JPH07161183A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH07161183A
JPH07161183A JP5339962A JP33996293A JPH07161183A JP H07161183 A JPH07161183 A JP H07161183A JP 5339962 A JP5339962 A JP 5339962A JP 33996293 A JP33996293 A JP 33996293A JP H07161183 A JPH07161183 A JP H07161183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
address
column address
redundancy
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5339962A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3279787B2 (en
Inventor
Toshio Maeda
敏夫 前田
Yasushi Nagashima
靖 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP33996293A priority Critical patent/JP3279787B2/en
Publication of JPH07161183A publication Critical patent/JPH07161183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3279787B2 publication Critical patent/JP3279787B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce an area of a chip by using a column address bus (YBUS) in common among a plurality of memory banks, taking a column address into a column decoder via a bank selector, reducing an occupying area by the YBUS and making a distance of memory banks small. CONSTITUTION:A YBUS is shared between memory banks 1 and 0. A column address is selectively taken into decoders 101-108 by bank selectors BS1-BS8. By utilizing a time required for comparing an input address with an address for saving a redundancy, the column address is transmitted to the neighborhood of all the column decoders. The column address has reached the BS1-BS8 by the time when the comparison result by a redundancy comparison circuit 118 is obtained. When the result is obtained, a normal column address or an redundancy-saving address is selectively transmitted to the decoders 101-108 promptly. Therefore, an irregularity in a delay amount of a data line selection signal 121 among memory mats is greatly reduced, a margin for an operation timing is made small, and addressing of a column is conducted at high velocity, so that the memory device is operated at high velocity.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置、さら
にはそれの動作速度の高速化技術に関し、例えばシンク
ロナスDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・
メモリ)に適用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device and a technique for increasing the operating speed of the semiconductor memory device, for example, a synchronous DRAM (dynamic random access memory).
Memory) and effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】DRAMは、アドレスバッファ、デコー
ダ、センス増幅器などの周辺回路にはクロックに同期し
て動作するダイナミック型の回路が用いられ、消費電力
の低下が図られている。このため、1〜3相の外部クロ
ックが必要とされ、これらのクロックに基づいて内部回
路クロックを発生させて周辺回路を制御、あるいは駆動
するようにしている。そのようなDRAMにおいては、
ランダムアクセスが主体であり、アクセス毎にロウアド
レス、カラムアドレスの読み込みを順次行うことによ
り、メモリセルが選択される。周辺回路の各部は、メモ
リセルの情報破壊を防ぐため、行選択、メモリセル情報
の検出、列選択の手順に従うように内部クロックによっ
て制御される。
2. Description of the Related Art In a DRAM, dynamic circuits operating in synchronization with a clock are used for peripheral circuits such as an address buffer, a decoder and a sense amplifier to reduce power consumption. Therefore, external clocks of one to three phases are required, and internal circuit clocks are generated based on these clocks to control or drive the peripheral circuits. In such a DRAM,
Random access is mainly performed, and a memory cell is selected by sequentially reading a row address and a column address for each access. Each part of the peripheral circuit is controlled by an internal clock so as to follow the procedures of row selection, detection of memory cell information, and column selection in order to prevent information destruction of the memory cell.

【0003】尚、DRAMについて記載された文献の例
としては、昭和59年11月30日に株式会社オーム社
から発行された「LSIハンドブック(第486頁
〜)」がある。
An example of a document describing DRAM is "LSI Handbook (Page 486-)" issued by Ohm Co., Ltd. on November 30, 1984.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで近年、MPU
(マイクロ・プロセッシング・ユニット)の動作サイク
ルの向上により、それとDRAMとの動作時間差が問題
となっており、それの解決方法一つとして、MPUのク
ロックに同期してデータの書込み、読出しを行うように
したシンクロナスDRAMが提案されている。従来のD
RAMには、1本のワード線が選択レベルに駆動される
と、それにつながる全てのメモリセルが活性化されるの
を利用して、列デコーダのみの活性化により高速読出し
/書込みを可能とするページモードがあり、DRAMの
バーストモードにおいて上記ページモードに相当するモ
ードを実現することにより、データ入出力の高速化が可
能とされる。
By the way, in recent years, MPU
Due to the improvement of the operation cycle of (micro processing unit), the operation time difference between it and DRAM becomes a problem, and one of the solutions is to write and read data in synchronization with the clock of MPU. , A synchronous DRAM is proposed. Conventional D
In the RAM, when one word line is driven to a selection level, all the memory cells connected to it are activated, which enables high-speed read / write by activating only the column decoder. There is a page mode, and by realizing a mode corresponding to the page mode in the burst mode of DRAM, the speed of data input / output can be increased.

【0005】図5にはシンクロナスDRAMの構成例が
示される。
FIG. 5 shows an example of the structure of a synchronous DRAM.

【0006】このシンクロナスDRAMは、メモリバン
ク1(Bank1)と、メモリバンク0(Bank0)
とを有する。このメモリバンク(以下、単に「バンク」
ともいう)1とメモリバンク0とは基本的には同一構成
とされ、それぞれ複数のメモリセルがアレイ状に配列さ
れて成るメモリマット511,512、513,514
を含む。また、カラムアドレスバッファ515、カラム
アドレスプリデコーダ517、カラムデコーダ501〜
508、冗長比較回路518、カラム系制御回路51
6、メインアンプMAが設けられている。上記カラムア
ドレスバッファ515を介して取込まれたカラムアドレ
スは、上記カラムアドレスプリデコーダ517によって
プリデコードされる。このカラムアドレスプリデコーダ
517のプリデコード出力は、それぞれバンク0、バン
ク1に対応して形成されたカラムアドレスバスYBUS
1、YBUS0を介して、カラムデコーダ501〜50
4、及びカラムデコーダ505〜508へ伝達され、そ
こでデコードされることにより、各メモリマット531
〜538においてカラム選択スイッチを制御するための
データ線選択信号512が生成されるようになってい
る。つまり、カラムデコード結果に基づいて、対応する
データ線選択信号が521が選択レベルにアサートさ
れ、各メモリマット531〜538におけるデータ線が
選択的にコモンデータ線に結合されることによって、メ
モリセルデータの読出しが可能とされる。読出されたメ
モリセルデータは、対応するメインアンプMAを介して
外部出力可能とされる。また、カラムアドレスが冗長比
較回路518に入力されると、その入力アドレスと冗長
救済アドレスとが比較され、それらが一致した場合に
は、正規のカラムアドレスに代えて冗長救済アドレスが
選択されるようになっている。
This synchronous DRAM has a memory bank 1 (Bank 1) and a memory bank 0 (Bank 0).
Have and. This memory bank (hereinafter simply “bank”)
1) and memory bank 0 have basically the same structure, and memory mats 511, 512, 513, 514 each having a plurality of memory cells arranged in an array.
including. Also, the column address buffer 515, the column address predecoder 517, and the column decoders 501 to 501
508, redundancy comparison circuit 518, column control circuit 51
6. A main amplifier MA is provided. The column address fetched through the column address buffer 515 is predecoded by the column address predecoder 517. The predecoded output of the column address predecoder 517 is the column address bus YBUS formed corresponding to bank 0 and bank 1, respectively.
1, YBUS0 to the column decoders 501 to 50
4 and the column decoders 505 to 508 to be decoded there, so that each memory mat 531
The data line selection signal 512 for controlling the column selection switch is generated at ˜538. That is, based on the column decoding result, the corresponding data line selection signal 521 is asserted to the selection level, and the data lines in each of the memory mats 531 to 538 are selectively coupled to the common data line, whereby the memory cell data Can be read. The read memory cell data can be externally output via the corresponding main amplifier MA. When the column address is input to the redundancy comparison circuit 518, the input address is compared with the redundancy repair address, and if they match, the redundancy repair address is selected instead of the regular column address. It has become.

【0007】図5に示されるシンクロナスDRAMのよ
うに、複数のバンクを有する半導体メモリにおいて、カ
ラム系回路の高速動作を図るため、カラムデコーダ50
1〜508の分散配置が必要不可欠とされるが、バンク
B0/1では、互いに独立して活性化マット選択が行わ
れるため、バンク別にカラムアドレス信号を供給する必
要がある。そのためにカラムアドレスプリデコーダ51
8のプリデコード出力をカラムアドレスデコーダ501
〜508へ伝達するためのカラムアドレスバスYBUS
1,YBUS0を、バンク1,バンク0に対応して形成
しなければならず、そのことが、半導体記憶装置のチッ
プ面積の縮小化を阻害する主たる要因とされるのが、本
発明者によって見いだされた。
In a semiconductor memory having a plurality of banks such as the synchronous DRAM shown in FIG. 5, a column decoder 50 is used in order to achieve a high speed operation of a column circuit.
The distributed arrangement of 1 to 508 is indispensable, but in the banks B0 / 1, activation mat selection is performed independently of each other, and therefore it is necessary to supply a column address signal for each bank. Therefore, the column address predecoder 51
8 predecode output to column address decoder 501
Column address bus YBUS for transmission to ~ 508
It has been found by the present inventor that 1 and YBUS0 have to be formed corresponding to the banks 1 and 0, which is a main factor inhibiting the reduction of the chip area of the semiconductor memory device. It was

【0008】また、カラム系回路動作において、アドレ
スバッファ515からのアドレス出力と冗長救済アドレ
スとが、冗長比較回路518で比較され、その判定結果
により、カラムアドレスプリデコーダ517からノーマ
ルアドレス/冗長救済アドレスのいずれかのプリデコー
ド信号が出力されるようになっているため、プリデコー
ド対象とされるカラムアドレスがカラムアドレスプリデ
コーダ517に既に取込まれているにもかかわらず、冗
長比較回路518からアドレス比較結果が伝達されるま
ではプリデコード出力を行うことができない。そしてこ
のことが、カラム系アドレシングの高速化を妨げる主た
る要因とされるのが、本発明者によって明らかとされ
た。
In the column circuit operation, the address output from the address buffer 515 and the redundancy repair address are compared by the redundancy comparison circuit 518. Based on the result of the judgment, the column address predecoder 517 outputs the normal address / redundancy repair address. One of the predecode signals is output from the redundancy comparison circuit 518 even though the column address to be predecoded has already been taken in by the column address predecoder 517. Pre-decode output cannot be performed until the comparison result is transmitted. The present inventor has clarified that this is the main factor that hinders the speeding up of column addressing.

