JPH07186518A - インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物 - Google Patents

インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物

Info

Publication number
JPH07186518A
JPH07186518A JP34822093A JP34822093A JPH07186518A JP H07186518 A JPH07186518 A JP H07186518A JP 34822093 A JP34822093 A JP 34822093A JP 34822093 A JP34822093 A JP 34822093A JP H07186518 A JPH07186518 A JP H07186518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
recording
light
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34822093A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34822093A priority Critical patent/JPH07186518A/ja
Publication of JPH07186518A publication Critical patent/JPH07186518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のインクジェット記録用固形インクの有
する欠点を解消した新しいインク組成物と、それを用い
たインクジェット記録方法を得ることを目的とする。 【構成】 少なくとも光架橋性成分を含有する常温で固
体のインク組成物を熱溶融し、熱溶融状態で液滴を作
リ、該液滴を被記録部材表面に付着させて画像を形成
し、次いで該画像を光照射して架橋させるインクジェッ
ト記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、常温で固体インクを加
熱し溶融した状態で吐出するインクジェット記録方法お
よびそれに用いられるインク組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】液体状のインクをノズルから吐出して画
像記録を行うインクジェット記録方法は、普通紙への印
字が可能なこと、カラー化への対応が容易なこと、印字
速度が速いこと等の利点から近年では種々な吐出原理に
もとずくプリンタが市販されている。インクジェット記
録方法の具体的な方法は、例えば、テレビジョン学会誌
3(7)540(1983)等に記載されている。こ
れら従来のインクジェット記録方法には水をベースとす
る水性インクや有機溶剤をベースとする油性インクが用
いられたきた。これらの常温では液体のインクを用いる
プリンタにおいては、インクを加熱する装置を必要とせ
ず、装置の構成が簡素になるという利点がある。しかし
ながら、液体インクはコピー用紙など通常用いられる紙
に印字を行うと十分な画像濃度が得られなかったり、画
像がにじむなどの欠点があるため、特別の加工紙に記録
を行っているのが実情である。さらに、液体インクには
乾燥に時間を要したり印字を休止している間にベースで
ある水や有機溶剤が蒸発してしまい、目詰まりを生じや
すいという欠点も有する。
【0003】USP 3,653,932、USP
4,390,369、特開昭55−54368、特開昭
61−83268号、特開昭62−48774号公報等
には常温で固体のインクを液体状態にまで加熱して吐出
するインクジェット記録方法とそれに用いられるインク
が記載されている。常温で固体のインクを用いることに
より普通紙の他、プラスチックフィルム、織布、金属等
の部材上に単色またはカラーの鮮明な画像を得るこがで
きる。しかしながら、上記従来例記載の固形インクはワ
ックス等、比較的低分子の熱溶融性物質が主体であるた
め、プリント画像の耐摩擦性、耐ひっかき性が悪く、ま
た、高温でプリント画像を保存した場合、画像のにじみ
が起こり、重ね積みした場合は裏移りなどの現像が生じ
る等、いわゆる定着性の低いものであった。また、これ
らの欠点を改良すべく高軟化点の樹脂類を主体とした固
形インクでは、溶融時の粘度が高く吐出性が悪いばかり
でなく、溶融状態を保持するのに高温、高エネルギーを
要するため、安全性に問題がある上、装置も大型のもの
にならざるを得ない欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたもので、従来のインクジェット記録用固形
インクの有する欠点を解消した新しいインク組成物と、
それを用いたインクジェット記録方法を得ることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも光架橋性成分を含有する常温で固体のインク組成物
を熱溶融し、熱溶融状態で液滴を作り、該液滴を被記録
部材表面に付着させて画像を形成し、次いで該画像を光
照射して架橋させるインクジェット記録方法が提供され
る。また、少なくとも光架橋性成分を含有する常温で固
体のインクジェット記録用インク組成物が提供される。
【0006】以下本発明について詳述する。上記の如く
本発明においては、光架橋性成分を含有する常温で固体
のインク組成物を熱溶融し、熱溶融状態で液滴を作り、
