JPH07168812A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH07168812A
JPH07168812A JP5313898A JP31389893A JPH07168812A JP H07168812 A JPH07168812 A JP H07168812A JP 5313898 A JP5313898 A JP 5313898A JP 31389893 A JP31389893 A JP 31389893A JP H07168812 A JPH07168812 A JP H07168812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
information
cells
character
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5313898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3501483B2 (en
Inventor
Hideo Ikeno
秀夫 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31389893A priority Critical patent/JP3501483B2/en
Publication of JPH07168812A publication Critical patent/JPH07168812A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3501483B2 publication Critical patent/JP3501483B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To copy character data of plural cells which are selected in cell units to other plural cells at the same time by providing a copying process means which copies data to newly selected existent cells in the selection order one to one. CONSTITUTION:A RAM 8 is used a temporary stand-by area for work area error processing when a CPU 6 executes various programs. An HDD 9 is a hard disk drive and an FDD 10 is a floppy disk drive(FDD); and respective disks are used to store application programs, data, and libraries. All of information, held in the RAM 8 which is thus constituted, except information regarding ruled lines of cells is copied by the CPU 6 to the existent cells which are newly selected with a pointing device 5 in the selection order, cell to cell, and thus the character data in the cells which are selected in cell units can be copied to other plural cells at the same time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表組編集プログラムを
実行可能な文書処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus capable of executing a table group editing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の文書処理装置の表組編集は、セ
ル単位で文字データのみを他のセルに複写するために、
セル内の文字を全文選択し、それを複写文字データとし
て保管し、複写先のセル内の文字を全文選択後に保存し
た複写文字データを貼り付けるという作業を行う必要が
あった。
2. Description of the Related Art In the table editing of a document processing apparatus of this type, since only character data is copied to other cells in cell units,
It was necessary to select all the characters in the cell, store them as copy character data, and paste the copied character data in the cells of the copy destination after selecting the whole text.

【0003】また、セル単位で属性も含めた文字データ
を別のセルに複写するためには、罫線も含めてセルの全
ての情報を複写する方法しか存在しなかった。
Further, in order to copy the character data including the attributes in cell units into another cell, there is only a method of copying all the information of the cell including ruled lines.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の文
書処理装置における表組データの複写処理は上記のよう
になされているので、セル単位での複写処理を行うため
には、罫線情報を含めて処理する必要が有り、所望の複
写処理を完了するまでに相当の操作を必要として、操作
者の操作負担が重く、複写操作ミスを発生し易いという
問題点があった。
As described above, since the copy processing of the table set data in the conventional document processing apparatus is performed as described above, in order to perform the copy processing in the cell unit, the ruled line information is However, there is a problem in that a considerable amount of operation is required until the desired copy processing is completed, the operation load on the operator is heavy, and a copy operation error is likely to occur.

【0005】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、簡単なセル選択操作指示でセル内情報
を複写先のセルに一括して複写できるユーザフレンドリ
な文書処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a user-friendly document processing apparatus capable of collectively copying the in-cell information to a copy destination cell with a simple cell selection operation instruction. The purpose is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の文書
処理装置は、表組を作成・編集するデータ処理手段と、
前記データ処理手段で作成した表組を表示装置上に表示
する表示手段と、前記表示手段上で単数または複数のセ
ルを指定し順次選択する選択手段と、前記選択手段によ
り選択された前記表示装置上のセルが選択された状態を
表示する選択表示手段と、前記選択手段により選択され
たセルを選択順に特定する情報を継続して保持する記憶
手段と、前記記憶手段により保持されたセルの罫線に関
する情報を除く全ての情報を、前記選択手段により新た
に選択された既存のセルに、選択順にセル同士1対1で
複写する複写処理手段とを有するものである。
A first document processing apparatus according to the present invention comprises data processing means for creating / editing a table group,
Display means for displaying the table set created by the data processing means on a display device, selecting means for designating and sequentially selecting one or more cells on the display means, and the display device selected by the selecting means Selection display means for displaying a state in which the upper cell is selected, storage means for continuously holding information for specifying the cells selected by the selection means in a selection order, and ruled lines of cells held by the storage means And a copy processing unit for copying all the information except the information on the existing cells newly selected by the selecting unit in a one-to-one relationship with the cells in the order of selection.

【0007】本発明に係る第2の文書処理装置は、複写
処理手段は、選択手段により新たに選択したセルの個数
が、記憶手段により記憶したセルの個数よりも多い場
合、前記記憶手段により記憶したセルの情報を、新たに
選択したセルがなくなるまで、繰り返し複写するように
構成したものである。
In the second document processing apparatus according to the present invention, the copy processing means stores in the storage means when the number of cells newly selected by the selection means is larger than the number of cells stored in the storage means. The information of the selected cells is repeatedly copied until there are no newly selected cells.

【0008】本発明に係る第3の文書処理装置は、選択
手段により新たに選択したセルの個数と記憶手段により
記憶したセルの個数とが相違するかを判定する第1の判
定手段と、この第1の判定手段の判定結果を表示装置に
報知する第1の報知手段とを有するものである。
The third document processing apparatus according to the present invention includes first determining means for determining whether the number of cells newly selected by the selecting means and the number of cells stored by the storing means are different, and And a first notification unit for notifying the display device of the determination result of the first determination unit.

【0009】本発明に係る第4の文書処理装置は、選択
手段により新たに選択したセルと記憶手段により記憶し
たセルに重複セルが存在するかを判定する第2の判定手
段と、この第2の判定手段の判定結果を表示装置に報知
する第2の報知手段とを設けたものである。
A fourth document processing apparatus according to the present invention comprises a second judging means for judging whether a cell newly selected by the selecting means and a cell stored by the storing means have an overlapping cell, and the second judging means. The second notification means for notifying the display device of the determination result of the determination means is provided.

【0010】[0010]

【作用】第1の発明においては、記憶手段により保持さ
れたセルの罫線に関する情報を除く全ての情報を、複写
処理手段が前記選択手段により新たに選択された既存の
セルに、選択順にセル同士1対1で複写して、セル単位
で選択されたセルの文字データを複数同時に他の複数の
セルに複写可能としたものである。
According to the first aspect of the invention, all the information except the information about the ruled lines of the cells held by the storage means is transferred to the existing cells newly selected by the selection means by the copy processing means and the cells are selected in the order of selection. One-to-one copying is performed so that a plurality of character data of cells selected cell by cell can be simultaneously copied to a plurality of other cells.

【0011】第2の発明においては、複写処理手段は、
選択手段により新たに選択したセルの個数が、記憶手段
により記憶したセルの個数よりも多い場合、前記記憶手
段により記憶したセルの情報を、新たに選択したセルが
なくなるまで、繰り返し複写して、複写元のセル数と複
写先のセル数が相違しても、複写先のセル内に複写元の
セル内の罫線に関する情報を除く全ての情報を1回の操
作で連続して複写するものである。
In the second invention, the copy processing means is
When the number of cells newly selected by the selection means is larger than the number of cells stored by the storage means, the information of the cells stored by the storage means is repeatedly copied until there are no newly selected cells, Even if the number of cells at the copy source and the number of cells at the copy destination are different, all the information in the copy destination cell except the information about the ruled lines in the copy source cell can be copied continuously in one operation. is there.

【0012】第3の発明においては、選択手段により新
たに選択したセルの個数と記憶手段により記憶したセル
の個数とが相違するかを判定する第1の判定手段の判定
結果を第1の報知手段が表示装置に報知して、操作者が
複写処理の状況をリアルタイムに認識可能としたもので
ある。
In the third invention, the first notification of the determination result of the first determining means for determining whether or not the number of cells newly selected by the selecting means and the number of cells stored by the storing means are different from each other. The means notifies the display device so that the operator can recognize the status of the copying process in real time.

【0013】第4の発明においては、選択手段により新
たに選択したセルと記憶手段により記憶したセルに重複
セルが存在するかを判定する第2の判定手段の判定結果
を第2の報知手段が表示装置に報知して、複写元セルと
複写先セルの重複を複写処理前にチェックし、処理を中
断して複写元セルの情報が変化する事を防いだものであ
る。
In the fourth invention, the second notifying means notifies the result of the determination of the second determining means for determining whether or not there is a duplicate cell in the cell newly selected by the selecting means and the cell stored by the storing means. This is notified to the display device to check the duplication of the copy source cell and the copy destination cell before the copying process, and to prevent the information of the copy source cell from changing by interrupting the process.

【0014】[0014]

【実施例】図1は本発明の一実施例を示す文書処理装置
の構成を説明するブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram for explaining the configuration of a document processing apparatus showing an embodiment of the present invention.

【0015】図において、1はCRT表示装置で、編集
中の文書,各種メッセージメニューなどを表示する。2
はビデオRAM(VRAM)で、CRT表示装置1の画
面に表示されるイメージを展開記憶する。3はビットム
ーブユニット(BMU)で、メモリ間あるいはメモリと
各デバイス間のデータ転送をコントロールする。
In the figure, reference numeral 1 denotes a CRT display device for displaying a document being edited, various message menus and the like. Two
Is a video RAM (VRAM), which expands and stores an image displayed on the screen of the CRT display device 1. A bit move unit (BMU) 3 controls data transfer between memories or between a memory and each device.

【0016】4は文書編集などを行うための各種キーを
備えたキーボードであり、5は画面上のアイコンなどを
指し示すためなどに用いられるポインティングデバイス
(PD)、6はCPUで、ROM7に記憶された制御プ
ログラム(文書編集にかかるプログラムやエラー処理プ
ログラムをはじめ、後述する本発明の処理を実現するた
めのプログラムも記憶されている)に基づいて本装置の
各部を制御する。
Reference numeral 4 is a keyboard provided with various keys for editing a document, 5 is a pointing device (PD) used for pointing icons on the screen, and 6 is a CPU, which is stored in the ROM 7. Each unit of the apparatus is controlled based on a control program (a program for editing a document, an error processing program, and a program for realizing the processing of the present invention described later are stored).

【0017】8は上述した各種プログラムをCPU6が
実行する時にワークエリア,エラー処理時の一時退避エ
リアとして用いられるRAM、9はハードディスクドラ
イブ(HDD)、10はフロッピーディスクドライブ
(FDD)をそれぞれ示し、各ディスクには後述するア
プリケーションプログラムやデータ,ライブラリなどの
保存用に用いられる。
Reference numeral 8 denotes a RAM used as a work area when the CPU 6 executes the various programs described above and a temporary save area for error processing, 9 denotes a hard disk drive (HDD), and 10 denotes a floppy disk drive (FDD). Each disk is used to store application programs, data, libraries, etc., which will be described later.

【0018】11はネットワークインタフェース(Ne
t−I/F)を示し、他の文書処理装置との間でネット
ワークを経由してデータ転送を行うためにネットワーク
上のデータ制御,診断を行う。12は上述した各ユニッ
ト間を接続するI/Oバス(アドレスバス,データバス
および制御バスからなる)である。
Reference numeral 11 denotes a network interface (Ne
t-I / F), which performs data control and diagnosis on the network in order to transfer data with other document processing devices via the network. Reference numeral 12 is an I / O bus (comprising an address bus, a data bus, and a control bus) that connects the units described above.

