JP2001125895A - Editing device and editing method - Google Patents

Editing device and editing method

Info

Publication number
JP2001125895A
JP2001125895A JP31012499A JP31012499A JP2001125895A JP 2001125895 A JP2001125895 A JP 2001125895A JP 31012499 A JP31012499 A JP 31012499A JP 31012499 A JP31012499 A JP 31012499A JP 2001125895 A JP2001125895 A JP 2001125895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
edited
restriction
added
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31012499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuharu Tanaka
光治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31012499A priority Critical patent/JP2001125895A/en
Publication of JP2001125895A publication Critical patent/JP2001125895A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an editing device and method for quickly operating editorial processing related with an object whose edition limitation is set. SOLUTION: Edition limitation for inhibiting any other object from being arranged at the front side of an object 209 displayed on an edition region 202 can be set. When a new object 208 is added, any overlap between only the object 209 whose edition limitation is set and the added object 208 is detected, and when any overlap is detected, the added object 208 is arranged at a position 208' at the back side of the object 209 whose edition limitation is set. In this case, an object whose overlap should be detected is limited to only the object whose edition limitation is set so that the processing can be quickened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書、画像等を編
集するための編集装置及び編集方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an editing apparatus and an editing method for editing a document, an image, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書、画像等の複数のオブジェクトを、
一定の編集領域内で編集することが行われている。種々
の編集処理が可能であるが、特定のオブジェクトに対し
て編集制限を設定することが考えられる。
2. Description of the Related Art A plurality of objects such as documents and images are
Editing is performed within a certain editing area. Various editing processes are possible, but it is conceivable to set editing restrictions on specific objects.

【0003】この編集制限が設定されたオブジェクト
は、他のオブジェクトとの間で重複が生じる場合には、
該他のオブジェクトよりも常に表側に表され、その重複
部分について該他のオブジェクトは、常に編集制限が設
定されたオブジェクトに隠れることとなる。
[0003] When an object to which this editing restriction is set is duplicated with another object,
The object is always displayed on the front side than the other object, and the other object is always hidden by the object to which the editing restriction is set for the overlapping portion.

【0004】従って、このような編集制限を設定可能な
編集装置においては、オブジェクトの移動、張りつけ等
が行われる度に、該オブジェクトが、他のオブジェクト
と重なるか否かを常に監視する必要がある。
Therefore, in an editing apparatus capable of setting such editing restrictions, it is necessary to constantly monitor whether or not the object overlaps another object each time the object is moved or pasted. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、編集制
限が設定されたオブジェクトを有効に、迅速に編集処理
を行う編集装置はなかった。
However, there has been no editing apparatus that can effectively and quickly edit an object for which editing restrictions have been set.

【0006】従って、本発明の目的は、編集制限が設定
されたオブジェクトに関連する編集処理を迅速に行い得
る編集装置及び編集方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide an editing apparatus and an editing method capable of quickly performing an editing process relating to an object for which editing restrictions are set.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、編集領
域上に表されるオブジェクトに対して、他のオブジェク
トがその表側に配置されることを禁止する編集制限を設
定可能な編集装置であって、前記編集領域上のいずれか
のオブジェクトが編集された場合、又は、新たなオブジ
ェクトが付加された場合に、前記編集制限が設定された
オブジェクトと、前記編集された又は付加されたオブジ
ェクトとの間の重複を検出する手段と、重複があった場
合は、前記編集された又は付加されたオブジェクトを、
前記編集制限が設定されたオブジェクトの裏側に配置す
る手段と、を備えたことを特徴とする編集装置が提供さ
れる。
According to the present invention, there is provided an editing apparatus capable of setting an editing restriction for inhibiting an object represented on an editing area from being arranged on the front side of another object. When any object on the editing area is edited, or when a new object is added, the object to which the editing restriction is set, and the edited or added object Means for detecting duplication between, and if there is a duplication, the edited or added object
Means for arranging the object on the back side of the object for which the editing restriction has been set.

【0008】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、他のオブジェクトがその表
側に配置されることを禁止する編集制限を設定可能な編
集装置であって、前記編集領域上のいずれかのオブジェ
クトが編集された場合、又は、新たなオブジェクトが付
加された場合に、前記編集制限が設定されたオブジェク
トと、前記編集された又は付加されたオブジェクトとの
間の重複を検出する手段と、重複があり、かつ、前記編
集された又は付加されたオブジェクトに編集制限が設定
されている場合に、警告を発する手段と、を備えたこと
を特徴とする編集装置が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided an editing apparatus capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area. When any object in the editing area is edited or a new object is added, an overlap between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object is obtained. And a means for issuing a warning when there is an overlap and an editing restriction is set for the edited or added object. Is done.

【0009】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、該編集領域外へはみ出すこ
とを禁止する編集制限を設定可能な編集装置であって、
前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集された又は付加されたオブジェクトが前記編集
制限が設定されているか否かを判定する手段と、前記編
集制限が設定されている場合は、該オブジェクトが、前
記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する手段
と、はみ出している場合に、警告を発する手段と、を備
えたことを特徴とする編集装置が提供される。
According to the present invention, there is provided an editing apparatus capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area,
When any object on the editing area is edited, or when a new object is added,
Means for determining whether the edited or added object has the editing restriction set, and whether or not the object protrudes outside the editing area when the editing restriction is set. An editing apparatus is provided, comprising: a unit for determining whether an image is out of range, and a unit for issuing a warning when the image is out of range.

【0010】本発明において、前記オブジェクトの編集
には、該オブジェクトの移動、回転、変形、複写、若し
くは、サイズの変更、が含まれる。
In the present invention, editing the object includes moving, rotating, deforming, copying, or changing the size of the object.

【0011】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、他のオブジェクトがその表
側に配置されることを禁止する編集制限を設定可能な編
集方法であって、前記編集領域上のいずれかのオブジェ
クトが編集された場合、又は、新たなオブジェクトが付
加された場合に、前記編集制限が設定されたオブジェク
トと、前記編集された又は付加されたオブジェクトとの
間の重複を検出する工程と、重複があった場合は、前記
編集された又は付加されたオブジェクトを、前記編集制
限が設定されたオブジェクトの裏側に配置する工程と、
を含むことを特徴とする編集方法が提供される。
According to the present invention, there is provided an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being arranged on the front side of an object represented on an editing area. When any object in the editing area is edited or a new object is added, an overlap between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object is obtained. Detecting, and if there is an overlap, the step of arranging the edited or added object behind the object on which the editing restriction is set,
Is provided.

【0012】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、他のオブジェクトがその表
側に配置されることを禁止する編集制限を設定可能な編
集方法であって、前記編集領域上のいずれかのオブジェ
クトが編集された場合、又は、新たなオブジェクトが付
加された場合に、前記編集制限が設定されたオブジェク
トと、前記編集された又は付加されたオブジェクトとの
間の重複を検出する工程と、重複があり、かつ、前記編
集された又は付加されたオブジェクトに編集制限が設定
されている場合に、警告を発する工程と、を含むことを
特徴とする編集方法が提供される。
According to the present invention, there is provided an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being arranged on the front side of an object represented on an editing area. When any object in the editing area is edited or a new object is added, an overlap between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object is obtained. And a step of issuing a warning when there is an overlap and an edit restriction is set on the edited or added object. You.

