JPH07177057A - スペクトル拡散変調及び/又は復調装置 - Google Patents

スペクトル拡散変調及び/又は復調装置

Info

Publication number
JPH07177057A
JPH07177057A JP5344844A JP34484493A JPH07177057A JP H07177057 A JPH07177057 A JP H07177057A JP 5344844 A JP5344844 A JP 5344844A JP 34484493 A JP34484493 A JP 34484493A JP H07177057 A JPH07177057 A JP H07177057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
signal
modulation
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5344844A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Ishigaki
行信 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP5344844A priority Critical patent/JPH07177057A/ja
Publication of JPH07177057A publication Critical patent/JPH07177057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多値変調及び多値復調を夫々採用したSS変
調装置及びSS復調装置を提供すること。 【構成】 基準信号周波数をN1 逓倍して変調用の搬送
波を得る逓倍器3 と、基準信号周波数を夫々 1/N2
び 1/N3 (N1,2,3 は任意の整数)に分周する2
つの分周器5,9 と、分周器5 の出力をクロック信号とし
て拡散符号を発生する拡散符号発生回路17と、分周器9
の出力信号周波数を変換タイミングとして入力情報を直
列並列変換して複数の情報信号d1 〜d4 に変換する直
列並列変換回路8 と、これらの情報信号d1 〜d4 を上
記逓倍器3 からの搬送波により多値変調する多値変調回
路18と、多値変調回路出力を上記拡散符号により拡散変
調する拡散変調手段(乗算器)4等を備えてSS変調波を
送出すべくSS変調装置10を構成した。なお、SS復調
装置はかかるSS変調波を復調すべく構成される。 【効果】 SS通信における周波数利用効率を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトル拡散変調及び
/又は復調装置に係り、特に、1次変調として振幅位相
変調等の多値変調を採用することにより、周波数利用効
率を改善した同期型のスペクトル拡散変調及び/又は復
調装置に関する。
【0002】
【技術的背景】スペクトル拡散(以下SSと略す)通信
は一般に周波数利用効率が低いことが常識であったが、
昨今の電子技術の進歩により、特に米国ではSSを用い
たCDMA(code division mulutiple access:符号分割
多元接続)方式の携帯電話が、従来の無線変調復調方式
に比べて携帯電話周波数帯での周波数利用効率はむしろ
高くなっている。それ故米国のCDMA方式携帯電話は
次世代デジタル携帯電話として注目され、標準化される
等、世界的に見てもSS技術の民生分野への展開は急速
に高まってきている。
【0003】周波数利用効率の向上を目的としたSS方
式にはいくつか種類があり、複数の情報信号を多値変調
してからSS変調する方法や、複数の情報信号により1
つの搬送波を変調して得た複数の1次変調波を、これに
直交する{位相が90°異なる}拡散符号を用いて夫々拡
散変調してから同一周波数帯で多重する方法、或は前者
と後者を組合せる方法等がある。なお、多値変調として
は、一般に振幅位相変調方式の1種である16QAM(Qua
drature Amplitude Modulation:直交振幅変調)等が用
いられており、本発明装置においても、1次変調はこの
16QAMの如く多値変調を採用している。
【0004】
【従来の技術】従来のSS変調及び/又は復調装置につ
いて、図1及び図2と共に説明する。図1は1次変調と
して複数の情報信号を多値変調してから2次変調として
SS変調を施す方式の、従来のSS変調装置(変調送信
部)30の概略構成図であり、図2はSS変調装置30
からの送信信号を受信した後、SS復調及び多値復調を
施して元の情報信号を得る従来のSS復調装置(受信復
調部)40の概略構成図である。
【0005】通常の通信機においては、かかるSS変調
装置30とSS復調装置40の両方を備えたSS変調復
調装置となっており、その場合、アンテナA1,2 や発
振器11,13等の兼用も行われるが、両装置30,4
0を個別に設計することも理論的には可能であり、実際
の交信は当然異なる通信機間で行われるので、SS変調
装置30とSS復調装置40を夫々個別に説明すること
にする。
【0006】まずSS変調装置30においては、入力端
