JP4251644B2 - Editing method and recording medium - Google Patents

Editing method and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4251644B2
JP4251644B2 JP2005125680A JP2005125680A JP4251644B2 JP 4251644 B2 JP4251644 B2 JP 4251644B2 JP 2005125680 A JP2005125680 A JP 2005125680A JP 2005125680 A JP2005125680 A JP 2005125680A JP 4251644 B2 JP4251644 B2 JP 4251644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
restrictions
area
editing area
pasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005125680A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005331939A (en
Inventor
光治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005125680A priority Critical patent/JP4251644B2/en
Publication of JP2005331939A publication Critical patent/JP2005331939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4251644B2 publication Critical patent/JP4251644B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、文書、画像等を編集するための編集技術に関する。 The present invention relates to an editing technique for editing a document, an image, and the like.

文書、画像等の複数のオブジェクトを、一定の編集領域内で編集することが行われている。種々の編集処理が可能であるが、特定のオブジェクトに対して編集制限を設定することが考えられる。   Editing a plurality of objects such as documents and images within a certain editing area is performed. Various editing processes are possible, but it is conceivable to set editing restrictions for specific objects.

この編集制限が設定されたオブジェクトは、他のオブジェクトとの間で重複が生じる場合には、該他のオブジェクトよりも常に表側に表され、その重複部分について該他のオブジェクトは、常に編集制限が設定されたオブジェクトに隠れることとなる。   An object with this editing restriction set is always displayed on the front side of the other object when there is an overlap with another object, and the other object always has an editing restriction for the overlapping part. It will be hidden by the set object.

従って、このような編集制限を設定可能な編集装置においては、オブジェクトの移動、張りつけ等が行われる度に、該オブジェクトが、他のオブジェクトと重なるか否かを常に監視する必要がある。   Therefore, in an editing apparatus in which such editing restrictions can be set, it is necessary to always monitor whether or not the object overlaps with another object every time the object is moved or pasted.

特開昭63−261385号公報JP-A-63-261385

しかしながら、編集制限が設定されたオブジェクトを有効に、迅速に編集処理を行う編集装置はなかった。   However, there has been no editing apparatus that performs editing processing quickly and effectively on objects for which editing restrictions are set.

従って、本発明の目的は、編集制限が設定されたオブジェクトに関連する編集処理を迅速に行い得る編集方法及び記録媒体を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a resulting Ru editing method and recording medium quickly performs an editing process relating to the object editing restrictions are set.

本発明によれば、印刷用紙に印刷可能な範囲を規定する編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限を設定可能な、コンピュータが実行する編集方法であって、前記編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して前記編集制限が設定されているか否かを判定する工程と、前記編集制限が設定されていないと判定された場合、該オブジェクトを前記編集領域上に貼り付ける工程と、前記編集制限が設定されていると判定された場合、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する工程と、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出していると判定された場合に警告を発する工程と、を含むことを特徴とする編集方法が提供される。 According to the present invention, there is provided a computer-implemented editing method capable of setting editing restrictions on an object that is newly pasted on an editing area that defines a printable range on a printing paper, the editing method being performed on the editing area. A step of determining whether or not the editing restriction is set for an object to be newly pasted, and if it is determined that the editing restriction is not set, the object is pasted on the editing area Determining that the object is outside the editing area, and determining that the object is outside the editing area when it is determined that the editing restriction is set. And a step of issuing a warning in the event of a failure.

また、本発明によれば、印刷用紙に印刷可能な範囲を規定する編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限を設定可能な編集方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、該編集方法が、前記編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限が設定されているか否かを判定する工程と、前記編集制限が設定されていないと判定された場合、該オブジェクトを前記編集領域上に貼り付ける工程と、前記編集制限が設定されていると判定された場合、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する工程と、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出していると判定された場合に警告を発する工程と、を含むことを特徴とする記録媒体が提供される。 According to the present invention, there is also provided a recording medium storing a program for causing a computer to execute an editing method capable of setting editing restrictions on an object that is newly pasted on an editing area that defines a printable range on a printing paper. The editing method determines whether or not editing restrictions are set for an object to be newly pasted on the editing area, and it is determined that the editing restrictions are not set. A step of pasting the object on the editing area, a step of determining whether the object is outside the editing area when it is determined that the editing restriction is set, and the object And a step of issuing a warning when it is determined that the image protrudes outside the editing area.

本発明によれば、編集制限が設定されたオブジェクトに関連する編集処理を迅速に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to quickly perform an editing process related to an object for which editing restrictions are set.

以下、本発明の好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の好適な実施の形態に係る編集装置の概略構成を示す図である。    FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an editing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.

図1において、1はCRT(表示装置)であり、その表示画面には、例えば文書、図形、画像等が表された編集中の編集領域、および、その他の編集情報、アイコン、メッセージ、メニュー、若しくは、その他のユーザインターフェース情報が表示される。   In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CRT (display device). The display screen includes, for example, an editing area in which a document, a figure, an image, and the like are being edited, and other editing information, icons, messages, menus, Alternatively, other user interface information is displayed.

2はVRAMであり、CRT1の表示画面に画像を描画するためのものである。このVRAM2において生成された画像データは、所定の規定に従ってCRT1に転送され、これによりCRT1に画像が表示される。   Reference numeral 2 denotes a VRAM for drawing an image on the display screen of the CRT 1. The image data generated in the VRAM 2 is transferred to the CRT 1 according to a predetermined rule, whereby an image is displayed on the CRT 1.

