JPH07155681A - 中空体の内面の被覆法 - Google Patents

中空体の内面の被覆法

Info

Publication number
JPH07155681A
JPH07155681A JP6244845A JP24484594A JPH07155681A JP H07155681 A JPH07155681 A JP H07155681A JP 6244845 A JP6244845 A JP 6244845A JP 24484594 A JP24484594 A JP 24484594A JP H07155681 A JPH07155681 A JP H07155681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
coating
substrate
coated
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6244845A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacques M Vuitton
ジャック・ミシェル・ビトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair ST Technology Inc
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair ST Technology Inc
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair ST Technology Inc, Praxair Technology Inc filed Critical Praxair ST Technology Inc
Publication of JPH07155681A publication Critical patent/JPH07155681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/14Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying for coating elongate material
    • C23C4/16Wires; Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • B23P11/025Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • C23C4/185Separation of the coating from the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中空体の内面を被覆する方法を提供する。 【構成】 中空体の内面と同様の外面を有する基体上に
被覆を付着させ、被覆基体を中空体内に合致し且つその
内面に接触するように挿入し、次いで中空体の内面に固
着した被覆を残しながら基体を取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、小径円筒体のような中空体の
内面被覆法に関する。
【0002】
【発明の背景】プラズマ噴霧被覆技術では、被覆は、粉
末をプラズマ流れ中に注入しそこでそれらを加熱し且つ
加速させ、次いでその流れを所定の表面に衝突させるこ
とによって適用される。流れが表面に衝突する点即ち衝
突点は、トーチ本体及び/又は対象物を移動させること
によって表面全体にわたって移動される。最適な被覆を
得るためには、移動する衝突点において基体表面に対す
るプラズマ流れの軸の角度は直角に維持されるべきであ
る。加えて、トーチのノズルと衝突点との間の距離は、
衝突点が表面全体にわたって移動するときに実質上一定
に維持されるべきである。最適な被覆を得るための追加
的な要件は、衝突点が実質上一定の速度で表面を横切っ
て移動することである。円筒体、円錐体及び環状体のよ
うな簡単な回転面では、これらの要件は、単に対象物を
回転させそしてトーチを直線に沿って一定速度で移動さ
せることによって満たされる。
【0003】斯界では、様々な組成の被覆を生成させる
ために、デトネーションガン(D−ガン)を使用したデ
トネーションによる火炎めっき法が25年以上にわたっ
て使用されてきた。基本的には、デトネーションガン
は、約1インチの小さい内径を有する粒体冷却バレルよ
りなる。一般には、酸素とアセチレンとの混合物が微粉
状被覆材料と一緒にガンに供給される。この酸素−アセ
チレン燃料ガス混合物は、ガンのバレルを走行する爆発
波を生成するように点火される。爆発波は、被覆材料を
加熱しそして被覆材料をガンから被覆しようとする製品
に向けて推進させる。米国特許第2714563号に
