JPH07181342A - 光ファイバカプラ及びその製造方法 - Google Patents

光ファイバカプラ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07181342A
JPH07181342A JP34658693A JP34658693A JPH07181342A JP H07181342 A JPH07181342 A JP H07181342A JP 34658693 A JP34658693 A JP 34658693A JP 34658693 A JP34658693 A JP 34658693A JP H07181342 A JPH07181342 A JP H07181342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
polarized wave
fiber coupler
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34658693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Koshiba
義敬 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP34658693A priority Critical patent/JPH07181342A/ja
Publication of JPH07181342A publication Critical patent/JPH07181342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の光ファイバに容易に接続することがで
き、そして所定の波長の光を、互いに偏波面が直交する
X偏波とY偏波とに分離したり或は合成することがで
き、そのために、偏波分離用プリズム、レンズなどの光
学素子の煩雑な光軸調整などの作業を一切必要とするこ
とがなく、光通信システムなどに有効に利用することの
できる、光ファイバカプラ及びその製造方法を提供す
る。 【構成】 光ファイバカプラ10は、パンダ型偏波保持
光ファイバ1を所定形状にまで細径化し、そして偏波面
方向を平行に揃えてその細径化部を融着延伸して形成さ
れる。この光ファイバカプラ10は、一つの入口ポート
P1から入射した所定の波長の光を、出口ポートP3、
P4にてそれぞれX偏波とY偏波とに分離することがで
き、更に、X偏波とY偏波を別々の入口ポートP3、P
4から入れ、これらX偏波とY偏波とを合成した光を出
口ポートP1から出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンダ型偏波保持光フ
ァイバを融着延伸して形成される光ファイバカプラであ
って、所定の波長の光を、互いに偏波面が直交するX軸
偏光(以下「X偏波」という。)とY軸偏光(以下「Y
偏波」という。)とに分離したり或は合成することので
きる光ファイバカプラ及びその製造方法に関するもので
ある。本発明の光ファイバカプラは、コヒーレント通信
における偏波ダイバシティー検波に、更には、コヒーレ
ント通信などの偏波が制御された条件で用いる増幅器
(ファイバアンプ)における励起光の合波分波用素子な
どとして有効に利用することができる。
【0002】
【従来の技術】例えば光通信システムにおいて、フェー
ジングを減少させるために偏波ダイバシティ法が利用さ
れる。このとき、通信ケーブルとしてパンダ型偏波保持
光ファイバを使用する場合と、通常の光ファイバを使用
する場合とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パンダ型偏波保持光フ
ァイバとは、図2(A)に示すように、コア2の回りに
形成されたクラッド3内に、コア2を中心としてその両
側に対称的に応力付与部4を形成することによって構成
された光ファイバである。このようなパンダ型偏波保持
光ファイバを通信ケーブルとして使用した場合には、パ
ンダ型偏波保持光ファイバが高価であるために、光通信
システムを完成するのに多額の投資を必要とし、問題で
ある。これに対して、通常の光ファイバを使用した場合
には、光ファイバ自体は低廉であるが、この光通信シス
テムには、偏波分離用プリズム、レンズなどの光学素子
が必須とされ、従って、これら光学素子の精密な光軸調
整のために多大の時間と費用が必要となる。これもま
た、煩雑でしかも高コストとなるという問題がある。
【0004】本発明者らは、多くの研究実験の結果、上
述したパンダ型偏波保持光ファイバを融着延伸すること
により作製された光ファイバカプラは、分岐比の偏波依
存性が大きいことに着目し、ある波長において、X方向
(X偏波)の分岐比が実質的に100%で、Y方向(Y
偏波)の分岐比が実質的に0%となるように構成し得る
ことを見出した。本発明は斯かる新規な知見に基づくも
のである。
【0005】従って、本発明の目的は、通常の光ファイ
バに容易に接続することができ、そして所定の波長の光