子In1,In2,In3,In4 より夫々情報信号d1,2,3,4
を多値変調回路3に供給し、発振器11からのキャリア
信号を用いて直交振幅変調等の多値変調を行って多値変
調信号を得た後、拡散変調回路19へ供給する。一方、
発振器(クロック信号源)12からのクロック信号を基
に拡散符号発生回路6で拡散符号を生成し、これを拡散
変調回路19へ供給して上記多値変調信号を更に拡散変
調し、送信用アンテナA1 よりSS変調波として送出す
る。
【0007】次に、SS復調装置40の構成及び動作に
ついて説明する。受信アンテナA2にて受信したSS変
調波を、まず周波数変換回路61に供給して、ここで局
部発振器13からの信号との乗算による周波数変換を行
った後、逆拡散復調回路62とSS同期保持回路63に
供給している。SS同期保持回路63の具体例として
は、DLL(delay locked loop)型同期保持回路やTD
L(τ dither loop)型同期保持回路等がある。
【0008】SS復調においてSS同期を確立するため
には、周知の如く、逆拡散復調回路62の出力信号をS
S同期検出・同期捕捉回路64に供給して、そのピーク
レベルを回路64内の同期検出段で検出することにより
まずSS同期捕捉を行い、SS同期捕捉信号によりSS
同期保持回路63内部の回路を同期検出から同期保持に
切換えて、SS同期保持回路63のフィードバックルー
プによる同期保持動作を行うことにより、SS同期を確
立している。
【0009】しかる後、SS同期保持回路63内の拡散
符号発生回路(図示せず)にて生成された拡散符号を用
いて逆拡散復調が正常に行われる。逆拡散復調出力は搬
送波再生回路37と多値復調回路42にも供給される。
多値復調として16QAM復調を施すので、同期復調を行
うための搬送波の再生が必要になる。そこで搬送波再生
回路37にも逆拡散復調信号を出力して、所定の信号処
理により搬送波を再生して多値復調回路42に供給して
いる。これにより多値復調回路42では多値復調(1次
復調)が行われ、各出力端子Out1〜Out4より夫々復調情
報信号d1,2,3,4 を得ている。なお、搬送波再生
回路37としては周知の如く、一般にコスタスループ(C
ostas loop)が用いられている。
【0010】かかる構成の従来装置40では、図2より
明白なように、SS同期保持回路63,SS同期検出・
同期捕捉回路64,搬送波再生回路37等により復調動
作のための各同期ループが構成されており、まずSS同
期検出・同期捕捉回路64にてSS同期検出作業(動
作)及びSS同期捕捉作業が行われ、次にSS同期保持
回路63によるSS同期保持作業へと移り、逆拡散復調
回路62でのSS復調作業が終わり次第、多値復調にお
ける同期復調のための搬送波再生作業が搬送波再生回路
37で行われ、最後に再生搬送波を用いて多値復調回路
42での同期復調が開始されることにより、復調装置4
0全体の動作が立ち上がるものである。
【0011】ここで、16QAM方式の多値変調回路3及
び多値復調回路42の具体的な構成及び16QAMの動作
原理等について、図3,図4と共に簡潔に説明する。図
3及び図4は従来より用いられている多値変調回路3及
び多値復調回路42の具体的ブロック図であり、多値変
調回路3における各入力端子In1 〜In4 及び多値復調回
路42における各出力端子Out1〜Out4は、夫々前記図1
及び図2に示したSS変調装置30の各入力端子In1 〜
In4 及びSS復調装置40の各出力端子Out1〜Out4と夫
々共通(同一)である。
【0012】まず多値変調回路3においては、図3に示
す如く、入力端子In5 を介して前記図1の発振器11よ
り搬送波を乗算器53,55に直接供給し、乗算器5
4,56へは移相回路52にて位相をπ/2 シフトした
後供給している。一方、入力端子In1,In2,In3,In4 から
は情報信号d1,2,3,4 (いずれも 0又は1 の2値
から成るデータ)を夫々乗算器53〜56に供給して、
上記搬送波又はπ/2移相された搬送波との乗算による
位相変調を行っている。従って、乗算器53の出力と乗
算器54の出力を加算器57で加算すれば、その加算出
力は4相PSK信号となり、これをΦ1 (t) で表すこと
にする。同様に、乗算器55と乗算器56の出力を加算
器58で加算して、4相PSK信号Φ2 (t) を得る。
【0013】更に、4相PSK信号Φ2 (t) は伝送レベ
ルを減衰器51にて 1/2 に下げてから4相PSK信号
Φ1 (t) と加算器59で加算すると、その加算出力は振
幅変調も施された16QAM信号となり、端子Out5より出
力されるが、そのスペースダイアグラム(信号点配置)
は一例として図5に示す如き16QAMのビット割当て
(スペースダイヤグラム)となる{オーム社発行「ディ
ジタル変復調回路の基礎」参照}。
【0014】次に、多値復調回路42の動作原理につい
て図4と共に説明する。前記図2の逆拡散復調回路62
からの16QAM信号は、入力端子In6 を介して同期復調
用の乗算器74,75に供給される。一方、入力端子In
7 を介して図2の搬送波再生回路37より搬送波を乗算
器74には直接供給し、乗算器75には移相回路73に
て位相をπ/2 シフトした後供給している。従って乗算