該液滴を被記録部材表面に付着させて画像形成するもの
であるが、画像を付着させた後、画像を光照射するもの
である。これによりインク組成物中に含有された光架橋
性成分により画像を形成するインクが光架橋され、被記
録部材に対するインクの定着性を向上させることができ
る。
【0007】このような本発明のインク組成物を用いて
実際に記録を行う場合について述べる。図1に本発明で
使用する記録装置の一例を示す。図1において、8は記
録ヘッドで、ピエゾ振動子11、振動板10、ヘッド内
の室9および吐出口(吐出オリフィス)7を有してい
る。室9内には、インク貯蔵タンク1に蓄えられたイン
ク2が供給管4を通じて供給されている。供給管4の途
中にはポンプあるいはフィルタ等の中間手段5が設けら
れている。インク貯蔵タンク1、供給管4、中間手段
5、ヘッド内の室9および吐出口7の周囲には発熱体3
が配置されており、インク貯蔵タンク1よりインク2を
室9に導入するとき、および装置を作動させて記録を行
うときには上記発熱体3に通電することによって発を発
生させてインク2を所望の温度に加熱して液状にする。
【0008】ピエゾ振動子11と振動板12との間に
は、例えばパルス変換器等、信号処理手段12によって
パルスに変換された記録信号Sが印加され、信号に応じ
て室内の加熱によって液体とされているィンクに圧力変
化が生じる。その結果、インク1は吐出オリフィス7か
ら液滴13となって吐出し、被記録部材14の表面に記
録が形成される。なお、図中には示されていないが、イ
ンク貯蔵タンク1から発熱体、または供給管、あるいは
これら両方、中間手段5、記録ヘッド8または室9、あ
るいはこれら両方が遮光性部材により完全に被覆されて
いる。また、被記録部材14の表面を光照射するための
装置が該部材の近くに配置されており、プリントされた
画像を光照射して画像インクを架橋させる。
【0009】次に本発明のインク組成物に含有される材
料について述べる。まず、光架橋性成分としては、光を
吸収して架橋反応する物質であれば特に限定されない。
例えば、ジアゾニウム塩類、アジド化合物、分子中にア
ジド基を有するポリマー、分子中にシンナモイル基を有
するポリマー等が例示される。
【0010】ジアゾニウム塩類としては、例えば、p−
ジアゾジフェニルアミンのパラホルムアルデヒド縮合
物、p−キノンジアジド、p−イミノキノンジアジト等
がある。アジト化合物としては、p−フェニレンビスア
ジド、p−アジドベンゾフェノン、4,4′−ジアジド
ベンゾフェノン、4,4′−ジアジドジフェニルメタ
ン、4,4′−ジアジドスチルベン、4,4′−ジアジ
ドカルコン、2,6−ジ(4′−アジドベンザノン)−
4−メチルシクロヘキサノン、1−アジドピレン、4,
4′−ジアジドスチルベン−2,2′−ジスチルホン酸
ナトリウム、1,5−ジアジドナフタレン−3,7−ジ
スルホン酸ナトリウム等がある。分子中にアジド基を有
するポリマーの例としては、ポリアジド安息香酸ビニ
ル、ポリアジドフタル酸ビニル、ポリビニルベンザルア
セタール等がある。
【0011】分子中にシンナモイル基を有するポリマー
としては、ポリ桂皮酸ビニル、ポリビニルアルコールの
シンナミリデン酢酸エステル誘導体、例えばポリビニル
シンナミリデンアセテート、ポリビニルシンナメートシ
ンナミリデンアセテート、ポリビニルカルプエトキシメ
チルカルバメートシンナミリデンアセテート、ポリビニ
ルアセテートシンナリミリデンアセテート等がある。
【0012】この他、エチレン性不飽和結合を有するモ
ノマー、オリゴマーまたはポリマーと光重合開始剤との
混合系が使用でき、この種のモノマー、オリゴマーまた
はポリマーの具体例としては、アクリル酸、メタクリル
酸、メチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリ
レート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレ
ングリコールアクリレート、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ートまたはそれらのオリゴマー、もしくはそれらのポリ
マー等が挙げられる。光重合開始剤としては、通常のも
の、即ち、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベ
ンゾフェノン、ミヒラーケトン、チオキサントン、アン
トラキノンスンホン酸塩等が挙げられる。
【0013】本発明において好ましく用いられる熱可融
性物質としては、加熱により溶融するもので、通常、融
点が40〜150℃、好ましくは50〜120℃の範囲
のものが採用される。具体例としては、パラフィンワッ
クス、マイクロワックス、ポリエチレンワックス等のパ
ラフィン系ワックス類、ミツロウ、カルナバワックス、
木ろう等の天然ワックス類、ヘキストワックス等のエス
テル系のワックス類、ステアリン酸、パルミチン酸、ベ
ヘン酸、ミリスチン酸、1,20−エイコサン2酸等の
高級脂肪酸類、ステアリルアルコール、パルミチルアル
コール等の高級アルコール類、ステアロアミド、オレオ
アミド、パルミチロアミド等の高級アミド類、ブチルス
テアレート、エチルパルミテート、ミリスチルステアレ
ート等のエステル類等およびポリエチレン、ポリスチレ
ン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ブチラール樹脂、ポ
リビニルエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリアクリ
ロニトリル、ポリアクリル酸エステル、クマロンインデ
ン樹脂、石油樹脂等のオリゴマーおよびポリマーを挙げ
ることができる。
【0014】インク組成物中の熱可融性物質と光架橋性
成分との比率は、重量比でそれぞれ10:1〜1:10
程度が適当である。インク組成物には以上の成分の他、
着色剤として、各種染料、または顔料、また、必要に応
じて適度な硬さ、可とう性を付与させるために各種可塑
剤、バインダー、タッキファイヤー等を添加することが
できる。本発明のインク組成物を作製するには、例えば
熱可融性物質、光架橋性成分、着色剤および必要であれ
じ可塑剤、バインダー、タッキファイヤー等を混合し、
加熱溶融し、必要であれば超音波分散、ボールミル分散
により均一に分散後、熱濾過した後、冷却、固化する。
【0015】本発明のインク組成物は光架橋性成分を含
有することから、当然、インクジェット記録装置へセッ
トする前の段階で、光照射を受けることのないよう遮光
性材料で包装されている必要がある。このような遮光性
材料としては黒色等濃色に着色したフィルム、紙、布、
あるいは光を完全に反射する金属のメッキや金属の蒸
着、金属箔等で加工されたフィルム、紙、布、または金
属遮光性のプラスチック箱等が例示される。
【0016】さらに、本発明のインク組成物の性能を十
分に発揮させるためには、前述のインクジェット記録装
置の例において述べたように、インクタンクから記録ヘ
ッドまでの部分を完全に遮光性とし、装置内で熱溶融し
た本発明のインク組成物が光照射を受けることのないよ
うにしなければならない。また、プリント画像はインク
組成物中の光架橋性成分によって自然光でも架橋が進行
し、最終的には完全架橋して本発明の目的を達成するも
のの、より短時間で架橋を完結させるため、インクジェ
ット記録装置には前記した例のごとくプリント画像を光
照射して画像インクを架橋させる機構が組み込まれてい
ることが望ましい。
【0017】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。 〔実施例1〕紫外線カット下で下記処方の混合物を13
0℃で溶融撹拌し、熱時濾過を行い、ホットメルトイン
ク組成物を得た。 パラフィンワックス(融点60℃) 30部 カルナバワックス(融点78℃) 35部 エチレン−酢酸ビニル共重合体 (エバフレックス220、三井ポリケミカル社製) 3部 トリメチロールプロパントリアクリレート 10部 2−ヒドロキシデシルアクリレート 10部 2−イソプロピルチオキサントン 5部 C.I.ソルベントブラック23 5部 次に図1に示す記録装置を使用して、上記により得られ
たインク組成物を120℃に加熱してインク貯蔵タンク
1に収容し、発熱体3に通電してインクを液状に保持
し、吐出オリフィス7より液滴を吐出させて市販上質紙
に画像の印字を行った。次いでこの画像に紫外線(キセ
ノランプ:500W)を1分間照射した。これら二つの
サンプルの印字画像を指で擦ったところ地汚れや印字画
像の剥がれ等は起こらず、また、画像のにじみや裏移り
もなく、定着性は両者とも良好であった。比較のため上
記インク組成物からトリメチロールプロパントリアクリ
レート、2−ヒドロキシドデシルアクリレート、2−イ
ソプロピルチオキサントンを除外したインクについて同
様に印字し、印字画像を指で擦ったところ地汚れや印字
画像の剥がれが発生した。さらに、画像のにじみ、裏移
りも起きていた。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の光架橋成分を含
有するインク組成物を熱溶融し、熱溶融状態で液滴を作
り、該液滴を被記録部材表面に付着させて画像を形成
し、該画像を自然光または光照射により架橋反応させる
ことにより定着性の優れた画像とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用される記録装置の概念図で
ある。
【符号の説明】
1 インク貯蔵タンク 2 インク 3 発熱体 4 供給管 5 中間手段 6 流入口 7 吐出オリフィス 8 記録ヘッド 9 室 10 振動板 11 ピエビ振動子 12 信号処理手段 13 液滴 14 被記録部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 11/10 PTR

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも光架橋性成分を含有する常温
    で固体のインク組成物を熱溶融し、熱溶融状態で液滴を
    作リ、該液滴を被記録部材表面に付着させて画像を形成
    し、次いで該画像を光照射して架橋させるインクジェッ
    ト記録方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも光架橋性成分を含有する常温
    で固体インクジェット記録用インク組成物。
