JPH07147661A - Reproduction device/system for digital video disk - Google Patents

Reproduction device/system for digital video disk

Info

Publication number
JPH07147661A
JPH07147661A JP5293463A JP29346393A JPH07147661A JP H07147661 A JPH07147661 A JP H07147661A JP 5293463 A JP5293463 A JP 5293463A JP 29346393 A JP29346393 A JP 29346393A JP H07147661 A JPH07147661 A JP H07147661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stream
time stamp
digital video
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Kiyose
泰広 清瀬
Kyosuke Yoshimoto
恭輔 吉本
Koichi Takeuchi
浩一 竹内
Hiroyuki Oohata
▲ひろ▼行 大畑
Masaru Nishikawa
賢 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5293463A priority Critical patent/JPH07147661A/en
Publication of JPH07147661A publication Critical patent/JPH07147661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To store an MPEG system stream in an MCAV type optical disk and to reproduce the selected stream after having an access to it. CONSTITUTION:This reproduction device consists of an SCSI control circuit 103 which controls an optical disk driver, a storage circuit 102 which temporarily stores the data given from an optical disk, a control circuit 106 which contains a system stream decoding circuit and an MCAV type optical disk device. The general control information and the retrieving information are provided on the optical disk together with a system stream in the form of an MSDOS file. An access is made to the stream that is selected based on the retrieving information and the desired time stamp information is confirmed. Then the system stream is reproduced starting with its head.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、画像および音声等の
マルチメディアデータを記憶したデジタルビデオディス
ク再生装置および再生方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital video disc reproducing apparatus and reproducing system for storing multimedia data such as images and sounds.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオディスク701には図20
に示すような渦巻き状トラック703にピット702に
よって図21に示すような映像信号または、音声信号が
記録されている。この記録されている信号は、音声I、
音声II、色信号および白黒信号がそれぞれ該当の周波数
帯にて周波数変調されて記録されていて、さらにパイロ
ット信号が単一周波数波で記録されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a video disc 701 is shown in FIG.
A video signal or audio signal as shown in FIG. 21 is recorded in the spiral track 703 as shown in FIG. This recorded signal is voice I,
The voice II, the color signal and the black and white signal are frequency-modulated and recorded in the corresponding frequency bands, respectively, and the pilot signal is recorded in a single frequency wave.

【0003】このようにビデオディスク701に記録さ
れた信号は、図22に示すような再生装置によって再生
される。このとき、ビデオ信号の再生は以下の手順で行
われる。レーザ光源704から出た光は、光学レンズ7
05、ビームスプリッタ706、回転鏡707および対
物レンズ708を経た後、ビデオディスクの表面に集光
される。ビデオディスクの表面から反射した光は、再び
対物レンズを経て、回転鏡およびビームスプリッタに反
射され、光検出器709に入射される。入射された光
は、光検出器で電気信号に変換され、信号処理回路71
0に導かれた後、最終的には再生映像信号として出力さ
れる。
The signal thus recorded on the video disc 701 is reproduced by a reproducing apparatus as shown in FIG. At this time, the reproduction of the video signal is performed in the following procedure. The light emitted from the laser light source 704 is the optical lens 7
After passing through 05, the beam splitter 706, the rotating mirror 707, and the objective lens 708, the light is focused on the surface of the video disc. The light reflected from the surface of the video disk passes through the objective lens again, is reflected by the rotating mirror and the beam splitter, and enters the photodetector 709. The incident light is converted into an electric signal by the photodetector, and the signal processing circuit 71
After being guided to 0, it is finally output as a reproduced video signal.

【0004】動画再生における圧縮方式としてはMPE
G方式が知られている。これは、図23に示されるよう
に、画像データはフレーム内符号化画面190a,19
0b(以下、「I面)という)と呼ばれる時間軸方向の
相関による圧縮を用いないフレームと、I面による動き
予測あるいはフレーム内符号化を用いて構成されている
フレーム内符号化画面191a,191b,191c
(以下、「P面」という)、およびI,P面から予測さ
れる双方向予測符号化画面192a,192b,193
a,193b,194a,194b(以下、「B面」と
いう)により構成される。
MPE is used as a compression method in moving image reproduction.
The G method is known. This is because, as shown in FIG. 23, the image data is the intra-frame encoded screens 190a, 19a.
0b (hereinafter, referred to as “I plane”), which is a frame that does not use compression due to correlation in the time axis direction, and intraframe coding screens 191a and 191b that are configured by using motion prediction or intraframe coding by the I plane. , 191c
(Hereinafter, referred to as “P plane”) and bidirectional predictive coding screens 192a, 192b, 193 predicted from the I and P planes.
a, 193b, 194a, 194b (hereinafter referred to as "B side").

【0005】30フレーム/秒で平均5Mビット/秒の
動画再生を考えて、I面では1.25Mビット、P面,
B面では0.09Mビットで割り振ったと仮定した場
合、I面再生時は瞬時的に約40Mビット/秒のデータ
転送速度が必要となる。
Considering the reproduction of a moving image at an average of 5 Mbit / sec at 30 frames / sec, 1.25 Mbit on the I side, 1.25 Mbit on the P side,
Assuming that allocation is performed with 0.09 Mbits for the B side, a data transfer rate of about 40 Mbits / sec is instantaneously required during the I side reproduction.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のビ
デオディスク装置では、動画再生においてフレームによ
ってデータ転送速度が一定ではないため、瞬時的には動
画再生にディスク装置からのデータ転送が間に合わない
という問題点があった。
In the conventional video disc device as described above, since the data transfer rate is not constant depending on the frame in the moving image reproduction, the data transfer from the disc device cannot be instantaneously performed in the moving image reproduction. There was a problem.

【0007】従来アナログデータで、かつビデオ信号を
そのままFM変調して記録する場合においては、ビデオ
信号のフレームをフレーム番号にしたがって書いている
ため、ディスクから直接タイムスタンプに相当する情報
を読み取ることが可能である。しかし、データ用の光デ
ィスクでは、固定長のデジタルデータを扱う構造である
ため、そのままではビデオ信号を格納することはできな
い。そこで、MPEG1,2といった圧縮方式を使用し
て、デジタル化とともに圧縮をかけ、デジタルストリー
ムデータとして格納する方式がとられるようになった。
この場合、圧縮率は入力の画面の性質によって異なるた
め、時間あたりの圧縮データは異なる。したがって、こ
れらの異なる(可変長)データを固定長データ構造に配
置するばあい、もともとの画像のフレームという時間情
報がぱらばらに存在し、またその検出も、セクタアドレ
スから一意にきまらない、つまり、計算不能であるとい
う問題点があった。
In the conventional case where analog data is recorded as it is by FM-modulating the video signal, since the frame of the video signal is written according to the frame number, the information corresponding to the time stamp can be read directly from the disc. It is possible. However, since the optical disc for data has a structure that handles fixed-length digital data, the video signal cannot be stored as it is. Therefore, a method has been adopted in which a compression method such as MPEG1 or 2 is used, compression is performed together with digitization, and the data is stored as digital stream data.
In this case, since the compression rate differs depending on the nature of the input screen, the compressed data per unit time differs. Therefore, when these different (variable length) data are arranged in the fixed length data structure, the time information of the frame of the original image is scattered and its detection is not unique from the sector address. There was a problem that it was impossible to calculate.

【0008】また、コンピュータに接続したときに、ス
トリームデータをファイルとして読めないという問題点
があった。
There is also a problem that the stream data cannot be read as a file when connected to a computer.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】此の発明は、動画再生に
ディスク装置からのデータ転送が間に合わないという問
題点を解決するために、動画再生とディスク再生の速度
の違いを吸収するためのバッファメモリをビデオディス
ク再生装置に具備し、かつ、前記バッファメモリの容量
を動画フレームのフレーム内符号化画面の再生に必要な
データ容量の2倍とした。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the problem that data transfer from a disk device is not in time for moving image reproduction, the present invention is a buffer for absorbing the difference in speed between moving image reproduction and disk reproduction. A memory is provided in the video disc reproducing apparatus, and the capacity of the buffer memory is set to be twice as much as the data capacity necessary for reproducing the intra-coded screen of the moving picture frame.

【0010】また、バッファメモリの管理方法として
は、光ディスク装置からのデータをバッファメモリへ記
録する際のポインタが、バッファメモリから画像音声復
号器へ読み出す際のポインタよりも、常に動画フレーム
のフレーム内符号画面の再生に必要なデータ容量以上先
行しているようにした。
As a method of managing the buffer memory, the pointer for recording the data from the optical disk device in the buffer memory is always in the frame of the moving image frame rather than the pointer for reading the data from the buffer memory to the video / audio decoder. It is designed to be ahead of the data capacity required to reproduce the code screen.

【0011】また、動画フレームの検出がセクタアドレ
スから一意に決まらないという問題点およびストリーム
データをファイルとして読めないという問題点を解決す
るために、ストリームデータに管理情報を付加してMS
DOSが使用しているFATファイルとして光ディスク
上に配置し、さらに、管理情報に一般管理情報と検索管
理情報とを付加し、検索情報にはタイムスタンプとセク
タの関係をあらかじめ記入するようにした。
Further, in order to solve the problem that the detection of a moving image frame cannot be uniquely determined from the sector address and the problem that the stream data cannot be read as a file, management information is added to the stream data and the MS is added.
It is arranged on the optical disk as a FAT file used by DOS, and general management information and search management information are added to the management information, and the relationship between the time stamp and the sector is written in advance in the search information.

【0012】また、ストリームデータからタイムスタン
プを検出する手段を付加した。
Further, means for detecting the time stamp from the stream data is added.

【0013】また、前記検索情報から、目的のアドレス
にアクセスし、目的のシステムストリームを再生するよ
うにした。
Further, the target address is accessed from the search information to reproduce the target system stream.

【0014】また、このタイムスタンプとストリームデ
ータの平均転送レートから目的のセクタアドレスを推定
してアクセスするようにした。
Further, the target sector address is estimated from the time stamp and the average transfer rate of the stream data for access.

【0015】[0015]

【作用】この発明によれば、ビデオディスク再生装置に
動画再生とディスク再生の速度の違いを吸収するための
バッファメモリを具備し、かつ、バッファメモリの容量
を動画フレームのフレーム内符号化画面の再生に必要な
データ容量の2倍にしたので、たとえば動画再生時に光
ディスク装置からのデータ転送がMPEG復号器に途切
れることなく送られるようになった。
According to the present invention, the video disc reproducing apparatus is provided with the buffer memory for absorbing the difference between the moving image reproducing speed and the disc reproducing speed, and the capacity of the buffer memory is set to the intra-frame encoded screen of the moving image frame. Since the data capacity required for reproduction is doubled, the data transfer from the optical disk device can be sent to the MPEG decoder without interruption during reproduction of a moving image, for example.

