JPH07162852A - 映像伝送装置 - Google Patents

映像伝送装置

Info

Publication number
JPH07162852A
JPH07162852A JP30616393A JP30616393A JPH07162852A JP H07162852 A JPH07162852 A JP H07162852A JP 30616393 A JP30616393 A JP 30616393A JP 30616393 A JP30616393 A JP 30616393A JP H07162852 A JPH07162852 A JP H07162852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screens
video
screen
signal
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30616393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakazawa
憲二 中沢
Shinichi Shiwa
新一 志和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP30616393A priority Critical patent/JPH07162852A/ja
Publication of JPH07162852A publication Critical patent/JPH07162852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像伝送装置において、1回線で提供できる
画品質以上の高画質な映像を伝送可能とする。 【構成】 送信側では、ある高い解像度を有するカメラ
1からの映像信号を、4分割装置2により画素間引きあ
るいは巨視的な画面分割で、1回線で伝送可能な低い解
像度をもつ映像信号に4分割する。次に、それぞれを符
号化部2のコーデックで符号化したのち4つの伝送路4
a,4b,4c,4dを介して伝送する。一方、受信側
では、送信された4つの映像信号をそれぞれ復号化部5
のコーデックで復号化する。次に、合成装置6におい
て、同期ずれを補正したのち、上記の分割とは逆の画面
合成を行って、元の高い解像度を有する映像信号を得
る。以上により、1回線で提供できる画品質以上の高画
質な映像を伝送可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV(テレビ)電話や
TV会議システム等に応用できる高精細な映像伝送装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】総合サービスディジタル網であるN−I
SDNを例に現状の映像伝送装置を説明する。
【0003】N−ISDNにおけるTV電話やTV会議
による動画像通信は、動画像通信映像符号化標準として
定められたCCITT勧告H.261に基づいて行われ
ている。CCITT勧告H.261は、64kb/sや
2Mb/sまでの1次群サブレートを用いる動画像通信
用の映像符号化標準である。映像フォーマットは、地域
によるテレビジョン方式の違いを解決し、すべてのコー
デック間で相手を意識することなく通信できるようにし
た中間フォーマット(CIF)である。CIFは(36
0×288)の画素数を有するが、低ビットレートの通
信では解像度を水平・垂直ともその半分にしたQCIF
での動画像通信になる。
【0004】図10に従来の映像伝送装置の一例を示
す。動画像の送信側では、カメラ101からの映像信号
を符号化部102のコーデック(CODEC)103
(例えばFM−C700(NTT製))で符号化し、音
声信号とともにISDN104の伝送路105へ送信す
る。一方受信側では、受信した信号を復号化部106の
コーデック107で復号化してモニタ108上に表示す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の映像伝送装置では、N−ISDNでの最高伝送速度
であるH1(1.5Mb/s)モードであっても、前述
したCIF(360×288)レベルの画品質を有する
映像しか伝送できない。このように、従来の映像伝送装
置は、コーデックと伝送路に規定された画品質の動画像
しか伝送することができないという問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、その目的は、通常の回線を用
いて映像信号を伝送する場合において、1回線で提供で
きる画品質以上の高画質な映像を伝送できる映像伝送装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の映像伝送装置は、ディジタル化された映像
画面を画素間引きによって低解像度な複数の映像画面に
分割する手段、該分割された映像画面を符号化する手
段、それぞれ該符号化された映像画面を画面の分割数と
同数の伝送路で送信する手段、複数の該伝送路からの符
号化された映像画面を復号化する手段、該復号化された
複数の画面を画素間補完によって合成する手段を含み、
前記復号化された複数の画面を画素間補完によって合成
する手段では、該複数の画面をそれぞれ蓄積するフレー
ムメモリと、該フレームメモリに蓄積した画面の同期ず
れを補正するように該蓄積した画面を水平方向および垂
直方向に移動する手段と、前記分割した画面のうち1つ
の画面を基準としてそれぞれの該フレームメモリから映
像信号を読み出して画素間補間により高解像度な画面を
構成する手段と、を有することを特徴とする。
【0008】あるいは、また、ディジタル化された映像
画面を巨視的な画面分割によって低解像度な複数の映像
画面に分割する手段、該分割された映像画面を符号化す
る手段、それぞれ該符号化された映像画面を画面の分割
数と同数の伝送路で送信する手段、複数の該伝送路から
の符号化された映像画面を復号化する手段、該復号化さ
れた複数の画面を統合して合成する手段を含み、前記複
数の映像画面に分割する手段では、隣接する画面に対し
て重なりをもつように画面を分割する手段を有し、前記
復号化された複数の画面を統合して合成する手段では、
該複数の画面をそれぞれ蓄積するフレームメモリと、該
フレームメモリに蓄積した画面の同期ずれを補正するよ