【0013】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、該編集領域外へはみ出すこ
とを禁止する編集制限を設定可能な編集方法であって、
前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集された又は付加されたオブジェクトが前記編集
制限が設定されているか否かを判定する工程と、前記編
集制限が設定されている場合は、該オブジェクトが、前
記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する工程
と、はみ出している場合に、警告を発する工程と、を含
むことを特徴とする編集方法が提供される。
According to the present invention, there is provided an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area,
When any object on the editing area is edited, or when a new object is added,
Determining whether the edited or added object has the editing restriction set; and, if the editing restriction is set, determining whether the object protrudes outside the editing area. An editing method characterized by including a step of judging whether an error has occurred and a step of issuing a warning when the image is out of range.

【0014】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、他のオブジェクトがその表
側に配置されることを禁止する編集制限を設定可能な編
集方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
であって、該プログラムが、前記編集領域上のいずれか
のオブジェクトが編集された場合、又は、新たなオブジ
ェクトが付加された場合に、前記編集制限が設定された
オブジェクトと、前記編集された又は付加されたオブジ
ェクトとの間の重複を検出する工程のコードと、重複が
あった場合は、前記編集された又は付加されたオブジェ
クトを、前記編集制限が設定されたオブジェクトの裏側
に配置する工程のコードと、を含むことを特徴とする記
録媒体が提供される。
According to the present invention, an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area is executed. A recording medium on which a program is recorded, wherein the program is configured such that when any of the objects in the editing area is edited, or when a new object is added, The code of the step of detecting an overlap between the edited or added object, and if there is an overlap, the edited or added object is replaced with the edited object. And a code for a step of arranging the back side.

【0015】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、他のオブジェクトがその表
側に配置されることを禁止する編集制限を設定可能な編
集方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
であって、該プログラムが、前記編集領域上のいずれか
のオブジェクトが編集された場合、又は、新たなオブジ
ェクトが付加された場合に、前記編集制限が設定された
オブジェクトと、前記編集された又は付加されたオブジ
ェクトとの間の重複を検出する工程のコードと、重複が
あり、かつ、前記編集された又は付加されたオブジェク
トに編集制限が設定されている場合に、警告を発する工
程のコードと、を含むことを特徴とする記録媒体が提供
される。
According to the present invention, an editing method for setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area is executed. A recording medium on which a program is recorded, wherein the program is configured such that when any of the objects in the editing area is edited, or when a new object is added, A code for detecting an overlap between the edited or added object, and a warning when there is an overlap and an edit restriction is set for the edited or added object. And a code for a step of issuing a recording medium.

【0016】また、本発明によれば、編集領域上に表さ
れるオブジェクトに対して、該編集領域外へはみ出すこ
とを禁止する編集制限を設定可能な編集方法を実行する
ためのプログラムを記録した記録媒体であって、該プロ
グラムが、前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが
編集された場合、又は、新たなオブジェクトが付加され
た場合に、前記編集された又は付加されたオブジェクト
が前記編集制限が設定されているか否かを判定する工程
のコードと、前記編集制限が設定されている場合は、該
オブジェクトが、前記編集領域外へはみ出しているか否
かを判定する工程のコードと、はみ出している場合に、
警告を発する工程のコードと、を含むことを特徴とする
記録媒体が提供される。
Further, according to the present invention, a program for executing an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area is recorded. A recording medium, wherein the program restricts the edited or added object to the editing restriction when any object on the editing area is edited or when a new object is added; And the code of the step of determining whether or not the object protrudes outside the editing area, if the editing restriction is set, the code of the step of determining whether or not If you have
And a code for issuing a warning.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0018】図1は、本発明の好適な実施の形態に係る
編集装置の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an editing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.

【0019】図1において、1はCRT(表示装置)で
あり、その表示画面には、例えば文書、図形、画像等が
表された編集中の編集領域、および、その他の編集情
報、アイコン、メッセージ、メニュー、若しくは、その
他のユーザインターフェース情報が表示される。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CRT (display device), on a display screen of which, for example, an editing area in which a document, a figure, an image, or the like is displayed, and other editing information, icons, and messages. , Menu, or other user interface information is displayed.

【0020】2はVRAMであり、CRT1の表示画面
に画像を描画するためのものである。このVRAM2に
おいて生成された画像データは、所定の規定に従ってC
RT1に転送され、これによりCRT1に画像が表示さ
れる。
Reference numeral 2 denotes a VRAM for drawing an image on the display screen of the CRT 1. The image data generated in the VRAM 2 is stored in C
The image is transferred to the RT1, whereby an image is displayed on the CRT1.

【0021】3は、ビットムーブユニット(BMU)であ
り、メモリ間(例えば、VRAM2と他のメモリ)のデ
ータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネッ
トワークインターフェース11)との間のデータ転送を
制御等する。
Reference numeral 3 denotes a bit move unit (BMU) which transfers data between memories (for example, VRAM 2 and another memory) and data between the memory and each I / O device (for example, network interface 11). Controls transfer, etc.

【0022】4はキーボードであり、文書等を入力する
ための各種キーを有する。5はポインティングデバイス
であり、例えば、CRT1の表示画面上に表示されたア
イコン、メニューその他のオブジェクトを指示するため
に使用される。
Reference numeral 4 denotes a keyboard having various keys for inputting a document or the like. Reference numeral 5 denotes a pointing device, which is used, for example, to indicate an icon, menu, or other object displayed on the display screen of the CRT 1.

【0023】6はCPUであり、ROM7、ハードディ
スク又はフロッピー(登録商標)ディスクに格納された
制御プログラムに基づいて、CPU6に接続された各デ
バイスを制御する。7はROMであり、各種の制御プロ
グラムやデータを保持する。 8はRAMであり、CP
U6のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、
制御プログラムのロード領域等を有する。
Reference numeral 6 denotes a CPU, which controls each device connected to the CPU 6 based on a control program stored in a ROM 7, a hard disk or a floppy (registered trademark) disk. Reference numeral 7 denotes a ROM, which stores various control programs and data. 8 is a RAM, CP
U6 work area, data save area during error processing,
It has a control program load area and the like.

【0024】9はハードディスクドライブ(HDD)であ
り、ハードディスクに対するアクセスを制御する。10
はフロッピーディスクドライブ(FDD)であり、フロッ
ピーディスクに対するアクセスを制御する。
A hard disk drive (HDD) 9 controls access to the hard disk. 10
Denotes a floppy disk drive (FDD), which controls access to a floppy disk.

【0025】11はネットワークインターフェイスであ
り、他の情報処理装置やプリンタ等とネットワーク13
を介して通信を行うことができる。12はCPUバスであ
り、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを
含む。
Reference numeral 11 denotes a network interface, which is connected to another information processing device, a printer, or the like via the network 13.
Communication can be performed via the. Reference numeral 12 denotes a CPU bus, which includes an address bus, a data bus, and a control bus.

【0026】CPU6に対する制御プログラムの提供
は、ROM7、ハードディスク、フロッピーディスクか
ら行うこともできるし、ネットワーク13を介して他のコ
ンピュータ等から行うこともできる。
The control program for the CPU 6 can be provided from the ROM 7, hard disk, or floppy disk, or can be provided from another computer or the like via the network 13.

【0027】図12は、制御プログラムを格納したフロ
ッピーディスクのメモリマップの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a memory map of a floppy disk storing a control program.