【0016】また、光ディスク装置からのデータをバッ
ファメモリへ記録する際のポインタが、バッファメモリ
から画像音声復号器へ読み出す際のポインタより常に動
画フレームのフレーム内符号化画面の再生に必要なデー
タ容量以上先行するようにしたので、バッファメモリを
円滑に管理できるようになった。
Further, the pointer for recording the data from the optical disk device in the buffer memory is always larger than the pointer for reading the data from the buffer memory to the video / audio decoder so that the data capacity necessary for reproducing the intra-frame coded screen of the moving image frame can be obtained. Since the preceding steps have been taken, the buffer memory can be managed smoothly.

【0017】ストリームデータに管理情報を付加して、
MSDOSが使用しているFATファイルとして光ディ
スク上に配置したので、たとえばMSDOS上からもフ
ァイルとして扱えるようになった。また、管理情報に一
般管理情報と検索管理情報を付加したので、ストリーム
の情報をストリームを再生することなく入手表示が可能
になった。さらに、検索情報にはタイムスタンプとセク
タの関係をあらかじめ記入するようにしたので、目的と
するストリームを直接セクタでアクセスして取り出すこ
とが可能になった。
By adding management information to stream data,
Since it is arranged on the optical disk as the FAT file used by MSDOS, it can be handled as a file from MSDOS, for example. Further, since the general management information and the search management information are added to the management information, it is possible to obtain and display the stream information without reproducing the stream. Further, since the relation between the time stamp and the sector is written in the search information in advance, it becomes possible to directly access the target stream by the sector and retrieve it.

【0018】また、ストリームデータからタイムスタン
プを検出する手段を付加したので、タイムスタンプを検
出することが可能になった。
Since a means for detecting the time stamp from the stream data is added, the time stamp can be detected.

【0019】また、前記検索情報から目的のシステムス
トリームをランダムに再生できるようになった。
Also, it has become possible to randomly reproduce a target system stream from the search information.

【0020】また、このタイムスタンプとストリームデ
ータの平均転送レートから目的のセクタアドレスを推定
しアクセスするようにしたので、高速な検索が可能にな
った。
Further, since the target sector address is estimated and accessed from the time stamp and the average transfer rate of the stream data, a high speed search is possible.

【0021】[0021]

【実施例】【Example】

実施例1.以下に本発明の実施例1について説明する。
図1は本発明の一実施例を示すブロック回路図である。
図1は、MPEG規格により圧縮されている画像音声デ
ータが記録されている図示されない光ディスク装置と、
前記画像音声データを復号する図示されないMPEG復
号器との間に位置するディスク再生装置である。前記デ
ィスク再生装置101aは、バッファメモリ102a,
SCSIのプロトコル処理部(以下、「SPC」とい
う)103a,DMAコントローラ(以下、「DMA
C」という)104a,データ弁別回路105a,CP
U106a,ROM107a,RAM108a,セレク
タ109a,およびコマンドレジスタ110aで構成さ
れ、図示されない光ディスク装置とSCSI(Smal
l Computer System Interfa
ce)バス112aで接続され、図示されないMPEG
復号器とは、動画データストリーム信号線114aと音
声データストリーム信号線115a、データ要求信号線
116aで接続されている。そして、図示されない上位
システムとは、CPU106aの状態を知るI/O信号
117a、割り込み信号118a、コマンドレジスタ1
10aにコマンドデータを送る信号120aで接続され
ている。
Example 1. Example 1 of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a block circuit diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows an optical disk device (not shown) on which image / audio data compressed by the MPEG standard is recorded,
The disk reproducing device is located between an MPEG decoder (not shown) for decoding the image / audio data. The disk reproducing device 101a includes a buffer memory 102a,
SCSI protocol processing unit (hereinafter referred to as "SPC") 103a, DMA controller (hereinafter referred to as "DMA"
C ”) 104a, data discrimination circuit 105a, CP
The U106a, the ROM 107a, the RAM 108a, the selector 109a, and the command register 110a, and an optical disk device (not shown) and SCSI (Smal).
l Computer System Interfa
ce) connected by a bus 112a and not shown MPEG
The decoder is connected to the video data stream signal line 114a, the audio data stream signal line 115a, and the data request signal line 116a. An upper system (not shown) is an I / O signal 117a for knowing the state of the CPU 106a, an interrupt signal 118a, a command register 1
It is connected by a signal 120a for sending command data to 10a.

【0022】前記ディスク再生装置101aにおける主
要な機能は、光ディスク装置からほぼ一定のデータ転送
速度で送られるデータに関してMPEG復号器で要求さ
れる可変のデータ転送速度に追随できるようにすること
である。
The main function of the disc reproducing apparatus 101a is to enable the variable data transfer rate required by the MPEG decoder for the data sent from the optical disk apparatus at a substantially constant data transfer rate.

【0023】図1ではこのためにバッファメモリ102
aを設けてデータの流れを途切れることなくMPEG復
号器に供給する構成となっている。
In FIG. 1, the buffer memory 102 is used for this purpose.
By providing a, the data flow is supplied to the MPEG decoder without interruption.

【0024】図2はデータ再生における動作のフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flow chart of the operation in data reproduction.

【0025】まず、S1で図示されない上位システムよ
りデータ再生のコマンドを120aよりコマンドレジス
タ110aに書き込む。ただし、図示されない上位シス
テムはCPU106aがコマンドレジスタ110aを1
19aからアクセスしていないことをあらかじめ信号1
17aより確認を行う。上位システムからのコマンドを
CPU106aに知らせるために割り込み信号118a
を用いておこない、CPU106aに対してコマンドの
存在を通知する。
First, in S1, a command for data reproduction is written from the upper system (not shown) into the command register 110a from 120a. However, in a host system (not shown), the CPU 106a sets the command register 110a to 1
Signal 1 in advance that it is not accessed from 19a
Confirm from 17a. An interrupt signal 118a for notifying the CPU 106a of a command from the host system
Is used to notify the CPU 106a of the existence of the command.

【0026】CPU106aはS2で前記通知に対して
コマンドレジスタ110aのコマンドを信号119aよ
り入手し、SPC103aは図示されない光ディスク装
置に前記再生コマンドをSCSIのプロトコルに従って
発行する。
In S2, the CPU 106a obtains the command of the command register 110a from the signal 119a in response to the notification, and the SPC 103a issues the reproduction command to an optical disk device (not shown) according to the SCSI protocol.

【0027】つぎにS3において、SPC103aは図
示されない光ディスク装置に前記再生コマンドをSCS
Iのプロトコルに従って発行する。SCSIバス112
aを介して図示されない光ディスク装置より再生された
データは一時バッファメモリ102aに蓄えられ、図示
されないMPEG復号器のデータ要求信号116aによ
りバッファメモリに蓄えられたデータがシステムストリ
ーム信号線113aより送出される。
Next, in S3, the SPC 103a sends the reproduction command to the optical disk device (not shown) by SCS.
Issue according to I protocol. SCSI bus 112
The data reproduced from the optical disc device (not shown) via a is temporarily stored in the buffer memory 102a, and the data stored in the buffer memory by the data request signal 116a of the MPEG decoder (not shown) is sent out from the system stream signal line 113a. .

【0028】つぎに、S4において、SCSIバス11
2aを介して図示されない光ディスク装置より再生され
たデータは、データバス121aより一時バッファメモ
リ102aに蓄えられる。蓄えられたデータは、図示さ
れないMPEG復号器のデータ要求信号116aにより
バッファメモリ102aからシステムストリーム信号線
113a上に送出される。
Next, in S4, the SCSI bus 11
Data reproduced from an optical disk device (not shown) via 2a is stored in the temporary buffer memory 102a via the data bus 121a. The stored data is sent from the buffer memory 102a onto the system stream signal line 113a by a data request signal 116a of an MPEG decoder (not shown).

【0029】バッファメモリ102aの構成は、汎用の
RAMと同様であり、その外部信号としてアドレスバ
ス、データバスおよびライト/リード制御信号がある。
光ディスク装置からのデータをバッファメモリ102a
へ記録する際のポインタ値や、バッファメモリ102a
から画像音声復号器への読み出す際のポインタ値を示す
アドレスバスおよびライト/リード制御信号の制御信号
122aをとおしてDMAC104aが行う。なお、バ
ッファメモリのデータアクセスはCPU106aが介さ
ず、ダイレクトメモリアクセス(DMA)で行われる。
The structure of the buffer memory 102a is similar to that of a general-purpose RAM, and its external signals include an address bus, a data bus and a write / read control signal.
Buffer memory 102a stores data from the optical disk device.
Pointer value for recording to the buffer memory 102a
Is performed by the DMAC 104a through the control signal 122a of the write / read control signal and the address bus indicating the pointer value when reading from the video / audio decoder. Note that data access to the buffer memory is performed by direct memory access (DMA), not through the CPU 106a.

【0030】データ弁別回路105aでは光ディスクに
記録された画像データ、音声データおよびタイムコード
を複合化したデータを、必要な画像データ、音声データ
に分離するための機能を持つ。
The data discriminating circuit 105a has a function of separating the composite data of the image data, the audio data and the time code recorded on the optical disc into the necessary image data and audio data.

【0031】ROM107aでは、前記フローを制御す
るための内容が格納されており、図示されない上位シス
テムのコマンドにより光ディスクに記憶されている画像
音声データを再生して出力する。コマンドレジスタ11
0aは実行終了ステータスレジスタを持っており、上記
コマンドの実行終了を上位システムに知らせる。なお、
RAM108aは、CPU106aの一時待避用のワー
クRAMである。
The ROM 107a stores the contents for controlling the flow, and reproduces and outputs the image / sound data stored in the optical disk by a command of a host system (not shown). Command register 11
0a has an execution end status register, and notifies the upper system of the execution end of the above command. In addition,
The RAM 108a is a work RAM for temporary saving of the CPU 106a.

【0032】実施例1では、圧縮方式としてはMPEG
方式について述べたが、特にこの方式に限定する必要は
ないことはいうまでもない。
In the first embodiment, the compression method is MPEG.
Although the method has been described, it is needless to say that it is not particularly limited to this method.