器74,75では各搬送波との乗算による同期復調が夫
々行われるが、かかる同期復調用の搬送波は、図2に示
したように逆拡散復調回路62からの16QAM信号に含
まれる搬送波を抽出することにより得ているので、その
周波数は入力端子In6 からの16QAM信号に含まれる搬
送波の周波数と当然同一である。
【0015】従って、乗算器74からは前記多値変調回
路3においてπ/2 移相されていない搬送波との乗算を
施された情報信号d1 と情報信号d3 とがLPF76を
介して出力され、同様に、乗算器75からは多値変調回
路3においてπ/2 移相された搬送波と乗算された情報
信号d2 と情報信号d4 とがLPF77を介して出力さ
れる。これらLPF76,77の各出力のうち、前記多
値変調回路3中の減衰器51にて伝送レベルを半減され
た情報信号d3 と情報信号d4 は夫々レベル識別回路7
8及び79にて消去されるので、出力端子Out1及びOut2
からは夫々情報信号d1 及び情報信号d2 が出力され
る。従って引算回路80及び81からは、レベルを半減
されている情報信号d3 と情報信号d4 が夫々出力さ
れ、伝送ゲインが2の増幅器82及び83で元のレベル
に戻されて、夫々出力端子Out3及びOut4から出力され
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】かかる多値変調復調と
前記SS変調復調とを組合せた従来のスペクトル拡散変
調及び/又は復調装置においては、SS同期保持におい
て既に説明したように、DLL型同期保持回路又はTD
L型同期保持回路が用いられている。従って、特にSS
復調装置40における回路構成の複雑化,増大化の問題
は避けられず、更に、SS同期保持回路63におけるル
ープの応答時間,SS同期検出・同期捕捉回路64にお
ける動作時間で決まる比較的長いSS同期確立時間と、
その後の搬送波再生回路37におけるループの応答時間
などが加わって、SS復調装置40全体が定常の復調動
作状態に至るまでに時間がかかりすぎる問題が存在す
る。
【0017】また、多値変調方式では図5から推察され
るように、アイパターンの目が基本的に小さいため、ジ
ッター対策は非常に厳しく要求され、C/Nの良好な伝
送系という特定の用途にしか向かないため、特にSS方
式との組合せ(1次変調での使用)においては、装置内
において拡散符号を含む種々の周波数成分間での、相互
干渉によるジッター成分の発生によって、データ等の情
報に誤りが生じ易いという原理的な欠点があった。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、以下のような構成のスペクトル拡散変調
及び/又は復調装置を提供するものである。
【0019】まず、スペクトル拡散変調装置は、基準信
号の周波数をN1 逓倍して変調用の搬送波を得る逓倍器
と、基準信号の周波数を夫々 1/N2 及び 1/N3 (N
1 及びN2,3 は任意の整数)に分周する第1,第2の
分周器と、第1の分周器の出力をクロック信号として拡
散符号を発生する拡散符号発生回路と、第2の分周器の
出力信号周波数を変換タイミングとして入力情報を直列
並列変換して複数の情報信号に変換する直列並列変換回
路と、この直列並列変換回路からの複数の情報信号を上
記逓倍器からの搬送波を用いて多値変調する多値変調回
路と、多値変調回路出力を拡散符号を用いて拡散変調す
る拡散変調手段等を備えている。
【0020】また、スペクトル拡散復調装置は、局部発
振信号の周波数をN1 逓倍する逓倍器と、N1 逓倍され
た局部発振信号をスペクトル拡散変調波に乗算してこれ
を中間周波に変換する周波数変換手段と、クロック信号
を基に拡散符号を発生する拡散符号発生回路と、得られ
た拡散符号を上記周波数変換手段の出力信号に乗算する
ことによりこれを逆拡散する逆拡散復調手段と、この逆
拡散復調手段の出力を基に搬送波を再生する搬送波再生
回路と、得られた搬送波を用いて上記逆拡散復調出力を
多値復調して複数の情報信号を得る多値復調回路と、得
られた搬送波を1/N1 に分周した信号と上記局部発振
信号とを乗算することにより変調時の基準信号と等価な
再生基準信号を得る基準信号再生手段と、得られた再生
基準信号を 1/N2 に分周して拡散符号発生用のクロッ
ク信号を得る分周器と、上記逆拡散復調手段の出力信号
を入力して相関点を検出した際に分周器からのクロック
信号を上記拡散符号発生回路に切換え供給する同期検出
回路と、上記再生基準信号を 1/N3 に分周した信号を
変換タイミング用信号として上記複数の情報信号を並列
直列変換する並列直列変換回路等を備えている。
【0021】
【実施例】本発明のSS変調及び/又は復調装置につい
て、図6等を参照し乍ら説明する。図6は本発明のSS
変調装置10の一実施例を示すブロック図である。この
図において、1は基準信号発生器(発振器)、2は逓倍
数がN1 の周波数逓倍器{以下単に「逓倍器」と記
す}、4は拡散変調用の乗算器、5及び9は分周数が夫
々N2,3 (N1,2,3 はいずれも任意の整数)なる
分周器、7はLPF、8は直列並列(S/P)変換回路
であり、その他、図1に示した従来装置30と同一構成
部分には同一符号を付して、その詳細な説明を省略す