【0009】さらに、メインアンプMAを起動するため
の信号は、カラム系制御回路516からの遅延信号に基
づいて生成されるため、その生成において、データ線選
択信号512のばらつきを考慮する必要がある。つま
り、データ線選択信号512の生成系としての冗長比較
回路518や、カラムデコーダ501〜508の応答を
勘案して、上記メインアンプMAの起動信号の遅延量を
設定する必要がある。その場合、カラムアドレスの遅延
量のばらつきを見込んでタイミングマージンを大きくと
る必要があることから、そのことも、動作高速化の妨げ
になっている。
Further, since the signal for activating the main amplifier MA is generated based on the delay signal from the column system control circuit 516, it is necessary to consider the variation of the data line selection signal 512 in the generation. . That is, it is necessary to set the delay amount of the activation signal of the main amplifier MA in consideration of the responses of the redundancy comparison circuit 518 as the generation system of the data line selection signal 512 and the column decoders 501 to 508. In that case, it is necessary to take a large timing margin in consideration of variations in the delay amount of the column address, which also hinders the operation speeding up.

【0010】本発明の目的は、半導体記憶装置のチップ
面積の低減化を図ることがある。また、本発明の別の目
的は、半導体記憶装置の動作の高速化を図ることにあ
る。
An object of the present invention is to reduce the chip area of a semiconductor memory device. Another object of the present invention is to speed up the operation of the semiconductor memory device.

【0011】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0013】すなわち、カラムアドレスバスを複数のメ
モリバンク間で共有させ、当該カラムアドレスバスを介
して伝達されたカラムアドレスをカラムデコーダに選択
的に取込むための選択手段を設けて半導体記憶装置を構
成する。このとき、上記選択手段は、上記カラムデコー
ダ毎に、それの近傍に配置することができる。さらに、
入力されたカラムアドレスと、予め設定された冗長救済
アドレスとを比較するための比較手段と、この比較結果
に基づいて、上記カラムデコーダのデコード対象アドレ
スを冗長救済アドレスに置き代えるための冗長救済手段
とを含む場合において、この冗長救済手段を、対応する
カラムデコーダ毎に、それの近傍に配置することができ
る。
That is, a semiconductor memory device is provided with a column address bus shared by a plurality of memory banks, and a selection means for selectively fetching a column address transmitted via the column address bus into a column decoder. Constitute. At this time, the selecting means can be arranged in the vicinity of each of the column decoders. further,
Comparison means for comparing the input column address with a preset redundant relief address, and redundancy relief means for replacing the decoding target address of the column decoder with the redundancy relief address based on the comparison result. In the case of including, the redundancy repair means can be arranged in the vicinity of each corresponding column decoder.

【0014】[0014]

【作用】上記した手段によれば、カラムアドレスバスを
複数のメモリバンク間で共有させることは、メモリバン
ク毎に専用のカラムアドレスバスを設けるのに比べて、
カラムアドレスバスの占有面積を低減するように作用
し、このことが、チップ面積の低減化を達成する。
According to the above means, sharing a column address bus among a plurality of memory banks is more effective than providing a dedicated column address bus for each memory bank.
It acts to reduce the area occupied by the column address bus, which in turn reduces the chip area.

【0015】また、上記選択手段を、対応するカラムデ
コーダ毎に、それの近傍に配置することは、カラムアド
レスバスと、上記カラムデコーダとの間の配線の適正化
を達成する。
Further, by disposing the selecting means for each corresponding column decoder in the vicinity thereof, the wiring between the column address bus and the column decoder can be optimized.

【0016】さらに、上記冗長救済手段を、上記カラム
デコーダ毎に、それの近傍に配置することは、入力アド
レスと冗長救済アドレスとの比較動作に要する時間を利
用して、カラムアドレスを全てのカラムデコーダの近傍
にまで伝達することを可能とする。このことが、メイン
アンプMAの起動信号の遅延量設定における動作タイミ
ングマージンの減少化を可能とし、カラムアドレシング
の高速化、ひいては半導体記憶装置の動作の高速化を達
成する。
Further, by disposing the redundancy relieving means for each of the column decoders in the vicinity thereof, the column address is assigned to all columns by utilizing the time required for the comparison operation of the input address and the redundancy relief address. It is possible to transmit even near the decoder. This makes it possible to reduce the operation timing margin in setting the delay amount of the start signal of the main amplifier MA, and achieves high speed column addressing, and thus high speed operation of the semiconductor memory device.

【0017】[0017]

【実施例】図4には本発明に係る半導体記憶装置の一実
施例であるシンクロナスDRAMの全体的な構成が機能
的に示される。同図に示されるシンクロナスDRAM
は、特に制限されないが、公知の半導体集積回路製造技
術により、単結晶シリコン基板などの一つの半導体基板
に形成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 4 functionally shows the overall structure of a synchronous DRAM which is an embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention. Synchronous DRAM shown in FIG.
Is not particularly limited, but is formed on one semiconductor substrate such as a single crystal silicon substrate by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

【0018】図4に示されるシンクロナスDRAMは、
特に制限されないが、外部から入力されるロウアドレス
の一部によって選択可能な二つのメモリバンク1(Ba
nk1),メモリバンク0(Bank0)を有する。バ
ンク1,0は、それぞれダイナミック型メモリセルをア
レイ状に配列して成る複数のメモリマットを有する。こ
のバンク選択回路405は、上記バンク1,0に対して
カラムアドレスを選択的に伝達させることによって、ア
クセス対象バンクを選択するためのバンク選択回路40
5が設けられている。このバンク選択回路405は、後
に詳述するように、メモリマットに対応して配置された
複数のバンクセレクタを含む。
The synchronous DRAM shown in FIG.
Although not particularly limited, two memory banks 1 (Ba) that can be selected by a part of the row address input from the outside
nk1) and memory bank 0 (Bank0). Banks 1 and 0 each have a plurality of memory mats each having dynamic memory cells arranged in an array. The bank selection circuit 405 selectively transmits a column address to the banks 1 and 0 to select an access target bank.
5 are provided. Bank selecting circuit 405 includes a plurality of bank selectors arranged corresponding to the memory mats, as described later in detail.

【0019】ロウアドレスバッファ411が設けられ、
このロウアドレスバッファ411を介して取込まれたロ
ウアドレスが、後段のロウアドレスプリデコーダ410
によってプリデコードされた後に、ロウデコード回路4
08,409に伝達されるようになっている。このロー
デコード回路408、409のデコード出力に基づい
て、上記バンク1,0に含まれるワード線の選択信号が
生成される。尚、ロウアドレス上位ビットは、バンク
1,0の選択ビットとして利用される。
A row address buffer 411 is provided,
The row address fetched via the row address buffer 411 is used as the row address predecoder 410 in the subsequent stage.
Row decoding circuit 4 after being predecoded by
08 and 409 are transmitted. Based on the decoded outputs of the row decode circuits 408 and 409, the selection signals of the word lines included in the banks 1 and 0 are generated. The upper bits of the row address are used as selection bits for banks 1 and 0.

【0020】また、外部からカラムアドレスバッファ1
15を介して入力されたカラムアドレスを初期アドレス
としてそれに続くカラムアドレスを生成するためのカラ
ムアドレスカウンタ414が設けられ、生成されたカラ
ムアドレスが、カラムアドレスプリデコーダ117に伝
達され、そこでプリデコードされた後に、上記バンク選
択回路405に伝達されるようになっている。
Further, the column address buffer 1 is externally supplied.
A column address counter 414 for generating a subsequent column address using the column address input via 15 as an initial address is provided, and the generated column address is transmitted to the column address predecoder 117 and predecoded there. After that, it is transmitted to the bank selection circuit 405.