【0033】実施例2.以下に本発明の他の実施例2に
ついて説明する。図3は、図示されない上位システムか
らのコマンドの着信をディスク再生装置に通知するの
を、コマンドレジスタ110bで行ったもので、CPU
106bはコマンド通知信号118bによりディスク再
生をおこなう。なお、図3の各構成部分は、コマンド通
知信号118b以外は図1の各符号の添字aを添字bと
読み替えたものと同様の機能を持っている。
Example 2. Another embodiment 2 of the present invention will be described below. FIG. 3 shows that the command register 110b notifies the disc player of the arrival of a command from a host system (not shown).
106b reproduces the disc by the command notification signal 118b. Note that each component of FIG. 3 has the same function as that in which the subscript a of each symbol in FIG. 1 is replaced with the subscript b, except for the command notification signal 118b.

【0034】実施例3.以下に本発明の他の実施例3に
ついて説明する。図4は、図示されない上位システムか
らのコマンド、および再生装置からのコマンド実行終了
ステータスをCPU106cのI/Oバス117cを介
して送信を行うもので同様の動作を行う。
Example 3. Another embodiment 3 of the present invention will be described below. In FIG. 4, a command from a host system (not shown) and a command execution end status from the playback device are transmitted via the I / O bus 117c of the CPU 106c, and the same operation is performed.

【0035】図示されない上位システムはI/Oバス1
17cにより、CPU106cの動作状態を知り、CP
U106cがコマンド受信可能状態であればI/Oバス
117cを介してコマンドを送信する。なお、図4の各
構成部分は、I/O信号117c以外は図1の各符号の
添字aを添字cと読み替えたものと同様の機能を持って
いる。
A host system not shown is the I / O bus 1.
17c knows the operating state of the CPU 106c,
If the U 106c is in the command receivable state, the command is transmitted via the I / O bus 117c. Note that each component of FIG. 4 has the same function as that obtained by replacing the subscript a of each symbol in FIG. 1 with the subscript c, except for the I / O signal 117c.

【0036】実施例4.以下に本発明の実施例4につい
て説明する。図5は、実施例1から実施例3で示すバッ
ファメモリ102a,102b,102cの管理方法に
ついて示したもので、バッファ容量としてはI面1フレ
ーム分の2倍持っている。ここで、光ディスク装置から
のデータをバッファメモリへ記録する際のポインタをP
d、バッファメモリから画像音声復号器への読み出す際
のポインタをPmとする。これらはDMAC104a,
104b,104cにより生成されるバッファメモリの
アドレス値である。
Example 4. Example 4 of the present invention will be described below. FIG. 5 shows a method of managing the buffer memories 102a, 102b, 102c shown in the first to third embodiments, and the buffer capacity is twice as large as one frame of the I plane. Here, the pointer for recording the data from the optical disk device in the buffer memory is set to P
d, Pm is a pointer for reading from the buffer memory to the video / audio decoder. These are the DMAC 104a,
It is an address value of the buffer memory generated by 104b and 104c.

【0037】再生コマンドを着信したディスク再生装置
101a,101b,101c(以下、「101」のよ
うにいう)は、光ディスク装置からのデータをI面1フ
レーム分データをバッファメモリ102に格納した後
(Pd=Pd0)、バッファメモリ102からMPEG
復号器へデータを送出する(Pm=Pm0)。
The disc reproducing apparatuses 101a, 101b, 101c (hereinafter referred to as "101") which have received the reproducing command store the data from the optical disc apparatus in the buffer memory 102 after storing the data for one frame of the I plane. Pd = Pd0), MPEG from buffer memory 102
The data is sent to the decoder (Pm = Pm0).

【0038】また、PdとPmとの差をI面1フレーム
分以上保つことにより、仮にMPEG復号器へP面(例
えば191c)、B面(例えば194a)、B面(例え
ば194b)と送出しても(Pm=Pm1)、次のI面
(例えば190b)分のデータをバッファメモリ102
に保持しているため、PmがPdを追い越すことがな
い。
Also, by maintaining the difference between Pd and Pm for one frame of the I-plane or more, the P-plane (for example, 191c), the B-plane (for example, 194a), and the B-plane (for example, 194b) are temporarily sent to the MPEG decoder. Even (Pm = Pm1), the data for the next I plane (for example, 190b) is stored in the buffer memory 102.
Pm does not pass Pd.

【0039】ただし、再生データがバッファメモリ10
2の容量以内である場合、あるいはバッファメモリ10
2の容量を越える長大データ再生時に再生終了までの容
量がバッファメモリ以下の場合はこの限りではない。
However, the reproduction data is the buffer memory 10
2 or less, or the buffer memory 10
This is not the case when the capacity up to the end of reproduction when reproducing long data exceeding the capacity of 2 is less than the buffer memory.

【0040】一方、ポインタがバッファメモリ102の
最終アドレスに到達したときの扱いは、バッファメモリ
102をリングバッファ構成とすることにより、ポイン
タを開始アドレスに設定して処理を続ける。ただし、P
dがPmを追い越すことがないように管理する。
On the other hand, when the pointer reaches the final address of the buffer memory 102, the buffer memory 102 is configured as a ring buffer to set the pointer to the start address and continue the processing. However, P
Control so that d does not pass Pm.

【0041】実施例5.以下に本発明の実施例5につい
て説明する。実施例4ではバッファメモリの容量をI面
1フレーム分の2倍としているが、バッファ容量が2倍
を越えていても同様の動作を期待できる。
Example 5. Example 5 of the present invention will be described below. In the fourth embodiment, the capacity of the buffer memory is doubled for one frame on the I surface, but the same operation can be expected even if the buffer capacity exceeds twice.

【0042】実施例6.以下に本発明の実施例6につい
て説明する。図6は光ディスク上のデータの配置につい
て定義したものである。ここでは、光ディスクの物理的
なセクタアドレスの配置が内周から順にアドレスが昇順
にならんでいることから、内周からの配置として説明す
る。光ディスク上にデータは、内周からブートコードを
格納するブートセクタ301、後述するファイルの配置
情報を格納するファイルアローケーションテーブル(F
AT)302、ディレクトリエントリ303、そして、
ファイルA,B,……304,305、……そしてファ
イルのない空き領域306から構成される。
Example 6. Example 6 of the present invention will be described below. FIG. 6 defines the arrangement of data on the optical disc. Here, since the physical sector addresses of the optical disk are arranged in ascending order from the inner circumference, the arrangement is described starting from the inner circumference. Data on the optical disc includes a boot sector 301 that stores a boot code from the inner circumference, and a file allocation table (F that stores layout information of files to be described later).
AT) 302, directory entry 303, and
Files A, B, ... 304, 305, ... And a free area 306 without files.

【0043】これらの構造は、基本的に3.5”MOの
IBMフォーマットに準拠したMSDOSのシングルパ
ーテションのフロッピの構造に似せるものとする。この
ため、従来のMSDOSのファイルシステムから容易に
目的とするシステムストリームをファイル名として、た
とえば、ここでは、ファイルA、ファイルBとして検索
できることになる。
These structures are basically similar to the structure of the MSDOS single-partition floppy compliant with the 3.5 "MO IBM format. Therefore, it is easy to obtain the purpose from the conventional MSDOS file system. The system stream to be played can be searched as a file name, for example, file A and file B here.

【0044】図7に、ファイルA304の構造を代表と
して示す。ファイルAは、システムストリームを管理す
るための情報を格納するシステムストリーム管理情報3
11と、システムストリーム本体、つまり画像や音声な
どがMPEG規格にもとづいてタイムスタンプや各種属
性情報とともにパケット化したデータをならべたシステ
ムストリーム312からなる。
FIG. 7 shows the structure of the file A 304 as a representative. The file A is system stream management information 3 that stores information for managing the system stream.
11 and a system stream 312 in which the main body of the system stream, that is, the image, the sound, etc. are arranged in a packet together with a time stamp and various attribute information based on the MPEG standard.

【0045】さらに、図8にシステムストリーム管理情
報311の構造を示す。システムストリーム管理情報3
11は、管理情報のアクセスに関する情報を格納する管
理情報ヘッダ321、デジタルストリーム312の一般
的な情報を格納する一般管理情報322、デジタルスト
リーム312の検索情報を格納する検索管理情報323
からなる。
Further, FIG. 8 shows the structure of the system stream management information 311. System stream management information 3
Reference numeral 11 denotes a management information header 321, which stores information regarding access to management information, general management information 322, which stores general information about the digital stream 312, and search management information 323, which stores search information for the digital stream 312.
Consists of.

【0046】さらに、図9に管理情報ヘッダ321の構
成を示す。管理情報ヘッダ321は、ここから管理情報
領域であることを識別できるような任意のパターンであ
る管理情報識別コード331、一般管理情報322の長
さ(バイト数)を格納する一般管理情報長332、検索
管理情報323の長さ(バイト数)を格納する検索管理
情報長333からなる。
Further, FIG. 9 shows the structure of the management information header 321. The management information header 321 includes a management information identification code 331, which is an arbitrary pattern from which a management information area can be identified, a general management information length 332 that stores the length (number of bytes) of the general management information 322, The search management information length 333 stores the length (number of bytes) of the search management information 323.

【0047】さらに、図10に一般管理情報322の構
成を示す。一般管理情報322は、発行日、作品名、作
者名など作品に関する情報を格納した作品情報341、
書き込み日、書き込み装置名書き込み場所などディスク
と書き込みに関する情報を格納したディスク個別情報3
42、および、MPEGエンコード形式、データレート
など、システムストリームの構成に関する情報を格納す
るシステムストリーム情報343からなる。
Further, FIG. 10 shows the structure of the general management information 322. The general management information 322 includes work information 341 that stores information about works such as the issue date, work name, and author name.
Disc-specific information 3 that stores information about the disc and writing, such as the date of writing and the name of the writing device.
42, and system stream information 343 that stores information about the configuration of the system stream, such as MPEG encoding format and data rate.

【0048】さらに、図11に検索管理情報323の構
成を示す。システムストリーム312は、その内容に応
じていくつかのサブストリームに分割される。このサブ
ストリームの検索情報を格納したのが検索管理情報32
3である。検索管理情報は、先頭にサブストリーム2の
検索情報へのポインタ351と、最初のサブストリーム
1の検索情報352、サブストリーム3の検索情報への
ポインタ353と、サブストリーム2の検索情報35
4、サブストリーム4の検索情報へのポインタ355
と、サブストリーム3の検索情報356というように、
サブストリームの検索情報のポインタ付きのチェーンに
なっている。先頭からチェーンをたぐることによって、
目的とするサブストリームの検索情報を読みだすことが
可能になる。
Further, FIG. 11 shows the structure of the search management information 323. The system stream 312 is divided into several substreams according to its content. The search management information 32 stores the search information of this substream.
It is 3. The search management information has a pointer 351 to the search information of the substream 2, a search information 352 of the first substream 1, a pointer 353 to the search information of the substream 3, and a search information 35 of the substream 2 at the beginning.
4, pointer 355 to search information of substream 4
And the search information 356 for substream 3,
It is a chain with pointers for substream search information. By traversing the chain from the beginning,
It becomes possible to read out the search information of the target substream.

