JPH07181337A - 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル - Google Patents

高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH07181337A
JPH07181337A JP5327534A JP32753493A JPH07181337A JP H07181337 A JPH07181337 A JP H07181337A JP 5327534 A JP5327534 A JP 5327534A JP 32753493 A JP32753493 A JP 32753493A JP H07181337 A JPH07181337 A JP H07181337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
refractive index
core
clad
mode optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5327534A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Takuma
勇悦 詫摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5327534A priority Critical patent/JPH07181337A/ja
Publication of JPH07181337A publication Critical patent/JPH07181337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コアとクラッドの比屈折率差を上げずに、耐応
力特性の向上を図る。 【構成】コアとクラッドからなる単一モード光ファイバ
のクラッドの屈折率を変化させる。クラッドの屈折率は
コアに隣接する部分が高く(nC )、外側ほど低くして
ある(nC {1−(r−T)/R})。Tはコア径、R
は曲がりの曲率半径である。コアとコアに隣接するクラ
ッドとの比屈折率差は従来通り0.3%〜0.38%程
度とし、クラッド部での屈折率の変化幅は約0.3%以
下に抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高耐応力をもつ単一モー
ド光ファイバに係り、特に波長1.3μm 伝送用として
用いるのに適した単一モード光ファイバに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の1.3μm 伝送用単一モード光フ
ァイバは、コアとクラッドの比屈折率差が0.3〜0.
38%のマッチドクラッド型で、クラッドの屈折率は一
定となっている。図3にその屈折率分布を示す。通常、
単一モード光ファイバの製造法にはVAD法が採用され
ており、屈折率分布は局部的に見ると多少の凹凸はある
ものの、同図に示すように一定である。このためクラッ
ド部の材料はSiO2 のみであり、屈折率を高めたり低
めたりするドーパントは入っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】単一モード光ファイバ
の場合、ケーブル化したときに、あるいは光ファイバケ
ーブルを延線した後、光ファイバに曲がりや側圧が印加
されると、信号光が減衰するという問題がある。
【0004】これを防ぐためには通常、コアとクラッド
の比屈折率差を高めれば良いが、高くしすぎると、レー
リ散乱係数が大きくなり、初期損失値が大きくなる。
【0005】更に比屈折率差を高くすると、波長1.2
88μm での分散値がカットオフ波長1.19μm の
時、−3.5ps/km/nm以下となり、高速の信号を送れな
くなるという問題がある。
【0006】また、現状ではコアとクラッドの比屈折率
差を0.3%〜0.38%としているが、この範囲だと
耐応力が弱くケーブル化で損失増となる場合がある。こ
れを防ぐために比屈折率差をさらに高くすると、分散が
上記仕様から外れるという問題が生じる。
【0007】本発明の目的は、上述した従来技術の問題
点を解消して、コアとクラッドの比屈折率を高くしなく
ても、耐応力特性に優れた高耐応力単一モード光ファイ
バ、その製造方法、および光ファイバケーブルを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の高耐応力単一モ
ード光ファイバは、曲がりによりクラッドの屈折率が等
価的に高くなる分、予めクラッドの屈折率を低くしたも
のである。
【0009】また、本発明の高耐応力単一モード光ファ
イバは、コアとクラッドからなる単一モード光ファイバ
において、クラッドの屈折率をコアに隣接する部分に比
して外側を低くしたものである。
【0010】これらの場合、光ファイバに曲げが印加さ
れたとき、クラッド部の曲りの外側での等価的な屈折率
が、モード屈折率β/k0 (β:モードの伝搬定数、k
0 :自由空間波数)よりも低くするとよい。
【0011】また、コアに隣接するクラッド部の屈折率
をnC 、コア径をT、コア中心からの径方向距離r、曲
がりの曲率半径をRとしたとき、コアに隣接するクラッ
ド部より外側では、クラッド部の屈折率が、式nC {1
