JPH07166212A - 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置 - Google Patents

扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH07166212A
JPH07166212A JP5309442A JP30944293A JPH07166212A JP H07166212 A JPH07166212 A JP H07166212A JP 5309442 A JP5309442 A JP 5309442A JP 30944293 A JP30944293 A JP 30944293A JP H07166212 A JPH07166212 A JP H07166212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling body
molten metal
sticking
liquid drops
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5309442A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Kawamura
退三 河村
Yoshio Harakawa
義夫 原川
Hitoshi Yamaguchi
均 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP5309442A priority Critical patent/JPH07166212A/ja
Publication of JPH07166212A publication Critical patent/JPH07166212A/ja
Priority to US08/691,260 priority patent/US5840095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/10Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying using centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/084Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid combination of methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比重が軽い金属の扁平状粉末収率を高める。 【構成】 金属溶湯の液滴5が衝突する冷却体4の表面
に液体又は固体からなる固着防止膜8を接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属溶湯から直接扁平
状金属粉末を製造する方法及び製造装置に関するもので
あり、特に比重の小さな金属あるいは冷却体に固着しや
すい金属の非晶質あるいは急冷扁平状粉末を高収率で製
造する方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】表面が平滑で、アスペクト比(長さ/厚
さ)の大きな扁平状金属粉末は、その特異な幾何学的形
状から意匠塗料用あるいは磁性材料への応用が期待され
ている。この扁平状粉末は、特開平1−287209号
によると金属溶湯から直接製造することができる。
【0003】図3には従来の扁平状粉末製造装置を示
す。雰囲気圧力を調整可能な溶解チャンバ内に配置した
るつぼ10で、指定組成の合金を溶解する。次に、一般
的には液相線温度より約150℃高い噴霧温度まで合金
溶湯1を加熱し、溶湯ノズル2の入口を閉塞しているス
トッパ(図示せず)を引き上げると、合金溶湯1は噴霧
チャンバ内の溶湯ノズル2の出口から流下し始める。同
時に溶湯ノズル2の出口の近傍に配置された高圧ガスノ
ズル3から高圧ガスを溶湯流に向けて噴射すると、溶湯
は微細な液滴5に分断されると同時に下方に飛散する。
溶湯ノズル2の下部に配置した回転冷却体4を予め回転
させておき、液滴5を回転冷却体4の冷却面に衝突させ
ると、液滴は扁平状化されると同時に急冷凝固される。
凝固した扁平状粉末6は、遠心力の作用で回転冷却体4
の冷却面から離脱して、循環気流でサイクロン装置に運
ばれそこで捕集される。
【0004】上述した方法によると、扁平状粉末の冷却
体からの遠心力の作用による離脱が完全でないと、回転
冷却体の冷却面に付着した扁平状粉末の上にさらに液滴
が衝突する。すると扁平状粉末同士が数珠状に結合した
粉末が生じ、甚だしい場合には液滴が回転冷却体の冷却
面に堆積する現象が発生して、扁平状粉末の収率が低下
する問題点がある。
【0005】収率よく扁平状粉末を製造するため従来知
られていた対策は、溶湯ノズルからの溶湯流出量をノ
ズルが詰まらない範囲で減少させる;回転冷却体の回
転数を上げる;高圧ガスの圧力を調整する;回転冷
却体の冷却面の冷却を強化する;回転冷却体の表面に
硬質の表面処理を施す等である。また、本出願人の一人
は特開平5−263111号において、回転冷却体とし
て、特定の耐力/比重比率、硬さ及び熱伝導率の金属を