は、火炎被覆のために爆発波を利用する方法及び装置が
開示されている。好適な被覆材料と共にデトネーション
手段を使用すると、耐侵食性被覆、硬質被覆等のような
様々な特性を有する被覆を生成させることができる。プ
ラズマ被覆技術と同様に、デトネーション被覆技術では
可燃性ガス用のバレルが必要であり、そして一般には最
適な被覆用途では基体表面に対する存在するガスの軸の
角度は実質上直角に維持されるべきである。簡単な回転
表面では、この要件は、単に対象物を回転させそしてト
ーチを直線に沿って一定速度で移動させることによって
満たされる。
【0004】小さい中空体では、最適な被覆を得るため
の要件は、達成するのが特に困難である。例えば、小さ
い直径の円筒体の内面を被覆するのは困難である。とい
うのは、デトネーションガンのプラズマトーチ又はバレ
ルは、直径の小さい円筒体中に射出させるには大き過ぎ
る。この困難は、中空体の内部容積と比較したデトネー
ションガンのプラズマトーチ又はバレルの寸法に大部分
起因するものである。小径円筒体の内部表面を被覆する
ためには、電解メッキ又は遠心鋳造合金技術に頼らなけ
ればならない。しかしながら、これらの技術は、小径円
筒体の内部表面上に硬質被覆を生成させるのに適してい
ない場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、中空
体の内面を熱的被覆するための方法を提供することであ
る。
【0006】本発明の他の目的は、プラズマ又はデトネ
ーションガン或は他の熱的噴霧技術、電解、無電解、物
理的蒸着(PVD)、化学的蒸着(CVD)、高速酸素
−燃料(HVOF)又は任意の他の慣用手段を使用して
小径円筒体の内面を熱的に被覆する方法を提供すること
である。
【0007】本発明の他の目的は、プラズマ又はデトネ
ーションガン技術を使用して中空体の内面を被覆するた
めの効率的でしかもコストのかからない方法を提供する
ことである。
【0008】更に他の目的は、添付図面及び以下の説明
から明らかになるであろう。
【0009】
【発明の概要】本発明は、(a)内面の少なくとも一部
分上に被覆を受けるための中空体を準備し、(b)外面
の少なくとも一部分が被覆しようとする中空体の内面と
一致するような形状にされた基体を準備し、(c)基体
の外面の少なくとの一部分上に少なくとも1つの被覆層
を所望の厚さ及び組成に付着させ、(d)被覆された基
体を中空体中に挿入して基体の被覆面が中空体の内面に
接触するようにし、そして(e)中空体の内面と接触状
態にある被覆層を残しながら中空体から基体を取り出
し、これによって中空体に内面被覆を備える、各工程か
らなる中空体の内面被覆法に関するものである。
【0010】本発明に従えば、基体は、化学的、熱的、
機械的又は任意の他の好適な手段によって中空体から取
り出すことができる。基体の外部寸法は、一般的には、
中空体中に挿入させることができるように中空体の内部
寸法に等しいか又はそれよりも僅かに小さい。被覆層の
厚さは、内部被覆体が使用されるところの特定の環境に
依存して変動することができる。固定寸法の中空体内で
より厚い被覆層を得るたまには、基体の外部寸法は、よ
り薄い被覆層が望まれるところの基体の外部寸法よりも
小さくなる。本発明に従えば、被覆層は、同じ組成又は
異なる被覆組成の1つ以上の層からなることができる。
【0011】本発明で使用するための基体は、被覆層及
び中空体に損傷を与えずに機械的、化学的又は熱的手段
によって中空体から取り出すことができる任意の物質で
あってよい。例えば、基体として鉛又はワックスを使用
するときには、組み立てたユニットは、中空体又は被覆
層に影響を及ぼさずに基体を溶解させるのに十分な温度
に加熱されることができる。被覆又は中空体よりも高い
融点を有する基体を使用するときには、基体は、ドリル
加工又は他の技術によって機械的に除去することができ
よう。また、被覆層に影響を及ぼさずに中空体から基体
を溶出させることができるような化学的手段によって基
体を除去することも可能である。従って、中空体及び被
覆層の材料は、基体として使用しようとする物質の種類
を決定する。
【0012】被覆基体の外部寸法を中空体の内部寸法と
同じか又はそれよりも僅かに小さくするのが一般には好
ましいけれども、被覆基体の外部寸法は、中空体の内部
寸法よりも大きくすることができる。この具体例では、
中空体を加熱して膨張させ、次いでその加熱された中空
体中に被覆基体を挿入することができる。冷却すると、
中空体の内面は、収縮して被覆層の上面に付着する。次
いで、基体を取り除いて内面被覆中空体が残される。本
発明で使用するのに好ましい中空体は、長さが直径より
も大きいところの円筒体であり、そして幾らかの応用例
ではその内面は不規則な外形を有することができる。一
般には、中空体の内部容積は、被覆を付着させるための
装置に対応するには小さ過ぎる。被覆層の厚さは、0.
