JPH07184883A - 生体表面測定装置 - Google Patents

生体表面測定装置

Info

Publication number
JPH07184883A
JPH07184883A JP5351346A JP35134693A JPH07184883A JP H07184883 A JPH07184883 A JP H07184883A JP 5351346 A JP5351346 A JP 5351346A JP 35134693 A JP35134693 A JP 35134693A JP H07184883 A JPH07184883 A JP H07184883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
atr prism
light
prism
infrared absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351346A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yoshida
敏 吉田
Kiyoshi Wada
潔 和田
Katsuhiko Ichimura
克彦 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP5351346A priority Critical patent/JPH07184883A/ja
Publication of JPH07184883A publication Critical patent/JPH07184883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体試料の状況を無侵襲で測定できるように
する。 【構成】 FTIR4からの赤外光が赤外光ファイバ2
0を介してATRプリズム2に導かれ、ATRプリズム
2からの赤外出射光が赤外光ファイバ22を介してFT
IR4に導かれる。光ファイバ20の光出射端と光ファ
イバ22の光入射端をATRプリズム2に対して一体化
して固定するためにホルダー24が設けられている。A
TRプリズム2の少なくとも一面はホルダー24から露
出し、生体試料12と接触できるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人体の状況を判断し、診
療する医療分野で用いる生体表面測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】人体の状況は医療従事者が目視し、色々
な症状から長年の感によって診断している。また、臨床
検査用装置では、血液、体液又は尿など(血液等とい
う)を患者から採取し、臨床検査用装置によって各種の
分析を行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】目視により人体の状況
を判断する方法では、医療従事者の技量によるところが
多く、また患者の表面を主観的に観察し判断するので不
正確になる。血液等を採取して分析する方法では一定の
客観的な結果が得られるが、血液の場合には患者から採
取する際の患者に対する苦痛や危険性を伴い、患者の血
液等に含まれる病原菌により汚染や感染の危険性があ
り、また分析後の血液等の廃棄にも問題がある。本発明
は人体の状況を無侵襲で測定できる装置を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様は、生体
試料表面に密着させるATRプリズムと、赤外吸収分析
装置と、ATRプリズムを赤外吸収分析装置に取りつけ
るホルダーと、赤外吸収分析装置からの赤外線をATR
プリズムに導き、ATRプリズムからの出射光を赤外吸
収分析装置に導く光学系とを備えている。
【0005】本発明の他の態様は、生体試料表面に密着
させるATRプリズムと、赤外吸収分析装置と、赤外吸
収分析装置からの赤外線をATRプリズムに導く入射側
赤外光ファイバ及びATRプリズムからの出射光を赤外
吸収分析装置に導く出射側赤外光ファイバを含む光学系
と、ATRプリズムと両赤外光ファイバとを一体化する
ホルダーとを備えている。赤外吸収分析装置は分散型I
RでもFTIR(フーリエ変換型赤外分光光度計)でも
よい。
【0006】
【作用】人体などの生体試料にATRプリズムを当て、
ATRプリズムに赤外吸収分析装置から赤外光を導入
し、その部分の表面の赤外吸収スペクトルをATR法の
原理に基づいて測定する。ATRプリズムは高い屈折率
をもつ。ATRプリズムを生体試料に密着させ、ATR
プリズムを通して赤外光を試料に照射し、ATRプリズ
ムからの出射光を分光測定する。ATRプリズムを生体
試料に密着させて赤外線をATRプリズムに入射させる
とき、ATRプリズムと生体試料の屈折率の関係からあ
る角度以上で赤外光をプリズムに入射させると、赤外光
はATRプリズムから出ず、ATRプリズムと生体試料
の接触面で全反射を起こす。赤外光がATRプリズムと
生体試料との接触面で全反射する際、赤外光が僅かの距
離だけ生体試料側にしみ出し、その際に生体試料で赤外
光の吸収があれば反射光が減衰し、生体試料の吸収スペ
クトルを得ることができる。測定された赤外吸収スペク
トルと、生体試料内部の状況との間には相関関係がある
ので、赤外吸収スペクトルから生体試料の状況を判断す
ることができる。
【0007】
【実施例】図1は一実施例を表わす。2はATRプリズ
ムであり、赤外領域で透明で、屈折率の高い材質で形成
されている。ATRプリズム2の材質としては、例えば
KRS−5、ZnSe、ZnS、Ge、Siなどを用い
ることができる。4は赤外吸収分析装置としてのFTI
Rであり、光源干渉計6と、赤外検出器8を備えてい
る。
【0008】ATRプリズム2は生体試料12に接触さ
せる面を露出させて、FTIRにホルダー10によって
固定されている。ホルダー10内にはFTIR4とAT
Rプリズム2の間で赤外線の送光と受光を行なう空間が
設けられている。FTIR4内には、光源干渉計6から
の赤外光を反射させてATRプリズム2に入射させるミ
ラー14と、ATRプリズム2から出射した赤外光を反
射させて検出器8へ導くミラー16とが設けられてい
る。12は測定しようとする生体試料であり、ATRプ
リズム2の露出した面がその生体試料12に押し当てら
れ、測定が行なわれる。
【0009】測定手順としては、先ずエアーブランクで