使用する方法を提案した。
【0006】これらの対策〜は比較的比重の大きな
Fe合金、Ni合金、Ti合金あるいはCo合金などの
粉末に対しては効果的であったが、Al合金、Mg合金
のように比重が小さい金属に対しては十分な成果を得て
いない。すなわち、比重が小さい金属は粉末にかかる遠
心力がもともと小さいので、これらの対策〜を行っ
ても粉末は冷却体に固着し、固着した粉末と衝突する粉
末どうしもさらに付着する傾向は抑えられない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特に比重の
小さい金属の扁平状粉末を高収率で製造する方法及び装
置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の扁平状粉末の製造方法は、金属溶湯を溶湯ノズル
から流下させ、この金属溶湯を高圧ガスで微細な液滴に
分断し、この液滴を冷却体に衝突させて扁平状化すると
同時に急冷凝固し次に前記冷却体から離脱させる扁平状
金属粉末の製造方法において、液滴が衝突する前記冷却
体の表面に液体又は固体からなる固着防止膜を接着し、
該固着防止膜自体の分離力及び該固着防止膜から扁平状
粉末が分離する分離力を該固着防止膜が前記冷却体から
分離する分離力より小さくしたことを特徴とする。
【0009】以下、本発明の方法の構成を説明する。比
重が小さい金属はそれにかかる遠心力が小さいから、遠
心力により粉末の離脱を促進するのではなく、冷却体表
面に形成された膜が離脱する粉末に付着する程度の接着
力で冷却体に接着しているようにすると、粉末は膜から
容易に分離されるので小さい力でも粉末は冷却体から離
脱することができる。一方膜と冷却体を分離させる分離
力は上記の粉末−膜分離力より大きくし、かつ膜の物質
自体が分離して飛散する分離力よりも大きくすることに
より扁平状粉末収率を高める機能をもつ固着防止膜が提
供される。
【0010】そして本発明の固着防止膜は、上記機能を
もつあらゆる液体であってよいが、水、油、低級脂肪
酸、高級脂肪酸あるいはこれらの混合物を好ましく使用
することができる。固体としては適度に低い粘性を有す
る石鹸、蜜蝋、樹脂などを好ましく使用することができ
る。固着防止膜は、冷却体の冷却効果を大きく保つため
に厚さが液滴衝突前に100μm以下であることが好ま
しい。さらに高圧ガス圧力は、10kg/cm2 以上で
あり、また金属液滴の冷却体への衝突速度は10m/s
以上であることが好ましい。
【0011】また本発明の扁平状粉末の製造装置は、上
方に金属溶湯を流下する溶湯ノズル出口近傍に溶湯流を
微細な金属液滴に分断する高圧ガスノズルが配置され、
これらの下方に回転冷却体が配置された扁平状金属粉末
の製造装置において、前記冷却体の冷却面に固着防止膜
を塗布する装置を備えたことを特徴とする。この装置で
は固着防止膜を構成する液体又は固体を塗布により接着
形成するようにし、冷却体の回転を利用して冷却面に一
様に固着防止材を塗布することができる。この塗布装置
は好ましくは、冷却体冷却面の実質的全面を被覆しうる
円筒面を有する回転体と、この回転体を前記冷却面に対
し前進後退させる駆動手段と、を含んでなる。この装置
によると、金属液滴が回転冷却体に衝突する箇所の前方
において、回転体が回転冷却体に接触押圧するとともに
回転体を回転させ、これと冷却体の間に介在させた固着
防止材を冷却面の全面に、適時且つ効率的に塗布するこ
とができる。
【0012】上記した装置において、好ましくは、液体
固着防止材は中空にした回転体の空胴部から回転体壁面
に設けられた複数の透孔から回転体と冷却体の間に介在
させることができる。
【0013】前記の回転体は、液体の固着防止材を含浸
した多孔質樹脂部材を冷却体表面に押圧する構造が特に
好ましい。
【0014】
【作用】金属液滴が回転冷却体の冷却面に衝突すると、
表面に形成された固着防止膜は、衝撃力や液滴からの熱
移動できわめて薄くなるので冷却体への熱移動を阻害し
ない。さらに固着防止膜は、液滴と冷却体の直接接触を
防止するので扁平状粉末が冷却体の冷却面に固着するこ
とを防止する。扁平状粉末に付着した固着防止材は、粉
末を回収したあとアセトン、エーテルなどの有機溶媒で
洗浄することによって除去できる。
【0015】冷却体の冷却面に形成する固着防止膜の膜
厚が塗布時に100μm以上であると固着防止膜の変形
が大きくなり、得られる粉末の平滑性が低下する。高圧
ガス圧力が10kg/cm2 未満あるいは液滴の衝突速
度が10m/s未満であると液滴が十分に扁平状化しな
い。以下実施例により本発明を説明する。
【0016】
【実施例】図1に本発明に係る扁平状粉末製造装置の実
施例を示す。この扁平状粉末の製造装置は、上部に溶解
チャンバ、下部に噴霧チャンバが配置され、噴霧チャン
バとサイクロン捕集器との間に循環ダクトが設けられて
いるが、これらは図示されていない。溶解チャンバ内部
には、るつぼ10、高周波コイル(図示せず)、るつぼ
の底部に開口する溶湯ノズル2の入口を開閉するストッ
パ(図示せず)が配置されている点では従来の装置と構
造が同じである。溶湯ノズル2は溶解チャンバと噴霧チ
ャンバの間の隔壁に設けられた貫通孔に位置し、その入
口がるつぼ10の底部に開口し、出口が噴霧チャンバ内