【0049】さらに、図12に本実施例6におけるサブ
ストリーム1の検索情報352の構成を示す。本構成
は、その他のサブストリームの検索情報と同様であるこ
とはいうまでもない。システムストリームには、圧縮さ
れた映像データや音声データが時間情報とともに記録さ
れている。時間情報はタイムスタンプコードという形式
で格納されている。検索情報は、サブシストリームの先
頭のタイムスタンプコードである開始スタンプコード3
61と、そのスタンプコードのデータを含んだセクタア
ドレス362、サブストリームのサブタイトルや簡単な
説明などサブストリームの関連情報363からなる。こ
の363のデータ長は可変である。
Further, FIG. 12 shows the structure of the search information 352 of the substream 1 in the sixth embodiment. It goes without saying that this configuration is similar to the search information of other substreams. Compressed video data and audio data are recorded in the system stream together with time information. The time information is stored in the form of a time stamp code. The search information is the start stamp code 3 which is the time stamp code at the beginning of the subsystem.
61, a sector address 362 including the data of the stamp code, and substream related information 363 such as a subtitle of the substream and a brief description. The data length of this 363 is variable.

【0050】実施例7.以下に本発明の実施例7につい
て説明する。図13に本実施例7におけるサブストリー
ム1の検索情報352の構成を示す。本構成は、その他
のサブストリームの検索情報と同様であることはいうま
でもない。システムストリームには、圧縮された映像デ
ータや音声データが時間情報とともに記録されている。
時間情報はタイムスタンプコードという形式で格納され
ている。検索情報は、サブシストリームの先頭のタイム
スタンプコードである開始スタンプコード361と、最
後のタイムスタンプコードである終了タイムスタンプコ
ード364、そのスタンプコードのデータを含んだ開始
セクタアドレス362と終了セクタアドレス、サブスト
リームのサブタイトルや簡単な説明などサブストリーム
の関連情報363からなる。この363のデータ長は可
変である。
Example 7. Example 7 of the present invention will be described below. FIG. 13 shows the structure of the search information 352 for substream 1 in the seventh embodiment. It goes without saying that this configuration is similar to the search information of other substreams. Compressed video data and audio data are recorded in the system stream together with time information.
The time information is stored in the form of a time stamp code. The search information includes a start stamp code 361, which is the top time stamp code of the subsystem, an end time stamp code 364, which is the last time stamp code, a start sector address 362 and end sector address including the data of the stamp code, It includes substream related information 363 such as a subtitle of the substream and a brief description. The data length of this 363 is variable.

【0051】実施例8.以下に本発明の実施例8につい
て説明する。図14に本実施例8におけるサブストリー
ム1の検索情報352の構成を示す。本構成は、その他
のサブストリームの検索情報と同様であることはいうま
でもない。システムストリームには、圧縮された映像デ
ータや音声データが時間情報とともに記録されている。
時間情報はタイムスタンプコードという形式で格納され
ている。検索情報は、サブシストリームの先頭のタイム
スタンプコードである開始スタンプコード361と、最
後のタイムスタンプコードである終了タイムスタンプコ
ード364サブストリームのサブタイトルや簡単な説明
などサブストリームの関連情報363からなる。この3
63のデータ長は可変である。
Example 8. Example 8 of the present invention will be described below. FIG. 14 shows the structure of the search information 352 for substream 1 in the eighth embodiment. It goes without saying that this configuration is similar to the search information of other substreams. Compressed video data and audio data are recorded in the system stream together with time information.
The time information is stored in the form of a time stamp code. The search information includes a start stamp code 361 that is a time stamp code at the beginning of the sub stream, and an end time stamp code 364 that is a last time stamp code. Sub stream related information 363 such as a sub title of the sub stream and a brief description. This 3
The data length of 63 is variable.

【0052】実施例9.以下に本発明の実施例9につい
て説明する。図15において、501は光ディスク、5
02は光ディスクドライブ、503はバッファ、504
はタイムスタンプ抽出回路、505はSCSIコントロ
ーラ、506はCPU、507はホストコンピュータ、
508はタイムスタンプ信号、509は開始ポインタ信
号である。
Example 9. Example 9 of the present invention will be described below. In FIG. 15, 501 is an optical disk, 5
02 is an optical disk drive, 503 is a buffer, 504
Is a time stamp extraction circuit, 505 is a SCSI controller, 506 is a CPU, 507 is a host computer,
Reference numeral 508 is a time stamp signal, and 509 is a start pointer signal.

【0053】光ディスク501はMCAV方式の光ディ
スクであり、MPEGシステムストリームが格納されて
いる。光ディスクドライブ502は光ディスク501を
駆動させ、バッファ503,タイムスタンプ抽出回路5
04にMPEGシステムストリームを出力する働きを有
する回路である。バッファ503は光ディスクドライブ
502から出力されたデータストリームを取り込み、C
PU506からの開始ポインタ信号509により所望タ
イムコードに対応した動画をSCSIコントローラへ出
力する。タイムスタンプ抽出回路504は光ディスクド
ライブ502からのMPEGシステムストリームからタ
イムスタンプを抽出し、このコードをCPUに出力する
回路である。
The optical disc 501 is an MCAV type optical disc in which an MPEG system stream is stored. The optical disk drive 502 drives the optical disk 501, the buffer 503, and the time stamp extraction circuit 5
04 is a circuit having a function of outputting an MPEG system stream. The buffer 503 takes in the data stream output from the optical disk drive 502,
A moving image corresponding to the desired time code is output to the SCSI controller by the start pointer signal 509 from the PU 506. The time stamp extraction circuit 504 is a circuit which extracts a time stamp from the MPEG system stream from the optical disc drive 502 and outputs this code to the CPU.

【0054】このようなハードウェアを構成することに
よって、従来セクタ単位で管理されていたデータ形式の
ままでMPEGデータストリームを扱う場合の時間での
アクセスが容易になる。
By constructing such hardware, it becomes easy to access in time when an MPEG data stream is handled in the data format which is conventionally managed in sector units.

【0055】光ディスクドライブ502からのデータス
トリームをタイムスタンプ抽出回路504に入力し、こ
のストリームの時間情報を明らかにするとともに、その
時間情報からストリームを蓄積するバッファ503をコ
ントロールすることにより、MPEG動画の時間コード
によりアクセス制御を可能とした。
The data stream from the optical disk drive 502 is input to the time stamp extraction circuit 504, the time information of this stream is clarified, and the buffer 503 which stores the stream is controlled from the time information to control the MPEG moving picture. Access control is enabled by time code.

【0056】実施例10.以下に本発明の実施例10に
ついて説明する。図16において501は光ディスク、
503はバッファ、505はSCSIコントローラ、5
06はCPU、507はホストコンピュータ、508は
タイムスタンプ信号、509は開始ポインタ信号、51
0は光ディスクドライブである。
Example 10. Example 10 of the present invention will be described below. In FIG. 16, 501 is an optical disk,
503 is a buffer, 505 is a SCSI controller, 5
06 is a CPU, 507 is a host computer, 508 is a time stamp signal, 509 is a start pointer signal, 51
Reference numeral 0 is an optical disk drive.

【0057】光ディスク501はMCAV方式の光ディ
スクであり、MPEGシステムストリームが格納されお
り、タイムスタンプがあらかじめ分離された形でフォー
マットされたものである。光ディスクドライブ510は
光ディスク501を駆動させ、バッファ503にMPE
Gシステムストリームを出力し、CPU506にタイム
スタンプコード508を出力する回路を伴ったものであ
る。バッファ503は光ディスクドライブ510から出
力されたデータストリームを取り込み、CPU506か
らの開始ポインタ信号509により所望タイムコードに
対応した動画をSCSIコントローラへ出力する。
The optical disc 501 is an MCAV type optical disc, in which the MPEG system stream is stored, and the time stamps are formatted in advance in a separated form. The optical disc drive 510 drives the optical disc 501 and causes the buffer 503 to perform MPE.
It is accompanied by a circuit for outputting the G system stream and outputting the time stamp code 508 to the CPU 506. The buffer 503 takes in the data stream output from the optical disc drive 510, and outputs a moving image corresponding to the desired time code to the SCSI controller by the start pointer signal 509 from the CPU 506.

【0058】このようなハードウェア構成にすることに
よって、所望のデータがセクタの途中から始まる場合に
おいてもセクタ頭の不要な部分をマスクすることが可能
となり、MPEG動画の時間コードによりアクセス制御
を可能とした。
With such a hardware configuration, even when desired data starts in the middle of a sector, it is possible to mask an unnecessary portion of the sector head, and access control can be performed by a time code of an MPEG moving image. And

【0059】実施例11.以下に本発明の実施例11に
ついて説明する。図17に実施例9のハードウェア構成
で実施例7のシステムストリームの再生を行うためのフ
ローチャートを示す。401はファイルの頭出し、40
2は管理情報ヘッダの読み出し、403は一般管理情報
の読み出し、404は検索管理情報の読み出し、405
は作品情報とディスク個別情報とサブタイトルの表示、
406はユーザの選択入力待ち、407は選択されたサ
ブシステムストリームの検索情報(セクタアドレスおよ
びタイムスタンプ)の読み出し、408は選択されたサ
ブシステムストリームの次のサブシステムストリームの
検索情報(セクタアドレスおよびタイムスタンプ)の読
み出し、409は開始セクタアドレスへのシーク、41
0は開始タイムスタンプへのシーク、411はサブシス
テムストリームのビットストリームの再生、412はタ
イムスタンプの抽出、413は終了タイムスタンプの検
出の処理をそれぞれ示す。
Example 11. Example 11 of the present invention will be described below. FIG. 17 shows a flowchart for reproducing the system stream of the seventh embodiment with the hardware configuration of the ninth embodiment. 401 is the beginning of the file, 40
Reference numeral 2 is the reading of the management information header, 403 is the reading of the general management information, 404 is the reading of the search management information, 405.
Is the display of work information, disc individual information, and subtitle,
406 is waiting for selection input by the user, 407 is retrieval information (sector address and time stamp) of the selected subsystem stream, and 408 is retrieval information (sector address and sector information of the next subsystem stream of the selected subsystem stream. Timestamp) read, 409 seek to start sector address, 41
0 is a seek to the start time stamp, 411 is a reproduction of the subsystem stream bit stream, 412 is a time stamp extraction process, and 413 is an end time stamp detection process.

