JPH07187611A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH07187611A
JPH07187611A JP34850493A JP34850493A JPH07187611A JP H07187611 A JPH07187611 A JP H07187611A JP 34850493 A JP34850493 A JP 34850493A JP 34850493 A JP34850493 A JP 34850493A JP H07187611 A JPH07187611 A JP H07187611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
generating chamber
chamber
opening
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34850493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Takei
裕美 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34850493A priority Critical patent/JPH07187611A/ja
Publication of JPH07187611A publication Critical patent/JPH07187611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/10Dischargers used for production of ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型軽量にでき何処にでも設置でき、且つ送
風とオゾン発生を連結することにより安全なオゾン発生
装置を提供する。 【構成】 下部に送気ファン16を有する吸気部12
設ける。その上部にオゾン発生室6と無発生室7を有す
る筒状本体を載置させる。オゾン発生室6には紫外線
ランプ8を設置する。筒状本体の上に混合室21を有
する筒状体を載置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾン発生装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のオゾン発生装置は高圧放電方式が
主で、オゾンの発生量は調節できてもオゾンの濃度を適
時調節することはできず、規定濃度のオゾンガスが必要
な場合には希釈ファン等の別の装置を負荷して使用する
か、或は発生装置を間欠運転させて使用する方法が採ら
れている。この方法は、紫外線ランプ方式でも同様であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、この従来
の装置で濃度制御を行なう場合には、経験によるタイマ
ーでの間欠運転をするか、オゾンセンサーにより濃度を
感知して自動制御するのが一般的であるが、経験による
間欠運転では、発生オゾン濃度を必要濃度に対応させる
のが困難であり、又自動制御を行なったとしても充分な
希釈及び拡散が行なわれなければ使用上危険である。
【0004】又、従来のオゾン発生装置にて、一定濃度
のオゾンを発生させる場合には、前述の自動制御或はそ
の機能に代る付加装置が必要となるが、そのために装置
の構造が複雑になるだけではなく、全体の寸法が大とな
り、結果として使用、設置に支障を来すことになる。
【0005】更に、従来のオゾン発生装置では、オゾン
発生とオゾンの希釈乃至拡散を別機構によって行なうた
め、高濃度のオゾンガスが確実に規定容量発生してしま
うことになり、拡散ファン等安全対策に為に設置された
付加装置が故障した場合には、大変危険である。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明において
は、極めて簡単な装置により、オゾン濃度の制御が簡単
で、然も確実に行なえる他、装置の故障時にはオゾン発
生の危険性を回避せんとするオゾン発生装置を提案せん
とするもので送気ファンを有する吸気部をオゾン発生室
と無発生室に連結させると共に、オゾン発生室と無発生
室の出口側の開口を隣接させ、該開口には筒状体に張出
し板を設けた混合室を設置させる一方、該開口には遮蔽
板を設けたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づき本発明を詳細
に説明する。は筒状本体で、出口、入口を開口2,3
した角形、丸形等所望形状の筒状に形成される。該筒状
本体はステンレス等腐食に耐い強性のある物質で形成
するのがよい。
【0008】又、該筒状本体は、その略中央に支持杆
4に設置支承される如く設けられた隔壁5によりオゾン
発生室6と無発生室7を構成する。オゾン発生室6には
紫外線ランプ8を設置し、無発生室7には紫外線ランプ
8の安定器9を設置し、コード10により連結すると共
に、電源への接続プラグ11に連結してある。
【0009】12は吸気部で、上下を開口12,13し
た筒状体15に送気ファン16を設置して構成され、筒
状本体下部に嵌合させる如く構成してある。この嵌合
は筒状体15の上縁を小径に形成し、段部17を設ける
のが簡便である。又、送気ファン16のコード18は前
記コード10と着脱自在にするのが便である。
【0010】19は必要に応じて筒状体15に設ける開
口である。
【0011】筒状本体の上端は小径に形成し、段部2
0を設けてある。21は混合室で、上下に開放口23,
24を形成させた筒状体22に内方へ張出した二枚の張
出し板25,26を適宜間隔を置いて差違えるように、
一部重なるように設置してある。この張出し板25,2
6は適宜数選択出来るものである。
【0012】27は遮蔽板で、少なくともオゾン発生室
6の開口2面側を蔽う大きさに形成させるのがよく、筒
状本体の上端上に摺動自在に載置されている。この遮