を、互いに偏波面が直交するX偏波とY偏波とに分離し
たり或は合成することができ、そのために、偏波分離用
プリズム、レンズなどの光学素子の煩雑な光軸調整など
の作業を一切必要とすることがなく、光通信システムな
どに有効に利用することのできる、光ファイバカプラ及
びその製造方法を提供することである。
【0006】本発明の他の目的は、コヒーレント通信な
どの増幅器(ファイバアンプ)における励起光用とし
て、それぞれ、X偏波用及びY偏波用の2つのLDを使
用することができ、信頼性の高い光増幅を可能とする、
光ファイバカプラ及びその製造方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
光ファイバカプラ及びその製造方法によって達成され
る。要約すれば、本発明は、パンダ型偏波保持光ファイ
バを融着延伸して形成される光ファイバカプラであっ
て、所定の波長の光を、X偏波とY偏波とに分離するこ
とができ、更に、X偏波とY偏波を別々の入口ポートか
ら入れ、これらX偏波とY偏波とを合成した光を出口ポ
ートから出すことのできる光ファイバカプラである。こ
の光ファイバカプラは、X偏波に対する分岐比が97/
3以上でY偏波に対する分岐比が3/97以下、又は、
Y偏波に対する分岐比が97/3以上でX偏波に対する
分岐比が3/97以下、とされる。
【0008】このような光ファイバカプラは、(a)パ
ンダ型偏波保持光ファイバを準備し、所定量だけ被覆コ
ーティングを除去すること、(b)前記偏波保持光ファ
イバを所定形状にまで細径化すること、(c)偏波面方
向を平行に揃えて前記両光ファイバの細径化部を融着延
伸し、ある波長において、X偏波の分岐比が実質的に1
00%で、Y偏波の分岐比が実質的に0%となる時点に
て融着延伸を停止し、光結合部を形成すること、を特徴
とする製造方法にて好適に製造される。
【0009】
【実施例】次に、本発明に係る光ファイバカプラ及びそ
の製造方法を図面に則して更に詳しく説明する。
【0010】図1を参照すると、本発明に係る光ファイ
バカプラ10の構成が概略示される。つまり、本発明の
光ファイバカプラ1は、後述するように、パンダ型偏波
保持光ファイバ1、1を融着延伸して形成され、偏波特
性を有する。即ち、本発明の光ファイバカプラ10は、
図1(A)に示すように、一つの入口ポートP1に所定
の波長の光を入射すると、互いに偏波面が直交するX偏
波とY偏波とに分離することができ、出口ポートP3か
らはX偏波が、出口ポートP4からはY偏波が出射され
る。又、本発明の光ファイバカプラ10は、図1(B)
に示すように、入口ポートP3にX偏波を、入口ポート
P4にY偏波を別々に入射すると、一つの出口ポートP
1からは、これらX偏波とY偏波とが合成された光を出
射することができる。
【0011】このように、本発明の光ファイバカプラ1
0は、通常の光ファイバに容易に接続して所定の波長の
光を、互いに偏波面が直交するX偏波とY偏波とに分離
したり或は合成することができる。そのために、偏波分
離用プリズム、レンズなどの光学素子を必要とせず、従
って、これら光学素子の煩雑な光軸調整などの作業を一
切必要とすることがない。更に、図1(B)の構成に従
った本発明の光ファイバカプラ10は、コヒーレント通
信などの増幅器(ファイバアンプ)における励起光用と
して好適に使用することができる。即ち、入口ポートP
3、P4に、それぞれ、X偏波用及びY偏波用の2つの
LDを使用し、そして、出口ポートP1から、励起光と
してこれらX偏波とY偏波とが合成された光を出射する
ことができる。従って、本発明の光ファイバカプラ10
を使用した場合には、信頼性の高い光増幅が可能とな
る。
【0012】更に説明すると、パンダ型偏波保持光ファ
イバは、特定の偏波面方向に屈折率分布の異方性があ
り、保存される一つの偏波面方向とそれと直交する偏波
面方向とでは、光伝搬定数が異なる。
【0013】即ち、本発明に係る光ファイバカプラ10
は、光ファイバのファイバ軸方向と平行する、互いに直
交する偏波面方向を有するX偏波及びY偏波に対して、
その偏波面方向を保持する機能を有するパンダ型偏波保
持光ファイバを融着延伸することにより光結合部が形成
される。そして、本発明の光ファイバカプラ10では、
パンダ型偏波保持光ファイバの偏波面方向に依存する光
伝搬定数の違いにより、上述したように、所定の波長の
光を、互いに偏波面が直交するX偏波とY偏波とに分離
することができ、更に、X偏波とY偏波を別々の入口ポ
ートから入れ、これらX偏波とY偏波とを合成した光を
出口ポートから出すことができる。
【0014】本発明の光ファイバカプラ10によれば、
一方の偏波面方向の分岐比が97/3以上であれば、そ
れと直交する他の偏波面方向の分岐比は3/97以下と
される。つまり、本発明の光ファイバカプラ10は、X
偏波に対する分岐比が97/3以上でY偏波に対する分
岐比が3/97以下、又は、Y偏波に対する分岐比が9
7/3以上でX偏波に対する分岐比が3/97以下であ