【0028】図12において、2000は、ディレクト
リ情報を格納する領域であり、モジュール2001〜2
002及びモジュール3000〜3002の記憶領域を
示す情報を保持している。
In FIG. 12, reference numeral 2000 denotes an area for storing directory information.
002 and information indicating storage areas of the modules 3000 to 3002.

【0029】2001は、アプリケーションプログラム
であり、この例では、文書の編集を制御するためのもの
である。2002は、アプリケーションプログラム20
01の実行の際に参照するアプリケーション制御データ
である。
Reference numeral 2001 denotes an application program, which in this example is for controlling editing of a document. 2002 is the application program 20
01 is application control data to be referred to at the time of execution.

【0030】3000〜3002はアプリケーションプ
ログラム2001の実行において生成もしくは編集され
たオブジェクトデータであり、その個数N個分存在す
る。オブジェクトデータにはPhoto、MessageLabel、Bac
kGround、PhotoFrame、ClipArt及びテキスト、アニメー
ション、動画、音声などアプリケーションが扱うことの
できる全てのデータが含まれる。また、これらオブジェ
クトデータはアプリケーションに付属するもの、インタ
ーネットを経由してダウンロードされるもの及び操作者
が生成したものを含んでいる。
Reference numerals 3000 to 3002 denote object data generated or edited in the execution of the application program 2001, and there are N pieces of the object data. Object, Photo, MessageLabel, Bac
All data that can be handled by the application, such as kGround, PhotoFrame, ClipArt, and text, animation, video, and audio are included. The object data includes data attached to the application, data downloaded via the Internet, and data generated by the operator.

【0031】3001はオブジェクトデータ中の編集制
限情報であり、そのオブジェクトが有する編集制限情報
の組み合わせがビットで管理される。
Reference numeral 3001 denotes editing restriction information in the object data, and a combination of editing restriction information of the object is managed by bits.

【0032】このように、フロッピーディスクに格納さ
れたプログラムやデータは、例えば、ハードディスクド
ライバ9によりハードディスクに転送することにより、
上述した図1に示す編集装置に供給することもできる。
As described above, the programs and data stored in the floppy disk are transferred to the hard disk by the hard disk driver 9, for example, so that
It can also be supplied to the editing device shown in FIG.

【0033】次に、編集処理装置の動作について説明す
る。
Next, the operation of the editing apparatus will be described.

【0034】図2は、CRT1に表示された編集画面2
01の一例を図示したものである。
FIG. 2 shows an editing screen 2 displayed on the CRT 1.
FIG. 1 shows an example.

【0035】この編集画面201には、作成中の編集領
域202、デジタルコンテンツをTemplate・Photo・Mes
sageLabel・BackGround・PhotoFrame・ClipArt・MyGall
eryの7つのカテゴリ毎に管理するデジタルライブラリ
203、デジタルライブラリのカテゴリ切り替えボタン
204、メニューバー205、編集モード選択アイコン
206、印刷アイコン207、及びデジタルコンテンツ
のサムネイル208が含まれている。また、209は編
集領域202に貼り付けられた、編集制限が設定された
オブジェクト(画像)を示している。
On the editing screen 201, an editing area 202 being created and digital contents are displayed in the form of Template, Photo, Mes
sageLabel / BackGround / PhotoFrame / ClipArt / MyGall
A digital library 203 managed for each of the seven categories of ery, a category switching button 204 of the digital library, a menu bar 205, an edit mode selection icon 206, a print icon 207, and a thumbnail 208 of digital contents are included. Reference numeral 209 denotes an object (image) to which editing restrictions are set, which is pasted in the editing area 202.

【0036】なお、本実施形態において編集制限とは、
以下のいずれかの内容を意味する。
In the present embodiment, the editing restriction is
Means one of the following.

【0037】第1には、あるオブジェクトAに編集制限
が設定されている場合、他のオブジェクトは、オブジェ
クトAの上に重なって、オブジェクトAの一部又は全部
を隠すように配置することはできないという制限であ
る。
First, when an editing restriction is set for a certain object A, another object cannot be placed so as to overlap the object A and hide part or all of the object A. That is the limitation.

【0038】第2には、あるオブジェクトAに編集制限
が設定されている場合、オブジェクトAが編集領域20
2から一部でもはみ出す位置に、これを配置することは
できないという制限である。
Second, when the editing restriction is set for a certain object A, the object A
This is a restriction that it cannot be arranged at a position where it partially protrudes from 2.

【0039】なお、これらの制限は、編集領域に表され
たオブジェクトを印刷する場合にも適用されることはい
うまでもない。
It is needless to say that these restrictions are also applied when printing an object represented in the editing area.

【0040】次に、図3は、編集領域202上に新たに
別のオブジェクト208を張りつける場合の図である。
図3において、オブジェクト209は、編集制限が設定
された既存のオブジェクトであり、オブジェクト208
は、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示され
た編集制限が設定されていないPhotoデータである。
Next, FIG. 3 shows a case where another object 208 is newly attached on the editing area 202.
In FIG. 3, an object 209 is an existing object to which editing restrictions are set, and an object 208
Is Photo data with no editing restrictions displayed on the Photo category of the digital library.

【0041】図3(A)では、ポインティングデバイス
5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デ
ジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブ
ジェクト208を指示し、編集領域202上の既存のオ
ブジェクト209に重なる位置(図3(A)上では点線
の矩形で示している。)に、これを貼り付ける操作を行
っている。
In FIG. 3A, an object 208 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by an arrow pointer 310 that moves following the operation of the pointing device 5, and an existing object 209 on the editing area 202 is displayed. (In FIG. 3A, indicated by a dotted rectangle).

【0042】この場合、編集制限が設定されていないオ
ブジェクト208は、編集制限が設定されたオブジェク
ト209の表面(オブジェクト209の上)に配置され
ることは禁止される。このため、図3(B)に示すよう
に、両者が重複する部分については、オブジェクト20
9の裏面(オブジェクト209の下)にオブジェクト2
08’が配置されるように表示される。
In this case, the object 208 to which the editing restriction is not set is prohibited from being arranged on the surface (on the object 209) of the object 209 to which the editing restriction is set. For this reason, as shown in FIG.
Object 2 on the back of object 9 (below object 209)
08 'is displayed so as to be arranged.

【0043】次に、図4は、編集領域202上に新たに
別のオブジェクト210を張りつける場合の図である。
図4において、オブジェクト209は、編集制限が設定
された既存のオブジェクトであり、オブジェクト210
は、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示され
た、編集制限が設定されたPhotoデータである。
Next, FIG. 4 shows a case where another object 210 is newly attached on the editing area 202.
In FIG. 4, an object 209 is an existing object to which editing restrictions are set, and
Is Photo data with editing restrictions set, displayed on the Photo category of the digital library.

【0044】図4(A)では、ポインティングデバイス
5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デ
ジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブ
ジェクト210を指示し、編集領域202上の既存のオ
ブジェクト209に重なる位置210’(図4(A)で
は点線の矩形で示している。)に、これを貼り付ける操
作を行っている。
In FIG. 4A, the object 210 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by the arrow pointer 310 which moves following the operation of the pointing device 5, and the existing object 209 on the editing area 202 is displayed. Is attached to a position 210 ′ (shown by a dotted rectangle in FIG. 4A).