【0060】図17のフローチャートに従い、システム
ストリーム内のビットストリーム再生を行う。まず、シ
ステムストリーム内の管理情報を読み出し、目次表示を
行う。
Bit stream reproduction in the system stream is performed according to the flowchart of FIG. First, the management information in the system stream is read out and a table of contents is displayed.

【0061】光ディスクから特定のシステムストリーム
の頭出しを行い(401)、システムストリーム内の管
理情報ヘッダから一般管理情報長さと検索管理情報長さ
を読み出す(402)。そして、読み出したそれぞれの
管理情報長さをもとに一般管理情報(作品情報、ディス
ク個別情報、システムストリーム情報)を読み出し(4
03)、検索管理情報内の各サブシステムストリームの
タイトルを読み出す(404)。
A specific system stream is cued from the optical disc (401), and the general management information length and the search management information length are read from the management information header in the system stream (402). Then, the general management information (work information, disc individual information, system stream information) is read based on the read length of each management information (4
03), the title of each subsystem stream in the search management information is read (404).

【0062】さらに、読み出した情報をもとに作品情報
とディスク個別情報と各サブシステムストリームのタイ
トルを表示する(405)。表示する際、表示された内
容をユーザが見て、ユーザが見たいサブシステムストリ
ームのタイトルを選択できるように、表示画面およびユ
ーザインターフェースを構成する。そして、ユーザから
のサブシステムストリーム選択の入力を待つ(40
6)。サブシステムストリームの選択が行われるとサブ
システムストリームの再生を開始する。
Further, the work information, disc individual information, and the title of each subsystem stream are displayed based on the read information (405). When displaying, the display screen and the user interface are configured so that the user can see the displayed contents and select the title of the subsystem stream that the user wants to see. Then, it waits for the input of subsystem stream selection from the user (40
6). When the subsystem stream is selected, reproduction of the subsystem stream is started.

【0063】サブシステムストリームの再生は以下のよ
うに行う。ユーザが選択したサブシステムストリームの
検索情報より、ビットストリームの読み出しを開始する
セクタアドレス(開始セクタアドレス)とタイムスタン
プ(開始タイムスタンプ)を読み出す(407)。そし
て、ユーザが選択したサブシステムストリームの次のサ
ブシステムストリームの検索情報より、ビットストリー
ムの読み出しを終了するセクタアドレス(終了セクタア
ドレス)とタイムスタンプ(終了タイムスタンプ)を読
み出す(408)。
The reproduction of the subsystem stream is performed as follows. From the search information of the subsystem stream selected by the user, the sector address (start sector address) at which the reading of the bitstream is started and the time stamp (start time stamp) are read (407). Then, from the search information of the subsystem stream next to the subsystem stream selected by the user, the sector address (end sector address) and the time stamp (end time stamp) at which the reading of the bit stream ends are read (408).

【0064】そして、読み出された検索情報をもとに開
始セクタアドレスへのシーク動作を行う(409)。そ
して、セクタ内のタイムスタンプを内蔵のタイムスタン
プ抽出回路(504)で抽出し、開始タイムスタンプと
の比較を行いながら開始タイムスタンプへのシークを行
う(410)。
Then, based on the retrieved search information, a seek operation to the start sector address is performed (409). Then, the time stamp in the sector is extracted by the built-in time stamp extraction circuit (504), and seek to the start time stamp is performed while comparing with the start time stamp (410).

【0065】処理409および410でユーザが選択し
たサブシステムストリームのビットストリームの頭出し
が行われので、処理403で読み出されたシステムスト
リーム情報に応じてサブシステムストリームのビットス
トリームの再生を行う(411)。
Since the bit stream of the subsystem stream selected by the user is cued in steps 409 and 410, the bit stream of the subsystem stream is reproduced according to the system stream information read in step 403 ( 411).

【0066】そして、ビットストリームの再生を行いな
がら、内蔵のタイムスタンプ抽出回路504でタイムス
タンプの抽出を行い(412)、ビットストリーム再生
の終了判定を行う(413)。処理413は抽出された
タイムスタンプと処理408で読み出した終了タイムス
タンプの比較を行う。処理413での比較の結果、デコ
ードされたタイムスタンプが終了タイムスタンプを越え
るまではビットストリームの再生を継続し、越えた時点
でビットストリームの再生を終了し、処理405へ戻
る。
Then, while reproducing the bit stream, the built-in time stamp extraction circuit 504 extracts the time stamp (412) and determines the end of the bit stream reproduction (413). In step 413, the extracted time stamp is compared with the end time stamp read in step 408. As a result of the comparison in the process 413, the reproduction of the bit stream is continued until the decoded time stamp exceeds the end time stamp, and when the time stamp is exceeded, the reproduction of the bit stream is ended, and the process returns to the process 405.

【0067】ビットストリーム再生時に、処理405か
ら処理412まで過程と同等の処理を入れることによ
り、インタラクティブ性を高めることができる。
By inserting the processing equivalent to the processing from the processing 405 to the processing 412 at the time of reproducing the bit stream, the interactivity can be enhanced.

【0068】実施例12.以下に本発明の実施例12に
ついて説明する。図18に実施例10のハードウェア構
成で実施例7のシステムストリームの再生を行うための
フローチャートを示す。処理401〜406までは実施
例11と同様であるので、説明を省略する。414は選
択されたサブシステムストリームの検索情報(セクタア
ドレス)の読み出し、415は選択されたサブシステム
ストリームの次のサブシステムストリームの検索情報
(セクタアドレス)の読み出し、416はセクタアドレ
スの検出、417は終了セクタアドレスの検出の処理を
それぞれ示す。
Example 12 Example 12 of the present invention will be described below. FIG. 18 shows a flowchart for reproducing the system stream of the seventh embodiment with the hardware configuration of the tenth embodiment. The processes 401 to 406 are the same as those in the eleventh embodiment, and thus the description thereof will be omitted. Reference numeral 414 is the retrieval of the search information (sector address) of the selected subsystem stream, 415 is the retrieval of the search information (sector address) of the subsystem stream next to the selected subsystem stream, 416 is the detection of the sector address, 417 Indicates the processing of detecting the end sector address.

【0069】図18のフローチャートに従い、システム
ストリーム内のビットストリーム再生を行う。ここで、
システムストリーム内の管理情報を読み出し、目次表示
を行い、ユーザが目的のサブシステムストリームを選択
する過程までは、実施例11と同じであるので、以下サ
ブシステムストリームの再生から説明を行う。
The bit stream in the system stream is reproduced according to the flowchart of FIG. here,
The procedure up to the process of reading the management information in the system stream, displaying the table of contents, and selecting the desired subsystem stream by the user is the same as that in the eleventh embodiment, so the reproduction of the subsystem stream will be described below.

【0070】サブシステムストリームの再生は以下のよ
うに行う。ユーザが選択したサブシステムストリームの
検索情報より、ビットストリームの読み出しを開始する
セクタアドレス(開始セクタアドレス)を読み出す(4
14)。そして、ユーザが選択したサブシステムストリ
ームの次のサブシステムストリームの検索情報より、ビ
ットストリームの読み出しを終了するセクタアドレス
(終了セクタアドレス)を読み出す(415)。
The reproduction of the subsystem stream is performed as follows. The sector address (start sector address) at which the reading of the bitstream is started is read from the search information of the subsystem stream selected by the user (4
14). Then, from the search information of the subsystem stream next to the subsystem stream selected by the user, the sector address (end sector address) at which the reading of the bitstream is finished is read (415).

【0071】そして、読み出された検索情報をもとに開
始セクタアドレスへのシーク動作を行う(409)。
Then, based on the retrieved search information, a seek operation to the start sector address is performed (409).

【0072】処理409でユーザが選択したサブシステ
ムストリームのビットストリームの頭出しが行われの
で、処理403で読み出されたシステムストリーム情報
に応じてサブシステムストリームのビットストリームの
再生を行う(411)。
Since the bit stream of the subsystem stream selected by the user is cued in step 409, the bit stream of the subsystem stream is reproduced according to the system stream information read in step 403 (411). .

【0073】そして、ビットストリームの再生を行いな
がら、セクタアドレスの検出を行い(416)、ビット
ストリーム再生の終了判定を行う(417)。処理41
7は検出したセクタアドレスと処理415で読み出した
終了セクタアドレスの比較を行う。処理417での比較
の結果、検出したセクタアドレスが終了セクタアドレス
を越えるまではビットストリームの再生を継続し、越え
た時点でビットストリームの再生を終了し、処理405
へ戻る。
Then, while reproducing the bit stream, the sector address is detected (416) and the end of the bit stream reproduction is judged (417). Process 41
7 compares the detected sector address with the end sector address read in the process 415. As a result of the comparison in the process 417, the reproduction of the bitstream is continued until the detected sector address exceeds the end sector address, and when the detected sector address exceeds the end sector address, the reproduction of the bitstream is ended, and the process 405 is performed.
Return to.

【0074】ビットストリーム再生時に、処理405か
ら処理412まで過程と同等の処理を入れることによ
り、インタラクティブ性を高めることができる。
By inserting the processing equivalent to the processing from the processing 405 to the processing 412 at the time of reproducing the bit stream, the interactivity can be enhanced.

【0075】実施例13.以下に本発明の実施例13に
ついて説明する。図15に表される請求項4の実施例9
と同じ構成を持つデジタルビデオディスク再生装置にお
いて、ディスク501上に記憶されたMPEGシステム
ストリームは、ディスク再生装置502により読み出さ
れる。この再生されたシステムストリームはタイムスタ
ンプ抽出回路504に入力され、CPU506はその時
点で再生中のシステムストリームのタイムスタンプコー
ド508を得る。ここで、ある目的のタイムスタンプ
が、例えばユーザインターフェース手段を通して得られ
たユーザの目的タイムスタンプや、CPU506から指
令されるタイムスタンプである場合の動作を図18を用
いて説明する。
Example 13 Example 13 of the present invention will be described below. Example 9 of claim 4 represented in FIG.
In the digital video disc reproducing apparatus having the same configuration as the above, the MPEG system stream stored on the disc 501 is read by the disc reproducing apparatus 502. This reproduced system stream is input to the time stamp extraction circuit 504, and the CPU 506 obtains the time stamp code 508 of the system stream being reproduced at that time. Here, the operation in the case where the certain target time stamp is the user's target time stamp obtained through the user interface means or the time stamp instructed from the CPU 506 will be described with reference to FIG.