って、X偏波及びY偏波の分岐比を実質的に100/0
或は0/100と見做すことのできる光ファイバカプラ
である。
【0015】次に、本発明の光ファイバカプラ10の製
造方法の一実施例について説明する。
【0016】本発明に従えば、好ましくは、パンダ型偏
波保持光ファイバを、エッチング剤にて所定形状にまで
細径化し、次いで、該細径化されたパンダ型偏波保持光
ファイバを融着延伸することによって光ファイバカプラ
が好適に製造される。
【0017】更に説明すると、パンダ型偏波保持光ファ
イバ1は、図2(A)に示すような構成の通常のものを
使用することができ、例えば、市販されているコア2の
径(D1 )4.8μm、クラッド3の径(D2 )125
μm、応力付与部4の径(d1 )約35μm、応力付与
部4の包絡径(d2 )95μmとされるパンダ型偏波保
持光ファイバ1を好適に使用することができる。
【0018】一般に、パンダ型偏波保持光ファイバ1で
は、その2つの応力付与部4の中心を横切るファイバ軸
方向をX軸偏波面方向といい、それと垂直なファイバ軸
方向をY軸偏波面方向という。
【0019】エッチング剤としては、フッ酸とフッ化ア
ンモニウム水溶液との混合溶液が好適に使用し得る。エ
ッチング条件は、所望されるパンダ型偏波保持光ファイ
バ1のエッチング量により種々に変更可能であるが、通
常、エッチング温度30〜60℃、処理時間15〜30
分とされる。このようなエッチング処理により、パンダ
型偏波保持光ファイバ1は、図2(B)に図示されるよ
うに、応力付与部4が配置された方向を長径(a)と
し、その直交方向を短径(b)とした、概略長円形状
に、即ち、屈折率分布の異方性が増す方向にクラッド3
が細径化された光ファイバ1’とされる。通常、長径
(a)は50〜80μm、短径(b)は30〜50μm
であり、長径(a)と短径(b)との比a/bを、好ま
しくは8/5以上且つ8/3以下、より好ましくは5/
3以上且つ7/3以下に選ぶ。比a/bを8/5以上且
つ8/3以下、より好ましくは5/3以上且つ7/3以
下とするとき、長径(a)には2つの応力付与部4が概
ね残され、短径(b)ではクラッド3の多くの部分がエ
ッチングにより失われたものとなり、図2(B)に図示
されるように、その短径(b)の部分で互いに融着延伸
処理する際に、応力付与部4により形成されている屈折
率分布の異方性が保たれる。
【0020】比a/bを8/3より大きくすると、細径
化により屈折率分布の異方性を大きく増すことができる
が、クラッド3を細径化するエッチング処理において、
極めて限られたエッチング条件或は特殊なエッチング方
法を用いなければならない。又、比a/bを8/5より
小さくすると、例えば長径(a)が50μm、短径
(b)が40μmのもの等では、クラッド3を細径化す
るエッチング処理において、限られたエッチング条件或
は特殊なエッチング方法を用いる必要はないが、細径化
により屈折率分布の異方性は僅かしか増加しない。
【0021】更に、上記のエッチング処理により概略長
円形状に、即ち長径(a)には2つの応力付与部4が概
ね残され、短径(b)ではクラッド3の多くの部分がエ
ッチングにより失われるように細径化された2本の光フ
ァイバ1’は、そのパンダ型偏波保持光ファイバの偏光
面方向が平行に揃えられて、その細径化部短径(b)の
部分で互いに融着延伸される。
【0022】前記の融着延伸における加熱温度は、概略
長円形状である光ファイバ1’の細径化部の太さ(径又
は断面積)に基づいて決められ、通常のパンダ型偏波保
持光ファイバ1では1000〜1500℃の範囲内の所
定温度とされる。加熱温度を1500℃より高くする
と、クラッド3が過度に軟化し易く、光ファイバ1’の
細径化部の形状は加熱前には概略長円形状であったもの
が、表面張力により融着延伸中に真円形状となり、応力
付与部4による屈折率分布の異方性が著しく損なわれ、
好ましくない。又、加熱温度が1000℃より低いと、
クラッド3の軟化が容易に進まず、融着延伸を実用的な
延伸速度で行うことができず、やはり好ましくない。即
ち、図2(B)に図示されるように、得られる光結合部
の断面をみると、各光ファイバ1’はその概略長円形状
を保ちつつ融着され、且つ延伸後に応力付与部4による
屈折率分布の異方性が保持されるものとなるように、前
記加熱温度は選ばれる。
【0023】概略長円形状である光ファイバ1’が、例
えば長径(a)が50μm、短径(b)が30μmのも
のように、その細径化部の太さ(径又は断面積)が細い
ものでは、前記1000〜1500℃の範囲内の比較的
低い範囲に加熱温度を選ぶ。又、光ファイバ1’が、例
えば長径(a)が80μm、短径(b)が50μmのも
の等のように、その細径化部の太さ(径又は断面積)が
太いものでは、前記1000〜1500℃の範囲内の比
較的高い範囲に加熱温度を選ぶ。
【0024】上述の製造方法により得られる光ファイバ
カプラ10は、その光結合部において、各光ファイバ
1’は応力付与部4による屈折率分布の異方性が保持さ
れているため、パンダ型偏波保持光ファイバの偏光面方