【0045】この場合、オブジェクト209とオブジェ
クト210とは、双方とも編集制限が設定されているオ
ブジェクトであるので、両者が重複する部分について、
いずれを優先して表面に表示するかの優劣がつかない。
In this case, since the object 209 and the object 210 are both objects for which editing restrictions have been set, a portion where both are overlapped will be described.
It does not matter which one is displayed on the surface with priority.

【0046】このため、CRT1には、図4(B)に示
すような警告ダイアログが表示され、処理が中断され
る。
Therefore, a warning dialog as shown in FIG. 4B is displayed on the CRT 1, and the processing is interrupted.

【0047】次に、図5は、編集領域202上に新たな
別のオブジェクト210を貼り付ける場合の図である。
図5において、オブジェクト210は、デジタルライブ
ラリのPhotoカテゴリ上に表示された、編集制限が設定
されたPhotoデータである。
Next, FIG. 5 is a diagram showing a case where another new object 210 is pasted on the editing area 202. FIG.
In FIG. 5, an object 210 is Photo data to which editing restrictions are set, which is displayed on the Photo category of the digital library.

【0048】図5(A)では、ポインティングデバイス
5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デ
ジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブ
ジェクト210を指示し、オブジェクト210の一部が
編集領域202からはみ出す位置210’(図5(A)
では点線の矩形で示している。)に、これを貼り付ける
操作を行っている。
In FIG. 5A, an object 210 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by an arrow pointer 310 that moves following the operation of the pointing device 5, and a part of the object 210 is edited in the editing area 202. Position 210 ′ protruding from FIG. 5 (A)
Is indicated by a dotted rectangle. ) To paste this.

【0049】この場合、オブジェクト210は、編集制
限が設定されているオブジェクトであるので、編集領域
202からはみ出す位置に配置することは禁止される。
このため、CRT1には、図5(B)に示すような警告
ダイアログが表示され、処理が中断される。
In this case, since the object 210 is an object for which editing restrictions are set, it is prohibited to arrange the object 210 at a position outside the editing area 202.
Therefore, a warning dialog as shown in FIG. 5B is displayed on the CRT 1, and the process is interrupted.

【0050】次に図10により、これらの処理について
詳細に説明する。図10は、編集装置の処理を示すフロ
ーチャートである。
Next, these processes will be described in detail with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the editing device.

【0051】ステップS1001では、操作者の入力を
待ち、操作者により何らかの入力があった場合は、ステ
ップS1002にて、それが新たなオブジェクトの貼り
付け操作かどうかを判定する。
In step S1001, the process waits for an input by the operator. If there is any input by the operator, it is determined in step S1002 whether the input is a paste operation of a new object.

【0052】オブジェクトの貼り付け操作でなければス
テップS1003にて入力に対応した処理を実行してス
テップS1001へ戻る。オブジェクトの貼り付け操作
の場合はステップS1004に移行する。
If it is not an object paste operation, a process corresponding to the input is executed in step S1003, and the process returns to step S1001. In the case of the paste operation of the object, the process proceeds to step S1004.

【0053】ステップS1004では、貼り付けるオブ
ジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを
判定し、編集制限がなければステップS1010へ進
み、貼り付け処理を行い、その後ステップS1001に
戻る。この場合の貼り付け処理では、貼り付けるオブジ
ェクトは、編集制限の設定されたオブジェクトと重なる
場合は、常に、その裏面側に配置される。
In step S1004, it is determined whether or not the object to be pasted is an object for which editing restrictions are set. If there is no editing restriction, the flow advances to step S1010 to perform the pasting process, and then returns to step S1001. In the pasting process in this case, the object to be pasted is always placed on the back side when it overlaps with the object for which editing restriction is set.

【0054】ステップS1004において、貼り付ける
オブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトの場
合はステップS1005に移行する。
If it is determined in step S1004 that the object to be pasted is an object for which editing restrictions have been set, the flow advances to step S1005.

【0055】ステップS1005では、貼り付けるオブ
ジェクトが編集領域(用紙)内に収まるか否かを判定
し、編集領域内に収まらない場合はステップS1009
にて、そのオブジェクトの貼り付け処理が行えないこと
を示す警告通知を行う(図5(B)の警告ダイアログに
相当)。編集領域内に収まる場合は、ステップS100
6に移行する。
In step S1005, it is determined whether or not the object to be pasted is within the editing area (paper). If not, step S1009 is performed.
Then, a warning notification indicating that the paste processing of the object cannot be performed is performed (corresponding to the warning dialog of FIG. 5B). If it fits within the editing area, step S100
Move to 6.

【0056】ステップS1006からステップS100
8は、編集領域上に既に存在する編集制限の設定された
オブジェクトと、これから貼り付けるオブジェクトとが
重なるか否かを判定するループ処理である。
Steps S1006 to S100
Reference numeral 8 denotes a loop process for determining whether or not an object which is already set in the editing area and for which editing restrictions are set, and an object to be pasted overlap.

【0057】ステップS1007では、編集領域上の各
オブジェクトについて、編集制限が設定されているか否
かを判定する。編集制限が設定されていない場合は、ス
テップS1006へ戻り、別のオブジェクトについて判
定する。
In step S1007, it is determined whether or not editing restrictions are set for each object in the editing area. If the editing restriction has not been set, the process returns to step S1006 to determine another object.

【0058】編集制限が設定されているオブジェクトに
ついては、ステップS1008へ進み、これから貼り付
けるオブジェクトとの間で重なりがあるか否かを判定す
る。。重なりがない場合は、ステップS1006へ戻
り、別のオブジェクトについて処理する。
For objects for which editing restrictions have been set, the flow advances to step S1008 to determine whether there is any overlap with the object to be pasted. . If there is no overlap, the process returns to step S1006 to process another object.

【0059】重なりがある場合はステップS1009へ
進み、オブジェクトの貼り付け処理が行えないことを示
す警告通知を行う(図4(B)の警告ダイアログに相
当)。ステップS1006からステップS1008のル
ープで、編集領域上の全てのオブジェクトについて処理
が行われた結果、編集制限の設定されたオブジェクトと
重ならない場合は、ステップS1010にて、オブジェ
クトの貼り付け処理を行い、その後、ステップS100
1に戻って次の操作者の入力待ちとなる。
If there is an overlap, the flow advances to step S1009 to issue a warning notification indicating that the object pasting process cannot be performed (corresponding to the warning dialog in FIG. 4B). In the loop from step S1006 to step S1008, when processing is performed on all objects in the editing area, if the object does not overlap with the object to which the editing restriction is set, the object is pasted in step S1010. Then, step S100
The process returns to step 1 to wait for the input of the next operator.

【0060】以上のように、本実施形態によれば、編集
領域に存在する全てのオブジェクトと、新たに貼り付け
るオブジェクトとを比較して両者の重なり具合を調べる
のではなく、編集領域に存在するオブジェクトのうち、
編集制限の設定されたオブジェクトとのみ重なりを判定
するので、処理時間の短縮を図ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, all objects existing in the editing area are compared with the object to be newly pasted to check the degree of overlap between them, and are present in the editing area. Of the objects
Since the overlap is determined only with the object for which the editing restriction is set, the processing time can be reduced.

【0061】なお、上述したフローチャートでは、貼り
付けるオブジェクトが編集領域内に収まるかどうかと、
貼り付けるオブジェクトが他のオブジェクトと重なるか
どうかと、の双方に基づいて一連の処理で判定するよう
にしたが、これらのいずれか一方についてのみ処理を行
うようにしてもよいことはいうまでもない。
In the above-described flowchart, it is determined whether the object to be pasted is within the editing area.
Although the determination is made in a series of processes based on both whether the object to be pasted and another object overlap, it is needless to say that the process may be performed on only one of these. .