【0076】CPU506は、現在再生中のタイムスタ
ンプと目的タイムスタンプを比較し、その二つが異なる
場合はシーク動作を行う。このときのシーク量を決定す
るのが図19の目的セクタ距離予測値演算処理601で
ある。
The CPU 506 compares the time stamp currently being reproduced with the target time stamp, and if the two are different, performs a seek operation. It is the target sector distance predicted value calculation processing 601 of FIG. 19 that determines the seek amount at this time.

【0077】つぎに、図19に示すように、目的セクタ
距離予測値演算処理601は、現在再生中のタイムスタ
ンプと現在再生中のシステムストリームのデータレート
を情報として、目的とするタイムスタンプのデータが記
憶されているであろうディスク上のセクタ番号を計算す
る。
Next, as shown in FIG. 19, the target sector distance predicted value calculation processing 601 uses the time stamp currently being reproduced and the data rate of the system stream currently being reproduced as information, and the data of the target time stamp. Calculate the sector number on the disk that will be stored.

【0078】再生データレートは、例えば計算を行うと
きの瞬時のデータレートを測定する手段を用いる事もで
き、また例えば常時再生データレートを積算平均してお
きその値を採用することもできる。この再生データレー
トに目的とするタイムスタンプまでの再生時間差を乗ず
ることにより、目的タイムスタンプのデータを記憶して
いるであろう目的セクタまでのデータ量が得られる。
As the reproduction data rate, for example, a means for measuring an instantaneous data rate at the time of calculation can be used, or, for example, the reproduction data rate can be constantly integrated and averaged and the value can be adopted. By multiplying this reproduction data rate by the reproduction time difference up to the target time stamp, the data amount up to the target sector where the data of the target time stamp will be stored can be obtained.

【0079】デジタルビデオディスクの論理フォーマッ
トにおいては、単位セクタあたりのデータ量は既知であ
るので、現在のセクタ番号と目的セクタ番号との差が分
かることになる。そこで、その距離が正である場合には
セクタ番号が増える方向に、またその距離が負である場
合にはセクタ番号が減る方向にセクタ番号の差の分のシ
ークを行う。
Since the amount of data per unit sector is known in the logical format of the digital video disc, the difference between the current sector number and the target sector number can be known. Therefore, when the distance is positive, the seek is performed in the direction in which the sector number increases, and when the distance is negative, in the direction in which the sector number decreases, the seek for the difference between the sector numbers is performed.

【0080】CPU506は次に、目的セクタまでの距
離の予測値演算処理601により得られた目的セクタの
番号に向かって、シークを行う命令を出してシーク動作
処理602を行わせ、そのセクタに到達した後にセクタ
上のシステムストリームを再生する。この再生により、
新たに到達したセクタ上に記憶されているシステムスト
リームの持つタイムスタンプをタイムスタンプ抽出回路
は得る。
Next, the CPU 506 issues a seek command to the target sector number obtained by the predicted value calculation processing 601 of the distance to the target sector, causes the seek operation processing 602 to be performed, and reaches the sector. And then play the system stream on the sector. With this playback,
The time stamp extraction circuit obtains the time stamp of the system stream stored on the newly arrived sector.

【0081】このタイムスタンプは再生データレートを
用いて予測した目的セクタにおけるタイムスタンプであ
るため、その予測誤差に起因して、本来の目的タイムス
タンプと一致しない場合が存在しうる。
Since this time stamp is the time stamp in the target sector predicted using the reproduction data rate, there may be a case where it does not match the original target time stamp due to the prediction error.

【0082】そこで、目的タイムスタンプ判断処理60
3において、現在再生中のシステムストリームの持つタ
イムスタンプと目的タイムスタンプが等しいか否かの判
断を行う。現在のタイムスタンプが目的タイムスタンプ
より時間的に前である場合、目的タイムスタンプを持つ
システムストリームの記憶されているディスク上のセク
タは記録時間軸方向に後側にあることになり、逆に、現
在のタイムスタンプが目的タイムスタンプよりも時間的
に後ろである場合、目的タイムスタンプを持つシステム
ストリームの記憶されているディスク上のセクタは記録
時間軸方向に前側にあることになる。
Therefore, the target time stamp judgment processing 60
At 3, it is determined whether the time stamp of the system stream currently being reproduced is equal to the target time stamp. If the current time stamp is earlier than the target time stamp, the sector on the disc in which the system stream having the target time stamp is stored is on the rear side in the recording time axis direction, and vice versa. If the current time stamp is later than the target time stamp, the sector on the disc in which the system stream having the target time stamp is stored is on the front side in the recording time axis direction.

【0083】そこで、目的のタイムスタンプの記録され
たセクタに到達するために、再度シーク動作を行う。こ
こで行うシーク動作のシーク量を決定するためには、先
の距離予測値演算処理601に戻り、上述した作業を繰
り返す。
Therefore, the seek operation is performed again to reach the sector in which the target time stamp is recorded. In order to determine the seek amount of the seek operation performed here, the process returns to the previous distance prediction value calculation processing 601, and the above-described work is repeated.

【0084】これら一連の動作を1回あるいは複数回行
うことによって、目的タイムスタンプ判断処理603が
現在再生中のセクタに記憶されたシステムストリームの
タイムスタンプが、目的とするタイムスタンプと一致し
たと判断された場合には、次のバッファ移動処理604
を行う。
By performing the series of operations once or a plurality of times, the target time stamp determination processing 603 determines that the time stamp of the system stream stored in the sector currently being reproduced matches the target time stamp. If so, the next buffer move processing 604
I do.

【0085】このバッファ移動処理604では、目的と
するタイムスタンプを含むシステムストリームを最初か
ら再生するために再生バッファのポインタを目的のシス
テムストリームの先頭に設定する。
In this buffer movement processing 604, the pointer of the reproduction buffer is set to the head of the target system stream in order to reproduce the system stream including the target time stamp from the beginning.

【0086】次に、ディスクの再生を開始すると、目的
とするシステムストリームが先頭から再生されるので、
この再生出力をMPEGデコーダに出力し(605)、
再生データを得る。
Next, when the reproduction of the disc is started, the target system stream is reproduced from the beginning.
This reproduction output is output to the MPEG decoder (605),
Get playback data.

【0087】[0087]

【発明の効果】本発明のビデオディスク再生装置におい
てはバッファ容量としてフレーム内符号化画面の容量の
2倍を持つため、MPEGデコーダのデータ要求に対し
て途切れることなく、データ転送を行え、データ再生の
信頼性が向上する。
In the video disc reproducing apparatus of the present invention, since the buffer capacity is twice the capacity of the intra-frame coded screen, data transfer can be performed without interruption in response to the data request of the MPEG decoder, and data reproduction can be performed. Improves reliability.

【0088】また、バッファメモリの管理としてビデオ
ディスク駆動装置からのデータをバッファメモリに記録
する際の記録ポインタがバッファメモリからMPEGデ
コーダへデータを読み出す読み出しポインタよりもフレ
ーム内符号化画面1フレーム分以上前にある様に管理す
るため、瞬時的にMPEGデコーダ側の転送がSCSI
側データよりも速くなっても読み出しポインタが記録ポ
インタを追い越すことなく、データ再生の信頼性が向上
する。
Further, as the management of the buffer memory, the recording pointer for recording the data from the video disk drive in the buffer memory is one frame or more of the intra-coded screen than the read pointer for reading the data from the buffer memory to the MPEG decoder. Since it is managed as before, the transfer on the MPEG decoder side is instantaneously SCSI
Even if it becomes faster than the side data, the read pointer does not overtake the record pointer, and the reliability of data reproduction is improved.

【0089】システムストリームをMSDOSが使用し
ているFATファイルとして光ディスク上に配置したの
で、MSDOS上からもファイルとして扱え、ビデオデ
ィスク再生装置以外のパーソナルコンピュータからもシ
ステムストリームの編集が可能となり、システムストリ
ームの編集が容易になるという効果が得られる。
Since the system stream is arranged on the optical disc as a FAT file used by MSDOS, it can be handled as a file from MSDOS, and the system stream can be edited by a personal computer other than the video disc reproducing apparatus. The effect that it becomes easy to edit is obtained.

【0090】ストリームデータからタイムスタンプを抽
出する手段をビデオディスク再生装置に付加したので、
タイムスタンプを抽出することが可能となり、抽出した
タイムスタンプを用いたシステムストリームへのアクセ
スが可能となり、目的とするシステムストリームへのラ
ンダムかつ高速なアクセスができるという効果が得られ
る。
Since the means for extracting the time stamp from the stream data is added to the video disc reproducing apparatus,
The time stamp can be extracted, the system stream can be accessed using the extracted time stamp, and the effect that the target system stream can be accessed randomly and at high speed is obtained.

【0091】一般管理情報を操作者に掲示し、操作者が
目的とするシステムストリームを選択できるようになっ
たために、ビデオディスク再生装置のインタラクティブ
性が向上し、また、操作者の選択した情報と検索管理情
報から選択データへのアクセスを行うことにより、目的
とするデータへのアクセスが容易かつ高速にできるとい
う効果が得られる。
Since the general management information is posted to the operator so that the operator can select the desired system stream, the interactivity of the video disc reproducing apparatus is improved, and the information selected by the operator is By accessing the selected data from the search management information, it is possible to easily and quickly access the desired data.

【0092】タイムスタンプデータを検出する回路をつ
けた場合には、ストリームデータの平均データレートか
ら目的のセクタを予測してアクセスするように構成した
ため、目的のタイムスタンプのあるセクタを高速にアク
セスできるという効果がある。
When the circuit for detecting the time stamp data is provided, the target sector is predicted and accessed from the average data rate of the stream data, so that the sector having the target time stamp can be accessed at high speed. There is an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例1のビデオディスク再生装置の
ブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram of a video disk reproducing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施例2のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a second embodiment.

【図3】本発明の実施例2のビデオディスク再生装置の
ブロック回路図である。
FIG. 3 is a block circuit diagram of a video disk reproducing device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例3のビデオディスク再生装置の
ブロック回路図である。
FIG. 4 is a block circuit diagram of a video disk reproducing device in embodiment 3 of the present invention.

【図5】本発明の実施例4のバッファメモリの構成図で
ある。
FIG. 5 is a configuration diagram of a buffer memory according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例6の光ディスク上のファイル配
置図である。
FIG. 6 is a file layout diagram on an optical disc according to a sixth embodiment of the present invention.

【図7】実施例6のファイルの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of files according to a sixth embodiment.

【図8】実施例6のシステムストリーム管理情報の構成
図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of system stream management information according to the sixth embodiment.

【図9】実施例6の管理情報ヘッダの構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a management information header according to the sixth embodiment.