る。なお、多値変調回路3の具体的な構成は図3に示し
た通りである。
【0022】次に、SS変調装置10の具体的な動作に
ついて、図6を参照して説明する。発振器1より出力さ
れる周波数f1 の基準信号は、逓倍器2及び分周器5,
9に供給されて、夫々N1 逓倍及びN2 分周,N3 分周
された後、夫々多値変調回路3,拡散符号発生回路6及
び直列並列(シリパラ)変換回路8に供給される。
【0023】これにより、直列並列変換回路8において
は、入力端子In8 からの一連の情報Dをf1 /N3 の周
期(変換タイミング)で4つの情報信号d1,2,3,
4 に直列並列変換している{個々の情報は伝送速度が 1
/4 に下がる}。或いは時系列的に供給される4つの情
報信号d1 〜d4 を4系統の並列的な信号に変換して、
多値変調回路3に出力する。そして多値変調回路3で
は、逓倍器2からの周波数N1 1 なる搬送波により情
報信号d1 〜d4 を多値変調(例えば16QAM)して乗
算器4に出力している。
【0024】一方、拡散符号発生回路6では分周器5か
らのf1 /N2 なる周波数の信号をクロック信号として
拡散変調用の拡散符号を発生させ、LPF7を介して乗
算器4に供給している。従って、乗算器4では拡散符号
との乗算による多値変調波の拡散変調が行われ、送信ア
ンテナA1 よりSS変調波として送出される。なお、L
PF7は拡散符号のメインローブ以外の成分を除去する
ものであり、必ずしも無くても構わない。ところで、以
上の説明から明らかなように、拡散符号(クロック信
号),多値変調用搬送波,及び直列並列変換の周期は同期
が取れている。
【0025】次に、SS復調装置20について、図7と
共に説明する。この図に示すように、本発明のSS復調
装置20は、複数のBPF(帯域濾波器)22,27,
31,46;各種増幅器23,41;ミキサー(乗算
器)24,28,39;PNG(拡散符号発生器)2
9,AGCアンプ32,分周器36,38,44;同期
検出回路33,及び並列直列(P/S)変換回路43等
を備え、これらを図示の如く結線して構成される。な
お、この図7において図2に示した従来装置2と同一構
成部分には同一符号を付して、その詳細な説明は省略す
る。また、多値復調回路42の具体的な構成は図4に示
した通りである。
【0026】受信アンテナA2 にて受信したSS変調波
は、BPF22,RF増幅器23を介してミキサー24
に供給される。一方、局部発振器25より出力される局
部発振信号は、逓倍器26により周波数をN1 逓倍され
て逓倍局部発振信号としてミキサー24に供給されてい
る。従って、ミキサー24によりSS変調波は中間周波
に周波数変換されて、BPF27を介して乗算器28に
供給される。
【0027】一方、同期捕捉用の発振器35からは、正
規の拡散符号用クロック信号周波数に近い周波数を持つ
同期捕捉用信号が出力されており、SS同期の確立以前
はこの発振信号がスイッチSwを介してPNG29に供給
される。従って、PNG29からは同期捕捉の為の拡散
符号が出力され、LPF21を介して乗算器28に供給
されるので、乗算器28の出力はSS同期捕捉のための
相関出力となる。この相関出力には周知の如く、時間的
に短期間のSS同期ポイント(相関点)と比較的長期間
の非同期期間とが繰り返し存在しており、かかる相関出
力はBPF31及びAGC(自動利得制御)アンプ32
を介して多値復調回路42,搬送波再生回路37,及び
同期検出回路33に供給されている。
【0028】上記相関出力の非相関期間では、SS同期
が確立していないので、搬送波再生回路37からはジッ
ターの多い再生搬送波が出力されるが、相関点に至ると
再生搬送波中のジッターは極小となる。この短期間の相
関点で、ジッターの殆ど無い再生搬送波が、分周数N1
の分周器38,乗算器39,BPF46,増幅器41,
及び分周数N2 なる分周器36を介してスイッチSwに供
給される。乗算器39には局部発振器25からの局部発
振信号も供給されているので、ここで1/N1 に分周され
た相関出力との乗算が行われる。従って、乗算器39か
らは両入力信号の周波数の和及び差の周波数を夫々有す
る2種類の信号が出力される。その内、本実施例では和
(差でも構わない)の周波数を持つ信号成分のみをBP
F46にて伝送させるわけであるが、その周波数は、後
述の如く前記SS変調装置10で用いている基準信号の
周波数f1 そのものとなる。
【0029】即ち、乗算器39とBPF46で基準信号
再生手段が形成されるわけであり、ここで再生された基
準信号は、増幅器41を介して分周器36に供給され
て、ここで1/N2 に分周されるので、その出力はSS変
調装置10同様に拡散符号発生用のクロック信号とな
る。一方、同期検出回路33に供給される相関出力が相
関点となると、同期検出回路33は例えばスレシュホー
ルドレベルを検出することによりそれを検出して制御信
号をスイッチSwに出力する。するとスイッチSwは接続を
発振器35より分周器36側に切換えるので、分周器3
6からの上記再生クロック信号が拡散符号発生器29に
供給されて、SS変調装置10における拡散符号と等価
な拡散符号が生成されるようになって、SS同期が確立
される。
【0030】また、SS同期確立と同時に、再生搬送波