01〜100ミクロン又はそれ以上の間を変動すること
ができる。
【0013】熱的噴霧手段を使用して被覆を付着させる
ときには、基体は、好ましくは、熱膨張及び機械的応力
を吸収することができるべきである。本発明で使用する
のに好適な基体材料としては、限定するものではない
が、鉛、銅、アルミニウム、亜鉛、鉄、ニッケル及びこ
れらの合金、並びに繊維及び重合体物質が挙げられる。
本発明で使用するのに好適な中空体材料は、鋼、ニッケ
ル、コバルト、チタン、銅、アルミニウム又はそれらの
合金、並びに炭素−炭素複合物、繊維補強複合物、重合
体物質又は任意の他の物質である。本発明で使用するた
めの被覆組成物は、特定の環境中で使用するための被覆
層を提供する任意の組成物である。幾らかの応用例で
は、耐摩耗性被覆層、硬質被覆層、特定の環境に対して
不活性の被覆層又はこれらの特性の2つ以上の組み合せ
が要求される場合がある。かくして、被覆組成物は、任
意の慣用種類の被覆材料を含むことができる。本発明と
共に使用するのに好適な被覆組成物の例としては、炭化
タングステン、ニッケルベース被覆、炭化タングステン
−コバルトクロム、炭化タングステン−ニッケルクロ
ム、クロム−ニッケル、酸化アルミニウム、炭化クロム
−ニッケルクロム、炭化クロム−コバルトクロム、タン
グステン−炭化チタン−ニッケル、コバルト合金、酸化
物分散コバルト合金、アルミナ−チタニア、銅ベース合
金、クロムベース合金、酸化クロム、酸化クロム+酸化
アルミニウム、酸化チタン、チタン+酸化アルミニウ
ム、鉄ベース合金、酸化物分散鉄ベース合金、ニッケ
ル、ニッケルベース合金等が挙げられる。こららの被覆
材料は、チタン、鋼、アルミニウム、ニッケル、コバル
ト及びそれらの合金のような材料から作られた中空体の
内面を被覆するのに理想的に適している。
【0014】
【発明の具体的な説明】図1及び2を説明すると、外面
4を有する中実円柱体(基体)2が示され、そしてこれ
は慣用のプラズマ噴霧型トーチから第一被覆層6を受け
ている。円柱体2は、熱噴霧型トーチを円柱体2の長さ
に沿って前後に移動させる間に回転される。第一層6を
付着させた後に、図3は、第一層6の頂部に第二層10
を付着させるプラズマ噴霧型トーチ8を示している。か
くして、被覆層は、第一層6と第二層10とからなる。
図4は、中空円筒体12と軸線上に並べた被覆円柱体2
を示す。この具体例では、被覆円柱体2の外径Xは、中
空円筒体12の内径Yよりも僅かに大きい。図4にも示
されるように、加熱手段14は、中空円筒体12の内径
Yを少なくとも円柱体2の外径Xの寸法にそして好まし
くは外径Xよりも僅かに大きい寸法に膨張増大させるよ
うに中空円筒体12を加熱させるのに作働される。加熱
された状態にある間に、被覆円柱体2は、矢印によって
示されるように加熱された中空円筒体12中に挿入さ
れ、この時に中空円筒体12は冷却してその内面13は
図5に示されるように被覆層10の外面11と接触する
ようになる。次いで、中実円柱体2は、図6に示される
ように中空円筒体12の内面13に固着した被覆層6及
び10を残すように機械的手段又は他の手段によって取
り除かれる。かくして、本発明の方法を使用すると、中
空円筒体に内部被覆層を施すことができる。
【0015】
【実施例】デトネーションガンを使用して、50mm外
径の中実円柱体に0.2mm厚の炭化タングステン−コ
バルトの第一層を被覆した。その後に、プラズマ法を使
用して、ニッケル−アルミニウムの第二被覆層を0.3
mmの厚さに被覆した。鋼管を機械加工して外径が10
0mm、内径が56.4mmそして長さが15mm寸法
の中空円筒体を作った。この鋼管を加熱膨張させ、これ
によってその内径を増大させ、次いでその鋼管中に被覆
円筒体を挿入した。室温において、鋼管の内径は収縮
し、これによって被覆円筒体は鋼管中に固着した。機械
的回転操作によって、鋼管から50mm中実円筒体を取
り除いて鋼管の内面に固着した被覆層を残した。
【0016】本発明をある種の特定の具体例に関して説
明したけれども、当業者には、本発明の範囲及び精神か
ら逸脱せずに多くの変更修正が可能であること、並びに
特許請求の範囲に記載されるような本発明は本発明の精
神から逸脱しない本発明のすべての変更修正を包含する
ことが理解されよう。例えば、多くの応用例では、基体
は好ましくは中空円筒体のような中空体になるであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】中実円柱体の横断面図である。
【図2】図1の円柱体に第一層を被覆したものの横断面
図である。
【図3】図2の円柱体に第二層を被覆したものの横断面
図である。
【図4】中空円筒体と並べた図3の被覆円筒体の分解横
断面図である。
【図5】図4に示される中空円筒体内に組み込んだ図3
の被覆円筒体の横断面図である。
【図6】内部に適用された被覆層を有する図4の中空円
筒体の横断面図である。
【符号の説明】
2 中実円柱体 4 外面 6 第一被覆層 8 プラズマ噴霧型トーチ 10 第二被覆層 11 外面 12 中空円筒体 13 内面 14 加熱手段 X 外径 Y 内径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/14 101 C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)内面の少なくとも一部分上に被覆
    を受けさせるための中空体を準備し、 (b)外面の少なくとも一部分が被覆しようとする中空
    体の内面と一致するような形状にされた基体を準備し、 (c)基体の外面の少なくとの一部分上に少なくとも1
    つの被覆層を所望の厚さ及び組成に付着させ、 (d)被覆された基体を中空体中に挿入して基体の被覆
    面が中空体の内面に接触するようにし、そして (e)中空体の内面と接触状態にある少なくとも1つの
    被覆層を残しながら中空体から基体を取り出し、これに
    よって中空体に内面被覆を備える、各工程からなる中空
    体の内面被覆法。
  2. 【請求項2】 工程(d)において、中空体の内面を膨
    張させるために中空体が加熱され、次いで中空体がなお
    加熱されている間に被覆基体が中空体中に挿入される請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 被覆基体の外面寸法が、被覆しようとす
    る中空体の内面寸法に少なくとも等しい請求項2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 中空体が円筒体であり、そして基体の外