【図10】実施例6の一般管理情報の構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of general management information according to the sixth embodiment.

【図11】実施例6の検索管理情報の構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of search management information according to the sixth embodiment.

【図12】実施例6のサブシステムストリームの構成図
である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a subsystem stream according to the sixth embodiment.

【図13】本発明の実施例7のサブシステムストリーム
の構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a subsystem stream according to the seventh embodiment of this invention.

【図14】本発明の実施例8のサブシステムストリーム
の構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a subsystem stream according to an eighth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施例9のタイムスタンプ抽出回路
を含むビデオディスク再生装置の構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of a video disc reproducing apparatus including a time stamp extracting circuit according to a ninth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施例10のタイムスタンプ抽出回
路を含まないビデオディスク再生装置の構成図である。
[Fig. 16] Fig. 16 is a configuration diagram of a video disc playback device not including a time stamp extraction circuit according to a tenth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施例11のデジタルビデオディス
ク再生のフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of digital video disc reproduction of Embodiment 11 of the present invention.

【図18】本発明の実施例12のデジタルビデオディス
ク再生のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of reproducing a digital video disc according to Example 12 of the present invention.

【図19】本発明の実施例13のデジタルビデオディス
ク再生時の目的タイムスタンプ頭出しフローチャートで
ある。
FIG. 19 is a target time stamp cue flowchart for reproducing a digital video disc according to a thirteenth embodiment of the present invention.

【図20】ビデオディスクの概略構成図である。FIG. 20 is a schematic configuration diagram of a video disc.

【図21】ビデオ信号の構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a video signal.

【図22】ビデオ再生装置の概略構成図である。FIG. 22 is a schematic configuration diagram of a video playback device.

【図23】時間軸上の動画再生フレームの構成図であ
る。
FIG. 23 is a configuration diagram of a moving image reproduction frame on the time axis.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ビデオディスク再生装置 102 バッファメモリ 103 SCSIプロトコル処理回路(SPC) 104 DMAコントローラ(DMAC) 105 データ弁別回路 106 CPU 107 ROM 108 RAM 110 コマンドレジスタ 112 SCSIバス 113 システムストリーム信号線 114 画像データストリーム信号線 115 音声データストリーム信号線 190 フレーム内符号化画面(I面) 191 フレーム間予測符号化画面(P面) 192 双方向予測符号化画面(B面) 193 双方向予測符号化画面(B面) 194 双方向予測符号化画面(B面) 301 ブートセクタ 302 ファイルアローケーションテーブル(FAT) 303 ディレクトリエントリ 304 ファイル 311 システムストリーム管理情報 312 システムストリーム 321 管理情報ヘッダ 322 一般管理情報 323 検索管理情報 331 管理情報識別コード 332 一般管理情報長 333 検索管理情報長 341 作品情報 342 ディスク個別情報 343 システムストリーム情報 351 次の検索情報へのポインタ 352 サブシステムストリームの検索情報 361 開始スタンプコード 362 開始セクタアドレス 363 サブシステムストリーム関連情報 364 終了スタンプコード 365 終了セクタアドレス 501 光ディスク 502 光ディスクドライブ 503 バッファ 504 タイムスタンプ抽出回路 505 SCSIコントローラ 506 CPU 507 ホストコンピュータ 508 タイムスタンプ信号 509 開始ポインタ信号 510 光ディスクドライブ 101 Video Disc Playback Device 102 Buffer Memory 103 SCSI Protocol Processing Circuit (SPC) 104 DMA Controller (DMAC) 105 Data Discrimination Circuit 106 CPU 107 ROM 108 RAM 110 Command Register 112 SCSI Bus 113 System Stream Signal Line 114 Image Data Stream Signal Line 115 Audio data stream signal line 190 Intra-frame encoding screen (I-side) 191 Inter-frame predictive encoding screen (P-side) 192 Bi-directional predictive encoding screen (B-side) 193 Bi-directional predictive encoding screen (B-side) 194 Both Predictive coding screen (B side) 301 Boot sector 302 File allocation table (FAT) 303 Directory entry 304 File 311 System stream management information 312 Stem stream 321 Management information header 322 General management information 323 Search management information 331 Management information identification code 332 General management information length 333 Search management information length 341 Work information 342 Disc individual information 343 System stream information 351 Pointer to next search information 352 Sub System stream search information 361 Start stamp code 362 Start sector address 363 Subsystem stream related information 364 End stamp code 365 End sector address 501 Optical disc 502 Optical disc drive 503 Buffer 504 Time stamp extraction circuit 505 SCSI controller 506 CPU 507 Host computer 508 Time stamp Signal 509 Start pointer signal 510 Optical disc drive

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成6年7月5日[Submission date] July 5, 1994

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0004[Correction target item name] 0004

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0004】動画再生における圧縮方式としてはMPE
G方式が知られている。これは、図23に示されるよう
に、画像データはフレーム内符号化画面190a,19
0b(以下、「I面という)と呼ばれる時間軸方向の
相関による圧縮を用いないフレームと、I面による動き
予測あるいはフレーム内符号化を用いて構成されている
フレーム間予測符号化画面191a,191b,191
c(以下、「P面」という)、およびI,P面から予測
される双方向予測符号化画面192a,192b,19
3a,193b,194a,194b(以下、「B面」
という)により構成される。
MPE is used as a compression method in moving image reproduction.
The G method is known. This is because, as shown in FIG. 23, the image data is the intra-frame encoded screens 190a, 19a.
0b (hereinafter referred to as “I plane ), which is not used for compression by correlation in the time axis direction, and an interframe predictive coding screen 191a configured using motion prediction or intraframe coding by I plane, 191b, 191
bidirectional predictive coding screens 192a, 192b, 19 predicted from c (hereinafter referred to as "P plane") and I and P planes.
3a, 193b, 194a, 194b (hereinafter, "B side")
Called)).

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0007】従来アナログデータで、かつビデオ信号を
そのままFM変調して記録する場合においては、ビデオ
信号のフレームをフレーム番号にしたがって書いている
ため、ディスクから直接タイムスタンプに相当する情報
を読み取ることが可能である。しかし、データ用の光デ
ィスクでは、固定長のデジタルデータを扱う構造である
ため、そのままではビデオ信号を格納することはできな
い。そこで、MPEG1,2といった圧縮方式を使用し
て、デジタル化とともに圧縮をかけ、デジタルストリー
ムデータとして格納する方式がとられるようになった。
この場合、圧縮率は入力の画面の性質によって異なるた
め、時間あたりの圧縮データは異なる。したがって、こ
れらの異なる(可変長)データを固定長データ構造に配
置するばあい、もともとの画像のフレームという時間情
報がらばらに存在し、またその検出も、セクタアドレ
スから一意にきまらない、つまり、計算不能であるとい
う問題点があった。
In the conventional case where analog data is recorded as it is by FM-modulating the video signal, since the frame of the video signal is written according to the frame number, the information corresponding to the time stamp can be read directly from the disc. It is possible. However, since the optical disc for data has a structure that handles fixed-length digital data, the video signal cannot be stored as it is. Therefore, a method has been adopted in which a compression method such as MPEG1 or 2 is used, compression is performed together with digitization, and the data is stored as digital stream data.
In this case, since the compression rate differs depending on the nature of the input screen, the compressed data per unit time differs. Thus, when arranging these different (variable length) Data in fixed-length data structures, present in the original frame that time information if Rabara image, also the detection, not uniquely determined from the sector address, That is, there was a problem that calculation was impossible.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0045[Name of item to be corrected] 0045

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0045】さらに、図8にシステムストリーム管理情
報311の構造を示す。システムストリーム管理情報3
11は、管理情報のアクセスに関する情報を格納する管
理情報ヘッダ321、システムストリーム312の一般
的な情報を格納する一般管理情報322、システムスト
リーム312の検索情報を格納する検索管理情報323
からなる。
Further, FIG. 8 shows the structure of the system stream management information 311. System stream management information 3
11, management information header 321, the search control information storing administrative information 322 stores general information of the system stream 312, the retrieval information system strike <br/> stream 312 that contains information about the access management information 323
Consists of.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0075[Correction target item name] 0075

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0075】実施例13.以下に本発明の実施例13に
ついて説明する。図15に表される請求項4の実施例9
と同じ構成を持つデジタルビデオディスク再生装置にお
いて、ディスク501上に記憶されたMPEGシステム
ストリームは、ディスク再生装置502により読み出さ
れる。この再生されたシステムストリームはタイムスタ
ンプ抽出回路504に入力され、CPU506はその時
点で再生中のシステムストリームのタイムスタンプコー
ド508を得る。ここで、ある目的のタイムスタンプ
が、例えばユーザインターフェース手段を通して得られ
たユーザの目的タイムスタンプや、CPU506から指
令されるタイムスタンプである場合の動作を図19を用
いて説明する。
Example 13 Example 13 of the present invention will be described below. Example 9 of claim 4 represented in FIG.
In the digital video disc reproducing apparatus having the same configuration as the above, the MPEG system stream stored on the disc 501 is read by the disc reproducing apparatus 502. This reproduced system stream is input to the time stamp extraction circuit 504, and the CPU 506 obtains the time stamp code 508 of the system stream being reproduced at that time. Here, the time stamp of a certain object, for example object timestamp and user obtained through the user interface unit, will be described with reference to FIG. 19 the operation when a time stamp is commanded from the CPU 506.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】符号の説明[Correction target item name] Explanation of code