うに該蓄積した画面を水平方向および垂直方向に移動す
る手段と、前記分割した画面のうち1つの画面を基準と
してそれぞれの該フレームメモリから映像信号を読み出
して画面の統合により高解像度な画面を構成する手段
と、を有することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の映像伝送装置における送信側では、あ
る高い解像度を有する映像を、画素間引きあるいは巨視
的な画面分割により、1回線で伝送可能な低い解像度を
もつ複数の映像信号に分割し、それぞれを符号化したの
ち分割数と同数の伝送路を介して伝送する。一方、受信
側では、送信された複数の映像信号をそれぞれ復号化し
たのち同期ずれを補正し、上記の分割とは逆の合成を行
って、元の高い解像度を有する映像信号を得る。以上に
より、1回線で提供できる画品質以上の高画質な映像を
伝送可能にする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
しく説明する。
【0011】図1は本発明による映像伝送装置の実施例
を示すブロック図である。本実施例では、N−ISDN
において4回線用いて映像を伝送する場合を例として説
明する。まず、4分割装置2によってカメラ1からの映
像信号を映像情報の異なる4つの映像信号に分割する。
次に、それぞれの映像信号を符号化部3の各コーデック
(CODEC)3a,3b,3c,3dで符号化してI
SDN4の伝送路4a,4b,4d,4eに送信する。
受信側では、それぞれ符号化された信号を復号化部5の
コーデック(CODEC)5a,5b,5c,5dで復
号化し合成装置6によって4つの映像信号の情報を合わ
せた1つの映像信号を得る。この信号をモニタ7で観察
できるようにする。
【0012】次に、上記の4分割装置2において映像信
号を4分割する構成について説明する。
【0013】図2はアナログNTSC信号をディジタル
変換する場合の領域の定義例を示す説明図である。上記
のカメラ1からのアナログNTSC信号11は、垂直同
期信号によって奇数フィールド12および偶数フィール
ド13が定義されるている。水平方向の1走査には、水
平同期信号や同期信号の一部であるカラーバースト信号
および映像信号が含まれる。CCIR(国際無線通信諮
問委員会)では、放送テレビ信号の高能率符号化に関し
て、勧告601で「4:2:2ディジタルコンポーネン
トテレビ信号」を規格している。ディジタルコンポーネ
ント信号の全画素数は、13.5MHzでサンプリング
すると(858×525)画素になる。この画素数には
同期信号やカラーバースト信号、帰線区間といった無効
画素区間も含まれている。この無効画素区間を除いて、
有効画素区間として例えば図2に示すように各フィール
ドの有効画素区間14,15を合わせた(480×72
0)の領域の映像信号16を定義する。
【0014】放送規格並の(480×720)のディジ
タル信号をそれぞれ(240×360)の画素数をもつ
低解像度の映像信号に分割する仕方は、巨視的に4分割
するか、あるいは微視的に4分割するかに大別できる。
【0015】図3は、微視的に4分割する場合の構成例
を示す図である。この例では、上記の映像信号16を、
2×2画素の領域に区切り各領域から1画素ずつ間引い
て、(240×360)の解像度を有する映像に重畳変
換する。すなわち、(480×720)画素をもつNT
SC信号から得た映像信号16をまずA/D変換器17
でA/D変換し、上記の間引きにより4つのディジタル
信号18a,18b,18c,18dに分割してメモリ
空間A,B,C,Dに蓄積する。各メモリ空間は(24
0×360)画素を蓄積できる容量を有する。このディ
ジタル信号を読み出し、それぞれのD/A変換器20
a,20b,20c,20dでD/A変換してNTSC
信号のCIFを得る。
【0016】図4(a),(b)は、巨視的に4分割す
る場合の構成例を示す図である。この例では、上記の映
像信号16の画面全体を田の字に分割して、すなわち
(480×720)画素を4つの(240×360)画
素に画面分割して、4つのディジタル信号19a,19
b,19c,19dに分割し、それぞれメモリ空間A,
B,C,Dに蓄積する。このように分割した後、重畳変
換の場合と同じようにD/A変換器20a,20b,2
0c,20dによりD/A変換してアナログ信号に戻
し、NTSC信号のCIFを得る。上記の田の字変換の
場合には、1つの伝送システムによって情報が欠けてい
る可能性があるために、それぞれオーバーラップできる
ように分割する窓制御が必要である。例えば、図4
(b)に示すように、左上の画面Aはやや右下にずらし
てA′のように分割するとか、あるいは、右下の画面D
は左上にずらしてD′のように分割するとかの機能であ
る。
【0017】次に、前述の合成装置5において、復号化
された映像信号を合成する構成を説明する。
【0018】図5および図6は、4分割された信号を高
解像度の信号に戻す構成例を示す図であり、図5は図3
の構成例で4分割されている場合に対応し、図6は図4
の構成例で4分割されている場合に対応している。ま
ず、アナログ信号に復号化された複数の映像信号21
a,21b,21c,21d(図5の場合)もしくは2
2a,22b,22c,22d(図6の場合)をA/D
変換器23a,23b,23c,23dによりA/D変
換して(240×360)画素のディジタル信号に変換
する。それぞれ変換された信号はフレームメモリ24
a,24b,24c,24dに蓄積され、例えば、チャ
ネルAにおける1フレームのD/A変換が終了した後、
そのタイミングでA,B,C,Dチャンネルのフレーム
メモリ24a,24b,24c,24dからデータを読
み出して、前述の分割とは逆に画素間補間(図5の場
合)もしくは画面の統合(図6の場合)による合成で
(480×720)画素を有するディジタルの映像信号
25を得る。上記構成では、伝送路の特性によってはそ
れぞれの映像信号の同期がずれる可能性があるので、合
成前のフレームメモリ24a,24b,24c,24d
の画像を垂直方向と水平方向へ移動できる機能を備え
る。その後、D/A変換器26でD/A変換してアナロ
グのNTSC信号を得る。
【0019】以上の説明では、信号変換回路とコーデッ
クが別個に動作する構成をとなっているが、この両者を
同一装置で構成することも可能である。以下、その実施
例を述べる。
【0020】図7は送信側の構成例を示す図である。ま
ず、カメラ等からのアナログNTSC信号をA/D変換
部31によりA/D変換してディジタル信号に変換し、
4分割変換部32により前述したと同様に巨視的あるい
は微視的に例えば4分割する。次に、CIF変換部33
a,33b,33c,33dにより分割されたディジタ
ル信号のそれぞれを世界共通の中間フォーマット(CI
F)に変換し、ソース符号化部34a,34b,34
c,34dによりソース信号の冗長度を取り除くソース
符号化を行い、伝送符号化部35a,35b,35c,
35dにより伝送のための符号列に変換して伝送路へ送
出する。このような構成にすると、送信側では画面を分
割する機能においてアナログ信号をディジタル信号に変
換した後は、D/A変換することなく符号化されて伝送
されるので、図1の各コーデック3a,3b,3c,3
dにおいて映像信号を符号化する際にアナログ信号をデ
ィジタル信号に変換するために必要であったA/D変換
器が不要になる利点がある。また、分割後にD/A変換
され、コーデックで再度A/D変換されることがなくな
るので、それらの変換に伴う画品質の劣化がなくなる。
さらに、フレームメモリが共通になる利点が得られる。
【0021】上記と同様に、受信側でもコーデックと合
成装置を同一装置で構成することが可能であり、コーデ
ックにおけるD/A変換、合成装置における再度のA/
D変換が不要となり、それらに伴う画品質の劣化がなく
なるとともに、コーデックにおいてディジタル信号をア
ナログ信号に変換するために必要なD/A変換器が不要
になる。また、フレームメモリが共通化される利点があ
る。
【0022】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明の映像伝送装置によれば、高解像度の映像信号を1つ
の伝送路で伝送可能な低解像度の映像信号に分割し、そ
の分割数と同数の伝送路を使用して伝送するので、1つ
の伝送路で伝送できる映像の解像度以上の映像を伝送す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像伝送装置の一実施例を示すブ
ロック図
【図2】上記実施例においてアナログNTSC信号をデ
ィジタル変換する場合の領域の構成例を示す図
【図3】上記実施例における4分割装置の構成例を示す
図であって、映像信号を1画素ずつ間引いて重畳変換し
微視的に4分割する場合の構成例を示す図
【図4】(a),(b)は上記実施例における4分割装
置の構成例を示す図であって、画面の田の字に分割し
て、映像信号を4つに分割する場合の構成例を示す図
【図5】上記実施例における合成装置の構成例を示す図
であって、上記画素間引きによって4分割された信号を
高解像度の信号に戻す構成例を示す図
【図6】上記実施例における合成装置の構成例を示す図
であって、上記田の字分割によって4分割された信号を
高解像度の信号に戻す構成例を示す図
【図7】本発明による分割装置とコーデックとを同一装
置とする実施例を示す図
【図8】従来の映像伝送装置を示す図
【符号の説明】
1…カメラ 2…4分割装置 3…符号化部 3a,3b,3c,3d…コーデック(CODEC) 4…ISDN 4a,4b,4c,4d…伝送路 5…復号化部 5a,5b,5c,5d…コーデック(CODEC) 6…合成装置 7…モニタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル化された映像画面を画素間引
    きによって低解像度な複数の映像画面に分割する手段、
    該分割された映像画面を符号化する手段、それぞれ該符
    号化された映像画面を画面の分割数と同数の伝送路で送
    信する手段、複数の該伝送路からの符号化された映像画
    面を復号化する手段、該復号化された複数の画面を画素
    間補完によって合成する手段を含み、 前記復号化された複数の画面を画素間補完によって合成
    する手段では、該複数の画面をそれぞれ蓄積するフレー
    ムメモリと、該フレームメモリに蓄積した画面の同期ず
    れを補正するように該蓄積した画面を水平方向および垂
    直方向に移動する手段と、前記分割した画面のうち1つ
    の画面を基準としてそれぞれの該フレームメモリから映
    像信号を読み出して画素間補間により高解像度な画面を
    構成する手段と、を有することを特徴とする映像伝送装
    置。
  2. 【請求項2】 ディジタル化された映像画面を巨視的な
    画面分割によって低解像度な複数の映像画面に分割する
    手段、該分割された映像画面を符号化する手段、それぞ
    れ該符号化された映像画面を画面の分割数と同数の伝送
    路で送信する手段、複数の該伝送路からの符号化された
    映像画面を復号化する手段、該復号化された複数の画面
    を統合して合成する手段を含み、 前記複数の映像画面に分割する手段では、隣接する画面
    に対して重なりをもつように画面を分割する手段を有
    し、 前記復号化された複数の画面を統合して合成する手段で
    は、該複数の画面をそれぞれ蓄積するフレームメモリ
    と、該フレームメモリに蓄積した画面の同期ずれを補正
    するように該蓄積した画面を水平方向および垂直方向に
    移動する手段と、前記分割した画面のうち1つの画面を
    基準としてそれぞれの該フレームメモリから映像信号を
    読み出して画面の統合により高解像度な画面を構成する
    手段と、を有することを特徴とする映像伝送装置。
JP30616393A 1993-12-07 1993-12-07 映像伝送装置 Pending JPH07162852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30616393A JPH07162852A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 映像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30616393A JPH07162852A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 映像伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162852A true JPH07162852A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17953810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30616393A Pending JPH07162852A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 映像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162852A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020052220A (ko) * 2001-05-30 2002-07-03 유봉훈 엠펙을 이용한 고화소 화상의 영상데이터 압축전송 및수신방법
US6701017B1 (en) 1998-02-10 2004-03-02 Nihon Computer Co., Ltd. High resolution high-value added video transfer method system and storage medium by using pseudo natural image
JP2008011191A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化合成装置、映像符号化合成方法及び映像伝送システム
KR100898700B1 (ko) * 2007-12-17 2009-05-20 한국전자통신연구원 다중 시점의 영상을 이용한 초고해상도 방송 시스템 및방법
JP2016051943A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701017B1 (en) 1998-02-10 2004-03-02 Nihon Computer Co., Ltd. High resolution high-value added video transfer method system and storage medium by using pseudo natural image
KR20020052220A (ko) * 2001-05-30 2002-07-03 유봉훈 엠펙을 이용한 고화소 화상의 영상데이터 압축전송 및수신방법
JP2008011191A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号化合成装置、映像符号化合成方法及び映像伝送システム
KR100898700B1 (ko) * 2007-12-17 2009-05-20 한국전자통신연구원 다중 시점의 영상을 이용한 초고해상도 방송 시스템 및방법
JP2016051943A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543939A (en) Video telephone systems
KR100635239B1 (ko) 텔레비전 수신기
US6535240B2 (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a plurality of video channels and for alternately continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual frames containing information concerning each of said video channels
US7646736B2 (en) Video conferencing system
JP3303869B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号化方法
US4979041A (en) High definition television system
AU2002355089A1 (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a pluarlity of video channels and for alternatively continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual frames containing information concerning each of said video channels
JP4244394B2 (ja) 多地点会議システム
JPH09205630A (ja) テレビジョン信号送信・受信方法、及びテレビジョン信号送信・受信装置
JP3191935B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号化方法
JPH0898105A (ja) テレビジョン受信機
Shishikui et al. High-performance video codec for super hi-vision
JPH07162852A (ja) 映像伝送装置
US5021882A (en) Definition television systems
JP2004328204A (ja) 映像信号処理装置
JPH10108175A (ja) 画像符号伝送システム
JPH07203434A (ja) 画像送信装置
CA2068719C (en) Transmission system
JPH0983987A (ja) 多地点間通信制御装置
Gaggioni et al. Digital video transmission and coding for the broadband ISDN
DE3116422A1 (de) Digitales breitband-kommunikationssystem
JPH0846928A (ja) 画像符号化前処理装置
JP3655363B2 (ja) 情報通信システムおよびセンター局
JPH0846973A (ja) 画像通信装置及びシステム
US20030043913A1 (en) Videodataprocessor