【0019】この様に構成された文書処理装置におい
て、RAM8により保持されたセルの罫線に関する情報
を除く全ての情報を、CPU6がポインティングデバイ
ス5により新たに選択された既存のセルに、選択順にセ
ル同士1対1で複写して、セル単位で選択されたセルの
文字データを複数同時に他の複数のセルに複写可能とし
たものである。
In the thus configured document processing apparatus, the CPU 6 stores all the information except the information about the ruled lines of the cells held in the RAM 8 into the existing cells newly selected by the pointing device 5 in the order of selection. One-to-one copy is made so that a plurality of character data of cells selected cell by cell can be simultaneously copied to a plurality of other cells.

【0020】また、CPU6は、ポインティングデバイ
ス5により新たに選択したセルの個数が、RAM8によ
り記憶したセルの個数よりも多い場合、RAM8により
記憶したセルの情報を、新たに選択したセルがなくなる
まで、繰り返し複写して、複写元のセル数と複写先のセ
ル数が相違しても、複写先のセル内に複写元のセル内の
罫線に関する情報を除く全ての情報を1回の操作で連続
して複写するものである。
When the number of cells newly selected by the pointing device 5 is larger than the number of cells stored by the RAM 8, the CPU 6 updates the information of the cells stored by the RAM 8 until the newly selected cell disappears. , Repeated copying, even if the number of cells of the copy source and the number of cells of the copy destination are different, all the information in the copy destination cell except for the ruled lines in the copy source cell is continuous in one operation. To be copied.

【0021】さらに、CPU6は、ポインティングデバ
イス5により新たに選択したセルの個数とRAM8によ
り記憶したセルの個数とが相違するかを判定し、該判定
結果をCRT表示装置1に報知して、操作者が複写処理
の状況をリアルタイムに認識可能としたものである。
Further, the CPU 6 determines whether the number of cells newly selected by the pointing device 5 and the number of cells stored by the RAM 8 are different, notifies the CRT display device 1 of the determination result, and operates. The person can recognize the status of the copying process in real time.

【0022】また、CPU6は、ポインティングデバイ
ス5により新たに選択したセルとRAM8により記憶し
たセルに重複セルが存在するかを判定し、該判定結果を
CRT表示装置1に報知して、複写元セルと複写先セル
の重複を複写処理前にチェックし、処理を中断して複写
元セルの情報が変化する事を防いだものである。
Further, the CPU 6 determines whether or not an overlapping cell exists between the cell newly selected by the pointing device 5 and the cell stored by the RAM 8 and informs the CRT display device 1 of the determination result so that the copy source cell The duplication of the copy destination cells is checked before the copy processing, and the processing is interrupted to prevent the information of the copy source cells from being changed.

【0023】なお、本実施例でROM7に記憶している
プログラムは、装置に直接接続されているハードディス
ク(HD)やフロッピーディスク(FD)などの記憶媒
体にも記憶されていてもよい。さらに、ネットワークで
接続されている他の装置上に記憶されていてもよい。
The program stored in the ROM 7 in this embodiment may be stored in a storage medium such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) directly connected to the apparatus. Further, it may be stored on another device connected to the network.

【0024】また、本発明のプログラムは、FDやHD
などの記憶媒体やネットワークを介してシステムや装置
に供給できる。 〈表組の概要〉本実施例における表組とは、図1の装置
上の処理プログラム内において、文書の一部として表を
表現する形態である。表組では、さまざまな線種を用い
た罫線編集機能を用いてセルを作成し、文字修飾や強調
書体などを用いた文字編集機能を用いてセルの中に文字
を入力することができる。
Further, the program of the present invention is FD or HD.
Can be supplied to the system or device via a storage medium such as or a network. <Outline of Table Set> The table set in the present embodiment is a form in which a table is expressed as a part of a document in the processing program on the apparatus of FIG. In the table group, a cell can be created by using a ruled line editing function using various line types, and a character can be input into the cell by using a character editing function using a character modification or an emphasized typeface.

【0025】さらに、セル内の文字列は、セル属性(揃
えなどの情報)に基づいて組版を行ってから表示され
る。このような表組の機能により、複雑な編集を施した
表を実現することが可能である。 〈表組データの構成〉図1の装置上で処理される表組デ
ータの編集時のデータ構造を、図2〜図14に示す。
Further, the character string in the cell is displayed after typesetting based on the cell attribute (information such as alignment). With such a table setting function, it is possible to realize a table in which complicated editing is performed. <Structure of Table Set Data> FIGS. 2 to 14 show the data structure when the table set data processed on the apparatus of FIG. 1 is edited.

【0026】表組編集時、表組のデータは図2に示すよ
うに、処理の便宜上、編集データ領域21とローカルデ
ータ領域22の2つの領域に分かれて図1のRAM上に
存在する。編集データ領域21の表組制御情報部23
(図3で詳細する)を除いた部分24には、編集中にの
み作成・消去する一時的なデータを保持している。
When the table set is edited, the table set data is divided into two areas, an edit data area 21 and a local data area 22, and exists in the RAM of FIG. 1 as shown in FIG. Table group control information section 23 of edit data area 21
The portion 24 other than (detailed in FIG. 3) holds temporary data created / erased only during editing.

【0027】ローカルデータ領域22には表組を構成す
る罫線・文字など各要素の情報などを保持していて、編
集終了後データを保持する場合は、この領域のデータと
表組制御情報23から保存形式のデータを作成する。作
業領域管理情報25(図4で詳細する)は、編集データ
領域21およびローカルデータ領域22内の各情報を管
理する情報である。
The local data area 22 holds information about each element such as ruled lines and characters that make up the table set, and when the data is held after the editing is completed, the data in this area and the table set control information 23 are used. Create save format data. The work area management information 25 (detailed in FIG. 4) is information for managing each information in the edit data area 21 and the local data area 22.

【0028】26,27は区切れ情報(図12で詳細す
る)の実体と、新たな区切れ情報を作成するための専用
の予約領域(区切れ情報と同サイズ)が、混在し集まっ
た領域である。
Areas 26 and 27 are collections of the entity of the break information (detailed in FIG. 12) and a dedicated reserved area (same size as the break information) for creating new break information. Is.

【0029】ここで、各情報は区切れ情報は区切れ情報
同士、予約領域は予約領域同士で次の情報へのポインタ
と前の情報へのポインタを保持する形式になっていて、
先頭の情報から全ての情報が追跡可能になっている。
Here, each piece of information has a format in which break information is held between pieces of break information, and a reserved area holds a pointer to next information and a pointer to previous information between reserved areas.
All information can be traced from the top information.

【0030】以下、本実施例ではこの形式のデータ構造
を「リスト構造」と呼ぶ。
Hereinafter, in this embodiment, this type of data structure is referred to as a "list structure".

【0031】28,29はセル情報(図8で詳細説明)
の実体と、新たなセル情報を作成するための専用の予約
領域(セル情報と同サイズ)が、混在し集まった領域で
ある。この部分もリスト構造である。30,31,3
2,33は斜罫線情報(図5で詳細説明)の実体と、横
罫線情報(図6で詳細説明)の実体と、縦罫線情報(図
7で詳細説明)の実体と、新たな罫線情報を作成するた
めの専用の予約領域(各罫線情報と同サイズ)が、混在
し集まった領域である。この部分もリスト構造である。
28 and 29 are cell information (described in detail in FIG. 8)
And a reserved area dedicated to creating new cell information (having the same size as the cell information) are mixed and gathered. This part also has a list structure. 30, 31, 3
Reference numerals 2 and 33 represent the diagonal ruled line information (detailed description in FIG. 5), horizontal ruled line information (detailed description in FIG. 6), vertical ruled line information (detailed description in FIG. 7), and new ruled line information. A reserved area (same size as each ruled line information) dedicated for creating a is a mixed area. This part also has a list structure.

【0032】なお、斜罫線情報,横罫線情報,縦罫線情
報は、新たな罫線情報を作成するための専用の予約領域
を共通に使用するために全て同サイズとなっている。
The diagonal ruled line information, the horizontal ruled line information, and the vertical ruled line information all have the same size because a dedicated reserved area for creating new ruled line information is commonly used.

【0033】34,35はセル属性情報(図10で詳細
説明)の実体と、新たなセル情報を作成するための専用
の予約領域(セル属性情報と同サイズ)が、混在し集ま
った領域である。この部分もリスト構造である。36,
37はオプションセル属性情報(図11で詳細説明)の
実体と、新たなセル情報を作成するための専用の予約領
域(オプションセル属性情報と同サイズ)が、混在し集
まった領域である。この部分もリスト構造である。38
は将来の機能拡張などによるデータフォーマットの変化
に備えたリザーブ領域である。
Reference numerals 34 and 35 are areas in which the substance of the cell attribute information (described in detail in FIG. 10) and a reserved area dedicated to creating new cell information (same size as the cell attribute information) are mixed together. is there. This part also has a list structure. 36,
Reference numeral 37 denotes an area in which the substance of the optional cell attribute information (detailed description with reference to FIG. 11) and a dedicated reserved area (same size as the optional cell attribute information) for creating new cell information are mixed and collected. This part also has a list structure. 38
Is a reserve area to prepare for changes in the data format due to future function expansion.

【0034】なお、オプションセル属性情報は、新たな
オプションセル属性情報を作成するための専用の予約領
域を共通に使用するために、オプション属性情報の種類
にかかわらず全て同サイズとなっている。
The option cell attribute information has the same size regardless of the type of the option attribute information, because a dedicated reserved area for creating new option cell attribute information is commonly used.

【0035】図3は、図2に示した表組制御情報部23
の詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 3 is a table group control information section 23 shown in FIG.
It is a figure which shows the detailed data structure of.

【0036】図において、41は表組データの開始を示
すコマンド、42は文字入力時にセルの自動拡張を行う
かどうかを示す情報など表組全体の編集にかかわるフラ
グである。43,44,45,46は表組データが作ら
れた時の各処理プログラムのバージョンなどを示す情報
である。47はセルの最終アドレス、48は表組データ
内で使用しているグループの最終番号を示す。49は将
来の機能拡張などによるデータフォーマットの変化に備
えたリザーブ領域である。
In the figure, reference numeral 41 is a command indicating the start of table group data, and 42 is a flag relating to the editing of the entire table group such as information indicating whether or not to automatically expand cells at the time of character input. Reference numerals 43, 44, 45 and 46 are information indicating the version of each processing program when the table data is created. 47 indicates the final address of the cell, and 48 indicates the final number of the group used in the table data. Reference numeral 49 is a reserved area in preparation for a change in data format due to future function expansion.

【0037】50〜53はメジャー(グリッド)に関す
る情報で、50はグリッドの表示/非表示やグリッド指
定単位を示すフラグである。51,52はグリッドの間
隔を示す値である。53は将来の機能拡張によるデータ
フォーマットの変化に備えたリザーブ領域である。
Numerals 50 to 53 are information relating to the measure (grid), and numeral 50 is a flag indicating the grid display / non-display and the grid designation unit. 51 and 52 are values indicating the grid interval. Reference numeral 53 is a reserved area in preparation for a change in data format due to future function expansion.