    面が円柱形である請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程(d)において、中空体を膨張させ
    るために中空体が加熱されこれによって中空体の内面が
    膨張され、次いで中空体がなお加熱されている間に被覆
    基体が中空体中に挿入される請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 被覆基体の外面寸法が、被覆しようとす
    る中空体の内面寸法に少なくとも等しい請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 中空体が、鋼、ニッケル、コバルト、チ
    タン、銅、アルミニウム及びこれらの合金よりなる群か
    ら選択される材料から作られる請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 基体が、鋼、亜鉛、アルミニウム、銅、
    鉛、鉄、ニッケル、コバルト、チタン及びこれらの合
    金、炭素−炭素複合物、繊維補強複合物及び重合体物質
    よりなる群から選択される材料から作られる請求項1記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 工程(c)において、被覆を付着させる
    ための手段が、プラズマ噴霧手段、デトネーションガン
    手段、電解手段、無電解手段、物理的蒸着手段、化学的
    蒸着手段及び高速酸素−燃料手段よりなる群から選択さ
    れる請求項1記載の方法。
JP6244845A 1993-09-16 1994-09-14 中空体の内面の被覆法 Pending JPH07155681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/121,484 US5466907A (en) 1993-09-16 1993-09-16 Process for coating the internal surfaces of hollow bodies
US121484 1993-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07155681A true JPH07155681A (ja) 1995-06-20

Family

ID=22397014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6244845A Pending JPH07155681A (ja) 1993-09-16 1994-09-14 中空体の内面の被覆法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5466907A (ja)
EP (1) EP0644016A1 (ja)
JP (1) JPH07155681A (ja)
AU (1) AU674095B2 (ja)
CA (1) CA2132182A1 (ja)
SG (1) SG43942A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801110A (en) * 1997-04-07 1998-09-01 Miltex Instrument Company Ceramic composition for coating surgical and dental instruments
DE19949972C1 (de) * 1999-10-11 2001-02-08 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Formkörpern oder zum Auftragen von Beschichtungen
DE10013188A1 (de) 2000-03-17 2001-09-20 Basf Ag Kristallisationsmodifikatoren auf der Basis von Perylenderivaten
FR2833195B1 (fr) * 2001-12-07 2004-01-30 Giat Ind Sa Procede de mise en place d'un revetement de protection sur la paroi interne d'un tube, tube et notamment tube d'arme realise suivant ce procede
JP2005308301A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Toho Seiki Kk チョークチューブ
WO2005106350A2 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Philip Morris Usa Inc. Aerosol generators and methods for producing aerosols
US9624750B2 (en) 2009-04-17 2017-04-18 Exxonmobil Upstream Research Company Systems and methods of diverting fluids in a wellbore using destructible plugs
US9771644B2 (en) 2013-11-08 2017-09-26 Praxair S.T. Technology, Inc. Method and apparatus for producing diffusion aluminide coatings
CN114012367A (zh) * 2021-11-29 2022-02-08 山东金泰永安特种装备股份有限公司 一种一体式无缝钢瓶的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1256286B (de) * 1965-11-06 1967-12-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines metallischen Mehrschichtenverbundrohres
FR2057455A5 (ja) * 1969-08-20 1971-05-21 Tatarsky Neftyanoi Nauch
DE2538968A1 (de) * 1975-09-02 1977-03-10 Goetzewerke Verfahren zur herstellung von hohlzylindrischen maschinenteilen mit verschleiss- und korrosionsfesten innenwandungen
DE2809709C3 (de) * 1978-03-07 1982-03-25 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung eines mindestens eine Keramikschicht aufweisenden Schutzüberzugs für thermisch hochbelastete Bauteile, insbesondere Waffenkomponenten
NL8003332A (nl) * 1980-06-06 1981-07-01 Wavin Bv Extruder-binnenbekleding.
US4627958A (en) * 1983-12-27 1986-12-09 Gray Tool Company Densification of metal powder to produce cladding of valve interiors by isodynamic compression
JPS60221223A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Hitachi Metals Ltd セラミツクスと金属の複合シリンダ
US5019417A (en) * 1989-08-15 1991-05-28 Northcutt Gerald G Pipe lining system
JPH03155410A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Kobe Steel Ltd 噴霧成形法を用いた複合中空部材の製造方法
US5135777A (en) * 1990-02-28 1992-08-04 The Babcock & Wilcox Company Method for diffusion coating a workpiece with Cr, Si, Al or B by placing coated ceramic alumino-silicate fibers next to the workpiece and heating to diffuse the diffusion coating into the workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
AU674095B2 (en) 1996-12-05
EP0644016A1 (en) 1995-03-22
SG43942A1 (en) 1997-11-14
US5466907A (en) 1995-11-14
AU7301394A (en) 1995-03-30
CA2132182A1 (en) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996398A (en) Method of spray-coating with metal alloys
EP1705266B1 (en) Applying bond coat to engine components using cold spray
EP1129787B1 (en) Coatings on fiber reinforced composites
Ulianitsky et al. Computer-controlled detonation spraying: from process fundamentals toward advanced applications
US5194304A (en) Thermally spraying metal/solid libricant composites using wire feedstock
US8192792B2 (en) Cold sprayed porous metal seals
JP3887181B2 (ja) 段階化被覆物品の製造方法
EP1659195B1 (en) Cold gas dynamic spraying of high strength copper
US20020073982A1 (en) Gas-dynamic cold spray lining for aluminum engine block cylinders
Dorfman THERMAL SPRAY BASICS.
Fauchais et al. Overview of thermal spray
Fauchais et al. Thermal and cold spray: Recent developments
US7419704B2 (en) Coatings on fiber reinforced composites
JP2002506926A (ja) すべり軸受のライニングの形成
JPH07155681A (ja) 中空体の内面の被覆法
US20130040538A1 (en) Method and equipment for removal of ceramic coatings by co2 coatings
Alonso et al. Erosion protection of carbon—epoxy composites by plasma-sprayed coatings
EP1519791B1 (en) High-temperature powder deposition apparatus and method utilizing feedback control
Zhitomirsky et al. WC–Co coatings deposited by the electro-thermal chemical spray method
JPH11171562A (ja) 製瓶用プランジャおよびその製造方法
EP0505561A1 (en) A low temperature process of applying high strength metal coatings to a substrate and article produced thereby
Boulos et al. Overview of surface modification technologies
WO2001011094A1 (en) Recovery of precious metal
Bhadauria et al. Classification of Thermal Spray Techniques
Bailey Progress in metal spraying technique and application

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223