に開口している点でも従来の装置と構造が同じである。
【0017】噴霧チャンバ内には、溶湯ノズル2の出口
近傍に配置された高圧ガスノズル3の下方に円錐状の回
転冷却体4が配置されており、回転冷却体4の冷却面に
固着防止膜8が接着されている。図2は冷却面とその近
傍の拡大図である。固着防止膜8は塗れ性、分子間に働
く電気的吸引力などにより回転冷却体4の表面に接着さ
れている。一方、回転冷却体4と衝突した液滴5は固着
防止膜8に突入し、遠心力により回転冷却体4から離脱
する扁平状粉末5には固着防止材8aが付着しており、
飛散中に一部又は全部が蒸発する。
【0018】固着防止膜形成装置7は、図1に示すよう
に噴霧中は回転体が冷却面に一様な圧力で接触してい
る。以下、固着防止膜形成装置の実施例を図4及び図5
を参照して説明する。
【0019】第1実施例の固着防止膜の塗布装置(図
4)は、液体の固着防止材を使用する場合に好適であ
る。図において、固着防止材を供給する供給パイプ(図
示せず)の先端に中空円筒からなる塗布部11が継手を
介して接続されている。塗布部11の外周面には多数の
孔11aが設けられている。さらに塗布部11の外周面
は、多孔質で柔軟な円筒状合成樹脂12で被われてい
る。合成樹脂12は、回転冷却体4の冷却面に押圧され
ているので、回転冷却体4の回転に応じて回転する。供
給パイプに液体の固着防止材を高圧で供給すると、固着
防止材は、塗布部11を被う合成樹脂12から染み出し
て回転冷却体の冷却面に固着防止膜が薄く均一な厚さに
形成される。
【0020】第2実施例の固着防止膜の塗布装置(図
5)は、固体の固着防止材を使用する場合に好適であ
る。固体の固着防止材は、把持部13で固定された塗布
部14の塗布面14aを介して、図示しない押圧機構に
より回転冷却体4の冷却面に押圧される。回転冷却体4
が回転すると摩擦熱で固着防止材が接触部で溶融もしく
は軟化し回転冷却体4の冷却面に固着防止膜が薄く均一
に形成される。
【0021】続いて、原子比率でAl88Ni7 Mm5
(但し、Mmはミッシュメタル、液相線温度:850
℃)の合金を使用して扁平状粉末を作製した結果を説明
する。この母合金2kgを図1のるつぼ内にセットした
後、溶解チャンバ内を10-2torの真空とし、アルゴ
ンガスを導入して高周波溶解を行った。高圧ガスによる
アトマイズガスは窒素、圧力は、70kg/cm2 、溶
湯温度は1150℃の条件で行った。以下に各種固着防
止材を使用したときの離脱性の指標である扁平状粉末収
率を表1に比較して示す。
【0022】
【表1】 No 固 着 防 止 材 扁平状粉収率 1 オレイン酸 70 (%) 2 リノール酸 60 第1実施例 3 ステアリン酸 65 4 グリセリン 70 5 ラウリン酸 55 6 メタクリル酸 45 7 石鹸 48 8 蜜蝋 50 9 ステアリン酸10+蜜蝋90 45 10 ステアリン酸10+蜜蝋30 90 +パルミチン酸60 11 ステアリン酸20+蜜蝋20 50 第2実施例 +パルミチン酸60 12 パルミチン酸90+ステアリン 60 酸10 13 ステアリン酸アルミニウム10 85 +蜜蝋15+パルミチン酸 14 ステアリン酸アルミニウム5 85 +蜜蝋10+パルミチン酸75 比較例 15 固着防止材を使用せず 1.5%以下 16 冷却体を液体窒素で直接冷却 1.5%以下 なお9〜14は配合重量部を示す。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、比重の小さい金属
や冷却体に固着しやすい金属の冷却扁平状粉末を収率よ
く製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る扁平状金属粉末製造装置の実施例
を示す図である。
【図2】図1の装置の冷却面近傍の拡大模式図である。
【図3】従来の扁平状金属粉末製造装置の図である。
【図4】液体固着防止材塗布装置の図である。
【図5】固体固着防止材塗布装置の図である。
【符号の説明】
1 合金溶湯 2 溶湯ノズル 3 高圧ガスノズル 4 回転冷却体 5 液滴 6 扁平状粉末 8 固着防止膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 均 東京都中央区八重洲1丁目9番9号 帝国 ピストンリング株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属溶湯をノズルから流下させ、この金
    属溶湯流に高圧ガスを噴射して金属溶湯を微細な液滴に
    分断し、この液滴を冷却体に衝突させて扁平状化すると
    同時に急冷凝固し次に前記冷却体から離脱させる扁平状
    金属粉末の製造方法において、液滴が衝突する前記冷却
    体の表面に液体又は固体からなる固着防止膜を接着し、
    該固着防止膜自体の分離力及び該固着防止膜から扁平状
    粉末が分離する分離力を該固着防止膜が前記冷却体から
    分離する分離力より小さくしたことを特徴とする扁平状
    金属粉末の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記固着防止膜は、水、油、低級脂肪
    酸、高級脂肪酸、石鹸、蜜蝋あるいはこれらの混合物よ