【0038】54〜56は指定親子罫に関する情報であ
り、上線幅54,線間隔55,下線幅56からなる。
Reference numerals 54 to 56 are information relating to designated parent-child ruled lines, which are composed of an upper line width 54, a line interval 55, and an underline width 56.

【0039】図4は、図2に示した作業領域管理情報2
5の詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 4 shows the work area management information 2 shown in FIG.
It is a figure which shows the detailed data structure of No. 5.

【0040】図において、61はデータを識別するため
のIDである。62は編集データ領域(図2の編集デー
タ領域21)の先頭アドレス、63は確保された編集デ
ータ領域(図2の編集データ領域21)全体のサイズ、
64は編集データの有効サイズを示す。65は表組制御
情報編集データ領域(図2の表組制御情報部23)への
ポインタ、66は編集データ領域の空き部(図2の部分
24の内、有効編集データが占めている部分以外の部
分)の管理情報である。
In the figure, reference numeral 61 is an ID for identifying data. 62 is the start address of the edit data area (the edit data area 21 in FIG. 2), 63 is the size of the secured edit data area (the edit data area 21 in FIG. 2),
64 indicates the effective size of the edited data. Reference numeral 65 is a pointer to the table group control information edit data area (table group control information section 23 in FIG. 2), and 66 is a vacant section of the edit data area (out of the portion 24 in FIG. 2 occupied by valid edit data). Part)) is the management information.

【0041】67はローカルデータ領域(図2のローカ
ルデータ領域22)内の罫線に関する情報の領域(図2
の30〜33)に存在する斜罫線情報のリストの先頭レ
コードへのポインタである。
67 is an area for information about ruled lines in the local data area (local data area 22 in FIG. 2) (FIG. 2).
30-33), the pointer to the first record of the oblique ruled line information list.

【0042】同様に、68は横罫線の各先頭レコーダへ
のポインタ、69は縦罫線の各先頭レコーダへのポイン
タである。
Similarly, 68 is a pointer to each head recorder of a horizontal ruled line, and 69 is a pointer to each head recorder of a vertical ruled line.

【0043】また、76は罫線情報用の予約領域のリス
トの先頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 76 is a pointer to the first record of the list of reserved areas for ruled line information.

【0044】70はセル情報の管理情報であり、セルの
数,カレントセルのセル情報へのポインタなどを保持し
ている。71はローカルデータ領域(図2の22)内の
セルに関する情報の領域(図2の28〜29)に存在す
るセル情報のリストの先頭レコードへのポインタであ
る。また、74はセル情報用の予約領域のリストの先頭
レコードへのポインタである。
Reference numeral 70 is management information of cell information, which holds the number of cells, a pointer to the cell information of the current cell, and the like. Reference numeral 71 is a pointer to the first record of the cell information list existing in the information area (28 to 29 in FIG. 2) regarding the cell in the local data area (22 in FIG. 2). Reference numeral 74 is a pointer to the first record in the list of reserved areas for cell information.

【0045】72は前記ローカルデータ領域22内のセ
ル属性に関する情報の領域(図2の34,35)に存在
するセル属性情報のリストの先頭レコードへのポインタ
である。また、77はセル属性情報用の予約領域のリス
トの先頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 72 is a pointer to the first record of the list of cell attribute information existing in the area (34 and 35 in FIG. 2) of the information about the cell attribute in the local data area 22. Reference numeral 77 is a pointer to the first record of the list of the reserved area for cell attribute information.

【0046】73は前記ローカルデータ領域22内の区
切れ情報の領域(図2の26,27)に存在する区切れ
情報用の予約領域のリストの先頭レコードへのポインタ
である。75は、文字データ用の予約領域のリストの先
頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 73 is a pointer to the first record of the list of reserved areas for break information existing in the break information areas (26 and 27 in FIG. 2) in the local data area 22. Reference numeral 75 is a pointer to the first record in the list of reserved areas for character data.

【0047】78は前記ローカルデータ領域22内のオ
プションセル属性情報の領域(図2の36,37)に存
在するオプションセル属性情報用の予約領域のリストの
先頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 78 is a pointer to the first record of the list of reserved areas for option cell attribute information existing in the option cell attribute information areas (36 and 37 in FIG. 2) in the local data area 22.

【0048】79は表組編集中の取消処理のためのUn
do制御情報、80は編集中のカレントな情報(処理中
のメニュー種別など)を示す表組動作情報である。81
は選択中の罫線を示す選択罫線情報ヘッダ(図13で詳
細する)、82は選択中のセルを示す選択セル情報ヘッ
ダ(図14で詳細する)である。
Reference numeral 79 is Un for cancel processing during table group editing.
do control information, and 80 is table operation information indicating current information being edited (such as the type of menu being processed). 81
Is a selected ruled line information header indicating the selected ruled line (detailed in FIG. 13), and 82 is a selected cell information header indicating the selected cell (detailed in FIG. 14).

【0049】83はワーク領域、84は前記ローカルデ
ータ領域22内の空き領域38を管理するローカルデー
タ領域空き管理情報である。
Reference numeral 83 is a work area, and 84 is local data area free space management information for managing the free area 38 in the local data area 22.

【0050】図5は、図2に示した斜罫線情報30のレ
コードの詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a detailed data structure of the record of the diagonal ruled line information 30 shown in FIG.

【0051】図において、91は斜罫線の始点の座標で
ある。ここで始点とは、Y座標の小さい方の端点とす
る。92は線種を示し、実線,点線,一点鎖線,二点鎖
線,破線,長破線,かくれ線のいずれかが指定されてい
る。93は線幅、94は罫線ロックなどの情報を示すフ
ラグである。95は角丸に関する情報である。
In the figure, reference numeral 91 is the coordinates of the start point of the diagonal ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller Y coordinate. Reference numeral 92 indicates a line type, and any one of a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line, a long broken line, and a hiding line is designated. Reference numeral 93 is a line width, and 94 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 95 is information regarding rounded corners.

【0052】96,97は線の色に関する情報である。
98は線の縦方向の長さ、99は線の横方向の長さであ
り、横方向の長さ99のみ負の値をとり得る。100は
次の斜罫線レコードへのポインタであり、次のレコード
が存在しない場合はNULLとなっている。101は前
の斜罫線レコードへのポインタであり、先頭レコードの
場合はNULLとなっている。斜罫線レコードはポイン
タ100,101の情報によりリスト構造を形成し、図
2の30〜33で示す部分に存在することとなる。
Reference numerals 96 and 97 are information relating to line colors.
98 is the length of the line in the vertical direction, 99 is the length of the line in the horizontal direction, and only the horizontal length 99 can take a negative value. Reference numeral 100 is a pointer to the next diagonal ruled line record, which is NULL when the next record does not exist. Reference numeral 101 is a pointer to the preceding diagonal ruled line record, which is NULL for the first record. The diagonal ruled line record forms a list structure based on the information of the pointers 100 and 101, and is present in the portions indicated by 30 to 33 in FIG.

【0053】図6は、図2に示したに横罫線情報31の
詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a detailed data structure of the horizontal ruled line information 31 shown in FIG.

【0054】横罫線は、連続しているかぎり1本の罫線
として1つのレコードで表現する。画面操作上は、縦罫
線,斜罫線と交差した部分で分割された単位を1本の罫
線として扱うが、それは各横罫線レコードが保持する他
の罫線との交点の情報(「区切れ情報」と呼称し、図1
2で詳細説明する)を元に判断する。
The horizontal ruled line is expressed by one record as one ruled line as long as it is continuous. In the screen operation, the unit divided at the intersection of the vertical ruled line and the diagonal ruled line is treated as one ruled line, but it is the information of the intersection with other ruled lines held by each horizontal ruled line record (“break information”). Figure 1
2 will be described in detail).

【0055】ただし、連続した横罫線でも線種や色が変
わった場合、または他の罫線との交点で角丸が指定され
た場合は、その部分からは別の罫線とみなし、別のレコ
ードで管理する。
However, if the line type and color have changed even with continuous horizontal ruled lines, or if the rounded corners are specified at the intersections with other ruled lines, it is regarded as another ruled line from that part and another record is used. to manage.

【0056】111は横罫線の始点の座標である。ここ
で、始点とはx座標の小さい方の端点とする。112は
線種を示し、実線,点線,一点鎖線,二点鎖線,破線,
長破線,かくれ線,双柱罫,親子罫1,親子罫2,指定
親子罫1,指定親子罫2のいずれかが指定されている。
Reference numeral 111 is the coordinates of the starting point of the horizontal ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller x coordinate. Reference numeral 112 denotes a line type, which is a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line,
One of the long broken line, the hiding line, the double-column ruled line, the parent-child ruled line 1, the parent-child ruled line 2, the specified parent-child ruled line 1, and the specified parent-child ruled line 2 is specified.

【0057】113は線幅、114は罫線ロックなどの
情報を示すフラグである。115は角丸に関する情報で
ある。116,117は線の色に関する情報である。1
18は線の長さである。119は次の横罫線レコードへ
のポインタであり、次のレコードが存在しない場合はN
ULLとなっている。120は前の横罫線レコードへの
ポインタであり、先頭レコードの場合はNULLとなっ
ている。
Reference numeral 113 is a line width, and 114 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 115 is information regarding rounded corners. Reference numerals 116 and 117 are information regarding the color of the line. 1
18 is the length of the line. Reference numeral 119 is a pointer to the next horizontal ruled line record, and is N if the next record does not exist.
It is ULL. Reference numeral 120 is a pointer to the previous horizontal ruled line record, which is NULL for the first record.

【0058】横罫線レコードは119,120の情報に
よりリスト構造を形成し、図2の30〜33で示す部分
に存在することになる。
The horizontal ruled line record forms a list structure based on the information 119 and 120, and is present in the portions indicated by 30 to 33 in FIG.

【0059】121はこの横罫線の先頭区切れ情報への
ポインタである。122は横罫線のy座標の小さいほう
から順に付けたシリアル番号である。従って、同一y座
標を持つ横罫線レコードには全て同じ番号が付与され
る。
Reference numeral 121 is a pointer to the head delimiter information of this horizontal ruled line. Reference numeral 122 is a serial number that is added in order from the smallest y-coordinate of the horizontal ruled line. Therefore, the same number is assigned to all horizontal ruled line records having the same y coordinate.

【0060】図7は、図2に示した縦罫線情報32の詳
細なデータ構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a detailed data structure of the vertical ruled line information 32 shown in FIG.

【0061】縦罫線は、連続しているかぎり1本の罫線
として1つのレコードで表現する。画面操作上は、横罫
線,斜罫線と交差した部分で分割された単位を1本の罫
線として扱うが、それは各横罫線レコードが保持する他
の罫線との交点の情報(「区切れ情報」と呼称し、図1
2で詳細説明する)を元に判断する。
The vertical ruled line is represented by one record as one ruled line as long as it is continuous. In the screen operation, the unit divided at the intersection of the horizontal ruled line and the diagonal ruled line is treated as one ruled line, which is the information of the intersection with other ruled lines held by each horizontal ruled line record (“break information”). Figure 1
2 will be described in detail).

