storage device by the CPU 3 according to an execution history information retrieval section 16 being a program of the routine 15. And, the information is retrieved depending on the designation of the user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、論理回路システムの設
計開発を行う際に用いる設計支援システムに関し、特に
その中の設計データの管理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a design support system used when designing and developing a logic circuit system, and more particularly to a design data management device therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】設計データ及びバージョンの管理装置と
しては、CADツールによって生成された設計データ
(出力データ)が、他のどの設計データ(CADツール
の入力データ)から生成されたかを管理する構成管理、
及び、設計データの修正或いは設計データの生成の繰り
返しに対応して設計データのバージョン(版数)を管理
するバージョン管理がある。設計データの構成管理にお
いては、生成された設計データが、他のどの設計データ
から生成されたかの情報を保持し、その情報を利用し
て、ある設計データの元となった、生成に用いた入力デ
ータを順次遡って、または、逆に、ある設計データが元
になって生成された設計データを順次辿って、フロー図
的に表示することが考えられている。設計データのバー
ジョン管理においては、各設計データ毎にバージョン番
号が何番であるかの情報を保持し、バージョン関係をツ
リー図的に表示することが考えられている。(例えば、
参考文献として、NIKKEI ELECTRONIC
S 1992.9.14 p.131 EDAフレーム
ワーク、設計チーム全体の作業を支援、または、28t
hACM/IEEE Design Automati
on Conference p.704 Desig
n Version Management in t
he GARDEN Frameworkを参照。) 第2の発明に関連した従来計算機のデータ保持装置にお
いては各データファイルを管理するための機構として同
一種類のデータに対してそのリビジョン管理(バージョ
ン管理、版数管理)を行うシステムなどが実現されてき
た。これは例えばプログラムのソースファイル等のよう
なデータの修正や変更などの履歴を管理する上では有効
なツールであった。
2. Description of the Related Art As a design data and version management device, a configuration management for managing which other design data (input data of CAD tool) the design data (output data) generated by a CAD tool is generated. ,
There is also version management that manages the version (version number) of design data in response to repeated correction of design data or generation of design data. In the configuration management of design data, the generated design data retains information as to which other design data was generated, and by using this information, the input used for the generation of the certain design data It is considered that the data is sequentially traced back, or conversely, the design data generated based on certain design data is sequentially traced and displayed as a flow chart. In the version management of design data, it is considered to hold information about the version number of each design data and display the version relationship in a tree diagram. (For example,
As a reference, NIKKEI ELECTRONIC
S 1992.9.14 p. 131 EDA framework, support the work of the entire design team, or 28t
hACM / IEEE Design Automati
on Conference p. 704 Design
n Version Management in t
See he GARDEN Framework. In the data holding device of the conventional computer related to the second invention, a system for performing revision management (version management, version number management) of the same type of data is realized as a mechanism for managing each data file. It has been. This is an effective tool for managing the history of corrections and changes of data such as source files of programs.

【0003】しかし、今日例えばLSI設計支援システ
ムのようなCADシステムでは、扱うツールの数が増大
してきたことに加えて、設計対象も大規模になっている
ため、設計作業全体が複雑且つ多様化してきている。こ
のようなCADシステムにおいては同一種のファイルで
のリビジョン管理を行うだけでは不十分であり、ファイ
ルと実行プロセスとの関係や、ある実行プロセスを仲立
ちとしたファイル間の関係も管理する必要がある。
However, in a CAD system such as an LSI design support system today, the number of tools to be handled has increased and a design target has become large in scale, so that the entire design work is complicated and diversified. I'm doing it. In such a CAD system, it is not enough to manage revisions for the same type of files, and it is necessary to manage the relationship between files and execution processes, and the relationship between files with a certain execution process as an intermediary. .

【0004】また、設計の過程では様々なツールを組み
合わせて作業を進めることになるが、その組合せ方も設
計の対象とするものの目的により千差万別で有り、ツー
ルが互いに複雑に絡み合いながら作業が進展する。現状
では各設計対象により最適なツールの実行順序を設計者
がいちいち判断しており、ツールの実行シーケンスの管
理に設計者は多大な労力を必要としている。
Further, in the process of designing, various tools are combined to proceed with the work. However, there are various ways to combine the tools depending on the purpose of the design, and the tools work intricately entangled with each other. Progresses. At present, the designer determines the optimum execution sequence of tools for each design target, and the designer needs a great deal of effort to manage the execution sequence of the tools.

【0005】プロセスとファイルの入出力関係を明確に
するため、プロセスの実行順序を示したプロセスフロー
を作成し、各プロセスの入出力ファイルを割り当てるシ
ステムなどが実現されているが、ファイルがどのプロジ
ェクトに関連して生成されたかあるいは用いられるかと
いった情報は保存されておらず単に個々のファイルとプ
ロセスを関係づけるに留まっていた。そのため、各ファ
イルがそれぞれどのプロジェクトの関連しているか、例
えばあるツールを実行するための入力ファイルとして
は、どのファイルをどのファイルと組み合わせて用いる
のが正しいのかといった情報はユーザ自身が管理してお
かねばならず、データファイルの数が増大すると上記の
情報の管理の為にユーザは多大な労力を割いていた。
In order to clarify the input / output relationship between a process and a file, a system has been realized in which a process flow indicating the execution order of the process is created and an input / output file of each process is allocated. Information about whether it was created or used in connection with is not stored, it merely relates the process to individual files. Therefore, the user himself must manage the information such as which project each file is related to, and which file is to be used in combination with which file as an input file for executing a certain tool. Therefore, as the number of data files increases, the user has to spend a lot of effort to manage the above information.

【0006】また、第3の発明に関連した従来技術によ
る各種のLSI設計支援装置では、ある機能を実現する
回路の設計データが、修正される毎に生成される設計デ
ータを、元の仕様と修正後の仕様とを識別するために付
与される識別名として版を扱うか、もしくは、前記版の
概念を、例えば図21のように拡張した多元版数をもと
に、多種の設計データに大別して、各々の版数を管理し
ていた。図21は、機能図で設計された設計データを識
別するための概念を示したものであるが、設計データの
更新結果を識別するリビジョン(Revision)、
機能ブロック図、ハードウェア記述言語といった設計デ
ータ表現の違いなど、抽象度の異なる仕様の表現を識別
するビュー(View)、例えば、加算器の場合、リッ
プル・キャリー、キャリー・ルックアヘッドといった、
1つの仕様に対する異なる実現結果を識別するアールタ
ナティブ(Alternaive)と呼ばれる3種類に
大別して、親となる版と子とが1対1に対応する線形シ
ーケンス、1つの親となる版に対して複数の子が存在
し、この親が唯一に決まる木構造、1つ親に対して複数
の子が存在し、また子供に対する親が複数いるグラフ構
造などが様々な手法を用いて、各版数内の親子関係を表
す版数の履歴を管理していた。上記のように、それぞれ
のデータの履歴をいかに、失わずに保存していくかとい
うことが目的とされている。
Further, in various LSI design support devices according to the prior art related to the third invention, the design data generated every time the design data of the circuit that realizes a certain function is modified to the original specifications. A version is treated as an identification name assigned to identify the modified specification, or various design data are created based on the multi-version version that expands the concept of the version as shown in FIG. 21, for example. They were roughly classified and each version number was managed. FIG. 21 shows a concept for identifying design data designed in the functional diagram. A revision (Revision) for identifying an update result of design data,
A view (View) that identifies expressions of specifications having different abstractions such as a difference in design data expressions such as a functional block diagram and a hardware description language. For example, in the case of an adder, ripple carry, carry look ahead, etc.
It is roughly classified into three types called Alternate that identify different realization results for one specification, and a linear sequence in which a parent version and a child correspond to each other in a one-to-one correspondence A tree structure in which there are multiple children and this parent is uniquely determined, a graph structure in which there are multiple children for one parent, and multiple parents for children, etc. The history of version numbers that represent parent-child relationships within was managed. As described above, the purpose is to save the history of each data without losing it.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来の設計データの構
成管理やバージョン管理においては、個々の設計データ
の構成(そのデータの元に/そのデータが元になったデ
ータの関係)や個々の設計データのバージョンを知るこ
とはできるが、実際の設計検証作業では、設計データの
修正とツールの実行が頻繁に行われ、単に個々の設計デ
ータの構成やバージョンを知れるだけでは不十分であ
る。更に、実際の設計検証作業では、設計者一人一人
が、自分の設計データの修正とその設計データを用いた
ツールの実行を繰り返すだけでなく、複数の設計者で共
同して設計・検証を行うことが普通であり、自分の設計
・修正したデータ以外に他の設計者が設計・修正したデ
ータも用いてツールの実行を頻繁に繰り返す。この様な
状況において、自分の作成・修正した設計データ及び他
の設計者が作成・修正した設計データの変更に対して、
ツールの実行等が未対応であることが多々発生する。ま
た、過去に、自分または他の設計者がどの様な修正変更
やツール実行を行ってきたかを正確に把握しておくこと
は非常に難しく、設計データの修正変更やツール実行の
一部を忘却し、設計検証作業が混乱してしまう。
In the conventional structure management and version management of design data, the structure of individual design data (relationship between the source of the data / the data on which the data is based) and the individual design Although it is possible to know the version of the data, in the actual design verification work, the design data is frequently modified and the tool is executed, and it is not enough to simply know the configuration and version of each design data. Furthermore, in the actual design verification work, each designer not only repeats the modification of his / her design data and the execution of the tool using the design data, but also performs the design / verification jointly by a plurality of designers. Usually, the tool is frequently executed by using the data designed and modified by other designers in addition to the data designed and modified by oneself. In such a situation, for changes in the design data created / modified by me and the design data created / modified by other designers,
It often happens that the execution of tools is not supported. In addition, it is very difficult to know exactly what kind of modification and tool execution has been done by myself or other designers in the past. Forgetting some modification and modification of design data and tool execution. However, the design verification work is confused.

【0008】そこで、第1の発明は、このような従来の
事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、過去
に、自分または他の設計者がどの様な修正変更やツール
実行を行ってきたかを把握することを容易にし、設計デ
ータの修正変更に対してツール実行の未対応や誤った組
み合わせの設計データによるツール実行などの防止及び
ツール実行の容易な把握を行える設計データ管理装置を
提供することにある。
Therefore, the first invention has been made in view of such a conventional situation, and the purpose thereof is to make any correction change or tool execution by oneself or another designer in the past. A design data management device that makes it easy to grasp what has happened, prevents the execution of tools in response to corrections and changes in design data, prevents tool execution due to design data with an incorrect combination, and easily grasps tool execution. To provide.

【0009】第2の発明では前記従来の技術の問題点を
解決すべく、ファイルの管理情報として、ファイルがど
のプロジェクトに関連して生成されたかあるいは用いら
れるかといった情報を保存するとともに、ファイルの種
別についての情報も保存する。さらに、ファイルとプロ
セス間及びファイル相互間の関連を容易に知ることを可
能にするとともに、プロジェクトの目的により必要な実
行シーケンスを過去の実行経路から容易に抽出しユーザ
に示すことにより、例えばCADシステム等におけるユ
ーザの作業上の負荷を軽減するための機構を提供するこ
とを目的とする。
In the second aspect of the invention, in order to solve the above-mentioned problems of the conventional technique, the management information of the file stores information such as which project the file was created in or associated with, and It also saves information about the type. Furthermore, by making it possible to easily know the relationship between files and processes and between files, and easily extract the execution sequence required for the purpose of the project from the past execution path and show it to the user, for example, a CAD system. It is an object of the present invention to provide a mechanism for reducing the work load on the user in such cases.

【0010】第3の発明が解決しようとする課題では、
上記のように、例えば従来の設計支援装置を用いて、R
evisonだけに限って、その修正、追加の差分のみ
保存する手法を用いて、版数管理(以下では、版数を識
別するためにつけられた番号ではなく、版の個数とす
る。)を行ったとしても、各設計者が行う修正回数は、
一般に、数十回を越える為、保存されるデータ量は非常
に多い。更に、設計を分業して行っている場合、一般に
多数の設計者が存在することから、版数の管理を修正、
追加の差分のみに限っても、莫大な量を保存しなければ
ならない。しかし、実際、設計を行う上で、設計者はす
べての版が必要なわけではなく、せいぜい必要とされる
のは数世代以前のデータに限る。従って、前記機能のた
めに、必要以上の多量なデータが保存されるという問題
があった。また、設計対象の大規模化にともない、しば
しば設計データの設計データ格納装置の許容容量を越え
るという事態が生じるという問題もあった。
In the problem to be solved by the third invention,
As described above, using a conventional design support device, for example, R
Only for Evison, version number management (hereinafter, referred to as the number of versions, not the number assigned to identify the version number) was performed using a method of saving only the corrections and additional differences. Even so, the number of corrections made by each designer is
Generally, since the number of times exceeds several tens, the amount of data to be stored is very large. In addition, when the design is divided into labor, there are generally many designers.
A huge amount must be saved, even with only the additional differences. However, in reality, the designer does not need all the editions in designing, and at most, only the data of a few generations or earlier are needed. Therefore, there is a problem in that an unnecessarily large amount of data is stored due to the above function. In addition, there is also a problem that the capacity of the design data storage device for the design data often exceeds the permissible capacity with the increase in the scale of the design object.

【0011】上記問題を解決するために、例えば、あら
かじめ版数を限定し、指定された版数を越えると古い設
計データを自動的にデータ・ベースから削除する機能を
有している設計支援装置も存在した。しかし、上記設計
支援装置では、複数人数の設計者が分業して設計を行っ
ている場合、ある設計者が、ある設計データを作成する
ことはなくとも、何等かの設計工程で、その設計データ
を参照する必要が生じた場合、処理の最中に、その参照
すべき設計データが削除されていまうという問題点があ
った。
In order to solve the above problem, for example, a design support device having a function of previously limiting the version number and automatically deleting old design data from the data base when the designated version number is exceeded. Also existed. However, in the above-mentioned design support device, when a plurality of designers divide the work into designing, even if a certain designer does not create certain design data, the design data may not be created in some design process. When it becomes necessary to refer to the design data, the design data to be referenced is deleted during the process.

【0012】従って、第3の発明は以上のような従来の
問題点を鑑みて成されたものであり、複数人数で行われ
るLSI設計を支援することを前提とした、設計データ
を管理する機能を有する設計支援装置において、共有デ
ータ・ベースと、個人データ・ベース、及び共有データ
・ベースから削除されるべき設計データが、設計に携わ
る一人以上の設計者の要求によって、削除を保留された
設計データを一次的に仮置きする為の仮置きデータ・ベ
ースとからなる3種類のデータ・ベースに分割管理し、
原則として共有データ・ベースに対して、予め指定され
た自然数Nを越える版数を保存しないよう版数を限定
し、設計データ量を抑制するが、設計者を無視して自動
的に設計データを削除することを防ぐことを目的とした
設計支援装置を提供することにある。
Therefore, the third invention has been made in view of the conventional problems as described above, and has a function of managing design data on the assumption that LSI design performed by a plurality of people is supported. In a design support device having a design, a shared database, a personal database, and design data to be deleted from the shared database are designed to be deleted at the request of one or more designers involved in the design. Divided into 3 types of data bases consisting of a temporary placement data base for temporarily placing data temporarily,
As a general rule, the version number is limited so as not to save the version number that exceeds a preset natural number N in the shared database, and the amount of design data is suppressed, but the design data is automatically ignored by the designer. It is to provide a design support device intended to prevent deletion.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、上述した
課題を達成するために、設計及び検証を行う場合に用い
る各CADツール或いは各CADツールを起動するシェ
ルスクリプト等起動プログラムが、実行履歴情報を設計
データ管理ルーチンに送出する手段を有し、設計データ
管理ルーチンは、実行履歴情報を蓄積及び検索する手段
を有し、設計者によるツールやデータ種類や期間などの
指定に対して、過去に利用したデータを整理して表示す
る表示機能及び表示するためのデータ管理手段を具備し
たものである。
According to a first aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, each CAD tool used for designing and verifying or a start program such as a shell script for starting each CAD tool is executed. The design data management routine has means for sending history information to the design data management routine, and the design data management routine has means for accumulating and retrieving execution history information. It is provided with a display function for organizing and displaying data used in the past and a data management means for displaying.

【0014】また、好適な態様では、設計及び検証を行
う場合に用いる各CADツール或いは各CADツールを
起動するシェルスクリプト等起動プログラムが、実行履
歴情報として、実行ツール名,ユーザー名,実行開始日
時,実行終了日時,実行CPU時間,入力データ等を生
成データ(出力データ)或いは生成データの管理情報或
いは生成データに対応する情報データとして送出する手
段を有し、設計データ管理ルーチンは、該実行履歴情報
を検索する手段を有し、設計者によるツールやデータ種
類や期間などの指定に対して、過去に利用したデータを
整理して表示する表示機能及び表示するためのデータ管
理手段を具備したものである。
Further, in a preferred embodiment, each CAD tool used for designing and verifying or a start program such as a shell script for starting each CAD tool is used as the execution history information as an execution tool name, a user name, an execution start date and time. , The execution end date / time, the execution CPU time, the input data, etc. are transmitted as generated data (output data), management information of the generated data or information data corresponding to the generated data, and the design data management routine It has a means to retrieve information, and has a display function to organize and display the data used in the past and a data management means to display it in response to the designer's designation of tools, data type, period, etc. Is.

【0015】さらにまた、設計者により指定されたツー
ルやデータ種類や期間などに該当する利用した設計デー
タに関して、そのファイル名或いは設計データ名、及び
そのバージョン番号等の設計データ情報を期間毎に表示
する手段を具備してもよい。
Furthermore, regarding the design data used corresponding to the tool, data type, period, etc. designated by the designer, design data information such as its file name or design data name and its version number is displayed for each period. A means for doing so may be provided.