【0021】ロウアドレスのデコード出力に基づいて一
つのワード線が選択レベルに駆動されると、それに結合
されたメモリセルが選択される。このとき、カラムアド
レスのデコードによって生成されたデータ線選択信号に
基づいてカラム選択スイッチが動作されることによっ
て、データ線が選択的にコモンデータ線に結合され、そ
れによって、上記メモリセルへのデータ書込み、又は当
該メモリセルからのデータ読出しが可能とされる。メモ
リセルデータの信号レベルは微弱であるため、それを増
幅するためのセンスアンプ403,407が設けられて
いる。このセンスアンプ403,407で増幅されたメ
モリセルデータは、それぞれ入出力回路401,402
に含まれるメインアンプMAを介して、外部出力可能と
される。また、外部からの書込みデータは、上記入出力
回路401に含まれるライトアンプWAで増幅された後
にコモンデータ線に伝達され、上記のようにカラムアド
レスに基づいて選択されたデータ線を介して、対応する
メモリセルに伝達されることによって、書込み可能とさ
れる。
When one word line is driven to the selection level based on the decoded output of the row address, the memory cell coupled to it is selected. At this time, by operating the column selection switch based on the data line selection signal generated by decoding the column address, the data line is selectively coupled to the common data line, and thereby the data to the memory cell is It is possible to write or read data from the memory cell. Since the signal level of the memory cell data is weak, sense amplifiers 403 and 407 for amplifying the signal level are provided. The memory cell data amplified by the sense amplifiers 403 and 407 are input / output circuits 401 and 402, respectively.
External output is possible via the main amplifier MA included in the. Further, write data from the outside is transmitted to the common data line after being amplified by the write amplifier WA included in the input / output circuit 401, and transmitted via the data line selected based on the column address as described above. Writing is enabled by transmitting to the corresponding memory cell.

【0022】図1には上記シンクロナスDRAMにおけ
る主要部の構成例が、実際のレイアウトに近い形で示さ
れる。
FIG. 1 shows a configuration example of the main part of the synchronous DRAM in a form close to an actual layout.

【0023】特に制限されないが、バンク1(Bank
1)と、バンク0(Bank0)は半導体チップにおい
て対応配置される。バンク1とバンク0とは、基本的に
同一構成とされ、それぞれ複数のメモリセルがアレイ状
に配列されて成るメモリマット131〜138を含む。
また、カラムアドレスバッファ115や、比較的大きな
レイアウト面積を占めるカラムアドレスプリデコーダ1
17、冗長比較回路118、カラム系制御回路116
は、全てのメモリマットのアクセスパスが可能な限り短
くなるような位置に配置される。本実施例では、特に制
限されないが、バンク1において、メモリマット132
とメモリマット133との間に、カラムアドレスバッフ
ァ115や、カラムアドレスプリデコーダ117、冗長
比較回路118、カラム系制御回路116を配置するよ
うにしている。
Although not particularly limited, Bank 1 (Bank)
1) and bank 0 (Bank 0) are arranged corresponding to each other in the semiconductor chip. Bank 1 and bank 0 have basically the same configuration, and each include memory mats 131 to 138 each having a plurality of memory cells arranged in an array.
In addition, the column address buffer 115 and the column address predecoder 1 occupying a relatively large layout area
17, redundancy comparison circuit 118, column system control circuit 116
Are arranged at positions where access paths of all memory mats are as short as possible. In the present embodiment, the memory mat 132 in the bank 1 is not particularly limited.
The column address buffer 115, the column address predecoder 117, the redundancy comparison circuit 118, and the column control circuit 116 are arranged between the memory mat 133 and the memory mat 133.

【0024】バンク1とバンク0との間に、プリデコー
ド信号を伝達するためのカラムアドレスバスYBUSが
設けられている。本実施例においては、チップ面積の低
減のため、カラムアドレスバスYBUSを一系統とし、
バンク1とバンク0とで当該一系統のカラムアドレスバ
スYBUSを共有している。そしてそのようにカラムア
ドレスバスが共有された場合において、カラムアドレス
伝達の適正化図るため、カラムアドレスデコーダ101
〜108に対応してバンクセレクタBS1〜BS8が設
けられ、カラムアドレスバスYBUSに伝達されたカラ
ムアドレスが、バンクセレクタBS1〜BS8によっ
て、対応するカラムデコーダ101〜108に選択的に
取込まれるようになっている。
A column address bus YBUS for transmitting a predecode signal is provided between banks 1 and 0. In this embodiment, in order to reduce the chip area, the column address bus YBUS is set to one system,
The bank 1 and the bank 0 share the column address bus YBUS of the one system. When the column address bus is shared in this way, the column address decoder 101 is provided in order to optimize the column address transmission.
To 108 are provided corresponding to the bank selectors BS1 to BS8, and the column addresses transmitted to the column address bus YBUS are selectively taken into the corresponding column decoders 101 to 108 by the bank selectors BS1 to BS8. Has become.

【0025】上記カラムアドレスバッファ115を介し
て取込まれたカラムアドレスが、上記カラムアドレスプ
リデコーダ117によってプリデコードされ、このプリ
デコード出力が、カラムデコーダ101〜108へ伝達
され、そこでデコードされることにより、カラム選択ス
イッチを選択的に制御するための制御信号が生成される
ようになっている。このカラムスイッチによってデータ
線が選択的にコモンデータ線に結合されることによっ
て、メモリセルデータの読出しが可能とされる。読出さ
れたメモリセルデータは、対応するメインアンプMAを
介して外部出力可能とされる。メモリセルからの読出し
データを外部出力可能とするためのメインアンプMA
は、バンク1,0毎に、それぞれメモリマット131〜
138の近傍に複数配列される。
The column address fetched through the column address buffer 115 is predecoded by the column address predecoder 117, and the predecoded output is transmitted to the column decoders 101 to 108 and decoded there. Thereby, a control signal for selectively controlling the column selection switch is generated. By selectively coupling the data line to the common data line by this column switch, the memory cell data can be read. The read memory cell data can be externally output via the corresponding main amplifier MA. Main amplifier MA for enabling external output of read data from a memory cell
Are memory mats 131 to 131 for each bank 1 and 0.
A plurality of them are arranged in the vicinity of 138.

【0026】また、カラムアドレスが冗長比較回路11
8に入力されると、その入力アドレスと冗長救済アドレ
スとが比較され、それらが一致した場合には、正規のカ
ラムアドレスに代えて冗長救済アドレスが選択されるよ
うになっている。
Further, the column address is the redundancy comparison circuit 11
When it is input to 8, the input address and the redundant relief address are compared, and if they match, the redundant relief address is selected instead of the regular column address.

【0027】ここで、この冗長比較回路118が、本発
明における比較手段の一例とされる。
Here, the redundant comparison circuit 118 is an example of comparison means in the present invention.

【0028】そのような冗長比較回路118での比較結
果は上記バンクセレクタBS1〜BS8に伝達される。
バンクセレクタBS1〜BS8では、上記冗長比較回路
118から伝達されたアドレス比較結果に基づいて、カ
ラムデコーダへ出力すべきカラム冗長救済信号の論理状
態が決定される。このカラム冗長救済信号125は、特
に制限されないが、ハイアクティブの信号とされ、この
カラム冗長救済信号がハイレベルにアサートされた場合
に、カラムアドレスデコーダ101〜108においてカ
ラムアドレスの置換えが行われる。尚、カラム冗長救済
信号は2系統有する。つまり、本実施例においては、特
に制限されないが、冗長救済可能なアドレスが2種類用
意されている。
The comparison result in the redundancy comparing circuit 118 is transmitted to the bank selectors BS1 to BS8.
In the bank selectors BS1 to BS8, the logical state of the column redundancy repair signal to be output to the column decoder is determined based on the address comparison result transmitted from the redundancy comparison circuit 118. The column redundancy repair signal 125 is not particularly limited, but is a high active signal, and when the column redundancy repair signal is asserted to a high level, the column address decoders 101 to 108 replace the column address. It should be noted that the column redundancy repair signal has two systems. That is, in the present embodiment, although not particularly limited, two types of addresses that can be redundantly repaired are prepared.

【0029】上記カラム系制御回路116は、外部から
取込まれるクロック信号CLKや、ロウアドレスストロ
ーブ信号RAS*、カラムアドレスストローブ信号CA
S*、ライトイネーブル信号WE*等に応じて、上記カ
ラムアドレスプリデコーダ117や、冗長比較回路11
8、バンクセレクタBS1〜BS8を含むカラム系の動
作を制御する機能を有する。特に、上記バンクセレクタ
BS1〜BS8に対して2系統のカラム系起動信号12
0が出力され、バンク1とバンク0とが個別的に制御さ
れるようになっている。すなわち、バンク1に対応する
バンクセレクタBS1〜BS4に対してカラム系起動信
号120Aを、また、バンク0に対応するバンクセレク
タBS5〜BS8に対してカラム系起動信号120B
を、それぞれ出力するようになっている。この2系統の
カラム系起動信号120A,120Bには、リード動作
を指示するためのリード起動信号や、ライト動作を起動
するためのライト起動信号とが含まれる。
The column system control circuit 116 receives the clock signal CLK, the row address strobe signal RAS *, and the column address strobe signal CA, which are taken in from the outside.
Depending on S *, the write enable signal WE *, etc., the column address predecoder 117 and the redundancy comparison circuit 11
8. It has a function of controlling the operation of the column system including the bank selectors BS1 to BS8. In particular, two column system activation signals 12 are supplied to the bank selectors BS1 to BS8.
0 is output, and bank 1 and bank 0 are individually controlled. That is, the column system activation signal 120A is supplied to the bank selectors BS1 to BS4 corresponding to the bank 1, and the column system activation signal 120B is supplied to the bank selectors BS5 to BS8 corresponding to the bank 0.
Are output respectively. The column system activation signals 120A and 120B of the two systems include a read activation signal for instructing a read operation and a write activation signal for activating a write operation.

【0030】次に、バンクセレクタについて詳述する。Next, the bank selector will be described in detail.