3は、ビットムーブユニット(BMU)であり、メモリ間(例えば、VRAM2と他のメモリ)のデータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワークインターフェース11)との間のデータ転送を制御等する。   Reference numeral 3 denotes a bit move unit (BMU) that controls data transfer between memories (for example, VRAM 2 and other memories) and data transfer between the memory and each I / O device (for example, network interface 11). Etc.

4はキーボードであり、文書等を入力するための各種キーを有する。5はポインティングデバイスであり、例えば、CRT1の表示画面上に表示されたアイコン、メニューその他のオブジェクトを指示するために使用される。   A keyboard 4 has various keys for inputting documents and the like. Reference numeral 5 denotes a pointing device, which is used, for example, to indicate an icon, menu, or other object displayed on the display screen of the CRT 1.

6はCPUであり、ROM7、ハードディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクに格納された制御プログラムに基づいて、CPU6に接続された各デバイスを制御する。7はROMであり、各種の制御プログラムやデータを保持する。 8はRAMであり、CPU6のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。   A CPU 6 controls each device connected to the CPU 6 based on a control program stored in the ROM 7, a hard disk, or a floppy (registered trademark) disk. Reference numeral 7 denotes a ROM, which holds various control programs and data. Reference numeral 8 denotes a RAM, which has a work area for the CPU 6, a data save area during error processing, a control program load area, and the like.

9はハードディスクドライブ(HDD)であり、ハードディスクに対するアクセスを制御する。10はフロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)であり、フロッピー(登録商標)ディスクに対するアクセスを制御する。   A hard disk drive (HDD) 9 controls access to the hard disk. A floppy (registered trademark) disk drive (FDD) 10 controls access to the floppy (registered trademark) disk.

11はネットワークインターフェイスであり、他の情報処理装置やプリンタ等とネットワーク13を介して通信を行うことができる。12はCPUバスであり、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。   A network interface 11 can communicate with other information processing apparatuses, printers, and the like via the network 13. A CPU bus 12 includes an address bus, a data bus, and a control bus.

CPU6に対する制御プログラムの提供は、ROM7、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスクから行うこともできるし、ネットワーク13を介して他のコンピュータ等から行うこともできる。   The provision of the control program to the CPU 6 can be performed from the ROM 7, a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, or from another computer via the network 13.

図12は、制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクのメモリマップの一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a memory map of a floppy (registered trademark) disk storing a control program.

図12において、2000は、ディレクトリ情報を格納する領域であり、モジュール2001〜2002及びモジュール3000〜3002の記憶領域を示す情報を保持している。   In FIG. 12, reference numeral 2000 denotes an area for storing directory information, and holds information indicating storage areas of the modules 2001 to 2002 and the modules 3000 to 3002.

2001は、アプリケーションプログラムであり、この例では、文書の編集を制御するためのものである。2002は、アプリケーションプログラム2001の実行の際に参照するアプリケーション制御データである。   Reference numeral 2001 denotes an application program, which in this example is for controlling editing of a document. Reference numeral 2002 denotes application control data that is referred to when the application program 2001 is executed.

3000〜3002はアプリケーションプログラム2001の実行において生成もしくは編集されたオブジェクトデータであり、その個数N個分存在する。オブジェクトデータにはPhoto、MessageLabel、BackGround、PhotoFrame、ClipArt及びテキスト、アニメーション、動画、音声などアプリケーションが扱うことのできる全てのデータが含まれる。また、これらオブジェクトデータはアプリケーションに付属するもの、インターネットを経由してダウンロードされるもの及び操作者が生成したものを含んでいる。   3000 to 3002 are object data generated or edited in the execution of the application program 2001, and there are N pieces of the object data. The object data includes all data that can be handled by the application such as Photo, MessageLabel, BackGround, PhotoFrame, ClipArt, and text, animation, video, audio, and the like. These object data include data attached to the application, data downloaded via the Internet, and data generated by the operator.

3001はオブジェクトデータ中の編集制限情報であり、そのオブジェクトが有する編集制限情報の組み合わせがビットで管理される。   Reference numeral 3001 denotes edit restriction information in the object data, and a combination of edit restriction information of the object is managed by bits.

このように、フロッピー(登録商標)ディスクに格納されたプログラムやデータは、例えば、ハードディスクドライバ9によりハードディスクに転送することにより、上述した図1に示す編集装置に供給することもできる。   As described above, the program and data stored in the floppy (registered trademark) disk can be supplied to the editing apparatus shown in FIG. 1 by transferring the program and data to the hard disk by the hard disk driver 9, for example.

次に、編集処理装置の動作について説明する。   Next, the operation of the editing processing apparatus will be described.

図2は、CRT1に表示された編集画面201の一例を図示したものである。   FIG. 2 shows an example of the edit screen 201 displayed on the CRT 1.

この編集画面201には、作成中の編集領域202、デジタルコンテンツをTemplate・Photo・MessageLabel・BackGround・PhotoFrame・ClipArt・MyGalleryの7つのカテゴリ毎に管理するデジタルライブラリ203、デジタルライブラリのカテゴリ切り替えボタン204、メニューバー205、編集モード選択アイコン206、印刷アイコン207、及びデジタルコンテンツのサムネイル208が含まれている。また、209は編集領域202に貼り付けられた、編集制限が設定されたオブジェクト(画像)を示している。   This editing screen 201 includes an editing area 202 being created, a digital library 203 for managing digital contents for each of the seven categories of Template, Photo, MessageLabel, BackGround, PhotoFrame, ClipArt, and MyGallery, a digital library category switching button 204, A menu bar 205, an edit mode selection icon 206, a print icon 207, and a digital content thumbnail 208 are included. Reference numeral 209 denotes an object (image) pasted in the editing area 202 and set with editing restrictions.