【0016】また、設計者により指定されたツールやデ
ータ種類や期間などに該当する利用した設計データを、
そのファイル名或いは設計データ名、及びそのバージョ
ン番号に対して、該設計データを利用した日時及び時間
或いは利用回数(ツールの実行回数)に対応して表示す
る手段、及び、該表示において、該設計データのバージ
ョン毎に、該設計データ・バージョンを最初に利用した
時の表示を線種(点種)或いは色種を変えて表示する手
段を具備してもよい。
The design data used corresponding to the tool, data type, period, etc. designated by the designer are
A means for displaying the file name or design data name and its version number in correspondence with the date and time when the design data is used or the number of times of use (the number of times the tool has been executed), and in the display, the design There may be provided means for changing the line type (point type) or the color type of the display when the design data version is first used for each data version.

【0017】第2の発明によると、計算機のデータ保持
装置などにおいて、各ファイルを管理するために各ファ
イルの属性としてファイルを必要としたプロジェクトの
目的についての属性値を設定するファイルドメイン設定
手段と、ファイルの用途についての属性を設定するファ
イルカテゴリ設定手段を具備させる。
According to the second aspect of the present invention, in a data holding device of a computer or the like, a file domain setting means for setting an attribute value for the purpose of a project requiring a file as an attribute of each file for managing each file. , File category setting means for setting the attributes of the usage of the file.

【0018】さらに上記ファイルドメイン設定手段にお
いて、いくつかのファイルドメインをまとめたファイル
ドメインを設定するスーパーファイルドメイン設定手段
とあるファイルドメインをいくつかのファイルドメイン
に分割するサブファイルドメイン設定手段を具備させて
もよい。
Further, the above file domain setting means is provided with a super file domain setting means for setting a file domain in which several file domains are put together and a sub file domain setting means for dividing a certain file domain into several file domains. May be.

【0019】前記ファイルカテゴリ設定手段において、
いくつかのファイルカテゴリをまとめたファイルカテゴ
リを設定するスーパーファイルカテゴリ設定手段とある
ファイルカテゴリをいくつかのファイルカテゴリに分割
するサブファイルカテゴリ設定手段を具備させることも
できる。
In the file category setting means,
It is also possible to provide a super file category setting means for setting a file category that is a collection of several file categories and a sub file category setting means for dividing a certain file category into several file categories.

【0020】また、上記の各ファイルの管理情報から各
プロセスの実行シーケンスを抽出するプロセス実行シー
ケンス抽出手段を具備させてもよい。
Further, a process execution sequence extraction means for extracting the execution sequence of each process from the management information of each file may be provided.

【0021】各ファイルの管理情報とプロセスの実行時
のファイル割付情報から各プロセスの実行時の入出力フ
ァイルの自動割付或いはファイル候補の表示を行うファ
イル割付支援手段を具備させてもよい。
A file allocation support means for automatically allocating input / output files or displaying file candidates at the time of execution of each process may be provided based on management information of each file and file allocation information at the time of execution of the process.

【0022】前記目的を達成するために、第3の発明に
よるLSI設計支援装置においては、設計データの追加
及び更新、及び削除は、登録権を有するものに対しての
み可能であり、設計データの参照は、設計に携わるすべ
ての設計者に対して可能であるような共有データ・ベー
スを格納する記憶装置と、前記共有データ・ベースから
削除されるべき設計データを、設計に携わる一人以上の
設計者からの要求がある場合は、削除を保留し、前記削
除されるべき設計データを一時的に保存する仮置きデー
タ・ベースを格納する記憶装置と、設計に携わる各々の
設計者個人設計データを格納する個人データ・ベースを
格納する記憶装置と、前記3種類のデータ・ベースの登
録と設計データの版数の制御、及び前記共有データ・ベ
ースに対して予め指定された自然数Nを越える版数を共
有データ・ベースに格納せずに版数を限定するが、設計
者を無視して自動的に設計データを削除することを防ぐ
ことデータ・ベース制御部とから構成されている。
In order to achieve the above object, in the LSI design support apparatus according to the third aspect of the invention, addition, update, and deletion of design data can be performed only for those who have a registration right. The reference is a storage device that stores a shared database as is possible for all designers involved in the design, and design data to be deleted from the shared database, one or more designs involved in the design. If there is a request from a designer, the storage device that stores the temporary storage database that suspends the deletion and temporarily stores the design data to be deleted, and the personal design data of each designer involved in the design A storage device for storing a personal data base to be stored, registration of the three types of data bases, control of the version number of design data, and the shared data base in advance Although the version number exceeding the defined natural number N is not stored in the shared database and the version number is limited, it is necessary to prevent the designer from ignoring and automatically deleting the design data. It consists of

【0023】[0023]

【作用】第1の発明によれば、設計者により指定された
ツールやデータ種類や期間などに該当する利用した設計
データに関して、そのファイル名或いは設計データ名,
及びそのバージョン番号等の設計データ情報を期間毎に
表示すること、または、そのファイル名或いは設計デー
タ名、及びそのバージョン番号に対して、該設計データ
を利用した日時及び時間或いは利用回数(ツールの実行
回数)に対応して表示すること、及び、該表示におい
て、該設計データのバージョン毎に、該設計データ・バ
ージョンを最初に利用した時の表示を線種(点種)或い
は色種を変えて表示することにより、設計データの修正
変更に対してツール実行の未対応や誤った組み合わせの
設計データによるツール実行などの防止及びツール実行
の容易な把握を行うことができる。
According to the first invention, the file name or the design data name of the design data used corresponding to the tool, the data type, the period, etc. designated by the designer,
And design data information such as its version number for each period, or for the file name or design data name and its version number, the date and time when the design data was used or the number of times of use (of the tool). The number of executions), and in the display, the line type (point type) or the color type of the display when the design data version is first used is changed for each version of the design data. By displaying the above, it is possible to prevent the tool from being executed in response to the modification and change of the design data, to prevent the tool from being executed due to an incorrect combination of the design data, and to easily grasp the execution of the tool.

【0024】第2の発明にかかるファイルドメイン設定
手段と、ファイルカテゴリ設定手段と、スーパーファイ
ルドメイン設定手段と、サブファイルドメイン設定手段
と、スーパーファイルカテゴリ設定手段と、サブファイ
ルカテゴリ設定手段とが各ファイルの関連するプロジェ
クトと各ファイルの用途についての情報を有効的に保存
し、その情報をユーザに提示することにより、従来より
詳細なファイル管理を行うことが出来、ファイル間の関
連性を容易に知ることを可能にするとともに、各ファイ
ルが必要か不要かの判断が容易になり、ディスク領域等
のリソースの効率的運用につながる。また、上記の各フ
ァイルの管理情報から各プロセスの実行シーケンスを抽
出するプロセス実行シーケンス抽出手段が過去に実行し
たプロセスの実行シーケンスを元に、同種のプロジェク
トを進展させる上でツールの実行シーケンスをたどるこ
とにより、その種のプロジェクトに精通していないユー
ザでも適切なシーケンスでツールを実行していくことが
出来る。また、ファイル割付支援手段によりツール実行
時に正しい入出力ファイルの組み合わせをユーザに提示
することにより、ツール実行時の入出力ファイルの割付
を容易に設定することが可能となる。
The file domain setting means, the file category setting means, the super file domain setting means, the sub file domain setting means, the super file category setting means, and the sub file category setting means according to the second aspect of the invention are respectively provided. By effectively saving the information about the project related to the file and the usage of each file, and presenting the information to the user, it is possible to perform more detailed file management than before and facilitate the relationship between the files. In addition to making it possible to know, it becomes easy to judge whether each file is necessary or unnecessary, which leads to efficient use of resources such as a disk area. In addition, the process execution sequence extracting means for extracting the execution sequence of each process from the management information of each file described above traces the execution sequence of the tool for developing the same type of project based on the execution sequence of the process executed in the past. As a result, even a user who is not familiar with such a project can execute the tool in an appropriate sequence. By presenting the correct combination of input / output files to the user when the tool is executed by the file allocation support means, the allocation of the input / output files when the tool is executed can be easily set.

【0025】第3の発明によると、共有データ・ベー
ス、仮置きデータ・ベース及び個人データ・ベースの3
種類のデータ・ベースを有し、登録及び、設計データの
版数、特に、共有データ・ベースに対する版数の制御に
おいて、予め指定された自然数Nを越える版数を共有デ
ータ・ベースに保存の許可を行わない制御構造を有する
設計データ・ベース制御部より構成されている設計支援
装置てある。従って、共有データ・ベースにおける設計
データの版数を限定し、不要な設計データ量の抑制が可
能となる。
According to the third invention, a shared database, a temporary database and a personal database are used.
Permission to save the version number of design data and the version number of design data, especially the version number for the shared data base, which exceeds a pre-specified natural number N, in the shared data base. The design support apparatus includes a design data base control unit having a control structure that does not perform the above. Therefore, the version number of the design data in the shared data base can be limited, and the amount of unnecessary design data can be suppressed.

【0026】[0026]

【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described below.

【0027】実施例1 図1は、第1の発明による設計データ管理装置のシステ
ム構成図の1実施例である。図1において、符号1はデ
ータ処理装置であり、ハードディスクなどの図示しない
外部記憶装置から読み込まれたCADツール10やツー
ル実行シェルスクリプト12及びCADツールnを格納
している主記憶装置のプログラム記憶領域2を有する。
このCADツール10は論理回路システムの設計開発を
行う際に用いる設計検証システムで使用する1つのCA
Dツールである。該CADツール10は、CADツール
プログラム自体が、実行情報として実行ツール名,ユー
ザー名,実行開始日時,実行終了日時,実行CPU時間
等のフィールドからなる実行履歴情報レコードと入力デ
ータ,出力データを設計データ管理ルーチンに送出する
機能を持っている。符号12のツール実行シェルスクリ
プト及びCADツールnも外部記憶装置に格納されてお
り、設計検証システムで使用する1つのCADツールで
ある。該CADツールnは、CADツールプログラム自
体が、実行情報を設計データ管理ルーチンに送出する機
能を持っておらず、ツール実行シェルスクリプトが、実
行情報として実行ツール名,ユーザー名,実行開始日
時,実行終了日時,実行CPU時間等のフィールドから
なる実行履歴情報レコードと入力データ,出力データを
設計データ管理ルーチン(部)15に送出する機能を実
現している。
Embodiment 1 FIG. 1 is an embodiment of a system configuration diagram of a design data management device according to the first invention. In FIG. 1, reference numeral 1 is a data processing device, and is a program storage area of a main storage device that stores a CAD tool 10, a tool execution shell script 12, and a CAD tool n read from an external storage device (not shown) such as a hard disk. Have two.
This CAD tool 10 is one CA used in a design verification system used when designing and developing a logic circuit system.
It is a D tool. In the CAD tool 10, the CAD tool program itself designs an execution history information record including input tool name, user name, execution start date / time, execution end date / time, execution CPU time, etc. as execution information, and input data and output data. It has the function of sending to the data management routine. The tool execution shell script of reference numeral 12 and the CAD tool n are also stored in the external storage device and are one CAD tool used in the design verification system. In the CAD tool n, the CAD tool program itself does not have the function of sending the execution information to the design data management routine, and the tool execution shell script uses the execution tool name, user name, execution start date and time, execution The function of sending the execution history information record including fields such as end date and time, execution CPU time, etc., input data, and output data to the design data management routine (unit) 15 is realized.

【0028】この設計データ管理ルーチン15は、機能
シミュレータや自動論理合成やデータ変換ツールなど、
複数のCADツールを持っている。そして、CADツー
ル10とツール実行シェルスクリプト12を中央処理ユ
ニット(CPU)3に読み込み、その結果えられた実行
情報を後述のように設計データ管理ルーチン15のプロ
グラムである実行履歴情報検索部16によりCPU3
は、外部記憶装置、あるいは主記憶装置のデータ記憶領
域6に外部記憶装置に読み込まれている実行履歴情報部
19の適当な番地に格納する。符号13は、キーボード
及びマウスを含んだ入力装置であり、図示しないインタ
フェースを介してCPU3につながっている。入力装置
13はユーザーが利用データ表示に対する指定を行う。
符号14のディスプレイは、出力装置であり、ユーザー
に対する利用データ表示を行う。設計データ管理ルーチ
ン15は、図示の都合上からプログラム記憶領域2とは
分離して示したプログラム記憶領域5に図示しない外部
記憶装置から格納されている。設計データ管理ルーチン
15の各部の命令はCPU3により実行され、符号16
の実行履歴情報蓄積検索部、及び、符号17のユーザー
の指定解釈部、及び符号18の利用データ表示部から成
っている。実行履歴情報蓄検索部16は各CADツール
(符号10及び12)から送出される実行情報を受け取
り、これを実行履歴情報として実行履歴情報部19に蓄
積するプログラムを有する。また、蓄積された実行履歴
情報をユーザーの指定に応じて検索する。ユーザーの指
定解釈部17は、利用設計データの表示を行うために、
ユーザーの指定する選択内容をチェック及び解釈し、実
行履歴情報検索部16へ検索の支持を行うルーチンを有
する。利用データ表示部18は、実行履歴情報蓄積検索
部16で検索された利用設計データ情報を受け取り、そ
の内容をディスプレイ14に表示するプログラムを有す
る。複数のユーザに対応するために、該設計データ管理
ルーチン15の処理は、複数のユーザーの処理を別のデ
ータ処理装置22(1個のみ図示)とバスを介してCP
U3で行う。実行履歴情報部19は、各CADツールか
ら実行履歴情報蓄積検索部16へ送られた実行情報が蓄
えられたものであり、データ記憶領域6の指定番地に格
納されている。
The design data management routine 15 includes a function simulator, automatic logic synthesis, a data conversion tool, etc.
I have multiple CAD tools. Then, the CAD tool 10 and the tool execution shell script 12 are read into the central processing unit (CPU) 3, and the execution information obtained as a result is executed by the execution history information retrieval unit 16 which is a program of the design data management routine 15 as described later. CPU3
Is stored in an appropriate address of the execution history information section 19 read in the external storage device or the data storage area 6 of the main storage device. Reference numeral 13 is an input device including a keyboard and a mouse, and is connected to the CPU 3 via an interface (not shown). The input device 13 allows the user to specify the display of the usage data.
The display of reference numeral 14 is an output device and displays usage data to the user. The design data management routine 15 is stored from an external storage device (not shown) in the program storage area 5 shown separately from the program storage area 2 for convenience of illustration. The command of each part of the design data management routine 15 is executed by the CPU 3, and the code 16
Of the execution history information storage and retrieval unit, the user designated interpretation unit 17 and the usage data display unit 18. The execution history information storage / retrieval unit 16 has a program for receiving the execution information sent from each CAD tool (reference numerals 10 and 12) and accumulating it in the execution history information unit 19 as execution history information. Also, the accumulated execution history information is searched according to the user's designation. In order to display the usage design data, the user-specified interpretation unit 17
It has a routine for checking and interpreting the selection contents designated by the user and supporting the execution history information searching unit 16 for the search. The usage data display unit 18 has a program for receiving the usage design data information searched by the execution history information storage / search unit 16 and displaying the content on the display 14. In order to deal with a plurality of users, the processing of the design data management routine 15 is performed by the CP of the processing of the plurality of users via another bus with another data processing device 22 (only one is shown).
Perform at U3. The execution history information unit 19 stores the execution information sent from each CAD tool to the execution history information storage / retrieval unit 16, and is stored in the designated address of the data storage area 6.