【0062】次に、編集領域202の印刷操作について
フローチャートを参照しながら説明する。
Next, a printing operation of the editing area 202 will be described with reference to a flowchart.

【0063】図9は、編集制限が設定されたオブジェク
トと設定されていないオブジェクトとが、編集領域上に
混在する場合の印刷処理を示したフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a printing process when an object for which editing restrictions are set and an object for which editing restrictions are not set are mixed in the editing area.

【0064】ステップS901では、印刷の準備処理を
行う。
In step S901, printing preparation processing is performed.

【0065】ステップS902乃至ステップS904の
ループは、編集領域上の編集制限が設定されていない全
てのオブジェクトの表示処理を行う。
The loop from step S902 to step S904 performs display processing of all objects in the editing area to which no editing restrictions are set.

【0066】ステップS902では、それらのオブジェ
クトの全てに対して処理を行ったか否かを判定し、全て
行っていれば、次の処理を行うためにステップS905
へ進む。全てのオブジェクトを処理していなければ、ス
テップS903にてそのオブジェクトが編集制限の設定
されたオブジェクトか否かを判定し、編集制限の設定さ
れていないオブジェクトならばステップS904にてデ
ータの表示処理を行う。編集制限の設定されたオブジェ
クトならば、ステップS902へ戻る。次に、ステップ
S905乃至907のループは、編集領域上の編集制限
が設定されている全てのオブジェクトの表示処理を行
う。
In step S902, it is determined whether or not processing has been performed on all of these objects. If all of the objects have been processed, step S905 is performed to perform the next processing.
Proceed to. If all the objects have not been processed, it is determined in step S903 whether or not the object is an object for which editing restriction is set. If the object is not for which editing restriction is not set, data display processing is performed in step S904. Do. If the object is set to the editing restriction, the process returns to step S902. Next, a loop of steps S905 to S907 performs display processing of all objects in the editing area to which editing restrictions are set.

【0067】ステップS905では、編集領域上の編集
制限の設定されたオブジェクトの全てに対して処理を行
ったか否かを調べ、全て行っていなければ、ステップS
906にて、各オブジェクトが編集制限の設定されたオ
ブジェクトか否かを判定し、編集制限の設定されたオブ
ジェクトならばステップS907にてオブジェクトの表
示処理を行う。編集制限の設定されていないオブジェク
トならば、ステップS905へ戻る。
In step S905, it is determined whether or not processing has been performed on all of the objects for which editing restrictions have been set in the editing area.
At 906, it is determined whether or not each object is an object to which editing restrictions are set. If the object is an object to which editing restrictions are set, object display processing is performed at step S907. If the object has no editing restriction, the process returns to step S905.

【0068】ステップS905にて、編集制限の設定さ
れたオブジェクトの全てに対して処理を行った場合は、
ステップS908にて実際に印刷を行い、ステップS9
09にて印刷終了処理を行う。
In step S 905, if the processing has been performed on all of the objects for which editing restrictions have been set,
In step S908, actual printing is performed, and in step S9
At 09, a print end process is performed.

【0069】なお、上記の実施形態では、編集領域20
2に、別のオブジェクトを貼り付ける場合を例にとって
説明したが、編集領域202に既に存在するオブジェク
トを編集する場合、例えば、該オブジェクトを移動、サ
イズの変更、回転、変形、複写等する場合も同様に処理
することができる。
In the above embodiment, the editing area 20
The case where another object is pasted is described as an example in FIG. 2; however, when an object already existing in the editing area 202 is edited, for example, when the object is moved, resized, rotated, transformed, copied, or the like. Similar processing can be performed.

【0070】以下、編集領域202上の既存のオブジェ
クトを移動する場合の処理を例にとって説明する。図6
〜図8は、係る場合のCRT1の表示例であり、図11
は、その処理手順を示すフローチャートである。
The following describes an example of a process for moving an existing object in the editing area 202. FIG.
8 show display examples of the CRT 1 in such a case, and FIG.
5 is a flowchart showing the processing procedure.

【0071】図6(A)において、609は編集領域6
02に既に貼り付けられた、編集制限の設定されたオブ
ジェクトであり、611は編集領域602に既に貼り付
けられた編集制限の設定されていないオブジェクトであ
る。
In FIG. 6A, reference numeral 609 denotes an editing area 6
02 is an object to which editing restrictions have been set, which has already been pasted to the editing area 602, and an object 611 to which editing restrictions have not been set, which has already been pasted to the editing area 602.

【0072】ここで、オブジェクト611をオブジェク
ト609と重なる位置611’(図6(A)では点線の
矩形であらわしている。)に移動させると、図6(B)
に示すようにオブジェクト611は、オブジェクト60
9の裏面に配置されることとなる。
Here, when the object 611 is moved to a position 611 ′ overlapping with the object 609 (indicated by a dotted rectangle in FIG. 6A), FIG.
As shown in FIG.
9 will be arranged on the back surface.

【0073】これは、オブジェクト609には編集制限
が設定されており、オブジェクト611には、編集制限
が設定されていないため、オブジェクト609が優先さ
れるからである。
This is because the object 609 has an editing restriction and the object 611 has no editing restriction, so that the object 609 has priority.

【0074】次に、図7(A)において、709と71
1は、ともに編集領域602に既に貼り付けられた、編
集制限の設定されたオブジェクトである。
Next, in FIG. 7A, 709 and 71
Reference numeral 1 denotes an object to which editing restrictions are set, both of which are already pasted in the editing area 602.

【0075】ここで、編集制限の設定されたオブジェク
ト711を、同じく編集制限の設定されたオブジェクト
709と重なる位置711’(図7(A)では点線の矩
形であらわしている。)に移動させると、図7(B)に
示す警告ダイアログがCRT1に表示される。
Here, when the object 711 for which the editing restriction is set is moved to a position 711 ′ (indicated by a dotted rectangle in FIG. 7A) overlapping with the object 709 for which the editing restriction is also set. A warning dialog shown in FIG. 7B is displayed on the CRT 1.

【0076】これは、オブジェクト711とオブジェク
ト709とは、共に編集制限が設定されているため、両
者の優劣がつかづ、重ねることができないからである。
This is because the object 711 and the object 709 are both set with editing restrictions, so that the superiority and the inferiority of the two cannot be determined and the objects 711 and 709 cannot be overlapped.

【0077】次に、図8(A)において、809は編集
領域602上に既に貼り付けられた、編集制限の設定さ
れたオブジェクトである。
Next, in FIG. 8A, reference numeral 809 denotes an object which has been pasted on the editing area 602 and for which editing restrictions have been set.

【0078】ここで、オブジェクト809を編集領域6
02からその一部がはみ出す位置809’(図8(A)
では点線の矩形であらわしている。)に移動させると、
図8(B)に示す警告ダイアログが表示される。
Here, the object 809 is set in the editing area 6
The position 809 ′ of which a part protrudes from 02 (FIG. 8A)
Is represented by a dotted rectangle. )
A warning dialog shown in FIG. 8B is displayed.

【0079】これはオブジェクト809は、、編集制限
の設定されているため、編集領域602をはみ出す位置
に配置することはできないからである。
This is because the object 809 cannot be arranged at a position beyond the editing area 602 because the editing restriction is set.