なお、本実施形態において編集制限とは、以下のいずれかの内容を意味する。   In the present embodiment, the editing restriction means any of the following contents.

第1には、あるオブジェクトAに編集制限が設定されている場合、他のオブジェクトは、オブジェクトAの上に重なって、オブジェクトAの一部又は全部を隠すように配置することはできないという制限である。   First, when editing restrictions are set for a certain object A, other objects cannot be arranged so as to overlap part of the object A and hide part or all of the object A. is there.

第2には、あるオブジェクトAに編集制限が設定されている場合、オブジェクトAが編集領域202から一部でもはみ出す位置に、これを配置することはできないという制限である。   Secondly, when an editing restriction is set for a certain object A, there is a restriction that the object A cannot be placed at a position where it partially protrudes from the editing area 202.

なお、これらの制限は、編集領域に表されたオブジェクトを印刷する場合にも適用されることはいうまでもない。   Needless to say, these restrictions also apply to printing an object represented in the editing area.

次に、図3は、編集領域202上に新たに別のオブジェクト208を張りつける場合の図である。図3において、オブジェクト209は、編集制限が設定された既存のオブジェクトであり、オブジェクト208は、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示された編集制限が設定されていないPhotoデータである。   Next, FIG. 3 is a diagram when another object 208 is newly pasted on the editing area 202. In FIG. 3, an object 209 is an existing object for which editing restrictions are set, and an object 208 is Photo data that is displayed on the Photo category of the digital library and for which editing restrictions are not set.

図3(A)では、ポインティングデバイス5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブジェクト208を指示し、編集領域202上の既存のオブジェクト209に重なる位置(図3(A)上では点線の矩形で示している。)に、これを貼り付ける操作を行っている。   In FIG. 3A, the object 208 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by the arrow pointer 310 that moves following the operation of the pointing device 5, and the position overlaps the existing object 209 on the editing area 202. The operation of pasting this is performed (indicated by a dotted rectangle in FIG. 3A).

この場合、編集制限が設定されていないオブジェクト208は、編集制限が設定されたオブジェクト209の表面(オブジェクト209の上)に配置されることは禁止される。このため、図3(B)に示すように、両者が重複する部分については、オブジェクト209の裏面(オブジェクト209の下)にオブジェクト208’が配置されるように表示される。   In this case, the object 208 with no editing restrictions set is prohibited from being placed on the surface of the object 209 with the editing restrictions set (above the object 209). For this reason, as shown in FIG. 3B, the overlapping portion is displayed so that the object 208 ′ is arranged on the back surface of the object 209 (below the object 209).

次に、図4は、編集領域202上に新たに別のオブジェクト210を張りつける場合の図である。図4において、オブジェクト209は、編集制限が設定された既存のオブジェクトであり、オブジェクト210は、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示された、編集制限が設定されたPhotoデータである。   Next, FIG. 4 shows a case where another object 210 is newly pasted on the editing area 202. In FIG. 4, an object 209 is an existing object with editing restrictions set, and an object 210 is Photo data with editing restrictions set displayed on the Photo category of the digital library.

図4(A)では、ポインティングデバイス5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブジェクト210を指示し、編集領域202上の既存のオブジェクト209に重なる位置210’(図4(A)では点線の矩形で示している。)に、これを貼り付ける操作を行っている。   In FIG. 4A, an object 210 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by an arrow pointer 310 that moves following the operation of the pointing device 5, and a position overlapping the existing object 209 on the editing area 202. An operation of pasting this on 210 ′ (indicated by a dotted rectangle in FIG. 4A) is performed.

この場合、オブジェクト209とオブジェクト210とは、双方とも編集制限が設定されているオブジェクトであるので、両者が重複する部分について、いずれを優先して表面に表示するかの優劣がつかない。   In this case, since both the object 209 and the object 210 are objects for which editing restrictions are set, it is not possible to determine which one is given priority on the surface of the overlapping part.

このため、CRT1には、図4(B)に示すような警告ダイアログが表示され、処理が中断される。   For this reason, a warning dialog as shown in FIG. 4B is displayed on the CRT 1 and the processing is interrupted.

次に、図5は、編集領域202上に新たな別のオブジェクト210を貼り付ける場合の図である。図5において、オブジェクト210は、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示された、編集制限が設定されたPhotoデータである。   Next, FIG. 5 is a diagram when a new object 210 is pasted on the editing area 202. In FIG. 5, an object 210 is Photo data displayed on the Photo category of the digital library and set with editing restrictions.

図5(A)では、ポインティングデバイス5の操作に追随して動く矢印ポインタ310により、デジタルライブラリのPhotoカテゴリ上に表示されたオブジェクト210を指示し、オブジェクト210の一部が編集領域202からはみ出す位置210’(図5(A)では点線の矩形で示している。)に、これを貼り付ける操作を行っている。   In FIG. 5A, an object 210 displayed on the Photo category of the digital library is pointed by an arrow pointer 310 that moves following the operation of the pointing device 5, and a part of the object 210 protrudes from the editing area 202. An operation of pasting this on 210 ′ (indicated by a dotted rectangle in FIG. 5A) is performed.