バックグラウンドを測定する。次に、生体試料表面、例
えば口くう内等の粘膜部分にATRプリズム2を押しつ
けてサンプル測定をする。得られた赤外吸収スペクトル
の特定のピークの位置、強度、パターンなどから生体試
料の状況を判断する。
【0010】図2は第2の実施例を表わしたものであ
る。ATRプリズム2及びFTIR4は図1と同じであ
る。FTIR4からの赤外光をATRプリズム2に導く
ためにライトガイドとなる入射側赤外光ファイバ20が
設けられ、ATRプリズム2からの赤外出射光をFTI
R4に導くためにもライトガイドとなる出射側赤外光フ
ァイバ22が設けられている。光ファイバ20,22の
材質は、赤外光を透過し、ライトガイドを形成できるも
のであれば何でもよく、例えばカリコゲナイドガラス製
である。
【0011】光ファイバ20の光出射端と光ファイバ2
2の光入射端をATRプリズム2に対して一体化して固
定するためにホルダー24が設けられている。ATRプ
リズム2の少なくとも一面はホルダー24から露出し、
生体試料12と接触できるようになっている。
【0012】図2の実施例の動作も図1のものと同じで
あるが、図2ではライトガイドが光ファイバであるた
め、ATRプリズム2が生体試料と接触する位置を移動
させることが容易であり、操作上の自由度が高まる。
【0013】図1と図2のATRプリズム2は断面形状
が台形であり、図1の光学系で入射赤外光と出射赤外光
を互いに平行に配置する場合には、FTIR4からの入
射赤外光がATRプリズム2の断面の台形の長辺に垂直
方向に入射し、ATRプリズム2からの出射光がその長
辺からFTIR4に向かうように配置する。図2のよう
に赤外光ファイバ20,22を用いる場合の1つの方法
としては、赤外光を光ファイバ20からATRプリズム
2の一方の側面に垂直方向に入射させ、ATRプリズム
2の他方の側面からの出射光を光ファイバ22に入射さ
せる。
【0014】図3はATRプリズムの他の形状のもの
や、光ファイバとの一体化の他の態様を示したものであ
る。(A)ではATRプリズム2aは断面が五角形をな
し、傾斜した2つの頂面の一方から光ファイバ22によ
り赤外光が導入され、他方の頂面からファイバ22へ赤
外光が出射する。ATRプリズム2aの底面に生体試料
12を接触させて測定を行なう。
【0015】(B)では断面が三角形のATRプリズム
2bを使用し、その2つの側面の一方から光ファイバ2
0により赤外光を導入し、他方の側面から光ファイバ2
2へ出射光を導く。ATRプリズム2bの底面に生体試
料を接触させて測定を行なう。
【0016】(C)は図1や図2に示されたものと同じ
く、断面が台形状のATRプリズム2を使用する。2つ
の光ファイバ20と22が互いに平行に配置され、AT
Rプリズム2の断面の長辺側から光ファイバ20により
赤外光を入射させ、同じくその長辺側から赤外光を出射
させて光ファイバ22に導く。
【0017】図4はさらに他の実施例を表わしたもので
ある。ATRプリズム2cは互いに平行な二面の両端に
それぞれ二面ずつを有する断面が六角形のATRプリズ
ムである。入射側のライトガイドの光ファイバ20の出
射端とATRプリズム2cの一端の二面間にカセグレイ
ン鏡などの集光鏡30が設けられて、光ファイバ20か
ら出射した赤外光が集光鏡30で集光されてATRプリ
ズム2cの一端の二面に入射する。ATRプリズム2c
の他端の二面から出射した赤外光は、カセグレイン鏡な
どの集光鏡32を介して出射側光ガイドの赤外光ファイ
バ22の入射端に入射する。光ファイバ20と集光鏡3
0の間の位置関係はホルダー34によって固定され、光
ファイバ22と集光鏡32の間の位置関係はホルダー3
6によって固定されている。ホルダー34,36及びA
TRプリズム2cは、光ファイバ20により導かれた赤
外線がATRプリズム2cを経て光ファイバ22へ入射
するように位置関係が固定されて支持台38に固定され
ている。図4の実施例では、ATRプリズム2cの上面
に生体試料12が接触して測定される。
【0018】赤外吸収分析装置としてFTIRを使え
ば、測定時間は数秒から1分程度で終了するので、迅速
な診断をすることができる。しかし、赤外吸収分析装置
としてはFTIRの代わりに分散型IRを用いることも
できる。また、ATRプリズムの形状は実施例に挙げた
ものに限らない。
【0019】
【発明の効果】本発明では生体試料の表面の状況を赤外
吸収スペクトルを測定し分析することによって観察する
ので、客観性のあるデータが得られ、そのデータを基に
して正確な判断をすることができる。本発明では生体試
料表面にATRプリズムを押しつけて測定するだけであ
るので、血液を患者から採取する際の患者に対する苦痛
や危険性がなく、患者の血液等に含まれる病原菌等によ
る汚染や感染の危険性もなく、さらに採取後の血液等の
廃棄の問題もない。赤外光ファイバをライトガイドとし
て用いると、生体試料の任意の部位を自由に測定するこ
とができる。また、赤外光ファイバ、ATRプリズム及
びホルダーからなるプローブの大きさを小さくしたり、
形状を工夫することにより、体外表面だけでなく、体内
の部位も測定できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す概略断面図である。
【図2】第2の実施例を示す概略断面図である。
【図3】(A)から(C)はそれぞれ他の実施例におけ
る赤外光ファイバ、ATRプリズム及びホルダーの部分
を示す断面図である。
【図4】さらに他の実施例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
2,2a,2b,2c ATRプリズム 4 FTIR 6 光源干渉計 8 検出器 10,24,34,36 ホルダー 20,22 赤外光ファイバ 30,32 集光鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市村 克彦 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会社島津製作所三条工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体試料表面に密着させるATRプリズ
    ムと、赤外吸収分析装置と、前記ATRプリズムを前記
    赤外吸収分析装置に取りつけるホルダーと、前記赤外吸
    収分析装置からの赤外線を前記ATRプリズムに導き、