【0062】ただし、連続した縦罫線でも線種や色が変
わった場合、または他の罫線との交点で角丸が指定され
た場合は、その部分からは別の罫線とみなし、別のレコ
ードで管理する。
However, if the line type or color has changed even with continuous vertical ruled lines, or if a rounded corner is specified at the intersection with another ruled line, it is regarded as another ruled line from that part and another record is recorded. to manage.

【0063】図において、131は縦罫線の始点の座標
である。ここで始点とはY座標の小さい方の端点とす
る。132は線種を示し、実線,点線,一点鎖線,二点
鎖線,破線,長破線,かくれ線,双柱罫,親子罫1,親
子罫2,指定親子罫1,指定親子罫2のいずれかが指定
されている。133は線幅、134は罫線ロックなどの
情報を示すフラグである。135は角丸に関する情報で
ある。136,137は線の色に関する情報である。1
38は線の長さである。139は次の縦罫線レコードへ
のポインタであり、次のレコードが存在しない場合はN
ULLとなっている。
In the figure, 131 is the coordinates of the starting point of the vertical ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller Y coordinate. Reference numeral 132 denotes a line type, which is one of a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line, a long dashed line, a hide-and-seek line, a double-column rule, a parent-child rule 1, a parent-child rule 2, a specified parent-child rule 1, and a specified parent-child rule 2. Is specified. Reference numeral 133 is a line width, and 134 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 135 is information regarding rounded corners. 136 and 137 are information regarding the color of the line. 1
38 is the length of the line. 139 is a pointer to the next vertical ruled line record, and if there is no next record, N
It is ULL.

【0064】140は前の縦罫線レコードへのポインタ
であり、先頭レコードの場合はNULLとなっている。
縦罫線レコードは139,140の情報によりリスト構
造を形成し、図2の30〜33で示す部分に存在するこ
とになる。
Reference numeral 140 is a pointer to the previous vertical ruled line record, which is NULL for the first record.
The vertical ruled line record forms a list structure based on the information of 139 and 140, and exists in the portions indicated by 30 to 33 in FIG.

【0065】141は、この縦罫線の先頭区切れ情報へ
のポインタである、142は横罫線のX座標の小さいほ
うから順に付けたシリアル番号である。したがって、同
一X座標を持つ縦罫線レコードには全て同じ番号が付与
される。
Reference numeral 141 is a pointer to the head division information of this vertical ruled line, and 142 is a serial number given in ascending order of the X coordinate of the horizontal ruled line. Therefore, the same number is assigned to all vertical ruled line records having the same X coordinate.

【0066】図8は、図2に示したセル情報28の詳細
なデータ構造を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a detailed data structure of the cell information 28 shown in FIG.

【0067】なお、セルとは、縦罫線と横罫線で完全に
囲まれた矩形領域である。セルを形成する罫線の数は4
本以上ならば何本でも構わない。1つのセルは1つのセ
ル情報で管理する。またセルは、文字列が入った通常セ
ルと、計算式が入った式セルの2種類に分かれる。
A cell is a rectangular area completely surrounded by vertical and horizontal ruled lines. The number of ruled lines that form a cell is 4
Any number may be used as long as it is more than the number. One cell is managed by one cell information. There are two types of cells: normal cells containing character strings and formula cells containing calculation formulas.

【0068】図において、151はセルの上辺を形成す
る横罫線の内、一番左側にある横罫線の横罫線レコード
へのポインタである。152はセルの左辺を形成する縦
罫線の内、一番上側にある縦罫線の縦罫線レコードへの
ポインタである。153はセルの左上の座標、154は
セルのサイズである。155はセルの上辺を構成する横
罫線の数、156はセルの4角それぞれの角丸情報であ
る。
In the figure, reference numeral 151 is a pointer to the horizontal ruled line record of the leftmost ruled line among the horizontal ruled lines forming the upper side of the cell. Reference numeral 152 is a pointer to the vertical ruled line record of the uppermost vertical ruled line among the vertical ruled lines forming the left side of the cell. 153 is the upper left coordinate of the cell, and 154 is the cell size. 155 is the number of horizontal ruled lines forming the upper side of the cell, and 156 is rounded corner information of each of the four corners of the cell.

【0069】157はセルの4辺それぞれを形成する罫
線の情報を元に、各辺の最大線幅を求めた情報である。
158はそのセルに属する文字に関する情報である文字
レコード(図9で詳細する)である。159はセル内の
文字列を組版した結果の文字位置などの情報へのポイン
タである。160はセルが通常セルの場合にのみ有効
で、計算時にセルが計算対象となった時に計算処理プロ
グラムに渡すセルの値を示す情報へのポインタである。
Reference numeral 157 is information in which the maximum line width of each side is obtained based on the information of the ruled line forming each of the four sides of the cell.
Reference numeral 158 is a character record (detailed in FIG. 9) which is information on the characters belonging to the cell. Reference numeral 159 is a pointer to information such as the character position of the result of typesetting the character string in the cell. Reference numeral 160 is a pointer that is valid only when the cell is a normal cell, and is a pointer to information indicating the value of the cell to be passed to the calculation processing program when the cell becomes a calculation target during calculation.

【0070】161は次のセル情報へのポインタであ
り、次の情報が存在しない場合はNULLとなってい
る。162は前のセル情報へのポインタであり、先頭の
情報の場合はNULLとなっている。セル情報は16
1,162の情報によりリスト構造を形成し、図2の3
4〜35で示す部分に存在する。
Reference numeral 161 is a pointer to the next cell information, which is NULL when the next information does not exist. 162 is a pointer to the previous cell information, which is NULL in the case of the head information. 16 cell information
A list structure is formed by the information of 1, 162, and the list structure of FIG.
It exists in the part shown by 4-35.

【0071】図9は、図8に示した文字レコード158
の詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 9 shows the character record 158 shown in FIG.
It is a figure which shows the detailed data structure of.

【0072】なお、文字レコードは、セル情報と一対一
で対応したセル内の文字に関する情報で、セル情報内に
保持する。
The character record is information on the character in the cell which has a one-to-one correspondence with the cell information and is held in the cell information.

【0073】図において、171は表組データをファイ
ルとして保存した場合に文字レコード全体のバイト数を
保存する領域で、編集中は使用しない。172はセルロ
ック,見出し指定,セルの種別(通常または式)を示す
フラグである。173はセルがグループ化されていた場
合のグループ番号を示す。174は、グループの先頭メ
ンバセルの時のみ有効で、グループメンバ数を示す。
In the figure, reference numeral 171 is an area for storing the number of bytes of the entire character record when the table setting data is stored as a file and is not used during editing. Reference numeral 172 is a flag indicating cell lock, heading designation, and cell type (normal or formula). Reference numeral 173 indicates a group number when cells are grouped. Reference numeral 174 is valid only in the first member cell of the group and indicates the number of group members.

【0074】175はセルがグループ化されている時の
み有効で、グループ内で何番目のメンバであるかを示
す。ここでグループとは、グループ化することにより複
数のセルを1つのセルとみなす表組独自の処理形態で、
それに対して入力された文字列は、グループの先頭メン
バからグループメンバ番号に従って順に各セルに割り当
てて表示する。
175 is valid only when cells are grouped, and indicates the number of member in the group. Here, a group is a processing method unique to a table group in which a plurality of cells are regarded as one cell by grouping,
On the other hand, the input character string is sequentially assigned to each cell according to the group member number from the top member of the group and displayed.

【0075】176はセルアドレスであり、計算処理時
に式がセルを特定する指標となる。177はセル属性情
報(図10で詳細する)へのポインタである。178
は、この文字レコードが所属するセルの先頭横罫線を特
定する情報である。
Reference numeral 176 is a cell address, and the formula serves as an index for identifying the cell during the calculation process. Reference numeral 177 is a pointer to cell attribute information (detailed in FIG. 10). 178
Is information specifying the top horizontal ruled line of the cell to which this character record belongs.

【0076】179はグループ化されたセルの場合に各
メンバセル毎に文字列を管理するための情報である。1
80は文字データカウントで、通常セルの場合は18
3、式セルの場合は185の領域全体のサイズを文字数
で示す。181は文字データバッファのサイズで、文字
データカウント180と同様に文字数で示す。
Reference numeral 179 is information for managing a character string for each member cell in the case of grouped cells. 1
80 is the character data count, 18 for normal cells
In the case of formula cell 3, the size of the entire area 185 is indicated by the number of characters. 181 is the size of the character data buffer, which is indicated by the number of characters as in the character data count 180.

【0077】182は文字データバッファへのポインタ
であり、セルが通常セルの場合、文字データバッファ1
83は、文字列(文字編集処理のコマンドと文字コー
ド)184のみで占められる。
Reference numeral 182 is a pointer to the character data buffer. When the cell is a normal cell, the character data buffer 1
83 is occupied only by the character string (command and character code of character edit processing) 184.

【0078】なお、セルが式セルの場合、文字データバ
ッファ185は186〜191に分かれる。
When the cell is a formula cell, the character data buffer 185 is divided into 186 to 191.

【0079】187は計算結果をオプションセル属性
(図11で詳細する)として保持する計算値表示属性を
参照し加工した文字列(文字編集処理のコマンドと文字
コード)で、186はその文字数である。
Reference numeral 187 is a character string (character editing command and character code) processed by referring to the calculated value display attribute that holds the calculation result as an option cell attribute (detailed in FIG. 11), and 186 is the number of characters. .

【0080】188は計算結果の情報(Value情
報)を格納する領域、189は式計算に必要な情報を格
納する領域で、計算処理プログラムが処理時に用いる。
191はセルが保持する式本体で、逆ポーランド形式の
データで記述される。190はその文字数である。
Reference numeral 188 is an area for storing information on the calculation result (Value information), and 189 is an area for storing information necessary for formula calculation, which is used by the calculation processing program at the time of processing.
Reference numeral 191 is a formula body held by the cell, which is described in reverse Polish format data. 190 is the number of characters.

【0081】図10は、図2に示したにセル属性情報3
4の詳細なデータ構造を示す図である。
FIG. 10 shows the cell attribute information 3 shown in FIG.
It is a figure which shows the detailed data structure of No. 4.

【0082】なお、セル属性情報は、各文字レコードが
必ず1つだけ持つ情報で、1つのセル属性情報が複数の
文字レコードから参照される場合もある。
The cell attribute information is information that each character record always has only one, and one cell attribute information may be referred to by a plurality of character records.

【0083】図において、201はセル属性情報全体の
バイト数であり、202はそのセル情報が幾つの文字レ
コードから参照されているかを示す値である。203は
組フラグであり、組方向などの情報である。204は文
字フラグであり、文字タイプ(全角,半角など)、上下
左右の揃えなどの情報である。
In the figure, 201 is the number of bytes of the entire cell attribute information, and 202 is a value indicating how many character records refer to the cell information. A set flag 203 is information such as a set direction. Reference numeral 204 denotes a character flag, which is information such as a character type (full-width, half-width, etc.) and alignment of top, bottom, left, and right.