この場合、オブジェクト210は、編集制限が設定されているオブジェクトであるので、編集領域202からはみ出す位置に配置することは禁止される。このため、CRT1には、図5(B)に示すような警告ダイアログが表示され、処理が中断される。   In this case, since the object 210 is an object for which editing restrictions are set, it is prohibited to place the object 210 at a position protruding from the editing area 202. For this reason, a warning dialog as shown in FIG. 5B is displayed on the CRT 1 and the processing is interrupted.

次に図10により、これらの処理について詳細に説明する。図10は、編集装置の処理を示すフローチャートである。   Next, these processes will be described in detail with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing processing of the editing apparatus.

ステップS1001では、操作者の入力を待ち、操作者により何らかの入力があった場合は、ステップS1002にて、それが新たなオブジェクトの貼り付け操作かどうかを判定する。   In step S1001, the operator waits for input. If there is any input by the operator, it is determined in step S1002 whether it is a new object pasting operation.

オブジェクトの貼り付け操作でなければステップS1003にて入力に対応した処理を実行してステップS1001へ戻る。オブジェクトの貼り付け操作の場合はステップS1004に移行する。   If the operation is not an object pasting operation, processing corresponding to the input is executed in step S1003, and the process returns to step S1001. In the case of an object pasting operation, the process proceeds to step S1004.

ステップS1004では、貼り付けるオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを判定し、編集制限がなければステップS1010へ進み、貼り付け処理を行い、その後ステップS1001に戻る。この場合の貼り付け処理では、貼り付けるオブジェクトは、編集制限の設定されたオブジェクトと重なる場合は、常に、その裏面側に配置される。   In step S1004, it is determined whether or not the object to be pasted is an object for which editing restrictions are set. If there is no editing restriction, the process proceeds to step S1010 to perform a pasting process, and then returns to step S1001. In the pasting process in this case, the object to be pasted is always arranged on the back side when it overlaps the object for which editing restrictions are set.

ステップS1004において、貼り付けるオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトの場合はステップS1005に移行する。   If the object to be pasted is an object for which editing restrictions are set in step S1004, the process proceeds to step S1005.

ステップS1005では、貼り付けるオブジェクトが編集領域(用紙)内に収まるか否かを判定し、編集領域内に収まらない場合はステップS1009にて、そのオブジェクトの貼り付け処理が行えないことを示す警告通知を行う(図5(B)の警告ダイアログに相当)。編集領域内に収まる場合は、ステップS1006に移行する。   In step S1005, it is determined whether or not the object to be pasted fits in the editing area (paper). If the object does not fit in the editing area, a warning notification indicating that the pasting process cannot be performed in step S1009. (Corresponding to the warning dialog in FIG. 5B). If it falls within the editing area, the process proceeds to step S1006.

ステップS1006からステップS1008は、編集領域上に既に存在する編集制限の設定されたオブジェクトと、これから貼り付けるオブジェクトとが重なるか否かを判定するループ処理である。   Steps S1006 to S1008 are loop processing for determining whether or not an object that has already been set in the editing area and in which editing restrictions are set overlaps with an object to be pasted.

ステップS1007では、編集領域上の各オブジェクトについて、編集制限が設定されているか否かを判定する。編集制限が設定されていない場合は、ステップS1006へ戻り、別のオブジェクトについて判定する。   In step S1007, it is determined whether editing restrictions are set for each object in the editing area. If no editing restriction is set, the process returns to step S1006 to determine another object.

編集制限が設定されているオブジェクトについては、ステップS1008へ進み、これから貼り付けるオブジェクトとの間で重なりがあるか否かを判定する。
。重なりがない場合は、ステップS1006へ戻り、別のオブジェクトについて処理する。
For an object for which editing restrictions are set, the process advances to step S1008 to determine whether or not there is an overlap with an object to be pasted.
. If there is no overlap, the process returns to step S1006 to process another object.

重なりがある場合はステップS1009へ進み、オブジェクトの貼り付け処理が行えないことを示す警告通知を行う(図4(B)の警告ダイアログに相当)。 ステップS1006からステップS1008のループで、編集領域上の全てのオブジェクトについて処理が行われた結果、編集制限の設定されたオブジェクトと重ならない場合は、ステップS1010にて、オブジェクトの貼り付け処理を行い、その後、ステップS1001に戻って次の操作者の入力待ちとなる。   If there is an overlap, the process advances to step S1009 to give a warning notification indicating that the object pasting process cannot be performed (corresponding to a warning dialog in FIG. 4B). If all objects in the editing area are processed in the loop from step S1006 to step S1008, and if the object does not overlap with the object for which editing restrictions are set, the object is pasted in step S1010. Thereafter, the process returns to step S1001 to wait for the next operator input.

以上のように、本実施形態によれば、編集領域に存在する全てのオブジェクトと、新たに貼り付けるオブジェクトとを比較して両者の重なり具合を調べるのではなく、編集領域に存在するオブジェクトのうち、編集制限の設定されたオブジェクトとのみ重なりを判定するので、処理時間の短縮を図ることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, all the objects existing in the editing area are not compared with the newly pasted object to check the overlapping state between them. Since the overlap is determined only with the object for which editing restrictions are set, the processing time can be shortened.