    前記ATRプリズムからの出射光を前記赤外吸収分析装
    置に導く光学系と、を備えたことを特徴とする生体表面
    測定装置。
  2. 【請求項2】 生体試料表面に密着させるATRプリズ
    ムと、赤外吸収分析装置と、前記赤外吸収分析装置から
    の赤外線を前記ATRプリズムに導く入射側赤外光ファ
    イバ及び前記ATRプリズムからの出射光を前記赤外吸
    収分析装置に導く出射側赤外光ファイバを含む光学系
    と、前記ATRプリズムと前記両赤外光ファイバとを一
    体化するホルダーと、を備えたことを特徴とする生体表
    面測定装置。
JP5351346A 1993-12-27 1993-12-27 生体表面測定装置 Pending JPH07184883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351346A JPH07184883A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 生体表面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351346A JPH07184883A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 生体表面測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184883A true JPH07184883A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18416683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351346A Pending JPH07184883A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 生体表面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184883A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899557A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element and apparatus for attenuated total reflection measurement, and method for measuring specific component using the same
US6421548B1 (en) * 1998-10-13 2002-07-16 Medoptix, Inc. Infrared ATR glucose measurement system having an ATR with mirrored ends
WO2005095963A3 (en) * 2004-03-30 2006-02-23 Intel Corp Sensor array integrated circuits
US7039447B2 (en) 2000-10-19 2006-05-02 Vivomedical, Inc. Glucose measurement utilizing non-invasive assessment methods
DE102011085615A1 (de) * 2010-11-09 2012-07-12 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG ATR Sonde zur Untersuchung eines Mediums mittels einer optischen Strahlung
JP2012176225A (ja) * 2010-09-21 2012-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体情報検出装置
JP2013176518A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体情報検出装置
WO2017098872A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ソニー株式会社 脈拍計測素子、脈拍計測装置、および電子機器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899557A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element and apparatus for attenuated total reflection measurement, and method for measuring specific component using the same
EP0899557A3 (en) * 1997-08-26 1999-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element and apparatus for attenuated total reflection measurement, and method for measuring specific component using the same
US6128091A (en) * 1997-08-26 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element and apparatus for attenuated total reflection measurement, and method for measuring specific component using the same
US6424849B1 (en) 1998-10-13 2002-07-23 Medoptix, Inc. Self-contained method for determining blood glucose levels from an IR beam reflected from the surface of the skin
US6424848B1 (en) 1998-10-13 2002-07-23 Medoptix, Inc. Method for preparing skin surface and determining glucose levels from that surface
US6424851B1 (en) 1998-10-13 2002-07-23 Medoptix, Inc. Infrared ATR glucose measurement system (II)
US6421548B1 (en) * 1998-10-13 2002-07-16 Medoptix, Inc. Infrared ATR glucose measurement system having an ATR with mirrored ends
US6445938B1 (en) 1998-10-13 2002-09-03 Medoptix, Inc. Method for determining blood glucose levels from a single surface of the skin
US7039447B2 (en) 2000-10-19 2006-05-02 Vivomedical, Inc. Glucose measurement utilizing non-invasive assessment methods
WO2005095963A3 (en) * 2004-03-30 2006-02-23 Intel Corp Sensor array integrated circuits
JP2012176225A (ja) * 2010-09-21 2012-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体情報検出装置
DE102011085615A1 (de) * 2010-11-09 2012-07-12 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG ATR Sonde zur Untersuchung eines Mediums mittels einer optischen Strahlung
JP2013176518A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生体情報検出装置
WO2017098872A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ソニー株式会社 脈拍計測素子、脈拍計測装置、および電子機器
US10912468B2 (en) 2015-12-07 2021-02-09 Sony Corporation Pulse measuring device, pulse measuring unit, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643842B2 (ja) グルコース濃度検査装置
AU744758B2 (en) Non-invasive measurement of analyte in the tympanic membrane
US5535743A (en) Device for the in vivo determination of an optical property of the aqueous humour of the eye
US4811739A (en) Method and apparatus for the determination of substances in human fluids
CA2173014C (en) Fiber optic diffuse light reflectance sensor
US20070112273A1 (en) Measurement system and method for use in determining the patient&#39;s condition
US5436455A (en) Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
US8398567B2 (en) Method and apparatus for measuring an analyte in a body fluid
JPH07505215A (ja) グルコース濃度を測定するための方法及び装置
RU2007126679A (ru) Система для спектроскопии пропускания для использования при определении анализируемых веществ в жидкости организма
JPS63175744A (ja) 光吸収分析装置
GB2307295A (en) Depth selection optical measurement system, particularly for transcutaneous measurement of substances in body tissues or fluid
JP2007083028A (ja) 非侵襲性検査装置
US7486978B2 (en) Catheter head
JPH07184883A (ja) 生体表面測定装置
JP2000186998A (ja) 生体スペクトル測定装置
WO2006039360A3 (en) Ir spectrographic apparatus and method for diagnosis of disease
US7174198B2 (en) Non-invasive detection of analytes in a complex matrix
JPH1189799A (ja) 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
JP4470939B2 (ja) 生体スペクトル測定装置
CN115120233B (zh) 一种无创生物特征信号探测装置、系统及方法
JP3836086B2 (ja) 光学的成分測定装置
US20100145199A1 (en) Cancer Detection System
EP1620000B1 (en) Device and method for performing measurements of the chemical composition of the anterior eye
KR102536484B1 (ko) 광학적 혈당측정기 구조물