    りなることを特徴とする請求項1記載の扁平状金属粉末
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記の固着防止膜は厚さが、前記液滴の
    衝突前に100μm以下であることを特徴とする請求項
    1記載の扁平状金属粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記高圧ガス圧は、圧力が10kg/c
    m2 以上であり、かつ前記金属液滴の冷却体へ衝突速度
    が10m/s以上であることを特徴とする請求項1記載
    の扁平状金属粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】 上方に金属溶湯を流下する溶湯ノズルが
    配置され、溶湯ノズル出口近傍に金属溶湯を微細な液滴
    に分断する高圧ガスノズルが配置され、これらの下方に
    冷却体が配置された扁平状金属粉末の製造装置におい
    て、前記冷却体の冷却面に固着防止膜を塗布する装置を
    備えたことを特徴とする扁平状金属粉末の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記の固着防止膜を塗布する装置が、液
    体の固着防止材を含浸した多孔質樹脂部材を冷却体の冷
    却面に押圧する構造を有することを特徴とする請求項5
    記載の扁平状金属粉末の製造装置。
  7. 【請求項7】 前記の固着防止膜を塗布する装置が、固
    体の固着防止材を冷却体の冷却面に押圧する構造を有す
    ることを特徴とする請求項5記載の扁平状金属粉末の製
    造装置。
JP5309442A 1993-12-09 1993-12-09 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置 Pending JPH07166212A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309442A JPH07166212A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置
US08/691,260 US5840095A (en) 1993-12-09 1996-08-02 Method and apparatus for producing flat metal powder directly from melt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5309442A JPH07166212A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166212A true JPH07166212A (ja) 1995-06-27

Family

ID=17993051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5309442A Pending JPH07166212A (ja) 1993-12-09 1993-12-09 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5840095A (ja)
JP (1) JPH07166212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209207A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Masumoto Takeshi 金属粉末の製造方法
JP2009504909A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 ダンウィルコ(1198)リミテッド 金属フレーク製造方法
CN102092714A (zh) * 2011-01-12 2011-06-15 株洲弗拉德科技有限公司 细晶铸造碳化钨连续生产炉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355207B1 (en) 2000-05-25 2002-03-12 Windfall Products Enhanced flow in agglomerated and bound materials and process therefor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA958695A (en) * 1967-11-22 1974-12-03 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Dry lubricant for metal-forming process and the method of manufacturing metals therewith
IT1012877B (it) * 1973-06-16 1977-03-10 Texaco Ag Lubrificante per la deformazione di metalli senza asportazione di trucioli