なお、上述したフローチャートでは、貼り付けるオブジェクトが編集領域内に収まるかどうかと、貼り付けるオブジェクトが他のオブジェクトと重なるかどうかと、の双方に基づいて一連の処理で判定するようにしたが、これらのいずれか一方についてのみ処理を行うようにしてもよいことはいうまでもない。   In the above-described flowchart, the determination is made by a series of processes based on both whether the object to be pasted fits within the editing area and whether the object to be pasted overlaps with other objects. Needless to say, the process may be performed only on one of the above.

次に、編集領域202の印刷操作についてフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the printing operation of the editing area 202 will be described with reference to a flowchart.

図9は、編集制限が設定されたオブジェクトと設定されていないオブジェクトとが、編集領域上に混在する場合の印刷処理を示したフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a printing process when an object for which editing restrictions are set and an object for which editing restrictions are not set are mixed in the editing area.

ステップS901では、印刷の準備処理を行う。   In step S901, a print preparation process is performed.

ステップS902乃至ステップS904のループは、編集領域上の編集制限が設定されていない全てのオブジェクトの表示処理を行う。   The loop from step S902 to step S904 performs display processing for all objects for which editing restrictions on the editing area are not set.

ステップS902では、それらのオブジェクトの全てに対して処理を行ったか否かを判定し、全て行っていれば、次の処理を行うためにステップS905へ進む。全てのオブジェクトを処理していなければ、ステップS903にてそのオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを判定し、編集制限の設定されていないオブジェクトならばステップS904にてデータの表示処理を行う。編集制限の設定されたオブジェクトならば、ステップS902へ戻る。
次に、ステップS905乃至907のループは、編集領域上の編集制限が設定されている全てのオブジェクトの表示処理を行う。
In step S902, it is determined whether or not processing has been performed for all of those objects. If all of these objects have been processed, the processing proceeds to step S905 to perform the next processing. If all the objects have not been processed, it is determined in step S903 whether the object is an object for which editing restrictions are set. If the object has no editing restrictions, data display processing is performed in step S904. Do. If it is an object for which editing restrictions are set, the process returns to step S902.
Next, the loop of steps S905 to 907 performs display processing for all objects for which editing restrictions are set in the editing area.

ステップS905では、編集領域上の編集制限の設定されたオブジェクトの全てに対して処理を行ったか否かを調べ、全て行っていなければ、ステップS906にて、各オブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを判定し、編集制限の設定されたオブジェクトならばステップS907にてオブジェクトの表示処理を行う。編集制限の設定されていないオブジェクトならば、ステップS905へ戻る。   In step S905, it is checked whether or not processing has been performed for all objects for which editing restrictions have been set in the editing area. If all have not been processed, in step S906, each object has been set for editing restrictions. If it is an object for which editing restrictions are set, an object display process is performed in step S907. If the object is not set with editing restrictions, the process returns to step S905.

ステップS905にて、編集制限の設定されたオブジェクトの全てに対して処理を行った場合は、ステップS908にて実際に印刷を行い、ステップS909にて印刷終了処理を行う。   In step S905, if processing has been performed for all objects for which editing restrictions have been set, printing is actually performed in step S908, and printing end processing is performed in step S909.

なお、上記の実施形態では、編集領域202に、別のオブジェクトを貼り付ける場合を例にとって説明したが、編集領域202に既に存在するオブジェクトを編集する場合、例えば、該オブジェクトを移動、サイズの変更、回転、変形、複写等する場合も同様に処理することができる。   In the above embodiment, the case where another object is pasted in the editing area 202 has been described as an example. However, when editing an object that already exists in the editing area 202, for example, the object is moved and the size is changed. In the case of rotation, deformation, copying, etc., the same processing can be performed.

以下、編集領域202上の既存のオブジェクトを移動する場合の処理を例にとって説明する。図6〜図8は、係る場合のCRT1の表示例であり、図11は、その処理手順を示すフローチャートである。   Hereinafter, processing for moving an existing object on the editing area 202 will be described as an example. 6 to 8 are display examples of the CRT 1 in such a case, and FIG. 11 is a flowchart showing the processing procedure.

図6(A)において、609は編集領域602に既に貼り付けられた、編集制限の設定されたオブジェクトであり、611は編集領域602に既に貼り付けられた編集制限の設定されていないオブジェクトである。   In FIG. 6A, reference numeral 609 denotes an object that has already been pasted in the editing area 602 and is set with editing restrictions. Reference numeral 611 denotes an object that has already been pasted into the editing area 602 and has no editing restrictions set. .

ここで、オブジェクト611をオブジェクト609と重なる位置611’(図6(A)では点線の矩形であらわしている。)に移動させると、図6(B)に示すようにオブジェクト611は、オブジェクト609の裏面に配置されることとなる。   Here, when the object 611 is moved to a position 611 ′ (indicated by a dotted rectangle in FIG. 6A) that overlaps the object 609, the object 611 becomes the object 609 as shown in FIG. 6B. It will be arranged on the back side.

これは、オブジェクト609には編集制限が設定されており、オブジェクト611には、編集制限が設定されていないため、オブジェクト609が優先されるからである。   This is because the object 609 is prioritized because the edit restriction is set on the object 609 and the edit restriction is not set on the object 611.

次に、図7(A)において、709と711は、ともに編集領域602に既に貼り付けられた、編集制限の設定されたオブジェクトである。   Next, in FIG. 7A, reference numerals 709 and 711 are objects that are already pasted in the editing area 602 and for which editing restrictions are set.