−(r−T)/R}に基づいて減少させるとよい。
【0012】また、コアと、コアに隣接するクラッドと
の比屈折率差は0.3%〜0.38%程度であり、クラ
ッド部での屈折率の変化幅は約0.3%以下とすること
が好ましい。コアとコアに隣接するクラッドとの比屈折
率差を0.3%〜0.38%程度としたのは、現状のま
まとするためである。
【0013】すなわち、比屈折率差が0.3%よりも低
いと光ファイバに曲がりや側圧が印加されたとき信号光
が減衰するため好ましくなく、また逆に0.38%より
も高いとレーリ散乱係数が大きくなり初期損失値が大と
なったり、分散が仕様から外れて高速の信号が送れなく
なるからである。また、クラッド部での屈折率の変化幅
を約0.3%以下としたのは、クラッド部もコアの一部
として作用する可能性があり、その場合伝搬モードが2
つになるため、変化幅をこれよりも大きくすると好まし
くないからである。
【0014】さらに、クラッドの屈折率の減少を、コア
径の5〜10倍程度のところで止めることもできる。こ
れは、光ファイバにより伝送されるエネルギーの広がり
が、コア径の5〜10倍の所あたりまでだからである。
【0015】上述した単一モード光ファイバは、特に効
果のある1.3μm 及び1.55μm 波長用であること
が好ましい。
【0016】また、本発明のケーブルは、これらの高耐
応力単一モード光ファイバを使用した光ファイバケーブ
ルとしたものである。
【0017】さらに、本発明の高耐応力単一モード光フ
ァイバの製造方法は、コアとクラッドからなる単一モー
ド光ファイバを製造する方法において、クラッドを形成
する際に、予め光ファイバに印加される曲がりの曲率半
径Rを求めておき、求めたR値を代入した次式nC {1
−(r−T)/R}にしたがって、コアに隣接する部分
より外側のクラッド部の屈折率が減少するようにドーパ
ント量を制御したものである。
【0018】なお、単一モード光ファイバの材料には、
コアGeO2 ・SiO2 、クラッドSiO2 、またはコ
アSiO2 ・GeO2 もしくはSiO2 、クラッドSi
2・Fの組み合わせ等がある。また、クラッドの屈折
率を低めるドーパントには、上記FのほかB2 3 等が
ある。
【0019】
【作用】クラッドの屈折率が一定な光ファイバに曲げが
印加されると、曲がりの外側でのクラッドの屈折率が等
価的に高くなり、モード屈折率β/k0 と一致する転位
点が生じる。この転移点がコアから離れている程、曲げ
損失は小さくなる。本発明の光ファイバは、予め曲がり
により等価的に高くなる分、クラッドの屈折率を下げて
あるので、曲げが印加されても転移点が生じず曲げ損失
がなくなる。
【0020】
【実施例】以下本発明の高耐応力単一モード光ファイバ
の実施例を説明する。図1に本実施例による単一モード
光ファイバの屈折率分布を示す。コア径はTであり、コ
アの屈折率はn0 一定である。コアに隣接するクラッド
部分の屈折率をnc とすると、それより外側では次式 nC {1−(r−T)/R} (1) にしたがって、クラッドの屈折率が減少している。すな
わち、光ファイバに曲げが印加された結果、等価的にク
ラッドの屈折率が高くなる分、もともとの屈折率を下げ
てある。屈折率を下げるには、式(1) のように直線状に
変化させてもよいが、曲線状あるいは階段状に変化させ
てもよい。
【0021】コアと、コアに隣接するクラッドとの比屈
折率差は、従来例と同様に0.3%〜0.38%程度と
する。また、クラッド部での屈折率の変化幅は約0.3
%以下とする。
【0022】光ファイバに曲げが印加されると、通常の
屈折率分布の単一モード光ファイバでは図4に示すよう
に、曲がりの外側での屈折率が等価的に高くなる。する
と、β/k0 で表されるモード屈折率が曲がりの外側で
一致する点が生じる。この点がいわゆる転移点Tp で電
磁波はこの点より外側で、振動界となり放射する。
【0023】この転移点Tp がコアから離れている程、
曲げ損失(放射損失)は小さくなる。つまり曲げ損失は
コア中心から転移点までの距離をr0 とすると、exp
(−r0 )に比例する。
【0024】さて、本実施例の単一モード光ファイバで
は、曲げが印加されても、あらかじめ等価的に高くなる
分、もともとの屈折率を下げてあるので、結果として曲
げの外側では屈折率は一定nC (1+T/R)となる。
なお、n0 T/Rはコア屈折率の等価的な増加分であ
る。従って、転移点が等価的に無限遠に位置することに
なり曲げ損失は零となる。
【0025】実際の光ファイバケーブル試作において
は、統計的にケーブルに印加される曲げ半径Rを評価し
ておき、評価値にもとづき光ファイバを製作することが
必要となる。
【0026】したがって、光ファイバケーブル用の高耐
応力単一モード光ファイバをVAD法により製造する場
合、SiO2 からなるクラッドにその屈折率を低めるド
ーパントを入れるようにし、予め統計的に求めておいた
曲率半径Rを用いてクラッド部の屈折率が式(1) を満た
すようにドーパント量を制御する。これにより比屈折率
差を高くしないで、耐応力特性が向上するので、製品と
しての歩留りが上がり、低コスト化が図れる。
【0027】なお、クラッド部の屈折率は径方向外方に
減少して行くが、その屈折率の減少は、必要に応じて伝
送エネルギーの広がる点、例えばコア半径の10倍程度
の所で打ち切ってもよい。