US4752405A (en) * 1986-05-01 1988-06-21 Coral Chemical Company Metal working lubricant
JP2582621B2 (ja) * 1988-05-12 1997-02-19 健 増本 耐食性塗料用非晶質合金粉末の製造法
JPH07109001B2 (ja) * 1988-06-17 1995-11-22 健 増本 塗料用合金粉末の製造法
US5076339B1 (en) * 1990-02-08 1998-06-09 J & S Chemical Corp Solid lubricant for die-casting process
JPH083121B2 (ja) * 1990-11-16 1996-01-17 健 増本 塗料用アルミニウム合金粉末
JPH05263111A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Teikoku Piston Ring Co Ltd 扁平状粉末作成用回転冷却体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08209207A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Masumoto Takeshi 金属粉末の製造方法
JP2009504909A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 ダンウィルコ(1198)リミテッド 金属フレーク製造方法
CN102092714A (zh) * 2011-01-12 2011-06-15 株洲弗拉德科技有限公司 细晶铸造碳化钨连续生产炉

Also Published As

Publication number Publication date
US5840095A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631013A (en) Apparatus for atomization of unstable melt streams
JPS6016482B2 (ja) 融解材料からフレ−ク粒子を生産する方法および装置
JP4521714B2 (ja) ナノ粒子で強化した材料を製造する方法
JPS6242705B2 (ja)
DE4221512C2 (de) Verfahren zur Herstellung schnellverfestigter, blättchenförmiger Metallpulver und Vorrichtung zur Herstellung derselben
JPS60170565A (ja) 球状金属粒子の製造方法
CH629538A5 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung oder reparatur von metallprodukten mit einem strom von zerstaeubten, geschmolzenen metallteilchen.
US4154284A (en) Method for producing flake
JPH07166212A (ja) 扁平状金属粉末の製造方法及び製造装置
WO1989000471A1 (en) Centrifugal disintegration
GB2154902A (en) Atomization nozzle with boron nitride surfaces
US4775000A (en) Continuous casting of tubular shapes by incremental centrifugal material deposition
US4559187A (en) Production of particulate or powdered metals and alloys
JPH10503806A (ja) 分散性液体材料のアトマイズ方法
JPH0754019A (ja) 多段階分裂及び急冷による粉末の作製法
GB2155049A (en) Method of atomization of melt from a closely coupled nozzle, apparatus and product formed
JPH0437122B2 (ja)
JPH0293007A (ja) 粉末の製造法
DE2439854A1 (de) Zusammengesetzte scheiteldichtung und verfahren zu deren herstellung
JPH075938B2 (ja) 急冷凝固金属基粉末の製造法
JP2813696B2 (ja) ディスクによる溶融金属の引き出し方法
JPH0713245B2 (ja) 針状アモルフアス金属粉末の製造方法およびその装置
Raman et al. Rapidly solidified powder produced by a new atomization process
JP2928965B2 (ja) 超耐熱・難加工材の噴射成形方法
JPH11140512A (ja) 偏平金属粉末の製造方法とその装置