ここで、編集制限の設定されたオブジェクト711を、同じく編集制限の設定されたオブジェクト709と重なる位置711’(図7(A)では点線の矩形であらわしている。)に移動させると、図7(B)に示す警告ダイアログがCRT1に表示される。   Here, when the object 711 for which edit restriction is set is moved to a position 711 ′ (indicated by a dotted rectangle in FIG. 7A) that overlaps the object 709 for which edit restriction is also set, FIG. A warning dialog shown in (B) is displayed on the CRT 1.

これは、オブジェクト711とオブジェクト709とは、共に編集制限が設定されているため、両者の優劣がつかづ、重ねることができないからである。   This is because the object 711 and the object 709 are both set with editing restrictions, so that the superiority and inferiority of both are determined and cannot be overlapped.

次に、図8(A)において、809は編集領域602上に既に貼り付けられた、編集制限の設定されたオブジェクトである。   Next, in FIG. 8A, reference numeral 809 denotes an object that is already pasted on the editing area 602 and for which editing restrictions are set.

ここで、オブジェクト809を編集領域602からその一部がはみ出す位置809’(図8(A)では点線の矩形であらわしている。)に移動させると、図8(B)に示す警告ダイアログが表示される。   Here, when the object 809 is moved to a position 809 ′ from which a part of the object 809 protrudes from the editing area 602 (shown by a dotted rectangle in FIG. 8A), a warning dialog shown in FIG. 8B is displayed. Is done.

これはオブジェクト809は、、編集制限の設定されているため、編集領域602をはみ出す位置に配置することはできないからである。   This is because the object 809 cannot be placed at a position that protrudes from the editing area 602 because editing restrictions are set.

次に、これらの処理に対する手順をフローチャートを参照しながら説明する。   Next, procedures for these processes will be described with reference to flowcharts.

図11は、オブジェクトの移動処理の場合のフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart in the case of object movement processing.

まず、ステップS1101で操作者の入力を待ち、操作者により何らかの入力があった場合に、ステップS1102にて、それがオブジェクトの移動操作かどうかを判定する。   First, in step S1101, the operator waits for input, and if there is any input by the operator, it is determined in step S1102 whether it is an object movement operation.

オブジェクトの移動操作でなければステップS1103にて入力に対応した処理を実行してステップS1101に戻る。   If it is not an object movement operation, the process corresponding to the input is executed in step S1103, and the process returns to step S1101.

オブジェクトの移動操作の場合はステップS1104に移行する。ステップS1104では、移動対象となるオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを調べ、編集制限がなければステップS1111へ進み、オブジェクトの移動処理を行った後、ステップS1101に戻る。なお、移動処理を行う場合、編集制限の設定されたオブジェクトと重なる場合は、前述の実施形態と同様の処理が行われる。   In the case of an object moving operation, the process proceeds to step S1104. In step S1104, it is checked whether or not the object to be moved is an object for which edit restriction is set. If there is no edit restriction, the process proceeds to step S1111. After moving the object, the process returns to step S1101. In addition, when performing a moving process, when it overlaps with the object to which edit restrictions are set, the same process as the above-mentioned embodiment is performed.

ステップS1104において、移動対象のオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトの場合はステップS1105に移行する。   In step S1104, if the object to be moved is an object for which editing restrictions are set, the process proceeds to step S1105.

ステップS1105では、移動後のオブジェクトが編集領域内に収まるか否かを判定し、収まらない場合はステップS1110にてオブジェクトの移動処理が行えないことを示す警告通知を行う(図8(B)の警告ダイアログに相当)。編集領域内に収まる場合は、ステップS1106へ進む。   In step S1105, it is determined whether or not the moved object can be accommodated in the editing area. If the object does not fit, a warning notification indicating that the object cannot be moved is issued in step S1110 (FIG. 8B). Equivalent to a warning dialog). If it falls within the editing area, the process proceeds to step S1106.

ステップS1106からステップS1109は、編集領域上で既存の編集制限があるオブジェクトと、移動後の位置において移動対象のオブジェクトとが重なるかいなかを調べるループ処理である。   Steps S1106 to S1109 are loop processing for checking whether an object that has an existing editing restriction on the editing area overlaps with the object to be moved at the moved position.

ステップS1106は、編集領域上の各オブジェクトについて重なりを調べたか否かを判定し、全てのオブジェクトに対して処理していなければステップS1107に行き、全てのオブジェクトに対して処理したならばステップS1111に行く。   In step S1106, it is determined whether or not the overlapping of each object on the editing area has been checked. If all the objects have not been processed, the process proceeds to step S1107. If all the objects have been processed, the process proceeds to step S1111. go.

ステップS1107では、そのオブジェクトが移動対象のオブジェクトか否かを判断し、移動対象のオブジェクトの場合は比較対象から外すため、ステップS1106に戻り、別のオブジェクトの処理に移る。   In step S1107, it is determined whether or not the object is a movement target object. If the object is a movement target object, the object is removed from the comparison target, so that the process returns to step S1106 to move to another object process.

そのオブジェクトが移動対象のオブジェクトでない場合は、ステップS1108にてそのオブジェクトが編集制限の設定されたオブジェクトか否かを調べる。ステップS1108にてそのオブジェクトが編集制限があると判断した場合はステップS1109に進む。   If the object is not the object to be moved, it is checked in step S1108 if the object is an object for which editing restrictions are set. If it is determined in step S1108 that the object has editing restrictions, the process advances to step S1109.