【0031】図3には上記複数のバンクセレクタBS1
〜BS8のうち、バンクセレクタBS1について構成例
が代表的に示される。
FIG. 3 shows the plurality of bank selectors BS1.
Of BS8 to BS8, a configuration example is representatively shown for the bank selector BS1.

【0032】バンクセレクタBS1は、特に制限されな
いが、図3に示されるようにインバータや、ナンド回
路、CMOSトランスファゲートなどの論理回路の組合
わせによって構成される。
Although not particularly limited, the bank selector BS1 is composed of a combination of logic circuits such as an inverter, a NAND circuit, and a CMOS transfer gate as shown in FIG.

【0033】特に制限されないが、カラムアドレスプリ
デコーダ117から図1に示されるカラムデコーダ10
1に伝達されるべきプリデコード信号の通過を規制する
ための上位ゲート回路301、及び下位ゲート回路30
2が設けられる。上位ゲート回路301は、上記カラム
アドレスプリデコーダ117から伝達されたプリデコー
ド信号のうち、上位12ビットについての伝達を一定条
件下で制限するもので、特に制限されないが、入力初段
のインバータ303と、それの後段に配置されたCMO
Sトランスファゲート304と、このCMOSトランス
ファゲート304の出力論理を反転するためのインバー
タ305との結合回路が、12組配置されて成る。ま
た、上記下位ゲート回路302は、上記カラムアドレス
プリデコーダ117から伝達されたプリデコード信号の
うち、下位8ビットについての伝達を一定条件下で制限
するもので、特に制限されないが、入力初段の3入力ナ
ンド回路306と、その論理出力を反転するためのイン
バータ307と、それの後段に配置されたCMOSトラ
ンスファゲート308と、このCMOSトランスファゲ
ート308の出力論理を反転するためのインバータ30
9との結合回路が、8組配置されて成る。
Although not particularly limited, the column address predecoder 117 to the column decoder 10 shown in FIG.
Upper gate circuit 301 and lower gate circuit 30 for restricting passage of a predecode signal to be transmitted to
Two are provided. The upper gate circuit 301 limits the transmission of the upper 12 bits of the predecode signal transmitted from the column address predecoder 117 under a certain condition. The upper gate circuit 301 is not particularly limited. CMO placed after it
Twelve sets of coupling circuits of the S transfer gate 304 and the inverter 305 for inverting the output logic of the CMOS transfer gate 304 are arranged. The lower gate circuit 302 limits transmission of the lower 8 bits of the predecode signal transmitted from the column address predecoder 117 under a certain condition. The input NAND circuit 306, an inverter 307 for inverting its logic output, a CMOS transfer gate 308 arranged at the subsequent stage thereof, and an inverter 30 for inverting the output logic of this CMOS transfer gate 308.
Eight sets of coupling circuits with 9 are arranged.

【0034】そして、上記冗長比較回路118からの2
系統の冗長救済信号125の伝達を一定条件下で制限す
るため、冗長救済信号125の構成に対応するカラム冗
長系ゲート回路330が設けられている。カラム冗長系
の第1ゲート回路は、入力初段のインバータ310と、
それの出力論理を反転するためのインバータ312と、
このインバータ312の後段に配置されたCMOSトラ
ンスファゲート313と、その出力論理を反転するため
のインバータ314とが結合されて成る。また、同様に
カラム冗長系の第2ゲート回路は、入力初段のインバー
タ315と、それの出力論理を反転するためのインバー
タ316と、このインバータ316の後段に配置された
CMOSトランスファゲート317と、その出力論理を
反転するためのインバータ318とが結合されて成る。
2 from the redundancy comparison circuit 118
A column redundancy system gate circuit 330 corresponding to the configuration of the redundancy repair signal 125 is provided to limit the transmission of the system redundancy repair signal 125 under a certain condition. The first gate circuit of the column redundancy system includes an input first stage inverter 310,
An inverter 312 for inverting its output logic,
A CMOS transfer gate 313 arranged in the subsequent stage of the inverter 312 and an inverter 314 for inverting the output logic thereof are connected. Similarly, the second gate circuit of the column redundancy system includes an inverter 315 at the input first stage, an inverter 316 for inverting the output logic of the inverter 315, a CMOS transfer gate 317 arranged at a stage subsequent to the inverter 316, and It is connected to an inverter 318 for inverting the output logic.

【0035】さらに、上位ゲート回路301,下位ゲー
ト回路303,及びカラム冗長系ゲート回路330に含
まれる全てのMOSトランスファゲート304,30
8,313,317の動作や、メインアンプMA、ライ
トアンプWA(図4参照)の動作を制御するため、制御
論理回路331が設けられている。この制御論理回路3
31は、特に制限されないが、次のように構成される。
Further, all the MOS transfer gates 304 and 30 included in the upper gate circuit 301, the lower gate circuit 303, and the column redundancy system gate circuit 330.
A control logic circuit 331 is provided to control the operations of the 8, 313, 317 and the operations of the main amplifier MA and the write amplifier WA (see FIG. 4). This control logic circuit 3
Although not particularly limited, 31 is configured as follows.

【0036】カラム系起動信号120、すなわちリード
起動信号、及びライト起動信号と、マット活性化信号と
のナンド論理を得るため、2入力ナンド回路319,3
20が設けられ、それの出力論理を反転するためのイン
バータ321,322が設けられる。そしてこのインバ
ータ321,322の論理出力のノア論理を得るための
2入力ノア回路323、及びその出力論理を反転するた
めのインバータ326が設けられる。このインバータ3
26の論理出力は、上記CMOSトランスファゲートを
制御するための信号とされる。また、上記CMOSトラ
ンスファゲート304,308,313,317が、p
チャンネル型MOSトランジスタとnチャンネル型MO
Sトランジスタとを含み、それの動作制御のために相補
レベルの信号を供給する必要があることから、上記イン
バータ326の出力論理を反転するためのインバータ3
29が設けられている。
In order to obtain the NAND logic of the column activation signal 120, that is, the read activation signal and the write activation signal, and the mat activation signal, the 2-input NAND circuits 319 and 3 are provided.
20 is provided, and inverters 321 and 322 for inverting the output logic thereof are provided. A 2-input NOR circuit 323 for obtaining the NOR logic of the logical outputs of the inverters 321 and 322, and an inverter 326 for inverting the output logic thereof are provided. This inverter 3
The logic output of 26 is used as a signal for controlling the CMOS transfer gate. In addition, the CMOS transfer gates 304, 308, 313, 317 are p
Channel type MOS transistor and n channel type MO
An inverter 3 for inverting the output logic of the above-mentioned inverter 326 including a S-transistor and supplying a signal of a complementary level for controlling the operation thereof.
29 are provided.

【0037】ここで、上記マット活性化信号は、図1に
示されるメモリマット131〜138を選択的に活性化
するための信号とされ、特に制限されないが、ロウアド
レス信号の上位ビットをデコードすることによって得ら
れる。例えば図3に示されるバンクセレクタBS1は、
図1から明らかなように、メモリマット131に対応す
るものであるから、図3において示されるマット活性化
信号は、メモリマット131の活性化を指示するための
信号とされる。つまり、このマット活性化信号がハイレ
ベルにアサートされた場合には、制御論理回路331に
おけるナンド回路319,320の一方の入力端子がハ
イレベルとされるので、それぞれリード起動信号、及び
ライト信号の論理状態に応じて、上位ゲート回路30
1,下位ゲート回路302,カラム冗長系ゲート回路3
30に含まれる全てのCMOSトランスファゲート30
4,308,314,317、そしてメインアンプMA
及びライトアンプWAの動作制御が可能とされる。
Here, the mat activation signal is a signal for selectively activating the memory mats 131 to 138 shown in FIG. 1. Although not particularly limited, the upper bits of the row address signal are decoded. Obtained by For example, the bank selector BS1 shown in FIG.
As is clear from FIG. 1, since it corresponds to the memory mat 131, the mat activation signal shown in FIG. 3 is a signal for instructing activation of the memory mat 131. That is, when the mat activation signal is asserted to the high level, one of the input terminals of the NAND circuits 319 and 320 in the control logic circuit 331 is set to the high level, so that the read activation signal and the write signal, respectively. Upper gate circuit 30 according to the logic state
1, lower gate circuit 302, column redundancy system gate circuit 3
All CMOS transfer gates 30 included in 30
4,308,314,317, and main amplifier MA
Also, it is possible to control the operation of the write amplifier WA.