【0080】次に、これらの処理に対する手順をフロー
チャートを参照しながら説明する。
Next, procedures for these processes will be described with reference to flowcharts.

【0081】図11は、オブジェクトの移動処理の場合
のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart in the case of an object moving process.

【0082】まず、ステップS1101で操作者の入力
を待ち、操作者により何らかの入力があった場合に、ス
テップS1102にて、それがオブジェクトの移動操作
かどうかを判定する。
First, in step S1101, the process waits for an input from the operator. If there is any input from the operator, it is determined in step S1102 whether the input is an object moving operation.

【0083】オブジェクトの移動操作でなければステッ
プS1103にて入力に対応した処理を実行してステッ
プS1101に戻る。
If it is not an object moving operation, a process corresponding to the input is executed in step S1103, and the process returns to step S1101.

【0084】オブジェクトの移動操作の場合はステップ
S1104に移行する。ステップS1104では、移動
対象となるオブジェクトが編集制限の設定されたオブジ
ェクトか否かを調べ、編集制限がなければステップS1
111へ進み、オブジェクトの移動処理を行った後、ス
テップS1101に戻る。なお、移動処理を行う場合、
編集制限の設定されたオブジェクトと重なる場合は、前
述の実施形態と同様の処理が行われる。
In the case of an object moving operation, the flow shifts to step S1104. In step S1104, it is determined whether or not the object to be moved is an object for which editing restrictions are set.
The process advances to step S <b> 1101, and then returns to step S <b> 1101. When performing the movement process,
If the object overlaps with the object to which the editing restriction is set, the same processing as in the above-described embodiment is performed.

【0085】ステップS1104において、移動対象の
オブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトの場
合はステップS1105に移行する。
In step S1104, if the object to be moved is an object for which editing restrictions have been set, the flow advances to step S1105.

【0086】ステップS1105では、移動後のオブジ
ェクトが編集領域内に収まるか否かを判定し、収まらな
い場合はステップS1110にてオブジェクトの移動処
理が行えないことを示す警告通知を行う(図8(B)の
警告ダイアログに相当)。編集領域内に収まる場合は、
ステップS1106へ進む。
In step S1105, it is determined whether or not the moved object falls within the editing area. If not, a warning notification is given in step S1110 indicating that the object cannot be moved (FIG. 8 ( B) corresponds to the warning dialog). If it fits within the editing area,
Proceed to step S1106.

【0087】ステップS1106からステップS110
9は、編集領域上で既存の編集制限があるオブジェクト
と、移動後の位置において移動対象のオブジェクトとが
重なるかいなかを調べるループ処理である。
Steps S1106 to S110
Reference numeral 9 denotes a loop process for checking whether or not an object having an existing editing restriction on the editing area and an object to be moved at the position after the movement overlap.

【0088】ステップS1106は、編集領域上の各オ
ブジェクトについて重なりを調べたか否かを判定し、全
てのオブジェクトに対して処理していなければステップ
S1107に行き、全てのオブジェクトに対して処理し
たならばステップS1111に行く。
In step S1106, it is determined whether or not overlap has been checked for each object in the editing area. If all objects have not been processed, the process proceeds to step S1107. If all objects have been processed, processing proceeds to step S1107. Go to step S1111.

【0089】ステップS1107では、そのオブジェク
トが移動対象のオブジェクトか否かを判断し、移動対象
のオブジェクトの場合は比較対象から外すため、ステッ
プS1106に戻り、別のオブジェクトの処理に移る。
In step S1107, it is determined whether or not the object is an object to be moved. If the object is an object to be moved, the object returns to step S1106 to exclude the object from the comparison, and the process proceeds to another object.

【0090】そのオブジェクトが移動対象のオブジェク
トでない場合は、ステップS1108にてそのオブジェ
クトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを調べ
る。ステップS1108にてそのオブジェクトが編集制
限があると判断した場合はステップS1109に進む。
If the object is not the object to be moved, it is checked in step S1108 whether the object is an object for which editing restrictions are set. If it is determined in step S1108 that the object has editing restrictions, the process advances to step S1109.

【0091】ステップS1109では、そのオブジェク
トと移動後の位置での移動対象のオブジェクトとが互い
に重なるか否かを調べる。重ならない場合はステップS
1105に戻り次のオブジェクトに対して同様に処理す
る。重なる場合は、ステップS1110にて、オブジェ
クトの移動処理が行えないことを示す警告通知を行う
(図7(B)の警告ダイアログに相当。)。
In step S1109, it is determined whether or not the object and the object to be moved at the moved position overlap each other. If they do not overlap, step S
Returning to step 1105, the same processing is performed for the next object. If they overlap, a warning notification is given in step S1110 indicating that the object cannot be moved (corresponding to the warning dialog in FIG. 7B).

【0092】ステップS1106からステップS110
9のループで、移動対象のオブジェクトと重なる既存の
編集制限があるオブジェクトが見つからなかった場合
は、既存の全てのオブジェクトを調べたことになり、オ
ブジェクトの移動が可能であるので、ステップS111
1にてオブジェクトの移動処理を行った後、ステップS
1101に戻って次の操作者の入力待ちとなる。
Steps S1106 to S110
In the loop of No. 9, if no object having an existing editing restriction overlapping the object to be moved is found, all the existing objects have been examined, and the object can be moved.
After performing the object moving process in step 1,
The process returns to step 1101 to wait for the next operator input.

【0093】このように、既存の全てのオブジェクトと
移動対象のオブジェクトとを常に比較して両者の重なり
具合を調べるのではなく、編集制限の設定されたオブジ
ェクトのみを対象に実施することで、処理時間の短縮を
図ることが可能となる。
As described above, instead of always comparing all the existing objects and the object to be moved and checking the degree of overlap between them, the processing is performed only on the object for which the editing restriction is set, and the processing is performed. Time can be reduced.

【0094】なお、オブジェクトを移動する場合のみな
らず、オブジェクトを複写する場合、変形する場合、サ
イズ変更を行う場合、回転する場合も同様に処理できる
ことはいうまでもない。
It goes without saying that the same processing can be performed not only when the object is moved but also when the object is copied, deformed, resized, and rotated.

【0095】また、オブジェクトを、編集領域内の既存
の全てのオブジェクトの再表面に移動、貼り付け等を行
う機能を付加した場合であっても、そのオブジェクトは
編集制限の無い既存オブジェクトの中では最も表面に配
置されるが、編集制限のあるオブジェクトがあれば、そ
のオブジェクトに対しては常に背面に表示されることと
なる。
Further, even when a function of moving or pasting an object to the front surface of all existing objects in the editing area is added, the object is not included in the existing objects having no editing restrictions. Although placed on the top surface, if there is an object with editing restrictions, the object is always displayed on the back.

【0096】本実施形態では、処理対象のオブジェクト
としてPhotoを取り上げたが、対象オブジェクトはこれ
に限らず、グラフィック(Template、MessageLabel、Bac
kGround、PhotoFrame、ClipArtを含む)、テキスト、ア
ニメーション、動画、音声(音声データオブジェクトが
存在することを示すシンボルを含む)及びそれらの組み
合わせを想定することも可能である。
In this embodiment, Photo is taken as the object to be processed. However, the object to be processed is not limited to this, and a graphic (Template, MessageLabel, Bac
It is also possible to envision kGround, PhotoFrame, ClipArt), text, animation, video, audio (including symbols indicating the presence of audio data objects), and combinations thereof.