【0028】
【発明の効果】(1) 請求項1ないし7に記載の光ファイ
バによれば、比屈折率差を上げずに耐応力特性が向上す
る。
【0029】(2) 請求項8に記載の光ファイバケーブル
によれば、ケーブルに要求される耐応力特性を満足する
ことができ、製品としての適用範囲が広がる。
【0030】(3) 請求項9に記載の光ファイバの製造方
法によれば、クラッドの屈折率をドーパントの制御で変
化させるという簡単な手法により、耐応力特性に優れた
単一モード光ファイバが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高耐応力単一モード光ファイバの実施
例を説明するためのクラッドの屈折率分布図。
【図2】本実施例の高耐応力単一モード光ファイバに曲
げが印加されたときのクラッドの等価的な屈折率分布
図。
【図3】従来例の単一モード光ファイバの屈折率分布
図。
【図4】従来例の単一モード光ファイバに曲げが印加さ
れた時の等価的な屈折率分布図。
【符号の説明】
T コア径 R 曲がりの曲率半径 n0 コアの屈折率 nc クラッドの屈折率 Tp 転移点 β/k0 モード屈折率 β 伝搬定数 k0 自由空間波数 r コア中心からの径方向距離

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲がりによりクラッドの屈折率が等価的に
    高くなる分、予めクラッドの屈折率を低くしてある高耐
    応力単一モード光ファイバ。
  2. 【請求項2】コアとクラッドからなる単一モード光ファ
    イバにおいて、クラッドの屈折率をコアに隣接する部分
    に比して外側を低くした高耐応力単一光ファイバ。
  3. 【請求項3】上記光ファイバに曲げが印加されたとき、
    上記クラッド部の曲がりの外側での等価的な屈折率が、
    モード屈折率β/k0 (β:モードの伝搬定数、k0
    自由空間波数)よりも低い請求項1または2に記載の高
    耐応力単一モード光ファイバ。
  4. 【請求項4】上記コアに隣接するクラッド部の屈折率を
    C 、コア径をT、コア中心からの距離r、曲がりの曲
    率半径をRとしたとき、上記コアに隣接する部分より外
    側では、クラッド部の屈折率が、次式 nC {1−(r−T)/R} にしたがって減少している請求項1ないし3に記載の高
    耐応力単一モード光ファイバ。
  5. 【請求項5】上記コアと、該コアに隣接するクラッドと
    の比屈折率差は0.3%〜0.38%程度であり、クラ
    ッド部での屈折率の変化幅は約0.3%以下である請求
    項1ないし4のいずれかに記載の高耐応力単一モード光
    ファイバ。
  6. 【請求項6】上記クラッドの屈折率の減少を、コア径の
    5〜10倍程度のところで止めてある請求項1ないし5
    のいずれかに記載の高耐応力単一モード光ファイバ。
  7. 【請求項7】上記単一モード光ファイバが1.3μm 波
    長用である請求項1ないし6のいずれかに記載の高耐応
    力単一モード光ファイバ。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれかに記載の高耐
    応力単一モード光ファイバを使用した光ファイバケーブ
    ル。
  9. 【請求項9】コアとクラッドからなる単一モード光ファ
    イバを製造する方法において、クラッドを形成する際
    に、予め光ファイバに印加される曲がりの曲率半径Rを
    求めておき、上記求めたR値を代入した次式 nC {1−(r−T)/R} にしたがって、コアに隣接する部分より外側のクラッド
    部の屈折率が減少するようにドーパント量を制御した高
    耐応力単一モード光ファイバの製造方法。
JP5327534A 1993-12-24 1993-12-24 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル Pending JPH07181337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327534A JPH07181337A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327534A JPH07181337A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181337A true JPH07181337A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18200178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327534A Pending JPH07181337A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012075509A2 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Ofs Fitel, Llc Large-mode-area optical fibers with bend compensation