【0029】実施例2 図2は、第1の発明の別の態様の設計データ管理装置に
関するシステム構成図である。図2において、符号1は
データ処理装置であり、ハードディスクなどの図示しな
い外部記憶装置から読み込まれたCADツール10やツ
ール実行シェルスクリプト12及びCADツールnを格
納するプログラム記憶領域2を有する。このCADツー
ル10は論理回路システムの設計開発を行う際に用いる
設計検証システムで使用する1つのCADツールであ
る。該CADツール10は、CADツールプログラム自
体が、実行情報として実行ツール名,ユーザー名,実行
開始日時,実行終了日時,実行CPU時間,入力データ
からなるレコードを生成データ(出力データ)或いは生
成データの管理情報或いは生成データに対応する情報デ
ータとして設計データ管理ルーチンに送出する機能を持
っている。符号12のツール実行シェルスクリプト及び
CADツールnも必要に応じてプログラム記憶領域2に
格納される、設計検証システムで使用する1つのCAD
ツールである。該CADツールnは、CADツールプロ
グラム自体が、実行情報を設計データ管理ルーチンに送
出する機能を持っておらず、ツール実行シェルスクリプ
トが、実行情報として実行ツール名,ユーザー名,実行
開始日時,実行終了日時,実行CPU時間,入力データ
等を、生成データ(出力データ)或いは生成データの管
理情報或いは生成データに対応する情報データとして設
計データ管理ルーチン15に送出する機能を実現してい
る。この設計データ管理装置は、機能シミュレータや自
動論理合成やデータ変換ツールなど、複数のCADツー
ルを持っている。符号13は、キーボード及びマウスを
含んだ入力装置であり、図示しないインタフェースを介
して中央処理装置(CPU)3につながっている。入力
装置13はユーザーが利用データ表示に対する指定を行
う。符号14のディスプレイは、出力装置であり、ユー
ザーに対する利用データ表示を行う。符号15は設計デ
ータ管理ルーチンてあり、図示の都合上からプログラム
記憶領域2とは分離して示したプログラム領域5に格納
される。符号16の実行履歴情報蓄積検索部、及び、符
号17のユーザーの指定解釈部、及び符号18の利用デ
ータ表示部から成っている。符号16の実行履歴情報蓄
検索部は、各CADツール(符号10及び12)から送
出される実行情報を受け取り、これを設計データとして
として設計データ部20蓄積するプログラムを有する。
また、蓄積された設計データをユーザーの指定に応じて
検索する。符号17のユーザーの指定解釈部は、利用設
計データの表示を行うために、ユーザーの指定する選択
内容をチェック及び解釈し、実行履歴情報蓄積検索部1
6へ検索の支持を行うルーチンを有する。。符号18の
利用データ表示部は、符号16の実行履歴情報蓄積検索
部で検索された利用設計データ情報を受け取り、その内
容をディスプレイ14に表示するプログラムを有する。
該設計データ管理ルーチン15の処理は、複数の入力装
置及び出力装置、すなわち、複数のユーザーに対して処
理を別のデータ処理装置22(1個のみ図示)によりバ
スを介してCPU3で行う。設計データ部20は、各C
ADツールから実行情報蓄積検索部16へ送られた実行
情報及び各CADツールの生成データ或いはユーザーに
よって編集されたデータを格納する。
Embodiment 2 FIG. 2 is a system configuration diagram relating to a design data management apparatus of another aspect of the first invention. In FIG. 2, reference numeral 1 is a data processing device, which has a program storage area 2 for storing a CAD tool 10, a tool execution shell script 12 and a CAD tool n read from an external storage device (not shown) such as a hard disk. The CAD tool 10 is one CAD tool used in a design verification system used when designing and developing a logic circuit system. In the CAD tool 10, the CAD tool program itself generates a record including execution tool name, user name, execution start date / time, execution end date / time, execution CPU time, and input data as execution information. It has a function of sending to the design data management routine as management information or information data corresponding to generated data. One tool used in the design verification system, in which the tool execution shell script of reference numeral 12 and the CAD tool n are also stored in the program storage area 2 as needed.
Is a tool. In the CAD tool n, the CAD tool program itself does not have the function of sending the execution information to the design data management routine, and the tool execution shell script uses the execution tool name, user name, execution start date and time, execution The function of sending the end date / time, execution CPU time, input data, etc. to the design data management routine 15 as generated data (output data), management information of generated data, or information data corresponding to the generated data is realized. This design data management device has a plurality of CAD tools such as a function simulator, automatic logic synthesis, and data conversion tool. Reference numeral 13 is an input device including a keyboard and a mouse, and is connected to the central processing unit (CPU) 3 via an interface (not shown). The input device 13 allows the user to specify the display of the usage data. The display of reference numeral 14 is an output device and displays usage data to the user. Reference numeral 15 denotes a design data management routine, which is stored in the program area 5 shown separately from the program storage area 2 for convenience of illustration. An execution history information storage / retrieval unit 16 is provided, a user specification interpretation unit 17 is provided, and a usage data display unit 18 is provided. The execution history information storage / retrieval unit indicated by reference numeral 16 has a program that receives the execution information transmitted from each CAD tool (reference numerals 10 and 12) and stores the execution information as design data in the design data unit 20.
In addition, the accumulated design data is searched according to the user's designation. The user-designated interpretation unit of reference numeral 17 checks and interprets the selection contents designated by the user in order to display the usage design data, and the execution history information storage / retrieval unit 1
6 has a routine for supporting search. . The usage data display unit 18 has a program for receiving the usage design data information searched by the execution history information storage / search unit 16 and displaying the contents on the display 14.
The processing of the design data management routine 15 is performed by the CPU 3 via the bus by another data processing device 22 (only one is shown) for a plurality of input devices and output devices, that is, a plurality of users. The design data section 20 is for each C
The execution information sent from the AD tool to the execution information storage / retrieval unit 16 and the generated data of each CAD tool or the data edited by the user are stored.

【0030】図3は、第1の発明の設計データのデータ
名、及びそのバージョン番号表示方式における表示画面
の1例である。図3において、符号31ー34は、利用
した設計データを検索するにあたって、ユーザーが入力
する検索項目である。これらは、図1或いは図2の入力
装置13あるいは処理装置22によって指定され、ディ
スプレイ14あるいは装置22のディスプレイに表示さ
れる。
FIG. 3 shows an example of the data name of the design data of the first invention and the display screen in the version number display system. In FIG. 3, reference numerals 31 to 34 are search items input by the user when searching the used design data. These are designated by the input device 13 or the processing device 22 of FIG. 1 or 2, and are displayed on the display of the display 14 or the device 22.

【0031】検索項目31は、ユーザー名の指定項目で
あり、どのユーザーが利用した設計データを対象に表示
するかを指定する。図3の例では、ユーザーとして全ユ
ーザーを対象とするキーワードallが入力されてい
る。検索項目32は、CADツール名の指定項目であ
り、どのCADツールが利用した設計データを対象に表
示するかを指定する。図3の例では、CADツールとし
てSIM1という名のシミュレータを指定している。こ
の指定項目では、複数のCADツールで共通に利用され
た設計データの指定や複数のCADツールのどれかで利
用された設計データの指定などのように、CADツール
の論理積や論理和表現による指定も行える。検索項目3
3は、データ種類の指定項目であり、利用した設計デー
タの内、どの種類の設計データを対象に表示するかを指
定する。図3の例では、HDLと呼んでいる種類の設計
データで、なおかつ、シミュレータSIM1の入力(キ
ーワードinput)となった設計データを指定してい
る。検索項目34は、期間の指定項目であり、いつから
いつまでに利用した設計データを対象に表示するかを指
定する。図3の例では、全期間を指定しており、この設
計開発プロジェクト全期間に渡って利用した設計データ
を対象にしている。
The search item 31 is a user name designation item, and designates which user the design data used is to be displayed. In the example of FIG. 3, the keyword all for all users is input as the user. The search item 32 is a designation item of a CAD tool name, and designates which CAD tool is used to display the design data. In the example of FIG. 3, a simulator named SIM1 is designated as the CAD tool. In this designation item, such as design data commonly used by a plurality of CAD tools or design data used by any of a plurality of CAD tools, a logical product or a logical sum expression of the CAD tools is used. You can also specify. Search item 3
A data type designation item 3 designates which type of design data among the used design data is to be displayed. In the example of FIG. 3, design data of a type called HDL and which is the input (keyword input) of the simulator SIM1 is designated. The search item 34 is a period designation item, and designates when the design data used is displayed as a target. In the example of FIG. 3, the entire period is specified, and the design data used over the entire period of this design development project is targeted.

【0032】入力データであるこれら検索項目31ー3
4を受け取って、CPU3はユーザの指定解釈部17の
プログラムに従ってユーザーの指定する選択内容をチェ
ック及び解釈し、検索情報の各検索項目を判断する。C
PU3はこの検索情報の各検索項目を順に実行履歴情報
蓄積検索部16の検索サブルーチンに従って、データ記
憶領域6の実行履歴情報部19の適当番地のに蓄えられ
た各実行履歴情報レコードの該当フィールドを検索す
る。検索結果は利用データ表示部18のサブルーチンを
実行することによりディスプレイ14に送られ検索結果
が以下に述べる検索項目36ー38の該当箇所に所定形
式で表示される。
These search items 31-3 which are input data
Upon receipt of 4, the CPU 3 checks and interprets the selection contents designated by the user in accordance with the program of the designation interpretation unit 17 of the user, and judges each search item of the search information. C
The PU 3 sequentially searches each search item of this search information according to the search subroutine of the execution history information storage / search unit 16 and sets the corresponding field of each execution history information record stored in the appropriate address of the execution history information unit 19 of the data storage area 6. Search for. The search result is sent to the display 14 by executing the subroutine of the usage data display unit 18, and the search result is displayed in a predetermined format in the corresponding portion of the search items 36 to 38 described below.

【0033】検索項目35は、検索項目31ー34で指
定されたものに該当する設計データを表示する部分であ
る。検索項目36はユーザー名表示領域であり、検索項
目37は設計データ名及びバージョン番号等の設計デー
タ情報表示領域であり、検索項目38は日時表示領域で
ある。ここでは、ユーザー毎、日時により区切られた期
間毎に、利用した設計データの情報を表示している。図
3に示した例では、ユーザー名として、AA及びBBが
見えており、期間としては、6/15から7/1の部分
と6/15以前(6/1から6/15)の部分が見えて
いる。設計データ情報としては、ユーザー毎、期間毎
に、設計データ名及びバージョン番号として、MODC
T1:v.1.0,MODCT2:v.1.0等等の表
示をしている。
The search item 35 is a part for displaying design data corresponding to the items specified by the search items 31-34. The search item 36 is a user name display area, the search item 37 is a design data information display area such as a design data name and a version number, and the search item 38 is a date and time display area. Here, the information of the used design data is displayed for each user and for each period divided by the date and time. In the example shown in FIG. 3, AA and BB are visible as the user names, and the period is from 6/15 to 7/1 and before 6/15 (6/1 to 6/15). I can see it. The design data information includes MODC as a design data name and a version number for each user and for each period.
T1: v. 1.0, MODCT2: v. It displays 1.0 etc.

【0034】図4は、図3に示した設計データ情報表示
を行う前の、ユーティリティの表示画面の1例である。
期間毎及びユーザー毎に実行したCADツール名を表示
できる。図4に示した例では、期間毎に実行されたCA
Dツール名及びサブCADツール名(1つのCADツー
ルが幾つかのサブツールからなっている場合のサブツー
ル名)を、実行したユーザー毎には分類せずに、設計開
発プロジェクト全般に渡って表示した場合であり、シミ
ュレータSIM1とそのサブツールでコンパイラCL1
とエラボレータEL1とシミュレータSM1が実行され
たことを示している。他に、論理合成SYN1とそのサ
ブツールでコンパイラCL2と論理合成SY1と出力変
換ルーチンTR1が実行されたことを示している。この
ような補助表示機能によって実行履歴及び設計データの
管理が容易になる。
FIG. 4 is an example of a utility display screen before the design data information display shown in FIG. 3 is performed.
The name of the CAD tool executed for each period and each user can be displayed. In the example shown in FIG. 4, CA executed for each period
D tool name and sub CAD tool name (sub tool name when one CAD tool consists of several sub tools) is displayed for the entire design and development project without being classified for each executing user. In this case, the simulator CL1 and its sub tool, the compiler CL1
And that the elaborator EL1 and the simulator SM1 have been executed. In addition, it shows that the compiler CL2, the logic synthesis SYN1, and the output conversion routine TR1 are executed by the logic synthesis SYN1 and its sub tool. Such an auxiliary display function facilitates management of execution history and design data.

【0035】図5は、本発明の設計データのデータ、及
びそのバージョンの利用状況表示装置における表示画面
の別の1例である。図3の場合と同様に、図5におい
て、符号31ー34は、利用した設計データを検索する
にあたって、ユーザーが入力する検索項目である。これ
らは、図1或いは図2の入力装置13によって指定され
る。検索項目31は、ユーザー名の指定項目であり、ど
のユーザーが利用した設計データを対象に表示するかを
指定する。この例では、ユーザーとして全ユーザーを対
象とするキーワードa11が入力されている。検索項目
32は、CADツール名の指定項目であり、どのCAD
ツールが利用した設計データを対象に表示するかを指定
する。例では、CADツールとしてSIM1という名の
シミュレータを指定している。この指定項目では、複数
のCADツールで共通に利用された設計データの指定や
複数のCADツールのどれかで利用された複数データの
指定などのように、CADツールの論理積や論理和表現
による指定も行える。検索項目33は、データ種類の指
定項目であり、利用した設計データの内、どの種類の設
計データを対象に表示するかを指定する。例では、HD
Lと呼んでいる種類の設計データで、なおかつ、シミュ
レータSIM1の入力(キーワードinput)となっ
た設計データを指定している。検索項目34は、期間の
指定項目であり、いつからいつまでに利用した設計デー
タを対象に表示するかを指定する。例では、全期間を指
定しており、この設計開発プロジェクト全期間に渡って
利用した設計データを対象にしている。検索項目35
は、検索項目1ー4で指定されたものに該当する設計デ
ータを表示する部分である。検索項目36はユーザー名
表示領域であり、検索項目37は設計データ名及びバー
ジョン番号等の設計データ情報表示領域である。検索項
目39は設計データの利用状況を期間に対して線表示し
たものである。検索項目38は日時表示領域である。こ
こでは、ユーザー毎、日時により区切られた期間毎に、
利用された設計データに対して線で表示している。図に
示した例では、ユーザー名としてAAが見えており、期
間としては、6/15から7/1の部分と6/15以前
(6/1からら6/15)の部分化見えている。設計デ
ータ情報としては、設計データ名及びバージョン番号と
して、MODCT1:v.1.0,MODCT2:v.
1.0等等が表示されている。ここで、MODCT1:
v.1.0,MODCT2:v.1.0は、期間6/1
5から7/1の部分と6/15以前(6/1から6/1
5)の部分の両方で使用されていることを示している。
MODCT3:v.1.0は、期間6/15以前(6/
1から6/15)の部分で使用されていることを示して
おり、MODCT3:v.1.1は、期間6/15から
7/1の部分で使用されていることを示している。
FIG. 5 shows another example of the data of the design data of the present invention and the display screen of the usage status display device of the version. Similar to the case of FIG. 3, reference numerals 31 to 34 in FIG. 5 are search items input by the user when searching the used design data. These are designated by the input device 13 of FIG. 1 or 2. The search item 31 is a user name designation item, and designates which user the design data used is to be displayed. In this example, the keyword a11 for all users is input as the user. The search item 32 is a designated item of the CAD tool name, and which CAD
Specify whether to display the design data used by the tool. In the example, a simulator named SIM1 is designated as the CAD tool. In this specification item, such as design data commonly used by a plurality of CAD tools or specification of a plurality of data used by any of a plurality of CAD tools, a logical product or a logical sum expression of the CAD tools is used. You can also specify. The search item 33 is a data type designation item, and designates which type of design data among the used design data is to be displayed. In the example, HD
Design data of a type called L, which is also the input (keyword input) of the simulator SIM1, is designated. The search item 34 is a period designation item, and designates when the design data used is displayed as a target. In the example, the entire period is specified, and the design data used over the entire period of this design and development project is targeted. Search item 35
Is a part for displaying design data corresponding to those specified in the search items 1-4. The search item 36 is a user name display area, and the search item 37 is a design data information display area such as a design data name and a version number. The search item 39 is a line display of the usage status of the design data with respect to the period. The search item 38 is a date / time display area. Here, for each user, for each period separated by date and time,
Lines are used for the design data used. In the example shown in the figure, AA is seen as the user name, and the period is seen as a partial from 6/15 to 7/1 and before 6/15 (from 6/1 to 6/15). . As the design data information, the design data name and the version number are MODCT1: v. 1.0, MODCT2: v.
1.0 etc. is displayed. Where MODCT1:
v. 1.0, MODCT2: v. 1.0 is the period 6/1
5 to 7/1 part and before 6/15 (6/1 to 6/1
It is shown that it is used in both of 5).
MODCT3: v. 1.0 is before 6/15 (6 /
1 to 6/15), and MODCT3: v. 1.1 indicates that it is used during the period from 6/15 to 7/1.

【0036】図6は、本発明の設計データのデータ、及
びそのバージョンの利用状況表示装置における表示画面
のさらに別の1例である。検索項目31ー37までと検
索項目38は、図5の場合とまったく同様である。検索
項目39は設計データの利用状況を日時に対して線或い
は点で表示したものである。ここで、線或いは点の集合
で表示された期間は、実際にCADツールが実行された
期間に対応している。ただし、実際のCADツール実行
時間が非常に短い場合は、表示及び認識可能な最小分解
能で表示する。図6に示した例では、設計データMOD
DP1:v.1.0が6/15の最後に利用され、その
直後に、設計データMODDP1:v.1.1が利用さ
れ、その後に、再度、設計データMODDP1:v.
1.0が利用され、その後に、設計データMIDDP
1:v.1.1が利用されている状況を示している。
FIG. 6 shows another example of the design data of the present invention and the display screen of the version usage display device. The search items 31 to 37 and the search item 38 are exactly the same as in the case of FIG. The search item 39 is a line or dot indicating the use status of the design data with respect to the date and time. Here, the period displayed as a set of lines or points corresponds to the period during which the CAD tool is actually executed. However, when the actual execution time of the CAD tool is very short, it is displayed with the minimum resolution that can be displayed and recognized. In the example shown in FIG. 6, the design data MOD
DP1: v. 1.0 is used at the end of 6/15, and immediately after that, the design data MODDP1: v. 1.1 is used, and then the design data MODDP1: v.
1.0 is used, then design data MIDDP
1: v. 1.1 shows the situation where it is used.

【0037】図7は、図6と同様の表示画面の例である
が、図7では、設計データの利用状況を日時に対して線
或いは点で表示する部分において、設計データ(デー
タ、及びそのバージョン)が最初に使用された所は、線
種或いは点種を変えて表示している。図に示した例で
は、設計データMODCT3:v.1.1が最初に使用
された部分、及び設計データMODDP1:v.1.0
が最初に使用された部分、及び、設計データMODDP
1:v.1.1が最初に使用された部分が、それぞれ、
黒色で塗りつぶされている。
FIG. 7 shows an example of a display screen similar to that of FIG. 6, but in FIG. 7, the design data (data and its When the version) is first used, the line type or point type is changed and displayed. In the example shown in the figure, the design data MODCT3: v. 1.1 was first used, and design data MODDP1: v.v. 1.0
Used for the first time and design data MODDP
1: v. The parts where 1.1 was first used are:
It is painted in black.

【0038】図8は、図6及び図7と同様の表示画面の
例であるが、図8では、設計データの利用状況を日時に
対して線或いは点で表示する部分において、設計データ
のバージョンが変わる毎に、線種或いは点種を変えて表
示している。設計データMODCT3、及び、設計デー
タMODDP1を見ると、v.1.0に対応する部分は
白色であり、v.1.1に対応する部分は斜線になって
いる。
FIG. 8 shows an example of a display screen similar to that of FIGS. 6 and 7, but in FIG. 8, the version of the design data is displayed in the portion for displaying the use status of the design data with a line or a dot with respect to the date and time. The line type or the point type is changed and displayed each time. Looking at the design data MODCT3 and the design data MODDP1, v. The part corresponding to 1.0 is white, and v. The part corresponding to 1.1 is shaded.