のジッターは極小となるので、多値復調回路42におけ
る復調動作も瞬時に立ち上がることになり、前記図4に
示した回路構成及び動作原理により、この多値復調回路
42にて多値変調信号が復調されて、情報信号d1 〜d
4 が並列直列変換回路43にパラレルに出力される。
【0031】一方、増幅器41からの再生基準信号は分
周数がN3 の分周器44{SS変調装置10の分周器9
と同機能}を介して並列直列変換回路43にクロック信
号として供給されるので、並列直列(パラシリ)変換に
より情報信号d1 〜d4 は基の情報Dに変換されて、出
力端子Out6より出力される。
【0032】ここで、SS復調装置20において、再生
基準信号が再生される過程を、図6図7を併せ参照し乍
ら更に詳細に説明する。前記発振器1からの基準信号周
波数は前記の如くf1 であり、逓倍器2,26の逓倍数
1 を9とすると、多値変調回路3に供給される搬送波
周波数は9f1 となる。また、SS復調装置20におけ
る発振器25からの局部発振信号周波数をf2 とする
と、逓倍器26からの逓倍局部発振信号周波数は9f2
となり、ミキサー24からの乗算出力のうちBPF27
にて差の周波数成分を持つ信号を伝送させると、その周
波数は9(f1 −f2 )となる。
【0033】従って、BPF31,増幅器32を介して
の、搬送波再生回路37の再生搬送波の周波数も9(f
1 −f2 )となっている。一方、分周器38の分周出力
信号の周波数(基本周波数)は(f1 −f2 )であるの
で、乗算器39からの乗算出力のうち、BPF46にて
不要な周波数成分を除去して得られる信号の周波数は
(f1 −f2 )+f2 =f1 となるので、BPF46
より周波数f1 の基準信号が再生されたことになる。
【0034】なお、本発明では、SS復調装置20にお
ける動作の立ち上がり時間は次のように算出される。即
ち、拡散符号用のクロック信号周波数はf1 /N2 であ
り、発振器1からの同期捕捉用信号の周波数をf3 、拡
散符号長をLとすると、同期捕捉時間Tは、次式で定ま
る。
【0035】 T≦L{f1 /N2 −f3 -1 ………………… (1) そこで、例えば符号長L=31,f1 /N2 −f3 =1kH
z とすると、T≦31msec となり、即ち31msec 以下と
いう短時間でSS同期が確立することになる。一方、搬
送波再生回路37はSS同期が確立する前から起動して
いるので、立ち上がり時間の合計はこの31msec 以内に
収まることになる。
【0036】以上の説明においては、多値変調を16QA
Mとしたが、これに限らず、例えば64QAM等にするこ
とも理論的には可能であり、その場合には情報Dは当然
8つの情報信号(d1 〜d8 )に直列並列変換される。
【0037】
【発明の効果】叙上の如く、本発明のSS変調及び/又
は復調装置によれば、搬送波と拡散符号用クロック信
号,及び搬送波と情報(直列並列変換出力)とは同期関
係を有するように構成されている。従って、装置内の干
渉問題は大幅に低減できるため、多値変調/復調の適用
においても問題は無くなり、従って多値変調復調とSS
変調復調との組合せ使用が可能となるため、周波数利用
効率の高い装置として実現できる。
【0038】また、受信復調装置の動作の立ち上がり時
間は (1)式に示したように一義的に定まるため、立ち上
がり速度の早い装置を実現することができる。しかも、
従来より必須の構成要件であったSS同期保持装置が不
要になったので、回路構成が単純化され、装置の全体的
コストが安価となるため、幅広い応用が可能となる等、
多くの優れた特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のSS変調装置の概略ブロック構成図であ
る。
【図2】従来のSS復調装置の概略ブロック構成図であ
る。
【図3】1次変調を行う多値変調回路の具体的ブロック
構成図である。
【図4】1次復調を行う多値復調回路の具体的ブロック
構成図である。
【図5】16QAM信号のスペースダイアグラム(信号点
配置図)である。
【図6】本発明のSS変調装置のブロック構成図であ
る。
【図7】本発明のSS復調装置のブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
1,25,35 発振器 2,26 逓倍器 3 多値変調回路 4 乗算器(拡散変調手段) 5,9,36,38,44 分周器 6,29 PNG(拡散符号発生回路) 8 直列並列変換回路 10 SS変調装置 20 SS復調装置 22,27,31,46 BPF(帯域濾波器) 24 乗算器(周波数変換手段) 28 乗算器(逆拡散復調手段) 33 同期検出回路 39 乗算器(ミキサー) 43 並列直列変換回路 37 搬送波再生回路 42 多値復調回路 A1,2 アンテナ Sw 切換えスイッチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9297−5K H04L 27/00 G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準信号の周波数をN1 逓倍(N1 は任
    意の整数)して変調用の搬送波を得る逓倍器と、上記基