【0084】205はセル内で日本語を入力した時に使
用する書体に関する標準書体情報、206はセル内で英
数字を入力した時に使用する書体に関する欧文書体情報
で、207は文字の背景色に関する情報である。208
は行間、209は左余白、210は右余白、211は上
余白、212は下余白を示す。213はこのセル属性が
どの種類のオプション属性を持っているかを示す情報で
ある。
Reference numeral 205 is standard typeface information on the typeface used when Japanese is input in the cell, 206 is European typeface information on the typeface used when alphanumeric characters are input in the cell, and 207 is information on the background color of the characters. Is. 208
Indicates a line space, 209 indicates a left margin, 210 indicates a right margin, 211 indicates an upper margin, and 212 indicates a lower margin. Reference numeral 213 is information indicating which type of optional attribute this cell attribute has.

【0085】ここで持っていないオプション属性はデフ
ォルトのオプション属性を用いる。214はセルの面種
情報、215は箇条書き字下げ文字数、216は段落字
下げ文字数、217は和文と欧文混在文章をきれいに表
示するためのベースライン調整量である。218はこの
セル属性が保持するオプション属性情報へのポインタで
あり、オプション属性を1つも保持していない場合はN
ULLである。
Default option attributes are used for the option attributes not included here. Reference numeral 214 is cell face type information, 215 is the number of indented characters, 216 is the number of indented characters, and 217 is a baseline adjustment amount for neatly displaying mixed sentences of Japanese and European sentences. Reference numeral 218 is a pointer to the option attribute information held by this cell attribute, and is N if no option attribute is held.
It is ULL.

【0086】図11は、図10に示したオプション属性
フラグ213により規定されるオプション属性情報の詳
細なデータ構造を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a detailed data structure of the option attribute information defined by the option attribute flag 213 shown in FIG.

【0087】なお、オプション属性は、1つのセル属性
情報に対して1つのオプション属性リストという形式で
保持する。ここでオプション属性リストとは、オプショ
ン属性情報がセル属性情報のオプション属性フラグ(図
10に示したオプション属性フラグ213)で指定され
た種類分だけオプション属性情報群224に示すように
つながったものをいう。
The option attribute is held in the form of one option attribute list for one cell attribute information. Here, the option attribute list is a list in which the option attribute information is connected as shown in the option attribute information group 224 by the kind specified by the option attribute flag (option attribute flag 213 shown in FIG. 10) of the cell attribute information. Say.

【0088】オプション属性情報において、221はそ
のオプション属性の種別を示す。オプション属性の種別
には、和文強調書体1〜5,欧文強調書体1〜5,式計
算値表示属性,タブ情報の12種類がある。222はオ
プション属性のデータ本体で、種別に応じた形式のデー
タが格納されている。データのサイズは、処理の便宜
上、各種別とも同サイズにしてある。223は次のオプ
ション属性情報へのポインタである。次のオプション属
性がない場合はNULLが入っている。
In the option attribute information, 221 indicates the type of the option attribute. There are twelve types of option attributes, namely Japanese emphasized fonts 1-5, European emphasized fonts 1-5, formula calculation value display attributes, and tab information. 222 is a data body of option attributes, in which data in a format according to the type is stored. The size of the data is the same for each type for convenience of processing. 223 is a pointer to the next option attribute information. Contains NULL if there is no next optional attribute.

【0089】図12は、図2に示した区切れ情報26の
詳細なデータ構造を示す図である。図において、231
は次の区切れ情報へのポインタであり、次の情報が存在
しない場合はNULLとなっている。232は前の区切
れ情報へのポインタであり、先頭の情報の場合はNUL
Lとなっている。セル情報は231,232の情報によ
りリスト構造を形成し、図2の26〜27で示す部分に
存在することになる。233は交差方向を示すフラグ、
234は区切れ位置の座標、235は交差する相手の罫
線レコードへのポインタである。
FIG. 12 is a diagram showing a detailed data structure of the break information 26 shown in FIG. In the figure, 231
Is a pointer to the next break information, and is NULL if the next information does not exist. Reference numeral 232 is a pointer to the previous delimiter information, and in the case of the leading information, NUL
It is L. The cell information forms a list structure by the information 231 and 232, and exists in the portions indicated by 26 to 27 in FIG. 233 is a flag indicating the crossing direction,
Reference numeral 234 is the coordinates of the break position, and 235 is a pointer to the ruled line record of the intersecting partner.

【0090】図13は、図4に示した選択罫線情報ヘッ
ダ81で指示される選択罫線情報の詳細なデータ構造を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a detailed data structure of the selected ruled line information designated by the selected ruled line information header 81 shown in FIG.

【0091】なお、選択罫線情報ヘッダ81は、選択中
の罫線に関する情報で、ローカルデータ領域内の作業領
域管理情報内(図4に示した選択罫線情報ヘッダ81)
に保持する。241は選択中の全罫線範囲の左上の座
標、242は同じく右下の座標を示す。
The selected ruled line information header 81 is information about the selected ruled line, and is included in the work area management information in the local data area (selected ruled line information header 81 shown in FIG. 4).
Hold on. Reference numeral 241 indicates the upper left coordinate of the entire ruled line range being selected, and 242 indicates the lower right coordinate thereof.

【0092】243は、選択罫線情報の配列用に確保し
ているメモリ上に、幾つの選択罫線情報を格納できるか
を示す値で、領域が不足した場合は新たに領域を確保し
直す。244は選択中の罫線数であり、245は選択罫
線情報の配列の先頭アドレスである。各選択罫線情報
は、246〜249に示す内容で構成される。246は
罫線種別で縦,横,斜罫線のいずれかである。
Numeral 243 is a value indicating how many pieces of selection ruled line information can be stored in the memory reserved for the arrangement of the selection ruled line information. When the area is insufficient, a new area is secured again. 244 is the number of ruled lines being selected, and 245 is the start address of the array of selected ruled line information. Each selected ruled line information is composed of the contents indicated by 246 to 249. 246 is a ruled line type, which is one of vertical, horizontal, and diagonal ruled lines.

【0093】247はその罫線レコードへのポインタで
ある。248,249は罫線の一部(区切れ単位で)の
みが選択されている場合に、その部分を特定するための
座標情報である。
Reference numeral 247 is a pointer to the ruled line record. Reference numerals 248 and 249 are coordinate information for specifying a part of the ruled line (in units of divisions) when the part is selected.

【0094】図14は、図4に示したに選択セル情報ヘ
ッダ82に指示される選択セル情報の詳細なデータ構造
を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a detailed data structure of the selected cell information indicated by the selected cell information header 82 shown in FIG.

【0095】なお、選択セル情報ヘッダは、選択中のセ
ルに関する情報で、ローカルデータ領域内の作業領域管
理情報内(図4に示した選択セル情報ヘッダ82)に保
持する。251は、選択セル情報の配列用に確保してい
るメモリ上に、幾つの選択罫線情報を格納できるかを示
す値で、領域が不足した場合は新たに領域を確保し直
す。252は選択中のセル数であり、253は選択セル
情報の配列の先頭アドレスである。各選択セル情報は、
254〜255に示す内容で構成される。254は処理
時に用いるワーク用のフラグで、255はセル情報への
ポインタである。 〈セルの選択処理〉まず、図1の装置上で表組編集を行
っている最中にCRT1上に表示される画面の一例を図
15に示す。
The selected cell information header is information on the cell being selected and is held in the work area management information in the local data area (selected cell information header 82 shown in FIG. 4). 251 is a value indicating how many pieces of selection ruled line information can be stored in the memory reserved for the arrangement of the selected cell information. When the area is insufficient, a new area is reserved. 252 is the number of selected cells, and 253 is the start address of the array of selected cell information. Each selected cell information is
It is composed of the contents shown in 254 to 255. 254 is a work flag used during processing, and 255 is a pointer to cell information. <Cell Selection Processing> First, FIG. 15 shows an example of a screen displayed on the CRT 1 while table editing is being performed on the apparatus shown in FIG.

【0096】図15は本発明に係る文字処理装置におけ
る表組編集処理画面の一例を示す図である。
FIG. 15 is a view showing an example of a table group editing processing screen in the character processing apparatus according to the present invention.

【0097】図において、261はメニューで、最初に
表示されるEzpsメニューで「編集」を選択した時の
状態を示している。なお、メニューの内容は説明の便宜
上、一部省略している。263は編集対象となっている
文書用紙であり、264のボタンで表組を編集中である
ことを示している。
In the figure, reference numeral 261 denotes a menu, which shows the state when "Edit" is selected in the Ezps menu displayed first. Note that the contents of the menu are partially omitted for convenience of explanation. Reference numeral 263 denotes a document sheet to be edited, which indicates that the table set is being edited by the button 264.

【0098】262は、表組編集時に表示されるツール
パネルで、操作者はこのパネルで表組のどのモードの処
理をするかを決定する。表組のモードには罫線選択,セ
ル選択,垂直/水平線描画,矩形描画,文字入力,角丸
指定,斜罫線描画,表組拡大/縮小がある。269は、
表組編集で作成した表組データの例である。
Reference numeral 262 denotes a tool panel displayed at the time of editing the table set, and the operator determines which mode of the table set is to be processed by this panel. Table setting modes include ruled line selection, cell selection, vertical / horizontal line drawing, rectangle drawing, character input, rounded corner specification, diagonal ruled line drawing, and table set enlargement / reduction. 269 is
It is an example of table group data created by table group editing.

【0099】セルの選択を行うためには、表組編集でセ
ル選択モードに入る必要がある。そのためには、ツール
パネル262上で、ボタン267を選択する。セル選択
モードでは図1の装置のポインティングデバイス5(以
下、マウスと称する)を用いて、CRT1上でマウスク
リック/マウスドラッグすることにより、セル単位で単
独または複数のセルを選択できる。
In order to select a cell, it is necessary to enter the cell selection mode by editing the table. To do so, select button 267 on tool panel 262. In the cell selection mode, the pointing device 5 (hereinafter referred to as a mouse) of the apparatus of FIG. 1 can be used to select a single cell or a plurality of cells by cell-clicking / mouse-dragging on the CRT 1.

【0100】また、図1の装置のキーボード4のShi
ftキーを押しながらマウス操作を行うことによりトグ
ル選択が可能である。トグル選択とは、直前に選択され
ていたセルに対して、未選択のセルが選択された時は追
加選択、選択中のセルが選択された時は選択解除を行う
選択方法である。選択中セルは、図15の選択セル領域
268(セルの色がグレーの部分)に示すように反転表
示する。
The keyboard 4 of the apparatus shown in FIG.
Toggle selection is possible by operating the mouse while pressing the ft key. Toggle selection is a selection method in which, with respect to the cell selected immediately before, additional selection is performed when an unselected cell is selected, and deselection is performed when a selected cell is selected. The selected cell is highlighted as shown in the selected cell area 268 (the cell color is gray) of FIG.

【0101】なお、選択されたセルの情報は、図14に
示した形式で保存される。この時、セル選択情報の配列
内の順番が、選択順序を示す。選択順序は、以下のよう
に決定する。
The information on the selected cell is stored in the format shown in FIG. At this time, the order in the cell selection information array indicates the selection order. The selection order is determined as follows.

【0102】マウスドラッグによる範囲指定により選択
されたセルは、まず横罫線のy座標の小さい順にソート
され、そのうえで縦罫線のx座標の小さいものから順番
に選択されたとみなす。
The cells selected by specifying the range by dragging with the mouse are first sorted in ascending order of the y-coordinate of the horizontal ruled line, and then it is considered that cells are selected in order from the smallest of the x-coordinate of the vertical ruled line.

【0103】マウスのドラッグ操作の方向は、選択順序
の決定に関し、全く関係ない。例えば、図15に示す選
択セル領域268が1回のマウスドラッグ操作で選択さ
れた場合は、「北,65,南,50」の順にセル選択情
報の配列として格納される。トグル選択により追加選択
された分のセルに関しては、直前の選択セル情報の配列
の後ろに選択順に追加される。 〈セル文字複写処理の概要〉セル文字複写処理では、図
15に示した編集メニュー261中のセル文字選択確定
メニュー265およびセル文字複写メニュー266を用
いる。
The direction of the mouse drag operation has nothing to do with the determination of the selection order. For example, when the selected cell area 268 shown in FIG. 15 is selected by one mouse drag operation, the cell selection information is stored in the order of “North, 65, South, 50”. The cells additionally selected by the toggle selection are added in the order of selection after the array of the immediately preceding selected cell information. <Outline of Cell Character Copy Process> In the cell character copy process, the cell character selection confirmation menu 265 and the cell character copy menu 266 in the edit menu 261 shown in FIG. 15 are used.

【0104】まず、セル文字複写処理の基本操作を以下
に示す。
First, the basic operation of the cell character copying process will be described below.

【0105】最初に前述のセル選択操作により複写元と
するセルを選択する。そしてセル文字選択確定メニュー
265を指定する。これにより、図4に示す作業領域管
理情報25内の選択セル情報ヘッダ82に格納されてい
る選択中セルの情報を、図14に示した形式でメモリ上
に複製し、その情報へのポインタを、図4に示した作業
領域管理情報25内の表組動作情報80内に格納する。
ここで格納した情報は、再びセル文字選択確定が行われ
るまで、またはセル選択モードを終了するまで、または
セルの削除などのセル情報の状態が変化するような操作
が行われるまで保持する。
First, the cell as the copy source is selected by the above-described cell selection operation. Then, the cell character selection confirmation menu 265 is designated. As a result, the information of the selected cell stored in the selected cell information header 82 in the work area management information 25 shown in FIG. 4 is copied on the memory in the format shown in FIG. 14, and the pointer to the information is copied. , And is stored in the table group operation information 80 in the work area management information 25 shown in FIG.
The information stored here is held until the cell character selection is confirmed again, the cell selection mode is ended, or an operation such as cell deletion that changes the state of the cell information is performed.

【0106】そして、選択中だったセルの選択表示を解
除し、図4に示した作業領域管理情報内の選択セル情報
ヘッダ82の中身をクリアすることにより、データ上,
画面共にセルが何も選択されていない状態になる。
Then, the selected display of the selected cell is canceled, and the contents of the selected cell information header 82 in the work area management information shown in FIG.
No cells are selected on the screen.

【0107】次に、前述のセル選択操作により複写先と
なるセルを選択する。そしてセル文字複写メニュー26
6を指定することにより、セル文字複写処理が実行され
る。
Next, the cell as the copy destination is selected by the above-described cell selection operation. And cell character copy menu 26
By specifying 6, the cell character copy process is executed.

【0108】セル文字複写処理の1セル毎の複写処理で
は、各セル毎のデータであるセル情報(図8に示す)内
で保持する文字レコードを操作する。 このため、図9
に示す文字レコードの内、フラグ172,セル属性情報
へのポインタ177,文字データカウント180は、複
写元セルから複写先セルにそのままセットする。
In the cell-by-cell copy processing of the cell character copy processing, the character record held in the cell information (shown in FIG. 8) which is the data for each cell is operated. Therefore, in FIG.
The flag 172, the pointer 177 to the cell attribute information, and the character data count 180 of the character record shown in are set as they are from the copy source cell to the copy destination cell.

【0109】セル属性に関しては、セル属性情報へのポ
インタ177をセットするだけで複写先セルが複写元と
同じセル属性情報を参照することになる。文字データバ
ッファは複製し、新たに生成されたバッファの先頭アド
レスを複写先セルの文字データバッファへのポインタ1
82にセットする。この時、複写元のセルが式セルの場
合は、文字データバッファを単に複製するのではなく、
式191に含まれるアドレスを必要に応じて変更し、式
同士のリンク関係を示す情報である式計算情報189を
書き換え、再計算を行い表示文字列情報186,187
とValue情報188を書き換え、文字データバッフ
ァを再構築する。また必要であれば文字レコード内の文
字データカウント180,文字データバッファのサイズ
181を書き換える。
Regarding the cell attribute, the copy destination cell refers to the same cell attribute information as the copy source simply by setting the pointer 177 to the cell attribute information. The character data buffer is duplicated, and the start address of the newly created buffer is set to pointer 1 to the character data buffer of the copy destination cell.
Set to 82. At this time, if the copy source cell is a formula cell, instead of simply copying the character data buffer,
The address included in the expression 191 is changed as necessary, the expression calculation information 189 that is information indicating the link relationship between expressions is rewritten, and recalculation is performed to display character string information 186 and 187.
And Value information 188 are rewritten to reconstruct the character data buffer. If necessary, the character data count 180 and the character data buffer size 181 in the character record are rewritten.

【0110】なお、複写先セルがセル文字複写処理前に
保持していた情報は、セル文字複写処理により上書きさ
れるため、その部分に関して全てクリアされる。
Since the information held in the copy destination cell before the cell character copy processing is overwritten by the cell character copy processing, all of that portion is cleared.

【0111】次に、図16に示すフローチャートを参照
しながら本発明に係る文字処理装置におけるセル文字複
写処理動作について説明する。
Next, the cell character copy processing operation in the character processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0112】図16は本発明に係る文字処理装置におけ
る第1のセル文字複写処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。なお、(1)〜(8)は各ステップを示
す。
FIG. 16 is a flow chart showing an example of the first cell character copy processing procedure in the character processing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (8) indicate each step.

【0113】最初に、ステップ(1)で複写元セルとし
て図15のセル文字選択確定メニュー265で選択され
ているセルと、セル文字複写実行前に複写先セルとして
選択したセルとの両方に重複して選択されているセルの
有無をチェックする。そのようなセルがあった場合は、
ステップ(8)で、図17に示すメッセージパネル28
1をCRT1上に表示し、セル文字複写処理を続行でき
ない旨を操作者に通知する。
First, the cell selected in the cell character selection confirmation menu 265 of FIG. 15 as the copy source cell in step (1) and the cell selected as the copy destination cell before executing the cell character copy overlap. And check the existence of the selected cell. If there is such a cell,
In step (8), the message panel 28 shown in FIG.
1 is displayed on the CRT 1 to notify the operator that the cell character copying process cannot be continued.

【0114】なお、図17において282は、メッセー
ジパネル281をCRT1上から消去するための確認ボ
タンである。
In FIG. 17, 282 is a confirmation button for deleting the message panel 281 from the CRT 1.

【0115】一方、ステップ(1)で上記セルが存在し
なかったと判定された場合は、ステップ(2)で複写元
セル,複写先セルそれぞれの先頭セルを処理対象とす
る。
On the other hand, if it is determined in step (1) that the cell does not exist, the head cells of the copy source cell and copy destination cell are processed in step (2).

【0116】ステップ(3)は未処理の複写先セルの有
無の判断であり、複写先セルとして選択されているセル
を全て処理し終わっている場合は、処理を終了する。
The step (3) is a judgment as to whether or not there is an unprocessed copy destination cell. If all the cells selected as copy destination cells have been processed, the processing is terminated.

【0117】この時、複写元セルとして選択されている
セルを全て処理し終わっているかいないかは、処理の終
了に影響を及ぼさない。
At this time, whether or not all the cells selected as the copy source cells have been processed does not affect the end of the processing.

【0118】一方、ステップ(3)で未処理の複写先セ
ルがまだ存在すると判定された場合は、ステップ(4)
で処理対象複写元セルの有無の判断を行う。
On the other hand, if it is determined in step (3) that the unprocessed copy destination cell still exists, step (4)
Then, it is judged whether there is a copy source cell to be processed.

【0119】この時、複写元のセルを一通り処理対象と
し終わっている場合は、ステップ(5)で複写元として
選択中のセルの内、選択順が先頭のセルを処理対象複写
元セルとする。
At this time, if all the cells of the copy source have been processed, the cell having the first selection order among the cells selected as the copy source in step (5) is the copy source cell to be processed. To do.

【0120】そして、ステップ(6)で複写元,複写先
それぞれの処理対象セル間で、前述の1セルのセル文字
複写処理を行う。次にステップ(7)で複写元,複写先
それぞれの処理対象セルを、選択順序が次のセルとし、
ステップ(3)の処理に戻る。
Then, in step (6), the cell character copying process for one cell is performed between the process target cells of the copy source and the copy destination. Next, in step (7), the cells to be processed at the copy source and copy destination are set to the next cells in the selection order,
Returning to the processing of step (3).

【0121】この処理の流れで実際にセル文字複写処理
を行った時の一例を、図18に示し説明する。
An example of actual cell character copy processing in the flow of this processing will be described with reference to FIG.

【0122】図18は本発明に係る文字処理装置におけ
る第1のセル文字複写処理状態を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a first cell character copy processing state in the character processing apparatus according to the present invention.

【0123】まず、表組データ291上で、面種グレー
292で示すセルを“あ6”,“い7”,“う6”,
“え7”の順に追加選択し、セル文字選択確定してお
く。次に太線で示す範囲293をマウスドラッグにより
選択する。
First, on the table data 291, the cells indicated by the face type gray 292 are “A6”, “I7”, “U6”,
Additional selection is made in the order of "E7", and cell character selection is confirmed. Next, a range 293 indicated by a thick line is selected by dragging the mouse.

【0124】このとき、選択順は“い1”,“い2”,
“い3”,“う1”,“う2”,“う3”,“え1”,
“え2”,“え3”となる。ここでセル文字複写を実行
すると、状態294となり、複写先として選択された範
囲293に対応する範囲295(太点線で示す)内の全
てのセルにセル文字複写処理が施される。 〔第2実施例〕上記実施例においては、複写元セルの個
数にかかわらず、複写先セル全てに対し、繰り返しセル
文字複写処理を行ったが、ここでは別の方法を示す。
At this time, the selection order is "yes 1", "yes 2",
"I 3", "U 1", "U 2", "U 3", "E 1",
“E2” and “E3”. When the cell character copy is executed here, the state becomes 294, and the cell character copy process is performed on all the cells in the range 295 (indicated by the thick dotted line) corresponding to the range 293 selected as the copy destination. [Second Embodiment] In the above embodiment, the cell character copying process is repeatedly performed on all the copy destination cells regardless of the number of copy source cells. However, another method will be described here.

【0125】図19は本発明に係る文字処理装置におけ
る第2のセル文字複写処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。なお、(1)〜(9)は各ステップを示
す。この処理方法を含む処理プログラムも図1の装置上
で実行される。
FIG. 19 is a flow chart showing an example of the second cell character copy processing procedure in the character processing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (9) indicate each step. A processing program including this processing method is also executed on the apparatus shown in FIG.

