JPH07151123A - 木ねじ - Google Patents

木ねじ

Info

Publication number
JPH07151123A
JPH07151123A JP34112993A JP34112993A JPH07151123A JP H07151123 A JPH07151123 A JP H07151123A JP 34112993 A JP34112993 A JP 34112993A JP 34112993 A JP34112993 A JP 34112993A JP H07151123 A JPH07151123 A JP H07151123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
screw
group
wood screw
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34112993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kamenosuke Fukui
亀之助 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34112993A priority Critical patent/JPH07151123A/ja
Publication of JPH07151123A publication Critical patent/JPH07151123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】極めて簡単な構造により、螺着強度の大きい木
ねじを、安価に供給しようとするものである。 【構成】建築に用いる木ねじにおいて、ねじ山(4)
を、木ねじの軸芯線(5)方向に並んだ複数のねじ山群
(7)(8)(9)に分け、各ねじ山群(7)(8)
(9)の間には無ねじ山部(10)を設け、各ねじ山群
(7)(8)(9)は、その群ごとに、ねじ山(4)の
軸芯線(5)に対する傾斜角(α)(α′)(α″)を
同一とし、かつ、ねじ頭(1)に近いねじ山群(7)よ
り、先端(3)に近いねじ山群(8)(9)に到るに従
つて、ねじ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角
(α)(α′)(α″)を、少しづつ大きくした、木ね
じである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築に用いる木ねじの
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の木ねじは、首下から先端に至るま
で、ねじ山の傾斜角およびねじ山の間隔は、ともに同一
に造られており、その側面図においては、ねじ山は平行
かつ等間隔に現れるものであつた。
【0003】また、木ねじの螺着強度(引抜抵抗)を大
きくするため、螺条の頂部に、螺条と直交した浅い溝
を設けて、捩じ戻し時の抵抗を大きくしたもの、高さ
の異なる2条の螺条をねじ胴に巻き付けた形式のもの
(ハイロー木ねじ)、先端部のねじ山の形と首下部の
ねじ山のもの形とが全く異なつた枕木用木ねじ、などが
あつた。
【0004】また、木ねじと構造作用の類似した螺釘に
おいも、螺条の頂部に浅い溝を設けたもの(特開昭60
−33843号公報)、螺条とともに水平の突条を設け
たもの(実公昭47−36226号公報)、および水平
のリング溝とスクリユー部とを、釘の胴部の上下に別々
に設けたもの(実公昭53一20608号公報)などが
あつた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】複雑な構造を避けて、
極めて簡単な構造により、螺着強度の大きい木ねじを、
安価に提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】ねじ山を、木ねじの軸芯
線方向に並んだ複数のねじ山群に分け、各ねじ山群の間
には無ねじ山部を設け、各ねじ山群は、その群ごとに、
ねじ山の軸芯線に対する傾斜角を同一とし、かつ、ねじ
頭に近いねじ山群より、先端に近いねじ山群に到るに従
つて、ねじ山の軸芯線に対する傾斜角を、少しづつ大き
くした。
【0007】
【 作 用 】本発明の木ねじは、ねじ山群ごとに、ね
じ山の軸芯線に対する傾斜角を異にしたねじ山を造つて
あるので、このねじを用いて、木材等の構造体を螺着す
ると、構造体が振動等の外力を受けて、ねじが緩るむ方
向に微回動しようとしても、ねじ山の傾斜角の大きな下
部ねじ山群は、そのねじ山に沿つて大きく抜け上がろう
とするし、ねじ山の傾斜角の小さな上部ねじ山群は、そ
のねじ山に沿つて小さく抜け上がろうとする。従つて、
この両方の力の差が応力となつて、構造体と木ねじとの
間にこじれを生じ、このこじれによつてねじの微回動が
阻止されるので、その結果、構造体が振動等の外力を受
けた場合にも、ねじが抜け上がることが極めて少ない。
【0008】また、螺入したこの木ねじを垂直上方に引
き抜く場合には、ねじ山群ごとにねじ山の傾斜角が異な
つているので、夫々のねじ山は、先行群とは異なった新
しい木材部分に食い込んでいるので、引抜抵抗が大き
い。
【0009】なお、各ねじ山群の間には無ねじ山部を設
けてあるので、ねじを転造する場合、ねじ山群ごとにね
じ山の傾斜角が異なっても、転造型は直線摺動するだけ
でよく、平ダイス式ねじ転造盤により効率よく製造する
ことができる。
【0010】
【実施例】図について、本発明の一実施例を説明する
と、(1)はねじ頭、(2)はねじ胴、(3)はねじ先
端、(4)はねじ山、(5)は軸芯線、(6)は構造体
(例えば木材)、である。ねじ山(4)は、上部ねじ山
群(7)、中部ねじ山群(8)、下部ねじ山群(9)に
分かれており、夫々の群と群との間には、ねじ山(4)
を欠いた部分、即ち、無ねじ山部(10)が、設けられ
ている。また、夫々の群(7)(8)(9)の中におい
ては、各ねじ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角は
一定に造つてある。即ち、夫々の群の中では、各ねじ山
(4)は側面図において平行に現れる。
【0011】上部ねじ山群(7)のねじ山(4)の軸芯
線(5)に対する傾斜角(α)は、中部ねじ山群(8)
のねじ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角(α′)
より小さく造られ、中部ねじ山群(8)のねじ山(4)
の軸芯線(5)に対する傾斜角(α′)は、下部ねじ山
群(9)のねじ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角
(α″)より小さく造られている。即ち、 ∠α
< ∠α′ < ∠α″ の関係にある。
【0012】無ねじ山部(10)の軸芯線(5)方向の
高さ(H)、即ち、無ねじ山部(10)の大きさ、は、
ねじ山(4)のピツチ(P)とほぼ等しく造ればよい。
【0013】なお、ねじ山群(7)(8)(9)の数
は、木ねじの寸法(長さ)により、適宜に増減すればよ
いが、2群、3群、または4群とするのが適当である。
【0014】
【発明の効果】本発明木ねじは、ねじ山(4)を、木ね