    準信号の周波数を夫々 1/N2 及び 1/N3(N2,3
    は任意の整数)に分周する第1,第2の分周器と、該第
    1の分周器の出力をクロック信号として拡散符号を発生
    する拡散符号発生回路と、上記第2の分周器の出力信号
    周波数を変換タイミングとして入力情報を直列並列変換
    して複数の情報信号に変換する直列並列変換回路と、該
    直列並列変換回路からの複数の情報信号を上記逓倍器か
    らの搬送波を用いて多値変調する多値変調回路と、該多
    値変調回路の出力を上記拡散符号を用いて拡散変調する
    拡散変調手段とを少くとも備えてスペクトル拡散変調波
    を送出する、スペクトル拡散変調装置。
  2. 【請求項2】 スペクトル拡散変調波を受信,復調して
    元の情報を得るスペクトル拡散復調装置であって、 局部発振信号の周波数をN1 逓倍する逓倍器と、該N1
    逓倍された局部発振信号を上記スペクトル拡散変調波に
    乗算してこれを中間周波に変換する周波数変換手段と、
    クロック信号を基に拡散符号を発生する拡散符号発生回
    路と、得られた拡散符号を上記周波数変換手段の出力信
    号に乗算することによりこれを逆拡散する逆拡散復調手
    段と、該逆拡散復調手段の出力を基に搬送波を再生する
    搬送波再生回路と、得られた搬送波を用いて上記逆拡散
    復調出力を多値復調して複数の情報信号を得る多値復調
    回路と、該搬送波を 1/N1 に分周した信号と上記局部
    発振信号とを乗算することにより変調時の基準信号と等
    価な再生基準信号を得る基準信号再生手段と、得られた
    再生基準信号を 1/N2 に分周して拡散符号発生用のク
    ロック信号を得る分周器と、上記逆拡散復調手段の出力
    信号を入力して相関点を検出した際に該分周器からのク
    ロック信号を上記拡散符号発生回路に切換え供給する同
    期検出回路と、上記再生基準信号を 1/N3 に分周した
    信号を変換タイミング用信号として上記複数の情報信号
    を並列直列変換する並列直列変換回路とを少くとも備え
    たことを特徴とする、スペクトル拡散復調装置。
JP5344844A 1993-12-20 1993-12-20 スペクトル拡散変調及び/又は復調装置 Pending JPH07177057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344844A JPH07177057A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 スペクトル拡散変調及び/又は復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344844A JPH07177057A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 スペクトル拡散変調及び/又は復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177057A true JPH07177057A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18372422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344844A Pending JPH07177057A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 スペクトル拡散変調及び/又は復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07177057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162213B2 (en) 2003-02-03 2007-01-09 Sony Corporation Transmission method, transmitter, reception method, and receiver
JP2007504731A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 セクレタリー オブ ステイト フォー ディフェンス 衛星ナビゲーションシステムの変調信号
US7336693B2 (en) 2001-05-08 2008-02-26 Sony Corporation Communication system using ultra wideband signals
US7397841B2 (en) 2003-01-15 2008-07-08 Sony Corporation Wide band communication reception apparatus and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336693B2 (en) 2001-05-08 2008-02-26 Sony Corporation Communication system using ultra wideband signals