JP34822093A 1993-12-26 1993-12-26 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物 Pending JPH07186518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34822093A JPH07186518A (ja) 1993-12-26 1993-12-26 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34822093A JPH07186518A (ja) 1993-12-26 1993-12-26 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186518A true JPH07186518A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18395558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34822093A Pending JPH07186518A (ja) 1993-12-26 1993-12-26 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176782A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Xerox Corp 硬化性相変化インク組成物
JP2011502769A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 係着封止部材の染色及び/又は印刷方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176782A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Xerox Corp 硬化性相変化インク組成物
JP2011502769A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 ゴットリープ ビンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 係着封止部材の染色及び/又は印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578285A (en) Ink jet printing substrate
JPH06200204A (ja) 熱溶融性インク及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP2003192944A (ja) インクジェット記録用インクとそれを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2003192943A (ja) インクジェット記録用インクとそれを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2003145745A (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
WO1983004394A1 (en) Vaporizable dye composition and sheet containing same
JP2717456B2 (ja) 相変化インクによる印刷方法
EP1244547A1 (en) A fluid for preparation of printing plates and method for use of same
JP2003220698A (ja) インクジェット記録方法、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP4075444B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JPH04259590A (ja) インクジェット記録方法
KR19990071941A (ko) 잉크젯 인쇄가능한 미공성 필름
JP2000119574A (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法
JPH07186518A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インク組成物
TW574331B (en) Ink-jet receptive inks for printing on to CD-R substrates
JP2925816B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び同ヘッドを具備した記録装置
EP0581038B1 (en) Recording medium and ink-jet recording method making use of the same
JPH11216851A (ja) バーコード印刷方法および印刷物
JPS5819373A (ja) インキ記録装置用インキ
JPH02311569A (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP2003213171A (ja) 活性エネルギー線硬化性インクジェットインク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH1067905A (ja) 硬化性組成物、記録媒体及びその製造方法
JP3784872B2 (ja) 再利用可能な水性インク用被記録材とその再利用法
JP2003221530A (ja) インク組成物および画像記録方法
JPS58134784A (ja) 被記録材

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040126