【0038】例えば、マット活性化信号がハイレベルに
アサートされた状態で、カラム系制御回路116によっ
てリード起動信号がハイレベルにアサートされた場合に
は、ナンド回路319の論理出力がローレベルとされる
から、上位ゲート回路301,下位ゲート回路302,
カラム冗長系ゲート回路330に含まれる全てのCMO
Sトランスファゲート304,308,314,317
がオン状態とされ、そのとき、カラムアドレスバスYB
USを介してカラムアドレスプリデコーダ117から伝
達されたプリデコード信号が、図1に示されるカラムデ
コーダ101に伝達されるので、メモリマット131の
アクセスが可能とされる。つまり、カラムデコーダ10
1にプリデコード信号が入力され、それがデコードされ
ることによって、当該メモリマットに含まれるカラム選
択スイッチが動作制御されることによって、メモリセル
データの読出しが可能とされる。そして、上記のように
リード起動信号がハイレベルとされることによってナン
ド回路の出力論理がローレベルとされた場合には、イン
バータ327の出力論理がハイレベルとされることによ
って、メインアンプ起動信号120がハイレベルにアサ
ートされるので、図1においてメモリマット131に対
応する4個のメインアンプMAが一斉に動作可能状態と
され、それによって、上記メモリセルデータの外部出力
が可能とされる。
For example, when the read activation signal is asserted to the high level by the column control circuit 116 while the mat activation signal is asserted to the high level, the logical output of the NAND circuit 319 is set to the low level. Therefore, the upper gate circuit 301, the lower gate circuit 302,
All CMOs included in the column redundancy system gate circuit 330
S transfer gates 304, 308, 314, 317
Is turned on, and at that time, the column address bus YB
Since the predecode signal transmitted from the column address predecoder 117 via the US is transmitted to the column decoder 101 shown in FIG. 1, the memory mat 131 can be accessed. That is, the column decoder 10
A predecode signal is input to 1 and is decoded to control the operation of the column selection switch included in the memory mat, so that the memory cell data can be read. Then, when the output logic of the NAND circuit is set to the low level by setting the read start signal to the high level as described above, the output logic of the inverter 327 is set to the high level, and the main amplifier start signal is set. Since 120 is asserted to the high level, the four main amplifiers MA corresponding to the memory mat 131 in FIG. 1 are simultaneously enabled, and the external output of the memory cell data is enabled.

【0039】また、上記リードモードにおいて、上記メ
モリマット131において冗長救済がなされている場合
には、次のようにカラムアドレスの置換えが行われる。
Further, in the read mode, when the redundancy repair is performed in the memory mat 131, the column address replacement is performed as follows.

【0040】冗長比較回路118でのアドレス比較にお
いて、入力アドレスと冗長救済アドレスとが一致するこ
とによって、当該冗長救済回路118の2系統の冗長救
済信号125のうちの少なくとも一方がハイレベルとさ
れるので、下位ゲート回路302内の全てのナンド回路
306が非活性状態とされ、それにより、カラムアドレ
スバスYBUSを介して入力されたプリデコード信号の
うちの下位8ビットの出力が阻止される。このとき、下
位ゲート回路302内の全ての出力段インバータ309
の出力論理はハイレベルとされる。さらに、インバータ
314,318の少なくとも一方がローレベルとなるこ
とにより、図1に示されるカラムデコーダ501におい
ては、正規のカラムアドレスに代えて冗長救済アドレス
のデコードが行われる。つまり、冗長比較回路118の
比較結果である冗長救済信号125に応じて、複数の3
入力ナンド回路306の入力端子の論理が制御されるこ
とによって正規アドレスから冗長救済アドレスへの置換
えが可能とされる。そのような意味で、複数の3入力ナ
ンド回路306やカラム冗長系ゲート回路330を含む
論理回路が、本発明における冗長救済手段の一例とされ
る。
In the address comparison in the redundancy comparison circuit 118, when the input address and the redundancy relief address match, at least one of the two systems of the redundancy relief signal 125 of the redundancy relief circuit 118 is set to the high level. Therefore, all the NAND circuits 306 in the lower gate circuit 302 are inactivated, which blocks the output of the lower 8 bits of the predecode signal input via the column address bus YBUS. At this time, all the output stage inverters 309 in the lower gate circuit 302
The output logic of is at high level. Furthermore, since at least one of the inverters 314 and 318 becomes low level, in the column decoder 501 shown in FIG. 1, the redundant relief address is decoded instead of the regular column address. That is, depending on the redundancy repair signal 125 which is the comparison result of the redundancy comparison circuit 118, a plurality of 3
By controlling the logic of the input terminal of the input NAND circuit 306, the normal address can be replaced with the redundant relief address. In that sense, the logic circuit including the plurality of 3-input NAND circuits 306 and the column redundancy system gate circuit 330 is an example of the redundancy relieving means in the present invention.

【0041】一方、マット活性化信号がハイレベルにア
サートされた状態で、ライト起動信号がハイレベルにア
サートされた場合には、ナンド回路320の出力論理が
ハイレベルとされるので、上記の場合と同様に、上位ゲ
ート回路301,下位ゲート回路302,カラム冗長系
ゲート回路330に含まれる全てのCMOSトランスフ
ァゲート304,308,313,317がオン状態と
され、そのとき、カラムアドレスバスYBUSを介して
カラムアドレスプリデコーダ117から伝達されたプリ
デコード信号が、図1に示されるカラムデコーダ101
に伝達されるので、メモリマット131のアクセスが可
能とされる。つまり、カラムデコーダ101にプリデコ
ード信号が入力され、それがデコードされることによっ
て、当該メモリマットに含まれるカラム選択スイッチの
動作制御のためのデータ選択信号121が生成され、そ
れにより、データ線選択が行われるので、メモリセルデ
ータの読出しが可能とされる。そして、上記のようにラ
イト起動信号がハイレベルとされることによってナンド
回路320の出力論理がローレベルとされた場合には、
インバータ328の出力論理がハイレベルとされること
によって、ライトアンプ起動信号122がハイレベルに
アサートされるので、図1においてメモリマット131
に対応するライトアンプWA(図4参照)がほぼ同時に
動作可能状態とされ、それによって、メモリセルへのデ
ータ書込みが可能とされる。
On the other hand, if the write activation signal is asserted to the high level while the mat activation signal is asserted to the high level, the output logic of the NAND circuit 320 is set to the high level. Similarly, all the CMOS transfer gates 304, 308, 313, 317 included in the upper gate circuit 301, the lower gate circuit 302, and the column redundancy system gate circuit 330 are turned on, and at that time, via the column address bus YBUS. The pre-decode signal transmitted from the column address pre-decoder 117 is the column decoder 101 shown in FIG.
Is transmitted to the memory mat 131, the memory mat 131 can be accessed. That is, the predecode signal is input to the column decoder 101, and the predecode signal is decoded to generate the data selection signal 121 for controlling the operation of the column selection switch included in the memory mat, thereby selecting the data line. Therefore, the memory cell data can be read. Then, when the output logic of the NAND circuit 320 is set to the low level by setting the write start signal to the high level as described above,
When the output logic of the inverter 328 is set to the high level, the write amplifier activation signal 122 is asserted to the high level, so that the memory mat 131 in FIG.
The write amplifier WA (see FIG. 4) corresponding to is enabled almost at the same time, thereby enabling data writing to the memory cell.

【0042】また、上記ライトモードにおいても、上記
メモリマット131において冗長救済がなされている場
合には、次のようにカラムアドレスの置換えが行われ
る。
Also in the write mode, if the memory mat 131 is subjected to redundancy repair, column address replacement is performed as follows.

【0043】冗長比較回路118でのアドレス比較にお
いて、入力アドレスと冗長救済アドレスとが一致するこ
とによって、当該冗長救済回路118の2系統の冗長救
済信号125のうちの少なくとも一方がハイレベルとさ
れ、下位ゲート回路302内の全てのナンド回路306
が非活性状態とされるので、カラムアドレスバスYBU
Sを介して入力されたプリデコード信号のうちの下位8
ビットの出力が阻止される。このとき、インバータ31
4,318の少なくとも一方がローレベルとなることに
より、図1に示されるカラムデコーダ501において
は、正規のカラムアドレスに代えて冗長救済アドレスの
デコードが行われる。
In the address comparison in the redundancy comparison circuit 118, when the input address and the redundancy relief address match, at least one of the two systems of the redundancy relief signal 125 of the redundancy relief circuit 118 becomes high level, All NAND circuits 306 in the lower gate circuit 302
Is deactivated, the column address bus YBU
Lower 8 of the predecode signals input via S
Bit output is blocked. At this time, the inverter 31
When at least one of 4, 318 goes low, the column decoder 501 shown in FIG. 1 decodes the redundant relief address instead of the regular column address.

【0044】尚、シンクロナスDRAMの場合、図4に
示されるように、バンク1とバンク0とによって、デー
タ入出力ポートが共有されているので、上記のようにバ
ンク1におけるメモリマット131が活性化された状態
においては、データの衝突を避けるため、バンク0にお
けるメモリマットは活性化されるが、バンク0/1のリ
ード/ライト起動信号が同時にアサートされることはな
い。
In the case of the synchronous DRAM, as shown in FIG. 4, since the data input / output port is shared by bank 1 and bank 0, the memory mat 131 in bank 1 is activated as described above. In the activated state, the memory mat in bank 0 is activated to avoid data collision, but the read / write activation signals of bank 0/1 are not asserted at the same time.

【0045】尚、他のバンクセレクタBS2〜BS8に
ついても同様に構成される。
The other bank selectors BS2 to BS8 are similarly constructed.

【0046】図2には本実施例シンクロナスDRAMに
おける主要部の動作タイミングが示される。尚、比較の
ため図5に示される回路構成での動作タイミングが図6
に示される。
FIG. 2 shows the operation timing of the main parts in the synchronous DRAM of this embodiment. For comparison, the operation timing in the circuit configuration shown in FIG. 5 is shown in FIG.
Shown in.