【0097】また、本実施形態では、処理対象のオブジ
ェクトの形状を矩形で説明したが、これは矩形に限ら
ず、円形、多角形及び自由な形状を含むあらゆる形状を
想定することができる。
In this embodiment, the shape of the object to be processed is described as a rectangle. However, the shape is not limited to a rectangle, and any shape including a circle, a polygon, and a free shape can be assumed.

【0098】なお、本実施形態において、オブジェクト
を任意のマスク形状で切り抜くマスク機能を付加した場
合、編集制限が設定されたオブジェクトに対しては、該
マスク機能を実行することはできないこととなる。同様
に、写真枠(PhotoFrame)オブジェクトは、対象オブジ
ェクトを任意のマスク形状で切り抜くマスク機能と枠デ
ザインとを併せ持ったオブジェクトであるが、編集制限
が設定されたオブジェクトは、このような枠オブジェク
トに貼り付けることはできない。
In the present embodiment, when a mask function for cutting out an object with an arbitrary mask shape is added, the mask function cannot be executed for an object for which editing restrictions are set. Similarly, a photo frame (PhotoFrame) object is an object that has both a mask function to cut out the target object with an arbitrary mask shape and a frame design, but an object with editing restrictions is pasted to such a frame object. It cannot be attached.

【0099】本実施形態において、編集制限を有するオ
ブジェクト上に、(ドラッグ中に)オブジェクトを移動
し、ドロップすることを可能としたが、ドラッグ中に既
存の編集制限を有するオブジェクトと重なるか否か判断
し、重なる位置には移動できないように構成してもよ
い。
In the present embodiment, it is possible to move and drop an object (during dragging) on an object having editing restrictions. It may be configured that it is not possible to judge and move to the overlapping position.

【0100】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、本発明の目的は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した
記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置
に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラム
コードを読み出し実行することによっても、達成される
ことは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能
を実現することになり、そのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コン
ピュータが読み出したプログラムコードを実行すること
により、前述した実施形態の機能が実現されるだけでな
く、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュー
タ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)など
が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっ
て前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる
ことは言うまでもない。
Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, an object of the present invention is to provide a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment is stored in a system. Alternatively, it is needless to say that this can be achieved by supplying the program code to the device and causing the computer (or CPU or MPU) of the system or device to read and execute the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0101】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0102】[0102]

【発明の効果】以上述べた通り、本発明によれば、編集
制限が設定されたオブジェクトに関連する編集処理を迅
速に行いことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to quickly perform an editing process relating to an object for which an editing restriction is set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る編集装置の概略構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an editing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】CRT1に表示された編集画面201の一例を
図示したものである。
FIG. 2 illustrates an example of an editing screen 201 displayed on a CRT 1.

【図3】(A)及び(B)は、編集領域202上に新た
に別のオブジェクト208を貼りつける場合を示したの
図である。
FIGS. 3A and 3B are diagrams showing a case where another object 208 is newly pasted on an editing area 202. FIGS.

【図4】(A)編集領域202上に新たに別のオブジェ
クト210を張りつける場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。
FIG. 4A is a diagram showing a case where another object 210 is newly attached on an editing area 202; (B) It is an example of a display of a warning dialog.

【図5】(A)編集領域202上に新たに別のオブジェ
クト210を張りつける場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。
FIG. 5A is a diagram illustrating a case where another object 210 is newly attached on an editing area 202; (B) It is an example of a display of a warning dialog.

【図6】(A)及び(B)は、編集領域602上のオブ
ジェクト611を移動する場合を示した図である。
FIGS. 6A and 6B are diagrams showing a case where an object 611 on an editing area 602 is moved.

【図7】(A)編集領域602上のオブジェクト711
を移動する場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。
FIG. 7A shows an object 711 in an editing area 602;
It is a figure showing the case of moving. (B) It is an example of a display of a warning dialog.

【図8】(A)編集領域602上のオブジェクト809
を移動する場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。
FIG. 8A shows an object 809 on an editing area 602;
It is a figure showing the case of moving. (B) It is an example of a display of a warning dialog.

【図9】表示領域の印刷処理を示したフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating print processing of a display area.

【図10】編集装置の処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of the editing apparatus.

【図11】編集装置の処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating processing of the editing apparatus.