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【符号の説明】 101 ビデオディスク再生装置 102 バッファメモリ 103 SCSIプロトコル処理回路(SPC) 104 DMAコントローラ(DMAC) 105 データ弁別回路 106 CPU 107 ROM 108 RAM 110 コマンドレジスタ 112 SCSIバス 113 システムストリーム信号線 114 画像データストリーム信号線 115 音声データストリーム信号線 190 フレーム内符号化画面(I面) 191 フレーム間予測符号化画面(P面) 192 双方向予測符号化画面(B面) 193 双方向予測符号化画面(B面) 194 双方向予測符号化画面(B面) 301 ブートセクタ 302 ファイルアローケーションテーブル(FAT) 303 ディレクトリエントリ 304 ファイル 311 システムストリーム管理情報 312 システムストリーム 321 管理情報ヘッダ 322 一般管理情報 323 検索管理情報 331 管理情報識別コード 332 一般管理情報長 333 検索管理情報長 341 作品情報 342 ディスク個別情報 343 システムストリーム情報 351 次の検索情報へのポインタ 352 サブシステムストリームの検索情報 361 開始スタンプコード 362 開始セクタアドレス 363 サブシステムストリーム関連情報 364 終了スタンプコード 365 終了セクタアドレス 501 光ディスク 502 光ディスクドライブ 503 バッファ 504 タイムスタンプ抽出回路 505 SCSIコントローラ 506 CPU 507 ホストコンピュータ 508 タイムスタンプ信号 509 開始ポインタ信号 510 光ディスクドライブ701 ビデオディスク 702 ピット 703 トラック 704 レーザ光線 705 光学レンズ 706 ビームスプリッタ 707 回転鏡 708 対物レンズ 709 光検出器 710 信号処理回路 [Explanation of Codes] 101 Video Disc Playback Device 102 Buffer Memory 103 SCSI Protocol Processing Circuit (SPC) 104 DMA Controller (DMAC) 105 Data Discrimination Circuit 106 CPU 107 ROM 108 RAM 110 Command Register 112 SCSI Bus 113 System Stream Signal Line 114 Image Data stream signal line 115 Audio data stream signal line 190 Intra-frame encoding screen (I-side) 191 Inter-frame predictive encoding screen (P-side) 192 Bi-directional predictive encoding screen (B-side) 193 Bi-directional predictive encoding screen ( B side) 194 Bidirectional predictive coding screen (B side) 301 Boot sector 302 File allocation table (FAT) 303 Directory entry 304 File 311 System stream pipe Management information 312 System stream 321 Management information header 322 General management information 323 Search management information 331 Management information identification code 332 General management information length 333 Search management information length 341 Work information 342 Disc specific information 343 System stream information 351 Next search information Pointer 352 Subsystem stream search information 361 Start stamp code 362 Start sector address 363 Subsystem stream related information 364 End stamp code 365 End sector address 501 Optical disc 502 Optical disc drive 503 Buffer 504 Time stamp extraction circuit 505 SCSI controller 506 CPU 507 Host computer 508 timestamp signal 509 start pointer signal 510 optical disc drive 7 1 Videos 702 pit 703 tracks 704 laser beam 705 optical lenses 706 beam splitter 707 rotates mirror 708 objective lens 709 optical detector 710 signal processing circuit

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図5[Name of item to be corrected] Figure 5

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図5】 [Figure 5]

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図6[Name of item to be corrected] Figure 6

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図6】 [Figure 6]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 (72)発明者 大畑 ▲ひろ▼行 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内 (72)発明者 西川 賢 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number FI Technical indication location H04N 5/91 (72) Inventor Ohata ▲ Hiro ▼ yuki Nagaokakyo City Baba Institute 1 Mitsubishi Electric Stock Association (72) Inventor Ken Nishikawa, No. 1 Baba Institute, Nagaokakyo City Mitsubishi Electric Co., Ltd. Video System Development Laboratory

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮化された画像および音声データを記
録したデジタルビデオディスクの再生装置において、前
記データを復号して1フレームを再生する際に再生デー
タを記憶させるバッファメモリの容量を、1フレームの
再生データのうち最も多い容量の2倍以上の容量に形成
してなることを特徴とするデジタルビデオディスク再生
装置。
1. A reproducing apparatus for a digital video disc in which compressed image and audio data is recorded, wherein a capacity of a buffer memory for storing reproduced data when decoding the data and reproducing one frame is set to one frame. The digital video disc reproducing apparatus is characterized in that it is formed to have a capacity more than twice as large as the largest capacity of the reproduced data of.
【請求項2】 バッファメモリを具備したデジタルビデ
オディスク再生装置において、ビデオディスクから再生
したデータを前記バッファメモリへ記録する際の記録ポ
インタと、前記バッファメモリから復号のためデータを
読み出す際の読み出しポインタを設け、画像音声再生時
は前記記録ポインタと前記読み出しポインタの間隔が、
圧縮化された画像データおよび音声データを復号して1
フレームを再生する際に必要な前記データの最も多い容
量以上前にあるように管理することを特徴としたデジタ
ルビデオディスク再生方式。
2. A digital video disc reproducing apparatus having a buffer memory, a recording pointer for recording data reproduced from a video disc in the buffer memory, and a read pointer for reading data for decoding from the buffer memory. Is provided, and the distance between the recording pointer and the reading pointer is
Decodes compressed image data and audio data, and 1
A digital video disc reproducing method characterized in that management is performed such that the frame is at least before the largest capacity of the data required for reproducing the frame.
【請求項3】 デジタルビデオのシステムストリームを
蓄積した光ディスクと、この光ディスクからデータを検
出する手段、データを備蓄する手段、データをビデオ化
する手段を有する光ディスク再生装置において、一般管
理情報と、タイムスタンプとセクタの関係を記入した検
索管理情報を組にしてシステムストリームをFATファ
イル化したことを特徴とするデジタルビデオディスク再
生装置。
3. An optical disk reproducing apparatus having an optical disk storing a digital video system stream, a means for detecting data from the optical disk, a means for storing data, and a means for converting the data into video, and general management information and time. A digital video disc reproducing apparatus characterized in that a system stream is converted into a FAT file by combining search management information in which a relation between a stamp and a sector is entered.
【請求項4】 デジタルビデオのシステムストリームを
蓄積した光ディスクと、この光ディスクからデータを検
出する手段、データを備蓄する手段、データをビデオ化
する手段を有する光ディスク再生装置において、データ
からタイムスタンプを抽出する手段を有することを特徴
とするデジタルビデオディスク再生装置。
4. A time stamp is extracted from data in an optical disk reproducing apparatus having an optical disk storing a digital video system stream, a means for detecting data from the optical disk, a means for storing data, and a means for converting the data into video. A digital video disc reproducing apparatus having means for performing.
【請求項5】 請求項3のデジタルビデオディスク再生
装置において、一般管理情報を再生装置の操作者に提示
し、操作者の選択情報と、検索管理情報から目的の選択
データにアクセスして再生するようにしたことを特徴と
するデジタルビデオディスク再生方式。
5. The digital video disc reproducing apparatus according to claim 3, wherein the general management information is presented to the operator of the reproducing apparatus, and the target selection data is accessed and reproduced from the operator's selection information and the search management information. A digital video disc playback system characterized in that
【請求項6】 請求項4のデジタルビデオディスク再生
装置において、光ディスクのセクタアドレスをタイムス
タンプコードと平均データ転送率から予測し、目的のタ
イムスタンプコードを有するセクタにアクセスするよう
にしたことを特徴とするデジタルビデオディスク再生方
式。
6. The digital video disk reproducing apparatus according to claim 4, wherein the sector address of the optical disk is predicted from the time stamp code and the average data transfer rate, and the sector having the target time stamp code is accessed. And digital video disc playback system.
JP5293463A 1993-11-24 1993-11-24 Reproduction device/system for digital video disk Pending JPH07147661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293463A JPH07147661A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Reproduction device/system for digital video disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293463A JPH07147661A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Reproduction device/system for digital video disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147661A true JPH07147661A (en) 1995-06-06

Family

ID=17795079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293463A Pending JPH07147661A (en) 1993-11-24 1993-11-24 Reproduction device/system for digital video disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07147661A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007504A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk capable of developing scenes with full unexpectedness on the basis of interactive control, its reproduction apparatus and its reproduction method
US5915067A (en) * 1995-08-21 1999-06-22 Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. Multimedia optical disc facilitating branch reproduction to parental lock sections using reduced control information and a reproducing device for said disc
US6671243B2 (en) 2000-04-21 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information recording method, and information reproduction method
JP2009049989A (en) * 1995-06-14 2009-03-05 Thomson Consumer Electronics Inc Bus interface system for consumer digital equipment
USRE41082E1 (en) 1998-02-03 2010-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Information recorder, recording method, and recording media

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049989A (en) * 1995-06-14 2009-03-05 Thomson Consumer Electronics Inc Bus interface system for consumer digital equipment
JP4568777B2 (en) * 1995-06-14 2010-10-27 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Bus interface device used in consumer digital devices
WO1997007504A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk capable of developing scenes with full unexpectedness on the basis of interactive control, its reproduction apparatus and its reproduction method
US5907658A (en) * 1995-08-21 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US5915067A (en) * 1995-08-21 1999-06-22 Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. Multimedia optical disc facilitating branch reproduction to parental lock sections using reduced control information and a reproducing device for said disc
US6185365B1 (en) 1995-08-21 2001-02-06 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US6226446B1 (en) 1995-08-21 2001-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine readable recording medium, reproduction apparatus and method for controlling selection of menu items within a video object
US6356707B1 (en) 1995-08-21 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
US6366732B1 (en) 1995-08-21 2002-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Machine readable recording medium, reproduction apparatus, and method for setting pre-reproduction parameters and post-reproduction parameters for video objects
USRE41082E1 (en) 1998-02-03 2010-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Information recorder, recording method, and recording media
US6671243B2 (en) 2000-04-21 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information recording method, and information reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404979B2 (en) Optical disk and optical disk reproduction apparatus
JP3359745B2 (en) Moving image reproducing device and moving image recording device
US5715356A (en) Apparatus for processing compressed video signals which are be recorded on a disk or which have been reproduced from a disk
US6009237A (en) Optical disk and optical disk reproduction apparatus
US5619338A (en) Reproduction apparatus with a search function
EP0930618B1 (en) Optical disk disk recording und reproduction method
US20040136695A1 (en) Method for enabling displaying of a still picture at a plurality of predetermined timings during playback of recorded audio data and playback apparatus therefor
CN100445962C (en) Recording device, method thereof, program product and program recording medium
WO2005117011A1 (en) Content reproducing device, content reproducing method, content reproducing system, and its computer program
US6813438B1 (en) Method to customize the playback of compact and digital versatile disks
US6532333B1 (en) System and method for editing video information
US20080124047A1 (en) Apparatus for recording and/or playing back catalog information
JPH07147661A (en) Reproduction device/system for digital video disk
JP2002281433A (en) Device for retrieving and reading editing moving image and recording medium
CN1682306A (en) Recording information for seamless playback
JPH09306088A (en) Compact disk regeneration device
US20070183272A1 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and recording medium
KR20000035410A (en) Apparatus and method for recording, apparatus and method for reproduction, apparatus and method for recording/reproducing, and distribution medium
US20030091334A1 (en) Optical disk recording apparatus and method
JPH11203051A (en) Information processing device and method, and supply medium
JPH07129624A (en) Method and device for storing multi-media data file with story branches, method and device for reproduction, multi-media data file and recording medium
JPH07336640A (en) Disk recording device
KR0132860B1 (en) Screen searching method of video cd
JP4304861B2 (en) Recording / playback device
JP3541564B2 (en) Compact disc player