【0047】例えば、図5に示される回路構成では、カ
ラム系回路動作において、アドレスバッファ515から
のアドレス出力と冗長救済アドレスとが、冗長比較回路
518で比較され、その判定結果により、カラムアドレ
スプリデコーダ517からノーマルアドレス/冗長救済
アドレスのいずれかのプリデコード信号が出力されるよ
うになっているため、プリデコード対象とされるカラム
アドレスがカラムアドレスプリデコーダ517に既に取
込まれているにもかかわらず、冗長比較回路518から
アドレス比較結果が伝達されるまではプリデコード出力
を行うことができない。また、カラムアドレスプリデコ
ーダ517側(近端側)に比してカラムデコーダ501
〜508側(遠端側)でのプリデコードアドレスが遅れ
る。そのため、読出しデータを的確にメインアンプMA
に取込むためには、データ線選択信号521がアサート
されてから、メインアンプ起動信号520がアサートさ
れるまでの時間を比較的長くすることによって十分な長
さのタイミングマージンを確保する必要がある。
For example, in the circuit configuration shown in FIG. 5, in the column circuit operation, the address output from the address buffer 515 and the redundant relief address are compared by the redundant comparison circuit 518, and the column address pre-charge is determined by the result of the comparison. Since the decoder 517 outputs the predecode signal of either the normal address or the redundant repair address, even if the column address to be predecoded is already taken in by the column address predecoder 517. Nevertheless, predecode output cannot be performed until the address comparison result is transmitted from the redundancy comparison circuit 518. In addition, the column decoder 501 compared to the column address predecoder 517 side (near end side).
The pre-decode address on the side of -508 (far end side) is delayed. Therefore, the read data can be accurately transmitted to the main amplifier MA.
In order to take into account, it is necessary to secure a sufficient timing margin by making the time from the assertion of the data line selection signal 521 to the assertion of the main amplifier activation signal 520 relatively long. .

【0048】それに対して、本実施例では、カラムアド
レスバスYBUSを複数のメモリバンク1,0間で共有
させ、バンクセレクタBS1〜BS8によって、カラム
アドレスを選択的にカラムデコーダ101〜108に取
込むようにし、入力アドレスと冗長救済アドレスとの比
較動作に要する時間を利用して、カラムアドレスを全て
のカラムデコーダの近傍にまで伝達することが可能とな
るので、例えば図2に示されるように外部からのクロッ
クCLK、カラムアドレスストローブ信号CAS*等に
同期動作される場合において、上記冗長比較回路118
でのアドレス比較結果が出力される頃には、上記カラム
アドレスのプリデコード信号をバンクセレクタBS1〜
BS8(遠端側)にまで伝達させることができる。その
ため、上記冗長比較回路118でのアドレス比較結果が
出力された後に速やかに正規のカラムアドレス、又は冗
長救済アドレスをカラムデコーダ101108へ選択的
に伝達することができる。それにより、各メモリマット
間で、データ線選択信号121の遅延量(発生タイミン
グ)のばらつきを大幅に低減することができるので、メ
インアンプ起動信号120の遅延量設定おいて動作タイ
ミングマージンを小さくすることができる。そのように
タイミングマージンを小さくできるので、カラムアドレ
シングの高速化が可能とされ、それによって半導体記憶
装置の高速動作を図ることができる。
On the other hand, in the present embodiment, the column address bus YBUS is shared by the plurality of memory banks 1 and 0, and the column addresses are selectively taken into the column decoders 101 to 108 by the bank selectors BS1 to BS8. In this way, the column address can be transmitted to the vicinity of all the column decoders by utilizing the time required for the comparison operation of the input address and the redundant repair address. Therefore, for example, as shown in FIG. In the case of being operated in synchronization with the clock CLK from the column, the column address strobe signal CAS *, etc., the redundancy comparison circuit 118
At the time when the address comparison result is output at the bank selectors BS1 to BS1.
It can be transmitted to BS8 (far end side). Therefore, the normal column address or the redundant repair address can be quickly and selectively transmitted to the column decoder 101108 after the address comparison result in the redundancy comparison circuit 118 is output. As a result, the variation in the delay amount (generation timing) of the data line selection signal 121 between the memory mats can be significantly reduced, so that the operation timing margin can be reduced in setting the delay amount of the main amplifier start signal 120. be able to. Since the timing margin can be reduced as described above, the column addressing can be speeded up, and thus the high speed operation of the semiconductor memory device can be achieved.

【0049】上記実施例によれば以下の作用効果が得ら
れる。
According to the above embodiment, the following operational effects can be obtained.

【0050】(1)カラムアドレスバスYBUSを複数
のメモリバンク1,0間で共有させることことにより、
図5に示される構成のようにメモリバンク毎にカラムア
ドレスバスを設けるのに比べて、カラムアドレスバスの
占有面積を低減することができるので、メモリバンク1
とメモリバンク0との間隔を小さくでき、その分、半導
体チップ面積の低減化を図ることができる。
(1) By sharing the column address bus YBUS among a plurality of memory banks 1 and 0,
Since the area occupied by the column address bus can be reduced as compared with the case where the column address bus is provided for each memory bank as in the configuration shown in FIG.
And the memory bank 0 can be made smaller, and the area of the semiconductor chip can be reduced accordingly.

【0051】(2)また、カラムアドレスをカラムデコ
ーダ501〜508に選択的に取込むための選択手段と
しての機能や、メインアンプ起動信号120の生成論
理,ライトアンプ起動信号の生成論理を備えたバンクセ
レクタBS1〜BS8を、それぞれカラムデコーダ10
1〜108毎に、且つ、対応するカラムデコーダの近傍
に配置することにより、カラムアドレスバスYBUS
と、カラムデコーダ101〜108との間の配線の適正
化を図ることができる。換言すれば、無駄な配線の引き
回しを避けることができる。
(2) Further, it has a function as a selection means for selectively fetching the column address into the column decoders 501 to 508, a generation logic of the main amplifier start signal 120, and a generation logic of the write amplifier start signal. The bank selectors BS1 to BS8 are connected to the column decoder 10 respectively.
The column address bus YBUS is arranged every 1 to 108 and in the vicinity of the corresponding column decoder.
And the wiring between the column decoders 101 to 108 can be optimized. In other words, it is possible to avoid unnecessary wiring.

【0052】(3)冗長救済手段としての複数のナンド
回路306やカラム冗長系ゲート回路330が、対応す
るカラムデコーダ101〜108の近傍に配置されるこ
とにより、入力アドレスと冗長救済アドレスとの比較動
作に要する時間を利用して、カラムアドレスを全てのカ
ラムデコーダの近傍にまで伝達することが可能となる。
つまり、図5に示される構成では、アドレスバッファ5
15からのアドレス出力と冗長救済アドレスとが冗長比
較回路518で比較され、その判定結果に基づいてカラ
ムアドレスプリデコーダ517からプリデコード信号が
出力されるようになっているが、本実施例では、冗長比
較回路118において、入力アドレスと冗長救済アドレ
スとの比較が行われている期間に、カラムアドレスプリ
デコーダ117からカラムアドレスバスYBUSにプリ
デコード信号を送出することにより、例えば、上記冗長
比較回路118でのアドレス比較結果が出力される頃に
は、上記カラムアドレスのプリデコード信号をバンクセ
レクタBS1〜BS8にまで伝達させることができる。
そのため、本実施例では、各メモリマット間で、データ
線選択信号121の遅延量(発生タイミング)のばらつ
きを大幅に低減することができ、それにより、メインア
ンプMAの起動信号の遅延量設定において動作タイミン
グマージンを小さくすることができるので、カラムアド
レシングの高速化、ひいては半導体記憶装置の高速動作
を図ることができる。また、図5に示されるように、カ
ラム系制御回路516において、メインアンプやライト
アンプの制御信号を生成する場合には、当該信号の生成
手段であるカラム系制御回路516から各メインアンプ
及び各ライトアンプまでの距離が異ってしまうために、
そこでの信号遅延のばらつきがどうしても大きくなって
しまうが、上記実施例のように、メインアンプ起動信号
120やライトアンプ起動信号122を生成するための
論理を、バンクセレクタBS1〜BS8内に形成するこ
とにより、つまり、起動信号120やライトアンプ起動
信号122の生成論理を、対応するカラムデータ毎に、
それの近傍に分散配置することにより、当該生成論理か
ら、対応するメインアンプやライトアンプまでの距離を
短く、しかも互いにほぼ等しくすることができるので、
図5に示される場合に比して信号遅延量及びそれのばら
つきを減少することができる。このことは、動作の高速
化を図る上で非常に有効とされる。
(3) By arranging a plurality of NAND circuits 306 and column redundancy system gate circuits 330 as redundancy relief means in the vicinity of the corresponding column decoders 101 to 108, the input address and the redundancy relief address are compared. By using the time required for the operation, the column address can be transmitted to the vicinity of all the column decoders.
That is, in the configuration shown in FIG.
The address output from 15 and the redundant relief address are compared by the redundant comparison circuit 518, and the predecode signal is output from the column address predecoder 517 based on the determination result. In the present embodiment, however, In the redundancy comparison circuit 118, a predecode signal is sent from the column address predecoder 117 to the column address bus YBUS while the input address and the redundancy relief address are being compared, so that the redundancy comparison circuit 118, for example, can be used. By the time the address comparison result is output, the predecode signal of the column address can be transmitted to the bank selectors BS1 to BS8.
Therefore, in the present embodiment, it is possible to greatly reduce the variation in the delay amount (generation timing) of the data line selection signal 121 between the memory mats, and thereby set the delay amount of the activation signal of the main amplifier MA. Since the operation timing margin can be reduced, the column addressing can be speeded up, and the semiconductor memory device can be operated at high speed. Further, as shown in FIG. 5, when the control signal for the main amplifier or the write amplifier is generated in the column control circuit 516, each main amplifier and each main amplifier are controlled by the column control circuit 516, which is the signal generation means. Because the distance to the light amplifier is different,
Although variations in signal delays inevitably increase there, the logic for generating the main amplifier activation signal 120 and the write amplifier activation signal 122 should be formed in the bank selectors BS1 to BS8 as in the above embodiment. Therefore, in other words, the generation logic of the activation signal 120 and the write amplifier activation signal 122 is changed for each corresponding column data.
By arranging the distributed logic in the vicinity of it, the distance from the generation logic to the corresponding main amplifier or write amplifier can be shortened and can be made almost equal to each other.
As compared with the case shown in FIG. 5, the signal delay amount and its variation can be reduced. This is very effective in speeding up the operation.