【0039】図9は、図8の例において、個々の設計デ
ータの利用状況の詳細を指定された設計データに対して
表示している場合の例である。設計データMODDP1
に対する利用状況の詳細情報として、設計データ名,バ
ージョン番号,利用開始日時(CADツール実行開始日
時)、利用終了日時(CADツール実行終了日時)、作
成者あるいは変更者、作成日時或いは修正日時等を表示
している。
FIG. 9 shows an example in which details of the usage status of individual design data are displayed for the designated design data in the example of FIG. Design data MODDP1
As the detailed information of the usage status, the design data name, version number, usage start date / time (CAD tool execution start date / time), usage end date / time (CAD tool execution end date / time), creator or changer, creation date / time or modification date / time, etc. it's shown.

【0040】実施例3 以下に第2の発明の実施例について図面を用いて説明す
る。
Embodiment 3 An embodiment of the second invention will be described below with reference to the drawings.

【0041】図10は本発明の方法によるファイル/プ
ロセス管理システムを構築するためのシステム構成図で
ある。各ファイル101を管理するために様々な管理情
報や各実行プロセスの入出力ファイルの定義情報等を保
持するデータベースを格納した磁気ディスク装置などの
外部記憶装置102と、それらの管理情報をユーザの指
定から取り込みまたそれらの情報を元にファイルの間の
関連情報や各プロセス実行時に必要なファイルを検索す
る、プロセッサを含んだ管理情報処理部103と、その
管理情報処理部103にユーザが管理情報を入力するた
めのキーボードやマウスなどを含んだデータ入力装置1
04と、管理情報処理部103から得られる情報を表示
するCRTディスプレイ装置などからなるデータ出力装
置105とからなる。ファイル/プロセス管理システム
を制御するプログラムは外部記憶装置102に格納さ
れ、このプログラムと上記データベースはここから管理
情報処理部103の図示しない主記憶装置のプログラム
記憶領域及びデータ記憶領域にそれぞれ読み込まれる。
FIG. 10 is a system configuration diagram for constructing a file / process management system according to the method of the present invention. An external storage device 102 such as a magnetic disk device that stores a database that holds various management information for managing each file 101 and definition information of input / output files of each execution process, and the management information is specified by a user. A management information processing unit 103 including a processor that retrieves related information between files and a file required at the time of executing each process based on the information and the management information processing unit 103 by the user. Data input device 1 including keyboard and mouse for inputting
04 and a data output device 105 such as a CRT display device that displays information obtained from the management information processing unit 103. A program for controlling the file / process management system is stored in the external storage device 102, and the program and the database are read from here into the program storage area and the data storage area of the main storage device (not shown) of the management information processing unit 103.

【0042】図11は外部記憶装置102に格納された
上記データベースの内構造の概念図である。このデータ
ベースは主なデータテーブルとして、ファイル管理テー
ブル201とファイルドメインテーブル202とファイ
ルカテゴリテーブル203とプロセス実行定義テーブル
204等を持つ。
FIG. 11 is a conceptual diagram of the internal structure of the database stored in the external storage device 102. This database has a file management table 201, a file domain table 202, a file category table 203, a process execution definition table 204, etc. as main data tables.

【0043】全てのデータファイル101はそのファイ
ルの属するファイルドメインとファイルカテゴリの両面
から管理される。ファイルドメインは、異なる種類のフ
ァイル間でその関連するファイル群を管理するための属
性である。それに対して、ファイルカテゴリは、同種の
ファイルを管理するための属性である。ファイルのカテ
ゴリを陽に表現する方法として、ファイルの存在するデ
ィレクトリを一つのカテゴリに対応させる方法や、ファ
イル名の拡張子をカテゴリに対応させる方法などが考え
られる。ここでは、各ディレクトリがそれぞれ特定のカ
テゴリに対応するものとする。
All data files 101 are managed from both the file domain to which the file belongs and the file category. The file domain is an attribute for managing a related file group among different types of files. On the other hand, the file category is an attribute for managing files of the same type. As a method of explicitly expressing the category of a file, there are a method in which a directory in which a file exists is associated with one category, a method in which an extension of a file name is associated with a category, and the like. Here, it is assumed that each directory corresponds to a particular category.

【0044】ファイル管理テーブル201内には、ファ
イルの存在するディレクトリパス名管理テーブル205
のポインタ2011とファイル名ストリングのポインタ
2012とそのファイルの属するドメインを定義するフ
ァイルドメインテーブル202のドメインID2013
と、そのファイルの属する種類を定義するファイルカテ
ゴリテーブル203のカテゴリID2014と、そのフ
ァイルを生成したプロセスを定義したプロセス実行定義
テーブル204のポインタ2015と、そのファイルを
入力として用いたプロセスを定義したプロセス実行定義
テーブル204をポイントするためのファイル入力実行
プロセス管理テーブル206のポインタ2016と、フ
ァイルのリビジョン番号2017等を持つとともに、同
じファイルドメイン属するファイルのファイル管理テー
ブル同士をリンクチェーンで結ぶためのドメインリンク
ポインタ2018と、同じファイルカテゴリに属するフ
ァイル管理テーブル201同士をリンクチェーンで結ぶ
ためのカテゴリリンクポインタ2019を持つ。ファイ
ル入力プロセス管理テーブル206は、そのファイルを
入力として用いたプロセスを定義したプロセス実行定義
テーブル204のポインタ2061と、リンクチェーン
ポインタ2062を持つ。このリンクチェーンをたどる
ことにより、そのファイルを入力として用いた全てのプ
ロセスを知ることができる。実際にディスク上に格納さ
れるファイルのファイル名は、上記ファイル名ストリン
グポインタ2012で得られるファイル名にリビジョン
番号を拡張子として付加した名前がつけられる。以下で
ファイル名という場合はこれらの拡張子を含まない部分
を言う。
In the file management table 201, a directory path name management table 205 in which a file exists
Pointer 2011, a file name string pointer 2012, and a domain ID 2013 of the file domain table 202 that defines the domain to which the file belongs.
A category ID 2014 of the file category table 203 that defines the type to which the file belongs, a pointer 2015 of the process execution definition table 204 that defines the process that generated the file, and a process that defines the process that uses the file as an input. A domain link for holding a pointer 2016 of a file input execution process management table 206 for pointing to the execution definition table 204, a file revision number 2017, and the like, and for connecting file management tables of files belonging to the same file domain with a link chain It has a pointer 2018 and a category link pointer 2019 for connecting the file management tables 201 belonging to the same file category with a link chain. The file input process management table 206 has a pointer 2061 of the process execution definition table 204 defining a process using the file as an input, and a link chain pointer 2062. By following this link chain, you can see all the processes that used that file as input. The file name of the file actually stored on the disc is given by adding the revision number as an extension to the file name obtained by the file name string pointer 2012. In the following, the file name refers to the part that does not include these extensions.

【0045】ディレクトリパス名管理テーブル205内
にはそのディレクトリのパス名のストリングのポインタ
2051とそのディレクトリが対応するファイルカテゴ
リのID2052を持つ。ディレクトリパス名管理テー
ブル205は、ディレクトリパス名ハッシュテーブル2
12により検索される。
The directory path name management table 205 has a pointer 2051 of the path name string of the directory and an ID 2052 of the file category to which the directory corresponds. The directory path name management table 205 is the directory path name hash table 2
12 is searched.

【0046】あるファイルドメインを更にいくつかのド
メインに分割したファイルドメインをサブファイルドメ
インとして定義する事ができる。また、いくつかのファ
イルドメインをまとめたファイルドメインをスーパーフ
ァイルドメインとして定義することもできる。このスー
パーファイルドメインはあるファイルドメインに対して
複数定義可能である。これらの構造を実現するため、フ
ァイルドメインテーブル202には、ドメインID20
21と、ドメインレベル2022と、スーパーファイル
ドメイン管理テーブル207’のポインタ2023と、
サブファイルドメイン管理テーブル207’’のポイン
タ2024と、ファイル管理テーブル201のポインタ
201のポインタ2025を持つ。スーパーファイルド
メイン管理テーブル207’とサブファイルドメイン管
理テーブル207’’は、構造的には同一で(両者を総
称してファイルドメイン管理テーブル207という)、
スーパーファイルドメイン或いはサブファイルドメイン
のファイルドメインテーブル202のポインタ2071
と、ファイルドメイン管理テーブルのリンクチェーンポ
インタ2072を持つ。ドメインID2021はそのフ
ァイルドメインの識別番号で、各ファイルドメインはこ
のドメインID2021をキーとして識別される。ドメ
インレベル2022はスーパーファイルドメイン、ファ
イルドメインメイン、サブファイルドメイン間の階層関
係により形成されるドメインの階層レーベルを示す値で
ある。
A file domain obtained by dividing a certain file domain into several domains can be defined as a sub file domain. Also, a file domain in which several file domains are put together can be defined as a super file domain. Multiple super file domains can be defined for a file domain. In order to realize these structures, the file domain table 202 has a domain ID 20
21, the domain level 2022, the pointer 2023 of the super file domain management table 207 ′,
It has a pointer 2024 of the sub file domain management table 207 ″ and a pointer 2025 of the pointer 201 of the file management table 201. The super file domain management table 207 'and the sub file domain management table 207''are structurally the same (they are collectively referred to as the file domain management table 207).
Pointer 2071 of file domain table 202 of super file domain or sub file domain
And a link chain pointer 2072 of the file domain management table. The domain ID 2021 is the identification number of the file domain, and each file domain is identified using this domain ID 2021 as a key. The domain level 2022 is a value indicating the hierarchical label of the domain formed by the hierarchical relationship between the super file domain, the file domain main, and the sub file domain.

【0047】ファイルカテゴリについても、更にいくつ
かのファイルカテゴリに分割したサブファイルカテゴリ
と、或いはいくつかのファイルカテゴリをまとめたスー
パーファイルカテゴリを定義する事かができる。このス
ーパーファイルカテゴリもあるファイルカテゴリに対し
て複数定義可能である。これらの構造を実現するため、
ファイルカテゴリテーブル203は、カテゴリID20
31と、ドメインレベル管理テーブルポインタ2032
と、スーパーファイルカテゴリ管理テーブル209’の
ポインタ2033と、サブファイルカテゴリ管理テーブ
ル209’’のポインタ2034と、ファイル管理テー
ブル201のポインタ2035を持つ。カテゴリID2
031はそのファイルカテゴリの識別番号で、各ファイ
ルカテゴリはこのカテゴリID2031をキーとして識
別される。スーパーファイルカテゴリ管理テーブル20
9’とサブファイルカテゴリ管理テーブル209’’
は、構造的には同一で(両者を総称してファイルカテゴ
リ管理テーブル209という)、スーパーファイルカテ
ゴリ或いはサブファイルカテゴリのファイルカテゴリテ
ーブル203のポインタ2091と、ファイルカテゴリ
管理テーブルのリンクチェーンポインタ2092を持
つ。
Regarding the file category, it is possible to define a sub file category which is further divided into some file categories, or a super file category which is a combination of some file categories. This super file category can also be defined multiple times for a certain file category. To realize these structures,
The file category table 203 has a category ID of 20.
31 and the domain level management table pointer 2032
And a pointer 2033 of the super file category management table 209 ′, a pointer 2034 of the sub file category management table 209 ″, and a pointer 2035 of the file management table 201. Category ID 2
031 is an identification number of the file category, and each file category is identified by using the category ID 2031 as a key. Super file category management table 20
9'and subfile category management table 209 ''
Are structurally the same (both are collectively referred to as a file category management table 209) and have a pointer 2091 of the file category table 203 of the super file category or the sub file category and a link chain pointer 2092 of the file category management table. .

【0048】ドメインレベルとファイルカテゴリの対応
をとるためドメインレベル管理テーブル208を用い
る。ドメインレベル管理テーブル208は、ドメインレ
ベル値2081とファイルカテゴリテーブル203のポ
インタ2082とリンクポインタ2083を持つ。ある
ファイルカテゴリ対応するドメインレベルを複数設定で
きるようにするためドメインレベル管理テーブル208
は複数リンクさせる。
The domain level management table 208 is used to associate the domain level with the file category. The domain level management table 208 has a domain level value 2081, a pointer 2082 of the file category table 203, and a link pointer 2083. Domain level management table 208 so that multiple domain levels corresponding to a certain file category can be set
Links multiple.

【0049】プロセス実行定義テーブル204は、実行
プロセスID2041と実行モジュール各ストリングの
ポインタ2042と入力ファイル定義テーブル210’
のポインタ2043と出力ファイル定義テーブル21
0’’のポインタ2044と前処理定義テーブル21
1’のポインタ2045と後処理定義テーブル21
1’’のポインタ2046をもつ。入力ファイル定義テ
ーブル210’と出力ファイル定義テーブル210’’
は構造的には同一(両者を総称して入力ファイル定義テ
ーブル210という)である。入出力ファイル定義テー
ブル210は、アクセスするファイルが固定であるか可
変であるか示す固定/可変フラグ2101と、アクセス
ファイル定義領域2102と、ファイル割付定義領域2
103とリンクチェーンポインタ2104を持つ。アク
セスするファイルが固定である場合(図16(a))に
は、ファイル定義領域2102にはそのファイルが存在
するディレクトリのディレクトリパス名管理テーブル2
05のポインタ2105とそのファイル名のストリング
のポインタ2106とが格納される。アクセスするファ
イルが可変である場合(図16(b))には、アクセス
ファイル定義領域2102にはアクセスすべきファイル
のドメインレベル2107とファイルカテゴリID21
08が格納される。ファイル格納定義領域2103に
は、そのファイルが実行プロセスに対してどのような形
式で割り付けられるかが定義される。例えば、実行コマ
ンドの引き数として定義されるか、プログラム内で自動
的に割り当てられるかある入力ファイルに依存して割り
当てられるかといった情報がフラグとそれぞれの形式の
具体的な情報と共に格納される。リンクチェーンポイン
タ2104は入力側と出力側それぞれについて入力ファ
イル数及び出力ファイル数ずつリンクチェーンを形成す
るために用いられる。前処理定義テーブル211’と後
処理定義テーブル211’’は構造的には同一(両者を
総称して前後処理定義テーブル211とい)で、プロセ
ス実行定義テーブル204のポインタ2111と、リン
クチェーンポインタ2112を持つ。前処理或いは後処
理が複数の処理からなる場合はその数だけ前/後処理定
義テーブルをリンクする。後処理定義テーブル21
1’’のリンクチェーンの最終テーブル211’’’に
は次のツールを自動的に実行するかどうかの属性値がリ
ンクチェーンポインタ領域2112に格納される。
The process execution definition table 204 includes an execution process ID 2041, a pointer 2042 for each string of execution modules, and an input file definition table 210 '.
Pointer 2043 and output file definition table 21
0 ″ pointer 2044 and preprocessing definition table 21
1'pointer 2045 and post-processing definition table 21
It has a 1 ″ pointer 2046. Input file definition table 210 'and output file definition table 210''
Are structurally identical (they are collectively referred to as the input file definition table 210). The input / output file definition table 210 has a fixed / variable flag 2101 indicating whether a file to be accessed is fixed or variable, an access file definition area 2102, and a file allocation definition area 2
103 and a link chain pointer 2104. When the file to be accessed is fixed (FIG. 16A), the directory path name management table 2 of the directory in which the file exists in the file definition area 2102.
The pointer 2105 of 05 and the pointer 2106 of the string of the file name are stored. When the file to be accessed is variable (FIG. 16B), the domain level 2107 and the file category ID 21 of the file to be accessed are stored in the access file definition area 2102.
08 is stored. The file storage definition area 2103 defines in what format the file is allocated to the execution process. For example, information such as whether it is defined as an argument of an execution command, automatically assigned in a program, or assigned depending on an input file is stored together with a flag and specific information of each format. The link chain pointer 2104 is used to form a link chain by the number of input files and the number of output files for each of the input side and the output side. The pre-processing definition table 211 ′ and the post-processing definition table 211 ″ are structurally the same (these are collectively referred to as the pre-processing definition table 211), and the pointer 2111 of the process execution definition table 204 and the link chain pointer 2112 are To have. When the pre-processing or the post-processing consists of a plurality of processes, the pre / post-processing definition tables are linked by that number. Post-processing definition table 21
In the final table 211 ′ ″ of the link chain of 1 ″, the attribute value of whether or not to automatically execute the next tool is stored in the link chain pointer area 2112.

【0050】次にこのシステム実行方法を実行時に表示
される各種パネルの表示例を図12ー15に示しながら
説明する。
Next, a display example of various panels displayed during execution of this system execution method will be described with reference to FIGS.

【0051】図12(a)はプロセス起動管理パネル3
01のデータ出力装置のディスプレイの表示例である。
プロセス起動管理パネル301は、各種のツールの起動
の制御を行ったり、実行中のプロセスの管理や終了後の
情報管理を行う。従って、このパネルは管理情報処理部
103の制御によってデータ出力装置105に各種情報
の表示を行うと共に、データ入力装置104から入力さ
れた情報を取り込む部分になっている。あるツールを実
行する場合は、先ずプロセス起動管理パネル301を開
く。すると既に登録されたツールがアイコン302とし
て表示されると共に、ある既定のドメインレベルについ
てそれまでに登録されたファイルドメインの一覧303
が表示される。あるファイルドメインをたとえばマウス
で選択すると、そのファイルドメインからスーパーファ
イルドメインとして順次上位階層方向へ或いはサブファ
イルドメインとして順次下位階層方向へ探索される全て
のドメイン系列内(以下同系列という)に属するファイ
ルについて、それまでに実行されたプロセスの実行シー
ケンスを元に、各アイコン302をボックスとして再配
置し、それらのアイコン間を矢印で結んだフローチャー
ト304の形で表示される。但し、このフローチャート
に用いられていないツールはフローチャート304の脇
の部分に配置されて表示される。
FIG. 12A shows the process activation management panel 3
It is a display example of the display of the data output device 01.
The process activation management panel 301 controls activation of various tools, manages processes in execution, and manages information after termination. Therefore, this panel is a portion for displaying various information on the data output device 105 under the control of the management information processing unit 103 and for fetching information input from the data input device 104. When executing a certain tool, first, the process activation management panel 301 is opened. Then, the already registered tools are displayed as icons 302, and a list of file domains 303 registered up to that point is displayed for a certain default domain level.
Is displayed. When a file domain is selected with the mouse, for example, files belonging to all domain series (hereinafter referred to as the same series) searched from that file domain as a super file domain in the upper hierarchy direction or as a sub file domain in the lower hierarchy direction Is displayed in the form of a flowchart 304 in which each icon 302 is rearranged as a box based on the execution sequence of the processes executed up to that point and the icons are connected by arrows. However, tools that are not used in this flowchart are arranged and displayed on the side of the flowchart 304.

【0052】上記同系列のファイルドメインを探索する
処理は以下の通り管理情報処理部103で行われる(図
17)。先ず、あるファイルドメインテーブル202の
スーパーファイルドメイン管理テーブルポインタ202
3からポイントされるスーパーファイルドメイン管理テ
ーブルを先ず探索する。そのスーパーファイルドメイン
管理テーブル207のファイルドメインポインタ207
1でポイントされるファイルドメインテーブル202の
ファイル管理テーブルポインタ2025でポイントされ
るファイル管理テーブル201のディレクトリパス名管
理テーブルポインタ2011とファイル名ストリングポ
インタ2012で特定されるファイルを抽出する。さら
にこのファイルドメインテーブル202のスーパーファ
イルドメイン管理テーブルポインタ2023でポイント
されるスーパーファイルドメイン管理テーブル207の
ファイルドメインテーブルポインタ2071でポイント
されるファイルドメインテーブル202について同様の
処理を最上位レベルのファイルドメインテーブル202
に到達するまで繰り返す。最上位レベルに到達したら、
そのファイルドメインをポイントしたスーパーファイル
ドメイン管理テーブル207のリンクチェーンで続くス
ーパーファイルドメイン管理テーブル207から、上記
手続と同様にファイルを抽出する。また、サブファイル
ドメイン方向についても上記の手続きと同様にしてファ
イルを抽出する。以上の処理により同系列内に存在する
すべてのファイルを抽出することが可能である。
The processing for searching the file domains of the same series is performed by the management information processing unit 103 as follows (FIG. 17). First, the super file domain management table pointer 202 of a certain file domain table 202
First, the super file domain management table pointed from 3 is searched. The file domain pointer 207 of the super file domain management table 207
The file specified by the directory path name management table pointer 2011 and the file name string pointer 2012 of the file management table 201 pointed to by the file management table pointer 2025 of the file domain table 202 pointed to by 1 is extracted. Further, the same processing is performed for the file domain table 202 pointed to by the file domain table pointer 2071 of the super file domain management table 207 pointed to by the super file domain management table pointer 2023 of this file domain table 202. 202
Repeat until you reach. When you reach the highest level,
A file is extracted from the super file domain management table 207 following the link chain of the super file domain management table 207 pointing to the file domain in the same manner as the above procedure. Also, for the subfile domain direction, the file is extracted in the same manner as the above procedure. With the above processing, all files existing in the same series can be extracted.

【0053】上記のフローチャートを生成するための情
報は以下の手順により得られる(図18)。既定のドメ
インレベルを持つファイルドメイン中で指定されたファ
イルドメインを定義したファイルドメインテーブル20
2中のファイル管理テーブルポインタ2025からたど
られるファイル管理テーブル内の201のそのファイル
を生成したプロセスのプロセス実行管理テーブル204
のポインタ2015からそのファイルを生成したツール
を知るとともに、ファイル入力実行プロセス管理テーブ
ルポインタ2016からポイントされるファイル入力実
行プロセス管理テーブル206をもとにそのリンクチェ
ーンを順次検索しつつそのリンクチェーン上の各ファイ
ル入力実行プロセス管理テーブル206内のプロセス実
行定義テーブルポインタ2061から探索されるツール
を順次抽出することによりそのファイルを入力として用
いた全てのツールを抽出する。上記手順により抽出され
た各ツールのプロセス実行定義テーブル204について
その入力ファイル定義テーブルポインタ2043と出力
ファイル定義テーブルポインタ2044とから探索され
る全ての入出力定義テーブル210内の情報に基づいて
アクセスする候補のファイルを抽出する。例えば、アク
セスするファイルが固定である場合にはアクセスファイ
ル定義領域内のディレクトリパス名管理テーブル205
のポインタ2105とそのファイル名のストリングのポ
インタ2106とから特定されるファイルが抽出され
る。アクセスするファイルが可変である場合には、処理
中のファイルが属するファイルドメインに属するか或い
はそのファイルドメインの同系列のファイルドメインに
属するファイルの中で、アクセスファイル定義領域内の
ドメインレベル2107を持つファイルドメインテーブ
ルから探索され、ファイルカテゴリID2108で示さ
れるファイルカテゴリに属するファイルを抽出する。こ
のようにして抽出された全てのファイルについて、上記
手順を繰り返してそれぞれのファイルを生成したツール
と入力として用いたツールと更にそれらのツールの実行
のための入出力ファイルの候補を全て抽出し、各ファイ
ルが生成されたプロセスと入力としたツール情報とをも
とに実行されたツールを順次探索することによりツール
の実行シーケンスが得られる。
Information for generating the above flow chart is obtained by the following procedure (FIG. 18). File domain table 20 that defines the file domain specified in the file domain with the default domain level
2, the process execution management table 204 of the process that generated the file 201 in the file management table traced from the file management table pointer 2025 in FIG.
Of the tool that generated the file from the pointer 2015 of the file input execution process management table 206, and sequentially searches the link chain based on the file input execution process management table 206 pointed to by the file input execution process management table pointer 2016 By sequentially extracting the tools searched from the process execution definition table pointer 2061 in each file input execution process management table 206, all the tools using the file as an input are extracted. Candidates for accessing the process execution definition table 204 of each tool extracted by the above procedure based on the information in all the input / output definition tables 210 searched from the input file definition table pointer 2043 and the output file definition table pointer 2044. Extract the file. For example, when the file to be accessed is fixed, the directory path name management table 205 in the access file definition area
A file specified by the pointer 2105 of the file and the pointer 2106 of the string of the file name is extracted. When the file to be accessed is variable, the file having the domain level 2107 in the access file definition area is included in the file belonging to the file domain to which the file being processed belongs or belongs to the file domain of the same series of the file domain. Files that belong to the file category indicated by the file category ID 2108 are extracted from the file domain table. For all the files extracted in this way, extract the tools that generated the files by repeating the above procedure, the tools that were used as input, and the input / output file candidates for executing those tools, The execution sequence of the tool is obtained by sequentially searching the executed tools based on the process in which each file is generated and the input tool information.

【0054】実際にフローチャート304を表示する為
のアルゴリズムは以下の通りである(図16)。先ず、
各実行段毎にその段に含まれるプロセス数をすべて計数
する。次に、各プロセスを表すツールアイコンの縦方向
の配置位置を各段間の距離が均等になるように決定し、
その後各段毎に左右配置位置が均等となるようにアイコ
ンの横方向配置位置を決定する。次にそれらのアイコン
間に矢印線を配線する事によりフローチャート図が得ら
れる。
The algorithm for actually displaying the flowchart 304 is as follows (FIG. 16). First,
For each execution stage, the total number of processes included in that stage is counted. Next, determine the vertical placement position of the tool icon that represents each process so that the distance between each step is equal,
After that, the horizontal placement positions of the icons are determined so that the left and right placement positions are even for each stage. Next, a flow chart is obtained by wiring an arrow line between those icons.

【0055】ユーザはこのフローチャート304上の任
意のツールのアイコン302をマウスで選択することに
より、ツールの起動を指示できる。フローチャート30
4上の任意のアイコン302をマウスで選択するとその
ツールに対する入出力ファイル定義パネル305が表示
される(図12(b))。このパネルの各入力ファイル
定義欄306には前回実行のファイル名或いはデフォル
トとして指定されたファイル名が存在すればそれぞれ表
示されている。それらの欄306をマウスで選択する
と、選択された入力ファイル定義欄306に対応する入
力ファイル定義テーブル210’内で定義された内容を
もとに、現在処理中のファイルドメインと同系列にある
ファイルドメイン内のファイルを候補ファイルとして抽
出し、それらをファイル候補リスト表示欄308に表示
する。これら表示されたファイル中から目的とするもの
をマウスで選択することによりそのファイルをファイル
定義欄に設定することができる。指定したいファイルが
現在のファイルドメインdomain_aと同系列のフ
ァイルドメインから選択されたファイル候補リストに無
く、他のファイルドメインdomain_bの系列中に
存在することが分かっている場合には、表示するファイ
ルドメインを切り替え、その切り替えたファイルドメイ
ンの系列中に存在し、入力ファイル定義テーブルの内容
と合致するファイルのリストを表示させ、その中から選
択することができる。ここで他のドメインdomain
_bのスーパーファイルドメインdomain_cに存
在するファイルを指定した場合には、domain_c
をdomain_aのスーパーファイルドメインとして
登録するとともに、domain_aをdomain_
cのサブファイルドメインとして登録する。他のドメイ
ンdomain_bのサブファイルドメインdomai
n_dに存在するファイルを指定した場合には、dom
ain_dをdomain_aのサブファイルドメイン
して登録するとともに、domain aをdomai
n_dのスーパーファイルドメインとして登録する。
The user can instruct activation of the tool by selecting the icon 302 of the arbitrary tool on the flowchart 304 with the mouse. Flow chart 30
When an arbitrary icon 302 on 4 is selected with a mouse, an input / output file definition panel 305 for the tool is displayed (FIG. 12 (b)). If there is a previously executed file name or a file name designated as a default, each input file definition column 306 of this panel is displayed. When those columns 306 are selected with the mouse, the files in the same series as the file domain currently being processed are based on the contents defined in the input file definition table 210 'corresponding to the selected input file definition column 306. Files in the domain are extracted as candidate files and displayed in the file candidate list display field 308. By selecting the desired file from these displayed files with the mouse, the file can be set in the file definition field. If the file you want to specify is not in the file candidate list selected from the file domains of the same series as the current file domain domain_a, and it is known that it exists in the series of another file domain domain_b, the file domain to display is set. It is possible to switch, display a list of files existing in the sequence of the switched file domain and matching the contents of the input file definition table, and select from the list. Here is another domain domain
If a file that exists in the super file domain domain_c of _b is specified, domain_c
Is registered as a super file domain of domain_a, and domain_a is registered as domain_
Register as a subfile domain of c. Subdomain of other domain domain_b domain domain
If you specify a file that exists in n_d, dom
Ain_d is registered as a subfile domain of domain_a, and domain a is registered as domain.
Register as n_d super file domain.

【0056】また、ファイル名をキーボードから直接入
力することもできる。この場合、ファイル名をそのファ
イルが存在するディレクトリパス名とともに指定する。
ディレクトリパス名は現在処理中のディレクトリからの
相対パス名或いは絶対パス名で指定できる。現在処理中
のディレクトリに存在する場合は省略可能である。この
場合、指定されたファイルのドメインIDは現在処理中
のファイルドメインと同系列にあるファイルドメインの
内、指定した入力ファイル定義欄306に対応する入力
ファイル定義テーブル210’内で定義された内容か
ら、そのファイルの各種属性を設定する。例えばドメイ
ンレベルが指定されている場合には、現在処理中のファ
イルドメインの同系列のファイルドメインの内、ドメイ
ンレベルの値が一致するものを探し出す。もしそのドメ
インレベルのファイルドメインが唯一ならばそのファイ
ルドメインをそのファイルの属するファイルドメインと
する。複数存在する場合には、それらのファイルドメイ
ンの一覧を表示し、ユーザがマウスで選択したファイル
ドメインをそのファイルの属するファイルドメインとす
る。但し、ユーザによる指定がない場合には、表示され
たものの内先頭のファイルドメイン或いは末尾のファイ
ルドメイン或いは最初に作成されたファイルドメイン或
いは最後に作成されたファイルドメイン等の方法により
決定されるファイルドメインをデフォルトのファイルド
メインとして設定する。ドメインレベルが一致するファ
イルドメインが存在しない場合には、新たにそのドメイ
ンレベルのファイルドメインを生成して、そのファイル
ドメインをそのファイルが属するファイルドメインとす
る。また、ファイルカテゴリが指定されている場合には
そのファイルカテゴリテーブルのドメインレベル値を取
り出し、上記と同様の処理によりファイルドメインを設
定する。新たに生成されるファイルドメインのドメイン
レベル名等は原則として自動的に生成されるものを用い
るがユーザが指定することも可能である。ユーザが指定
した場合には既存のファイルドメインと重複すすること
が無いかのチェックを行い、重複があった場合は警告を
発しユーザに訂正を促す。入出力ファイル定義パネル3
05の出力ファイル定義欄307には現在処理中のファ
イルドメインとその出力ファイル定義欄に対応する入出
力ファイル定義テーブルの内容から決定されるデフォル
トのファイル名があかじめ設定されている。キーボード
からファイル名を入力することにより、ユーザはこのフ
ァイル名を任意のファイル名に変更することができる。
自動生成のファイル名或いはユーザ指定のファイル名何
れの場合でも、そのファイル名と一致するファイル名を
持つファイルが既に幾つか存在する場合には、ファイル
のリビジョン番号を全て参照し、それらのファイルの内
最大のリビジョン番号のファイルを検索し、その番号を
1インクリメントしたリビジョン番号を付加する。この
ときこのファイルのファイルドメインは、入力ファイル
の場合と同様に出力ファイル定義欄307に対応した出
力ファイル定義テーブル210’’の内容をもとに設定
される。
The file name can also be directly input from the keyboard. In this case, specify the file name together with the directory path name where the file exists.
The directory path name can be specified as a relative path name or an absolute path name from the directory currently being processed. It can be omitted if it exists in the directory currently being processed. In this case, the domain ID of the designated file is determined from the contents defined in the input file definition table 210 ′ corresponding to the designated input file definition column 306 among the file domains in the same series as the file domain currently being processed. , Set various attributes of the file. For example, when the domain level is specified, the file domain of the same series of the file domain currently being processed is searched for the one having the same value at the domain level. If the file domain at the domain level is unique, the file domain is set as the file domain to which the file belongs. When there are a plurality of file domains, a list of those file domains is displayed and the file domain selected by the user with the mouse is set as the file domain to which the file belongs. However, if there is no designation by the user, the first file domain or the last file domain of the displayed ones, the first created file domain, or the last created file domain, etc. As the default file domain. When there is no file domain having the same domain level, a file domain of the domain level is newly generated and the file domain is set as the file domain to which the file belongs. If the file category is specified, the domain level value of the file category table is extracted and the file domain is set by the same processing as above. In principle, the domain level name of the newly generated file domain is automatically generated, but the user can also specify it. When specified by the user, it is checked whether there is any overlap with the existing file domain, and if there is an overlap, a warning is issued and the user is prompted to make corrections. Input / output file definition panel 3
In the output file definition field 307 of 05, a default file name determined from the contents of the input / output file definition table corresponding to the file domain currently being processed and the output file definition field is set. By inputting a file name from the keyboard, the user can change this file name to any file name.
If there are already several files with the same file name as the file name automatically generated or specified by the user, all revision numbers of the files are referenced and the The file with the highest revision number is searched, and the revision number obtained by incrementing the number by 1 is added. At this time, the file domain of this file is set based on the contents of the output file definition table 210 ″ corresponding to the output file definition field 307, as in the case of the input file.

【0057】実行するツールが登録されていない場合に
は、プロセス起動パネルの“newtool”ボタン3
09をマウスで選択する。すると、新ツール実行プロセ
ス起動パネル310が現れる。(図13(a))。新ツ
ール実行プロセス起動パネル310には、ツールの起動
名定義欄311と、入力ファイル数定義欄312と、出
力ファイル数定義欄313とがある。これらの欄にデー
タを設定すると、入出力ファイル割付定義パネル314
が現れる。(図13(b))。入出力ファイル割付定義
パネル314には、それぞれのファイル毎に先ずファイ
ルが固定か可変かの選択ボタン315がある。ここで固
定を選択するとファイル名入力パネル316が現れる
(図13(c))のでそのファイル名入力欄317にフ
ァイル名を入力する。可変を選択すると可変ファイル指
定パネル318が現れる。(図14(a))。可変ファ
イル指定パネル318には、割付指定欄319とドメイ
ンレベル入力欄320とファイルカテゴリID入力欄3
21が表示される。ファイル割付指定欄319はファイ
ルが実行プロセスに対してどのように割り付けられる
か、例えば実行コマンドの引き数に依存するか、あるフ
ァイルの内容に依存するか、といった情報をたとえばL
ispなどの言語の形態のコマンドで或いはそれらのコ
マンドを格納したファイルのファイル名等で指定する。
ドメインレベル入力欄320にカーソルを合わせるとド
メインレベルの一覧322が(図14(b))、カテゴ
リID入力欄321にカーソルを合わせるとファイルカ
テゴリ一覧323が(図14(c))が現れる。ユーザ
はそれぞれの属性一覧からマウスで選択するか或いはキ
ーボードから直接入力する。
If the tool to be executed is not registered, the "newtool" button 3 on the process start panel
Select 09 with the mouse. Then, the new tool execution process activation panel 310 appears. (FIG. 13A). The new tool execution process activation panel 310 has a tool activation name definition column 311, an input file number definition column 312, and an output file number definition column 313. When data is set in these fields, input / output file allocation definition panel 314
Appears. (FIG.13 (b)). The input / output file allocation definition panel 314 has a selection button 315 for each file, which indicates whether the file is fixed or variable. When fixed is selected here, a file name input panel 316 appears (FIG. 13C), and the file name is input in the file name input field 317. When the variable is selected, the variable file designation panel 318 appears. (FIG. 14A). The variable file designation panel 318 includes an assignment designation field 319, a domain level input field 320, and a file category ID input field 3
21 is displayed. The file allocation designation field 319 shows information such as how the file is allocated to the execution process, for example, whether it depends on the argument of the execution command or the contents of a certain file, for example, L
It is specified by a command in the form of a language such as isp or by a file name of a file storing those commands.
When the cursor is moved to the domain level input field 320, a domain level list 322 (FIG. 14B) appears, and when the cursor is moved to the category ID input field 321, a file category list 323 (FIG. 14C) appears. The user selects with a mouse from each attribute list or directly inputs from the keyboard.

【0058】ここでLSIの設計支援システムを例とし
てこのファイル/プロセス管理システムにより、システ
ム内のデータファイルの管理や、プロセス起動時の或い
は実行時の管理がどのように行われ、設計の負荷が軽減
されるかを説明する。
Here, by taking the LSI design support system as an example, how the file / process management system manages the data files in the system and the management at the time of starting the process or at the time of executing the process, and the load of the design is reduced. Explain if it is reduced.

【0059】先ずこのシステムを用いていくつかのLS
Iチップを設計する場合を考える。あるチップに関連し
た様々なデータファイルが同系列のファイルドメインで
管理される。それに対して設計の記述データや設計検証
の為のテストデータや検証結果データ等はそれぞれの別
のファイルカテゴリに属する。このチップが階層的に設
計され個々の階層やモジュールの設計データがそれぞれ
ファイル保存されているとする。これらの個々のモジュ
ールがそれぞれのファイルドメインで管理される。これ
等の内のあるモジュールについて考える。先ず、プロセ
ス起動管理パネルを開き、このモジュールのファイルド
メインとしてdm_aを指定する。このドメインレベル
はd1_0であるとする。設計データを保存するファイ
ルをmodule_aとすると、最初にmodule_
aを作成する為には回路図エディタやテキストエディタ
等の設計データ入力支援ツールtool_Aを用いる。
このtool_Aがプロセス起動管理パネルに登録され
ている場合にはtool_Aのアイコン302をマウス
で選択し、その出力ファイル定義欄にfile_aをそ
のディレクトリパスと共に指定する。tool_Aが登
録されていない場合には、先に記述した方法によりツー
ルを登録する。tool_Aの実行が終了した段階でフ
ァイル管理テーブル201、ファイルドメインテーブル
202、ファイルカテゴリテーブル203等の各関連し
たデータテーブルを作成する。このファイルに修正など
を行うために再度tool_Aを起動する場合には入力
ファイル及び出力ファイルの両方にmodule_aを
指定する。すると入力としたmodule_aのリビジ
ョン番号を自動的に1インクリメントした拡張子をつけ
ると共に、新たにファイル管理テーブル201を生成し
そのリビジョン番号にもその拡張子につけた番号と同じ
値を設定する。
First, using this system, several LS
Consider the case of designing an I-chip. Various data files related to a chip are managed in the same file domain. On the other hand, design description data, test data for design verification, verification result data, etc. belong to different file categories. It is assumed that this chip is designed hierarchically and the design data of each layer or module is saved in a file. These individual modules are managed in their respective file domains. Consider one of these modules. First, open the process activation management panel and specify dm_a as the file domain of this module. It is assumed that this domain level is d1_0. If the file that saves the design data is module_a, first the module_
To create a, a design data input support tool tool_A such as a circuit diagram editor or a text editor is used.
When this tool_A is registered in the process activation management panel, the icon 302 of the tool_A is selected with the mouse, and file_a is specified in the output file definition field together with its directory path. If tool_A is not registered, the tool is registered by the method described above. When the execution of the tool_A is completed, each related data table such as the file management table 201, the file domain table 202, and the file category table 203 is created. When starting tool_A again to modify this file, specify module_a for both the input file and the output file. Then, an extension obtained by automatically incrementing the revision number of the input module_a by 1 is added, a new file management table 201 is generated, and the revision number is set to the same value as the number given to the extension.

【0060】このようにして、設計データが生成された
ら、この設計データを用いて検証ツールtool_Bに
より、設計データの検証を行う。tool_Bは設計デ
ータの検証をシミュレーションにより行うとする。その
場合、tool_Bの入力ファイルとして、設計データ
ファイルmodule_aの他にシミュレーション用の
テストデータdata_a1とシミュレーションの制御
コマンドデータcommand_xが用いられる。一般
的にある設計データに対してはテストデータは複数存在
する。従ってdata_a1のファイルドメインdmc
1はmodule_aのファイルドメインdm_aのサ
ブファイルドメインとして定義され、ドメインレベルd
lc1はdm_aより下位のレベルになる。また、シミ
ュレーション制御コマンドデータはいくつかの設計デー
タに対して共通に用いられるのが一般的である。従って
command_xのファイルドメインdmp1はmo
dule_aのファイルドメインdm_aのスーパーフ
ァイルドメインとして定義されると共に、ドメインレベ
ルdlp1はdm_aより上位のレベルとして定義それ
る。また、tool_Bの実行の結果の出力されるシミ
ュレーションの結果ファイルsim_a1はテストデー
タに対応して生成されるため、ファイルドメインとドメ
インレベルはテストデータと同じものが用いられるが、
ファイルカテゴリはそれぞれ異なった属性値が設定され
る。これらの設定を行うために、tool_Bのプロセ
ス実行定義テーブル204からたどられるそれぞれの入
出力ファイルに対する入出力ファイル定義テーブル21
0のアクセスファイル定義領域の内容を例えばそれぞれ
以下のように設定する。module_aに対する入出
力ファイル定義テーブル210では、固定/可変フラグ
2101は可変にし、アクセスファイル定義領域のドメ
インレベル2107を”dl_a”とし、ファイルカテ
ゴリID2108を”design”とする。comm
and_xに対する入出力ファイル定義テーブルでは、
固定/可変フラグ2101は可変にし、アクセスファイ
ル定義領域のドメインレベル2107を”dlp1”と
し、ファイルカテゴリID2108を”contro
l”とする。data_a1に対する入出力ファイル定
義テーブル210では、固定/可変フラグ2101は可
変にし、アクセスファイル定義領域のドメインレベル2
107を”dlc1”とし、ファイルカテゴリID21
08を”testdata”とする。sim_a1に対
する入出力ファイル定義テーブルでは、固定/可変フラ
グ2101は可変にし、アクセスファイル定義領域ドメ
インレベル2107を”dlc1”とし、ファイルカテ
ゴリID2108をsim_resultとする。
After the design data is generated in this way, the design data is verified by the verification tool tool_B using this design data. tool_B is assumed to verify the design data by simulation. In that case, as the input file of the tool_B, the test data data_a1 for simulation and the control command data command_x for simulation are used in addition to the design data file module_a. Generally, there are a plurality of test data for a certain design data. Therefore, the file domain dmc of data_a1
1 is defined as a sub-file domain of the file domain dm_a of module_a, and domain level d
lc1 becomes a level lower than dm_a. Further, the simulation control command data is generally used in common for some design data. Therefore, the file domain dmp1 of command_x is mo
It is defined as a super file domain of the file domain dm_a of the dule_a, and the domain level dlp1 is defined as a level higher than the dm_a. Also, since the simulation result file sim_a1 that outputs the result of executing tool_B is generated corresponding to the test data, the same file domain and domain level as the test data are used.
Different attribute values are set for each file category. In order to make these settings, the input / output file definition table 21 for each input / output file traced from the process execution definition table 204 of tool_B.
For example, the contents of the access file definition area of 0 are set as follows, respectively. In the input / output file definition table 210 for module_a, the fixed / variable flag 2101 is made variable, the domain level 2107 of the access file definition area is set to "dl_a", and the file category ID 2108 is set to "design". comm
In the input / output file definition table for and_x,
The fixed / variable flag 2101 is made variable, the domain level 2107 of the access file definition area is set to “dlp1”, and the file category ID 2108 is set to “contro”.
In the input / output file definition table 210 for data_a1, the fixed / variable flag 2101 is made variable, and the domain level 2 of the access file definition area is set.
107 is set to "dlc1" and the file category ID is 21.
08 is designated as "testdata". In the input / output file definition table for sim_a1, the fixed / variable flag 2101 is variable, the access file definition area domain level 2107 is “dlc1”, and the file category ID 2108 is sim_result.

【0061】シミュレーション制御コマンドファイルが
複数存在し、それらがそれぞれ共用される設計データの
組み合わせが異なる場合、制御コマンドファイル毎にそ
れぞれ別のファイルドメインを指定し、それぞれのファ
イルドメインを全てmodule_aのスーパーファイ
ルドメインに設定しなければならない。
When there are a plurality of simulation control command files and the combinations of design data shared by them are different, different file domains are specified for each control command file, and each file domain is a super file of module_a. Must be set to the domain.

【0062】通常、設計データ、制御コマンドファイ
ル、テストデータといった各データの種類毎にファイル
カテゴリをわけて管理されるが、管理の都合上、例えば
同じ制御コマンドファイルでもその制御内容によってコ
マンドファイルのカテゴリをわけたい場合がある。この
場合はもとのファイルカテゴリをいくつかのサブファイ
ルカテゴリにわけて管理する。また、あるツールに取っ
ては別々の種類のファイルとして認識されていても別の
ツールでは同一種類のファイルとして認識できる場合も
ある。この場合には、もともと別々のファイルカテゴリ
をまとめたスーパーファイルカテゴリを定義して、管理
する必要生じる。このようなカテゴリ間に階層関係を管
理するためにカテゴリ管理パネル324を用いる。
Normally, file categories are managed for each type of data such as design data, control command file, and test data. You may want to divide In this case, the original file category is managed by dividing it into several sub-file categories. Moreover, even if one tool recognizes the files as different types of files, another tool may recognize them as the same type of files. In this case, it is necessary to define and manage a super file category that is originally a collection of different file categories. The category management panel 324 is used to manage the hierarchical relationship between such categories.

【0063】図15(a)に示すように、カテゴリ管理
パネル324を開くと、カテゴリID入力欄325とサ
ブファイルカテゴリ選択欄326が表示される。
As shown in FIG. 15A, when the category management panel 324 is opened, a category ID input field 325 and a sub file category selection field 326 are displayed.

【0064】サブファイルカテゴリ選択欄326には、
ファイルカテゴリID入力欄325に指定したカテゴリ
IDのファイルカテゴリが既にサブファイルカテゴリを
持つならばそれらのリスト327が表示される。カテゴ
リID入力欄にカーソルを合わせるとそれまでに定義さ
れたファイルカテゴリのカテゴリIDの一覧327が表
示される(図15(b))。これらの内からマウスで選
択するか或いはキーボードから直接入力することにより
カテゴリIDを指定する。次にサブファイルカテゴリ選
択欄326にカーソルを合わせると、やはりそれまでに
定義されたカテゴリIDの一覧327が表示される(図
15(c))。カテゴリ一覧中から任意の数のカテゴリ
IDを選択するか或いはキーボードから入力欄に328
直接入力することによりサブファイルカテゴリを指定す
る。あるファイルカテゴリct_aに対してスーパーフ
ァイルカテゴリct_sとを設定しようとする場合はそ
のct_sからのサブファイルカテゴリとしてct_a
を設定すれば良い。従って以上の操作により、任意のフ
ァイルカテゴリに対するスーパーファイルカテゴリとサ
ブファイルカテゴリの設定を行うことができる。
In the subfile category selection field 326,
If the file category of the category ID specified in the file category ID input field 325 already has sub-file categories, a list 327 of them is displayed. When the cursor is placed on the category ID input field, a list 327 of the category IDs of the file categories defined so far is displayed (FIG. 15B). The category ID is designated by selecting one of these with a mouse or directly inputting from a keyboard. Next, when the cursor is placed on the sub-file category selection field 326, a list 327 of category IDs defined so far is also displayed (FIG. 15 (c)). Select an arbitrary number of category IDs from the category list or use the keyboard to enter 328
Specify the subfile category by directly entering it. When setting a super file category ct_s for a certain file category ct_a, ct_a is set as a sub file category from the ct_s.
Should be set. Therefore, by the above operation, the super file category and the sub file category can be set for any file category.

【0065】実施例4 第3の発明の実施例を以下に説明する。まず、図20に
おいて、一実施例ののハードウェア構成の例を示す。入
力部401はキーボード、ペンなどからなり、設計者A
が本発明の設計支援装置に対して、命令等のコマンド入
力を行い、この入力は図示しない入出力インターフェー
スを介して中央処理装置(CPU)403に送られる。
Embodiment 4 An embodiment of the third invention will be described below. First, FIG. 20 shows an example of the hardware configuration of the embodiment. The input unit 401 includes a keyboard, a pen, etc.
Inputs a command such as an instruction to the design support apparatus of the present invention, and this input is sent to the central processing unit (CPU) 403 via an input / output interface (not shown).

【0066】コマンド解析部402は主記憶装置のプロ
グラム記憶領域に外部記憶装置(図示せず)から読み込
まれ、入力部401に入力されたコマンドを解析する。
The command analysis unit 402 analyzes the command read from the external storage device (not shown) into the program storage area of the main storage device and input to the input unit 401.

【0067】中央処理装置403は、コマンド解析部4
02のプログラムによって解析されたコマンドに応じ
て、例えば、設計データ入力部404から入力された設
計データを、設計データ制御部405に共有データ・ベ
ースへの登録の実行を要求する等、各種制御部、各種デ
ータ・ベース及び設計ツール群等を総轄的に管理する。
The central processing unit 403 has a command analysis unit 4
In accordance with the command analyzed by the program No. 02, for example, various control units such as requesting the design data control unit 405 to register the design data input from the design data input unit 404 in the shared data base. , Manage various data bases and design tools as a whole.

【0068】設計データ入力部404は、設計者が入力
をおこなうキーボード、マウスであり、設計データを中
央処理装置403を介して入力する。
The design data input unit 404 is a keyboard and a mouse that the designer inputs, and inputs the design data via the central processing unit 403.

【0069】データ・ベース制御部405は図示しない
外部記憶装置から主記憶装置のプログラム記憶領域にに
読み込まれたプログラムであり、後述の設計データ入力
部404から入力された設計データの、共有データ・ベ
ース407、個人データ・ベース408、仮置きデータ
・ベース409に対する、版数の制御や、登録の制御等
のデータの制御を行う。
The data base control unit 405 is a program read from an external storage device (not shown) into the program storage area of the main storage device, and is a shared data of the design data input from the design data input unit 404 described later. Data control such as version number control and registration control is performed on the base 407, the personal data base 408, and the temporary storage data base 409.

【0070】版数制御部451は、共有データ・ベース
407に登録されている版数を常に予め指定された版数
を越えないよう、データ・ベースの版数の制御を行うル
ーチンである。
The version number control unit 451 is a routine for controlling the version number of the data base so that the version number registered in the shared data base 407 does not always exceed the predesignated version number.

【0071】登録制御部452は、共有データ・ベース
407、個人データ・ベース408、仮置きデータ・ベ
ース409に対する設計データの登録情報を保持し、設
計データ入力部404に格納された設計データの各々デ
ータ・ベースに対する登録、削除などの制御を行うルー
チンである。
The registration control unit 452 holds registration information of design data for the shared data base 407, the personal data base 408, and the temporary storage data base 409, and stores each of the design data stored in the design data input unit 404. This is a routine for controlling registration and deletion of the database.

【0072】設計ツール群406は、中央処理装置40
3より実行される各種処理を担うツール群であり、必要
に応じて外部記憶装置からプログラム記憶領域に読み込
まれている。
The design tool group 406 is the central processing unit 40.
3 is a group of tools responsible for various processes executed, and is read from the external storage device into the program storage area as needed.

【0073】共有データ・ベース407、仮置きデータ
・ベース408、個人データ・ベース408は磁気記憶
装置などの外部記憶装置に格納されている。そのうち共
有データ・ベース407は設計データが追加及び更新等
による変更が頻繁になされず、また、追加及び更新によ
る新たな設計データの登録は、その登録権を有する設計
者のみ登録可能であり、更に設計に携わるすべての設計
者が参照のみは可能なデータ・ベースである。
The shared data base 407, the temporary storage data base 408, and the personal data base 408 are stored in an external storage device such as a magnetic storage device. Of the shared data base 407, design data is not frequently changed by additions and updates, and new design data can be registered by additions and updates only by a designer who has the registration right. It is a database that can be referenced only by all designers involved in the design.

【0074】個人データ・ベース409は、設計に携わ
る各々の設計者個人の設計データを格納するデータ・ベ
ースである。
The personal data base 409 is a data base that stores design data of each designer who is involved in designing.

【0075】仮置きデータ・ベース408は、共有デー
タ・ベース407から削除されるべき設計データが、設
計に携わる一人以上の設計者の要求によって、削除を保
留された設計データを一次的に保存するデータ・ベース
である。なお、仮置きデータ・ベース408に一次的に
保存された設計データは、仮置きデータ・ベース408
に保存を要求した設計者が、仮置き期間を指定し、指定
された期間を越えると、仮置きデータ・ベースへ408
の保存を要求した設計者の了解の下に、削除されるもの
とする。
The temporary data base 408 temporarily stores the design data to be deleted from the shared data base 407, the design data whose deletion is suspended at the request of one or more designers involved in the design. It is a database. The design data temporarily stored in the temporary data base 408 is the temporary data base 408.
The designer who requested to store the data in the temporary storage specifies a temporary storage period.
Shall be deleted with the consent of the designer who requested the preservation of

【0076】データ使用状況保存データ・ベース110
は同じく外部記憶装置に格納されており、各種データ・
ベースに保存されている設計データが、設計ツール群の
各ツールにどのように使用されたかという、データベー
ス名、設計データ名、バージョン番号、実行ツール名,
ユーザー名,実行開始日時,実行終了日時,実行CPU
時間等の各フィールドからなるデータ使用状況レコード
をデータ使用状況情報として保存する。
Data Usage Storage Database 110
Is also stored in the external storage device, and various data
Database name, design data name, version number, execution tool name, how the design data stored in the base was used for each tool in the design tool group,
User name, execution start date / time, execution end date / time, execution CPU
A data usage record consisting of fields such as time is stored as data usage information.

【0077】図22は、本発明を用いた、設計データ制
御の処理手順を示すフローチャートの例である。以下
に、図20による本発明のハードウェア構成図の例を用
い、図22を参照しながらする。
FIG. 22 is an example of a flow chart showing the processing procedure of design data control using the present invention. Hereinafter, an example of the hardware configuration diagram of the present invention according to FIG. 20 will be used, with reference to FIG.

【0078】設計者Aから、共有データ・ベース407
に自分が設計したデータを登録したいという要求を入力
部401から受けた中央処理装置403は、コマンド解
析部402による解析に従って、設計者Aが設計した設
計データを共有データ・ベース407に登録するよう伝
達を行う(STEP1)。
From designer A, shared database 407
The central processing unit 403 receives a request from the input unit 401 to register the data designed by itself, and registers the design data designed by the designer A in the shared data base 407 according to the analysis by the command analysis unit 402. Transmit (STEP 1).

【0079】中央処理装置403は、設計者Aが設計し
た設計データをデータ・ベース407ー409のいずれ
かに登録するよう以下の処理を実行する。データ・ベー
ス制御部405のサブルーチンの登録制御部452にし
たがって、予め指定された期間の中で、データ使用状況
保存データ・ベース110の各レコードにアクセスし、
設計者Aが現在登録しようとしている設計データの過去
の版を用いて過去に何等かの処理が行った、もしくは何
等から処理が実行中の設計者がいるか等設計データの使
用状況を確認する(STEP2,3)。
The central processing unit 403 executes the following processing so as to register the design data designed by the designer A in any of the data bases 407-409. According to the registration control unit 452 of the subroutine of the data base control unit 405, each record of the data usage status storage data base 110 is accessed within a predetermined period.
The usage status of the design data is checked, such as whether some processing has been performed in the past by using the past version of the design data that the designer A is currently trying to register, or from which the processing is being executed ( STEP 2, 3).

【0080】設計者Aが登録しようとしている設計デー
タの過去の版を用いて、予め限定された期間内に、過去
に何等かの処理が行を行った、もしくは処理を実行中の
設計者が存在した場合、登録制御部452に従って中央
処理装置403は、設計者Aが現在登録しようとしてい
る設計データの過去の版を用いて、過去に何等かの処理
が行われたか、もしくは何等かの処理を実行中である設
計者に、設計データの更新をバスを介して別のデータ処
理装置412伝達する(STEP4)。
By using the past version of the design data which the designer A is going to register, the designer who has performed some processing in the past or is executing the processing within a limited period in advance. If it exists, the central processing unit 403 according to the registration control unit 452 uses the past version of the design data that the designer A is currently trying to register, and performs some processing in the past, or performs some processing. The update of the design data is transmitted to another designer who is executing (1) via the bus (step 4).

【0081】次に、データ・ベース制御部405のサブ
ルーチンである版数制御部451にしたがって中央処理
装置403はデータ使用状況保存データ・ベース110
のレコードにアクセスし、現在共有データ・ベース40
7に設計者Aが登録したデータの版数を確認する(ST
EP5)。
Next, according to the version number control unit 451 which is a sub-routine of the data base control unit 405, the central processing unit 403 determines that the data usage status storage data base 110
To access records in the current shared database 40
Check the version number of the data registered by Designer A in 7 (ST
EP5).

【0082】設計者Aが登録している設計データの版数
が予め指定された自然数N個未満であるならば、登録制
御部452のプログラムに従って中央処理装置403
は、設計者Aが登録しようとしている設計データを共有
データ・ベース407に新規登録する(STEP6)。
If the version number of the design data registered by the designer A is less than the preset natural number N, the central processing unit 403 follows the program of the registration control unit 452.
Newly registers the design data that the designer A is going to register in the shared database 407 (STEP 6).

【0083】もし、設計者Aが登録している設計データ
の版数が予め指定された自然数N個であるならば、中央
処理装置403は版数制御部451のプログラムを実行
しデータ使用状況保存データベース110を参照して、
予め指定された期間内において、設計者Aが現在登録し
ようとしている設計データの過去の版を用いて、過去に
何等かの処理が行われたか、もしくは何等かの処理を実
行中である設計者が用いた設計データがどの版であるか
を確認する(STPE7,8)。
If the version number of the design data registered by the designer A is a preset natural number N, the central processing unit 403 executes the program of the version number control unit 451 to save the data use status. Referring to the database 110,
The designer A who has performed some process in the past using the past version of the design data that the designer A is currently trying to register within the designated period. Check which version the design data used by is (STPE7, 8).

【0084】前記確認を行った際、もし、予め指定され
た期間内において、設計者Aが登録しようとしている過
去の版を用いて、過去に何等かの処理が行われた、もし
くは処理を実行中であるすべての設計者が、一番最後に
使用した、または現在使用されている版が、最も古い版
でなければ、中央処理装置403は登録制御部452に
より、最も古い設計データを共有データ・ベース407
から削除し、最新データをデータ・ベース−407に新
規登録する(STEP17)。
When the above-mentioned confirmation is carried out, if some process has been performed in the past or the process has been executed within the designated period using the past version which the designer A is going to register. If all the designers in the middle do not use the latest version or the version currently in use, the central processing unit 403 uses the registration control unit 452 to set the oldest design data to the shared data.・ Base 407
, And the latest data is newly registered in the database-407 (STEP 17).

【0085】もし、現在何等処理を実行していない設計
者で、予め指定された期間内において、設計者が登録し
ようとしている過去の版の中で、最も古い版の設計デー
タを用いて何等かの処理を行ったが、それ以外の版の設
計データを用いて同様な処理を行っていない設計者が、
一人でも存在するならば、最も古い版の設計データを仮
置きデータ・ベース408に、現在設計者が現在登録し
ようとしている最新の版の設計データをデータ共有デー
タ・ベース407に格納する。(STEP16)。
If a designer who is not currently performing any process uses the design data of the oldest version among the past versions that the designer is trying to register within a designated period, the design data will be used. The designer who has performed the above process but has not performed the same process using the design data of other versions,
If even one person exists, the design data of the oldest version is stored in the temporary storage data base 408, and the design data of the latest version that the designer is currently trying to register is stored in the data sharing data base 407. (STEP 16).

【0086】仮置きデータ・ベース408に保存される
場合、もし、現在何等処理を実行していない設計者のう
ち、予め指定された期間内において、設計者Aが登録し
ようとしているデータの最も古い版の設計データを用い
て何等かの処理を行ったが、それ以外の版数の設計デー
タを用いて同様な処理を行っていない設計者が複数存在
する場合は、この設計データの版を仮置きデータベース
408に移したことを該当データ処理装置412...
のディスプレイに表示させる。、これら設計者全員に保
存期間を指定させ、指定された保存期間のうち最も長い
期間、設計者が登録しようとしている最も古い版の設計
データを、仮置きデータ・ベース409に保存するよう
にその保存期間データをデータ使用状況保存データベー
ス110に保存する。
When the data is saved in the temporary data base 408, if the designer A who is not performing any process at present has the oldest data to be registered by the designer A within a predetermined period. If there are multiple designers who have performed some processing using the design data of the version but have not performed the same processing using the design data of other versions, the version of this design data is The data processing device 412. . .
To be displayed on the display. All the designers are allowed to specify the storage period, and the design data of the oldest version that the designer intends to register is stored in the temporary storage data base 409 for the longest period of the specified storage period. The storage period data is stored in the data usage storage database 110.

【0087】現在、設計者Aが登録しようとしている最
も古い版の設計データを用いて、何等かの処理を実行中
の設計者が存在するならば、中央処理装置403は登録
制御部452に従って、現在設計者Aが登録しようとし
ている最も古い版の設計データを用いて何等かの処理を
実行中の設計者に、どの版を用いて、現在行っている処
理を実行するかということを確認するように該当データ
処理装置412に伝達を行う。(STEP11,1
2)。
At present, if there is a designer who is executing some process using the oldest version of the design data that the designer A is going to register, the central processing unit 403 follows the registration control unit 452. Confirm with the designer who is currently executing some process using the oldest version of the design data that the designer A is trying to register, which version is to be used to execute the process currently being performed. Then, the data is transmitted to the corresponding data processing device 412. (STEP 11, 1
2).

【0088】もし、現在設計者Aが登録しようとしてい
る最も古い版の設計データを用いて、何等かの処理を実
行中の設計者が、今まで通り最も古い版の設計データを
用いて、現在行っている処理の続行を望むならば、登録
制御部452により中央処理装置403は、仮置きデー
タ・ベース408に一番古い設計データが保存されてい
る確認する(STEP13,14)。
If the designer A who is currently executing some process using the oldest version of the design data that the designer A is trying to register now uses the oldest version of the design data as before, If it is desired to continue the processing being performed, the central processing unit 403 confirms by the registration control unit 452 that the oldest design data is stored in the temporary storage data base 408 (STEPs 13 and 14).

【0089】仮置きデータ・ベース408に、最も古い
版が登録されていない場合、登録制御部452により中
央処理装置403は、最も古い版の設計データを用いて
の処理の続行を望む設計者に、最も古い版の設計データ
の置き期間を指定を要求する(STEP15)。
When the oldest version is not registered in the temporary storage database 408, the registration control unit 452 causes the central processing unit 403 to notify the designer who wants to continue the process using the design data of the oldest version. , And requests the designation of the storage period of the oldest design data (STEP 15).

【0090】この場合、最も古い版の設計データを用い
ての、処理の続行を望む設計者が、複数存在する場合
は、指定された最も長い保存期間を保存期間とする。
In this case, when there are a plurality of designers who want to continue the process using the oldest version of the design data, the designated longest storage period is set as the storage period.

【0091】次に、登録制御部452により中央処理装
置403は、最も過去の設計データを仮置きデータ・ベ
ース1−9に最新の設計データを共有データ・ベース1
−7に登録する(STEP16,17)。
Next, the registration control unit 452 causes the central processing unit 403 to set the oldest design data to the temporary storage data base 1-9 and the latest design data to the shared data base 1
Register at -7 (STEP 16, 17).

【0092】ここで、共有データ・ベース、個人データ
・ベース、仮置きデータ・ベースの各種データ・ベース
に図23に示されるように、共有データ・ベースにFD
IVの版数が3、FALUの版数が2つが格納されてい
ると仮定する。更に、設計者AがFDIV,FALUの
設計データの設計の担当者と仮定する。
Here, as shown in FIG. 23, various data bases of the shared data base, the personal data base, and the temporary storage data base are stored in the shared data base.
It is assumed that the version number of IV is 3 and the version number of FALU is 2. Further, it is assumed that the designer A is the person in charge of designing the design data of the FDIV and FALU.

【0093】前記仮定を用いて、以下に、本発明による
設計支援装置の処理手順を図22に示されるフローチャ
ートに沿って、設計者Aが設計データを新たに登録する
場合の本発明の処理手順を詳細に述べる。
Using the above assumptions, the processing procedure of the design support apparatus according to the present invention will be described below according to the present invention when the designer A newly registers design data according to the flowchart shown in FIG. Will be described in detail.

【0094】第一例として、設計者Aが、共有データ・
ベース407に、中央処理装置403に対して、設計者
Aが設計した設計データFALUを新規に登録したいと
いう要求を行ったと仮定し、処理手順を説明する。混乱
を避けるため、現在設計者Aが共有データ・ベースに登
録しようとしている新規登録データをFAUL−New
とする。また、共有データ・ベース407に登録できる
最大の版数を3と仮定する。
As a first example, the designer A selects shared data
The processing procedure will be described on the assumption that the base 407 makes a request to the central processing unit 403 to newly register the design data FALU designed by the designer A. In order to avoid confusion, the newly registered data that Designer A is currently trying to register in the shared database is FAUL-New.
And Further, it is assumed that the maximum version number that can be registered in the shared database 407 is 3.

【0095】要求を受けた中央処理装置403は、デー
タ・ベース制御部405により設計者Aが、設計者Aが
設計した設計データFALU−Newを共有データ・ベ
ース407に登録するよう伝達を行う(STEP1)。
Upon receiving the request, the central processing unit 403 transmits the data base control unit 405 so that the designer A registers the design data FALU-New designed by the designer A in the shared data base 407 ( STEP 1).

【0096】共有データ・ベース407への設計データ
・ベースFALU−Newの伝達を受けたデータ・ベー
ス制御部405は、設計データ使用状況保存データ・ベ
ース110にアクセスし、設計者Aが現在登録しようと
している設計データFALUの過去の版を用いて、過去
に何等かの処理が行われたかどうか、もしくは何等かの
処理が実行中かという設計データの使用状況を確認する
(STEP2,3)。
Upon receiving the design data base FALU-New transmitted to the shared data base 407, the data base control unit 405 accesses the design data usage status storage data base 110, and the designer A will now register. By using the past version of the design data FALU, the usage status of the design data is checked to see if any processing has been performed in the past, or whether any processing is being executed (STEPs 2 and 3).

【0097】例えば、設計データFALU−old1を
用いて、設計者Bが検証の処理が行っている最中、設計
者Cは、現在は何も処理を実行していないが、予め指定
された期間内に、FDIV−old1を用いて、何らか
の処理を実行していた場合、設計データ制御部405に
より中央処理装置403は、設計者B及び設計者Cに、
設計データの更新を伝達する(STEP4)。
For example, while the designer B is in the process of verifying using the design data FALU-old1, the designer C is currently not performing any process, but the designer C specifies a predetermined period. When some processing is executed by using the FDIV-old1, the central processing unit 403 controls the designer B and the designer C by the design data control unit 405.
The update of the design data is transmitted (STEP 4).

【0098】次に、データ・ベース制御部405の版数
制御部451により中央処理装置403は、現在共有デ
ータ・ベース407に登録された、設計データのFAL
Uのデータ数を確認する(STEP5,6)。
Next, the central processing unit 403 is controlled by the version number control unit 451 of the data base control unit 405 to FAL the design data currently registered in the shared data base 407.
Check the number of U data (STEPs 5 and 6).

【0099】共有データ・ベース設計者Aが登録してい
る設計データFALUの設計データ数は、現在、FAL
U及びFALU−old2つであり、新規登録によっ
て、版数が予め指定された限定数3を越えないで、デー
タ・ベース制御部505の登録制御部552により中央
処理装置403は、設計者Aの設計データを共有データ
・ベース407に登録する(STEP17)。
Shared data base The number of design data of design data FALU registered by designer A is currently FAL.
U and FALU-old are two, and the version number does not exceed the limited number 3 designated in advance by new registration, and the central processing unit 403 causes the designer A The design data is registered in the shared database 407 (STEP 17).

【0100】次に、登録制御部452により中央処理装
置403は、設計者Bにどの版の設計データを用いて、
処理を続行するかを確認する(STPE1,12)。
Next, the central processing unit 403 by the registration control unit 452 uses which version of the design data for the designer B,
It is confirmed whether to continue the processing (STPE1, 12).

【0101】もし、設計者Bが最新データFALU−N
ewを用いて処理を行うならば、現在検証の処理をFA
LU−old1を用いて行っているが、FALUに交換
して処理の続行をしたいと登録制御部452に対して要
求したならば、登録制御部452により中央処理装置4
03は、設計者Bが行っている検証作業に用いられてい
るFALU−old1を、FALUに交換する。設計者
Bは、FALUを用い、検証の処理を続行する。
If the designer B receives the latest data FALU-N
If processing is performed using ew, the current verification processing is FA
Although the LU-old 1 is used, if the registration control unit 452 requests the registration control unit 452 to replace the FALU and continue the process, the registration control unit 452 causes the central processing unit 4 to perform the processing.
03 replaces FALU-old1 used in the verification work performed by designer B with FALU. Designer B uses FALU to continue the verification process.

【0102】第二例として、設計者Aが、共有データ・
ベース407に、設計者Aか設計したFDIVを登録の
要求を中央処理部403に対して行ったとする。第一例
同様に、設計者Aが共有データ・ベース407に新規登
録を行う設計データをFDIV−New、共有データ・
ベース407に登録できる最大の版数を3と仮定する。
As a second example, the designer A uses the shared data
It is assumed that the designer A requests the central processing unit 403 to register the FDIV designed by the designer A. Similarly to the first example, the design data that the designer A newly registers in the shared data base 407 is FDIV-New, shared data.
It is assumed that the maximum version number that can be registered in the base 407 is 3.

【0103】要求を受けた中央処理部403は、データ
・ベース制御部405により設計者Aが、設計者Aが設
計した設計データを共有データ・ベース407に登録す
るよう伝達を行う(STEP1)。
Upon receipt of the request, the central processing unit 403 transmits the data base control unit 405 so that the designer A registers the design data designed by the designer A in the shared data base 407 (STEP 1).

【0104】共有データ・ベース1−7への設計データ
登録の伝達を受けたデータ・ベース制御部405により
中央処理装置403は、設計データ使用状況保存データ
・ベース110にアクセスし、設計者Aが現在登録しよ
うとしている設計データの過去の版を用いて、過去に何
等かの処理が行われたか、もしくは何等かの処理が実行
中かという設計データの使用状況を確認する(STEP
2,3)。
The central processing unit 403 accesses the design data use status storage data base 110 by the data base control unit 405 which has received the transmission of the design data registration to the shared data base 1-7, and the designer A Using the past version of the design data to be registered, check the usage status of the design data such that some processing has been performed in the past or some processing is being executed (STEP).
2, 3).

【0105】現在、設計者Bは最も古い版である設計デ
ータFDIV−old2を用いて検証の処理を、設計者
Cは現在何等処理は行っていないが、予め指定された期
間内に、FDIV−old2を用いて何らかの処理を実
行し、FDIV−old2より新しい設計データを用い
て、何らかの処理を実行していないと仮定する。
Currently, the designer B uses the oldest version of the design data FDIV-old2 to perform the verification process, and the designer C does not perform any process at present, but within the preset period, the FDIV- It is assumed that some processing is executed using old2 and no processing is executed using design data newer than FDIV-old2.

【0106】前記仮定の場合、登録制御部452により
中央処理装置403は、設計者B、及び設計者Cに設計
データFDIVが更新されたことを伝達する(STEP
4)。
In the case of the above assumption, the central processing unit 403 notifies the designers B and C that the design data FDIV has been updated by the registration control unit 452 (STEP).
4).

【0107】次に、版数制御部451により中央処理装
置403は、現在共有データ・ベース407に、設計者
Aが登録した設計データのFDIVの設計データ数を確
認する(STEP5,6)。
Next, the central processing unit 403 confirms the number of FDIV design data of the design data registered by the designer A in the current shared data base 407 by the version number control unit 451 (STEPs 5 and 6).

【0108】現在、設計者Aが登録している設計データ
FDIVは、データ・ベース407に格納されている版
数は、限定数と等しく3個である。
At present, the design data FDIV registered by the designer A has a version number stored in the data base 407 of three, which is equal to the limited number.

【0109】現在設計者Cが、何等処理を行っていない
ので、登録制御部452により中央処理装置403は、
自動的に最も古い版の設計データFDIV−old2を
仮置きデータ・ベース408に、現在設計者Aが現在登
録しようとしている最新の設計データFDIV−New
を共有データ・ベース407に格納する(STEP1
7)。
Since the designer C is not currently performing any processing, the registration control unit 452 causes the central processing unit 403 to
The oldest design data FDIV-old2 is automatically registered in the temporary storage database 408, and the latest design data FDIV-New that the designer A is currently trying to register.
Is stored in the shared database 407 (STEP1
7).

【0110】前記仮定の場合、設計者CがFDIV−o
ld2の仮置きデータ・ベースへの保存期間を指定する
まで、ある一定期間までFDIV−old2を仮置きデ
ータ・ベース408に保存する。登録制御部452によ
り中央処理装置403は、設計Cが、FDIV−old
2の仮置きデータ・ベース内の保存期間を指定した後、
設計者Cが指定したFDVI−old2の仮置きデータ
・ベース内への保存期間と、設計者Bが指定したFDI
V−olod2の仮置きデータ・ベース内への保存期間
とを比較し、いづれか期間の長い方を、FDIV−ol
d2の仮置きデータ・ベース408への保存期間とす
る。
In the case of the above assumption, the designer C selects FDIV-o.
The FDIV-old2 is stored in the temporary storage data base 408 until a certain period of time until the storage period of the ld2 in the temporary storage data base is designated. The registration control unit 452 causes the central processing unit 403 to change the design C to FDIV-old.
After specifying the retention period in the temporary storage database of 2,
Retention period of FDVI-old2 in the temporary storage database specified by designer C and FDI specified by designer B
Compare the storage period of V-olod2 in the temporary storage database and select whichever is longer, FDIV-ol
The storage period in the temporary storage database 408 of d2 is set.

【0111】次に、登録制御部452により中央処理装
置403は、設計者Bに現在実行している処理を最新の
設計データFDIV−New、またはFDIV−old
2以外の設計データやり直すか、現在仕様中の設計デー
タFDIV−old2をそのまま用いて処理を続行する
かを確認し、指定された設計データで現在行っている処
理を続行するかを確認する(STEP11,12)。
Then, the central processing unit 403 causes the designer B to execute the process currently being executed by the designer B with the latest design data FDIV-New or FDIV-old.
It is confirmed whether the design data other than 2 is to be redone, or whether the design data FDIV-old2 currently in the specification is used as it is to continue the process, and whether the process currently performed with the designated design data is continued (STEP 11). , 12).

【0112】もし、設計者Bが、設計データFDIV−
old2を用いて、現在行っている処理の続行を望むな
らば、前記仮定により、FDIV−old2は仮置きデ
ータ・ベース408に格納されているので、登録制御部
452は、設計者Bに、FDIV−old2の仮置きデ
ータ・ベース408への仮置き期間の指定させる(ST
EP15)。
If the designer B selects the design data FDIV-
If it is desired to continue the processing currently performed using the old2, the FDIV-old2 is stored in the temporary storage database 408 according to the above-mentioned assumption. -Specify the temporary storage period in the temporary storage database 408 of old2 (ST
EP15).

【0113】設計者Bは、FDIV−olld2の仮置
きデータ・ベース408への仮置き期間を指定後、現在
行っている検証作業を続行する。
After designating the temporary placement period of the FDIV-olld2 in the temporary placement database 408, the designer B continues the verification work currently being performed.

【0114】[0114]

【発明の効果】以上説明したように第1の発明によれ
ば、設計作業において、設計者一人一人が、自分の設計
データの修正とその設計データを用いたツールの実行を
繰り返す場合だけでなく、自分の設計・修正したデータ
以外に他の設計者が設計・修正したデータも用いてツー
ルの実行を頻繁に繰り返すような状況において、自分の
作成・修正した設計データ及び他の設計者が作成・修正
した設計データの変更に対して、過去に、自分または他
の設計者がどの様な修正変更やツール実行を行ってきた
かを把握することを容易にし、設計データの修正変更に
対してツール実行の未対応や誤った組み合わせの設計デ
ータによるツール実行などの防止及びツール実行の容易
な把握を行える。
As described above, according to the first aspect of the present invention, not only when each designer repeats the modification of his / her design data and the execution of the tool using the design data in the design work, , In the situation where the tool is frequently executed by using the data designed and modified by other designers in addition to the data designed and modified by oneself, the design data created and modified by oneself and created by another designer -It is easy to grasp what kind of modification or tool execution has been done by yourself or other designers in the past for the modification of the modified design data. It is possible to prevent unexecutable execution or tool execution due to incorrect combination of design data, and to easily understand tool execution.

【0115】第2の発明の方法によるファイル/プロセ
ス管理システムにより、各ファイルの管理情報から各プ
ロジェクトの目的に対するプロセスの実行シーケンスを
それぞれ抽出したり、その抽出した実行シーケンスを元
に表示したフローチャート上から再度実行するプロセス
を指定したり、あるプロセスの実行時に必要なファイル
を容易に抽出したり、各ファイルの用途目的についての
より詳細な管理が可能となり、ユーザがこれまで自分で
管理していたプロセスの実行手順や各プロセスの入出力
ファイルの管理やあるプロセスを中心とした入出力ファ
イル間の対応関係等の情報を計算機上で管理できる為、
ユーザの負荷が軽減され。CADツールを用いた設計等
の作業の効率化がはかられる。また、更に、各ファイル
の用途目的が詳細に管理されるためあるファイルが必要
か不要かがわからなくなるといったことなどがなくな
り、例えば磁気ディスク装置などの記憶保持装置の無駄
な領域が軽減され、リソースの効率的運用につながる。
By the file / process management system according to the method of the second invention, the execution sequence of the process for the purpose of each project is extracted from the management information of each file, and on the flowchart displayed based on the extracted execution sequence. It is possible to specify the process to be executed again from, to easily extract the files required when a certain process is executed, and to perform more detailed management of the purpose of each file, which was previously managed by the user. Information such as the execution procedure of processes, management of input / output files of each process, and correspondence between input / output files centered on a certain process can be managed on a computer.
The load on the user is reduced. The efficiency of work such as design using a CAD tool can be improved. Further, since the purpose of use of each file is managed in detail, it is not necessary to know whether a certain file is necessary or unnecessary. For example, a useless area of a storage holding device such as a magnetic disk device is reduced, and resources are reduced. Leads to efficient operation of.

【0116】第3の発明によると、共有データ・ベース
は、予め指定された自然数Nを越える版数を越える版数
を共有背設計ータ・ベースに残さないことによって、設
計データの版数を限定し、不要な設計データ量の抑制が
実現されている。 従って、設計データの設計データ格
納装置の許容容量を越えるという事態を防ぐことが可能
となり、また、従来の版数制御部を有する設計支援装置
の版数制御機構よりも、処理が簡略されていることか
ら、設計支援装置のシステムの肥大化を防ぐことも可能
となる。
According to the third aspect of the present invention, the shared database is designed so that the version number of the design data is not left in the shared spin design base without the version number exceeding the prespecified natural number N. It is possible to limit the amount of unnecessary design data. Therefore, it is possible to prevent the situation where the design data exceeds the allowable capacity of the design data storage device, and the processing is simpler than that of the conventional version control mechanism of the design support apparatus having the version control unit. Therefore, it is possible to prevent the system of the design support apparatus from becoming too large.

【0117】更に、設計者を無視して自動的に設計デー
タを削除することを防ぐことから、設計効率を非常に向
上させることが可能となる。
Furthermore, it is possible to greatly improve the design efficiency by preventing the designer from being ignored and automatically deleting the design data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の発明の設計データ管理装置に関するシス
テム構成図の1実施例である。
FIG. 1 is an embodiment of a system configuration diagram relating to a design data management device of the first invention.

【図2】第1の発明の別の態様による設計データ管理装
置に関するシステム構成図の1実施例である。
FIG. 2 is an example of a system configuration diagram relating to a design data management device according to another aspect of the first invention.

【図3】第1の発明の設計データのデータ名、及びその
バージョン番号表示装置における表示画面の1例であ
る。
FIG. 3 is an example of a data name of design data of the first invention and a display screen of its version number display device.

【図4】図3に示した設計データ情報表示を行う前の、
ユーティリティの表示画面の1例である。
4 is a diagram showing the design data information display shown in FIG.
It is an example of a display screen of the utility.

【図5】第1の発明の変更態様による設計データのデー
タ、及びそのバージョンの利用状況表示装置における表
示画面の1例である。
FIG. 5 is an example of data of design data according to a modification of the first aspect of the present invention and a display screen of the usage status display device of the version.

【図6】図5の設計データのデータ、及びそのバージョ
ンの利用状況表示装置における表示画面の別の1例であ
る。
FIG. 6 is another example of the display screen of the design data of FIG. 5 and the usage status display device of the version.

【図7】図5の設計データのデータ、及びそのバージョ
ンの利用状況表示装置における表示画面の別の1例であ
る。
FIG. 7 is another example of the display data of the design data of FIG. 5 and the usage status display device of the version.

【図8】図5の設計データのデータ、及びそのバージョ
ンの利用状況表示装置における表示画面の別の1例であ
る。
FIG. 8 is another example of the design data of FIG. 5 and the display screen of the usage status display device of the version.

【図9】図5の設計データのデータ、及びそのバージョ
ンの利用状況表示装置における表示画面の別の1例であ
る。
FIG. 9 is another example of the display screen of the design data of FIG. 5 and the usage status display device of the version.

【図10】本発明の方法を実現するシステムの構成図。FIG. 10 is a block diagram of a system for realizing the method of the present invention.

【図11】本発明の方法を実現するためのデータベース
の構造を示した図。
FIG. 11 is a diagram showing the structure of a database for implementing the method of the present invention.

【図12】各種パネルの表示例を示した図。aはプロセ
ス起動管理パネルの表示例。bは入出力ファイル定義パ
ネルの表示例。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of various panels. a is a display example of the process activation management panel. b is a display example of the input / output file definition panel.

【図13】aは新ツール実行プロセス起動パネルの表示
例。bは入出力ファイル割付定義パネルの表示例。cは
ファイル名入力パネルの表示例。
13A is a display example of a new tool execution process start panel. FIG. b is a display example of the input / output file allocation definition panel. c is a display example of the file name input panel.

【図14】aは可変ファイル指定パネルの表示例。bは
ドメインレベルの一覧が表示された可変ファイル指定パ
ネルの表示例。cはファイルカテゴリ一覧が表示された
可変ファイル指定パネルの表示例。
FIG. 14A is a display example of a variable file designation panel. b is a display example of a variable file designation panel that displays a list at the domain level. c is a display example of the variable file specification panel in which the file category list is displayed.

【図15】aはカテゴリ管理パネルの表示例。bはカテ
ゴリID入力欄にカーソルを合わせたときのファイルカ
テゴリのカテゴリIDの一覧が表示されたカテゴリ管理
パネルの表示例。cはサブファイルカテゴリ選択欄カー
ソルを合わせたときのファイルカテゴリのカテゴリID
の一覧が表示されたカテゴリ管理パネルの表示例。
FIG. 15A is a display example of a category management panel. b is a display example of the category management panel displaying a list of category IDs of file categories when the cursor is placed on the category ID input field. c is the sub file category selection field The category ID of the file category when the cursor is moved over
An example of the category management panel displaying a list of.

【図16】入出力ファイル定義テーブルの説明図。aは
アクセスするファイルが固定である場合の入出力ファイ
ル定義テーブルの説明図。bはアクセスするファイルが
可変である場合の入出力ファイル定義テーブルの説明
図。
FIG. 16 is an explanatory diagram of an input / output file definition table. a is an explanatory diagram of an input / output file definition table when a file to be accessed is fixed. FIG. 7B is an explanatory diagram of an input / output file definition table when a file to be accessed is variable.

【図17】同系列に存在するファイルを抽出する処理手
順の説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a processing procedure for extracting files existing in the same series.

【図18】プロセスの実行シーケンスを探索する手続き
の説明図。
FIG. 18 is an explanatory diagram of a procedure for searching a process execution sequence.

【図19】フローチャート図を生成するためのアルゴリ
ズムの説明図。
FIG. 19 is an explanatory diagram of an algorithm for generating a flowchart diagram.

【図20】第3の発明のハードウェア構成の例である。FIG. 20 is an example of a hardware configuration of the third invention.

【図21】各種版数の概念図の例である。FIG. 21 is an example of a conceptual diagram of various version numbers.

【図22】第3の発明の起動時の処理手順のフローチャ
ートの例である。
FIG. 22 is an example of a flowchart of a processing procedure at the time of startup of the third invention.

【図23】第3の発明によるデータ・ベース制御部と、
各種共有データ・ベースのハードウェア構成の例であ
る。
FIG. 23 is a database controller according to the third invention;
It is an example of a hardware configuration of various shared data bases.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ処理装置 3 CPU 10 CADツール 12 CADツール 13 入力装置 14 ディスプレイ 15 設計データ管理ルーチン 16 実行履歴情報蓄積検索部 17 ユーザーの指定解釈部 18 利用データ表示部 19 実行履歴情報部 102 外部記憶装置 103 管理情報処理部 104 データ入力装置 401 入力部 402 コマンド解析部 403 中央処理部 404 設計データ入力部 405 データ・ベース制御部 451 版数制御部 452 登録制御部 406 設計ツール群 407 共有データ・ベース 408 個人データ・ベース 409 仮置きデータ・ベース 1 Data Processing Device 3 CPU 10 CAD Tool 12 CAD Tool 13 Input Device 14 Display 15 Design Data Management Routine 16 Execution History Information Storage and Retrieval Unit 17 User Specification Interpretation Unit 18 Usage Data Display Unit 19 Execution History Information Unit 102 External Storage Device 103 Management information processing unit 104 Data input device 401 Input unit 402 Command analysis unit 403 Central processing unit 404 Design data input unit 405 Data base control unit 451 Version number control unit 452 Registration control unit 406 Design tool group 407 Shared data base 408 Individual Data base 409 Temporary data base

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 回路の設計あるいは検証を行なう際の実
行履歴情報を設計データ管理部に送出する手段と、この
送出された実行履歴情報を蓄積及び検索する手段と、設
計者によるツールやデータ種類や期間の指定に対して、
過去に利用したデータを表示する表示機能及び表示する
ためのデータ管理手段とを有する設計データ管理装置。
1. A means for sending execution history information to a design data management unit when designing or verifying a circuit, a means for accumulating and retrieving the sent execution history information, a tool and a data type by a designer. Or for the designation of the period,
A design data management device having a display function of displaying data used in the past and a data management means for displaying the data.
【請求項2】 設計データの変更及び参照可能な共有デ
ータ・ベースを格納する記憶手段と、 前記共有データ・ベースから削除されるべき設計データ
の、削除を保留し、前記削除されるべき設計データを一
時的に保存する仮置きデータ・ベースを格納する記憶手
段と、 設計者個人設計データを格納する個人データ・ベースを
格納する記憶装置と、 前記3種類のデータ・ベースの登録と設計データの版数
の制御を行なうデータ・ベース制御部とを備えたことを
特徴とする設計データ管理装置。
2. Storage means for storing a shared data base that can be changed and referred to, and design data to be deleted, holding deletion of the design data to be deleted from the shared data base. Storage means for temporarily storing the temporary storage data base, a storage device for storing a personal data base for storing the designer's personal design data, registration of the three types of data bases, and design data A design data management device comprising a data base control unit for controlling the version number.
JP5333831A 1993-12-27 1993-12-27 Design data management equipment Pending JPH07192041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333831A JPH07192041A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Design data management equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333831A JPH07192041A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Design data management equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192041A true JPH07192041A (en) 1995-07-28

Family

ID=18270434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333831A Pending JPH07192041A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Design data management equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192041A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257319A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujitsu Ltd File management program, file managing device and file management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257319A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujitsu Ltd File management program, file managing device and file management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651240B1 (en) Object-oriented software development support apparatus and development support method
JP4522485B1 (en) Data conversion method, apparatus and program
JPH0789316B2 (en) How to organize software application package generation work.
US7707211B2 (en) Information management system and method
US20100058277A1 (en) Method and system for organizing data generated by electronic design automation tools
CN114090695A (en) Query optimization method and device for distributed database
JP5555550B2 (en) Data conversion method, apparatus and program
JP7055064B2 (en) Database migration support system and program
US20160125001A1 (en) Automatic screen generation device, automatic screen generation program, and automatic screen generation method
JP2007219649A (en) Diagram editing device
JPH0850559A (en) File memory protector
JPH07192041A (en) Design data management equipment
JPH11288412A (en) Method and system for preparing document, and computer readable recording medium for recording document preparation program
JPS62197826A (en) Production of system flow specifications
JP2008077285A (en) Sql management system and sql management method and program
JP2000172739A (en) Design supporting device
JP2811989B2 (en) Electronic filing equipment
JP3476688B2 (en) Netlist generation method and netlist generation device
Štefanič et al. A flexible denormalization technique for data analysis above a deeply-structured relational database: biomedical applications
JPH0588863A (en) Program development supporting system
JP5190899B2 (en) Information processing apparatus, setting file generation method, and setting file generation program
JP2831741B2 (en) Storage Element Allocation Support Device in Architecture Synthesis System
JP2619487B2 (en) File operation method
JP2008009678A (en) Logic diagram display method, program, and device
JP3305782B2 (en) Software standardization method and software product analysis method