JP2015505068A (ja) * 2011-12-14 2015-02-16 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 曲げ補償型フィルタ・ファイバ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012075509A2 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Ofs Fitel, Llc Large-mode-area optical fibers with bend compensation
EP2646863A2 (en) * 2010-12-03 2013-10-09 OFS Fitel, LLC Large-mode-area optical fibers with bend compensation
JP2014511125A (ja) * 2010-12-03 2014-05-08 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 曲げ補償付き大モード面積光ファイバ
CN103890623A (zh) * 2010-12-03 2014-06-25 Ofs菲特尔有限责任公司 具有弯曲补偿的大模式面积光纤
EP2646863A4 (en) * 2010-12-03 2015-04-08 Ofs Fitel Llc HIGH-MODAL AREA OPTICAL FIBERS WITH BEND COMPENSATION
CN103890623B (zh) * 2010-12-03 2017-08-29 Ofs菲特尔有限责任公司 具有弯曲补偿的大模式面积光纤
JP2015505068A (ja) * 2011-12-14 2015-02-16 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 曲げ補償型フィルタ・ファイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278931A (en) Low bend loss singlemode optical waveguide fiber
US4852968A (en) Optical fiber comprising a refractive index trench
US5742723A (en) Optical transmission system with dispersion compensating optical fiber
JP5379396B2 (ja) 大きい実効面積を有する伝送用光ファイバ
US4877304A (en) Few-mode/single-mode fiber
EP1116968B1 (en) Multimode optical fiber with high-order mode removing function
EP2503368A1 (en) Multimode optical fiber with improved bend resistance
JPS62501733A (ja) 単一モ−ド光ファイバ
CA2253579C (en) Single mode optical fiber having multi-step core structure and method of fabricating the same
CA1248386A (en) Quadruple-clad optical fiberguide
CA2210282A1 (en) Optical fiber grating
EP3627197B1 (en) Optical fiber and optical transmission system
US4516826A (en) Single mode lightguide fiber having a trapezoidal refractive index profile
KR910007895B1 (ko) 단일 모드 광 도파 섬유
US10989864B2 (en) Optical fiber, coated optical fiber, and optical transmission system
JP2003004973A (ja) 光ファイバカプラ及び光ファイバカプラ用の光ファイバ
JPS58104040A (ja) 単一モード光導波路
US6442320B1 (en) Limited mode dispersion compensating optical fiber
JPH07181337A (ja) 高耐応力単一モード光ファイバ、その製造方法、及び光ファイバケーブル
US6628873B1 (en) Dispersion shifted fiber for wavelength division multiplex fiber optic transmission systems
WO2022034662A1 (ja) マルチコア光ファイバ及び設計方法
CN100458477C (zh) 光纤、光传送线路
JP3756389B2 (ja) 分散補償光ファイバおよび光ファイバ複合伝送路
JP3307518B2 (ja) 低分散光ファイバの製法
JP2002522811A (ja) 中央トラフを有する分散シフトシングルモード光ファイバ