ステップS1109では、そのオブジェクトと移動後の位置での移動対象のオブジェクトとが互いに重なるか否かを調べる。重ならない場合はステップS1105に戻り次のオブジェクトに対して同様に処理する。重なる場合は、ステップS1110にて、オブジェクトの移動処理が行えないことを示す警告通知を行う(図7(B)の警告ダイアログに相当。)。   In step S1109, it is checked whether the object and the object to be moved at the moved position overlap each other. If they do not overlap, the process returns to step S1105 to process the next object in the same manner. If they overlap, a warning notification indicating that the object movement process cannot be performed is performed in step S1110 (corresponding to the warning dialog in FIG. 7B).

ステップS1106からステップS1109のループで、移動対象のオブジェクトと重なる既存の編集制限があるオブジェクトが見つからなかった場合は、既存の全てのオブジェクトを調べたことになり、オブジェクトの移動が可能であるので、ステップS1111にてオブジェクトの移動処理を行った後、ステップS1101に戻って次の操作者の入力待ちとなる。   In the loop from step S1106 to step S1109, if no object with existing editing restrictions that overlaps the object to be moved is found, all existing objects have been examined, and the object can be moved. After performing the object movement process in step S1111, the process returns to step S1101 to wait for the next operator input.

このように、既存の全てのオブジェクトと移動対象のオブジェクトとを常に比較して両者の重なり具合を調べるのではなく、編集制限の設定されたオブジェクトのみを対象に実施することで、処理時間の短縮を図ることが可能となる。   In this way, instead of constantly comparing all existing objects and the objects to be moved to check the overlap between them, the processing time can be reduced by performing only the objects for which editing restrictions are set. Can be achieved.

なお、オブジェクトを移動する場合のみならず、オブジェクトを複写する場合、変形する場合、サイズ変更を行う場合、回転する場合も同様に処理できることはいうまでもない。   Needless to say, the same processing can be performed not only when the object is moved, but also when the object is copied, deformed, resized, or rotated.

また、オブジェクトを、編集領域内の既存の全てのオブジェクトの再表面に移動、貼り付け等を行う機能を付加した場合であっても、そのオブジェクトは編集制限の無い既存オブジェクトの中では最も表面に配置されるが、編集制限のあるオブジェクトがあれば、そのオブジェクトに対しては常に背面に表示されることとなる。   Even if a function is added to move or paste an object to the surface of all existing objects in the editing area, the object will be the most surface among the existing objects without editing restrictions. If there is an object that is arranged but has editing restrictions, the object is always displayed on the back side.

本実施形態では、処理対象のオブジェクトとしてPhotoを取り上げたが、対象オブジェクトはこれに限らず、グラフィック(Template、MessageLabel、BackGround、PhotoFrame、ClipArtを含む)、テキスト、アニメーション、動画、音声(音声データオブジェクトが存在することを示すシンボルを含む)及びそれらの組み合わせを想定することも可能である。   In this embodiment, Photo is taken up as an object to be processed. However, the target object is not limited to this, and graphics (including Template, MessageLabel, BackGround, PhotoFrame, ClipArt), text, animation, video, audio (audio data object) It is also possible to envisage a combination of these (including symbols indicating the presence of

また、本実施形態では、処理対象のオブジェクトの形状を矩形で説明したが、これは矩形に限らず、円形、多角形及び自由な形状を含むあらゆる形状を想定することができる。   In this embodiment, the shape of the object to be processed is described as a rectangle. However, this is not limited to a rectangle, and any shape including a circle, a polygon, and a free shape can be assumed.

なお、本実施形態において、オブジェクトを任意のマスク形状で切り抜くマスク機能を付加した場合、編集制限が設定されたオブジェクトに対しては、該マスク機能を実行することはできないこととなる。同様に、写真枠(PhotoFrame)オブジェクトは、対象オブジェクトを任意のマスク形状で切り抜くマスク機能と枠デザインとを併せ持ったオブジェクトであるが、編集制限が設定されたオブジェクトは、このような枠オブジェクトに貼り付けることはできない。   In this embodiment, when a mask function for clipping an object with an arbitrary mask shape is added, the mask function cannot be executed for an object for which editing restrictions are set. Similarly, a photo frame object is an object that has both a mask function that cuts out the target object with an arbitrary mask shape and a frame design, but an object with editing restrictions set can be pasted on such a frame object. Cannot be attached.

本実施形態において、編集制限を有するオブジェクト上に、(ドラッグ中に)オブジェクトを移動し、ドロップすることを可能としたが、ドラッグ中に既存の編集制限を有するオブジェクトと重なるか否か判断し、重なる位置には移動できないように構成してもよい。   In this embodiment, it is possible to move and drop an object (while dragging) onto an object having editing restrictions, but determine whether or not the object has existing editing restrictions during dragging. You may comprise so that it cannot move to an overlapping position.