向とそれと直行する偏光面方向とでは、光伝搬定数が異
なるものとなる。
【0025】本実施例では、温度50℃のフッ酸とフッ
化アンモニウム水溶液との混合飽和溶液に20分浸漬し
た。このエッチング処理により、パンダ型偏波保持光フ
ァイバ1は、長径(a)が60μm、短径(b)が30
μmとされる長円形の光ファイバ1’とされた。エッチ
ング処理されたファイバ長さは約30mmであった。
【0026】次いで、このようにして細径化されたパン
ダ型偏波保持光ファイバ1’は、図2(B)に図示され
るように、X軸偏波面方向を平行に揃えて、通常方法に
従って、例えば、水素又は酸水素バーナなどの熱源を用
いて1000〜1500℃に加熱しながら、一定延伸速
度0.5〜10mm/分で引張り、融着延伸処理され、
光ファイバカプラ10が製造される。本実施例では、加
熱温度1100℃、延伸速度1.0 mm/分とした。
【0027】なお、融着延伸の過程では、一方のファイ
バの一端より、特定の波長、例えば1.55μm帯のX
偏波或はY偏波を入光し、入光側と反対側の一方のファ
イバ端より出光を光スペクトラムアナライザに導き、出
光の光強度を測定する。延伸開始後、X偏波の分岐比が
実質的に100%で、Y偏波の分岐比が実質的に0%と
なる時点を延伸の停止点とする。本実施例で、延伸量は
10mm、融着延伸により形成された光結合長さは22
mmであった。
【0028】光ファイバカプラの光結合部は、使用形態
に適したパッケージ内に収納し保護される。
【0029】このようにして得た光ファイバカプラ10
の1つの入射端より1つの偏波面方向に平行に偏波光を
入力した時の波長分離(アイソレーション)特性を図3
及び図4に示す。
【0030】図3より、本発明の光ファイバカプラ10
の入口ポートP1から波長1.55μm帯のX偏波を入
力すると、この入力に対して、分岐比は97/3以上と
なることが分かる。又、図5から、波長1.55μm帯
のY偏波の入力に対して、分岐比は97/3以上となる
ことが分かる。このように、本発明の光ファイバカプラ
10によれば、波長1.55μm帯の光にてX偏波とY
偏波とを分離又は合成し得る。又、このとき、消光比
(入射端よりある特定のファイバ軸方向に偏波面方向を
揃えて偏波光を入射した時の出射端における入射光の偏
波面方向と平行な偏波方向成分の光強度とそれに垂直な
偏波方向成分の光強度の比)は15dB以上、過剰損失
は0.5dB程度であった。
【0031】
【発明の効果】以上の如くに構成される本発明に係る光
ファイバカプラは、パンダ型偏波保持光ファイバを融着
延伸して形成され、偏波特性を有し、そして所定の波長
の光を、互いに偏波面が直交するX偏波とY偏波とに分
離したり或は合成することができ、そのために、偏波分
離用プリズム、レンズなどの光学素子の煩雑な光軸調整
などの作業を一切必要とすることなく、光通信システム
などに有効に利用することができるという特長を有す
る。又、本発明の光ファイバカプラは、コヒーレント通
信などの増幅器(ファイバアンプ)における励起光用と
して、それぞれ、X偏波用及びY偏波用の2つのLDを
使用することができ、信頼性の高い光増幅を達成し得
る。
【0032】更に、本発明の製造方法によれば、上記光
ファイバカプラを再現性良く、且つ極めて容易に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバカプラの一例を示す図
である。
【図2】本発明に係る光ファイバカプラを製造するのに
使用されるパンダ型偏波保持光ファイバ及びその製造方
法を説明するため図である。
【図3】本発明の光ファイバカプラのアイソレーション
特性を示す図である。
【図4】本発明の光ファイバカプラのアイソレーション
特性を示す図である。
【符号の説明】
1 パンダ型偏波保持光ファイバ 10 光ファイバカプラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンダ型偏波保持光ファイバを融着延伸
    して形成される光ファイバカプラであって、所定の波長
    の光を、X偏波とY偏波とに分離することができ、更
    に、X偏波とY偏波を別々の入口ポートから入れ、これ
    らX偏波とY偏波とを合成した光を出口ポートから出す
    ことのできる光ファイバカプラ。
  2. 【請求項2】 X偏波に対する分岐比が97/3以上で
    Y偏波に対する分岐比が3/97以下、又は、Y偏波に
    対する分岐比が97/3以上でX偏波に対する分岐比が
    3/97以下、とされる請求項1の光ファイバカプラ。
  3. 【請求項3】 請求項1の光ファイバカプラの製造方法
    であって、(a)パンダ型偏波保持光ファイバを準備
    し、所定量だけ被覆コーティングを除去すること、
    (b)前記偏波保持光ファイバを所定形状にまで細径化
    すること、(c)偏波面方向を平行に揃えて前記両光フ
    ァイバの細径化部を融着延伸し、ある波長において、X
    偏波の分岐比が実質的に100%で、Y偏波の分岐比が
    実質的に0%となる時点にて融着延伸を停止し、光結合
    部を形成すること、を特徴とする光ファイバカプラの製
    造方法。
JP34658693A 1993-12-22 1993-12-22 光ファイバカプラ及びその製造方法 Pending JPH07181342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34658693A JPH07181342A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 光ファイバカプラ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34658693A JPH07181342A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 光ファイバカプラ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181342A true JPH07181342A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18384429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34658693A Pending JPH07181342A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 光ファイバカプラ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035104A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. 光ファイバカプラ用光ファイバ及び光ファイバカプラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035104A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. 光ファイバカプラ用光ファイバ及び光ファイバカプラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643433B2 (en) Polarization-combining fused-fiber optical coupler and method of producing the same
US4431261A (en) Fiber optic splitter
US5848208A (en) Optical-fiber coupler and manufacturing process therefor
JPH03100603A (ja) 融着された光ファイバカップラの製造方法
JPH0321905A (ja) 偏波カプラ
US5064267A (en) Method of manufacturing an optical fused-fiber coupler and the coupler manufactured thereby
US6782147B2 (en) Optical phase shifting, splitting and combining device
US4612028A (en) Polarization-preserving single mode fiber coupler
US6959131B2 (en) Achromatic fiber-optic power splitter and related methods
JPS6230602B2 (ja)
JPH07181342A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPS5937503A (ja) モ−ドスクランブラ
JPH01196189A (ja) 波長可変光ファイバラマンレーザ
JPS62178909A (ja) マルチコア定偏波光フアイバ
GB2220765A (en) Wavelength-independent fused fibre power divider
JPH06337324A (ja) 光合波分波用光ファイバカプラ及びその製造方法
JP2828276B2 (ja) 偏波保持形光ファイバカプラの製造方法
JPH0743640A (ja) 偏波無依存型光アイソレータ
JPS6125110A (ja) 光分配器
JP2002023001A (ja) 偏波保持光ファイバカプラ及びその製造方法
JPS63223715A (ja) 定偏波光回路
JP2585272Y2 (ja) ファイバー型光アイソレータ
JPH11337764A (ja) 融着延伸光ファイバカプラ型偏波分離・合波素子
JP2004037645A (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPH03287113A (ja) 光アイソレータ