【0053】(4)カラムデコーダのデコード対象アド
レスを冗長救済アドレスに置き代えるための冗長救済手
段として、インバータ310,315の論理出力によっ
て、活性、非活性状態が制御される複数の3入力ナンド
回路306や、カラム冗長系ゲート回路330が、複数
のバンクセレクタBS1〜BS8内にそれぞれ設けられ
ることにより、論理回路の構成上の無駄を抑えることが
できる。
(4) A plurality of three-input NAND circuits whose active and inactive states are controlled by the logical outputs of the inverters 310 and 315 as a redundant relief means for replacing the decoding target address of the column decoder with the redundant relief address. Since the 306 and the column redundancy gate circuit 330 are provided in each of the plurality of bank selectors BS1 to BS8, waste in the configuration of the logic circuit can be suppressed.

【0054】図7には、本発明にかかる半導体記憶装置
を含むコンピュータシステムが示される。
FIG. 7 shows a computer system including a semiconductor memory device according to the present invention.

【0055】このシステムは、システムバス700を介
して、CPU(中央処理装置)701、DRAM制御部
703、SRAM(スタティック・ランダム・アクセス
・メモリ)706、ROM(リード・オンリ・メモリ)
705、周辺装置制御部707、表示系710などが、
互いに信号のやり取り可能に結合されることによって、
予め定められたプログラムに従って所定のデータ処理を
行うコンピュータシステムとして構成される。
This system includes a CPU (central processing unit) 701, a DRAM control unit 703, an SRAM (static random access memory) 706, a ROM (read only memory) via a system bus 700.
705, peripheral device control unit 707, display system 710,
By being communicatively coupled to each other,
It is configured as a computer system that performs predetermined data processing according to a predetermined program.

【0056】上記CPU701は、本システムの論理的
中核とされ、主として、アドレス指定、情報の読出しと
書込み、データの演算、命令のシーケンス、割り込の受
付け、記憶装置と入出力装置との情報交換の起動等の機
能を有し、演算制御部や、バス制御部、メモリアクセス
制御部などの各部から構成される。
The CPU 701 is the logical core of the present system, and mainly addresses, information reading and writing, data operation, instruction sequence, interrupt acceptance, and information exchange between storage device and input / output device. It has a function of activating, etc., and is composed of various units such as an arithmetic control unit, a bus control unit and a memory access control unit.

【0057】内部記憶装置として、上記DRAM制御部
703によって制御されるDRAM702や、SRAM
706、このSRAM706のバックアップを制御する
ためのバックアップ制御部704、ROM705が設け
られる。RAM702やSRAM706は、CPU70
1での計算や制御に必要なプログラムやデータが格納さ
れる。ROM705には、読出し専用であるため、通常
は変更を要しないプログラムが可能される。
As an internal storage device, a DRAM 702 controlled by the DRAM control unit 703 or an SRAM
706, a backup control unit 704 for controlling the backup of the SRAM 706, and a ROM 705 are provided. The RAM 702 and SRAM 706 are the CPU 70
Programs and data required for calculation and control in 1 are stored. Since the ROM 705 is read-only, a program that normally does not require modification is possible.

【0058】上記周辺装置制御部707は、特に制限さ
れないが、磁気記憶装置を一例とする外部記憶装置70
8や、キーボード(KB)709を一例とする入力装置
などの周辺装置のインタフェースとして機能する。
The peripheral device control unit 707 is not particularly limited, but the external storage device 70, which is a magnetic storage device as an example, is used.
8 and a peripheral device such as an input device such as a keyboard (KB) 709 as an example.

【0059】上記表示系710は、VRAM(ビデオ・
ランダム・アクセス・メモリ)710A、及びそれの制
御回路を含み、システムバス700を介して転送された
表示用データは、CRTディスプレイ装置712に同期
して当該ディスプレイ装置712に出力される。また、
電源供給部711が設けられ、ここで生成された各種電
圧が、本システムの各部に供給されるようになってい
る。
The display system 710 is a VRAM (video.
Random access memory) 710A and its control circuit, and the display data transferred via the system bus 700 is output to the display device 712 in synchronization with the CRT display device 712. Also,
A power supply unit 711 is provided, and various voltages generated here are supplied to each unit of this system.

【0060】このようなコンピュータシステムにおい
て、上記DRAM702や、VRAM710Aとして、
上記実施例にかかるシンクロナスDRAMを適用するこ
とができる。その場合において、上記DRAM702
や、VRAM710Aの動作の高速化は、システム全体
の高速化のために重要とされるから、そのような上記D
RAM702や、VRAM710Aに、上記実施例にか
かるシンクロナスDRAMを適用することは、高速シス
テムを構築する上で、極めて有効とされる。
In such a computer system, as the DRAM 702 and the VRAM 710A,
The synchronous DRAM according to the above embodiment can be applied. In that case, the DRAM 702
In addition, since speeding up the operation of the VRAM 710A is important for speeding up the entire system, such a D
The application of the synchronous DRAM according to the above embodiment to the RAM 702 and the VRAM 710A is extremely effective in constructing a high speed system.

【0061】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Yes.

【0062】例えば、上記実施例では、冗長比較回路1
18でのアドレス比較結果に基づいてカラムデコーダ1
01〜108のデコード対象アドレスを冗長救済アドレ
スに置き代えるための冗長救済手段として、複数の3入
力ナンド回路306を設け、しかもこの3入力ナンド回
路306を、対応するカラムデコーダ101〜108の
近傍に配置するようにしたが、カラムアドレスバスYB
USを複数のメモリバンク間で共有することによって、
単に半導体チップ面積の低減を図る限りにおいて、上記
冗長救済手段の形成や、それの配置箇所は限定されな
い。また、CMOSトランスファゲート304,30
8,313,317に代えて、クロックドインバータ、
さらにはアンド回路やナンド回路などの適宜のゲート回
路を適用することができる。そして、上記実施例では二
つのメモリバンクを有するものについて説明したが、さ
らに多くのメモリバンクを備えた場合においても、それ
ら間でカラムアドレスバスを共有することによって、上
記実施例の場合と同様の作用効果を得ることができる。
For example, in the above embodiment, the redundancy comparison circuit 1
Column decoder 1 based on the address comparison result in 18
A plurality of 3-input NAND circuits 306 are provided as a redundancy repair means for replacing the decoding target addresses 01 to 108 with the redundancy repair addresses, and the 3-input NAND circuits 306 are provided near the corresponding column decoders 101 to 108. Although it is arranged, the column address bus YB
By sharing the US between multiple memory banks,
As long as the area of the semiconductor chip is simply reduced, the formation of the redundancy relieving means and the location of the arrangement are not limited. In addition, CMOS transfer gates 304, 30
Instead of 8, 313, 317, a clocked inverter,
Further, an appropriate gate circuit such as an AND circuit and a NAND circuit can be applied. Although the above embodiment has described the one having two memory banks, even when more memory banks are provided, the column address bus is shared between them, which is similar to the case of the above embodiment. The effect can be obtained.

【0063】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるシンク
ロナスDRAMに適用した場合について説明したが、本
発明はそれに限定されるものではなく、通常のDRAM
やスタティック形RAMなどの各種半導体記憶装置、さ
らにはそのような半導体記憶装置を含むマイクロコンピ
ュータなどの各種データ処理装置に広く適用することが
できる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the synchronous DRAM which is the field of use which is the background of the invention has been described, but the present invention is not limited to this and is not limited to the ordinary DRAM. DRAM
It can be widely applied to various semiconductor memory devices such as or static RAM, and various data processing devices such as microcomputers including such semiconductor memory devices.

【0064】本発明は、少なくとも複数のメモリバンク
を有することを条件に適用することができる。
The present invention can be applied on condition that it has at least a plurality of memory banks.

【0065】[0065]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0066】すなわち、カラムアドレスバスを複数のメ
モリバンク間で共有させることことにより、メモリバン
ク毎にカラムアドレスバスを設けるのに比べて、カラム
アドレスバスの占有面積を低減することができるので、
半導体記憶装置のチップ面積の低減化を図ることができ
る。
That is, by sharing the column address bus among a plurality of memory banks, the area occupied by the column address bus can be reduced as compared with the case where a column address bus is provided for each memory bank.
The chip area of the semiconductor memory device can be reduced.

【0067】また、選択手段を、対応カラムデコーダ毎
に、それの近傍に配置することにより、カラムアドレス
バスと、上記カラムデコーダとの間の配線の適正化を図
ることができる。
By disposing the selecting means for each corresponding column decoder in the vicinity thereof, the wiring between the column address bus and the column decoder can be optimized.

【0068】さらに、冗長救済手段を、対応するカラム
デコーダ毎に、それの近傍に配置することにより、入力
アドレスと冗長救済アドレスとの比較動作に要する時間
を利用して、カラムアドレスを全てのカラムデコーダの
近傍にまで伝達することが可能となるので、カラムアド
レシングの高速化、ひいては半導体記憶装置の高速動作
を図ることができる。
Furthermore, by disposing the redundancy relieving means for each corresponding column decoder in the vicinity thereof, the column address can be used for all columns by utilizing the time required for the comparison operation of the input address and the redundancy relief address. Since the data can be transmitted to the vicinity of the decoder, the column addressing can be speeded up, and the semiconductor memory device can be operated at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるシンクロナスDRA
Mの主要部構成ブロック図である。
FIG. 1 is a synchronous DRA according to an embodiment of the present invention.
It is a principal part block diagram of M.

【図2】上記シンクロナスDRAMの動作タイミング図
である。
FIG. 2 is an operation timing chart of the synchronous DRAM.

【図3】上記シンクロナスDRAMに含まれるバンクセ
レクタの回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of a bank selector included in the synchronous DRAM.

【図4】上記シンクロナスDRAMの全体的な構成ブロ
ック図である。
FIG. 4 is an overall configuration block diagram of the synchronous DRAM.

【図5】上記シンクロナスDRAMの比較対象とされる
シンクロナスDRAMの主要部構成ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a main part of a synchronous DRAM which is a comparison target of the synchronous DRAM.

【図6】図5に示されるシンクロナスDRAMの動作タ
イミング図である。
6 is an operation timing chart of the synchronous DRAM shown in FIG.

【図7】本発明に係るシンクロナスDRAMを含むコン
ピュータシステムの構成例ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a configuration example of a computer system including a synchronous DRAM according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101〜108 カラムデコーダ 115 カラムアドレスバッファ 116 カラム系制御回路 117 カラムアドレスプリデコーダ 118 冗長比較回路 120(120A,120B) カラム系起動信号 125 冗長救済信号 131〜138 メモリマット 301 上位ゲート回路 302 下位ゲート回路 306 ナンド回路 330 カラム冗長系ゲート回路 331 制御論理回路 BS1〜BS8 バンクセレクタ Bank1 バンク Bank2 バンク MA メインアンプ YBUS カラムアドレスバス 101-108 column decoder 115 column address buffer 116 column system control circuit 117 column address predecoder 118 redundancy comparison circuit 120 (120A, 120B) column system activation signal 125 redundancy repair signal 131-138 memory mat 301 upper gate circuit 302 lower gate circuit 306 NAND circuit 330 Column redundant system gate circuit 331 Control logic circuit BS1 to BS8 Bank selector Bank1 bank Bank2 bank MA main amplifier YBUS column address bus

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のビット線のそれぞれに複数のメモ
リセルが結合されて成る複数のメモリマットと、カラム
アドレスバスを介して入力されたカラムアドレスに基づ
いて上記ビット線の選択信号を生成するためのカラムデ
コーダとを含んで成るメモリバンクが複数形成された半
導体記憶装置において、上記カラムアドレスバスが上記
複数のメモリバンク間で共有され、且つ、上記カラムア
ドレスバスを介して伝達されたカラムアドレスを上記カ
ラムデコーダに選択的に取込むための選択手段が設けら
れて成ることを特徴とする半導体記憶装置。
1. A bit line select signal is generated based on a plurality of memory mats each having a plurality of memory cells coupled to each of a plurality of bit lines and a column address input via a column address bus. In a semiconductor memory device having a plurality of memory banks including a column decoder for storing the column address bus shared by the plurality of memory banks and transmitted through the column address bus. 2. A semiconductor memory device characterized by comprising selection means for selectively taking in the column decoder into the column decoder.
【請求項2】 上記選択手段は、対応するカラムデコー
ダ毎に、それの近傍に配置されて成る請求項1記載の半
導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said selecting means is arranged in the vicinity of each corresponding column decoder.
【請求項3】 入力されたカラムアドレスと、予め設定
された冗長救済アドレスとを比較するための比較手段
と、この比較結果に基づいて、上記カラムデコーダのデ
コード対象アドレスを冗長救済アドレスに置き代えるた
めの冗長救済手段とを含み、この冗長救済手段は、対応
するカラムデコーダ毎に、それの近傍に配置されて成る
請求項1又は2記載の半導体記憶装置。
3. A comparison means for comparing an input column address with a preset redundant relief address, and the decoding target address of the column decoder is replaced with the redundant relief address based on the comparison result. 3. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising: a redundant relieving unit for each column decoder, which is arranged in the vicinity of each corresponding column decoder.
【請求項4】 上記メモリセルからの読出しデータを増
幅するメインアンプの起動を指示する信号の生成論理
と、書込みデータを増幅するためのライトアンプの起動
を指示する信号の生成論理とが、上記選択手段又は冗長
救済手段の近傍に配置されて成る請求項2又は3記載の
半導体記憶装置。
4. The generation logic of a signal instructing activation of a main amplifier for amplifying read data from the memory cell and the generation logic of a signal instructing activation of a write amplifier for amplifying write data are provided. 4. The semiconductor memory device according to claim 2, wherein the semiconductor memory device is arranged in the vicinity of the selecting means or the redundancy repairing means.
JP33996293A 1993-12-07 1993-12-07 Semiconductor storage device Expired - Lifetime JP3279787B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996293A JP3279787B2 (en) 1993-12-07 1993-12-07 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996293A JP3279787B2 (en) 1993-12-07 1993-12-07 Semiconductor storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07161183A true JPH07161183A (en) 1995-06-23
JP3279787B2 JP3279787B2 (en) 2002-04-30

Family

ID=18332418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33996293A Expired - Lifetime JP3279787B2 (en) 1993-12-07 1993-12-07 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279787B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128963A (en) * 1995-10-12 1997-05-16 Lg Semicon Co Ltd Arrangement structure for main amplifier at inside of memoryelement
US6233196B1 (en) 1998-01-09 2001-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-bank integrated circuit memory devices with diagonal pairs of sub-banks
US6301187B1 (en) 1998-04-28 2001-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous type semiconductor memory device permitting reduction in ratio of area occupied by control circuit in chip area
KR100314109B1 (en) * 1998-04-23 2001-11-17 가네꼬 히사시 Semiconductor memory device
KR100358060B1 (en) * 2000-12-29 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device for repair
US6625082B2 (en) 1995-10-04 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Test circuit for testing semiconductor memory
JP2004500673A (en) * 1998-08-21 2004-01-08 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド Embedded DRAM architecture with local data driver and programmable number of data read and data write lines
KR100682677B1 (en) * 1999-12-15 2007-02-15 인피니언 테크놀로지스 아게 Semiconductor memory of random access typedram
JP2008262666A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Hynix Semiconductor Inc Column decoder and semiconductor memory apparatus using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625082B2 (en) 1995-10-04 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Test circuit for testing semiconductor memory
JPH09128963A (en) * 1995-10-12 1997-05-16 Lg Semicon Co Ltd Arrangement structure for main amplifier at inside of memoryelement
US6233196B1 (en) 1998-01-09 2001-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-bank integrated circuit memory devices with diagonal pairs of sub-banks
KR100314109B1 (en) * 1998-04-23 2001-11-17 가네꼬 히사시 Semiconductor memory device
US6301187B1 (en) 1998-04-28 2001-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous type semiconductor memory device permitting reduction in ratio of area occupied by control circuit in chip area
JP2004500673A (en) * 1998-08-21 2004-01-08 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド Embedded DRAM architecture with local data driver and programmable number of data read and data write lines
KR100297713B1 (en) * 1998-09-01 2001-08-07 윤종용 Multibank Semiconductor Memory Device
KR100682677B1 (en) * 1999-12-15 2007-02-15 인피니언 테크놀로지스 아게 Semiconductor memory of random access typedram
KR100358060B1 (en) * 2000-12-29 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device for repair
JP2008262666A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Hynix Semiconductor Inc Column decoder and semiconductor memory apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3279787B2 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272061B2 (en) Dynamic pre-charge level control in semiconductor devices
JP4569915B2 (en) Semiconductor memory device
JP3763085B2 (en) Column redundancy circuit for semiconductor memory device
US5742554A (en) Volatile memory device and method of refreshing same
JPH06333391A (en) Synchronous semiconductor memory
JPH04307495A (en) Semiconductor storage device
JP2001250385A (en) Semiconductor storage device
JP2008108417A (en) Low power dram and its driving method
JPH11250664A (en) Column selection line control circuit for synchronous type semiconductor memory device
JP3324003B2 (en) Memory device used in data processing system and operation method thereof
JP2003151267A (en) Semiconductor memory device
JP3279787B2 (en) Semiconductor storage device
JPH08339687A (en) Multibank-type semiconductor memory device
JP3102330B2 (en) Semiconductor memory device
JPH09167499A (en) Semiconductor storage device
JP3185672B2 (en) Semiconductor memory
JPH10173153A (en) Semiconductor storage device
JPH06309875A (en) Decoding circuit for semiconductor memory and method for decoding
JP2000021169A (en) Synchronous semiconductor memory device
JPH08138377A (en) Semiconductor memory
JP3966506B2 (en) Semiconductor memory device
US6754134B1 (en) Semiconductor storage device having multiple interrupt feature for continuous burst read and write operation
JPH0887879A (en) Semiconductor memory
JPH09320258A (en) Sdram, memory module and data processing device
JPH1074386A (en) Semiconductor storage device and data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term