JPH0714391Y2 - パイル引出し機における抜糸ローラー - Google Patents

パイル引出し機における抜糸ローラー

Info

Publication number
JPH0714391Y2
JPH0714391Y2 JP1990012853U JP1285390U JPH0714391Y2 JP H0714391 Y2 JPH0714391 Y2 JP H0714391Y2 JP 1990012853 U JP1990012853 U JP 1990012853U JP 1285390 U JP1285390 U JP 1285390U JP H0714391 Y2 JPH0714391 Y2 JP H0714391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
yarn
pile
yarn removing
drawing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990012853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103290U (ja
Inventor
正義 谷口
義行 久保
茂雄 山形
Original Assignee
日本マイヤー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本マイヤー株式会社 filed Critical 日本マイヤー株式会社
Priority to JP1990012853U priority Critical patent/JPH0714391Y2/ja
Priority to CNB911009353A priority patent/CN1136348C/zh
Priority to KR1019910002591A priority patent/KR970011237B1/ko
Publication of JPH03103290U publication Critical patent/JPH03103290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714391Y2 publication Critical patent/JPH0714391Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C27/00Compound processes or apparatus, for finishing or dressing textile fabrics, not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C11/00Teasing, napping or otherwise roughening or raising pile of textile fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、抜き糸を含む片面パイル経編地から抜き糸を
利用して、片面側のパイル糸を他面側にも現出すべく構
成したパイル糸引出し機における抜糸ローラーに関す
る。
[従来の技術] 従来、両面パイル経編地を製造するために、基布の片面
側にパイル糸による立毛部を設けるとともに、抜き糸に
よって、適宜このパイル糸を他面側に引き出せるように
構成される経編地を裏表2列連結して編成された二面式
経編地を、センターカット後、前記抜き糸を片面パイル
経編地より抜き出すために設備されるパイル糸引出し機
は、特公昭48−36716により周知である。
このパイル糸引出し機においては、抜き糸の編生地より
の引出しのために、生地送りローラーに並設されたロー
ラー軸に、抜き糸本数に対応した容易に変形しない円板
が軸方向に同一ピッチ間隔で嵌装されており、これら隣
接する円板間で軸方向に架設されている位相角度のずれ
たピンの作用によって、パイル糸は、周期的な引出し周
期のずれを伴って順次引き出されるようになっている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記パイル糸引出し機においては、作業
開始時においていちいち抜き糸を円板間の間隔に通すこ
とが必要であるので大変面倒であり、又、抜き糸の整経
時や編立時における糸切れなどによる糸結び部分の通過
の際、円板間の寸法が、ゲージ(編針の密度に伴う糸間
隔)によっては、きわめて狭いために、抜き糸の円板通
過時に結び目などが原因で糸切れや糸つりなどが発生
し、作業効率を低下させる原因となっていた。
本考案は、上記欠点を解消し、抜き糸を効率的に抜き出
せるとともに、作業性を改良できるパイル糸引出し機に
おける抜糸ローラーを提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係わるパイル糸引出し機における抜糸ローラー
は、並列する各抜き糸に対するローラー外周上の作用点
が、軸方向の一定幅毎に生地の引出し分岐点より順次ず
れた位置となる螺旋状に連続した作用部材を、ローラー