以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the object of the present invention is to store a storage medium (or recording medium) that records software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments in a system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by supplying and executing the program code stored in the storage medium by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の一実施形態に係る編集装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the editing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. CRT1に表示された編集画面201の一例を図示したものである。An example of the edit screen 201 displayed on CRT1 is illustrated. (A)及び(B)は、編集領域202上に新たに別のオブジェクト208を貼りつける場合を示したの図である。(A) and (B) are diagrams showing a case where another object 208 is newly pasted on the editing area 202. (A)編集領域202上に新たに別のオブジェクト210を張りつける場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。(A) is a diagram showing a case where another object 210 is newly pasted on the editing area 202. FIG. (B) It is a display example of a warning dialog. (A)編集領域202上に新たに別のオブジェクト210を張りつける場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。(A) is a diagram showing a case where another object 210 is newly pasted on the editing area 202. FIG. (B) It is a display example of a warning dialog. (A)及び(B)は、編集領域602上のオブジェクト611を移動する場合を示した図である。(A) and (B) are diagrams showing a case where an object 611 on the editing area 602 is moved. (A)編集領域602上のオブジェクト711を移動する場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。(A) It is the figure which showed the case where the object 711 on the edit area 602 is moved. (B) It is a display example of a warning dialog. (A)編集領域602上のオブジェクト809を移動する場合を示した図である。 (B)警告ダイアログの表示例である。(A) It is the figure which showed the case where the object 809 on the edit area 602 is moved. (B) It is a display example of a warning dialog. 表示領域の印刷処理を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a display area printing process. 編集装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of an editing apparatus. 編集装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of an editing apparatus. 制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクのメモリマップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory map of the floppy (trademark) disk which stored the control program.

Claims (2)

印刷用紙に印刷可能な範囲を規定する編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限を設定可能な、コンピュータが実行する編集方法であって、
前記編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して前記編集制限が設定されているか否かを判定する工程と、
前記編集制限が設定されていないと判定された場合、該オブジェクトを前記編集領域上に貼り付ける工程と、
前記編集制限が設定されていると判定された場合、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する工程と、
該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出していると判定された場合に警告を発する工程と、
を含むことを特徴とする編集方法。
A computer-implemented editing method that can set editing restrictions on an object that is newly pasted on an editing area that defines a printable range on a printing paper ,
Determining whether the editing restriction is set for an object to be newly pasted on the editing area;
When it is determined that the editing restriction is not set, the step of pasting the object on the editing area;
When it is determined that the editing restriction is set, the step of determining whether or not the object protrudes outside the editing area;
Issuing a warning when it is determined that the object is outside the editing area;
The editing method characterized by including.
印刷用紙に印刷可能な範囲を規定する編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限を設定可能な編集方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、該編集方法が、
前記編集領域上に新たに貼り付けられるオブジェクトに対して編集制限が設定されているか否かを判定する工程と、
前記編集制限が設定されていないと判定された場合、該オブジェクトを前記編集領域上に貼り付ける工程と、
前記編集制限が設定されていると判定された場合、該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出しているか否かを判定する工程と、
該オブジェクトが前記編集領域外へはみ出していると判定された場合に警告を発する工程と、
を含むことを特徴とする記録媒体。
A recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute an editing method capable of setting editing restrictions on an object that is newly pasted on an editing area that defines a printable range on a printing paper, the editing method being ,
Determining whether editing restrictions are set for an object to be newly pasted on the editing area;
When it is determined that the editing restriction is not set, the step of pasting the object on the editing area;
When it is determined that the editing restriction is set, the step of determining whether or not the object protrudes outside the editing area;
Issuing a warning when it is determined that the object is outside the editing area;
A recording medium comprising:
JP2005125680A 2005-04-22 2005-04-22 Editing method and recording medium Expired - Fee Related JP4251644B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125680A JP4251644B2 (en) 2005-04-22 2005-04-22 Editing method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125680A JP4251644B2 (en) 2005-04-22 2005-04-22 Editing method and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31012499A Division JP2001125895A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Editing device and editing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331939A JP2005331939A (en) 2005-12-02
JP4251644B2 true JP4251644B2 (en) 2009-04-08

Family

ID=35486605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125680A Expired - Fee Related JP4251644B2 (en) 2005-04-22 2005-04-22 Editing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251644B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6143529B2 (en) * 2013-04-23 2017-06-07 キヤノン株式会社 Display control apparatus, display control method, and program
JP7354853B2 (en) * 2020-01-27 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 Editing device and editing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005331939A (en) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833205B2 (en) Information processing apparatus, print control method, and print control program
JP4659588B2 (en) Progress status display device and progress status display method
JP4900058B2 (en) Label data creation device, program, and recording medium
JP2006074592A (en) Electronic album edit apparatus, control method thereof, program thereof, and computer readable storage medium with program stored
JP2006119884A (en) Editing apparatus of sequence program
JP5495597B2 (en) PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP4745931B2 (en) Image editing apparatus and control method thereof
US6335740B1 (en) Data processing apparatus and method for facilitating item selection by displaying guidance images
JP4251644B2 (en) Editing method and recording medium
JP2000222493A (en) Device and method for editing object, and storage medium storing computer readable program
JP2010165201A (en) Layout device, layout method and layout program
JP4438061B2 (en) Electronic album editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP2001125895A (en) Editing device and editing method
JP2004295577A (en) Object selecting device, object selecting method, and object selecting program
JP4241884B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2006350912A (en) Image processing device
JP2001265761A (en) Device and method for editing data and recording medium recording editing processing procedure
JP4881416B2 (en) Storage medium storing program, information processing apparatus, and information processing method
JP4347168B2 (en) Editing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP4757273B2 (en) Storage medium storing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2002166617A (en) Printer control system, printer controller, controlling method, and computer readable storage medium
JP2007076043A (en) Printer
JP2006163938A (en) Information processor and processing method
JP2006135864A (en) Electronic album editor, its control method, its program and storage medium storing the program in computer readable manner
JP2007164321A (en) Document editing device, document editing method, storage medium and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees