JPH0715045U - 滅菌用袋 - Google Patents

滅菌用袋

Info

Publication number
JPH0715045U
JPH0715045U JP5046593U JP5046593U JPH0715045U JP H0715045 U JPH0715045 U JP H0715045U JP 5046593 U JP5046593 U JP 5046593U JP 5046593 U JP5046593 U JP 5046593U JP H0715045 U JPH0715045 U JP H0715045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
bag
small hole
paper
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5046593U
Other languages
English (en)
Inventor
泰弘 鳴川
Original Assignee
株式会社大和工場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大和工場 filed Critical 株式会社大和工場
Priority to JP5046593U priority Critical patent/JPH0715045U/ja
Publication of JPH0715045U publication Critical patent/JPH0715045U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廉価で容易に製作でき、医療機関に広く普及
させ得る滅菌用袋を提供する。 【構成】 通気性を有しない素材により形成された袋本
体2に小孔2dを設け、この小孔2dを滅菌紙3により
閉塞してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、病院や診療所等にて、医療用具を収容するために用いられる滅菌用 袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
病院、診療所等の医療機関および治療現場においては、各種の医療用具を滅菌 するために滅菌用袋が使用されている。この滅菌用袋は、全体が矩形や方形状に 形成され、医療用具を出し入れする開口を設けており、滅菌ガスを通すが菌を通 さない滅菌紙を用いるのが一般である。
【0003】 この滅菌用袋は、開口から使用前の治療器具等を収納し、滅菌室に入れ、滅菌 ガスを通した後、取り出すと滅菌状態で収容しておくことができるので、治療器 具を扱う医療従事者が種々の菌から守られ、院内感染の危険を防止することが可 能となるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この種の滅菌用袋は、通気性があって、かつ、菌を通さないよ うにする必要があるために滅菌紙を用いているのであるが、この滅菌紙は高価で あり、袋全体を滅菌紙にて構成すると滅菌用袋が高価になるという欠点があった 。 本考案は、上記課題を解決することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案においては、上記目的を達成するため、通気性を有しない素材により形 成された袋本体に小孔を設け、この小孔を滅菌紙により閉塞してなることを特徴 とする。
【0006】
【作用】
この考案の滅菌用袋は、袋本体の小孔が滅菌紙により閉塞されているので、こ の小孔から滅菌ガスを通すことができる。そして、滅菌処理を終えると、滅菌紙 は菌を通さないので、この滅菌用袋内に治療器具等を収納すると、この治療器具 は滅菌状態に保たれる。 また、この滅菌用袋は、小孔を閉塞する滅菌紙によって滅菌効果を確保するこ とができるので、滅菌紙の使用量を少なくすることが可能となる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について、図を参照しながら説明する。 図1は本実施例に係る滅菌用袋の斜視図、図2は同滅菌用袋の断面図である。 この滅菌用袋1は、袋本体2に設けた小孔2dを滅菌紙3にて閉塞したもので 、病院、診療所等の医療機関および治療現場において使用前の治療器具等を収容 するために用いられる。
【0008】 袋本体2は矩形状で、全体は通気性を有しない一般普及のポリプロピレン等の 素材により形成され、一端部2a側に開口2bを有し、一面2cに小孔2dを設 けている。この小孔2dは円形、方形あるいは線状とされ、袋本体2の折り畳み 時に形成される折線2eを避けた一端部2aのコーナに開設している。
【0009】 そして、この小孔2dは、図1に示すように、滅菌紙3により閉塞される。こ の滅菌紙3としては、小孔2dよりも大きく形成された和紙状のものが用いられ 、小孔2dの周縁部に滅菌紙3の外周縁が接着剤により強固に接着される。 しかして、このように形成された滅菌用袋1は、開口2bから使用前の医療用 具4、例えば、マスクや注射器等を収納して開口2bをヒートシールして封止す る。
【0010】 つぎに、この滅菌用袋1を滅菌室に入れた後、この滅菌室内を真空状態とする 一方、滅菌室内に滅菌ガスを圧入する処理を数回繰り返すと、袋本体2の小孔2 dを介して滅菌用袋1内の空気が抜けて滅菌ガスが封入され滅菌処理がなされる 。滅菌処理後、再度真空状態とすることによって滅菌ガスを抜く。
【0011】 この滅菌用袋1を滅菌室から取り出すと、医療用具4を滅菌状態で収容してお くことができる。つまり、通気性の無い袋本体2および小孔2dを閉塞する滅菌 紙3によって滅菌用袋1がほぼ菌から密閉状態になるので、この袋1内は滅菌が なされている。 よって、使用に際して袋本体2を開封するまで、医療用具4が完全滅菌に保た れるから、この医療用具4を扱う医療従事者が種々の菌から守られ、院内感染の 危険を防止することが可能となる。
【0012】 このように、前記滅菌用袋1は、小孔2dを閉塞する滅菌紙3が滅菌ガスの出 し入れに支障の無い限度の大きさとすることにより、得難く高価な滅菌紙3の使 用量を少なくすることができる。 また、ポリプロピレンからなる袋本体2は、一定の強度を有しているため容易 に破れることなく、持ち運び時における安全性を確保することもできる。
【0013】 なお、上記実施例においては、袋本体2を矩形状とし、小孔2dを方形状とし たが、袋本体2を方形や略円形としたり、小孔2dを円形、三角形または楕円形 あるいはスリットやメッシュ状とし、これを閉塞し得る滅菌紙を用いるようにし てもよい。 また、上記袋本体2は、十分な強度を有し取扱い易い素材であれば上記以外の 材料を用いることができる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、袋本体の小孔を滅菌紙にて閉塞し、使用前の治 療器具等を収容した状態で治療器具の滅菌が図られるので、医療従事者が種々の 菌に侵される危険から守られる。 また、袋本体の小孔を覆う大きさの滅菌紙を用いており、この滅菌紙の使用量 を少なくすることができるうえ、従来のように袋本体を滅菌紙で形成する必要が なくなるから、滅菌用袋を廉価で容易に製作することができる。 さらに、この滅菌用袋を広く普及させることが可能となり、医療現場における 安全確保に大きく寄与し得るといった効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す滅菌用袋の斜視図であ
る。
【図2】医療用具が収容された状態を示す滅菌用袋の断
面図である。
【符号の説明】
1 滅菌用袋 2 袋本体 2d 小孔 3 滅菌紙

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性を有しない素材により形成された
    袋本体に小孔を設け、この小孔を滅菌紙により閉塞して
    なる滅菌用袋。
  2. 【請求項2】 小孔を袋本体の周縁部以外で、かつこの
    袋本体の折り畳み時に形成される折線を避けた部位に設
    けてなる請求項1項記載の滅菌用袋。
JP5046593U 1993-08-23 1993-08-23 滅菌用袋 Withdrawn JPH0715045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046593U JPH0715045U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 滅菌用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046593U JPH0715045U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 滅菌用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715045U true JPH0715045U (ja) 1995-03-14

Family

ID=12859635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046593U Withdrawn JPH0715045U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 滅菌用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715045U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193010A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Seikagaku Kogyo Co Ltd 医療用滅菌包装における滅菌方法
KR102302715B1 (ko) * 2020-12-04 2021-09-17 주식회사 애니켐 재활용성 항균 방수 코팅 종이 및 이로부터 얻어지는 마스크용 포장재

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193010A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Seikagaku Kogyo Co Ltd 医療用滅菌包装における滅菌方法
KR102302715B1 (ko) * 2020-12-04 2021-09-17 주식회사 애니켐 재활용성 항균 방수 코팅 종이 및 이로부터 얻어지는 마스크용 포장재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730530A (en) Autoclave receptacle
US5316541A (en) Enclosure for surgical procedures
US5342121A (en) Antiseptic containment for biohazardous material
US3926309A (en) Two layer sterile packaging
US6810880B1 (en) Surgical implant system
CA2498791C (en) Protective cover for medical devices
US20030077408A1 (en) Anti-fomitic devices
US4885000A (en) Isolation, sterilization and maximum observation tent
US5041264A (en) Method and apparatus for disinfecting objects
JPH0715045U (ja) 滅菌用袋
US20230293256A1 (en) Biological containment and transport carriers and methods thereof
JP2005027841A (ja) 感染症患者搬送バッグ
US5361781A (en) Device for removal and disposal of a chest drain
JPH039741Y2 (ja)
JP3732384B2 (ja) 医療用滅菌袋
JP2654344B2 (ja) 衛生パッケージ
US20020131889A1 (en) Improved packaging system and method for packaging a sterilizable item to be flash sterilized
CN214550035U (zh) 一种一次性使用新生儿脐部护理包
JP2002000699A (ja) 医療用具のための包装材料
JP2557914Y2 (ja) 滅菌消毒パック
US11696962B2 (en) Apparatus and method for deploying a preoperative skin disinfection device with integrated drape
JP2005034582A (ja) オゾン発生装置付き密閉式移動ベッド
WO2015100479A1 (pt) Protetor descartável de estetoscópio
JP2581535Y2 (ja) 人工透析用補助具の収納袋
JP2512718Y2 (ja) 創傷治療セツト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106