US7397841B2 (en) 2003-01-15 2008-07-08 Sony Corporation Wide band communication reception apparatus and method
US7983321B2 (en) 2003-01-15 2011-07-19 Sony Corporation Communication apparatus and communication method
US7162213B2 (en) 2003-02-03 2007-01-09 Sony Corporation Transmission method, transmitter, reception method, and receiver
US7580689B2 (en) 2003-02-03 2009-08-25 Sony Corporation Transmission method, transmitter, reception method, and receiver
JP2007504731A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 セクレタリー オブ ステイト フォー ディフェンス 衛星ナビゲーションシステムの変調信号
JP4850065B2 (ja) * 2003-09-01 2012-01-11 セクレタリー オブ ステイト フォー ディフェンス 衛星ナビゲーションシステムの変調信号

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214241B1 (ko) 스펙트럼 확산 통신 시스템
EP0668673B1 (en) Code division multiplex transmitter/receiver
US5583884A (en) Spread spectrum modulation and demodulation systems which accelerate data rate without increasing multilevel indexing of primary modulation
US5712869A (en) Data transmitter and receiver of a spread spectrum communication system using a pilot channel
US6246715B1 (en) Data transmitter and receiver of a DS-CDMA communication system
US4926440A (en) Spread-spectrum communication apparatus
JPH08195703A (ja) 無線通信装置
US6324171B1 (en) Multicarrier CDMA base station system and multi-code wave forming method therof
JPH0799487A (ja) スペクトラム拡散通信装置および無線通信装置
US6396869B1 (en) Modulation apparatus and method using zero-crossing detection
US6198763B1 (en) Transmitter and receiver for spread-spectrum communication
JP3307217B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式における受信装置
US6341140B1 (en) Code synchronization apparatus of multi-carrier direct sequence spread spectrum communication system
JPH08251117A (ja) マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送方法
JPH07177057A (ja) スペクトル拡散変調及び/又は復調装置
US5987015A (en) Code division multiplexing communication system and method
JPH1188290A (ja) スペクトル拡散通信方式
JP3457099B2 (ja) 並列組合せスペクトル拡散送受信システム
JP2650550B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2682363B2 (ja) スペクトル拡散変調及び/又は復調装置
JPH09172391A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP2883775B2 (ja) スペクトラム拡散通信方法
JP2689806B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2791389B2 (ja) 符号分割多重送信機および受信機
JP3320234B2 (ja) スペクトラム拡散受信装置