【図12】制御プログラムを格納したフロッピーディス
クのメモリマップの一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a memory map of a floppy disk storing a control program.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、他のオブジェクトがその表側に配置されることを
禁止する編集制限を設定可能な編集装置であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る手段と、 重複があった場合は、前記編集された又は付加されたオ
ブジェクトを、前記編集制限が設定されたオブジェクト
の裏側に配置する手段と、を備えたことを特徴とする編
集装置。
1. An editing apparatus capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area, the editing apparatus comprising: If an object is edited or a new object is added,
Means for detecting duplication between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object; and, if there is a duplication, the edited or added object is subjected to the editing. Means for arranging the object behind a restricted object.
【請求項2】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、他のオブジェクトがその表側に配置されることを
禁止する編集制限を設定可能な編集装置であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る手段と、 重複があり、かつ、前記編集された又は付加されたオブ
ジェクトに編集制限が設定されている場合に、警告を発
する手段と、を備えたことを特徴とする編集装置。
2. An editing apparatus capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area, the editing apparatus comprising: If an object is edited or a new object is added,
Means for detecting duplication between the object to which the editing restriction is set and the edited or added object; and setting of an editing restriction to the object having the duplication and being edited or added. Means for issuing a warning when the editing is performed.
【請求項3】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、該編集領域外へはみ出すことを禁止する編集制限
を設定可能な編集装置であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集された又は付加されたオブジェクトが前記編集
制限が設定されているか否かを判定する手段と、 前記編集制限が設定されている場合は、該オブジェクト
が、前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する
手段と、 はみ出している場合に、警告を発する手段と、を備えた
ことを特徴とする編集装置。
3. An editing apparatus capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area, wherein any one of the objects on the editing area is edited. Or if a new object is added,
Means for determining whether or not the edited or added object has the editing restriction set; and, if the editing restriction has been set, whether the object protrudes outside the editing area. An editing device comprising: a unit for determining whether the image is out of range; and a unit for issuing a warning when the image is out of range.
【請求項4】 前記オブジェクトの編集は、該オブジェ
クトの移動、回転、変形、複写、若しくは、サイズの変
更、を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
1項に記載の編集装置。
4. The editing apparatus according to claim 1, wherein the editing of the object includes moving, rotating, deforming, copying, or changing the size of the object. .
【請求項5】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、他のオブジェクトがその表側に配置されることを
禁止する編集制限を設定可能な編集方法であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る工程と、 重複があった場合は、前記編集された又は付加されたオ
ブジェクトを、前記編集制限が設定されたオブジェクト
の裏側に配置する工程と、を含むことを特徴とする編集
方法。
5. An editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object displayed on an editing area, the editing method comprising: If an object is edited or a new object is added,
Detecting an overlap between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object; and if there is an overlap, the edited or added object is edited by the editing. Arranging the object behind a restricted object.
【請求項6】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、他のオブジェクトがその表側に配置されることを
禁止する編集制限を設定可能な編集方法であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る工程と、 重複があり、かつ、前記編集された又は付加されたオブ
ジェクトに編集制限が設定されている場合に、警告を発
する工程と、を含むことを特徴とする編集方法。
6. An editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area, the editing method comprising: If an object is edited or a new object is added,
Detecting an overlap between the object to which the edit restriction is set and the edited or added object; and setting an edit restriction to the object having the overlap and the edited or added object. Issuing a warning when the editing has been performed.
【請求項7】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、該編集領域外へはみ出すことを禁止する編集制限
を設定可能な編集方法であって、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集された又は付加されたオブジェクトが前記編集
制限が設定されているか否かを判定する工程と、 前記編集制限が設定されている場合は、該オブジェクト
が、前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する
工程と、 はみ出している場合に、警告を発する工程と、を含むこ
とを特徴とする編集方法。
7. An editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area, wherein any one of the objects on the editing area is edited. Or if a new object is added,
Determining whether the edited or added object has the editing restriction set; and, if the editing restriction is set, determining whether the object protrudes outside the editing area. An editing method, comprising: a step of judging whether or not, and a step of issuing a warning when the image is out of range.
【請求項8】 前記オブジェクトの編集は、該オブジェ
クトの移動、回転、変形、複写、若しくは、サイズの変
更、を含むことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか
1項に記載の編集方法。
8. The editing method according to claim 5, wherein the editing of the object includes moving, rotating, deforming, copying, or changing the size of the object. .
【請求項9】 編集領域上に表されるオブジェクトに対
して、他のオブジェクトがその表側に配置されることを
禁止する編集制限を設定可能な編集方法を実行するため
のプログラムを記録した記録媒体であって、該プログラ
ムが、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る工程のコードと、 重複があった場合は、前記編集された又は付加されたオ
ブジェクトを、前記編集制限が設定されたオブジェクト
の裏側に配置する工程のコードと、を含むことを特徴と
する記録媒体。
9. A recording medium on which a program for executing an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area is recorded. The program, when any object on the editing area is edited, or when a new object is added,
The code of a step of detecting an overlap between the object to which the editing restriction is set and the edited or added object, and if there is an overlap, the edited or added object is A code for a step of arranging the object on the back side of the object to which the editing restriction is set.
【請求項10】 編集領域上に表されるオブジェクトに
対して、他のオブジェクトがその表側に配置されること
を禁止する編集制限を設定可能な編集方法を実行するた
めのプログラムを記録した記録媒体であって、該プログ
ラムが、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集制限が設定されたオブジェクトと、前記編集さ
れた又は付加されたオブジェクトとの間の重複を検出す
る工程のコードと、 重複があり、かつ、前記編集された又は付加されたオブ
ジェクトに編集制限が設定されている場合に、警告を発
する工程のコードと、を含むことを特徴とする記録媒
体。
10. A recording medium storing a program for executing an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting another object from being placed on the front side of an object represented on an editing area. The program, when any object on the editing area is edited, or when a new object is added,
A code for detecting a duplication between the object for which the editing restriction is set and the edited or added object; and a duplication, and an editing restriction for the edited or added object. And a code for a step of issuing a warning when is set.
【請求項11】 編集領域上に表されるオブジェクトに
対して、該編集領域外へはみ出すことを禁止する編集制
限を設定可能な編集方法を実行するためのプログラムを
記録した記録媒体であって、該プログラムが、 前記編集領域上のいずれかのオブジェクトが編集された
場合、又は、新たなオブジェクトが付加された場合に、
前記編集された又は付加されたオブジェクトが前記編集
制限が設定されているか否かを判定する工程のコード
と、 前記編集制限が設定されている場合は、該オブジェクト
が、前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する
工程のコードと、 はみ出している場合に、警告を発する工程のコードと、
を含むことを特徴とする記録媒体。
11. A recording medium which records a program for executing an editing method capable of setting an editing restriction for prohibiting an object represented on an editing area from protruding outside the editing area, The program, when any object on the editing area is edited, or when a new object is added,
A code for determining whether or not the edited or added object has the editing restriction set; and, if the editing restriction is set, the object protrudes outside the editing area. The code of the process for determining whether or not
A recording medium comprising:
【請求項12】 前記オブジェクトの編集は、該オブジ
ェクトの移動、回転、変形、複写、若しくは、サイズの
変更、を含むことを特徴とする請求項9乃至11のいず
れか1項に記載の記録媒体。
12. The recording medium according to claim 9, wherein the editing of the object includes moving, rotating, deforming, copying, or changing the size of the object. .
JP31012499A 1999-10-29 1999-10-29 Editing device and editing method Pending JP2001125895A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31012499A JP2001125895A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Editing device and editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31012499A JP2001125895A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Editing device and editing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125680A Division JP4251644B2 (en) 2005-04-22 2005-04-22 Editing method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125895A true JP2001125895A (en) 2001-05-11

Family

ID=18001474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31012499A Pending JP2001125895A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Editing device and editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125895A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107442A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp Method, apparatus and computer-readable medium for managing specific type of content in electronic document
JP2006252467A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc Image processing system and image processing method
JP2006318142A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Fujitsu Ltd Page space layout method
US7945590B2 (en) 2005-01-06 2011-05-17 Microsoft Corporation Programmability for binding data
JP2012245659A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Seiko Epson Corp Data generating device, data generating method, and program
JP2020149167A (en) * 2019-03-12 2020-09-17 ブラザー工業株式会社 Control program and information processing apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107442A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp Method, apparatus and computer-readable medium for managing specific type of content in electronic document
US9110877B2 (en) 2004-09-30 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and apparatus for utilizing an extensible markup language schema for managing specific types of content in an electronic document
US7945590B2 (en) 2005-01-06 2011-05-17 Microsoft Corporation Programmability for binding data
JP2006252467A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc Image processing system and image processing method
JP4636908B2 (en) * 2005-03-14 2011-02-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP2006318142A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Fujitsu Ltd Page space layout method
JP2012245659A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Seiko Epson Corp Data generating device, data generating method, and program
JP2020149167A (en) * 2019-03-12 2020-09-17 ブラザー工業株式会社 Control program and information processing apparatus
JP7287013B2 (en) 2019-03-12 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 Control program and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3849880B2 (en) Computer / human interface system for compound documents
JP2000242597A (en) Processor and method for information processing for setting output to devices and storage medium stored with program
JPH1165795A (en) Information processor and method for activating program in the same device
JP4115083B2 (en) Storage medium storing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2968523B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
US6922807B1 (en) Object editing apparatus and method, and recording medium storing computer-readable program
JP2001125895A (en) Editing device and editing method
JP4251644B2 (en) Editing method and recording medium
JPH06274294A (en) Method for information processing and its device
US20100185944A1 (en) Layout apparatus, layout method, and storage medium
JP2004295577A (en) Object selecting device, object selecting method, and object selecting program
JP4241884B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2001265761A (en) Device and method for editing data and recording medium recording editing processing procedure
JP2001290690A (en) Method and device for managing file and storage medium
JP4881416B2 (en) Storage medium storing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2980887B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD
JP3598594B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4347168B2 (en) Editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP3607913B2 (en) Image display device
JP2000181912A (en) Data editing device and recording medium
JP2751224B2 (en) Document creation device
JP2002140657A (en) Data processor, computer readable medium and program
JPH0644251A (en) Menu display method
JPH10105356A (en) Method and device for screen control, and method and device for printing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131