蔽板27は又、オゾン発生室6の開口2面を蔽う程度を
変えて筒状体22或は筒状本体の上端に固定的に設け
ることもある。
【0013】又、この遮蔽板27は外側から摺動させる
ようにするのが好ましく、例えば筒状体22に透孔28
を設け、遮蔽板27に一端を設けた杆体29の他端を突
出させる構造がある。
【0014】又、筒状本体を円形に形成し、筒状体2
2を同様に円形に形成した場合、遮蔽板27は開口2の
オゾン発生室6を蔽う面積に形成して筒状体22に固定
する。或は又、遮蔽板27は筒状体22に合わせた半円
形とし、筒状本体上端縁に載置させ回動自在に設ける
こともできる。
【0015】この際、中央に杆体30を植立し、張出し
板25,26に設けた透孔31,32を挿通して突出さ
せておくのが便である。
【0016】次いで、その使用及び作動について説明す
れば、吸引部12を所望箇処に設置する。その上に筒状
本体を載置させ、筒状体15の段部17に嵌合させて
定置る。この際、送気ファン16のコード18は筒状本
内のコード10と接続させておく。
【0017】筒状本体上には混合室21を載置させ、
筒状本体の段部20に筒状体22の下部を嵌合させて
定置させる。
【0018】次いで、電源プラグ11の電源への接続に
よって、紫外線ランプ8を点灯させると同時に送気ファ
ン16が回動される。この送気ファン16により、開口
14或は開口19より空気を吸引し、筒状本体にその
開口13より送風される。送気ファン16にはインバー
ター(図示せず)を設け、風量の制御をするようにする
こともできる。
【0019】この際、空気は隔壁5によりオゾン発生室
6と無発生室7に別けられて送られる。オゾン発生室6
に於ては、紫外線ランプ8の発光により送られてくる空
気の酸素がオゾンに変換され、開口2に至る。
【0020】紫外線ランプ8はUV184.9nmから
253.7nmの低圧の水銀灯、その他のランプを用い
る。特に、殺菌線として253.7nmが用いられ、オ
ゾン反応分解による酸化力を利用した殺菌、臭気物質の
無臭化が行なわれる。
【0021】一方、無発生室7に送られた空気はそのま
ゝ開口2に至る。そこでオゾン発生室6からのオゾンと
無発生室7からの空気とが開口2から混合室21に送ら
れるのであるが、この際、遮蔽板27は開口2上に載置
されているため、この遮蔽板27の位置によってオゾン
発生室6からのオゾンの量と無発生室7からの空気の量
は定められることになる。
【0022】例えば、遮蔽板27をオゾン発生室6上に
持来せば、オゾンは混合室21に至らず、無発生室7か
ら空気が送られるだけである。
【0023】従って、遮蔽板27の置かれる位置によっ
て、オゾン発生室6からのオゾンと無発生室7からの空
気の供給量とが変わることになる。
【0024】そこで、オゾンと空気の量を所望の設定値
にするように遮蔽板27を所定位置に移動させる。
【0025】このオゾンと空気は混合室21に於て、張
出し板25,26に当り、且つその間隙を通ることによ
り、混合され希釈されて所望濃度、例えば0.1ppm
〜10ppmを得る。こうして所望濃度のオゾンは開放
口23から放出される。
【0026】この遮蔽板27は、筒状体22に固定させ
て形成しておく場合もあり、その際遮蔽板27の位置を
所望濃度に応じて定めたものを使用する。即ち、筒状体
22への遮蔽板27の固定位置によって混合室21を選
択して使用することもできる。
【0027】又、筒状体22を円筒状とし遮蔽板27を
円形にした場合、遮蔽板27を回動自在とすることによ
り、オゾン発生室6の開口2の部分と、無発生室7の開
口2の部分の比率を適宜変え、オゾン量と空気量の比を
適宜設定してオゾン濃度の所望のものを得ることができ
る。
【0028】
【発明の効果】上記の如き本発明によれば、送気ファン
を有する吸気部をオゾン発生室と無発生室に連結させる
と共に、オゾン発生室と無発生室の出口側の開口を隣接
させ、該開口には筒状体に張出し板を設けた混合室を設
置させる一方、該開口には遮蔽板を設けたので、極めて
簡単な機構により、オゾン発生装置が構成できるので、
小型化、軽量化が達成でき、何処にでも簡単に設置で
き、家庭用、営業用として広範囲に使用することができ
る。
【0029】又、所望濃度のオゾンが簡単な装置によっ
て得られ、その用途に広く対応することが可能である。
【0030】更に、送風器等、オゾン発生、拡散に必要
な装置が故障になっても、それに対応してオゾン発生が
停止される等危険回避が行なわれる等運用上の安全が確
保される等実用効果著大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例分解正面断面図。
【図2】混合室の平面図。
【図3】図1のA−A線断面図。
【図4】吸気部の平面図。
【図5】本発明他実施例一要部拡大分解縦断面図。
【図6】本発明他実施例一要部拡大分解縦断面図。
【図7】同上の平面図。
【符号の説明】 筒状本体 2 開口 3 開口 4 支持杆 5 隔壁 6 オゾン発生室 7 無発生室 8 紫外線ランプ 9 安定器 10 コード 11 接続プラグ12 吸気部 13 開口 14 開口 15 筒状体 16 送気ファン21 混合室 22 筒状体 25 張出し板 26 張出し板 27 遮蔽板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送気ファンを有する吸気部をオゾン発生
    室と無発生室に連結させると共に、オゾン発生室と無発
    生室の出口側の開口を隣接させ、該開口には筒状体に張
    出し板を設けた混合室を設置させる一方、該開口には遮
    蔽板を設けたことを特徴とするオゾン発生装置。
  2. 【請求項2】 遮蔽板を移動自在としたことを特徴とす
    る請求項1に記載のオゾン発生装置。
  3. 【請求項3】 オゾン発生室と無発生室は筒状本体に隔
    壁を設けて形成し、筒状本体の両端に夫々吸気部と混合
    室を設けたことを特徴とする請求項1に記載のオゾン発
    生装置。
  4. 【請求項4】 混合室を筒状本体に着脱自在と為したこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のオゾン発生装
    置。
JP34850493A 1993-12-27 1993-12-27 オゾン発生装置 Withdrawn JPH07187611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850493A JPH07187611A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850493A JPH07187611A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187611A true JPH07187611A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18397464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850493A Withdrawn JPH07187611A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854900B2 (en) 2000-05-18 2010-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method
CN107226459A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 株式会社Orc制作所 臭氧生成装置和臭氧处理装置
JP2018024546A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ウシオ電機株式会社 オゾン発生装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854900B2 (en) 2000-05-18 2010-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method
US8773838B2 (en) 2000-05-18 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method, ion generating device, ion generating apparatus, and air conditioning apparatus
CN107226459A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 株式会社Orc制作所 臭氧生成装置和臭氧处理装置
JP2018024546A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ウシオ電機株式会社 オゾン発生装置
WO2018030144A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ウシオ電機株式会社 オゾン発生装置
CN109562937A (zh) * 2016-08-09 2019-04-02 优志旺电机株式会社 臭氧发生装置
CN109562937B (zh) * 2016-08-09 2019-08-20 优志旺电机株式会社 臭氧发生装置
US10556029B2 (en) 2016-08-09 2020-02-11 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Ozone generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601786A (en) Air purifier
US8773838B2 (en) Sterilization method, ion generating device, ion generating apparatus, and air conditioning apparatus
US8161579B2 (en) Toilet tank mounted odor eliminator
WO2009091839A2 (en) Ozone-based contaminant eradication system and method
JP2003151344A (ja) 陰イオン発生装置が内蔵された照明器具
JPH07187611A (ja) オゾン発生装置
KR101476332B1 (ko) 조명기능을 가지는 공기 청정기
US20030095902A1 (en) Photocatalytic electric fan
CN216844976U (zh) 一种由紫外线生成臭氧的加湿装置
JP2742377B2 (ja) オゾン発生装置
JP2006055006A (ja) オゾン供給装置
JP2002037608A (ja) オゾン発生装置、オゾン発生装置の取付方法及び取付構造
CN112010264B (zh) 紫外线照射装置和臭氧生成装置
JP2005077046A (ja) 加湿器
WO2023226327A1 (zh) 净化器和油烟净化机
JPH0551349U (ja) 殺菌灯器具
EP4309681A1 (en) Lamp with integrated sanification system
JP2021001100A (ja) オゾン生成装置
JPS6039014Y2 (ja) 室内用空気浄化装置
KR200260536Y1 (ko) 주방용 후드
KR100383911B1 (ko) 피톤치드 확산기의 초음파 발진장치
CN2458005Y (zh) 室内杀菌装置
JPH06305704A (ja) 高精度定量オゾン発生装置
JPS6344045Y2 (ja)
JPH0549830A (ja) オゾン脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306