に周設したもので、作用部材としては、種々の構成とす
ることが可能であるが、製作上の理由で作用部材を、ロ
ーラーの外周面より当距離を保ちながら、ローラーの外
周に渦巻状に巻き付けられている線材とすることが好ま
しく、又線材を3条とすることが後述する理由により効
果的である。
[作用] 上記のように構成された抜糸ローラーによりパイル引出
し作業を行なうと、生地より抜き出されるパイル糸は、
ローラーの回転に伴う作用部材の回転によって、一定幅
毎に周期的に作用点がずれながらパイル糸が引き出さ
れ、かつ抜糸の糸結び個所通過時において、何の障害も
なく通過する。
[実施例] 次に本考案を実施例図面に基づいて説明する。
第1図は、抜糸ローラーの平面図、第2図は、実施例の
抜糸ローラーを取り付けて、抜糸作業を実施例中のパイ
ル引出し機の側面図であり、第3図は、抜糸状態を示す
要部の斜視図、第4図は、抜糸ローラー部分の拡大側面
図である。
図中、1,2,3は断面円形の線材からなる作用部材であ
り、4はローラー本体である。ローラー本体4には、両
端部及びそれらの間を等分割した位置に、各作用部材1,
2,3を止定するための止定部材5が、円周面を3分割し
た位置に円周面より同じ長さで垂直に突設されている。
止定部材5は、実施例の場合、ボルト、ナットより構成
され、また線材よりなる作用部材1,2,3は、螺旋状に連
続して、前記止定部材5の頂部に、ローラー本体4に対
しその周囲に渦巻状に巻き付く形状に溶着されており、
こうして抜糸ローラー6が構成されている。図の場合、
前記の作用部材となる線材が3条巻着した構成となって
いる。
この抜糸ローラー6は、第2図に例示するようにパイル
引出し機に組込まれて使用される。同図において、7,8,
9,10,11は生地送り出し案内ローラー12,13,14は生地駆
動ローラー、15は生地案内ローラー、16,17,18は抜糸案
内ローラー、19a,19b,20a,20b,21a,21bは抜糸駆動ロー
ラーであり、22,23は抜糸案内ローラーである。
又、24は別途ダブルニードル列経編機にて編成された二
面式経編地をセンターカットした片面にパイルのある生
地で、パイルを引き出すために編み込まれた抜糸を包含
しており、25は抜き出された抜き糸である。
以上のごとく本発明の抜糸ローラー6は構成、装備され
るが、次にその作用状態について説明する。
片面パイル生地24は、生地駆動ローラー12,13,14により
引き出され、駆動ローラー12と送り出し案内ローラー11
の間で抜き糸25が引き出され分離されるが、この際、抜
糸ローラー6は矢印の方向に回転する。このとき第4図
に示すように抜糸ローラー6の外周は、案内ローラー16
と案内ローラー17の外周を結ぶ線分より突出した状態で
設けられており、かつ渦巻条に3条設けられた作用部材
1,2,3上の抜き糸25への作用点P…が、作用部材1,2,3の
巻ピッチに対応した軸方向の一定の幅毎に、生地24より
抜き糸25が抜け出す引出し分岐点Sより順次ずれた位置
となるので、抜糸ローラー6の回転に伴ない一定間隔ご
との抜き糸25に対し周期的にずれた引出し力が作用す
る。図の作用部材は3条であるので1回転について3
回、即ち120°毎に最大引出し力が加えられ、これが繰
り返されて生地24よりパイル糸を引き出されることにな
る。
この実施例の場合、作用部材としては線材を用いている
が、これ以外にもローラー本体の周面に対し同じ幅をも
つひれ板を渦巻状に巻設し垂設してもよく、その他、同
じ作用効果を奏する螺旋状に連続する構造のものとして
あれば、どのような形状のものでもよい。
又、作用部材の条数は実施例の3条が好適であるが、こ
れ以外にも2条あるいは4条でもよい。但し、条数が増
えるに伴い、抜糸ローラー1回転当りの最大引出し力と
最小引出し力の差が徐々に小さくなるので、パイル糸の
引出し力も弱くなり、円滑な抜糸作用が得にくくなるの
で、あまり多くしないほうがよい。
[考案の効果] 上記したように本考案の抜糸ローラーによれば、抜き糸
に対応するローラー外周上の作用点が、一定幅毎に生地
の引出し分岐点より順次ずれた位置となる作用部材を抜
糸ローラーに周設したことにより、抜き糸を個別に円板
間に通糸する必要がなくなったので、作業が容易とな
り、又、抜き糸を狭い隙間に通糸せずともよいので、糸
切れの原因を解決できる。又、構造的に単純であるの
で、製造コスト低減が図れる。
更に、作用部材を線材とし、これを渦巻状にローラー周
縁に設ける構造の場合、製造が容易であり、線材を3条
設けると、抜き糸に対しローラー1回転当り3回最大引
出し力が与えられ、糸に対しても適度な摩擦となり、好
適な抜糸作用が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す抜糸ローラーの平面
図であり、第2図は、実施例の抜糸ローラーを取り付け
て抜糸作業を実施中のパイル引出し機の側面図であり、 第3図は、第2図の引出し機において、抜糸状態を示す
要部の斜視図であり、 第4図は、抜糸ローラー部分の拡大側面図である。 [符号の説明] 1,2,3……作用部材、4……ローラー本体、25……抜き
糸、S……引き出し分岐点、P……作用点