【0126】先ず、最初にステップ(1)で複写元セル
として図15のセル文字選択確定メニュー265で選択
されているセルと、セル文字複写実行前に複写先セルと
して選択したセルとの両方に重複して選択されているセ
ルの有無をチェックする。そのようなセルがあった場合
は、ステップ(9)で、図17に示すメッセージパネル
281をCRT1上に表示し、セル文字複写処理を続行
できない旨を操作者に通知する。
First, both the cell selected in the cell character selection confirmation menu 265 of FIG. 15 as the copy source cell in step (1) and the cell selected as the copy destination cell before the cell character copy is executed. Check if there are duplicate selected cells. If there is such a cell, in step (9), the message panel 281 shown in FIG. 17 is displayed on the CRT 1 to notify the operator that the cell character copying process cannot be continued.

【0127】一方、ステップ(1)で上記セルが存在し
なかったと判定された場合は、ステップ(2)で複写元
セル,複写先セルそれぞれの先頭セルを処理対象とす
る。ステップ(3)は未処理の複写先セルの有無の判断
であり、複写先セルとして選択されているセルを全て処
理し終わっている場合は、ステップ(4)で複写元セル
を全て処理し終わっているかを判断する。
On the other hand, when it is determined in step (1) that the cell does not exist, the head cells of the copy source cell and copy destination cell are processed in step (2). In step (3), it is judged whether or not there is an unprocessed copy destination cell. If all the cells selected as copy destination cells have been processed, in step (4) all copy source cells have been processed. Determine if

【0128】この時、未処理の複写先セルが残っている
場合は、ステップ(6)で図21に示すメッセージパネ
ル321をCRT1上に表示し、複写元と複写先のセル
数の相違により処理を途中で打ち切った旨を操作者に通
知する。
At this time, if an unprocessed copy destination cell remains, the message panel 321 shown in FIG. 21 is displayed on the CRT 1 in step (6), and processing is performed depending on the difference in the number of copy source and copy destination cells. Notify the operator that the process was terminated midway.

【0129】図21において、322はメッセージパネ
ル321をCRT1上から消去するための確認ボタンで
ある。複写元セルが残っていない場合は、そのまま処理
を終了する。
In FIG. 21, reference numeral 322 is a confirmation button for deleting the message panel 321 from the CRT 1. If no copy source cell remains, the process ends.

【0130】一方、ステップ(3)で未処理の複写先セ
ルがまだ存在すると判定された場合は、ステップ(5)
で未処理の複写元セルの有無を判断する。ステップ
(5)で未処理の複写元セルがまだ存在すると判定され
た場合は、前述のステップ(6)の処理を行う。
On the other hand, if it is determined in step (3) that the unprocessed copy destination cell still exists, step (5)
It is determined whether or not there is an unprocessed copy source cell. When it is determined in step (5) that the unprocessed copy source cell still exists, the process of step (6) is performed.

【0131】一方、ステップ(3),ステップ(5)の
判断で複写元,複写先共に未処理のセルがあると判定さ
れた場合は、ステップ(7)で複写元,複写先それぞれ
の処理対象セル間で、前記実施例で説明済みの1セルの
セル文字複写処理を行う。
On the other hand, if it is determined in the determinations in steps (3) and (5) that there are unprocessed cells in both the copy source and the copy destination, the copy source and the copy destination are processed in step (7). The cell character copying process for one cell described in the above embodiment is performed between cells.

【0132】次にステップ(8)で複写元,複写先それ
ぞれの処理対象セルを、選択順序が次のセルとし、ステ
ップ(3)の処理に戻る。
Next, in step (8), the cells to be processed at the copy source and copy destination are set to the next cells in the selection order, and the process returns to step (3).

【0133】この処理の流れで実際にセル文字複写処理
を行った時の一例を図20を参照しながら説明する。
An example of the actual cell character copying process in this process flow will be described with reference to FIG.

【0134】図20は本発明に係る文字処理装置におけ
る第2のセル文字複写処理状態を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a second cell character copy processing state in the character processing apparatus according to the present invention.

【0135】まず、表組データ311上で、面種グレー
312で示す範囲をマウスドラッグにより選択する。こ
のとき、選択順は“あ7”,“い7”,“う7”の順と
なる。これに対して、表組データ315は太線で示す範
囲313をマウスドラッグにより選択しセル文字複写を
行った時(複写元セル数<複写先セル数)の状態を示
す。また、317は太点線で示す範囲314をマウスド
ラッグにより選択しセル文字複写を行った時(複写元セ
ル数>複写先セル数)の状態を示す。
First, on the table data 311, the range indicated by the face type gray 312 is selected by dragging the mouse. At this time, the selection order is "A7", "I7", "U7". On the other hand, the table data 315 shows the state when the cell character copy is performed by selecting the range 313 indicated by the bold line by mouse dragging (copy source cell number <copy destination cell number). Reference numeral 317 indicates a state when cell character copying is performed by selecting a range 314 indicated by a thick dotted line by mouse dragging (copy source cell number> copy destination cell number).

【0136】ここで、範囲313のセルの選択順は“い
1”,“い2”,“い3”,“う1”,“う2”,“う
3”,“え1”,“え2”,“え3”となり、範囲31
4のセルの選択順は“あ5”,“い5”となる。表組デ
ータ315に示す例の場合は、数の少ない複写元セル数
までで処理を打ち切り、複写先範囲313に対応した範
囲の内、太点線で示す範囲316のみに複写処理が施さ
れる。
Here, the selection order of the cells in the range 313 is “I1”, “I2”, “I3”, “U1”, “U2”, “U3”, “E1”, “I”. E2 "," E3 ", range 31
The selection order of the cells of No. 4 is "A5" and "I5". In the case of the example shown in the table group data 315, the process is terminated up to the number of copy source cells having a small number, and the copy process is performed only in the range 316 indicated by the bold line in the range corresponding to the copy destination range 313.

【0137】表組データ317に示す例の場合は、数の
少ない複写先セル数までで処理を打ち切り太点線で示す
範囲318のみに複写処理が施される。表組データ31
5の場合も表組データ317の場合も、図21に示すメ
ッセージが表示される。
In the case of the example shown in the table data 317, the processing is terminated up to the copy destination cell number, which is the smallest, and the copying processing is performed only in the range 318 indicated by the thick dotted line. Table set data 31
The message shown in FIG. 21 is displayed for both the case 5 and the table group data 317.

【0138】上記実施例で説明した1セル同士の文字複
写処理においては、セル属性も複写元と同一の属性を参
照するようにポインタを操作したが、その処理を行わな
いことにより複写先の属性は変えずに文字のみを複写す
ることも容易に可能である。
In the character copy processing for one cell described in the above embodiment, the pointer was operated so that the cell attribute also referred to the same attribute as the copy source, but the attribute of the copy destination was not processed. It is also possible to easily copy only the characters without changing them.

【0139】上記実施例によれば、セル単位でセルを複
数同時に選択する手段を有し、その手段により選択され
たセルの情報の一部分のみを複写処理の対象とする手
段,複写元と複写先双方に重複して選択されているセル
の有無をチェックし、処理を中断する手段,複写元と複
写先のセル数の相違を複写処理内で吸収、または適宜操
作者に通知する手段とを備えたので、セル単位でセルの
文字データを他のセルに複写したい場合に、文字列を選
択するのではなく、セル単位で選択したものに対して処
理可能とし、また、複写処理において、複写先として指
定したセル全てを処理し終えるまでは複写元セルを繰り
返し用いて複写するようにしたため、例えば1つのセル
の文字列を複数のセルに複写するような場合に、一度の
複写操作だけで、複数のセル同士の文字データの複写処
理を一括処理で行うことが可能となった。
According to the above embodiment, there is provided means for simultaneously selecting a plurality of cells on a cell-by-cell basis, and means for copying only a part of the information of the cells selected by the means, copy source and copy destination. It is provided with a means for checking the presence or absence of cells selected in duplicate on both sides, a means for interrupting the processing, a means for absorbing the difference in the number of cells of the copy source and copy destination within the copy processing, or notifying the operator as appropriate. Therefore, if you want to copy the character data of a cell to another cell in cell units, you can process the selected text in cell units instead of selecting the character string. Since the copy source cell is used repeatedly until all the cells specified as are processed, for example, when copying a character string of one cell to multiple cells, only one copy operation is required. Compound The copying process of character data between cells in has become possible to carry out a batch process.

【0140】また、複写元セルと複写先セルの重複を避
けることにより、複写元としたセルの内容が変化するこ
とを防ぎ、また、重複があった場合には、メッセージを
表示することにより、操作者が重複があったことを認識
可能となる。
Further, by avoiding the duplication of the copy source cell and the copy destination cell, it is possible to prevent the contents of the copy source cell from changing, and when there is a duplicate, a message is displayed. The operator can recognize that there is duplication.

【0141】さらに、複写処理における複写元と複写先
のセル数の相違を、複写処理内で自動的に判断し、すな
わち、複写元セル,複写先セルの少ない方のセル数まで
でセル文字複写を打ち切ることによって、複写元,複写
先として選択したセルの数を操作者が意識しなくても操
作可能とし、かつ数の違いによる複写処理の影響を最小
限に抑える事ができる等の状況に応じた処理を行うこと
が可能となった。
Further, the difference in the number of cells between the copy source and the copy destination in the copy processing is automatically judged in the copy processing, that is, the cell character copy is performed up to the number of cells having the smaller copy source cell or copy destination cell. In this situation, the operation can be performed without the operator having to be aware of the number of cells selected as the copy source and the copy destination, and the influence of the copy processing due to the difference in the number can be minimized. It has become possible to carry out the processing according to it.

【0142】さらに、複写処理において、複写元として
選択されたセルの情報は、変化することがないようにす
ることが可能となった。また、複写元,複写先のセル数
が異なったことをメッセージ表示することにより、操作
者がそのことを認識可能である。
Further, in the copying process, the information of the cell selected as the copy source can be prevented from changing. Further, by displaying a message indicating that the numbers of cells of the copy source and the copy destination are different, the operator can recognize this.

【0143】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適
用しても良い。また、本発明はシステムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成させる場合にも
適用できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0144】[0144]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の発
明によれば、記憶手段により保持されたセルの罫線に関
する情報を除く全ての情報を、複写処理手段が前記選択
手段により新たに選択された既存のセルに、選択順にセ
ル同士1対1で複写するので、セル単位で選択されたセ
ルの文字データを複数同時に他の複数のセルに複写する
ことができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, all the information except the information about the ruled lines of the cells held by the storage means is newly added by the copy processing means by the selection means. Since the cells are copied one by one to the selected existing cells in the order of selection, it is possible to simultaneously copy a plurality of character data of the cells selected in cell units to a plurality of other cells.

【0145】第2の発明によれば、複写処理手段は、選
択手段により新たに選択したセルの個数が、記憶手段に
より記憶したセルの個数よりも多い場合、前記記憶手段
により記憶したセルの情報を、新たに選択したセルがな
くなるまで、繰り返し複写するので、複写元のセル数と
複写先のセル数が相違しても、複写先のセル内に複写元
のセル内の罫線に関する情報を除く全ての情報を1回の
操作で連続して複写することができる。
According to the second invention, when the number of cells newly selected by the selecting means is larger than the number of cells stored by the storing means, the copy processing means stores information on the cells stored by the storing means. Is repeatedly copied until there are no more newly selected cells, so even if the number of cells at the copy source and the number of cells at the copy destination are different, information about the ruled lines in the copy source cells is excluded from the copy destination cells. All information can be continuously copied with one operation.