じの軸芯線(5)方向に並んだ複数のねじ山群(7)
(8)(9)に分け、各ねじ山群(7)(8)(9)の
間には無ねじ山部(10)を設け、各ねじ山群(7)
(8)(9)はその群ごとに、ねじ山(4)の軸芯線
(5)に対する傾斜角(α)(α′)(α″)を同一と
してあり、かつ、ねじ頭(1)に近いねじ山群(7)よ
り先端(3)に近いねじ山群(8)(9)に到るに従つ
て、ねじ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角(α)
(α′)(α″)を、少しづつ大きくしてあるので、次
のような効果がある。 (イ) 構造体(6)が振動を受けるなどの原因によつ
て、木ねじが緩む方向に微回動すると、構造体(6)と
木ねじとの間に必ずこじれを生じ、このこじれの力が木
ねじの微回動を阻止するので、木ねじが浮き上がること
が極めて少ない。 (ロ) 各ねじ山群(7)(8)(9)が夫々異つた構
造体(6)の部分に食い込むので、木ねじの引抜抵抗が
大きい。 (ハ) ねじ山群(7)(8)(9)の間に無ねじ山部
(10)を設けたので、平ダイス式ねじ転造盤により効
率良く製造ができ、製品を安価に供給することができ
る。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明木ねじの側面図で、傾斜角を併記した
もの。
【0016】
【符号の説明】
1・・・・・・・ねじ頭 3・・・・・・・先端 4・・・・・・・ねじ山 5・・・・・・・軸芯線 6・・・・・・・構造体 7・・・・・・・上部ねじ山群 8・・・・・・・中部ねじ山群 9・・・・・・・下部ねじ山群 10・・・・・・・無ねじ山部 α・・・・・・・軸芯線に対する、ねじ山の、傾斜角 α′・・・・・・同 上 α″・・・・・・同 上 P・・・・・・・ねじ山のピツチ H・・・・・・・無ねじ山部の、軸芯線方向の、高さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築に用いる木ねじにおいて、 ねじ山(4)を、木ねじの軸芯線(5)方向に並んだ複
    数のねじ山群(7)(8)(9)に分け、各ねじ山群
    (7)(8)(9)の間には無ねじ山部(10)を設
    け、 各ねじ山群(7)(8)(9)は、その群ごとに、ねじ
    山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角(α)(α′)
    (α″)を同一とし、 かつ、ねじ頭(1)に近いねじ山群(7)より、先端
    (3)に近いねじ山群(8)(9)に到るに従つて、ね
    じ山(4)の軸芯線(5)に対する傾斜角(α)
    (α′)(α″)を、少しづつ大きくしたこと、 を特徴とする木ねじ。
JP34112993A 1993-11-29 1993-11-29 木ねじ Pending JPH07151123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34112993A JPH07151123A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 木ねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34112993A JPH07151123A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 木ねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151123A true JPH07151123A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18343529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34112993A Pending JPH07151123A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 木ねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07151123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325583B1 (en) 1997-09-22 2001-12-04 Sfs Industrie Holding Ag Screw for fixing wooden laths on a roof substructure or a wall foundation
CN1295444C (zh) * 2004-01-16 2007-01-17 何人东 具有复数螺旋角螺纹的螺丝及制作该种螺丝的模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325583B1 (en) 1997-09-22 2001-12-04 Sfs Industrie Holding Ag Screw for fixing wooden laths on a roof substructure or a wall foundation
CN1295444C (zh) * 2004-01-16 2007-01-17 何人东 具有复数螺旋角螺纹的螺丝及制作该种螺丝的模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069730A (en) Thread-forming screw
US10309437B2 (en) Screw
US20040081535A1 (en) Self-tapping screw
MXPA01008014A (es) Tornillo auto-roscador.
JP2002250318A (ja) タッピンねじ
JPH07151123A (ja) 木ねじ
CN1251886A (zh) 埋头自攻木螺钉
CN208686783U (zh) 一种机电用防松动螺栓
CN211599216U (zh) 一种带有三段螺纹结构的快攻螺钉
JPH07217635A (ja) 木ねじ
JPH08226424A (ja) タッピンねじおよびその製造方法
CN109595247A (zh) 一种自锁防松螺栓及其安装方法
CN201428710Y (zh) 法兰面带齿内六角防松半螺纹螺钉
US20080038089A1 (en) Screw with two threads having different orientations
CN206943327U (zh) 一种可调节绳套大小的钢丝绳
JPH0842546A (ja) ネジの脱落防止構造
CN211775134U (zh) 正丝直螺纹套筒单边外露丝头控制装置
CN201428714Y (zh) 法兰面带齿内外六角防松全螺纹螺钉
EP1939465B1 (en) Self-tapping screw
CN2591004Y (zh) 纺纱机放线轮
CN2504423Y (zh) 长度调节机具
CN215861221U (zh) 一种非标沉头螺钉结构
CN2447556Y (zh) 一种攻牙式木螺丝
CN213981579U (zh) 一种止退沉头螺钉
JPH0648166Y2 (ja)