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】並列する各抜き糸に対応するローラー外周
    上の作用点が、軸方向の一定幅毎に生地の引出し分岐点
    より順次ずれた位置となる螺旋状に連続した作用部材
    を、ローラーに巻着したことを特徴とするパイル引出し
    機における抜糸ローラー。
  2. 【請求項2】作用部材が、ローラーの外周面より等距離
    を保ちながら、ローラーの周縁に渦巻状に巻き付けられ
    ている線材である請求項1記載のパイル引出し機におけ
    る抜糸ローラー。
  3. 【請求項3】線材はローラーの周縁に3条巻着されてい
    る請求項2記載のパイル引出し機における抜糸ローラ
    ー。
JP1990012853U 1990-02-13 1990-02-13 パイル引出し機における抜糸ローラー Expired - Lifetime JPH0714391Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012853U JPH0714391Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 パイル引出し機における抜糸ローラー
CNB911009353A CN1136348C (zh) 1990-02-13 1991-02-12 绒毛拉出机上的分离纱线罗拉
KR1019910002591A KR970011237B1 (ko) 1990-02-13 1991-02-13 파일인출기에서의 실뽑기로울러

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012853U JPH0714391Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 パイル引出し機における抜糸ローラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103290U JPH03103290U (ja) 1991-10-28
JPH0714391Y2 true JPH0714391Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=11816961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990012853U Expired - Lifetime JPH0714391Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 パイル引出し機における抜糸ローラー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0714391Y2 (ja)
KR (1) KR970011237B1 (ja)
CN (1) CN1136348C (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN1136348C (zh) 2004-01-28
KR970011237B1 (ko) 1997-07-08
JPH03103290U (ja) 1991-10-28
KR910021510A (ko) 1991-12-20
CN1063731A (zh) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505452A (ja) 中空糸束及びその製造方法と製造装置
KR101757678B1 (ko) 코아 네트 직조장치
JPH0714391Y2 (ja) パイル引出し機における抜糸ローラー
US3595276A (en) Method and apparatus for introducing a weft thread into a sheet of warp threads
US4246768A (en) Apparatus for use in producing knit fabrics
US2273052A (en) Strand feeding mechanism
CN210711971U (zh) 一种高速纯棉纱钩编机
DE2701652C2 (de) Vorrichtung an einer Strick-, Wirk- oder Webmaschine zum Zuführen von fadenförmigen Materialien
DE2918903A1 (de) Schnittflor-gewebe sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
EP0458073B1 (en) Take-down device for knitting machines
JP2596465B2 (ja) 両面立毛経編地の製造方法
JPH07103503B2 (ja) バイアステープの製造方法
CN219384165U (zh) 一种具有抽丝功能的无纺布生产成卷机
CN216514476U (zh) 一种基于电脑控制的纺织面料加工用经编机
CN211141120U (zh) 用于纱线的传动轮导线机构
CN112144172B (en) Palm fiber guiding hook
CN209854329U (zh) 一种针织面料生产用可变换针筒直径的针织圆纬机
JP2008115520A (ja) ニット・デニットによる糸を処理するためのプロセス
JPH07100897B2 (ja) 3次元繊維構造体の製造方法
SU896095A1 (ru) Способ изготовлени двойного борта чулка на круглой основов зальной машине
JPS6324155Y2 (ja)
SU821569A1 (ru) Способ в зани по са купона
JPH0248440Y2 (ja)
JP2002253305A (ja) 面ファスナー雌材およびその編成方法
JPH0330287U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term