【0146】第3の発明によれば、選択手段により新た
に選択したセルの個数と記憶手段により記憶したセルの
個数とが相違するかを判定する第1の判定手段の判定結
果を第1の報知手段が表示装置に報知するので、操作者
が複写処理の状況をリアルタイムに認識することができ
る。
According to the third invention, the determination result of the first determining means for determining whether or not the number of cells newly selected by the selecting means and the number of cells stored by the storing means are different from each other is the first determination result. Since the notification means notifies the display device, the operator can recognize the status of the copying process in real time.

【0147】第4の発明によれば、選択手段により新た
に選択したセルの個数と記憶手段により記憶したセルに
重複セルが存在するかを判定する第2の判定手段の判定
結果を第2の報知手段が表示装置に報知するので、複写
元セルと複写先セルの重複を複写処理前にチェックし、
処理を中断して複写元セルの情報が変化する事を防ぐこ
とができる。
According to the fourth invention, the number of cells newly selected by the selection means and the determination result of the second determination means for determining whether or not there is an overlapping cell in the cells stored by the storage means are the second determination result. Since the notifying means notifies the display device, the duplication of the copy source cell and the copy destination cell is checked before the copying process,
It is possible to prevent the information in the copy source cell from being changed by interrupting the processing.

【0148】従って、簡単なセル選択操作指示でセル内
情報を複写先のセルに一括して複写できるという効果を
奏する。
Therefore, there is an effect that the in-cell information can be collectively copied to the copy destination cell by a simple cell selection operation instruction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す文書処理装置の構成を
説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a document processing apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した文書処理装置上で編集中の表組デ
ータのデータ構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of table group data being edited on the document processing apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した編集データ領域の表組制御情報部
のデータ構造を詳細に示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing in detail a data structure of a table group control information section of the edit data area shown in FIG.

【図4】図2に示したローカルデータ領域の作業領域管
理情報部のデータ構造を詳細に示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing in detail a data structure of a work area management information section of the local data area shown in FIG.

【図5】図2に示したローカル領域の斜罫線情報部に存
在する斜罫線レコードのデータ構造を詳細に示した図で
ある。
5 is a diagram showing in detail the data structure of a diagonal ruled line record existing in the diagonal ruled line information portion of the local area shown in FIG. 2;

【図6】図2に示したローカルデータ領域の横罫線情報
部に存在する横罫線レコードのデータ構造を詳細に示し
た図である。
6 is a diagram showing in detail a data structure of a horizontal ruled line record existing in a horizontal ruled line information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図7】図2に示したローカルデータ領域の縦罫線情報
部に存在する縦罫線レコードの構造を詳細に示した図で
ある。
7 is a diagram showing in detail the structure of a vertical ruled line record existing in the vertical ruled line information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図8】図2に示したローカルデータ領域のセル領域の
セル情報部に存在する1セル情報のデータ構造を詳細に
示した図である。
8 is a diagram showing in detail the data structure of 1-cell information existing in the cell information part of the cell area of the local data area shown in FIG. 2;

【図9】図8に示したセル情報内に存在する文字レコー
ドのデータ構造と文字レコードから参照される文字デー
タバッファのデータ構造を詳細に示した図である。
9 is a diagram showing in detail a data structure of a character record existing in the cell information shown in FIG. 8 and a data structure of a character data buffer referred to by the character record.

【図10】図2に示したローカルデータ領域のセル属性
情報部に存在するセル属性情報のデータ構造を詳細に示
した図である。
10 is a diagram showing in detail a data structure of cell attribute information existing in a cell attribute information section of the local data area shown in FIG.

【図11】図2に示したローカルデータ領域のオプショ
ンセル属性情報部に存在するオプション属性情報のデー
タ構造を詳細に示した図である。
11 is a diagram showing in detail a data structure of option attribute information existing in an option cell attribute information section of the local data area shown in FIG.

【図12】図2に示したローカルデータ領域の区切れ情
報部に存在する区切れ情報のデータ構造を詳細に示した
図である。
12 is a diagram showing in detail a data structure of break information existing in a break information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図13】図4に示した作業領域管理情報内に存在する
選択罫線情報ヘッダと該ヘッダで参照される選択罫線情
報のデータ構造を詳細に示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing in detail the selected ruled line information header existing in the work area management information shown in FIG. 4 and the data structure of the selected ruled line information referenced by the header.

【図14】図4に示した作業領域管理情報内に存在する
選択セル情報ヘッダと該ヘッダで参照される選択セル情
報のデータ構造を詳細に示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing in detail a data structure of a selected cell information header existing in the work area management information shown in FIG. 4 and selected cell information referred to by the header.

【図15】本発明に係る文字処理装置における表組編集
処理画面の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a table group editing processing screen in the character processing device according to the present invention.

【図16】本発明に係る文字処理装置における第1のセ
ル文字複写処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a first cell character copy processing procedure in the character processing device according to the present invention.

【図17】図16に示すセル文字複写処理の過程で表示
装置に表示されるメッセージウインドウの一例を示す図
である。
17 is a diagram showing an example of a message window displayed on the display device in the process of the cell character copying process shown in FIG.

【図18】図16に示すセル文字複写処理を行った時の
表組データの状態変化の例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a state change of table group data when the cell character copying process shown in FIG. 16 is performed.

【図19】本発明に係る文字処理装置における第2のセ
ル文字複写処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of a second cell character copy processing procedure in the character processing device according to the present invention.

【図20】図19に示したセル文字複写処理を行った時
の表組データの状態変化の例を示す図である。
20 is a diagram showing an example of a change in the state of table group data when the cell character copying process shown in FIG. 19 is performed.

【図21】図19に示すセル文字複写処理の過程でCR
T表示装置に表示されるメッセージウインドウの一例を
示す図である。
FIG. 21 shows CR in the process of cell character copy processing shown in FIG.
It is a figure which shows an example of the message window displayed on a T display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CRT表示装置 2 VRAM 3 BMU 4 キーボード 5 ポインティングデバイス(PD) 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 ハードディスクドライブ(HDD) 10 フロッピーディスクドライブ(FDD) 11 ネットワークインタフェース(Net−I/F) 1 CRT display device 2 VRAM 3 BMU 4 keyboard 5 pointing device (PD) 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 hard disk drive (HDD) 10 floppy disk drive (FDD) 11 network interface (Net-I / F)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表組を作成・編集するデータ処理手段
と、前記データ処理手段で作成した表組を表示装置上に
表示する表示手段と、前記表示手段上で単数または複数
のセルを指定し順次選択する選択手段と、前記選択手段
により選択された前記表示装置上のセルが選択された状
態を表示する選択表示手段と、前記選択手段により選択
されたセルを選択順に特定する情報を継続して保持する
記憶手段と、前記記憶手段により保持されたセルの罫線
に関する情報を除く全ての情報を、前記選択手段により
新たに選択された既存のセルに、選択順にセル同士1対
1で複写する複写処理手段とを有することを特徴とする
文書処理装置。
1. A data processing means for creating / editing a table set, a display means for displaying the table set created by the data processing means on a display device, and a single cell or a plurality of cells on the display means. Continuing the selection means for sequentially selecting, the selection display means for displaying the selected state of the cells on the display device selected by the selection means, and the information for specifying the cells selected by the selection means in the selection order. All the information except the storage means for holding the cell and the information about the ruled line of the cell held by the storage means is copied to the existing cell newly selected by the selecting means in the order of selection of cells one-to-one. A document processing apparatus comprising: a copy processing unit.
【請求項2】 複写処理手段は、選択手段により新たに
選択したセルの個数が、記憶手段により記憶したセルの
個数よりも多い場合、前記記憶手段により記憶したセル
の情報を、新たに選択したセルがなくなるまで、繰り返
し複写することを特徴とする請求項1記載の文書処理装
置。
2. The copy processing means newly selects the cell information stored by the storage means when the number of cells newly selected by the selection means is larger than the number of cells stored by the storage means. 2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein copying is repeated until there are no cells left.
【請求項3】 選択手段により新たに選択したセルの個
数と記憶手段により記憶したセルの個数とが相違するか
を判定する第1の判定手段と、この第1の判定手段の判
定結果を表示装置に報知する第1の報知手段とを具備し
たことを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
3. A first judging means for judging whether or not the number of cells newly selected by the selecting means is different from the number of cells stored by the storing means, and a judgment result of the first judging means is displayed. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising a first notification unit that notifies the apparatus.
【請求項4】 選択手段により新たに選択したセルと記
憶手段により記憶したセルに重複セルが存在するかを判
定する第2の判定手段と、この第2の判定手段の判定結
果を表示装置に報知する第2の報知手段とを具備したこ
とを特徴とする請求項1記載の文書処理装置。
4. A second judging means for judging whether a cell newly selected by the selecting means and a cell stored by the storing means have an overlapping cell, and a judgment result of the second judging means is displayed on the display device. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising a second notifying unit for notifying.
JP31389893A 1993-12-15 1993-12-15 Document processing apparatus and document processing method Expired - Fee Related JP3501483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31389893A JP3501483B2 (en) 1993-12-15 1993-12-15 Document processing apparatus and document processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31389893A JP3501483B2 (en) 1993-12-15 1993-12-15 Document processing apparatus and document processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168812A true JPH07168812A (en) 1995-07-04
JP3501483B2 JP3501483B2 (en) 2004-03-02

Family

ID=18046850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31389893A Expired - Fee Related JP3501483B2 (en) 1993-12-15 1993-12-15 Document processing apparatus and document processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501483B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032081A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Pfu Limited Device and method for preparing original text and program storing medium for the same
JP2007293801A (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd Table editing device and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998032081A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Pfu Limited Device and method for preparing original text and program storing medium for the same
JP2007293801A (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Casio Comput Co Ltd Table editing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3501483B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922807B1 (en) Object editing apparatus and method, and recording medium storing computer-readable program
JP3456411B2 (en) Print information processing system
JP3159052B2 (en) Multimedia scenario editing device
JP3501483B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP3376254B2 (en) Display device, display control method, and recording medium
JPH0916566A (en) Document processor and method therefor
JPH1069480A (en) Method and processor for document processing, and storage medium
JPH08137976A (en) Document processor
JP2001125895A (en) Editing device and editing method
JPH086928A (en) Method and device for processing document
JP3598594B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH08137854A (en) Document processor
JPH07220010A (en) Method and device for table processing
JPH08137853A (en) Document processor
JPH08292992A (en) Device and method for document processing
JPH08137839A (en) Document processor
JPH0830599A (en) Device and method for processing document
JPH09297754A (en) Processor and method for document processing
JP2751224B2 (en) Document creation device
JPH086927A (en) Method and device for processing document
JPH05324556A (en) Already executed operation canceller
JPH07200559A (en) Document processing device
JPH07200558A (en) Document processing device
JPH08202695A (en) Device and method for ruled-line processing
JP3706635B2 (en) Document processing apparatus and data processing method of document processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees